-
1. 匿名 2018/11/14(水) 12:35:16
遅れに遅れていた北海道の初雪がようやく観測されました。
今日11月14日(水)、北海道の稚内・旭川・網走の各地方気象台は、今季の初雪が観測されたと発表しました。
出典:smtgvs.weathernews.jp
北海道でようやく初雪観測 稚内では史上最も遅い観測に - ウェザーニュースweathernews.jp今日11月14日(水)、北海道の稚内・旭川網走の各地方気象台は、今季の初雪が観測されたと発表しました。稚内では平年より23日遅く、昨シーズンより26日遅い観測で、観測史上、最も遅い記録となります。
一気に冬らしくなった気がします…みなさんがお住まいのところは寒さどうですか?+29
-0
-
2. 匿名 2018/11/14(水) 12:36:25
宮城だけど、日中は暑いくらいだよ+10
-4
-
3. 匿名 2018/11/14(水) 12:36:34
千葉県ですけど
今日もあったかーい
でも寒いの面倒なんで、暖冬でいいですわ+42
-5
-
4. 匿名 2018/11/14(水) 12:36:38
寒さで顔痛い+4
-0
-
5. 匿名 2018/11/14(水) 12:36:57
雪降らないまま春を迎えたかった(´;ω;`)+29
-2
-
6. 匿名 2018/11/14(水) 12:37:31
日差しは強いけど室内は寒いです+7
-1
-
7. 匿名 2018/11/14(水) 12:37:35
東京だけどようやく寒くなり始めた。
一気に冬が来そう。+17
-1
-
8. 匿名 2018/11/14(水) 12:37:36
あれ?とっくに降ってなかったけ?+0
-13
-
9. 匿名 2018/11/14(水) 12:37:50
そろそろこっちも雪降るのかー
雪の無い正月迎えたかったな+6
-0
-
10. 匿名 2018/11/14(水) 12:38:01
室蘭はぽかぽかあったかい。外では無理だけど家の中で暖房無しでショーパンです+12
-3
-
11. 匿名 2018/11/14(水) 12:38:21
兵庫県です!
今日はダウン着るよ!さむい~+9
-2
-
12. 匿名 2018/11/14(水) 12:39:48
暖冬だとしたら寒がりな私は個人的にうれしいけど、それはそれでまた農産物とか色んなものに悪影響なんだよね。
+21
-1
-
13. 匿名 2018/11/14(水) 12:40:37
静岡県 只今車の中エアコンかけてます。車外温度20℃+5
-0
-
14. 匿名 2018/11/14(水) 12:41:29
小樽はあられが降っていました
気温も下がって寒いです+18
-0
-
15. 匿名 2018/11/14(水) 12:43:04
雪虫は観測されてた。+9
-0
-
16. 匿名 2018/11/14(水) 12:43:18
車内は暑いよ+4
-0
-
17. 匿名 2018/11/14(水) 12:43:44
札幌は降ったり晴れたり風ないし寒くはない+6
-3
-
18. 匿名 2018/11/14(水) 12:45:28
来年の夏が恐ろしい+18
-0
-
19. 匿名 2018/11/14(水) 12:45:41
書き込み見ると改めて北海道って広いんだなって思う
南の人より+31
-0
-
20. 匿名 2018/11/14(水) 12:47:30
北海道もやっと初雪かぁ。遅かったよね。
わたしも豪雪地域に住んでて冬タイヤ交換も暖房器具準備も万端よ😉
今年は暖かい秋が続いていたけど今週になって一気に寒くなってきた。もうすぐ景色も真っ白な世界に変わっていく。+15
-1
-
21. 匿名 2018/11/14(水) 12:48:11
最近風が冷たくて温度より寒く感じる+1
-0
-
22. 匿名 2018/11/14(水) 12:51:26
北海道に住んでるけど、雪が降らないで良いのなら、
正直ずっと降って欲しくないです。
雪が降る良いリスクって何ですかね?
スキー場が儲かる?
寒くなるのは仕方ないけど、雪が降って良い事の方が少ないよ。
出来ればこのまま雪なんて降らないで欲しい。
+62
-9
-
23. 匿名 2018/11/14(水) 12:51:45
神奈川です。昨日の夜あたりから寒くなってきました
今朝はこの秋一番寒かったかも。+3
-0
-
24. 匿名 2018/11/14(水) 12:52:18
道民だけどながーい冬が始まったのかと思うと憂鬱でしかない\(^o^)/+54
-0
-
25. 匿名 2018/11/14(水) 12:56:58
今年初雪遅くない?
毎年11月の第一週が初雪って考えてたから遅くてびっくりしてる+5
-0
-
26. 匿名 2018/11/14(水) 12:58:34
旭川です。
朝8時過ぎから1時間くらい、あられみたいなのが降りました。
積もることなく溶け、今は晴れていますが寒い。
この、晴れていて寒い、に、冬が始まったなと気を引き締めました。+17
-0
-
27. 匿名 2018/11/14(水) 13:01:58
来週小樽に行きます。
毎年この時期に北海道に行くので、スノーブーツ必須だったのですが、今年はどうなんだろう?一応雪道用の靴履いていったほうがいいのかな。+5
-0
-
28. 匿名 2018/11/14(水) 13:04:41
はい、このままずーっと降らなくて結構ですよ!
チラチラ舞う程度ならいいけど、本当に毎年毎年、命がけなんだって!運転する身としては!+15
-2
-
29. 匿名 2018/11/14(水) 13:25:43
明後日から仕事で札幌行くんですがダウン着て行ってもいいよね?!+6
-5
-
30. 匿名 2018/11/14(水) 13:25:46
札幌も17日には初雪の予報です。
いよいよ来るなぁ。。+3
-0
-
31. 匿名 2018/11/14(水) 13:29:44
京都です かなり寒くて包まってます+2
-0
-
32. 匿名 2018/11/14(水) 14:23:56
熊本です。
だいぶ冷えて来ましたが、日が差すとまだ暖かいです。日中は部屋の中が暑くなる💦+2
-0
-
33. 匿名 2018/11/14(水) 14:27:08
札幌住みです。
まだ雪降らないし例年より暖かく幸せ。
このまま春になってほしい。+15
-1
-
34. 匿名 2018/11/14(水) 14:28:25
>>29
ダウンでも大丈夫ですよ!
もうコート着てる人がほとんどです。+3
-1
-
35. 匿名 2018/11/14(水) 14:29:48
話しずれますが、、
他の県って雪虫っているんですか?
コバエのおしりにふわふわ白い綿毛つけたような虫を通称、雪虫と呼んでおります。+4
-0
-
36. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:52
>>18
どういうこと?+0
-1
-
37. 匿名 2018/11/14(水) 15:00:56
>>34
まじか…私は街中だったらまだトレンチだわ、通勤とかビルの中は暑くて(笑)+5
-1
-
38. 匿名 2018/11/14(水) 15:05:26
>>35北海道から東北か関東辺りまでいるみたいです。
私は北海道を出て鳥取で暮らし、現在は熊本で暮らしてますが、西日本では見かけませんね。
雪虫の話しすると何それ?と言われます。
+5
-0
-
39. 匿名 2018/11/14(水) 15:07:39
初雪がどれだけ遅くても
結局毎年降る量は変わらないくらいだからこのあとが怖いんだよなー。
降り始めるとドカッと降るんだよね、つらい。+6
-0
-
40. 匿名 2018/11/14(水) 15:09:20
>>29
大丈夫ですよ。道外からの方なら尚更寒く感じると思うし明後日雨か雪予報です。+3
-0
-
41. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:06
>>27
来週なら深夜~早朝に路面が軽く凍結するくらいだと思うのでその時間に出歩かないのであれば普通のスニーカー等でも大丈夫かと(*^^*)
今時期は雪は降っても路面につくとすぐ溶けるレベルです。
冬用のスニーカーを普通のアスファルトの上で履くと裏側が摩耗していざ履く時滑りやすくなる可能性があります!+3
-0
-
42. 匿名 2018/11/14(水) 15:58:46
今年札幌に引っ越してきました。
今まで雪とは縁のない地域だったので、早く雪がみたいです☆だけど、やっぱり雪のある生活は大変ですよね。今からドキドキです。+8
-2
-
43. 匿名 2018/11/14(水) 16:07:03
藻岩山登山したけど、雨から雪になり、雪景色が幻想的だった(ノ´∀`*)
+1
-0
-
44. 匿名 2018/11/14(水) 16:34:29
ようやくとか言わないで(^_^;)
雪かきやりたくないんだから…+3
-5
-
45. 匿名 2018/11/14(水) 16:41:12
>>40
>>34
お返事ありがとうございます!!
ダウン着て札幌お邪魔しますm(__)m
美味しい海産物を励みに働きます!!
+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/14(水) 16:55:18
そんなに雪降ってほしいのかな?
降ってほしい人 北海道に住んでみればいいのに
毎年毎年雪かきして 歩くのも疲れるんですけど+1
-3
-
47. 匿名 2018/11/14(水) 18:15:28
昨日夜出ようとしたらフロントガラス凍ってたよ〜
+0
-0
-
48. 匿名 2018/11/14(水) 19:16:08
また地震+5
-0
-
49. 匿名 2018/11/14(水) 19:19:28
この時期の地震は本当怖い+7
-0
-
50. 匿名 2018/11/14(水) 19:28:37
>>44
本州は本州で殺人的猛暑で苦しんだんだよ。
「ようやく冬」ぐらい発言させてやりなって。
なんでもかんでもケチつけるのやめたら。+3
-4
-
51. 匿名 2018/11/14(水) 19:33:15
>>49
でもあの大地震が暖かい時期だった事だけは不幸中の幸いだよね。
防災意識の低い道民も多数いて教訓にもなったし冬に向けての備えも出来た人が多い。+8
-0
-
52. 匿名 2018/11/15(木) 11:14:05
12月まで雪降らなくて良いのにー
灯油高いからなるべく昼間はストーブ付けないけど限界がきている…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する