-
1. 匿名 2020/06/22(月) 00:08:38
+98
-3
-
2. 匿名 2020/06/22(月) 00:09:02
世も末+358
-2
-
3. 匿名 2020/06/22(月) 00:09:04
シベリア文太+19
-17
-
5. 匿名 2020/06/22(月) 00:09:45
暑さでコロナ死滅すればいいのに+229
-7
-
6. 匿名 2020/06/22(月) 00:09:55
毎年だんだん暑くなってる+218
-0
-
7. 匿名 2020/06/22(月) 00:10:01
氷が溶け出して海面上昇するってこと?+221
-2
-
8. 匿名 2020/06/22(月) 00:10:12
地球が怒ってるんだな+236
-10
-
9. 匿名 2020/06/22(月) 00:10:54
コロナといいバッタといい頻繁に起こる地震といい世界中で異常気象だね。+318
-3
-
10. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:05
白くまや、ペンギンなど動物達が心配だね。そして、いずれ最後は人間がこの世からいなくなる日が来るのかな。+373
-4
-
11. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:06
>>4
親会社の本社に言えば?+74
-6
-
12. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:23
>>8
頭を冷やして
北極圏だけに+44
-3
-
13. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:35
>>4
スレ間違いか?+64
-2
-
14. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:39
ツンドラ気候とかなくなりそう。+42
-0
-
15. 匿名 2020/06/22(月) 00:12:13
>>4
トピ間違えたんでない?大丈夫?+75
-1
-
16. 匿名 2020/06/22(月) 00:13:04
>>10
一時期出回ってたガリガリの白熊を思い出した。悲しい+112
-0
-
17. 匿名 2020/06/22(月) 00:13:42
>>4
マイナスだらけなのはトピ違いだからだよ、気にしないで+80
-2
-
18. 匿名 2020/06/22(月) 00:13:43
>>4
気持ちものすごくわかるよ、
がんばったね、一回何もかも一息ついてね、
法律的な知識はないからわからないけど、
一息つけばなにを最初にやったほうがいいとか
見えてくると思うから
一回心も体も落ち着いて!+67
-5
-
19. 匿名 2020/06/22(月) 00:14:03
怖い。これから地球はどうなるんだろう?+66
-2
-
20. 匿名 2020/06/22(月) 00:14:51
いつになったら氷河期に移行するんだろう…+13
-8
-
21. 匿名 2020/06/22(月) 00:14:51
>>13
やたら長文な上に関連トピもないからただのコピペ荒らしだと思うよ。
他人の悩み面白がって拡散して気色の悪い奴だわ。
+65
-3
-
22. 匿名 2020/06/22(月) 00:15:31
人間なんて絶滅すればいい+22
-8
-
23. 匿名 2020/06/22(月) 00:15:39
シベリア送りが流刑じゃなくなってまう+29
-1
-
24. 匿名 2020/06/22(月) 00:15:41 ID:lKvLvGjpgI
永久凍土が溶け出して、何百年も前の病原菌とか溢れ出てくるとか怖すぎ…+154
-1
-
25. 匿名 2020/06/22(月) 00:15:58
グレタがわくわくしてそう+29
-3
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 00:16:50
>>10
おそらく最初にいなくなるのが人間な気がする
人間は環境変化に弱そうだしね+115
-2
-
27. 匿名 2020/06/22(月) 00:16:53
>>10
人間のせいで温暖化になってるんだろうし、動物のためにも人間がいなくなればいいと思ってる〜〜
動物が絶滅していくほうが耐えられない!!+114
-15
-
28. 匿名 2020/06/22(月) 00:16:54
>>22
え?あなたはなんなの?
エコフレンドリーな方がこんな時間までスマホ遊びとか大丈夫なの?
+12
-6
-
29. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:07
"長い間、氷の中に眠っていた病原菌の復活"
って、もうやめてくれ…+162
-1
-
30. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:39
地球だって生きてるんだから
今までが正常と思ったって無駄じゃない?
地球に生きてる限り地球に合わせるしかない+40
-0
-
31. 匿名 2020/06/22(月) 00:18:40
まぁでもチャイニーズが発生させる疫病なんかに比べたら屁でも無さそう。
+7
-7
-
32. 匿名 2020/06/22(月) 00:20:06
温暖化で永久凍土がとけてメタンや二酸化炭素などの温室効果ガスが放出される、それによって温暖化がさらに加速する…
もう負の連鎖からは抜け出すのは難しいかもね。+68
-1
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 00:20:09
これ見る限り時期がちょっと早いねってだけで
この地域でも普通にありえる気温の範囲内じゃない?+46
-5
-
34. 匿名 2020/06/22(月) 00:23:16
さむ極って普通オイミャコンじゃね?
地理の知識がない記者かな?🤔+2
-5
-
35. 匿名 2020/06/22(月) 00:27:26
>>26
人間が滅びる前に、絶滅危惧種がどんどん滅びるよ 泣。
動物たちの事を考えると胸が苦しくなる。
世界で人口が多いんだから、全世界で一人っ子政策でもしてほしい。
+60
-6
-
36. 匿名 2020/06/22(月) 00:28:54
みた。
絶望的な気持ちになるニュース。
永久凍土の地が…+4
-0
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 00:30:00
>>4
すみません間違えました。
もう死にたいというか死にます。きついです。すみませんでした。色々ひと段落してから。ごめんなさい。+6
-30
-
38. 匿名 2020/06/22(月) 00:30:43
これって人間のせい?+8
-1
-
39. 匿名 2020/06/22(月) 00:31:59
>>37
もうむりなんです。
どうすればいいか、もう分かりません。
毎日死にたいとしか思えなくなりました。
きついです。
助けて下さい+3
-24
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 00:32:34
海面上昇したらどうなるのかなぁ
わりと海近いんだよね
てかもう災害的なの起きすぎてそろそろ疲れたよね
そのうえ変なウイルスとか暴動とか、いい加減にしろよって思う+13
-1
-
41. 匿名 2020/06/22(月) 00:34:50
ここ数百年は小氷河期経て温まる周期だし
本格的な氷河期もあと数万年先だから
また数百年後には室町時代くらいの気温になってるよ+23
-1
-
42. 匿名 2020/06/22(月) 00:36:19
室町時代くらいの気温って一体どの程度?+23
-0
-
43. 匿名 2020/06/22(月) 00:37:55
>>20
プチ氷河期にすでに入ってるってみたんだけどな…。
全然そんな事なさそうだよね。+22
-0
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 00:40:52
>>20
あと15年ほどで太陽の活動が低下するから、ミニ氷河期が訪れるらしいよ。
人間がどんなに頑張っても、太陽さん次第で地球は熱くも寒くもなるよ。+50
-3
-
45. 匿名 2020/06/22(月) 00:41:42
気温65度の未来じゃ子供はきっと夢も見ないだろう
ハイブリッドカーに乗りてえな+8
-1
-
46. 匿名 2020/06/22(月) 00:42:11
人間のせいだよ
全世界的から見れば小さいことかもしれないけど
うちの地域では、道路や宅地整備のためにたくさんの山が切り崩され
商業施設がわんさか出来てる
自然を減らして(小動物の住処もなくなる)、商業施設でエアコンガンガンつけてたら
温暖化になるのは当たり前
+48
-3
-
47. 匿名 2020/06/22(月) 00:43:57
人間が絶滅するのは自業自得なんだけど、他の動植物に申し訳が立たないよね
地球規模で急速に人口を減らすしか道はなさそうだ+44
-1
-
48. 匿名 2020/06/22(月) 00:47:17
>>39
とりあえず夜も遅いから睡眠剤を飲んででも寝たほうがいいよ
睡眠不足だと心身ともにやられて、正常な判断ができなくなる
+30
-2
-
49. 匿名 2020/06/22(月) 00:47:33
>>47
そのためのコロナだったのかな+9
-0
-
50. 匿名 2020/06/22(月) 00:48:19
いつだっけ、炭疽菌で死んだ草食動物の死骸が溶けた氷から出てきたみたいな話聞いたけど、いろいろ大丈夫なのかな?
不謹慎かもだけど、考古学が好きだからアイスマン並みの大発見に少し期待もしてしまう。
でも地球全体の事を考えたら氷が沢山溶けたら一大事だよね。これからどうなっちゃうのか心配だわ…+13
-1
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 00:50:00
人間なんかいなければねぇ。
豊かな自然と、綺麗な海と、たくさんの動植物って本当に奇跡みたいな星じゃん地球。+22
-1
-
52. 匿名 2020/06/22(月) 00:55:32
>>39
じゃあその前に告発してやればいい。
悪辣非道な弁護士とその会社のやった事を詳細に。
あなたは大変な思いをした。
けどそれであなたの人生が終わった訳じゃない。
今は辛いばかりで周りは全て敵に見えるかもしれない。
でもそれは視野が少し狭くなっているだけだ。
今起こっている事象全てがマイナスじゃない。
大丈夫。
トピずれだけど。+7
-6
-
53. 匿名 2020/06/22(月) 00:59:26
>>37
今すぐカウンセリングを受けましょう
死んだら余計苦しみますよ。
+17
-7
-
54. 匿名 2020/06/22(月) 00:59:55
津波もだけど海面上昇による被害も近いうち考えないといけないのかな。+7
-0
-
55. 匿名 2020/06/22(月) 01:04:07
>>1
プラマイ百度以上の温度差かあ
確かにとんでもない+8
-1
-
56. 匿名 2020/06/22(月) 01:04:43
>>37
私も死ぬところまで落ち込んで自殺未遂したけど
今は普通っぽくなってきて生きれてます
あの頃は死ぬことしか考えられなかったし、毎日死にたい死にたいだった
フラッシュバックして色々な理不尽と戦ってた
今は理不尽しずつ受け入れられるようになってきて諦めもついてきた
許すって一番難しいなっておもう
今はごはんの味がわかるようになって夜眠れるようになったよ
人生理不尽や試練の連続なのが当たり前なのかもしれないよ
私も悪気はなくとも生きてるだけで人を傷付けたりしているなって思う
人間は醜い生き物だよね
でも愛情があって頑張って生きてる人は美しいとも思うようになった
時間が解決してくれるからいっぱい泣いていっぱい起こってゆっくり過ごして!、!
+6
-13
-
57. 匿名 2020/06/22(月) 01:07:59
>>4 あなたの様な生活困窮者のために生活保護があります。
あなたはこれまでよく頑張りました。耐えました。もう我慢しなくていいのですよ。
ちゃんと働いていたあなたには生活保護を受ける権利があります。
まずは頼れるものは頼り、生活環境を立て直して一歩ずつでいいから前を向きましょう。
+10
-8
-
58. 匿名 2020/06/22(月) 01:14:49
>>4
ユニオンだっけ?あと法テラスで無料相談してみたら?
私もパワハラセクハラで会社辞めました
500円はげもできて30キロ太ったw
その他体も壊したけど、引きこもって家族に迷惑を掛ける方が嫌なので再就職して頑張ってます。
クソ会社に執着しても正義がまかり通るわけないよ
執着しすぎ!
クソには関わるな!
クソ会社はカビみたいなものだ!
縁を切れ!
+9
-8
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 01:30:40
>>10
凍土がとけて閉じ込められてた病原菌が出て来たって書いてあるし、コロナなんてザコかと思えるほど強烈な病原菌流行るかもね😓+57
-2
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 01:52:30
>>24
チャイナが病原菌を悪用しそうで恐い+14
-0
-
61. 匿名 2020/06/22(月) 01:54:13
>>22
中二病+4
-4
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 01:55:29
>>22
同意します。
人間が全て悪い。全部人間のせい。
+7
-1
-
63. 匿名 2020/06/22(月) 02:03:17
>>4
心身共に追い詰められて余裕なさすぎてトピ間違いしたのかな。+3
-3
-
64. 匿名 2020/06/22(月) 02:08:03
>>39
その弁護士はあなたのメンタルを潰しにかかってると思うの。その手法に引っかかってはダメです。自分が感じたことを信じて。+6
-5
-
65. 匿名 2020/06/22(月) 02:40:39
>>4
こんな所で社名出して大丈夫?訴えられるよ。+9
-2
-
66. 匿名 2020/06/22(月) 02:52:05
>>10
最後じゃない
ゴキブリは生き残れるけど人間にそんな適応力はない+12
-0
-
67. 匿名 2020/06/22(月) 03:19:03
>>39
死なないで
何回もその人生を繰り返すことになるよ
生き残って告発して+4
-4
-
68. 匿名 2020/06/22(月) 04:12:48
>>24
こんな記事があるね。
あとは、感染シミュレーションのスマホゲームにも永久凍土から冷凍ウイルスが出てくる話があるよ。永久凍土から古代ウイルスが解き放たれ、世界的に流行の恐れありと懸念する科学者(フランス研究) : カラパイアkarapaia.com永久凍土から古代ウイルスが解き放たれ、世界的に流行の恐れありと懸念する科学者(フランス研究) : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!検索カラパイア » 知る...
+11
-0
-
69. 匿名 2020/06/22(月) 04:54:28
>>9
コロナは関係ない
全てバカ○国のせい+10
-1
-
70. 匿名 2020/06/22(月) 06:11:38
>>32
二酸化炭素の排出が全世界で2か月間抑えられたわけだけど
全く変わらず暑いから二酸化炭素関係ないと思ってる
貯められたものが森林で吸収、工場などは稼働していない
確実に減ってるよね+6
-2
-
71. 匿名 2020/06/22(月) 06:19:31
>>37
よそでやって+8
-0
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 06:29:37
>>5
暑さで死滅しない気がします。
アラブ人男性と国際結婚をしましたが、夏場の平均気温は50度台。
過去最高温度は60度で現在の気温は45度前後ですが、主人の国は未だに半日ロックダウンしています。
私はコロナが流行る前に両親や友人に会うため帰国していたのですが、コロナで帰れず。
日本も気温が上がってきてますが、なかなか感染者減らないですよね。。
+30
-1
-
73. 匿名 2020/06/22(月) 06:31:30
>>1
日本とシベリアって同じ時期に夏なの??+0
-1
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 06:32:17
自分が生きてる間に人類滅亡しそうな気がして怖いな。変化が急速だよね。+3
-1
-
75. 匿名 2020/06/22(月) 06:34:09
今年は台風また酷そう。台風レベルならまだ良いけど風速70メートルとかなら耐えられない+6
-1
-
76. 匿名 2020/06/22(月) 06:44:12
>>65
あえて出しちまえと私なら思うけど。+0
-3
-
77. 匿名 2020/06/22(月) 07:24:17
>>9
異常気象起こせるらしい
自然現象じゃなければ尚更ムカつく+0
-2
-
78. 匿名 2020/06/22(月) 07:24:52
田舎だけど、40年昔は一階が埋まるぐらい降ってた雪も去年は全くなかった。
グレタさんが中国の回しもんなのはわかるけど、彼女の言ってる事は正しいと思ってる。
温暖化阻止したいけど、どうすりゃいいんだろう…+8
-0
-
79. 匿名 2020/06/22(月) 07:38:56
氷に閉じ込められた病原菌が復活するかもと話題になってるよね
コロナ収束してもそっちが蔓延しそうで怖い+4
-0
-
80. 匿名 2020/06/22(月) 08:00:42
また未知なるウイルスが増えるのか。
最近火山も活発化してるみたいだよね。昨日は皆既日食。地震に注意しとかないと。+0
-0
-
81. 匿名 2020/06/22(月) 08:04:26
>>5
今暑さの盛りでインドの50℃近い地域でも感染者が急増してるから、暑さと湿気に頼るのは無理だろうなあ+13
-1
-
82. 匿名 2020/06/22(月) 08:06:17
>>34
さむ極って何?+1
-0
-
83. 匿名 2020/06/22(月) 08:09:27
>>81
暑いとさ汗もたくさんでるしね。+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/22(月) 08:10:32
>>9
バッタ本当怖い。
ヒアリは横浜港でまた発見されたし。
+7
-0
-
85. 匿名 2020/06/22(月) 08:14:04
うわー氷が溶けるー
日本なんて沈没しちゃうよ+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/22(月) 08:39:03
ドイツとか北欧辺り去年旅行で行ったけど、記録的な暑さだったのに向こうの一般施設は冷房設備(扇風機すら)ないから本当大変だった……
シベリアなんてもっと備わってないだろうから、暑さに慣れてない現地の人は地獄だろうな+5
-0
-
87. 匿名 2020/06/22(月) 08:58:36
>>8
多分、地球から見たら人間なんか表面にいる微生物位のレベル。
恐らく意識もされていない。
地球がちょっと変化しただけで我々には世界が終わるかの大騒ぎ。+10
-0
-
88. 匿名 2020/06/22(月) 09:58:35
>>1
20度あればあったかい釧路だって、今はみんな扇風機持ってるし25超える
なんなら30度くらい
雪もほぼ降らないのに北海道の並み降るように
東京みたいに2センチ降ればニュース、学校繰り上げ登校だったのに+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 10:14:32
>>81
インド今どこも38度くらいだよ+4
-0
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 10:31:19
今年の東京は何℃になるんだろ+2
-0
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 10:58:57
中国が滅びれば温暖化やPM2,5とか少しはマシになりそう。牛のゲップより彼らの大声で排出される二酸化炭素多そう。+3
-0
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 15:03:50
>>29
でもこれで人が少なくなれば、また温暖化も緩やかになるんじゃない?+0
-0
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 15:06:40
>>46
うちの地域もだよ、どんどん山を崩して商業施設や、家を建ててる。
でも、違う場所には空き家も沢山ある。
なんで、そこをどうにか出来ないんだろう。
もう日本で山をこれ以上崩すの禁止!ってしないとまずいよね。+1
-0
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 18:52:09
>>35
地球だって生きてるから永遠なんて無いと思う
地球からしたら動物も人間も同じ生き物
動物が居なくなろうが人間が居なくなろうがどっちでもいいでしょ
宇宙からしたら地球が無くなったって大したことじゃ無い+5
-0
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 21:10:37
>>46
うちの住んでる地域も山を切り開いて住宅街を作ってます
しかもかなり急な角度の山なのにこんな所を切り開いて何になる?!と思ってる
もう新興住宅街イラネ+0
-0
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 21:11:51
>>92
即死出来るやつが良い+0
-0
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 21:13:13
>>93
住宅メーカーを潤わせたい何かの力が働いてるんだろうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロシア・シベリアの北部に「世界の寒極」と呼ばれる町ベルホヤンスクがあります。これまでの最低気温記録は氷点下67.8℃と、冬にはとてつもない寒さが襲います。 この町の気温が20日(土)、38.0℃まで上昇しました。これはこの時期の最高気温の平均を16℃も上回ります。 この記録が世界気象機関に正式に認められることになれば、シベリアの観測史上最高気温どころか、北極圏における史上最高気温となる可能性があります。 まだ夏が始まったばかりのこの時期に、とんでもない事態が起きてしまっているのです。