-
1. 匿名 2020/06/18(木) 16:48:54
我が子は高学年ですが 鬼滅の刃やフォートナイトが流行っているのでアニメを見たりSwitchをするもたいしてハマれずで 学校で乗り遅れてる感じです。
今は大丈夫でもそのうち仲間はずれになったりしないか心配しています。
同じような心配をしているお母さん話しませんか?+21
-85
-
2. 匿名 2020/06/18(木) 16:50:20
本人が興味無いなら仕方ない。+263
-1
-
3. 匿名 2020/06/18(木) 16:50:27
別に流行りに乗らなくたっていいでしょ。そんな事で仲間外れにするような人と一緒にいる方が心配。+264
-5
-
4. 匿名 2020/06/18(木) 16:50:37
そんなことで仲間外れなんかならないよ+112
-4
-
5. 匿名 2020/06/18(木) 16:50:53
逆に自分を持ってて好感持てない?みんなが好きなものを好きでないといけない理由は何?+162
-3
-
6. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:01
乗り遅れてるというか興味ないんでしょ。
他にも興味ない友人がいるかもしれないし本人が困ってないなら放っておきなよ+72
-2
-
7. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:12
それもその子の個性じゃない?
素敵だと思う
たいして好きでもないのに流行りに乗りたいからとミーハーな子よりも+77
-3
-
8. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:12
それは個性だよ!+35
-2
-
9. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:13
>>3
ほんとそれ。こんな事で仲間外れにされるようなくだらない友情なら初めからいらないよね。+68
-5
-
10. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:19
別に流行りにのらなくても良いと思います+35
-1
-
11. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:20
出典:livedoor.sp.blogimg.jp+19
-2
-
12. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:23
フォートナイトなんてハマれない方が幸せよ+74
-3
-
13. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:36
>>1がマイナスされてるけど心配する気持ちはわかるよ
子供っていうか私自身がそうなんだけど流行りについていけなくて趣味や好みがマイナーだと共通の話題がないから周りに馴染みにくい+30
-11
-
14. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:38
うちは女の子だけどアイドルにまったく興味ないから話題に入れないって言ってるよ
でも友達はたくさんいる+61
-2
-
15. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:43
大丈夫だよ
結局うちの子も
フォートナイトも鬼滅も見てるけど
一人行動の方が楽ってつるまない
+22
-3
-
16. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:44
私自身ポケモン全盛期に全然知らなかったけど、仲間はずれにされたりしなかったよ。
友達によるんじゃない?+50
-2
-
17. 匿名 2020/06/18(木) 16:51:55
ミーハーに次から次へと流行りに合わせてものを大事にしない子よりはマシでは?
+14
-3
-
18. 匿名 2020/06/18(木) 16:52:06
好きでも無い漫画を
無理に読まさなくても良いと思う。
+27
-1
-
19. 匿名 2020/06/18(木) 16:52:23
え…こういう親っているんだ
+30
-12
-
20. 匿名 2020/06/18(木) 16:52:37
自分が子供のときだって
友達と趣味が合うこともあれば
興味がないことだってあったでしょ
みんながみんな同じ物でハマってたわけじゃない+27
-2
-
21. 匿名 2020/06/18(木) 16:52:38
+2
-11
-
22. 匿名 2020/06/18(木) 16:52:46
同じような感じたけど心配はしていない
小学生娘でトクサツガガガみたいにずっと戦隊好き
でも別に虐められてもないし一緒に遊ぶ友達もいる+19
-3
-
23. 匿名 2020/06/18(木) 16:52:52
流行りに乗らないと不安なタイプな主w
子供が興味ないなら仕方ないじゃん+19
-6
-
24. 匿名 2020/06/18(木) 16:52:57
>>3
まあ視野が広い大人からしたらそうなんだろうけどさ、子供って家と学校くらいしか世界がないからね
そんなことで仲間外れにするような人と付き合っていかなきゃいけないっていうのがあるんだよ+44
-3
-
25. 匿名 2020/06/18(木) 16:53:13
ことごとく流行りに乗ってこなかった自分だけど、ちゃんと自分の個性がある気がしてそういう自分が嫌いじゃなかったよ。+12
-4
-
26. 匿名 2020/06/18(木) 16:53:42
>>19
いて何が悪い+6
-8
-
27. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:08
>>1
主、優しいね。
『よそはよそ、うちはうち!』って言って親が良しとする変な髪形を強制されてイジメにあっていたうちの兄にもこんな親がいたら…今頃兄は“コドオジ”になっていなかったはず。
+36
-6
-
28. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:08
あなたも芸能人の誰々が人気出たらファンクラブにはいったり、皆んなが買っていたら自分も買うの?
そしてそれで仲間外れにされるの?
そんなわけないでしょ。
流行りに乗れてない我が子って見方がまずおかしい+13
-7
-
29. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:09
>>3
この言葉が全てだと思う
子供のうちは流行りとか結構影響あるかもしれないけどそこで何か言ってくるなら逆にこちらからの友達選別しやすくていいと思う
自分らしくいられる居心地の良い友達関係を作っていく方が大切だよ+10
-5
-
30. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:17
他の趣味(お子さんの好きなもの)をとことん極めて、同じ趣味の人と交流する機会があった方が良いと思う。
学校だけが子供の世界じゃないし。+12
-1
-
31. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:20
逆に言えば流されないってことだよね?
自分をしっかり持ってていいと思うよ!!
+15
-1
-
32. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:37
心配してくれるお母さんっていいね
子供に流行り物与えない親もいるから+13
-4
-
33. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:44
私は主さんが心配+9
-6
-
34. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:55
>>19
いやー普通に心配なんじゃない?
別に流行りに乗れないからダメって言ってるわけでもあるまいし+19
-3
-
35. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:06
私も昔「時代遅れ!」って言われてたことあったよ。小学3年か4年ぐらいの頃。まぁ、今となってはそんなこともあったなぁと。興味があんまりなかったのと、テレビの話題についてけなかった。9時には(自主的に)寝てたので。+8
-1
-
36. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:09
全部に少しずつマイナスついてるね…+9
-2
-
37. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:12
流行っていても別に全員が好きなわけじゃないよ
本人が気にしてないなら別に心配する事じゃない+12
-0
-
38. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:27
>>1
大丈夫です!
実際ほんとに仲間はずれになって子供が困ってるようでしたら、一緒に解決方法考えてあげたらいいと思います+10
-2
-
39. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:29
>>24
確かにそうかもしれないけど、流行りに乗る乗らないは強制できるものじゃないからね。本人の興味がなきゃ。+11
-4
-
40. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:30
主のお子さんは友達や主にまで気を遣わなくちゃいけないの?興味がないのに、あるフリをして無理させるのはキツいよ。+9
-1
-
41. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:36
>>1
主は学生時代、流行に乗ってない子をいじめてた?
昔も今も皆んなが流行になんて乗ってなかったじゃん。
乗ってる子乗ってない子で分かれたりしてたけど、いじめとかじゃないし、そんなに自分の子の個性を否定したいの?
そんなことを心配してること自体子供の個性に失礼。+15
-3
-
42. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:37
うちも、流行りものが分からない中学生ですが仲間外れになったことはないですよ。
それだけが話題ではないし。他の方が話しているように、そんな事で仲間外れにするような友人と一緒にいなくて良かったって思います+6
-2
-
43. 匿名 2020/06/18(木) 16:55:40
自分の母親にみんなから好きなんだから見なさいとか強要されたらそれって結構な毒親だよね。
その子の好きな分野を伸ばしてあげればいいじゃん+6
-2
-
44. 匿名 2020/06/18(木) 16:56:10
なんで、そんなしょーもない事で親が悩んでんの笑
+5
-3
-
45. 匿名 2020/06/18(木) 16:56:29
>>1
1さんの心配な気持ち分かります。
うちの妹がそのタイプで、いじめとかは無かったけど、友だち少なかったし、妹自身がちょっと気にしてた。
他のことに興味があるわけでもなく、クールぶってるわけでも、自分を持っているタイプでもなかったから。
でも本人が興味無いなら仕方ない。
流行っているものに興味ない子は他にもいるだろうし、お子さんに気の合う友だちが出来るといいですね。+21
-5
-
46. 匿名 2020/06/18(木) 16:57:05
>>1
お子さんは何が好きなのですか?何にもまったく興味を示さないのならちょっと心配ですけどね。。+10
-1
-
47. 匿名 2020/06/18(木) 16:57:15
みんなと話題を共有したくて
無理矢理流行りに乗るのも
好きな事が合う友達を見つけるのも
お子さんが決めればいいことだよ
お子さんの自分で考える力を
親が摘み取るのは良くない
+9
-1
-
48. 匿名 2020/06/18(木) 16:57:23
今高学年でしょ?中学生にもなったらもっと好きな物も多様化するし、忙しくなるからそんなに気にしなくていいよ+7
-1
-
49. 匿名 2020/06/18(木) 16:57:54
大丈夫だよ。うちの子鬼滅の刃ははまったけどフォートナイトは好きじゃないってやりたがらないよ。
友達もお互い興味があることを話するし、むりに合わせなくても仲良くできるよ。+9
-1
-
50. 匿名 2020/06/18(木) 16:58:05
私もあゆ叩きや皇室叩きや韓国叩きに興味ないし吉岡里帆や有村架純やAKBや女子アナが好きだけどガルちゃんで仲間外れにはされてないよ〜
めっちゃマイナス付くけどねw+2
-4
-
51. 匿名 2020/06/18(木) 16:58:05
とりあえず流行っている物を与えてあげている主さん優しいね。
ウチは親が厳しくて、変な宗教にも嵌まっていたから、流行りの物は全て禁止で、学校で話題について行けなくて辛かったよ。
+11
-3
-
52. 匿名 2020/06/18(木) 16:58:22
家は鬼滅がジャンプ連載始まってから読んでて、急にこんなに流行っちゃって、なんで?!って感じで流行り始めてから逆に読まなくなっちゃいましたー
あつ森は大好きだけど、芸能人とかも興味ないから全然話についていけないって言ったりしてる。
結局流行りとかじゃなくて、気が合う子同士仲良くなるんじゃないかな。
流行りとかに興味あると話題のきっかけになって仲良くはなりやすいかもしれないけど!+9
-1
-
53. 匿名 2020/06/18(木) 16:58:41
ハマれないだけでやる環境があるなら一番いいじゃん
自分の好きなものが分かっててそこそこ知識もあるから全く話が分からない訳じゃないんでしょう?
流行り物にガッツリはまり込む子の方が珍しかったよ
合わせる程度で自分の好きなものは別にあったよ+7
-1
-
54. 匿名 2020/06/18(木) 16:58:51
>>1
乗り遅れてることを子どもも心配してるの?+8
-1
-
55. 匿名 2020/06/18(木) 17:00:37
綺麗に一ずつマイナスつくけど主?+3
-1
-
56. 匿名 2020/06/18(木) 17:00:37
ハマった方がヤバいんじゃないかな?
廃人になったらどーする+9
-1
-
57. 匿名 2020/06/18(木) 17:01:01
>>1
心配いらない。その子が夢中になれることを応援してあげたら良い。+23
-0
-
58. 匿名 2020/06/18(木) 17:01:15
流行ってるものってそんなに大事ですか?
友達や世間の流行に流されないといけないもんなんですか?
私も芸能人なんて興味なくて、本を読んだりや歴史ばかり調べてましたが別に仲間外れなんてされませんでしたよ。
+5
-4
-
59. 匿名 2020/06/18(木) 17:01:33
>>50
マイナス付けてる人が>>1の子供を仲間外れにする人だね+13
-1
-
60. 匿名 2020/06/18(木) 17:01:41
>>1
4歳の年中の娘がいるけど、周りはプリキュアやプリンセスが好きな子ばかり。
娘はダンゴムシが何より好きで、プリキュアに全く興味ない。でも幼稚園ではお友達と楽しく遊んでるみたいだし、娘本人が気にしていなければ、私は気にしていないよ。+12
-0
-
61. 匿名 2020/06/18(木) 17:01:57
流行り物のおもちゃ欲しがらなくて
親としてラッキーじゃん!
我が子もそうだったけど
無駄な買い物しなくてよかったから
他の親から羨ましがられたわ+6
-2
-
62. 匿名 2020/06/18(木) 17:02:48
好きじゃないならどうしようもない+7
-0
-
63. 匿名 2020/06/18(木) 17:03:42
流行ってるからハマりなさいってのもね…+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/18(木) 17:03:45
韓国映画とかK-POP好きって言っただけでマイナスされるガルちゃんで仲間外れになんかされないよって言っても説得力ないね+3
-1
-
65. 匿名 2020/06/18(木) 17:04:10
うちの親がそうだった。
ポケモンとSPEEDが流行った時だったんだけど、私は全く好きじゃなかった。同じ集合住宅の友達がみんなポケモンやったりSPEEDのカード交換したりしてたけど、私は好きじゃないからその輪に入らなかったんだけど、親が「何で好きじゃないの?!買ってあげる!!」とか言われたんだけどいらないし…って感じ。集合住宅の子と合わなくて遊ばなくなり、同じ学校のクラスの友達と遊ぶようになってまた心配された。ようは、同じ集合住宅のママ友の子どもと仲良くしといて欲しかっただけかな??と今更ながらに思うわ。うざかったわーwww+5
-1
-
66. 匿名 2020/06/18(木) 17:04:45
>>60
めっちゃかわいいwww+8
-0
-
67. 匿名 2020/06/18(木) 17:05:10
仲間はずれになるからあなたもやりなさいって本人がやりたくない趣味を無理矢理やらせる訳にもいかないよね
趣味くらい好きにさせてあげたら+1
-1
-
68. 匿名 2020/06/18(木) 17:08:00
その気持ち分かります。
うちも3人いるけど、ことごとく流行りに乗れません。
ディズニー、ディズニープリンセス、ポケモン、プリキュア、戦隊モノ、仮面ライダー
ゲームをするようになってもマインクラフトやフォートナイト。どれもこれもハマらなかった。
例えばママ友と子ども含めて遊ぶってなっても我が子だけ輪に入れなかったり親同士の会話に乗り遅れたり。
我が子は我が子で好きなものはあるし無理矢理押し付ける事はしないけど、なんだかなーって感じ。
+4
-1
-
69. 匿名 2020/06/18(木) 17:08:28
一々流行りに乗ってばかりのが面倒臭い!+5
-1
-
70. 匿名 2020/06/18(木) 17:10:46
>>1
興味は人それぞれだから。
だけど日本は特にみんなと同じかボス的な人と興味が同じかじゃないと村八分になるよね。
馬鹿みたいな風習だわ。
+10
-2
-
71. 匿名 2020/06/18(木) 17:10:51
ちゃんと学校へ行って友達がいても何か言われるのかたまらんな+1
-1
-
72. 匿名 2020/06/18(木) 17:10:59
趣味を押し付けるのはどうかと思う。
自分の子がやりたいようにやらせたら?
子供がなんでも周りや親のいう通りにしてたら、自分で決められない人間になるかもよ。
+3
-1
-
73. 匿名 2020/06/18(木) 17:13:21
>>1
ハッキリ言わせて頂くけどバカな親だな。
流行りに乗らない子どもが一番興味を持っているものが何か知っていますか?
それを全力で肯定して応援するのが親です。+15
-4
-
74. 匿名 2020/06/18(木) 17:14:09
スクールカウンセラーが言ってたけど、小3くらいから子供は共通の話題を通してコミュニケーションをとるようになって、そこに乗れない子はコミュニケーションを取るのが難しい時期があるって。
もっと成長すれば今度は自分の知らない分野を知っている人にも惹かれるようになるけど。
ただ親が心配してもどうにもできない+8
-2
-
75. 匿名 2020/06/18(木) 17:16:23
とりあえず流行りに敏感で楽しそうに乗ってくれる親は有難い、流行っているのによそはよそ!うちはうち!と頭固いと話しにならないし。
で、そのあとが大事。興味の有る無しは子どもが決めれば良くて、学校でも趣味が合う子と自然に親しくなるよ、流行りに乗らない子も結構いるから大丈夫。+6
-1
-
76. 匿名 2020/06/18(木) 17:17:57
子供を信じてやりなよ。心配なのはわかるけど、大切なのはその子の意思でしょう。+2
-1
-
77. 匿名 2020/06/18(木) 17:19:05
お母さん心配しすぎよ
女子は割とそういう傾向が強いけど、
男子って趣味が会う友達が一番って訳じゃないから
それよりも人間性重視してるよ、男子は
+2
-1
-
78. 匿名 2020/06/18(木) 17:19:22
会社に逐一指示を出さないと
動けない子がいる
例えばお客さんが帰ったから
お茶下げてもらっていいかな?と言うと
流しに運ぶだけで洗わないとか。
きっと親や回りに言われたことを
やるだけのロボットみたいな
子育てを受けてきたんだろうなと
>>1を見て思った+11
-5
-
79. 匿名 2020/06/18(木) 17:21:01
流行りなんていつかは飽きられて廃るのさ。+5
-1
-
80. 匿名 2020/06/18(木) 17:21:42
>>59
それか本人だね+5
-1
-
81. 匿名 2020/06/18(木) 17:24:02
子どもの興味って多種多様だから、みんなそれぞれ好きなモノが違って良いと思う
我が子は子ども3人いて、3人とも単位制の高校に行ったけど、選択した科目が男子で一人だけだったとか、友達が誰も興味持たない授業を選んだり
仲良い友達それぞれいるけど、みんなと趣味が合う訳じゃ無いけど楽しくやっているよ+2
-1
-
82. 匿名 2020/06/18(木) 17:26:34
うちの娘も周りと趣味が全く合わないけど、本人は特に困ってないし、それ以外の会話もあるから友達は少ないけどいるからそれで良し
+1
-1
-
83. 匿名 2020/06/18(木) 17:28:00
流行りなんてすぐ廃るじゃん。
んなもん、逐一追いかけてたら疲れる。
本人が楽しいって思えばそれでいいよ。
+3
-1
-
84. 匿名 2020/06/18(木) 17:30:00
流行り物に振り回されないいい子でしょ〜
って自慢してるように思われるよ
愚痴はここだけにして
実生活では言わないようにしましょうね+1
-8
-
85. 匿名 2020/06/18(木) 17:30:30
主にとってのコミュニケーションはそうなんだろうな
きっと学生時代は周りの顔色を伺って生きてきたんだろうと想像してしまう
子どもは堂々と好きなものだけ追求して欲しいね
+7
-3
-
86. 匿名 2020/06/18(木) 17:38:34
>>84
さすがにそれはうがった見方しすぎ(笑)+3
-0
-
87. 匿名 2020/06/18(木) 17:43:15
>>60
お母様も娘さんも素敵!+0
-0
-
88. 匿名 2020/06/18(木) 17:44:13
子供の全員がアニメやゲームにしか興味がないの?
そんなわけないでしょ。+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/18(木) 17:44:19
>>1
主さんの心配な気持ち分かります。
主さんは流行に乗るタイプでしたか?そうだと、流行に乗らない我が子が心配になりますよね…
イケてるグループか、地味なグループか…+5
-4
-
90. 匿名 2020/06/18(木) 17:47:19
>>84
いや、私は単純に足りない人の文章だと思った+2
-0
-
91. 匿名 2020/06/18(木) 17:50:55
>>89
自分がどうだったにせよ、親が子どもをイケてるグループか地味なグループかで価値を植え付けるって最悪だと思う。
それで嫌な思いをしたんなら子どもにはそんなこと気にせず自分を貫いて欲しいのが普通じゃない?
+8
-1
-
92. 匿名 2020/06/18(木) 17:53:37
子供がハマッてる物を応援?てか否定しなければいいんじゃないかと思う。
高学年ならクラブ(部活)活動とか、何か好きな事があれば流行りはあんまり関係無い気がする。+0
-0
-
93. 匿名 2020/06/18(木) 17:54:54
>>5
そうだよね。
自分に何が必要か判断できるステキな子だと思う。+5
-3
-
94. 匿名 2020/06/18(木) 17:56:01
男の子なら心配ないと思うよ。
大人になっても自分の趣味貫くし余程のオタクや他人にすら無関心とかじゃなければ割とうまくやっていける。
女の子は流行りに乗れないと辛いかも…私がそうだったから。
スラムダンクやPUFFY、スーファミが流行った時代だけど、うちはゲーム禁止、テレビはニュースか野球のみで全然話についていけなかったよ。
親に流行ってる曲聞きたいって言っても「お母さんそんなの知らないもん。」と。私だって知らないから話についていく為に聞きたいってお願いしたのに。
ちなみにもちろん服もダサかった。
お母さんがおしゃれで流行りに敏感な家って子供もおしゃれで流行りものに詳しいから人気者なんだよね。
親は子供の世界で流行ってるものを勉強して興味持てる環境を作るのも役目だと思う。子供の世界を広げるお手伝い。
それで本人が興味ないならそれはそれで個性でいいと思うよ。
流行りについていけなくても仲間はずれにする方が悪い!とかそんなの子供の世界では通用しないし、心配する主さんは優しい親だなと思ったよ。+4
-2
-
95. 匿名 2020/06/18(木) 17:57:34
たぶん別の興味や趣味があるだろうし、個性でしょ。
ちなみに私もポケモンブーム第一世代だけど、全くハマらなかったっす。
+2
-0
-
96. 匿名 2020/06/18(木) 17:58:44
世間の流行りよりお子さん個人の流行りを尊重したほうがいい+2
-0
-
97. 匿名 2020/06/18(木) 17:59:25
主です。
色んな意見ありがとうございます。すごく参考になり、ありがたいです(>_<)
子供がもともとおとなしいタイプなので、少しでも新しいクラスの友達と同じ流行りものに乗り仲良くなれればもっと楽しいのになぁと勝手に焦りすぎてたかもしれません。過保護ですね・・
子供が好きなものを尊重してあげるのが一番大事ですよね。
引き続きお願いします!ご自身の経験などもありがたいです!
+8
-0
-
98. 匿名 2020/06/18(木) 18:01:46
>>28
横だけど、そういう正論は大人にしか通用しないって今までの人生で気付かなかった?
私にもあなたにそっくりな親がいたけど、そういう『正しさの押し売りの親』って結局は子供の立場を理解してないし、子供を苦しめるよね。
子供なんてちょっとでも異質なものを見たら排除しようとしたりイジメようとするのはよくある話だよね、未熟だから。
子供の世界ってすごく残酷だし、そこで心がボロボロにならないように【みんなと同じ】にさせてあげるのは一種の自己防衛だし、子供のうちほど【みんなと同じ】がいかに大事かはここの人たちも高校生までで思い知ってきてると思うわ。
『みんなと違ったって悪い事じゃないんだから堂々としてろ』は確かにそうだし、正論だよ。
でも、世の中のすべてでそんな理想論が通用する訳じゃないし、ちゃんと状況を読んで『自分を出していい場所なのか、そうじゃないのか』判断していかないと、学生時代が終わったところでボロボロになって引きこもりになるかもよ。
うちの親も私が物を買ってもらえないことで周りからイジられても『そんなのイジる奴がおかしいから無視すればいい』とか言ってさ。
社会人の年齢ならそれでいいだろうけど、子供に『バカにされることに耐えろ』って言うのは酷だよ。
主さんはそのあたりをよく分かってるいい親御さんだと思う。
べつに子供の個性を潰したいんじゃなく、ただ『子供がつらい目にあうこと』を心配している訳だし。+5
-2
-
99. 匿名 2020/06/18(木) 18:02:10
>>65
周囲に影響されやすい幼い時から、自分の意思を持っていた、素敵な方ですね😃+1
-0
-
100. 匿名 2020/06/18(木) 18:06:17
昔はクラスで話題の物が全てだったけれど、今はネットで仲間作ったり外部と繋がれるから趣味の友達は他にも出来るし、
外部に仲間が居たりすると学校が全てじゃないって思えてよさそうだけどね。+4
-0
-
101. 匿名 2020/06/18(木) 18:07:21
>>93
ほんとそうだよ!!!+8
-1
-
102. 匿名 2020/06/18(木) 18:09:03
>>89
我が子を、イケてるグループか地味なグループかで測る考えはおかしい。
イケてるグループに属してればなんなの?地味グループにいれば得なの?損なの?
親でそんな考えはマズい。子供がかわいそうだ。
+9
-0
-
103. 匿名 2020/06/18(木) 18:09:21
>>98
過保護すぎるのもどうかと思うよ
あなたは心配して欲しい子だったんだろうけれど主の子は分からないじゃない
満足してるのにえ?なんでそうなるの?と思うかもよ
本人の様子がおかしいとか相談してきた訳じゃないよ主は本人無視で心配してるんだよ+3
-2
-
104. 匿名 2020/06/18(木) 18:14:11
>>84
そんなこと思ってない。+3
-0
-
105. 匿名 2020/06/18(木) 18:14:30
独身の時は連絡がこない浮気してるとか考えたタイプじゃない?
お子さんの様子をよく見てあげてください+1
-0
-
106. 匿名 2020/06/18(木) 18:16:21
あの藤井聡太さんもTVとか知らないらしいね
そういうのも興味なさそう
別にいいんじゃない?
+3
-0
-
107. 匿名 2020/06/18(木) 18:21:08
>>97
無理に友達を作らせようとしたり右に倣えを親が押し付けないで欲しいな。
何となくだけどお子さんは別に今の自分の環境に不満はないんでしょ?それなら家族が1番の友人で今はいいじゃない。
個性的な子は高校生、大学生と上がるほどに自分と近い人間が集まる環境になるからその辺は絶対大丈夫です。
そういう子に育てればいい。
+5
-0
-
108. 匿名 2020/06/18(木) 18:24:40
>>104
これは主なの…?
>>1の感じといい、ちょっと内面が幼稚な気がするかも。
親がしっかりしてなくて子どもがしっかりするパターンを望むわ。
+3
-3
-
109. 匿名 2020/06/18(木) 18:34:56
>>97
趣味が合うのと性格の相性が合うのは別物だから。
うちの子、仲良しグループの中にアニオタもいるしジャニーズ好きもいる。
カラオケに行ったら結構カオスらしい(笑)
うちの子は漫画は読まないけれど読書は好き。
トピ主さんのお子さんは?
漫画じゃなくても読んだ本の感想を言い合うのは楽しいと思うよ。
+4
-0
-
110. 匿名 2020/06/18(木) 18:39:34
>>103
横だけど、別に押し付けるとは書いてなくない?
「これが流行ってるからやりなさい!」はどうかと思うけど、「これ人気なんだって、知ってる?」くらいに話題にあげたり本当に軽く促すのはいいと思うよ。
本人に任せるって人はさ、大人になってロリ系のアニメやアイドルにどはまりしても気にしないのかな。個性的でステキ!とか本心で思える?
「口出し」するんじゃなくて、主さんみたいに心の中で心配するのもダメなの?+4
-2
-
111. 匿名 2020/06/18(木) 18:49:34
今ってみんなYouTube見てるから色々詳しいよ。
3歳にして話題についていけないことあるし。
うちの子はEテレとDVDしか見ないけど別に気にしてなかったんだけど、友達と集まったときにみんなダパンプのUSA踊っててうちだけ分からなくて突っ立ってるだけだったから焦った。
帰ってからみんながやってたやつ覚えたいって泣きそうに言われたからYouTubeで見せてあげたら大喜び。
子供に押し付けるのは間違ってるけど、色んなものを見せて知識を広めてあげることも大切だと思ったよ。
+6
-0
-
112. 匿名 2020/06/18(木) 18:56:32
母が私がこれ可愛いって言ってもそっと否定してた。こっちの方が可愛い、この歌手は喉を締めて歌うわねぇ、ルーズソックスなんて…、何につけてもそうだった。
自分の好みとかやりたいこと言っても否定するというかオッケーはなかなかしない。そのくせ母は私の意見を尊重してると思い込んでる。
主張すること、流行りのものに乗るのが苦手になったよ。+3
-1
-
113. 匿名 2020/06/18(木) 19:01:30
>>111
それは子ども自ら自分も加わりたいという意思がハッキリしていたからいいと思う
そうでなく、子どもが現状に不満があるわけではないのに親が無理に促すのは良くないな+5
-0
-
114. 匿名 2020/06/18(木) 19:08:34
逆に流行や好みを禁じて、自由にのびのび好みを追求してる子を嫉妬して絡んでいく子もいるよね。
ある程度は子の気持ちや好みを尊重するって大事だと思う。
+4
-0
-
115. 匿名 2020/06/18(木) 19:11:39
いいんじゃない?本人も気にしていないなら。
うちの子も自分が興味ある事しか、目がいかないけど、それでもそれなりに話せる友達はいるみたいだよ。+1
-0
-
116. 匿名 2020/06/18(木) 19:16:08
>>111
そお?知らなかったら教えてもらえばいいじゃん。
友達なら教えてくれるよ。
私も子にその歌聞かせてないけど、友達から教えてもらうのか覚えてきて踊って歌ってたよ。
自分の好みを教えあったりはよくしてるみたいで、あの子はあれが好きとかよく皆の事知ってるよ。
知らない事教えてほしい事、ちゃんと伝えられるようになる事がまず第一じゃない?
そしてしらない子が教えてほしそうにしたら優しく教えて仲間に入れてあげれる思いやりある子に育てる事もね。
何でも知ってる事は重要じゃないわ、全く。
+2
-4
-
117. 匿名 2020/06/18(木) 19:17:59
昔、マルモリやってる頃...我が家は19:00以降はテレビをつけない様にしていたので(と言っても子供が見たい番組がある時は、つけていたけど)ドラマとか見せてなくて、ある日怒りながら学校帰って来て「お母さん!マルモリって何?なんで僕だけ知らないの?」って。
まだ1年生だったし、私もドラマなんて頭になかったからクラスメイトが皆ドラマを見ていた事にビックリした。
あまりにも育児書頼りに育てるのは良くないな、と思った出来事でした。
ゲームも与えたのが遅かったから、まわりの友達みたいに上手く攻略できなくてバカにされたり...可哀想だったな。+6
-1
-
118. 匿名 2020/06/18(木) 19:20:28
>>16
友達もそうかもしれないけど結局は本人の性格だと思うな。
どこの学校でも一人や二人は仲間はずれにしようとしたり、意地悪する子供は絶対いるよ。
流行りのものを知らなくったって、それを要領よく回避できる本人の性格が一番大きいと思う。+8
-0
-
119. 匿名 2020/06/18(木) 19:20:31
>>1
高校時代周りの友達はジャニーズとか韓流アイドルにハマってる中、私は1人ドラゴンボールにハマっていましたがみんなと仲良しでしたよ。
それとは違うかな…。
+5
-0
-
120. 匿名 2020/06/18(木) 19:28:36
鬼滅の刃も好きだしスイッチも大好きだけど、特定の友達いない我が子笑 女子特有の煩わしいのが嫌いみたい。わたしに似すぎてしまった。好きな人の話やアイドルの話などキラキラしたものが苦手みたい。話がばちっと合う友達この先1人でも出来たらいいなーと長い目で見守ってます。それまでは私が友達かな笑+2
-1
-
121. 匿名 2020/06/18(木) 19:53:11
うちの中一息子。Switchやらないし鬼滅も今年の一月に知ったよ。
どうにかやっているよ。ただ、わたしも子ども達の間での流行り物は全然わからないよね。
とりあえず心配ないよ。+2
-1
-
122. 匿名 2020/06/18(木) 19:56:12
>>107
ありがとうございます。なんだかウルっときました。
+1
-0
-
123. 匿名 2020/06/18(木) 19:56:34
>>108
104ですが、主さんじゃないです。+3
-0
-
124. 匿名 2020/06/18(木) 20:01:31
自分がそういう子どもでした
まぁ周りの会話には入れないよねw
好きな分野で友達つくれれば幸せだけど
本人がボッチでも平気な子どもならそっとしておいたらどうですか+2
-0
-
125. 匿名 2020/06/18(木) 20:09:40
>>1
うちの小四の息子は学校でみんなが外で遊んでても一人で図書室行って本読んでるよ。
それでもいいんだって。
友達はいるよ。+6
-0
-
126. 匿名 2020/06/18(木) 20:25:54
昔数個年上の幼なじみが「学校で友達の話について行くために見たくもないテレビ番組見てる」って言ってたのを聞いて衝撃だった
私は合わない人と無理して合わせながら友達をやるタイプではなかったからなんでそこまでして…と思ったよ
お子さんがその波に乗れない事を苦としてないのなら、お母さんが口を出すことじゃないよ
好きなものを好き、そうじゃないものをそうじゃないと言えるのは凄いことだと思う
どうかその個性、くだらない同調のために潰さないであげて+4
-0
-
127. 匿名 2020/06/18(木) 22:05:44
気にしなくていいんじゃない?
うちの子小4で周りは鬼滅の刃、ポケモン、マイクラ等流行ってるけど一切興味なくて自分で「私みんながハマってるものに全く興味ないんだよねぇ!!アハハ!!」
って笑ってて頼もしいなって思った。
私も主さんのようにみんなと同じ色にはまれなくて大丈夫かなって思ってたけど自分をしっかり持ってる娘を見て誇らしく思ったよ。
お子さんの感性を大切にしてあげてほしいな
+4
-1
-
128. 匿名 2020/06/18(木) 23:59:20
>>1
気持ち、分かります
大人の正論だけの何の意味もないコメントが並んでますけど、やっぱりどうしても心配になっちゃいますよね
私の子供の頃、親が流行り物のバラエティやアニメを見せて貰えず、ゲームも買って貰えなかったので集団でうまくやれず、対人恐怖症気味で自己肯定感がかなり低くなりました
なので、流行り物を一応知ってはいるならそれなりに話を合わせられるので全然違うと思いますよ〜+4
-1
-
129. 匿名 2020/06/19(金) 00:23:10
>>113
主さん無理に促してるって書いてあったっけ?
ざっと見たけど、押し付けはともかく子供にこう言うの流行ってるみたいだねって話題にあげる程度ですら批判的で驚いてる。
+2
-1
-
130. 匿名 2020/06/19(金) 00:37:11
>>116
横だけど理想論ではそうでも、現実的にはそんな簡単な問題ではないような気がする。
分からないことは聞いて教え合うことは微笑ましいけれど、その場でその瞬間一人だけ話題に入れずに孤立することは避けられないのでは…
私も子供のころあるギャグとそれへのお決まりの返し文句が流行ったんだけど、テレビ見ないから知らなくて、急に振られても何て返せばいいのか分からなくて固まっちゃったことをよく覚えてる。
その場がシーンってシラケたんだよね。
「○○って返さなきゃー!」って笑って教えてくれた子もいたけど、その後はもう誰も私に振ってくれなくなったよ。つまんないやつってレッテル貼られた感じ。
普通に友達もいて仲良くやってたけど、ちょこちょこそう言う流行りのノリについていけなくて場の空気を壊してしまうことが辛かったよ。
ノリについていけなくて平気な子はそのまま自分らしさを貫けばいいけど、孤立がイヤなタイプの子は流行を勉強するのも間違いではないと思う+4
-1
-
131. 匿名 2020/06/19(金) 08:57:26
わたしがミーハー(死語っぽいけど)だから流行り物に興味がない息子にちょっと情報として教えてあげると助かる時があるらしい。
流行りのギャグ?とか。
以前、「◯◯ってクラスの子が言っていてみんな笑っているけど何?」って困惑したから。
別に無理に流行りに乗れとは言わないけどコミュニケーションとしてちょっと知っていたほうがいいよね。+3
-1
-
132. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:11
私がそうだったけど頑固だったし
新しいものに抵抗ある年寄りみたいな性格ですごく後悔してるよ。+2
-1
-
133. 匿名 2020/06/19(金) 14:09:58
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する