-
1. 匿名 2016/05/17(火) 15:37:12
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
CNN.co.jp : 世界の4月の気温、観測史上最高 年平均も記録更新見込みwww.cnn.co.jp米航空宇宙局(NASA)によると、先月の世界の気温は観測史上最高を記録したことが分かった。このまま推移すれば、今年は年平均が今までにない大差で記録を更新し、「史上最も暑い年」となる可能性がある。
米航空宇宙局(NASA)によると、先月の世界の気温は観測史上最高を記録したことが分かった。
このまま推移すれば、今年は年平均が今までにない大差で記録を更新し、「史上最も暑い年」となる可能性がある。
NASAが新たに発表したデータによれば、先月の気温と海水温は
NASAが基準としている1951~80年の4月の平均値に比べ、
1.11度の上昇を記録した。平均値を1度以上上回るのは、これで連続7カ月目となった。
+27
-329
-
2. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:19
ぎゃあああああああああああああああ+1626
-16
-
3. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:26
やだ、、、+759
-8
-
4. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:30
は?去年も暑すぎたじゃん
暑いの無理+1327
-20
-
5. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:32
暑いの嫌い!
夏が大嫌いです+1280
-20
-
6. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:34
日傘は汗の量をかなり減らしてくれるそうですね+810
-10
-
7. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:35
勘弁してくれ
農作物とかに被害がないか心配だ+913
-7
-
8. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:35
勘弁してよ。毎年うんざり+921
-5
-
9. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:36
まじかよ夏こわいー!!+642
-8
-
10. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:41
だろうねww+125
-7
-
11. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:52
え?日本も?+381
-7
-
12. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:52
毎年そんなような事言ってるじゃん
って一瞬思ったけどNASAが言うのは珍しい!+905
-1
-
13. 匿名 2016/05/17(火) 15:38:58
アトピーには大敵な季節
しかも生理も地獄+1094
-5
-
14. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:00
死者出るで+621
-7
-
15. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:02
暑いの嫌い。゚゚(´□`。)°゚。+413
-9
-
16. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:07
やめてーーーーーーーーーーーーーーーーー+323
-6
-
17. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:09
毎年暑くなってくねww+478
-5
-
18. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:10
なんかいっつも聞いてるような気もする。+469
-4
-
19. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:11
うっそーん…
体も辛いけど、食料品の値上げが辛い+516
-10
-
20. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:12
パイナップルとバナナ植えるわ+541
-8
-
21. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:13
毎年、今年が1番暑いとか言われてないか?笑+656
-8
-
22. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:20
去年の猛暑でひーひーしてたのに、それ以上!?+373
-8
-
23. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:23
毎年記録更新してない?+334
-2
-
24. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:24
年々夏が嫌いになる+327
-9
-
25. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:24
年々暑くなる…勘弁して~
+646
-8
-
26. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:25
怖い…。
無駄な外出は控え、日傘、日焼け止め、水分補給など対策しようと思う!!+475
-5
-
27. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:25
つーか毎年異常気象とか言ってるじゃん+368
-3
-
28. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:32
毎年そんなこといってる。
まぁ、暑いのは確かだけど…
憂鬱だわ+201
-5
-
29. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:33
つら
日焼けしたくないし
シミできやすくなるじゃん+286
-8
-
30. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:33
温暖化も進んでるし、もうこれから毎年上がってくるんではない?(^^;+296
-8
-
31. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:35
去年は過ごしやすかったな〜+182
-41
-
32. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:46
毎年同じこと言ってるやないかい!
+149
-5
-
33. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:51
地球大丈夫かな?
節電しよう+155
-8
-
34. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:53
毎年言ってない?+113
-5
-
35. 匿名 2016/05/17(火) 15:39:59
ラニーニャ現象って事は
沖縄を中心に雨ざばっざば降るね+187
-6
-
36. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:04
41℃とかになるのかな+184
-8
-
37. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:08
大汗かきで見苦しくなる私なのに今年はどうしたものか…+283
-5
-
38. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:11
アイスクリーム沢山食べるぞ!+77
-15
-
40. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:32
+237
-7
-
41. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:33
夏は学校仕事全て休みとするなんて法律出来ないかな+353
-16
-
42. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:38
本気日傘買おうかなー+141
-8
-
43. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:38
毎年言ってないか?+57
-6
-
44. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:44
うちクーラー無いのに30度超えの地獄…by北海道民+260
-11
-
45. 匿名 2016/05/17(火) 15:40:59
最近GW頃から10月位まで半袖だわ。
暑いのツライ…。+302
-4
-
46. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:05
今後も今の生活続けるには地球がもう一個必要です、、みたいなACのCM思い出した。あれは何年前だったかな+154
-2
-
47. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:08
「記録的な暑さです」を聞き飽きた
どんだけ頻繁に記録更新するんだw+236
-6
-
48. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:10
えーー(o_o)
夏嫌い。+94
-5
-
49. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:18 ID:dA5DlOCr2z
暑いと食欲不振になる(///∇///)+67
-11
-
50. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:19
北海道なのに暑いってどういうことなの@札幌在住
エアコンの効いている室内やスーパーと屋外の気温差がつらい(泣)+146
-6
-
51. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:22
NASAはお金がいる時いつも世間が騒ぐ情報を流す+49
-2
-
52. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:26
やめてくれ…
北海道だけど私の家はエアコンが無いんじゃ!
ここ数年めちゃくちゃ暑いしさ、それよりも暑くなるとか…耐えられん+81
-4
-
53. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:32
今だにジャケット&ネクタイ信仰が根強いけど本当にやめようよ!
湿度も低く猛暑になりにくいヨーロッパの真似を亜熱帯に近づいてきた日本で取り入れるのはおかしい!+183
-3
-
54. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:45
去年って暑いの2週間位だけだったよね?毎年あれ位で良い。+150
-12
-
55. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:54
寒いより暑いのが好きだからいい
けど、熱中症には気をつけないとな+13
-14
-
56. 匿名 2016/05/17(火) 15:41:56
またストッキング蒸れ蒸れ地獄の季節だー。臭っさー。+17
-4
-
57. 匿名 2016/05/17(火) 15:42:03
+128
-1
-
58. 匿名 2016/05/17(火) 15:42:04
停電にならないことを祈る
+46
-1
-
59. 匿名 2016/05/17(火) 15:42:08
最悪。四季で夏だけ本当にいらない。+149
-16
-
60. 匿名 2016/05/17(火) 15:42:16
個人的には3〜5年前がとてつもなく暑く感じた@名古屋+64
-0
-
61. 匿名 2016/05/17(火) 15:42:17
+39
-4
-
62. 匿名 2016/05/17(火) 15:42:24
クーラーって毎年夏になるとなんであんな臭いの?
スプレーしてもすぐ臭くなるし、業者に来てもらってもまた臭くなる。+25
-7
-
63. 匿名 2016/05/17(火) 15:42:59
まーたー、「今年一番」かよーー( *`ω´)/+74
-1
-
64. 匿名 2016/05/17(火) 15:43:25
海いきたーい。+12
-9
-
65. 匿名 2016/05/17(火) 15:43:36
ワンコたち、大丈夫かな?(>_<)
毛もあるし暑くてたまらないよね。。+103
-3
-
66. 匿名 2016/05/17(火) 15:43:40
ビキニのねえちゃんがみれる季節がくるぜひゃっほーい!
一番楽しみな季節+5
-36
-
67. 匿名 2016/05/17(火) 15:44:04
春と秋の期間が年々減ってきてて悲しい…+130
-3
-
68. 匿名 2016/05/17(火) 15:44:09
+87
-3
-
69. 匿名 2016/05/17(火) 15:44:16
夏の湿気多すぎる日ってまじで息出来ないw+140
-2
-
70. 匿名 2016/05/17(火) 15:44:18
なんで
私が妊娠中の時期に限って…>_<…
今でさえ 毎日汗ダラダラなのにー!!!+35
-26
-
71. 匿名 2016/05/17(火) 15:44:38
これ、気象学的には温暖化と言われてるけど考古学的には氷河期の前兆と言われてるらしいね。+168
-2
-
72. 匿名 2016/05/17(火) 15:44:42
>>21
ほら、温暖化が進んでるから(震え声)+23
-1
-
73. 匿名 2016/05/17(火) 15:45:01
夏だ!海だ!水着だ!♡♡
冬とかくそつまんねぇからな+9
-42
-
74. 匿名 2016/05/17(火) 15:45:04
ほんと年々暑さがヤバくなってるよね!
40℃なんて当たり前ってなるのかな。
+87
-3
-
75. 匿名 2016/05/17(火) 15:45:22
去年北海道に夏遊びに行ったけど北海道ですら暑かった
しかもあっちはクーラーもないし扇風機はぬる~い風しかこない…
寒いのも嫌だけどやっぱり暑いほうが嫌だなぁ+112
-2
-
76. 匿名 2016/05/17(火) 15:45:51
毎年温暖化が進んでるってことだよ
だから毎年暑くなってってる
数年後40度が普通になってたりしてね
+46
-4
-
77. 匿名 2016/05/17(火) 15:46:11
都市の緑化を急いでほしい+85
-4
-
78. 匿名 2016/05/17(火) 15:46:47
甲状腺疾患の私は もう既に
最近の暑さで心臓や首周りが息苦しく暑い
それで この夏 もっと暑くなるなんて
生きて夏越せるだろうか
冗談じゃなく深刻です。+139
-1
-
79. 匿名 2016/05/17(火) 15:47:11
>>4
去年は夏はいつもよりは涼しくて冬は暖かったけどな+42
-2
-
80. 匿名 2016/05/17(火) 15:47:16
世の中の不要なお年寄りを一掃して欲しい+7
-38
-
81. 匿名 2016/05/17(火) 15:47:41
今年もひどい頭痛に悩まされるのか…+23
-2
-
82. 匿名 2016/05/17(火) 15:48:01
専業の自分には関係ないw
買い物は車で行けばいいし
お出かけするときも家の目の前バス停だから歩かないしw
+6
-37
-
83. 匿名 2016/05/17(火) 15:48:52
毎年言ってるじゃん。
ボジョレヌーボーと同じ。+26
-7
-
84. 匿名 2016/05/17(火) 15:48:55
>>71
温暖化がすすむと氷河期が来るのは普通だよね。+66
-0
-
85. 匿名 2016/05/17(火) 15:49:00
>>70
妊娠中って暑いよね!
私も真夏に妊娠してた。あせもができちゃってね。
やっぱお腹の子の分も発熱してるんだろうか。+70
-12
-
86. 匿名 2016/05/17(火) 15:49:03
本当なら冷蔵庫買い換えなきゃ(・・;)
何年も前から製氷機能が壊れてる…
日傘と粉末スポーツドリンクも買わなきゃ
何か焦ってきた+19
-4
-
87. 匿名 2016/05/17(火) 15:49:18
皆水着で仕事!+13
-7
-
88. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:01
もう裸になるしかないんですが…。+18
-5
-
89. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:03
去年は言うほど暑くなかった気がする。
8月の終わりに長袖来てたよ@東京+112
-5
-
90. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:07
熱中症増えそう・・・きをつけて+58
-1
-
91. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:19
岐阜や熊谷は大丈夫だろうか+31
-3
-
92. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:22
もうすでに暑いのにもっと暑くなるの〜?しかも今年から幼児がいるというのに…(ー ー;)大人なら自分で何とかできるけどさ〜。今年はギリギリまでエアコンつけないのはやめとこう。+11
-5
-
93. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:34
地球が太陽に近づいてるだけだよ+11
-6
-
94. 匿名 2016/05/17(火) 15:50:42
結婚を決めたばかりの彼氏が、暑くて有名な埼玉の熊谷の人で、近いうち熊谷に住む事になりそうなので‥こわい。+90
-7
-
95. 匿名 2016/05/17(火) 15:51:15
これで4年後にオリンピックなんて無理じゃね?+88
-6
-
96. 匿名 2016/05/17(火) 15:51:29
また蚊による伝染病うんたら……って問題でそう。+102
-1
-
97. 匿名 2016/05/17(火) 15:52:07
去年8月の終わりにめちゃくちゃ寒い日があって長袖着た記憶がある。+68
-3
-
98. 匿名 2016/05/17(火) 15:53:00
+71
-2
-
99. 匿名 2016/05/17(火) 15:53:38
真夏に停電や断水になったらイヤだ
節水も心がけようと思ってはいるけど、湿度高いとベタベタして気持ち悪いし…+48
-1
-
100. 匿名 2016/05/17(火) 15:54:36
ハズレますように〜+80
-1
-
101. 匿名 2016/05/17(火) 15:54:49
?え、ラニーニャかエルニーニョの影響だっけ?
でも必ずしもじゃないらしいね、昨日調べたよ。
猛暑ならないように祈るわ+48
-1
-
102. 匿名 2016/05/17(火) 15:55:47
口だけクールビズやめてほしい
なんだかんだ長袖+スーツを着ざるを得なくなってる+75
-1
-
103. 匿名 2016/05/17(火) 15:55:52
今年の6月から8月、地球やばいんだよね
バンバン死んで30%になるんでしょ、全人口の
これもNASAが言ってたね+11
-17
-
104. 匿名 2016/05/17(火) 15:56:02
子供の入ってる少年スポーツが屋外なんだけど、気象庁が原則運動禁止と言おうが何だろうがやるからもう辞めさせたい。死んでからじゃ遅い+98
-1
-
105. 匿名 2016/05/17(火) 15:56:09
まじかー
デブには辛すぎる+27
-2
-
106. 匿名 2016/05/17(火) 15:56:21
オリンピックで観客に死者が出そうで怖い。+65
-0
-
107. 匿名 2016/05/17(火) 15:56:46
国外追放処分+22
-15
-
108. 匿名 2016/05/17(火) 15:57:03
みんな水蒔こう+43
-1
-
109. 匿名 2016/05/17(火) 15:57:43
命がけの夏になるのかな+48
-0
-
110. 匿名 2016/05/17(火) 15:57:48
今年の夏に地震きたら本当やばいね。
そんな猛暑にエアコンも使えないお風呂も入れない水もまともに飲めない、食べ物腐る、最悪でしょ+145
-1
-
111. 匿名 2016/05/17(火) 15:57:59
私が小学生の15年くらい前は授業中、水分補給できなかったけど今も同じ?
これだけ暑いんだから飲ませてあげてほしい+74
-4
-
112. 匿名 2016/05/17(火) 15:58:48
>>111
クーラーがついてそうだけどね。+30
-2
-
113. 匿名 2016/05/17(火) 15:59:54
>>98
えええええええええ+1
-0
-
114. 匿名 2016/05/17(火) 15:59:58
26℃ですら暑いのに
+50
-3
-
115. 匿名 2016/05/17(火) 16:00:24
>>111
公立小なのにクーラー付いてるのは猛暑のおかげなのかな+28
-1
-
116. 匿名 2016/05/17(火) 16:00:56
ニガテだな…+2
-11
-
117. 匿名 2016/05/17(火) 16:01:17
既に暑い日もあるよね…
毎年温度上がって地球爆発するー!
ぎゃーーーーー!!!!!+14
-4
-
118. 匿名 2016/05/17(火) 16:01:58
111
今は5月から9月まで学校に水筒持っていく事になってるよ+37
-1
-
119. 匿名 2016/05/17(火) 16:02:52
震災の年に学校のスタート遅れて夏休みも授業だったけど死ぬかと思ったよ。
熱中症になる人続出してた。
そんな時期にオリンピックって頭おかしいと思う。+82
-1
-
120. 匿名 2016/05/17(火) 16:03:06
寒いのが好き
秋かな+73
-3
-
121. 匿名 2016/05/17(火) 16:03:20
巨大地震は猛暑の後にある+22
-6
-
122. 匿名 2016/05/17(火) 16:03:41
10年前より確実に暑い。+79
-4
-
123. 匿名 2016/05/17(火) 16:04:24
夏には妊娠中期には入る…
どう過ごせばいいんだ?+17
-8
-
124. 匿名 2016/05/17(火) 16:04:48
子どもも心配だけど高齢の親も心配。
年寄りは体感温度低いよね。
暑くないとか言ってエアコンつけない、扇風機の風が嫌い、
トイレ近くなるのがめんどいから水分とらない。
義母なんかほこりが入るからイヤっってんで窓も開けないんだよ。
室内温度が30度なってても平気でいるのが怖い。+70
-1
-
125. 匿名 2016/05/17(火) 16:06:04
このペースで熱くなっていくと10年後には常に軽く火傷してる状態になりそう。+65
-0
-
126. 匿名 2016/05/17(火) 16:06:37
アラサーの肌をこれ以上いじめないで。+58
-3
-
127. 匿名 2016/05/17(火) 16:09:41
そもそもスーツって、夏が短いイギリス発祥だし、19世紀半ばまでミニ氷河期でロンドンは今のロシア並みに寒かったらしい
それを着ているってもう変態レベル+74
-1
-
128. 匿名 2016/05/17(火) 16:09:44
>>125
そうなったらもう人が生きられる環境じゃないでしょう‥。+25
-0
-
129. 匿名 2016/05/17(火) 16:10:59
ひんやり洞窟そうめん+42
-3
-
130. 匿名 2016/05/17(火) 16:11:03
UVケアの早急な進化の必要性+33
-2
-
131. 匿名 2016/05/17(火) 16:11:25
去年、インドでは熱波で大量の死者出たよね
正直、暑いだけで頭回らなくなる+72
-0
-
132. 匿名 2016/05/17(火) 16:12:51
ひやけだなんだって自分のことしか考えない地球人ども+24
-2
-
133. 匿名 2016/05/17(火) 16:14:18
>>53
東京だけど、夏の間はノージャケット・ノーネクタイが当たり前になっているよ?
ただ就活の子達は真面目にジャケットを着ていてかわいそう。+61
-1
-
134. 匿名 2016/05/17(火) 16:15:37
今のオゾン層の破壊って10年前のフロンガスが原因じゃん?
フロンガスの対応はされてるからだんだんマシになるの?
それともオゾン層って破壊されると修復は出来なくて悪くなるだけなの?+38
-0
-
135. 匿名 2016/05/17(火) 16:16:50
毎年、暑い。
+19
-1
-
136. 匿名 2016/05/17(火) 16:16:51
冬は屈指の豪雪地帯、夏はタイ並み…自律神経やられるから、自殺者も増えるんだよ〰( ´Д`)+42
-1
-
137. 匿名 2016/05/17(火) 16:17:01
北海道住みだけど今週30度近くなるって聞いてびっくり。
沖縄より暑くなること最近多いし。
この先が心配です。+67
-2
-
138. 匿名 2016/05/17(火) 16:17:02
人間が好き勝手にやったツケが回ってきちゃったのかね。
本当人間同士で争ってる場合じゃないよ…。+88
-0
-
139. 匿名 2016/05/17(火) 16:17:36
>>134
破壊されるとそのままだったはず+33
-0
-
140. 匿名 2016/05/17(火) 16:17:38
海水浴 = ぬるめの塩入りお風呂+58
-0
-
141. 匿名 2016/05/17(火) 16:17:57
四季がなくなりそうだよね。+47
-0
-
142. 匿名 2016/05/17(火) 16:18:27
>>20
ついでに、パパイヤとかマンゴーも+13
-0
-
143. 匿名 2016/05/17(火) 16:18:32
やだーー
また異汗性湿疹が手の平にいっぱい出来るよーーー+17
-1
-
144. 匿名 2016/05/17(火) 16:18:37
>>139
そうなんだ。ありがとう。+3
-0
-
145. 匿名 2016/05/17(火) 16:19:55
本当にやめてほしい
+12
-1
-
146. 匿名 2016/05/17(火) 16:20:30
>>128
そのとおり!
毎年悩みの種なんだよ。言うこと聞かないから困る。
テレビでもさんざん熱中症に注意ってやってるのに自分は大丈夫と思ってるのね。
家の中でじっとしてることが多いからなおさら体温自体が上がらないのね。
同居なんだけど、私ら夫婦と子供たちは仕事と学校で昼間留守してる。
帰宅したら家の中の高温で驚くんだよ。
慌てて窓開けたり、扇風機まわしたりしてある程度部屋の空気を
一巡させてからエアコンつけます。
もう誰かが倒れないと理解してくれないと思う(泣)
+44
-0
-
147. 匿名 2016/05/17(火) 16:20:31
毎年同じセリフを聞いているが+21
-0
-
148. 匿名 2016/05/17(火) 16:21:25
>>86
うち、去年の夏に冷蔵庫壊れて最悪の夏だったよ。
家電は買ってすぐ置ける訳じゃなくて
配達設置まで何週間かかかることもあるから本当に本当に余裕をもって下見しておいて
暑い日はいきなりやって来る+41
-0
-
149. 匿名 2016/05/17(火) 16:22:42
やはり…
今年の5月は気温も湿度も高めで、2011年の夏に近いなって思ってた
この年は梅雨の間も35℃を連発して7月9日に梅雨明けしたらしたで連日の酷暑日&熱帯夜
8月の終わりに数日息抜きできたけど9月に入ってからも残暑が厳しくて中旬まで連日30℃超えだった。
今年が2011年以上に暑くなるようなら冗談抜きで生きていける気がしない。 by練馬区民+26
-1
-
150. 匿名 2016/05/17(火) 16:23:10
確実に40度超える+19
-0
-
151. 匿名 2016/05/17(火) 16:24:03
電気代〜( ; _ ; )/~~~
+36
-1
-
152. 匿名 2016/05/17(火) 16:25:09
電気代が怖いよ~+26
-2
-
153. 匿名 2016/05/17(火) 16:27:26
去年の暑さってどうだったっけ?と思いだそうとしたけど1ミリも思い出せない…
会社と家の往復だけで会社は冷房効いてたしな…+6
-2
-
154. 匿名 2016/05/17(火) 16:28:39
去年は比較的夏も冬も過ごしやすかった。+35
-0
-
155. 匿名 2016/05/17(火) 16:29:22
>>70
ジカ熱気をつけなね
今年は特にリオやるから+22
-1
-
156. 匿名 2016/05/17(火) 16:30:36
ここ数年の北海道は本州顔負けの暑さなのに!
クーラーない家も多いしそもそも暑さに弱いんだよー
勘弁してくれー+20
-3
-
157. 匿名 2016/05/17(火) 16:33:12
小さい子供がいる家庭は大変だな+9
-2
-
158. 匿名 2016/05/17(火) 16:34:31
スーツで仕事するの本当に夏は辛い
沖縄のようにアロハシャツ着たい(。>д<)+20
-2
-
159. 匿名 2016/05/17(火) 16:36:00
とにかく湿気がきつい
カラッとした暑さだったら日陰に入ればまだマシなのに+48
-1
-
160. 匿名 2016/05/17(火) 16:37:07
今日でさえ暑いのに。これから4ヶ月程ずーっと暑いの続くのかぁと思うと憂鬱(。-ˇ.ˇ-。)+11
-1
-
161. 匿名 2016/05/17(火) 16:37:28
これ毎年言ってる気がするwww
+15
-1
-
162. 匿名 2016/05/17(火) 16:38:00
もぉ気温が何度まで上がったら皆家にいなきゃいけないって法律作って欲しい。
クーラーのないご家庭は公民館とかに避難するとか。
外で働いてる人達が特に可哀想+82
-1
-
163. 匿名 2016/05/17(火) 16:40:00
北海道内陸です。
今週末が恐ろしい( ;´Д`)+11
-2
-
164. 匿名 2016/05/17(火) 16:40:24
ボジョレーばりに毎年一番て言ってる。+11
-3
-
165. 匿名 2016/05/17(火) 16:42:05
暑い上に大震災起きたら終わりだな。+21
-2
-
166. 匿名 2016/05/17(火) 16:42:36
暑すぎて去年インドで死者が出たよね?+27
-0
-
167. 匿名 2016/05/17(火) 16:47:42
今みたいな生活をみんながしてたら
もっともっと暑くなり続ける+18
-0
-
168. 匿名 2016/05/17(火) 16:49:04
アース・オーバーシュート・デー
2016年はいつかな?+3
-2
-
169. 匿名 2016/05/17(火) 16:50:38
旦那が外仕事なので今年こそ倒れるんじゃないかと心配。+39
-1
-
170. 匿名 2016/05/17(火) 16:51:01
去年はエルニーニョの影響で冷夏って言われてたけど、
前半猛暑で、後半涼しくなった気がする。
+38
-0
-
171. 匿名 2016/05/17(火) 16:51:03
ミニ氷河期が来るって言ってなかったっけ?
東京オリンピックのあとくらいからって。
確率97%で、東京が札幌並みになるとかで。
明日の天気も当たらないくらいだから、これもはずれか、、、+39
-0
-
172. 匿名 2016/05/17(火) 16:51:52
外でお仕事する方はホント大変だよね。。+32
-1
-
173. 匿名 2016/05/17(火) 16:51:54
>>163
同じく北海道内陸部に住んでます。
昨日まで寒かったよね。
体がまだ冬仕様だからいきなり高温になると体がついていかないよね。
今週末、高校生の子供が高体連で試合。
飲み物も凍らせて持たせようと思ってる。+28
-0
-
174. 匿名 2016/05/17(火) 16:52:19
夏は痩せるから早く来て欲しい+3
-11
-
175. 匿名 2016/05/17(火) 16:53:53
40°超え当たり前ってこと?
+13
-0
-
176. 匿名 2016/05/17(火) 16:54:08
うちは素麺作ってるから、暑い方が助かる。けど、暑いと辛いな〜+5
-5
-
177. 匿名 2016/05/17(火) 16:59:05
外仕事の人、どうか無理しないでね。。。
こんなときに無理しちゃうのが日本人だけど。。。+21
-1
-
178. 匿名 2016/05/17(火) 16:59:50 ID:oaznWDhSXD
日焼け止めかかせないけど
ちゃんと良いの使ってるからコスパ悪いわ(笑)+4
-2
-
179. 匿名 2016/05/17(火) 17:00:50
外仕事の旦那が心配でしょうがない
熱中症でる人も毎年ひどいみたい
子供も危ないよね。どう気を付けたらいいんだーー!!!+10
-2
-
180. 匿名 2016/05/17(火) 17:01:31
どうか真夏に大地震こないで欲しい
赤ちゃんいるし、ウサギもいるし、エアコンない猛暑は耐えられないよ(´・_・`)+45
-2
-
181. 匿名 2016/05/17(火) 17:02:17
デブには辛い
辛すぎる
昔から夏嫌いだけど…益々嫌いだよ、夏なんか
年々、暑い日の方が長くなってて、本当に本当に嫌になる。
夏なんか、なくなれ!+17
-2
-
182. 匿名 2016/05/17(火) 17:03:20
去年の暑さが思い出せない・・
猛暑の夏ってゲリラ豪雨が多いイメージがあるんだけどどうかな?
停電とかならないといいね+14
-0
-
183. 匿名 2016/05/17(火) 17:05:40
うち、クーラーないんすけど。
震災の前の年も物凄い猛暑が連日続いて死にそうになって、翌年地震で死にそうになった記憶が。
南極の白熊さんとペンギンさん心配だな。
氷溶けちゃうよ(TДT)+22
-0
-
184. 匿名 2016/05/17(火) 17:06:47
私暑いとすぐ具合が悪くなる。
サウナとか岩盤浴とか5分も入ってられないし、毎年救急車で何度か運ばれるぐらいです。
毎年夏がくるとまた具合が悪くなると思うと憂鬱です。
似たような方いますか??+61
-2
-
185. 匿名 2016/05/17(火) 17:06:52
暑さそのものより、冷房で毎年体を壊してる。+10
-0
-
186. 匿名 2016/05/17(火) 17:07:24
>>184
なるよ。体温も上がるし。+27
-0
-
187. 匿名 2016/05/17(火) 17:10:03
調べてみたんだけど、オゾン層は非常にゆっくりではあるけど修復されつつあるみたいだよ。
環境大切にしないとね…。+53
-0
-
188. 匿名 2016/05/17(火) 17:10:07
怖い怖い怖い怖い、ただでさえ夏苦手なのにーーーー。+12
-2
-
189. 匿名 2016/05/17(火) 17:10:26
あと10年経ったらどうなるんだろうね
世界各国で温暖化対策は進んでいるのかな+12
-0
-
190. 匿名 2016/05/17(火) 17:14:02
でも去年は梅雨が長引いてそこまで夏!って感じはしなかったような+11
-1
-
191. 匿名 2016/05/17(火) 17:14:55
埼玉県民は死ねという啓示でしょうか…
by熊谷市民+24
-2
-
192. 匿名 2016/05/17(火) 17:14:56
年中、ワキ汗がヒドイから冬は重ね着で誤魔化せるけど、暑いと薄着にならなきゃいけないから...本気な悩み(T . T)+18
-2
-
193. 匿名 2016/05/17(火) 17:16:24
OS1の飲み過ぎには注意して+16
-1
-
194. 匿名 2016/05/17(火) 17:19:42
猛暑と地震の関係が怖いね
このブログ書かれたのが2010年
2011年に大災害が発生する可能性 - 日本が好きなだけなんだよkoramu2.blog59.fc2.com2011年に大災害が発生する可能性 - 日本が好きなだけなんだよ[PR] 看護師求人HomeArchivesLog inRSS日本が好きなだけなんだよ --.--.-- -- --:--Editスポンサーサイトスポンサー広告上記の広告は1...
+15
-0
-
195. 匿名 2016/05/17(火) 17:21:50
今年の小学校運動会6月中旬だよ。静岡。
毎日の練習も運動場だし本気で心配。
競技によっては帽子を被らないし。
+9
-0
-
196. 匿名 2016/05/17(火) 17:23:33
北東北に住んでます。
こちらはエアコンないのが当たり前のような地域でした。
が、去年「昔と今の気温は違うの!」と無理矢理エアコン購入してよかった…。
親だけだとズルズル後回しにして、そのうち熱中症で倒れられそうなので(ー ー;)
今年はスイッチ入れるよう、なんとしても教え込まねば!
去年買ったはいいが「もったいない」ってつけないことが多かったので;^_^A+16
-0
-
197. 匿名 2016/05/17(火) 17:25:40
もう引きこもりで+13
-2
-
198. 匿名 2016/05/17(火) 17:26:06
>>191
練馬もいいセン行ってます+9
-1
-
199. 匿名 2016/05/17(火) 17:27:34
中国がガンガン環境破壊してる気がする。
+73
-0
-
200. 匿名 2016/05/17(火) 17:29:55
えー!!
去年ボロクソ暑かったのにそれ以上に暑くなるってこと??
暑いの大っきらい!
年中冬でいい!
一歳の子供いるけど、引きこもる!暑いのは無理!エアコンフル活用してやる
+16
-3
-
201. 匿名 2016/05/17(火) 17:30:29
過去最高の暑さ、過去最高の降雨量、あとボジョレーヌーボーの過去最高の出来ってのは毎年聞くような気がする+30
-1
-
202. 匿名 2016/05/17(火) 17:34:11
【今年は過ごしやすい夏になるでしょう】なんて夏がこれからくるわけない。温暖化で気温は上がる一方でしょ?記録更新なんて当たり前で 異常気象も当たり前。もう春夏秋冬が 夏夏夏秋 になるんじゃないの?+18
-1
-
203. 匿名 2016/05/17(火) 17:35:18
10年前、小学生だった頃はまだ今みたいに暑くなくて夏休みあるし夏が待ち遠しかったけど…
今や毎年猛暑記録更新だし熱中症怖いし将来のシミ予防に気を使わなきゃいけないしで梅雨から真夏の流れがすごく嫌だ笑+34
-0
-
204. 匿名 2016/05/17(火) 17:35:47
エアコンが売れるよー!+10
-1
-
205. 匿名 2016/05/17(火) 17:36:38
地球温暖化にしたのは人間だよね、そろそろ真剣に取り組まないと未来が怖い+21
-2
-
206. 匿名 2016/05/17(火) 17:37:21
ここ数年、夏になると84歳の祖父が暑さで体調崩すようになった
普段は比較的元気だけど…
お年寄りや小さい子が心配です+39
-2
-
207. 匿名 2016/05/17(火) 17:37:35
梅雨の不快感や過ごしにくさからやっと開放されたかと思えばあっという間に猛暑だもんね…+14
-0
-
208. 匿名 2016/05/17(火) 17:41:29
げー。
夏だっきらい。夏は不潔。
食べモノも腐りやすいし。
冷夏で早く終わってほしい。
早く夜が来る冬がすき。+41
-3
-
209. 匿名 2016/05/17(火) 17:42:35
本格的に暑くなる前に一度エアコン試運転しよう
本格的に暑くなってから使おうと思ったら壊れてて
慌てて買いに行っても一ヶ月待ちだったことあったから+20
-0
-
210. 匿名 2016/05/17(火) 17:44:03
私が子供のころはこんなに暑くなかった
暑い暑いと言いながらも、クーラーのない教室で授業受けられたもんね
下敷きで扇いでたら怒られた思い出がある(笑)+53
-0
-
211. 匿名 2016/05/17(火) 17:44:56
また今年も、熊谷対館林の戦いが始まるんだろうか…+19
-0
-
212. 匿名 2016/05/17(火) 17:50:00
今年の冬はわりと暖冬だったから夏は冷夏になるんじゃないかって思ってた。
逆なの?+18
-0
-
213. 匿名 2016/05/17(火) 17:51:14
気休めにグリーンカーテンでもしてみるか+12
-0
-
214. 匿名 2016/05/17(火) 17:54:25
東京で50度超えの日も近いと思う。+12
-0
-
215. 匿名 2016/05/17(火) 17:55:28
高齢者って体温調節機能がうまく働かなくて、真夏日でも寒く感じたりするみたいで…。
うちの祖母は、エアコンはもちろん扇風機も寒いからと嫌がって、あげく午後の一番暑い時間帯に家中締め切ってたりするから本当に怖い。
お年寄りのいるご家庭の方、どうぞお気を付けて!(>_<)+39
-1
-
216. 匿名 2016/05/17(火) 17:55:58
子供の頃は、夏場は元気だったけど、大人になってからは、夏場に体調を崩す様になったわ!
紫外線も気になるし、1年で最も恐ろしい季節になりました。
皆さんも気を付けて下さいね!+20
-0
-
217. 匿名 2016/05/17(火) 17:57:08
わたし、( ;´Д`)←この顔文字なんだか気持ち悪くて好きじゃないんだけど、夏場は自分がこの顔になっているのが分かる…。+26
-1
-
218. 匿名 2016/05/17(火) 17:57:52
3年前も、10年に1度の暑さって言われてなかったっけ+8
-0
-
219. 匿名 2016/05/17(火) 17:58:07
春終わったらすぐ秋でいいよ…。
+28
-2
-
220. 匿名 2016/05/17(火) 17:58:37
沖縄の離島出身です。
気温は30~32度程度だけど日差しが強いから、これ以上暑くなると両親が心配(T_T)
兼業農家だから暑い日も畑作業してるし...+8
-1
-
221. 匿名 2016/05/17(火) 17:59:01
毎年言ってるじゃん
熱中症増えるからやめて…+7
-1
-
222. 匿名 2016/05/17(火) 17:59:10
死者が出ちゃいそうだね、、、
子供も幼稚園行かせるの悩むくらい暑い日もあるかもな~+5
-2
-
223. 匿名 2016/05/17(火) 18:00:18
218です 10年ではなく、100年だった+3
-1
-
224. 匿名 2016/05/17(火) 18:00:34
>>219
年々秋が短くなってるよね
秋大好きなのに+23
-0
-
225. 匿名 2016/05/17(火) 18:01:11
「冷夏」って言われてみたい。
20年くらい前にあってお米が不足して大騒ぎになったけど、今の基準で冷夏になったら「過ごしやすいね〜」のレベルで終わりそう。+33
-2
-
226. 匿名 2016/05/17(火) 18:01:23
やだやだやだー。
アパートの窓が無駄にデカくて、多いから夏地獄。
エアコンこまめに掃除して、効きを良くしないと。。。
付けたり消したりすると逆に電気代かかるってきいたから、去年は1日中付けっ放しだったな。
+4
-2
-
227. 匿名 2016/05/17(火) 18:03:32
毎朝、超クールなギャッツビーで体感下げないと…外に出れなんよ…+5
-1
-
228. 匿名 2016/05/17(火) 18:03:52
そらジロー
なんとかしてくれー+3
-3
-
229. 匿名 2016/05/17(火) 18:04:22
>>225タイ米ね+5
-0
-
230. 匿名 2016/05/17(火) 18:07:23
暑いのいやー+5
-3
-
231. 匿名 2016/05/17(火) 18:08:36
フトコロだけは寒いんだが+25
-3
-
232. 匿名 2016/05/17(火) 18:11:26
毎年記録的な夏を迎えている気がする・・・
+11
-1
-
233. 匿名 2016/05/17(火) 18:11:28
今のところ他県は暖かいし暑いらしいのに
宮城にはまだちゃんとした春が来ない
毎日微妙に寒かったりする
+6
-1
-
234. 匿名 2016/05/17(火) 18:14:45
公園などのところだけ緑 自然など緑がないとわたったりいどう出来ない自然の命
草花 木 林 森 田畑 土色と緑色 自然がへり建物とコンクリートがふえたから暑くなったのかわからない
野生の生き物はエアコンもなくて住みかも減り 出来れば人間だけではなく自然の命 食物連鎖とかも視野に入れたいけどそんな言えるような立派な人間でもなくいつもモヤモヤするだけ。+7
-2
-
235. 匿名 2016/05/17(火) 18:16:32
去年の京都は37度以上だったのにあれより暑くなるの(>_<)+5
-0
-
236. 匿名 2016/05/17(火) 18:21:26
>>180
その時はうさぎ食べろ+2
-10
-
237. 匿名 2016/05/17(火) 18:29:40
>>201
あと「今年の花粉は去年の○倍」と「今年の風邪はたちが悪い」も追加で+8
-0
-
238. 匿名 2016/05/17(火) 18:32:28
うさぎって常にエアコンつけっぱなしで室内飼いだから、環境に悪そう。本当人間のエゴで地球破壊してるわ+9
-2
-
239. 匿名 2016/05/17(火) 18:43:44
毎年言ってないか?と思う。
+5
-0
-
240. 匿名 2016/05/17(火) 18:44:20
夏だけ旦那と別居して実家に帰りたい。
実家は山の上にあって日本家屋で市街地が35度以上でも実家は30度以下。
家に来た友人が「クーラ入れてる?」と聞くぐらいなんだよね。
+17
-1
-
241. 匿名 2016/05/17(火) 18:51:40
北海道ってクーラー売ってないの?うち無いから困るーとか言ってる人、買えばいいじゃん。+10
-8
-
242. 匿名 2016/05/17(火) 18:52:13
夏好きには嬉しい限り!!!+2
-7
-
243. 匿名 2016/05/17(火) 18:56:23
田園都市線もっと冷房強くしろ+3
-2
-
244. 匿名 2016/05/17(火) 19:06:37
絶対に無理
暑くなるなら代わりに梅雨なしにしてほしい。
それでも嫌だな夏は大嫌い+3
-1
-
245. 匿名 2016/05/17(火) 19:10:22
毎年一番の猛暑とか言ってるよね
子供いるし水分補給とか気を付けなきゃ⁉+3
-1
-
246. 匿名 2016/05/17(火) 19:13:18
NASAの情報ってときどき外れるからなぁ、、、
でも年々気温が上がってるよね!+5
-0
-
247. 匿名 2016/05/17(火) 19:15:03
今のうちに扇風機出して、エアコン点検!
省エネタイプのエアコンにする前後で、電気代が劇的に違ったから、買い換えて本当に良かったです。
これから購入又は買い換えされる方は、そろそろお店でご相談を!取り付け工事の日取りが遅くなると地獄なので。+11
-0
-
248. 匿名 2016/05/17(火) 19:25:30
4月30日には雪だったのに、1ヶ月も経たない今週末は30℃超え…やってらんないよー@北海道+10
-0
-
249. 匿名 2016/05/17(火) 19:26:18
去年も観測史上最高の猛暑じゃなかった?インドで熱波で死者が大勢出ていたよね。去年は暑さで家の家電が誤作動おこして大変だった。
+4
-0
-
250. 匿名 2016/05/17(火) 19:38:30
毎年そんなようなこと言ってない?
30度が毎日とかじゃなければもう異常気象も通常気象だよ+3
-0
-
251. 匿名 2016/05/17(火) 19:40:02
そうならないように世界一の大気汚染大国アメさんたち気をつけてくださいね+5
-2
-
252. 匿名 2016/05/17(火) 19:40:49
寒さを競う所は無いと思うけど毎年暑さを競うのは誰の為なんだろうと思う
暑くてうれしい人なんて少ないと思うけど多いのかな
わざわざ暑くする人はいないと思うし
一年を通して夏は涼しく冬は寒すぎず猛暑が軽減して水道や電気代も浮く快適さの効果がでてる街づくりしていると思うというか思いたい
外国の干ばつとかニュースでやってて深刻な気がするし+9
-0
-
253. 匿名 2016/05/17(火) 19:44:23
暑いのが苦手すぎてパニック障害になりました。
今年、夏を越せるかなぁ。+24
-1
-
254. 匿名 2016/05/17(火) 19:44:59
猛暑からの酷暑って言葉、次は地獄熱暑とかかな、、、。
+8
-0
-
255. 匿名 2016/05/17(火) 19:47:21
え~最悪 秋が待ち遠しいわ+13
-1
-
256. 匿名 2016/05/17(火) 19:51:17
北海道は春がほぼ無く冬から一気に夏になる感じ。
そして、あっという間に秋がきて、すぐさま長ーーーイ冬が来る。
過酷だ( ;´Д`)+16
-2
-
257. 匿名 2016/05/17(火) 19:59:37
夏が暑いと景気も上がるって言うけど…暑すぎるとどこも行きたくなくなるよね…電気代もいるなぁー+15
-0
-
258. 匿名 2016/05/17(火) 20:06:39
去年のお盆過ぎに扇風機が壊れて、即刻買ったら涼しくなってた…去年は8月末は秋だったよ
今年は猛暑なのか~!+11
-0
-
259. 匿名 2016/05/17(火) 20:10:33
私、今年熱中症で死ぬかも。
うちの会社の倉庫、昨年の夏42度超えしました。勿論エアコンなし。
そこで5時間以上作業する。本当に死ぬかも。+39
-0
-
260. 匿名 2016/05/17(火) 20:11:35
陰もなく暑くて道から熱気がでてそうな道
森林や街路樹がなくなった所は木陰も少ないから暑くなった気がします
道に木を残したり植えたりする事は難しいのかその街々の色々な事情があるのかな
男性が日傘さしてても私は気にならないです+9
-0
-
261. 匿名 2016/05/17(火) 20:24:53
本当に暑いところで働かなきゃいけないから困るわ。インドやギリシャみたいに暑い時間帯は仕事しないで休んでる訳にはいかないし。+21
-0
-
262. 匿名 2016/05/17(火) 20:28:07
去年は秋になるの早かったよ!
残暑らしい残暑もなかったし。
今年は覚悟してるわ。なんとなく、、、+21
-0
-
263. 匿名 2016/05/17(火) 20:31:19
お年寄りや動物が特に心配だなぁ。
+12
-1
-
264. 匿名 2016/05/17(火) 20:37:35
そして毎年台風が凶暴化してる気がする+22
-0
-
265. 匿名 2016/05/17(火) 20:41:52
地元が豪雪地帯で毎年3mは積もるのに、昨年から年明けまで2m行かなかった。こんな冬は珍しいです。だから夏はどうなるのかと不安でした。+14
-0
-
266. 匿名 2016/05/17(火) 21:18:24
まぁ、地球がぶっ壊れつつあるから、仕方ないよね。でも嫌だー+7
-0
-
267. 匿名 2016/05/17(火) 21:19:57
イヤだ!!これ以上暑くなるの絶対イヤ!!
なぜならワキガだから!
もう他人様に迷惑かけたくない!!+10
-2
-
268. 匿名 2016/05/17(火) 21:24:36
地震もやだけど汗っかかきだからすぐ脱水してしまうので暑いのもやだー
勘弁してほしいーーー
脱水しないように筋肉つけなければ…+6
-0
-
269. 匿名 2016/05/17(火) 21:25:24
ギリギリ太陽☀+2
-2
-
270. 匿名 2016/05/17(火) 21:28:42
今、楽天で日傘買った。+6
-0
-
271. 匿名 2016/05/17(火) 21:31:17
私の体感では、2010年が一番ひどい暑さだった
あれを超える夏はまだ来てないし、来ないでほしい+16
-0
-
272. 匿名 2016/05/17(火) 21:40:41
状況によっては夏休みの外部活やめようよ。
熱中症指数が「厳重警戒」レベルになっても、部活動なくならないんだよ。
市の方針だって。
あ、ちなみに教育現場関係者です。+25
-1
-
273. 匿名 2016/05/17(火) 21:40:43
クーラーが無い時の事を想定したり
温暖化を気にして無理なく出来る範囲のエコロジーな生活を心がけで過ごしてたけど
去年の猛暑日の熱波には脳がうだるような暑さで耐えられませんでした。
クーラーの室外機からでる熱風で更に暑さが増している気もします。
エアコンの新商品に携わる方達は夏の時期の室外機も熱さ問題の改善も力を入れてたりして。+8
-1
-
274. 匿名 2016/05/17(火) 21:52:32
こうなったら暑さを楽しもうよ!!
なんて思いたいけど、命の危険があるからな‥
不快な暑さだし。
せめてカラッとした暑さだったらな。+9
-4
-
275. 匿名 2016/05/17(火) 22:16:26
本気で動物の心配するなら人間界の快適な生活を率先してやめてください
偽善者のコメント腹立つ+9
-1
-
276. 匿名 2016/05/17(火) 22:27:27
それ毎年言ってるやんww
てか夏暑いのはあたりまえやしw+2
-3
-
277. 匿名 2016/05/17(火) 22:29:48
アトピーだから夏でも長袖の私はどうしたらいいのよ
今年は半袖+アームウォーマーだな。
ダサいけど。日傘必須で。+7
-1
-
278. 匿名 2016/05/17(火) 22:31:34
紫外線の心配してるやつなんなの(笑)+2
-10
-
279. 匿名 2016/05/17(火) 22:34:14
>>278
半袖に長袖のカーディガン羽織るより
暑さがましになるからじゃないの
アトピーじゃない人にはわからない。
日傘もするとしないじゃ体感温度全然違うから+7
-1
-
280. 匿名 2016/05/17(火) 22:38:35
>>275さん
何番のコメントですか+0
-0
-
281. 匿名 2016/05/17(火) 22:45:04
今年小学校に上がった娘。
小さい体で重い荷物しょって片道40分かけて登校して、もちろん教室にはクーラー無し。
命の心配しちゃうよ(T-T)+21
-1
-
282. 匿名 2016/05/17(火) 22:49:37
こないだ強烈な紫外線が元で蕁麻疹になることもあるってニュースでやってた
いきなり強い紫外線に当たると肌が反応起こすこともあるらしい
誰でもなる可能性はあるって言ってた
肌の弱い人はやっぱり対策は必要だと思った
暑いのやだなあ+8
-0
-
283. 匿名 2016/05/17(火) 22:52:38
やだー!!電気代が悲惨になるやん!
やだー!!虫が巨大化するー!
やだー!!髪伸ばせないかもー!
やだー!!子供が外で遊べない‼+15
-2
-
284. 匿名 2016/05/17(火) 23:05:55
暑さこそ日本一にはなってないけど、熱帯夜の連続日が1番長いと思う。大阪府民です。(−_−;)+9
-0
-
285. 匿名 2016/05/17(火) 23:19:16
>「今年は観測史上最も暑い年になる」NASAが警告
それが本当かどうかは知りませんが防衛策として
エアコンの売れ行きが良くなって景気が良くなればいいですね。
ちなみにエアコンの寿命は10年もないらしいですよ。
寿命と言うのは壊れるという事ではなく新しいのを買った方が
電気代やクリーニング代含め安く済むからという意味です。
※エアコンは全くクリーニングせずに3年間放置するとカビだらけですよ。
カビが充満した部屋で過すとあらゆるアレルギーを抱える可能性も。
健康への投資は不可欠です。
+1
-0
-
286. 匿名 2016/05/17(火) 23:30:06
何をどう対策しておけばいいですか?
ひとまずクーラー貯金しておきます!+0
-1
-
287. 匿名 2016/05/17(火) 23:52:24
私は暑いのが嫌い、とか苦手っていうレベルではない。
暑いと呼吸困難になります。倒れます。
今夏、生き抜けるのだろうか…
生きてガルチャンしていたい。+11
-0
-
288. 匿名 2016/05/17(火) 23:52:35
胸元がピッタリと閉まるキャミ?
あれだけは勘弁して欲しい。
夏の楽しみが減るじゃん!+1
-7
-
289. 匿名 2016/05/18(水) 00:03:03
毎年最高気温更新してるような
暑いのうんざり+1
-0
-
290. 匿名 2016/05/18(水) 00:09:38
地球温暖化なんてないよ+4
-1
-
291. 匿名 2016/05/18(水) 00:15:18
私は動物を飼えるゆとりはありませんが、室内でクーラーつけたままペットだけを長い時間留守番させてる人はどれくらいいるのかなと疑問に思いました。
停電になったらその停電中はクーラーとまるから、心配な人は長い時間外出する時はペットを預かってくれるお店等に預ける様にしているのかなと思いました。+3
-0
-
292. 匿名 2016/05/18(水) 00:19:24
>>290
地球も生き物だからね
熱くなったり冷やしてみたりするんだよね
で、今は暑くなる時期なわけ。
人間の感性だと驚くかもしれないけど
地球的にはまったりゆっくり快適に過ごすため。
この時代に産まれたのだから仕方ないよ
便秘女子のトイレでの熱中症率が高いから
みんな、気をつけてね+6
-1
-
293. 匿名 2016/05/18(水) 00:26:21
貧乏だけどついにクーラー購入した。
夜暑いのに耐えられず、窓を開けるのは防犯とか虫侵入の面で無理だし。+4
-0
-
294. 匿名 2016/05/18(水) 00:32:43
>>253
あなたのコメント読んで、自分がパニック障害だと言うことに気がついた。
五年前の夏に熱中症で電車の中で倒れた事があって、それ以来夏に電車に乗ると動悸とまた倒れるんじゃないかという不安感で発狂しそうになる。
去年から電車関係なく夏の外出時は必ず気分悪くなる。だから夏は外で遊ぶの辞めたし、自分がいつおかしくなるかわからないから人に会うのも辞めてる。
今年転職したから職場の冷房の効き具合が気になる。
精神的な病気に自分がなるなんて思いたくなかったのかな…パニック障害だと気付かせてくれてありがとう。病院行ってみます。
+15
-1
-
295. 匿名 2016/05/18(水) 00:35:43
この世の中に、涼しい場所はあんのか?と疑うレベル!
夏になると、スポーツの大会や、フェス、野外ライブ、等が開催されますが、今から色々と不安で心配です+2
-0
-
296. 匿名 2016/05/18(水) 00:51:32
死ぬかもね+1
-1
-
297. 匿名 2016/05/18(水) 01:01:11
夏は暑いだろ?
しかも毎年過去最高って言ってるだろ
正直28度も30度も35度も全部暑いんだよー!!!!
+2
-1
-
298. 匿名 2016/05/18(水) 01:11:07
母が認知症で、あまり食べずに痩せて、
水はトイレが近くなるから飲みたがらない。
体感温度もめちゃくちゃな気がして、
今年の夏、無事に越せるか心配です。
弱っていかないかなと(;_;)
まだ北海道に逃げた方が良さそう。
私は東京、北海道でエアコンつけた、
賃貸住宅に夏の間、両親連れて逃げるかな。
北海道なら時々涼しい日もあるよね。
まあ実際無理だけど(。´Д⊂)
ヤバいとなれば母は入院ですね。+2
-2
-
299. 匿名 2016/05/18(水) 01:15:16
昔に比べて暑い期間が長くなってるよー。
ここ数年は6月末頃から10月半ばぐらいまで半袖着てるもん。11月ぐらいでやっと涼しくなるとホッとする。汗の塩分?で肌が荒れる…。+3
-0
-
300. 匿名 2016/05/18(水) 01:29:51
確か去年はネイマール現象とジョイナー現象が停滞して特別な暑さだよ。今年も暑くなるけどさすがに去年のほどないよ。
でも今のうちに暑さに慣れることが大事。+2
-1
-
301. 匿名 2016/05/18(水) 01:38:40
NASAって時々配信する情報が強烈+14
-0
-
302. 匿名 2016/05/18(水) 01:42:43
こんなに毎年異常気象・温暖化なのに世界でなんの対策もしないのが理解できない。
硝子のビルやコンクリート、アスファルト減らせばいい。木を植えて。
どうしても必要な主要道路だけにして。
荷物が遅れようが、生活に不便だろうが車が汚れようが、みんな我慢するべきだよ。
そのうち生死に関わる気温になるほうが困る。
公害の国はどんな方法でもぶっ潰して欲しいと思ってる。言うこと聞かない隣の国。毒ガス空気は自国だけにしてほしい。+16
-2
-
303. 匿名 2016/05/18(水) 01:52:50
数年後には
住めなくなってる気がする。
最近の異常気象は
二酸化炭素の吸収をしてきた
海水が限界に達したらしくて
今後、
平均気温が一気に上がるらしい
から、マジ恐い。
+15
-1
-
304. 匿名 2016/05/18(水) 03:13:13
自分の為だけじゃ絶対買わないのに、老愛猫の為にエアコンを買いました!+10
-2
-
305. 匿名 2016/05/18(水) 06:23:21
>>294
253です。
薬を飲んでればだいぶマシになります。
お互い、身体を大事にしましょ。
おだいじに。+1
-0
-
306. 匿名 2016/05/18(水) 06:38:22
7月から育休明けて復帰予定…
ますます会社行くの辛い(-_-;)+2
-0
-
307. 匿名 2016/05/18(水) 07:15:03
もう日中は外に極力出ない。買い物は日が沈んでからにしよう
暑いの無理だし化粧崩れるし汗でベタベタするし紫外線とか…無理!
そんな事より年配の方、クーラー付けてね
毎年、クーラー付けずに室内でいて熱中症で亡くなってたってニュース見るから…て、思ったけど年配の方は、がるちゃん見てないよね…(´°ω°`)+8
-0
-
308. 匿名 2016/05/18(水) 07:36:36
にゃんこやわんこが家でお留守番の時は気をつけてね
うちは私仕事で日中いないから弱めに冷房入れっぱなしでした
お水も多めに用意してね+5
-1
-
309. 匿名 2016/05/18(水) 07:47:40
昔は30度いくかいかないかだったのに〜+10
-1
-
310. 匿名 2016/05/18(水) 07:49:18
>>308
電気もったいな+4
-14
-
311. 匿名 2016/05/18(水) 08:26:43
最悪
自分はいいけどパソコンが+1
-0
-
312. 匿名 2016/05/18(水) 09:27:52
今年の春は北海道寒いのに。
先週13℃の日とかあったよね。
昨日までストーブいれてた。+1
-0
-
313. 匿名 2016/05/18(水) 09:55:03
子どもの夏休みはモールに引きこもってアイス食ってしのぐしかないな+1
-0
-
314. 匿名 2016/05/18(水) 10:04:05
北海道だから、東京とかにくらべると全然。
北海道の夏はあっとゆうまだから暑くてもいいなぁ+3
-1
-
315. 匿名 2016/05/18(水) 10:14:56
夏に都心部行くと徒歩と電車移動だからめちゃくちゃ暑い。
電車乗っても人多いうえにすぐ着くから涼しくない。
田舎住みで建物→車移動に慣れてる身としてはきつすぎた。+8
-0
-
316. 匿名 2016/05/18(水) 10:40:26
確かに洒落になってないぐらい気温上がってるよね。
20年前は学校にエアコンが無くても
暑ぅー…。って言って下敷きパタパタ〜ぐらいで済んでたのに、
今エアコン無いと絶対無理な日があるよね。
暑さに弱い野菜が育たない、家畜がバテる、
今まで生息出来なかったはずの危険生物の北上。
海水温が年々温くなってるってすごく思う。
沖縄にしかいなかったような有毒生物の知識が乏しいし、
地元の海が大好きだけど、正直怖くて子供は入れたくないって思ってる。
+8
-1
-
317. 匿名 2016/05/18(水) 11:23:40
今日は晴れてるからまだ暖かいけど、昨日はめちゃくちゃ寒かった
差が激しくなるって事なのかな+2
-0
-
318. 匿名 2016/05/18(水) 11:25:40
>>310
当たり前じゃん
犬猫なら密室でサウナ状態の部屋にいても平気、って思う方がおかしい
熱中症って言葉は人間だけのものじゃないんだよ+8
-1
-
319. 匿名 2016/05/18(水) 11:32:21
会社のエアコン壊れてて、不景気で治せないの。今はいいけど、夏になったら辞めようとひそかに思ってる。+9
-0
-
320. 匿名 2016/05/18(水) 11:36:23
小さい子供が2人います。
子供達が大人になった時、地球がどうなっているのかとても心配です。+10
-0
-
321. 匿名 2016/05/18(水) 11:52:16
えぇーーー!!!
今年は、赤ちゃんいるのにーーT_T
一昨年だかも暑い夏でしたよね!子供達は、毎日庭でプールでした!+1
-7
-
322. 匿名 2016/05/18(水) 11:53:44
地震が頻繁に起きてる時にこんな警告
夏に大地震起きたら終わりだよ やだよー!!
物は腐るし傷は治らないしただでさえ水がないのにNASA警告レベルだなんてどうしたらいいの
夏大嫌いだけど暑くても平和であるならまだありがたいな
+7
-0
-
323. 匿名 2016/05/18(水) 12:34:56
毎年毎年過去最高とか言ってるけど、毎年毎年上回ってるの?笑+3
-1
-
324. 匿名 2016/05/18(水) 12:59:28
去年は作らなかったけど
今からゴーヤの種まいて緑のカーテン作ろうっと!
あと朝顔も植えよう。
+6
-0
-
325. 匿名 2016/05/18(水) 13:06:43
運動会6月だ…
曇りますように!!+4
-0
-
326. 匿名 2016/05/18(水) 13:16:47
昔の夏に戻ってくれ・・・+9
-0
-
327. 匿名 2016/05/18(水) 13:23:16
人間は「あちー」で済むけど(農業なんかの人は大変だろうが)、動植物は死活問題だよね
死ぬのがバタバタ出たらかわいそうだな
+8
-0
-
328. 匿名 2016/05/18(水) 13:29:40
ほんと、本州って暑いよね…
まとわりつく感じとか、もう息できなかったよ…
北海道の私は未だストーブ点けてる。
寒い。+7
-1
-
329. 匿名 2016/05/18(水) 13:46:09
電気代やばいな
図書館朝から並ぶか+5
-0
-
330. 匿名 2016/05/18(水) 13:47:20
夏が一番嫌いだ!暑いの耐えられないし、日焼けもするし。
でも周りは夏が好きな人が多くて、夏が嫌いって言うとつまんない奴みたいな空気になるのも腹立つわ。+7
-1
-
331. 匿名 2016/05/18(水) 13:58:27
アイスが売れるぞーーーーー。+1
-1
-
332. 匿名 2016/05/18(水) 14:38:29
日本で暑かったらもっと暑い国50とかいくんじゃ…+3
-0
-
333. 匿名 2016/05/18(水) 14:45:00
かんにんしとくれやす・・・+1
-0
-
334. 匿名 2016/05/18(水) 16:47:20
♪ あー夏休み+0
-1
-
335. 匿名 2016/05/18(水) 17:08:48
※291
最近のエアコンは外出先からスマホでスイッチオンできますよ
今現在運転しているか?室内温度は何度か?もチェックできるから安心ですよ
ただ、泊まりがけの時はもちろんペットホテルに預けてます+0
-1
-
336. 匿名 2016/05/18(水) 18:41:09
>>318
飼うなって話
どうせろくに世話もしないで放置して、気が向いたら撫でてるだけじゃん。
かわいそうな動物ばかり見てたらそう思いますよ
目殺しにしろって意味と解釈するなんて、
本当バカじゃないの?
+1
-0
-
337. 匿名 2016/05/18(水) 21:59:55
+0
-0
-
338. 匿名 2016/05/23(月) 10:12:08
働きすぎ
生産しすぎ
消費しすぎ
ごみ多すぎ
二酸化炭素出しすぎ
暑すぎ
異常気象多すぎ
天変地異多すぎ
文明社会って馬鹿みたい。+2
-0
-
339. 匿名 2016/05/24(火) 13:27:51
やっぱりトピたってた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する