-
1. 匿名 2020/06/12(金) 20:47:30
みなさんで日本製品の情報交換しませんか?
ジャンルは問いません。
私は毎年夏には日本製ではないサンダルを履いていましたが今年は「げたのみずとり」さんの下駄を購入しようと思っています。
愛用されてる方がいらっしゃれば履き心地など是非教えて頂きたいです!+1307
-13
-
2. 匿名 2020/06/12(金) 20:49:26
鉄のフライパンは日本製です!+843
-8
-
3. 匿名 2020/06/12(金) 20:49:36
素敵ですね
+590
-7
-
4. 匿名 2020/06/12(金) 20:49:50
ご年配の方にカタログギフトを贈る際に
日本製のみ集めたカタログギフトを贈ったらとても喜ばれました!+1251
-3
-
6. 匿名 2020/06/12(金) 20:50:14
>>1
すごく素敵!!+849
-5
-
7. 匿名 2020/06/12(金) 20:50:20
日本製でも素材は海外とかよくあるからね+36
-222
-
8. 匿名 2020/06/12(金) 20:50:33
>>5
応援したい人のトピ+530
-3
-
9. 匿名 2020/06/12(金) 20:50:34
今治のタオルはとっても良いです。長持ちします!+927
-11
-
10. 匿名 2020/06/12(金) 20:51:13
>>5
それは自分の目で確かめるから心配しないで。+325
-8
-
11. 匿名 2020/06/12(金) 20:51:28
>>4
素晴らしい!!!
カタログギフトでも日本製の物を頼むようにしてます+763
-6
-
12. 匿名 2020/06/12(金) 20:51:32
>>1
静岡の下駄屋さんだね!
使ってないけど人気らしいよ〜。+536
-6
-
13. 匿名 2020/06/12(金) 20:51:39
下駄は長時間歩くのには向いてないんだよねぇ
硬いから脱ぐとかなり足に違和感残る+242
-11
-
14. 匿名 2020/06/12(金) 20:51:44
とりあえず変なマスクを買うのは絶対にやめよう。+1290
-4
-
15. 匿名 2020/06/12(金) 20:51:57
日本製は品質が良いイメージあるけど、やはり真面目な国民性が中途半端な製品を生み出せないからかなと思う
私は化粧品は基本的には日本製
日本人に合うようにできてるし、やはりイメージどおり品質良いと思う
もちろん海外ブランドもいいのあるけどね
+950
-7
-
16. 匿名 2020/06/12(金) 20:52:06
>>1
めちゃくちゃ可愛い...♪+470
-10
-
17. 匿名 2020/06/12(金) 20:52:10
日本製を買ってやらないと日本人が困るしね。+938
-18
-
18. 匿名 2020/06/12(金) 20:52:16
日本製は貴重ですよね。
日本人にしかできない繊細で丁寧な造りが大好きです。
鎌倉シャツ良いよ。+932
-6
-
19. 匿名 2020/06/12(金) 20:53:15
子供用のハット。ちょっと高かったけど日本製ですごく丈夫+676
-10
-
20. 匿名 2020/06/12(金) 20:53:32
日本製でも、値段がお手頃なのは
人件費の安い外国人を使っている、と昔騒ぎになったのでそこも見抜いて消費したいですわね+624
-5
-
21. 匿名 2020/06/12(金) 20:53:55
岩鋳の玉子焼き器!
最高ですよ!
ふっくら美味しく出来るし、玉子焼き作りにハマりまくってます!
一生使える頑丈な作りです!
日本製最高!+485
-7
-
22. 匿名 2020/06/12(金) 20:54:17
>>1
ここの下駄もってるー梅雨が明けたら今年も履くわ。すごく履きやすくておすすめします!+398
-6
-
23. 匿名 2020/06/12(金) 20:54:44
ここまで来て、あまり日本製の紹介がなくて悲しい
いかにみんな普段から安物の海外製品使ってるのかってことよね+25
-87
-
24. 匿名 2020/06/12(金) 20:54:54
>>5
なんだこいつ
私はハリオのグラスがお気に入り♪
アクセサリーも気になってる!+498
-5
-
25. 匿名 2020/06/12(金) 20:55:17
>>7
そうだね、素材や原料は海外の輸入が多い
今じゃ日本は輸入大国だよ
素材や原料も国産を探すのって実はとっても大変+438
-6
-
26. 匿名 2020/06/12(金) 20:55:48
スマホもパソコンも日本製
バックもハンカチも日本製
そんな私は今は野党応援してる+20
-229
-
27. 匿名 2020/06/12(金) 20:55:50
マスクトピで知ったショップなんだけど日本製にこだわってる
+283
-4
-
28. 匿名 2020/06/12(金) 20:56:01
日本製は品質いい代わりにきちんと手入れしないとすぐダメになるから大事に使わないとね
下駄は、高温多湿な日本では適当に保管してるとすぐダメになるから、気をつけて+119
-52
-
29. 匿名 2020/06/12(金) 20:56:01
食品はなるべく国産にしてます。化粧水とか身につける物も国産。少しずつ国産にしてます。+797
-5
-
30. 匿名 2020/06/12(金) 20:56:13
>>1
コレ持ってます❤️
静岡市住みです。地元メーカーなんですよ。お店もあります。
私は、地元デパートに出店した時に買いました。
サイズが微妙ですので、できれば試着して、フィットするモノを選んでください。修理もできるそうです(壊れませんが)
浴衣やワンピースに合わせてます。お洒落ですよ〜。
+390
-5
-
31. 匿名 2020/06/12(金) 20:56:22
SHARPのマスクが抽選で当たりました。
届いたけどなんだか勿体ないから開けていません笑+586
-12
-
32. 匿名 2020/06/12(金) 20:56:33
スタジオMの器
+522
-6
-
33. 匿名 2020/06/12(金) 20:57:31
>>26
パソコン、スマホは日本製でも部品は中国だよ
iPhoneなんて全て中国の工場で作ってる
この辺りわからずに日本製ってだけで満足してる人多い+303
-56
-
34. 匿名 2020/06/12(金) 20:57:54
日本製のみ取り扱う、セレクトショップできないかな+626
-3
-
35. 匿名 2020/06/12(金) 20:58:05
おやつはロッテじゃなくて国産メーカー買う🍪🍫+886
-9
-
36. 匿名 2020/06/12(金) 20:58:14
スピングルムーブ
可愛いし、履き心地最高+360
-11
-
37. 匿名 2020/06/12(金) 20:58:25
ちょっとしたことだけど…長年使っていた数百円(覚えてないけど多分498円くらいなもんだと思う)のザルがついに壊れたので、日本製の1500円のザルを買ったら、使い勝手よすぎてビックリ。+495
-4
-
38. 匿名 2020/06/12(金) 20:58:46
靴下屋の靴下です。日本製です。
+458
-4
-
39. 匿名 2020/06/12(金) 20:58:49
グッドナイトスーツ|good night suit パジャマ専門ブランドwww.good-night-suit.comグッドナイトスーツ|good night suit パジャマ専門ブランドご購入金額20,000円(税込)以上で送料無料です。Good Night Suit - Tokyo - MENUマイページVIEW CARTログイン / 新規登録メンズレディースキッズペアその他グッドナイトスーツについてブログニュースよくある...
goodnight suit のパジャマ。
日本製、オーガニックコットンにこだわって作られているのですが、サイトにはなぜオーガニックに拘っているのかという理由も書かれており、勉強になりました。
現在は新疆綿がユニクロや無印の洋服に使われていることが多いのですが、この綿は質が良く安価な一方ウイグルの強制労働者によって作られているという噂があります。(この2社はこの記事に対して否定されていないのでグレーゾーン、他の会社でも使っているところが多数ありますが省きます。)
少し値段がしますが、10万円の給付金の一部を当てたいと思ってます!+296
-6
-
40. 匿名 2020/06/12(金) 20:59:00
>>34
一から全て日本製となると、かなりの値段になるから
超高級セレクトショップになるよ+30
-33
-
41. 匿名 2020/06/12(金) 20:59:16
DHCのマスク張り切って3箱頼んだら中国製だったからキャンセルしたら送料500円とられたわ+21
-89
-
42. 匿名 2020/06/12(金) 20:59:21
100円ショップでも日本製ありますよね
チェックして買ってます
+534
-7
-
43. 匿名 2020/06/12(金) 20:59:26
>>31
使わなきゃ意味ないのは分かりつつ、とっても気持ちが分かる(笑)+210
-5
-
44. 匿名 2020/06/12(金) 20:59:35
>>34
全て日本製とはいかないかも?でも個人店ならありそう。地方とか意外と頑張ってる雑貨屋あるよ。+163
-3
-
45. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:08
アパレルならアンティミテってブランドが全て日本製だよ〜
値段は少しお高めだけど、デザインが割りとシンプルで好きなタイプだったから何か買ってみようか検討してる💡+246
-7
-
46. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:13
国産のところが気に入ってる+381
-4
-
47. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:14
ムーンスターの靴+398
-5
-
48. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:21
安心の東京生産
ヒューレットパッカードのパソコン+320
-6
-
49. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:26
>>41
国産にこだわるのはいいけど、
そうやって確認不足なのにキャンセルして他人に迷惑かけるのやめな+388
-10
-
50. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:32
>>31
SHARPって日本なの?
中国系台湾人の企業だから私的には応援リストには入らないんだけど。
マスクは日本で作ってるけどさ。+254
-18
-
51. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:37
>>7
日本の気候風土的に生育させることはできても収穫までに非常にコストがかかるものは仕方がないかなあと思う
綿花や南国系フルーツなど+162
-2
-
52. 匿名 2020/06/12(金) 21:00:50
>>33
家電買いに行ったら同じ事言ってた。でも時期違えば違う事言ってた。それでも国産と言われる物を買いたい。+183
-5
-
53. 匿名 2020/06/12(金) 21:01:28
あんまり高価なものは買えないけど、なるべく日本製のものを選ぶようにしてます。
買うときはちょっと高いなぁと思っても、機能の良さとか長持ちすることを考えると、実は安上がりなんだなぁって気づいたから!+382
-1
-
54. 匿名 2020/06/12(金) 21:01:35 ID:fAh11oxpnY
>>1
フィットしますが。素材が木なので長時間履くのはキツイです。+175
-6
-
55. 匿名 2020/06/12(金) 21:01:40
GUNZEの下着。
でもチャイナ製があるので、よ〜く見て国産を選んでます。キレイラボとか。
着心地良いし、チクチクしません。+404
-3
-
56. 匿名 2020/06/12(金) 21:02:05
>>29
国産に拘ってるので牛肉がなかなか買えません。+249
-5
-
57. 匿名 2020/06/12(金) 21:03:06
>>1
めっちゃかわいい!+71
-6
-
58. 匿名 2020/06/12(金) 21:03:06
完全国産はもう無理だろね
国産って、国内で作ったら国産と名乗れるし
どうして国産にしたいのかってとこが重要かと+7
-77
-
59. 匿名 2020/06/12(金) 21:03:21
>>24
私も
ハリオ好きだよ。グラスや麦茶ポットや色々集めてるよ♪+241
-3
-
60. 匿名 2020/06/12(金) 21:03:29
100均によくあるプラ製品、inomataって会社のが日本製だし便利だしすごい好き。100円でいいんだー!って!+431
-1
-
61. 匿名 2020/06/12(金) 21:04:03
鯖江の眼鏡が欲しいな〜+411
-3
-
62. 匿名 2020/06/12(金) 21:04:24
昔、日本企業のおすすめトピでも紹介しました。
あのトピの皆さん、見てらっしゃいますでしょうか。お久しぶりです。
私は日本製のケンツメディコ社の聴診器を推します。アメリカのリットマン社のものが主流ですがこちらは日本人の耳に合わせて作られているので痛くなりにくく、音もより繊細です。
医療従事者の皆さん、聴診器を買うときはぜひご参考に。+402
-4
-
63. 匿名 2020/06/12(金) 21:04:45
しまむらで、日本製デニムありました。愛用しています。
パジャマも日本製あります。ちょっとデザインがオババ入ってます。もうちょいカワイイのをお願いします、しまむらサン。
+395
-2
-
64. 匿名 2020/06/12(金) 21:04:53
和雑貨トピでもあげたけど、関の豆ばさみ!
凄く小さくて可愛いのに切れ味は良い優れ物😊
ちょっとタグとかを切りたい時に便利で鞄に入れて持ち歩いてる。+488
-4
-
65. 匿名 2020/06/12(金) 21:06:32
>>33
いや、みんなわかってるよ。
でも、それでもなるべく日本で作られたものをみんな買いたいんでしょう。+484
-3
-
66. 匿名 2020/06/12(金) 21:07:03
中古服屋でも、触らなくても大量の中に「これ良い生地だな」、って思って
タグを確認したら大抵日本製だったりする。
+331
-5
-
67. 匿名 2020/06/12(金) 21:07:05
>>29
同じです〜!
乾燥ヒジキとか乾燥ワカメとかの乾物系は特に、毎日モリモリ消費するわけじゃないから、値段が中国産より高くても、健康面を考えれば安すぎ!と思ってます。+528
-4
-
68. 匿名 2020/06/12(金) 21:07:36
>>62
私もあのトピにおりました。お久しぶりです。
残念ながら聴診器は使わないのですが💦身のまわりのモノを日本製に切り替えています。
+215
-2
-
69. 匿名 2020/06/12(金) 21:07:38
必ず、日本製かどうか確かめて購入しています。今日もドラッグストアで花びらが入った可愛いボディーソープ見付けたけど、made in Japanではなく、どっかの国だったのでやめました。
マスクもアルコールジェルも日本製のものしか買ってない。少し高くても、日本製のものを応援したいから。+547
-5
-
70. 匿名 2020/06/12(金) 21:08:12
日本製デニムは世界一の品質
岡山県倉敷市はジーンズの聖地です
好きな人なら誰でも知ってる事ですが+414
-3
-
71. 匿名 2020/06/12(金) 21:08:18
>>1
これ!!イタリア人の友達に頼まれて買って送ってあげたよ!!!
ネットで買ったから届いたまんまイタリアに送ったから実物は見てないけど、ネットで見たらどれもすごく可愛くて私も欲しくなった!
とても綺麗でしばらく飾ってたみたい。歩き心地も凄くいいって言ってた。+279
-6
-
72. 匿名 2020/06/12(金) 21:08:23
>>45
佐々木希やん
ある意味応援したい+217
-6
-
73. 匿名 2020/06/12(金) 21:08:37
>>1
よく行く雑貨屋さんに季節になると置かれていて毎年気になってた!
九州の日田にある下駄屋さんのも可愛い。+340
-10
-
74. 匿名 2020/06/12(金) 21:08:41
新潟の燕市で作ってるフライ返しとおたま注文してるところです。
自炊が楽しくなるように調理器具を新しくしたくて。楽しみです。+233
-3
-
75. 匿名 2020/06/12(金) 21:09:10
先日ドラレコを日本製に拘り
純日本製のCELLSTARで選びました。
店員さんが言っていましたが、
この会社は最初から最後まで日本産との事でした。
+344
-2
-
76. 匿名 2020/06/12(金) 21:09:50
ユニクロで買ったまさかの日本製ニット。
ホールガーメントでびっくりするくらい着心地よいから買い足そうと思ったのに速攻売り切れてた
再販しないかなー+252
-11
-
77. 匿名 2020/06/12(金) 21:10:01
>>49
確認不足って笑
それあんたじゃん
中国製って書いてないんだよDHCは+9
-139
-
78. 匿名 2020/06/12(金) 21:10:19
>>65
そういう意味の日本製なら、そこらにありふれてると思う
もっと日本ならではの企業とか、技術を突き詰めたトピかと思った、残念+4
-80
-
79. 匿名 2020/06/12(金) 21:11:04
>>61
愛用してますよー。
鯖江の眼鏡フレーム、高価でしたが壊れません。レンズ交換して大事に使っています。
掛け心地良いです。+196
-2
-
81. 匿名 2020/06/12(金) 21:11:38
>>78
どーせみんなコロナ騒ぎから日本製しか買わない!とかいう上っ面だけで言ってる人がほとんどだと思うよ
そこまで深く考えてない+9
-146
-
82. 匿名 2020/06/12(金) 21:11:41
>>58
少しづつでも取り入れて行く意識は大事。
今頑張ってる日本人の職人さんを応援していかないといつまでも変わらない。
お金を落とせば次の世代が育つ。+508
-2
-
83. 匿名 2020/06/12(金) 21:12:16
>>24
ハリオの炊飯釜を買いました☺️
IHも直火も🆗で、3号炊きです。
凄く簡単だし、美味しいよ。
フッ素加工でお手入れも簡単。
うちはオール電化なので
震災等で、停電した時の為に
カセットコンロでも使えるように
購入しました。+189
-3
-
84. 匿名 2020/06/12(金) 21:12:55
>>82
その割にここで紹介されてるのって
日本の職人全く関係ないのがほとんどだよね。。+5
-90
-
85. 匿名 2020/06/12(金) 21:13:04
>>1
げた繋がりだと、tamakiさんのものが気になっています。ちょっとお高いけど綺麗で洋服にも合わせやすそうで、今年こそは絶対に買う!と思って、どの柄がいいか見ていたところです♪+86
-2
-
86. 匿名 2020/06/12(金) 21:13:17
離乳食作るために日本製のミルクパンを探してるけどなかなかないよ…
ユニチャームのマスクもほしいよ…+188
-5
-
87. 匿名 2020/06/12(金) 21:13:37
>>17
そうそう
今回のマスク不足が大変だったから日本企業の日本製を頑張ってもらいたい!
買うから!
安かろう悪かろうの時代は終わった+519
-3
-
88. 匿名 2020/06/12(金) 21:13:58
やっぱり、かわいくて気に入った商品が中国産だったとしたらやっぱ買ってしまうだろうな…
ごめん( ̄ー ̄)+13
-65
-
89. 匿名 2020/06/12(金) 21:14:04
>>82
今まで中国製使ってた人たちが急に意識変えてそんなこと言いだしてももう遅いよ
都合良すぎ+7
-192
-
90. 匿名 2020/06/12(金) 21:14:58
犬猫用品のすず首輪工房。
名入れ可能なお家専用首輪が良かったです。+75
-2
-
91. 匿名 2020/06/12(金) 21:15:23
無印で折り畳みの鏡買ったら、日本製でした。
以前は中国製だったと思うのですが。変わったんでしょうか?+154
-2
-
92. 匿名 2020/06/12(金) 21:16:07
昨日、こんなインスタント麺買った。
西山製麺の「西山ラーメン」(148円)
麺は、国産の小麦粉100%(日○製粉とかのは買わない)+204
-4
-
93. 匿名 2020/06/12(金) 21:16:12
わたしにとっての日本製のよさって、モノ自体が素晴らしいこともあるけど、やっぱり職人の手作り系ではない(機械でつくった)としても、会社が理念を持って気持ちを込めて丁寧に作られた感じがするのが伝わってくることなんだよね。+319
-2
-
94. 匿名 2020/06/12(金) 21:16:26
今日ユニチャームのマスク買えました。
ものすごく嬉しい。+291
-4
-
95. 匿名 2020/06/12(金) 21:16:35
>>77
横だけど
キャンセルするくらいなら電話やネットで確認してから買えば?
500円くらい取られても仕方ない+171
-4
-
96. 匿名 2020/06/12(金) 21:16:42
>>89
さっきからしつこい
そちらの都合が悪いんでしょうか?+202
-4
-
97. 匿名 2020/06/12(金) 21:16:43
>>89
トピずれしつこいと思います。+160
-1
-
98. 匿名 2020/06/12(金) 21:16:47
>>89
そう思うなら一生全て中国製で賄えばいいんじゃないの?食品だけじゃなく歯磨き粉なんかの日日用品も全てね。どうぞどうぞ誰も止めてませんよ。
+294
-5
-
99. 匿名 2020/06/12(金) 21:17:01
>>24
ハリオのピアス集めてます。
+94
-1
-
100. 匿名 2020/06/12(金) 21:17:12
>>90
猫用品ならヤスリメーカーワタオカの猫じゃすりおすすめ!これも名前入れてくれるよ
うちの子は猫じゃすりを持つとにゃーん!って駆け寄ってくる+67
-3
-
101. 匿名 2020/06/12(金) 21:17:51
>>86
片手鍋でも良いかな?柳宗理のステンレス片手鍋が、国産で品質良いです。もう十年以上使ってます。
+162
-2
-
102. 匿名 2020/06/12(金) 21:18:00
>>37
よければどこのか教えてもらえますか??+25
-3
-
103. 匿名 2020/06/12(金) 21:19:07
>>77
横
DHCだと国産の場合○○(地名)産と書かれてる
書かれてないのは海外産だなーって裏を読むけどね+178
-7
-
104. 匿名 2020/06/12(金) 21:19:24
>>1
これ知ってる!
めっちゃ履きやすい!+70
-4
-
105. 匿名 2020/06/12(金) 21:19:27
>>50
ガッツリ中国人に支配されちゃったからねー
本当に残念だよ+260
-3
-
106. 匿名 2020/06/12(金) 21:20:05
>>64
かーわいい!ほしい!
+145
-4
-
107. 匿名 2020/06/12(金) 21:20:37
ガチガチに全部を日本製っていうのは、私の経済力では無理
買い物をじっくり出来る時間もないし
でも百円ショップで日本製を選ぶことは出来るし
メイドインチャイナを買うしかないこともあるけど、メイドインコリアは避けられる
メイドインチャイナでも日本メーカーのところを選べる
ガルちゃんでこういうトピを見てみんなすごいなぁと思うことも出来る、次の時に参考にしたりする
出来ることからしています
+510
-3
-
108. 匿名 2020/06/12(金) 21:20:47
ジュエリーもティファニーやヴァンクリーフ&アーペルのダイヤ欲しいなと思ったりしますが、日本のミキモト素敵だなと思います。+278
-5
-
109. 匿名 2020/06/12(金) 21:20:56
日本企業の通販サイトってないのかなー+127
-4
-
110. 匿名 2020/06/12(金) 21:20:59
オーケーストアが食品揃ってる気がします。最近はしょうがやにんにく、わさびのチューブはよく買います。紅しょうがもオーケーストアに売ってる国産のものがお気に入りです。冷たい麺類にかかせない食品です。+148
-3
-
111. 匿名 2020/06/12(金) 21:21:13
>>29
私も国産の食材しか使わない
コストコの外国産の果物や野菜はありえない!
+256
-3
-
112. 匿名 2020/06/12(金) 21:21:16
陶磁器はみんな日本製を買うよね~
+256
-4
-
113. 匿名 2020/06/12(金) 21:21:41
>>1
私もこれ欲しくて悩み始めて
3年目の夏だわ!
かわいいよね!
色んな柄があって迷う😆+116
-1
-
114. 匿名 2020/06/12(金) 21:21:48
子供の上履きは日本製を買ってます。アキレス、 ムーンスター
毎日履くものだから日本人にあった靴を履かせたい。
+211
-2
-
115. 匿名 2020/06/12(金) 21:21:56
マイナス無双の人おるけど、生きてて楽しいのかな
自分が共感できるトピに移動したらハッピーなのに+180
-5
-
116. 匿名 2020/06/12(金) 21:22:39
靴べらすら、Seriaで
日本製を買う私
+365
-1
-
117. 匿名 2020/06/12(金) 21:22:57
>>102
かの有名な貝印さんです。
貝印さんにもお手頃な中国製と、ちょい高い日本製があって、日本製のボイルストレーナーっての買いました。+235
-2
-
118. 匿名 2020/06/12(金) 21:23:05
>>112
特に蛸唐草の食器集めてる+8
-2
-
119. 匿名 2020/06/12(金) 21:23:08
日本ワイン、大好きです。+99
-1
-
120. 匿名 2020/06/12(金) 21:24:18
>>111
コストコで国産買います。野菜なんかも割とあるので。+79
-11
-
121. 匿名 2020/06/12(金) 21:25:18
>>63
>しまむらで、日本製デニムありました。愛用しています。
奇遇ですなぁ。
少し前に私も購入しますた☆
めっちゃ穿きやすい( ´ω`)+151
-4
-
122. 匿名 2020/06/12(金) 21:25:29
香水買いたいんだけど、日本製でおすすめありますか?+55
-3
-
123. 匿名 2020/06/12(金) 21:25:37
>>81
コロナ前から食品や調理器具などもなるべく国産の製品選んでますよ。結婚してから意識するようになったよ。結婚3年目です。+208
-7
-
124. 匿名 2020/06/12(金) 21:25:54
>>1
静岡繋がりで、三代目板金屋のかんざしとかどうかしら?職人さんが作ってるかんざしだよー。+121
-3
-
125. 匿名 2020/06/12(金) 21:26:09
>>101
ありがとうございます!!
早速検索してみました…が、IH非対応のようで我が家では使えないみたいです(T_T)せっかく教えていただいたのにすみません…
こんな立派な鍋を愛用されてるなんて、きっと>>101さんはお料理上手ですね…!+36
-2
-
126. 匿名 2020/06/12(金) 21:27:18
日本上げトピには必ず五毛が沸くね わかりやすいなぁ+194
-2
-
127. 匿名 2020/06/12(金) 21:27:26
>>123
うちもコロナ関係なく国産を増やしてます。家電も買い替えする度に確認して買ってます+212
-1
-
128. 匿名 2020/06/12(金) 21:27:28
>>86
私はアレルギー性鼻炎持ちで、昔からユニチャームのマスク押しなので嬉しいです!今は箱ではなかなか買えないけどコンビニとかで5枚入り買ってます!
肌にも優しいので使って欲しいです+170
-3
-
129. 匿名 2020/06/12(金) 21:27:49
>>35
あ、明治のチョコ買って冷蔵庫入れたんだった。
思い出させてくれてありがと。
たーべよ。+203
-1
-
130. 匿名 2020/06/12(金) 21:28:51
フリスクやめてミンティアにしたよ+115
-2
-
131. 匿名 2020/06/12(金) 21:29:26
>>126
5毛のTwitterアカウント17万件削除されたらしいね+167
-1
-
132. 匿名 2020/06/12(金) 21:29:35
>>120
コストコで、買い物する事じたい
海外資本の企業を潤す事になってしまう。税金も本国に行ってしまうし。
スタバ・Amazon・IKEA・もっと言えばUSJとかも。
国産品を買うなら、せめてヨーカドーで買うのもいいかも。
+267
-6
-
133. 匿名 2020/06/12(金) 21:29:42
桶谷石鹸!
原料も国産、製法は昔ながらの釜焚き!
1個200円くらいの純石鹸^^
ボディ用とキッチン用で用途別の石鹸2種類を愛用中です+201
-1
-
134. 匿名 2020/06/12(金) 21:30:28
お皿類は日本の焼き物を買うようにしています。
愛媛の砥部焼のマグカップがお気に入りです。+121
-2
-
135. 匿名 2020/06/12(金) 21:30:33
日傘ほしくてサンバリアみたら売り切れで
完全日本製のと、生地が日本製で骨組みが中国の自社工場でつくってるのがある
同じく人気の芦屋の日傘はまだ在庫あるけど生地が日本製で骨組みは中国製らしい
中国ってことで買う気が失せてしまう
日本製はもちろん好きだけどそれよりも「中国」に嫌悪感あるので
だったらベトナムあたりに自社工場構えてくれたらよかったなって思う
品がいい日本製の日傘あったら知りたい+242
-3
-
136. 匿名 2020/06/12(金) 21:31:19
国産の苺!
お隣の反日国に盗まれてるから応援したい!+438
-2
-
137. 匿名 2020/06/12(金) 21:31:20
私は欲しいものがあるとまず、ふるさと納税のサイトを検索してる。ほとんどが国産のものだから。実際に納税しなくても、良さそうだったら企業名や商品名で更に検索して買ったりもするよ。+205
-1
-
138. 匿名 2020/06/12(金) 21:32:30
主の下駄ググったら結構高くてワロタ
20万以上するのもあったよ
たまげた+274
-3
-
139. 匿名 2020/06/12(金) 21:32:32
>>126
ご丁寧にマイナス1付いてるから今のところ一匹が頑張ってるね笑+146
-11
-
140. 匿名 2020/06/12(金) 21:32:38
日本製でもマスク買うとき注意+264
-2
-
141. 匿名 2020/06/12(金) 21:33:02
ドラストにチャイナとコリアのアルコールジェルがてんこ盛りなんだけど、私は手ピカジェルかサラヤしか買わない!(なかなか出会えないけど)+338
-4
-
142. 匿名 2020/06/12(金) 21:33:25
>>125
kaicoの琺瑯ミルクパンはどうでしょう?大きいサイズはIH対応だったと思います。+47
-1
-
143. 匿名 2020/06/12(金) 21:33:56
今治タオルのマスク快適です+68
-1
-
144. 匿名 2020/06/12(金) 21:34:21
>>35
私も!!!
明治とか森永とか選ぶようにしてる。+270
-1
-
145. 匿名 2020/06/12(金) 21:34:22
>>37
私もです!しっかりしてますよね。ベコベコにならない!+35
-1
-
146. 匿名 2020/06/12(金) 21:34:41
United Tokyo のお洋服は全て日本製。
日本の丁寧な物作りが活かされたお洋服がいっぱい置いてあります。
原価率も確か50%ほどだった気が。(他のアパレルはせいぜい30%)+269
-3
-
147. 匿名 2020/06/12(金) 21:35:15
>>141
うちの近所のクリエイトでカンコク製アルコールジェルが所狭しと陳列されてるのに誰も買ってないみたいだし、明らかに過剰在庫。
あれどうするんだろう+251
-2
-
148. 匿名 2020/06/12(金) 21:35:19
最近パプリカやニンニクを意識して日本産買うようになった
美味しい!+235
-2
-
149. 匿名 2020/06/12(金) 21:36:26
私もハリオ好きです。
ガラス職人さんの手作りなのにお手頃価格だし夏は特に涼しげでおすすめです!+250
-1
-
150. 匿名 2020/06/12(金) 21:36:37
和食器!
現代に合うオシャレな物も多い。
窯元めぐりとか楽しいよ。+271
-1
-
151. 匿名 2020/06/12(金) 21:37:10
>>122
北海道のファーム富田の香水
(ハマナス、ラベンダー、すずらんなど)
京都のクニ香水
(美智子さまが使っていた香りも)
あと資生堂もご当地香水をいろいろ出していたはずです
+120
-4
-
152. 匿名 2020/06/12(金) 21:37:25
切り子細工が好きでちょっとずつだけど集めてます!+87
-1
-
153. 匿名 2020/06/12(金) 21:38:14
>>5
自分以外みんな馬鹿って思ってる?+28
-8
-
154. 匿名 2020/06/12(金) 21:38:32
>>134
中田窯さんとかおしゃれに使えて好きです!+6
-2
-
155. 匿名 2020/06/12(金) 21:39:20
>>142
ありがとうございます!18cmだとIH対応でした!
見た目もすごく可愛い!揃えたくなりますね♡
予算よりお高いですが、18cmならいろんな用途に使えそうだし良い物を買っちゃってもいいですよね!!
+74
-1
-
156. 匿名 2020/06/12(金) 21:39:27
夫の下着、3倍したけど日本製を買いましたよ!+144
-4
-
157. 匿名 2020/06/12(金) 21:39:33
>>151
ありがとうございます!
クニ香水見てきました。
原節子さんがイメガやってたなんて凄い!+45
-2
-
158. 匿名 2020/06/12(金) 21:40:11
>>132
あ、トピ的にはそうでしたね。生活すべて国内国産にすべきと言われてしまうかもしれませんが至らずすみません。
親も野菜作りますし、基本は地産地消で近隣の個人の八百屋や、道の駅を利用しています。自分の出来る範囲で国産や国内企業が潤うよう意識して取り入れていこうと思います。
+132
-1
-
159. 匿名 2020/06/12(金) 21:40:18
波佐見焼のマグ、スタッキングできるし色も気に入ってる。プレートも可愛くて好きです+215
-3
-
160. 匿名 2020/06/12(金) 21:42:02
香水じゃないですが、俵屋旅館の石鹸すごく良い香り。直に使わなくても包みごとルームウェアの引き出しに入れてほんのり香りを楽しんでます。
製造は国内製造の松山油脂だそうです。
+180
-4
-
161. 匿名 2020/06/12(金) 21:43:16
HERZ(ヘルツ)の鞄が好きです。+131
-2
-
162. 匿名 2020/06/12(金) 21:44:05
>>145
タワシでガシガシ洗っても、へこたれる気配がないです(^ ^)+17
-1
-
163. 匿名 2020/06/12(金) 21:44:56
田中帽子店の麦わら帽子が欲しい!と思ってます。職人さんが手作りしていて質の良い帽子。+73
-1
-
164. 匿名 2020/06/12(金) 21:45:06
ティシュペーパーを買うときいつもなら1番安いのを選ぶんだけど、パッケージ見たら中国製だったので、隣の少しだけ高い日本製のティシュペーパーを選びました!+237
-1
-
165. 匿名 2020/06/12(金) 21:46:42
私もなるべく日本製買うようにしてるし
国産野菜を使った食品とか買うようにしてるんだけど…
何故かといえばその方が
単純に美味しかったり丈夫だったりするから。
ただそれだけ。
だからこのトピも好きで覗いてるんだけど
たまにこういうトピって
謎に
「日本製こそ至高!日本製は神!
日本人の繊細な魂がメイドインジャパンの物造りに宿る」
みたいな
急に日本人なのに日本を崇め奉るみたいな
雰囲気に流れてくときがあって
それはちょっと苦手。
イヤ日本製だって適当な作りのものもあるし
日本人にも超いい加減なヤツいるからね!?
例えば私とか(笑)+25
-121
-
166. 匿名 2020/06/12(金) 21:48:00
>>135
小宮商店の小椚ご夫妻が作る傘はどうでしょう
骨組みが日本製なのかは問い合わせしてみないとわかりませんが
工場ではなくご自宅で製作されてます+217
-2
-
167. 匿名 2020/06/12(金) 21:48:22
しつこー+5
-20
-
168. 匿名 2020/06/12(金) 21:48:46
仕事用にダイアナでパンプスを買いました。
履き潰して捨てるのが面倒だったので、本革をメンテナンスして長く使っていきます。+132
-1
-
169. 匿名 2020/06/12(金) 21:51:20
>>34
それこそ曲げわっぱのお弁当箱、野田琺瑯の保存容器、国内の伝統工芸品や食器類等を多く扱う雑貨店てあるよ
このトピにはいないと思うけど、小バカにしたようなニュアンスで「意識高い系www」
「高くて買えな~い!」なんて一部のガル民には考え方を改めてほしいわ+333
-4
-
170. 匿名 2020/06/12(金) 21:51:31
>>163
私も好きです。地方ですがよく行くお店に毎年麦わら出ますがすぐ売り切れてしまいます。+28
-2
-
171. 匿名 2020/06/12(金) 21:52:12
高いけど日本製のマスク買ってるよー!+173
-4
-
172. 匿名 2020/06/12(金) 21:52:15
>>59
麦茶ポットよいよね〜!最近まとめて3本買いました!食洗機対応だし、真四角で洗いやすいし、横にも置ける!!無印を卒業してこちらに変えました。大満足!!+88
-2
-
173. 匿名 2020/06/12(金) 21:54:18
お弁当箱なら工房アイザワのステンレス製がおすすめ。頑丈だし食洗機でガシガシ洗えます+38
-2
-
174. 匿名 2020/06/12(金) 21:55:14
>>167
なにが?+2
-7
-
175. 匿名 2020/06/12(金) 21:55:41
>>2
私も!長く使えるよう大事に扱ってる。+60
-1
-
176. 匿名 2020/06/12(金) 21:56:40
>>33
日本にiPhoneの部品作ってる会社いっぱいあります
Switchも+212
-4
-
177. 匿名 2020/06/12(金) 21:58:27
>>25
電化製品はcoronaというメーカーが
オールジャパンと、店員さんに教えてもらいました!
今こんな時期だけど頑張ってほしいです!+300
-2
-
178. 匿名 2020/06/12(金) 21:58:38
>>154
私はすこし屋さんのを使っています!マットな質感が好きです。中田窯さんも素敵ですね。+4
-1
-
179. 匿名 2020/06/12(金) 21:59:37
>>159
私も波佐見焼大好き!
2年前に長崎に出張した時に、空港で陶器市みたいなのやってて、のぞいたら可愛くてお手頃な食器がいっぱい。
それからお取り寄せしたり、ふるさと納税でいただいたりと、コツコツ集めてます。
しのぎとかつるっとしたベーシックなのも可愛いし、最近買ったはふりのそば猪口とプレートは使う時テンション上がる!
もともと有田焼のOEMだったみたいだけど、今はブランド化頑張ってるそう。+99
-2
-
180. 匿名 2020/06/12(金) 22:00:02
柳宗理の南部鉄器ミニパン。
朝目玉焼きとソーセージこれで焼いてそのまま食卓に出してる。使いやすいしこれでホットケーキ焼くと不思議と美味しく感じる。
つまみ作るときも活躍してる+140
-3
-
181. 匿名 2020/06/12(金) 22:00:54
素材原料が国産か輸入云々いったらキリがないけど
それでも日本製はやっぱり品質基準高いと思う+134
-1
-
182. 匿名 2020/06/12(金) 22:01:55
主です!トピ承認有難うございます。
私も生活の全てを日本製に出来ている訳ではないですが、数年前から少しずつ日本製の物に揃えていっている口です。
海外製を批判したい訳ではなく、純粋に日本の職人さん、日本の企業を応援したいなと思っています。
様々なご意見があるかとは思いますが平和に情報交換出来れば幸いです。
よろしくお願いします。
>>1 に情報を下さった方々、有難うございます!
近くに取扱店が無いので自分の足の形と相談しながらじっくり選んで購入したいと思います♪+402
-3
-
183. 匿名 2020/06/12(金) 22:03:19
>>34
ネットショップだと、『手しごと本舗』が気に入ってるよ。オール日本製で職人の手作りものが多い。マツコの部屋に出演してたのがきっかけで知った。+190
-2
-
184. 匿名 2020/06/12(金) 22:05:10
日本製スマホで初のミリ波対応の、arrows5gが気になってます〜
石鹸で洗えるし、良さげなら買いたい☺️富士通、米Qualcommと5Gスマホのリファレンスデザインを開発--「arrows 5G」で採用 - CNET Japanwww.google.co.jp富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)は4月6日、米Qualcommとの協業で、「Qualcomm Snapdragon 865 5G Modular Platform」を採用した、Sub-6+ミリ波対応で世界最薄となる5Gスマートフォンのリファレンスデザインを開発したと発表した。
+63
-6
-
185. 匿名 2020/06/12(金) 22:11:15
ハリオのティーポット愛用してます
安いし洗いやすいし冷めたらレンジでチンできて最高+186
-1
-
186. 匿名 2020/06/12(金) 22:13:41
マイナス魔が気になる笑+52
-3
-
187. 匿名 2020/06/12(金) 22:14:07
特別ファンでもないのにトピたい見てからV6のメーディンジャパーン♪がリピートされてる何故。
我が家は電化製品類は国産に拘っています。
ヨーロッパブランドなりも流行っていて試した事もありますが、やはり日本製が一番だと落ち着きました。+95
-1
-
188. 匿名 2020/06/12(金) 22:15:05
服の断捨離してたら、迷ったスカートが日本製だったから捨てるのやめました。笑
服も意外と日本製あるよね。夏服も2着日本製買いましたー!
あとニトリに日本製のクリアレンゲと蕎麦猪口があったので思わず買いました🤗フランス製のお皿も。
ニトリは中国製しかないと思い込んでたので💦ビックリ。。+154
-5
-
189. 匿名 2020/06/12(金) 22:15:14
>>50
日本企業がどんどん中国資本になってしまって悲しい😢
ちょっとだけでも支えになりたいから、購入できる範囲で日本企業の日本製を買いたいです☺️+382
-2
-
190. 匿名 2020/06/12(金) 22:18:52
>>141
中北薬品のもいいよ。日本製。
+42
-1
-
191. 匿名 2020/06/12(金) 22:19:05
>>81
こういう変わり者はスルーしよ!+64
-3
-
192. 匿名 2020/06/12(金) 22:22:55
>>180
ちょっと前にヨークベニマルのシールキャンペーンで柳宗理の鉄製フライパン買ったけど、やっぱりちょっと焦げたとことかすごくおいしく感じる。鉄製だから手入れが面倒かなあ、と思って小さいの一つにしたけど、もう一つ大きいのもシール集めたら良かったわ。
蓋を回転させると蒸気を逃がす仕組みがシンプルだけど素晴らしい。皿に盛る時の注ぎ口にもなるし。+85
-1
-
193. 匿名 2020/06/12(金) 22:22:58
パイロットの万年筆を資格試験の勉強用に買ったら想像以上に良かった
・書き心地がすばらしくて文字を書くこと自体が楽しい
・手に合うサイズ/重さを選ぶと長時間書き続けても全然疲れない
・勉強量が瓶インクの減りで可視化されるのでモチベーションアップに効果的
今は店頭で試し書きするのも難しいけど、受験生の保護者の方にはぜひ試してみてほしい+108
-4
-
194. 匿名 2020/06/12(金) 22:24:36
>>169
お高めなお弁当箱ってそれだけで美味しそうに見えるよね!
+74
-5
-
195. 匿名 2020/06/12(金) 22:26:25
>>165
鬱陶しいなぁ、わざわざそんな事書き込みに来るな。気持ち悪い。+88
-13
-
196. 匿名 2020/06/12(金) 22:28:42
今使ってる紅茶が終わったら国産紅茶に変える!と決めてたのに忘れてまたいつもの買っちゃったので、次こそは、と思ってる。以前飲んだ知覧の紅茶美味しかったから。+102
-2
-
197. 匿名 2020/06/12(金) 22:29:31
>>46
こだわりなくコンタクト選んでたけど
これ使ってからこればかり。
目が乾かない。+94
-1
-
198. 匿名 2020/06/12(金) 22:29:49
>>74
新潟県民です!ありがとうございます!嬉しくてコメントしちゃいました(^^)
燕のお隣、三条のキッチンツールでおススメなのがユニロイという鋳物琺瑯鍋です。外国製の半分位の重さなので扱いやすいです!普通に洗ってるだけで特別なお手入れもいりません。
お料理苦手な私でもユニロイだとすっごく美味しく煮込み料理が出来ます。もちろんお料理上手な人はもっと使いこなして色んなレシピでお料理楽しめると思いますので、日本製のお鍋をお探しの方、ぜひご検討ください!+221
-2
-
199. 匿名 2020/06/12(金) 22:30:45
コロナで大打撃を受けた日本人経営の飲食店を応援したい。
今日、NHKでやたらと横浜中華街のコロナからの復活を取り上げていたけど、
もう中華街は応援しないし行かない。中国は憎いけど中国料理は別とか、お人よしはやめる。
+341
-5
-
200. 匿名 2020/06/12(金) 22:30:55
浴衣を着るときに履きたくて、数年前に買いました。指と指の間がすれたことは一度もないです。和柄のワンピースを着るときとか、ジーンズを履くときにも使っていて、買って良かったです。
デパートの催事場に来ていたときに、ためし履きをさせてもらえました。+55
-2
-
201. 匿名 2020/06/12(金) 22:31:08
ジェットストリーム!!
最高のボールペンなんでぜひ使ってみてください。
…押しが強くてすみません!+380
-3
-
202. 匿名 2020/06/12(金) 22:32:14
>>138
下駄だけにwww+120
-1
-
203. 匿名 2020/06/12(金) 22:33:42
>>190
知らなかった、ありがとう!見つけたら買うー!+29
-2
-
204. 匿名 2020/06/12(金) 22:33:55
>>34
「中川政七商店」は実店舗もあるし、ネット通販もある。
全部と断言はできないが大多数は日本製の商品のはず。
+245
-1
-
205. 匿名 2020/06/12(金) 22:34:08
日本産のバナナ食べてみたいなと思ったけどさすがに1本1000円は無理だった…
温暖化でいつか日本が熱帯気候になったら温室じゃなくてもバナナ園が運営できるかしら
いやそこまでバナナに情熱持ってるわけじゃないけど+108
-1
-
206. 匿名 2020/06/12(金) 22:34:30
ファミリアが好き!
なるべく日本で作ることをモットーにしていて素晴らしい会社。
子供服が本当に丈夫
たまーに海外製あるけど…+160
-3
-
207. 匿名 2020/06/12(金) 22:36:20
>>198
工房アイザワのキッチン用品やステンレス製のお弁当箱を愛用してます
ユニロイのお鍋は初めて聞きましたが(不勉強ですみません)可愛いですね!
+81
-1
-
208. 匿名 2020/06/12(金) 22:36:40
靴とカバンは日本製。
靴擦れしないしカバンもしっかりしてる
服は骨格的に似合わない😭
生地しっかりしてるしベーシックなの集めたいのに+88
-3
-
209. 匿名 2020/06/12(金) 22:36:47
愛犬のハーネスと洋服を日本の素材で、日本で作ってる企業のモノに買い替えました。やっぱり日本製は良い!
次はベッドを買い替えます。
大事な愛犬にはやっぱり質の良い日本製を買ってあげたい。自分の物も極力、日本製の物を買ってます。+94
-4
-
210. 匿名 2020/06/12(金) 22:37:26
・辻忠商店のつげ櫛
・ホットマンの1秒タオル
・ハリオの耐熱ガラス
・ムラエのオイルランプ
・野田琺瑯
愛用してます♪どれも質が良くて満足
最近、燕三条のボウルも注文しました+120
-1
-
211. 匿名 2020/06/12(金) 22:38:08
>>81
きっかけがコロナであったとしても、日本製の良さに気が付けた事だけでもいいと思いますよ。
日本の職人さん、伝統工芸品を守っていきましょうよ!+249
-2
-
212. 匿名 2020/06/12(金) 22:38:45
>>33
わかってる。でも日本製、メイドインジャパンて書かれたものを最低でも買いたい。もっと増えるといいな。裏見てガッカリして買わないことも多いから。+323
-1
-
213. 匿名 2020/06/12(金) 22:38:51
>>166
返信ありがとうございます!
小宮商店は気に入った柄のが売り切れで、あとは持ち手が「し」のやつがよくて
ここのはみんな○型なので断念しました
こちらの傘はみな上品でステキなので雨の折りたたみいつか買いたいです
+45
-2
-
214. 匿名 2020/06/12(金) 22:41:10
>>159
私もこのシリーズ大好きで、プレートとブロックマグを集めています。色が綺麗ですよね☺️+17
-2
-
215. 匿名 2020/06/12(金) 22:42:33
>>126
自国の人民が中国産を買わずに「日本製品は品質がいいから」とわざわざ日本に出かけて爆買いしてたのはどう思ってるんだろうねw
入国制限が解かれたらまた大挙して押し寄せてmade in Japanを買い漁っていくよ
それをあてにしないと成り立たない日本経済も情けないのだけど…
まあとにかく、国同士の大きな話はある程度しかたないと割り切って、自分が使うものだけでも粛々と日本製品を買うことにする+262
-3
-
216. 匿名 2020/06/12(金) 22:44:06
>>161
私も好きです!!15年位前だけどシザーケースをオーダーしました。夫はビジネス鞄。カードケースとメガネケースも持ってます。
革と糸を選べるのが良いよね。
最近お店には行けてないけど、鞄とか欲しいな。
職人さんが仕事しているのってカッコいいですよね。+45
-2
-
217. 匿名 2020/06/12(金) 22:45:22
>>35
本人には言わないけど、ちょっとした時にもらったお菓子がロッテだと話が合わないかな、と勝手に思ってる。
お菓子くれた人ごめん。
+265
-27
-
218. 匿名 2020/06/12(金) 22:46:45
>>128
コンビニにありますか!?
田舎だけどなかなか出会えなくて…
超快適と小顔に見えマスクを愛用してたので、早く普通に買えるようになってほしいです。+28
-1
-
219. 匿名 2020/06/12(金) 22:47:55
テフロン加工のフライパンも、日本製にしました。
北陸アルミ?とかいうメーカーさんです。やっぱり、安心です。+114
-3
-
220. 匿名 2020/06/12(金) 22:49:29
>>63
今治タオルとか座布団とか日本製あるから買ってた。
デニムもあるなんて嬉しい!見てみよう!+97
-2
-
221. 匿名 2020/06/12(金) 22:49:30
日本企業を応援するトピをパート1から見ています。
燕三条のキッチンツールが1つ1つ増えていくのが幸せです!+153
-1
-
222. 匿名 2020/06/12(金) 22:50:41
>>161
お財布は、ここのを使ってる+9
-2
-
223. 匿名 2020/06/12(金) 22:52:32
今治タオルはもちろんだけど、他の日本製のタオルも質が良いよね。
中国製は洗濯すると直ぐにカピカピゴワゴワするけど、日本製は何度洗濯しても吸水性も良くてふんわりなのにしっかりしたまま。
日本製のタオルケットも洗濯しても型崩れしないし、肌触りが良いままで
寝苦しい熱帯夜も心地良く眠れる。
+121
-1
-
224. 匿名 2020/06/12(金) 22:52:36
>>160
開発が花王で製造が松山油脂なんだよね
石鹸すきだけど花王でモヤっとしてしまう+135
-4
-
225. 匿名 2020/06/12(金) 22:54:16
ハブラシはこれ!なかなか取り扱ってるところが近場にないから見掛けたらたくさん買ってる。
極細毛が好きだから尚更いい!+138
-1
-
226. 匿名 2020/06/12(金) 22:56:07
可能な限り日本製を買ってる。
けど店頭にないことが多い。
なので専らネットで。
店も日本製を置いて欲しい。+145
-1
-
227. 匿名 2020/06/12(金) 22:56:10
今日ダイソーでプラスチックのハンガー探してたら、たまたま日本製があって買いました。
100円で5?6本も…申し訳ない気持ちで購入しましたが、日本製ってだけですごく気持ちがあがる!+154
-1
-
228. 匿名 2020/06/12(金) 22:56:47
>>225
ダイソーでリピしてます+13
-3
-
229. 匿名 2020/06/12(金) 22:57:54
>>33
組立や最終的な動作確認とかを日本でやってるか否かだけでも違う。+139
-1
-
230. 匿名 2020/06/12(金) 22:58:44
お金持ちだったら家中の物全部日本製にしたい❗
でも現実は難しいので自分の手の届く範囲で手にしてる。
そういう意識も大事なんだと思ってるよ❗
前向きに行こう❗+258
-1
-
231. 匿名 2020/06/12(金) 22:58:58
>>46
私は今ワンデーアキュビューを使ってるんだけど、メーカーのジョンソンエンドジョンソンがヤバい会社だし自主回収多くて怖いから日本製で目に合うものを探してる。
シードも試してみようかな。+137
-2
-
232. 匿名 2020/06/12(金) 23:00:07
最近100均でも日本製多くないですか?
コスメとかだと最後の工程をした国が製造した事になるって聞いて(例えば某ブランドのアイシャドウは殆ど日本だけど最後はフランスだからフランス製になるとか)、どこまで信用出来るんだろうって少し心配です。+121
-1
-
233. 匿名 2020/06/12(金) 23:02:34
>>135
槙田商店さんの傘はとても素敵です。
私は日傘はサンバリアですが、雨傘はこちらのものを使っています。
カスタムメイドもできます。+182
-1
-
234. 匿名 2020/06/12(金) 23:02:35
>>221
新潟三条は地元なのでとても嬉しいです😆CORONA、Noritake、CAPTAIN STAG、Snowpeak、SUWADAなど国産製造してる企業は地元の誇りです。
+141
-4
-
235. 匿名 2020/06/12(金) 23:02:59
TO & FRO(トゥーアンドフロー)のナイロン製品
画像の物も含めてポーチ類大小各種を使ってます
とにかく軽くて丈夫
旅行や出張など移動が多い人はチェックしてみてほしい
レジ袋有料化の本格始動に備えてエコバッグも狙ってますww
+101
-1
-
236. 匿名 2020/06/12(金) 23:02:59
マルトヨコーポレーションさんの万能ウェイトは何回もリピート買いしてます。
スタッフさんが一つ一つ手塗りで作ってるらしく、全てに個性があっておしゃれです。
フックにすだれとか引っかけられるのでオススメです。
【楽天市場】万能ウェイト ブラウン 4個セット【便利】【かんたん】【重り】【おもし】【おもり】【固定】【ブロック】【日よけ押え】:園joy-marutoyoitem.rakuten.co.jp日よけ・シェードの設置に。。万能ウェイト ブラウン 4個セット【便利】【かんたん】【重り】【おもし】【おもり】【固定】【ブロック】【日よけ押え】
+25
-1
-
237. 匿名 2020/06/12(金) 23:07:36
>>29
うちも食べるものは絶対国産!こないだ無印のネットで買ったレモンタブレットがまさかの韓国産で、一粒食べたあとに気付いてめっちゃショックでどうしようかと悩んでる…(食べ物を捨てるのは気が引けるし、かと言って知ってしまったら気持ちよく食べられない)。店頭なら裏面の産地を絶対確認するのに、ネットだからつい未確認で買っちゃった…皆さんも気をつけて!+198
-2
-
238. 匿名 2020/06/12(金) 23:09:57
>>228
え!?ダイソーにあるんですね!見てみます。ありがとうございます+11
-2
-
239. 匿名 2020/06/12(金) 23:11:17
>>85
買いましたよー!
すごくかわいいし、下駄で足が痛くならないことに感動しました!デザインもサイズも豊富で、足のサイズを丁寧に測ってくれましたよ!
洋服にも浴衣にも合わせて履いてます!+39
-1
-
240. 匿名 2020/06/12(金) 23:12:08
かごバッグを探しています。
日本製の素敵なものをご存知でしたら教えてください。+58
-1
-
241. 匿名 2020/06/12(金) 23:12:12
中国製なんて不買い、韓国からブランドの偽物大量に入ってインスタでうりさばかれてるしね+95
-1
-
242. 匿名 2020/06/12(金) 23:14:11
>>218
私はたまにコンビニで見かけます
ドラッグストアには超立体しかなくて超快適が好きなので1人ひとつだけど買います!
普通に買えるようになりたいですよねー+40
-1
-
243. 匿名 2020/06/12(金) 23:14:12
20年くらい前テキトーにコンビニで買った鼻毛切りハサミ、今でもよく切れるしバリが全くないのがすごい。
メイドインチャイナのやつはバリ残ってて触れると痛かった。+59
-1
-
244. 匿名 2020/06/12(金) 23:14:18
新潟は日本製?日本企業無双ですよね、だいすきです。
一人暮らし始めて、ツインバードの掃除機と電子レンジ買いました。
部品から全て日本製ではないと思うので、このトピの趣旨からズレてしまいそうですが、どうしても必要な家電。せめて企業だけでもと、日本企業で揃えてます。+158
-2
-
245. 匿名 2020/06/12(金) 23:15:13
>>205
無農薬で皮まで食べられる、と聞きました。+18
-1
-
246. 匿名 2020/06/12(金) 23:15:26
Amitie(アミティエ)っていう神戸の会社が作ってる靴が大好きです。
クッション性も高く、足が痛くならない!
シンプルなデザインが多くて、流行りに影響されないのも良いです。+141
-2
-
247. 匿名 2020/06/12(金) 23:15:29
>>237
ネットだとそこまで調べきれないことも多いよね
あくまで自分の考えだけど、無印の食品は店舗でチェックして委託製造元が書かれていないものは外国産だと判断してる
定番のレトルトカレーやバウムクーヘンは国内の食品会社が作ってる+82
-2
-
248. 匿名 2020/06/12(金) 23:15:31
ダイソーは結構日本製があるね。
都心は100均が少なくて店舗も小さいけど、日用品レベルなら売ってるから、近くに行ったときは寄ることにしてる。+81
-1
-
249. 匿名 2020/06/12(金) 23:16:13
>>240
色やデザイン、予算などもう少し好みの詳細いただけますか。+4
-9
-
250. 匿名 2020/06/12(金) 23:17:54
>>1
これより、重いタイプの持ってます。
サンダル感覚で履いていましたが
やはり下駄なので、階段降りる時とか音がなるし、踵を擦っちゃったりして、傷をつけてしまっり少し欠けたりしてしまいました。
あと、人の足を踏んだら大変だなと思いました。
おしゃれな靴の括りなら、履きやすい方だと思います。
画像のタイプも欲しいです。+48
-1
-
251. 匿名 2020/06/12(金) 23:19:09
日本製だからといって信じすぎると、実は海外で作って日本です包装されただけのものもありますね
皆さん、気をつけてましょう!日本企業のオススメ Part23girlschannel.net日本企業のオススメ Part23こんなときだからこそ、日本企業・日本製品を応援したいという気持ちが強くなってきたのでトピ立ててみました。 ここでの日本企業とは、日本で創業され日本に資本や拠点を置いている企業で、海外企業の日本法人は除外となります。 ...
+97
-3
-
252. 匿名 2020/06/12(金) 23:19:31
>>24
うちは、HARIOのティーポット?持ってます。
HARIO本社の近くで前に働いていたけど建物も素敵でしたよ。+103
-1
-
253. 匿名 2020/06/12(金) 23:26:51
小さい会社で高品質で値段も手頃な日本製を作ってる所を本当に応援してる。ちょこちょことしか
買い物できないけど、日本製を作ってくれてる日本企業にお金落としたい。
+138
-1
-
254. 匿名 2020/06/12(金) 23:27:16
日本製って検索するといろいろでてきますね。
製造から全て日本製がいいけど、難しいのかなぁ。
多少高くても職人さんが作った物とか買いたい。
爪切りにしても布団にしても日本製使ったら、他の使えなくなるんだよなぁ。安物買いの銭失い状態になる。
もちろん海外にもいいものがあるけど、いまは特に日本を応援したい。+142
-1
-
255. 匿名 2020/06/12(金) 23:27:25
>>182
東京だと御徒町の高架下に取り扱い店ありますよ!+23
-1
-
256. 匿名 2020/06/12(金) 23:28:28
>>251
しつこいな😠アンタみたいな人は来ないで+5
-29
-
257. 匿名 2020/06/12(金) 23:30:02
>>249
カジュアルではなく、綺麗めなワンピースでも合わせられるようなものです。
画像はイタリア製ですが、見た目の理想です。+6
-1
-
258. 匿名 2020/06/12(金) 23:32:36
>>257
画像が出せていませんでした。+0
-3
-
259. 匿名 2020/06/12(金) 23:33:39
>>244
新潟でアボガドを作ってる農園もあるそうです。
国産アボガドが出回るようになったら、物凄く
嬉しい!絶対に買う!+167
-1
-
260. 匿名 2020/06/12(金) 23:33:44
10年以上、エスペランサで靴を購入してます。日本製が多くて好きです。+88
-2
-
261. 匿名 2020/06/12(金) 23:34:35
>>195
えぇ…
酷い言い方。
そういうのは良くないよ。
排他的になってしまうよ。+2
-41
-
262. 匿名 2020/06/12(金) 23:35:23
Twitterから拾ったやつ
メイドインジャパンすごー!+306
-1
-
263. 匿名 2020/06/12(金) 23:35:40
>>258
+1
-8
-
264. 匿名 2020/06/12(金) 23:36:00
食べ物でもいいですか?
今日安売りしていたので中国産の鰻を買ったら国産と全然違ってびっくりしました。やはり安く贅沢しようなんて虫が良い話かと思いつつしっかり完食~+84
-8
-
265. 匿名 2020/06/12(金) 23:38:37
>>258
すみません。
なぜか画像が出せません。
理想はイタリア製のcapafというブランドのかごバッグです。+0
-12
-
266. 匿名 2020/06/12(金) 23:41:45
>>1
持ってます!
木だから硬そうだし、ヒールもそこそこあるから心配だったけど意外にも歩きやすい
小雨くらいならOK
鼻緒部分カビないように…ですが
>>73
こちらも素敵ですねー
サイト見たら売り切れで悲しい😭+86
-2
-
267. 匿名 2020/06/12(金) 23:42:07
3/4 three quarter (スリークォーター)というアパレルブランドが気になっています。
前に同じようなトピで知ったのですが、シンプルなデザイン、日本製で良心的な価格が魅力です。
オンラインもあるのですが、実店舗が近くになくて…買ったことがある方いたら、ぜひ感想を教えてください!+61
-3
-
268. 匿名 2020/06/12(金) 23:42:41
>>107
チャイナもコリアもどっちもどっちじゃん?
私も予算や用途的に日本製が難しい時あるから同じく日本企業の物買うようにしてる!+112
-2
-
269. 匿名 2020/06/12(金) 23:45:39
>>5
コロナがあって、まずは自分の国を応援しようとしているんじゃないですかね
もちろん製品の良さもありますが
+189
-2
-
270. 匿名 2020/06/12(金) 23:45:51
>>64
かわいい!
使わないかもしれないけど可愛いから持っていたい!!+111
-1
-
271. 匿名 2020/06/12(金) 23:46:47
>>177
おおまじか!情報ありがとう!+67
-1
-
272. 匿名 2020/06/12(金) 23:47:38
>>56
私は国産牛ではなく和牛を買うよ。+90
-3
-
273. 匿名 2020/06/12(金) 23:50:28
>>1
それぞれの地域であると思います。
今タクシーで自分の地域の店の料理を運んでくれるのをやってますよ。
ネットで注文したらタクシーで料理が届きます(^ー^)タクシー代金は国や地域でが負担するみたい。負担割合は地域で違うかもですが(^ー^)
応援してきましょう
+0
-15
-
274. 匿名 2020/06/12(金) 23:52:06
>>112
この間、白山陶器デビューしました。白くて美しくて感動!
+76
-1
-
275. 匿名 2020/06/12(金) 23:57:25
>>166
いい傘が欲しかったので小宮商店さまいいですね…!
日本製でハンドメイド…!すごい。+100
-3
-
276. 匿名 2020/06/12(金) 23:58:20
>>25
でも少しずつ変えていきたい。
企業は「人材を育てる」こと重視しないと
消費するだけじゃ国は発展しない+182
-1
-
277. 匿名 2020/06/13(土) 00:05:07
「TOKYO」「青山サロン発」とか書いてあっても
韓国製のネイルケア製品も多いから気をつけて!それとゲームアプリも中国、韓国、北朝鮮の
ゲームが多いから要注意です!!
もう制作終了してしまったけど、アソビゴコロとか、GLOBALGEAR等の日本の制作会社のゲームがオススメです。
+119
-2
-
278. 匿名 2020/06/13(土) 00:05:28
エタノール消毒関連、日本製はまだ店頭になくて海外製が売ってるけど売れ残ってるね。
日本製を応援してない人も、さすがに買わないのだろうね。
+163
-2
-
279. 匿名 2020/06/13(土) 00:12:04
>>55
グンゼで前に気に入ってたシリーズがあったけどなくなっちゃって残念。確かアンテリージェとかアンジェリークとか、そんな名前だった気が。
特にコットンだけどレースが綺麗で、脇から背中が段差になりにくいのが最高だったのになあ。
ポリ入ってるのはレースが細かくて光沢感が綺麗で又違う良さがありました。本当に無くなって残念だ。
+63
-1
-
280. 匿名 2020/06/13(土) 00:12:37
いちいちトピに来てマイナス付けてる哀れで惨めな人が本当に可哀想😯+46
-3
-
281. 匿名 2020/06/13(土) 00:13:05
>>228
ええ!ダイソー!?
明日行ってみる!
この歯ブラシ本当いい !!+64
-0
-
282. 匿名 2020/06/13(土) 00:15:42
>>165
まあ、わかる。
日本製でも確かに???な物はある。
付加価値として「日本製」を売りに高くし、ある種のネームバリュー的なものを狙ってるような。
それに、日本人というだけで最高!っていうのも違うと思う。
けどやはり、日本人の緻密さや妥協のなさが傾向として現れてる商品は応援したいよね。+136
-0
-
283. 匿名 2020/06/13(土) 00:16:52
優肌絆 というサージカルテープがおすすめ!
ガーゼを固定してるのですが、少し湿った肌の上に貼ってもかぶれず、粘着しっかり!
ネーミングも、日本ならではの優しさを感じる。笑+36
-0
-
284. 匿名 2020/06/13(土) 00:18:21
>>45
白いブラウス持ってるけど、凄くいいよ!生地がいいし縫製もしっかりしてる。ちゃんとした服を着てるわ〜って思うよ。+85
-0
-
285. 匿名 2020/06/13(土) 00:22:01
主さんの下駄すごい素敵ですね!
私はスマホはSONY、ベッドマットはフランスベッドorドリームベッド、電化製品はパナソニック、もしくはシャープで揃えてます+32
-2
-
286. 匿名 2020/06/13(土) 00:23:32
>>39
可愛いね!欲しいな〜!
私のオススメはPUBLIC TOKYOの服です。ここの服全部が日本製で、この前パーカー買ったらタグに秋田で作ったって書いてあった。なんか嬉しかったよ。+116
-0
-
287. 匿名 2020/06/13(土) 00:26:30
>>100
猫用品つながりで、乗っからせてください。
「カシャカシャびょんびょん」シリーズも日本製です。猫まっしぐらに遊んでくれます。+39
-1
-
288. 匿名 2020/06/13(土) 00:26:41
素敵なトピ発見!+57
-0
-
289. 匿名 2020/06/13(土) 00:27:48
iPhoneは日本製の部品を多く使ってるから好きです+55
-2
-
290. 匿名 2020/06/13(土) 00:29:12
>>47
ジムクラシック履いてる。デザイン、履き、最高です!次に狙うのはオールウェザー!+21
-1
-
291. 匿名 2020/06/13(土) 00:30:13
>>135
そっか、骨まで気にした事なかったわ
前原光栄の傘持ってるけど、いま確認してみたらベルトの内側に
特選 MAEHARA TOKYO
とあったから骨まで日本かどうかわからない
だけど、職人さんが丁寧に作ってる所は修理にも対応してくれますよね。+70
-0
-
292. 匿名 2020/06/13(土) 00:35:09
性根が腐ってる中国朝鮮人が
日本で中国朝鮮人に作らせた中国朝鮮素材の商品を日本製と騙りそうで怖い+111
-1
-
293. 匿名 2020/06/13(土) 00:39:08
>>42
セリアが多いと聞きました+90
-0
-
294. 匿名 2020/06/13(土) 00:41:08
>>265
ebagos(エバゴス)とかどうですか?+8
-1
-
295. 匿名 2020/06/13(土) 00:43:43
がるちゃんでは勘違いしている人が多いけど
シャープや東芝は日本資本じゃないからね!
外資だからね!+137
-0
-
296. 匿名 2020/06/13(土) 00:49:46
>>42
セリアのトピ見て次の日行ったら、殆ど日本製でした!!
これから100円ショップは、セリアに行こうと思いました。+151
-0
-
297. 匿名 2020/06/13(土) 00:52:25
>>135
サンバリアは入荷連絡に登録しておけばまた買えるよ!
入荷次第速攻で無くなるから競争率は半端ないけど
サンバリアは日本製の日傘しか買ったことないけど、かなりしっかり作られているから本当おすすめです!+60
-0
-
298. 匿名 2020/06/13(土) 00:56:05
>>293
セリアの食器をチェックしたら白いのはチャイナが多くて、和食器は日本製が多く一部チャイナでした。
日本製が沢山売れるようになれば、品揃えも変わってくると思います。
+131
-0
-
299. 匿名 2020/06/13(土) 00:57:12
>>9
サンリオでシナモンタオルを買ったら今治だった。+84
-0
-
300. 匿名 2020/06/13(土) 00:58:16
ユウキ製薬の液体馬油、伸びが良くて口に入れても安全で良いです
この時期は生活の木のボディーパウダーで肌のベタ付き予防してます
シャボン玉石鹸、エスケー石鹸の歯磨き粉は香りが自然で余計なものも入ってなくて好きです
そんなに意識してなかったけど日本製を結構使っていたので嬉しくなりました
これからもできる限り応援したいです+55
-0
-
301. 匿名 2020/06/13(土) 00:58:16
>>240
エバゴス と青森の職人さんが編んだあけびのバッグ使っています。どちらも日本製で、いろんな形があります。私のエバゴスはウールや麻のかぶせがあるので一年中使ってますが、結構重いです。
あけびのツルで編んだバッグは軽くて重宝しています。+47
-1
-
302. 匿名 2020/06/13(土) 00:58:56
スズキのスクーターは日本製です。+54
-1
-
303. 匿名 2020/06/13(土) 00:59:49
企業や小売店も、まずは国内優先で売って欲しい。
国産は輸出してしまい、国内では安い粗悪品を輸入して売るなんてことせずに。
それと、海外から来る人に買い占めさせたりもしないで。+133
-3
-
304. 匿名 2020/06/13(土) 00:59:59
>>112
波佐見焼きのシマシマしたやつめっちゃ購入しますた☆
軽いしオサレ感あってお気に入り( ´ω`)+47
-2
-
305. 匿名 2020/06/13(土) 01:01:30
>>34
中川政七商店は日本文化・日本製を応援?してる雑貨屋だよね。
日本の伝統工芸品を現代風にアレンジして売り出すコンサルティング業もやってる!
波佐見焼のhasamiを流行らせて、廃れてた波佐見焼のブームを作ったってテレビで見たよ。+198
-2
-
306. 匿名 2020/06/13(土) 01:29:29
>>46
これ、五年以上愛用してます。
朝から晩までつけてても乾かない。
コンタクトこれしか使ったことないけど、他のコンタクトは国産じゃないんですか?
目に入れるものだし、外国製は少し怖いような。+79
-1
-
307. 匿名 2020/06/13(土) 01:37:38
>>33
家電はそうだよね…
でもせめてメーカーだけでもとスマホはiPhoneよりSONY選んでるよ+126
-1
-
308. 匿名 2020/06/13(土) 01:39:16
>>302
ちなみにレッツバスケットは前カゴ付き。後付けじゃないからしっかりしてるし沢山入るから買い物に便利だと使っている人から聞きました+12
-1
-
309. 匿名 2020/06/13(土) 01:39:33
>>74
燕三条人気だよね
ホットサンドメーカー買う予定+72
-1
-
310. 匿名 2020/06/13(土) 01:40:44
>>215
中々一気には難しいだろうけど、少しずつ中韓切っていって、台湾とか親日国の人を誘致する方向に行ってほしいね。
中国人は金は落とすかもしれないけど、ゴミも落とすし唾も落とす、しまいには観光地の品位まで落とす。関わり続けるメリットは無いんだよね。+221
-2
-
311. 匿名 2020/06/13(土) 01:41:49
最近、ステンレスの水切りかごと、分別ごみのストッカー、玄関掃除用のホウキとちり取りセットを買いました。どれも少し高かったけど、やっぱり使いやすくて長持ちしそうなので満足です!特にごみストッカーおすすめなので画像貼っときます。+67
-2
-
312. 匿名 2020/06/13(土) 01:43:28
>>33
他の人も書いてるけど、iPhoneの売上が「どこの国に利益として入るか」の表を見ると、1位日本で45%くらい、アメリカなんて5%くらい。
部品を請け負ってるからだそうだよ。+187
-4
-
313. 匿名 2020/06/13(土) 01:46:09
>>5
いまはそんな話はしていないのだよ。+49
-2
-
314. 匿名 2020/06/13(土) 01:50:43
昨日スーパーで乾燥わかめを買う時、中国産198円韓国産298円日本産398円で少し悩みました。
どれも110gで少量しか入ってないの。
でも日本産を買いました。
差額の200円で安心を買ったと思えばいいですよね。
+234
-1
-
315. 匿名 2020/06/13(土) 01:51:07
>>132
一応国内企業ではあるけど、AE○Nはやたら中韓商品ゴリ押しするし応援出来ないんだよね。トップバリューとか韓国製のやつちょいちょいあるし(原産国表記がないものもあるので自分だ調べる必要あり)、前に韓国が日本からパクったイチゴを売ったりもしてたしね。そもそもここの経営陣があれなんだけども…。
日本の為には、ここで買うより地元のスーパーとかで買い物した方がいいかもしれない。+195
-1
-
316. 匿名 2020/06/13(土) 01:53:02
>>304
長いのは焼き魚に使ってます+17
-1
-
317. 匿名 2020/06/13(土) 01:56:06
>>2
日本のじゃないのもあるよ+2
-25
-
318. 匿名 2020/06/13(土) 01:57:42
>>312
近々iPadを買い換えたい+14
-1
-
319. 匿名 2020/06/13(土) 01:59:48
海外に住んで感じたことですが、日本のコスメがすぐれてることに気づいたので、それ以降はほとんど日本製。
ちなみに海外だと資生堂やカネボウ、コーセーなどはかなり高く、高級品といってもいいです。+119
-1
-
320. 匿名 2020/06/13(土) 02:01:31
ネット通販でもまず欲しいもの+日本製で検索する
今度木製のコンパクトミラー買おうと思ってる
鏡にしては高いけど、このくらいなら私にも買えるので+74
-1
-
321. 匿名 2020/06/13(土) 02:03:21
>>89
意識変えてこれから国産で賄えるようにして行くことが大事なのでは?国産の需要が増えればどんどん国産作るところも増えると思う。+143
-1
-
322. 匿名 2020/06/13(土) 02:07:44
>>312
Appleがボロもうけしてるのに、その割合おかしくない?何でアメリカに5%しか入らないの?+55
-1
-
323. 匿名 2020/06/13(土) 02:08:36
ダイソーの商品もときたま日本製があるよね。
企業努力で良い製品を使ってらっしゃるな〜!と思うとついつい買ってしまう。+51
-4
-
324. 匿名 2020/06/13(土) 02:10:20
生協でアメリカンチェリーではなく佐藤錦を頼んだわ。楽しみ。+116
-1
-
325. 匿名 2020/06/13(土) 02:10:42
日本製はやっぱり質が良くて安心する+98
-1
-
326. 匿名 2020/06/13(土) 02:10:44
ちょうど今日お買い物してきました!
どれも国内産原料の日本企業の食品です^ ^+128
-1
-
327. 匿名 2020/06/13(土) 02:12:51
>>278
裏見て棚に戻す人が結構いて…わかるよ!と心の中で頷きながら私も棚に戻したよ。信用ならん国のアルコールジェルなんていらない。+165
-1
-
328. 匿名 2020/06/13(土) 02:13:42
>>234
スノーピークは韓国のOEM品多いし、実際には日本製の物は少ないよ。売り方的にもあんまり好感持てない。
てか、それだけメーカー挙げてるのに何でユニフレームが出てないかな?+36
-5
-
329. 匿名 2020/06/13(土) 02:14:58
>>326
すごい!ゆかりは国産だったのね+57
-1
-
330. 匿名 2020/06/13(土) 02:15:36
ジョンブルの洋服好きです+15
-1
-
331. 匿名 2020/06/13(土) 02:17:59
+105
-1
-
332. 匿名 2020/06/13(土) 02:19:16
台所用品は日本製が多いからいいね+83
-1
-
333. 匿名 2020/06/13(土) 02:21:15
無印良品の食器は日本製がけっこうある気がします。うろ覚えですいません。+0
-25
-
334. 匿名 2020/06/13(土) 02:21:50
普段着用のワンピース探してます。ご存知の方いらっしゃいませんか?+9
-2
-
335. 匿名 2020/06/13(土) 02:22:32
>>331
かわいいデザインですね!+26
-0
-
336. 匿名 2020/06/13(土) 02:22:52
>>161
初めてこのブランドを知り、サイトを見ました。
どれも素敵でもちろん日本製!
早速ネットショップでお買い物しました笑笑
私もコロナが落ち着いて安心できるようになったら、直営店に足を運んでみたいです。
とても良い情報をありがとうございます(^^)+72
-1
-
337. 匿名 2020/06/13(土) 02:24:21
アジア諸国と賃金格差が縮むにつれて国産が少しずつですが戻ってきたような感じがありますね。
これで日本の経済ももっと良くなるといいなぁ。
+131
-2
-
338. 匿名 2020/06/13(土) 02:24:56
>>105
台湾は尖閣諸島は台湾のものだと主張しているのを知って警戒してます+60
-8
-
339. 匿名 2020/06/13(土) 02:26:13
一澤帆布と吉田カバンはずーっと日本製かな?
お高めだけど縫製丁寧でいいよね。+90
-3
-
340. 匿名 2020/06/13(土) 02:26:43
>>333
うーん、でも無印はあんまり応援する気にならない+61
-2
-
341. 匿名 2020/06/13(土) 02:26:47
>>337
また国産で溢れて欲しい+95
-1
-
342. 匿名 2020/06/13(土) 02:26:49
>>335
ありがとう。
私も見つけた瞬間Σ(°∀°)ウホッってテンション上がりました!
+10
-1
-
343. 匿名 2020/06/13(土) 02:28:40
>>109
ありますよね。でも全部は知らないからここで知りたい+24
-1
-
344. 匿名 2020/06/13(土) 02:28:59
ダイソーかセリアかキャンドゥか忘れたけど、きゅうりや人参に刺して、グルグル回すと薄く削れて麺になるプラスチックの削り機、日本製でした。
まだあるかわからないけどお試しあれ。+40
-1
-
345. 匿名 2020/06/13(土) 02:29:11
>>334
石川ラボ
最近見つけたんですが、普段遣いしやすいデザインだと思います三島市セレクトショップ | ISHIKAWA-LABO|イシカワラボ|ishikawa-labo.com三島市のセレクトショップ ISHIKAWA LABO(イシカワラボ)です。レディースファッション、メンズオーダースーツを取り扱っております。
+21
-2
-
346. 匿名 2020/06/13(土) 02:30:07
>>316
長いのも出てるのかぁ。
私も気長に探してみます☆
+7
-1
-
347. 匿名 2020/06/13(土) 02:32:09
>>329
横ですが、ゆかりは国産の紫蘇を使ってるのは減塩としっとりタイプだったと記憶しています
買う時はご確認を〜+87
-1
-
348. 匿名 2020/06/13(土) 02:32:28
pilotボールペン日本製です+42
-1
-
349. 匿名 2020/06/13(土) 02:33:46
>>347
減塩を買います。ありがとう+35
-1
-
350. 匿名 2020/06/13(土) 02:35:41
>>334
すぐ見つかるのだと、UNITED TOKYOがわりと日本製多めだったと思います。
昔セールで2万円くらいのコートを買ったんですが、山形県産の生地、縫製も日本でした。丁寧な作りでした。
どういう会社か詳しくはわからないからなんとも言えないけど、日本製にしては全体的に安めな印象です。+83
-1
-
351. 匿名 2020/06/13(土) 02:36:10
>>338
横ですまん。
中国大陸各地から台湾に移り定住している、いわゆる外省人が言ってるんじゃね?知らんけど。
+81
-4
-
352. 匿名 2020/06/13(土) 02:37:38
>>285
シャープはバリバリの外資だぞー+33
-2
-
353. 匿名 2020/06/13(土) 02:38:36
>>48
え!本当に!?
デザインが大好きで、次これ買おうか迷ってたんだけど、どうせ日本製じゃないだろうと余り調べて無かった!給付金の残りを足せば予算内だわ〜!一気に欲しくなった!+124
-4
-
354. 匿名 2020/06/13(土) 02:38:49
バルミューダって部品と組み立ても日本製ですか?
結構高いので気になってたんですが。+8
-7
-
355. 匿名 2020/06/13(土) 02:39:47
中国製のフライパンは怖くて使えない+65
-1
-
356. 匿名 2020/06/13(土) 02:40:56
>>355
今ティファールなんかも中国製だよね。
フッ素樹脂大丈夫かな?とビクビクしながら使ってるから日本製があるとありがたい。+89
-1
-
357. 匿名 2020/06/13(土) 02:41:50
>>311
ラクチンで良さそう。+10
-3
-
358. 匿名 2020/06/13(土) 02:42:55
日本製のマスク買いたいけど最近また見なくなった。+56
-1
-
359. 匿名 2020/06/13(土) 02:45:28
>>92
横ですが、
日本産の小麦粉って美味しくないですか?
何か美味しいなーってもの、日本産小麦粉が多いです!+87
-2
-
360. 匿名 2020/06/13(土) 02:47:33
>>314
私も高いけどワカメは国産を買ってます。+125
-1
-
361. 匿名 2020/06/13(土) 02:48:44
>>107
百均て意外な物で日本製があったりしますよね!
最近は、迷って日本製だったら買ってます。
迷って買っても日本製だと愛着が湧くから不思議です。+96
-1
-
362. 匿名 2020/06/13(土) 02:49:54
>>314
私もわかめは日本のもの買ってるよ。
どちらの国も信用できない。大腸菌ついてるイメージ+150
-1
-
363. 匿名 2020/06/13(土) 02:50:52
>>112
陶器市とかだと、めちゃくちゃ手頃な値段で本格的な食器、勿論日本製が手に入るのでつい見ちゃいます。+63
-1
-
364. 匿名 2020/06/13(土) 02:51:35
>>4
カタログ見たい!
揃えることはできないけど、
日本の技術は凄いし職人さんの仕事が好きだから
見惚れちゃう。
大木製作所、波佐見焼、柳宗理好きです。
+153
-1
-
365. 匿名 2020/06/13(土) 02:54:08
>>326
ゆかりシリーズ買おうとしたら原産国中国のものばかりだったから買わなかったんだけど、減塩タイプあることはじめて知った!
今度探してみよう+73
-1
-
366. 匿名 2020/06/13(土) 02:54:43
>>116
以前ガルちゃんで、セリアは日本製が多いって書いてあって今まで殆ど行った事なかったけど行ってみたら、確かに日本製が多い様に感じました!コロナもっと落ちついたら、また行きたいな〜。+94
-1
-
367. 匿名 2020/06/13(土) 02:54:43
>>19
このブランド日本製なの知らなかった!!+101
-1
-
368. 匿名 2020/06/13(土) 02:55:11
>>354
バルミューダのトースターは中国製ですよ〜BALMUDA The Toaster/バルミューダ ザ・トースター - 北欧、暮らしの道具店hokuohkurashi.comBALMUDA The Toaster/バルミューダ ザ・トースター - 北欧、暮らしの道具店お問い合わせ|ご利用ガイド【発売記念プレゼント付き】当店初のオリジナルコスメが誕生!HOME / キッチンウェア(新品) / BALMUDA/バルミューダBALMUDA The Toaster/バルミューダ ザ・トース...
+55
-1
-
369. 匿名 2020/06/13(土) 02:55:18
>>61
私も今までJINSの安いメガネだったけど
地元の眼鏡屋さん行ったらこれがあって
思いきって買ったよ。今までのと全然違う。
大事に使おうって思える!+73
-1
-
370. 匿名 2020/06/13(土) 02:55:47
中国製は絶対に買いたくないから確認して買ってる。+72
-1
-
371. 匿名 2020/06/13(土) 02:57:52
コロナの影響で、政府や各市町村が
国民全員に、各給付金を支給する事になったけど
そのお金はもちろん、私達の税金であり
赤字国債を増やしてでも、26兆円クラスの支給をする。
国民全員が、そのもらった10万円で、
日本産・日本製品を購入すれば、
消費税はもちろん、国内の法人税・所得税として
国に還元され、国の負債を抑えられる。+196
-2
-
372. 匿名 2020/06/13(土) 02:59:57
>>359
この前、セブンプレミアム の生ラーメン買ったら北海道小麦100%でした!
美味しかったですよ〜^ ^+100
-1
-
373. 匿名 2020/06/13(土) 03:00:12
眼鏡市場って日本企業ですか?+1
-14
-
374. 匿名 2020/06/13(土) 03:02:09
>>358
私もマスクはコーワの三次元マスクを愛用してたので、今買えなくて本当ツライです泣
早く買えるようになるといいですねー+87
-1
-
375. 匿名 2020/06/13(土) 03:02:26
>>372
美味しそう。リンガーハットの冷凍ちゃんぽんと皿うどんの野菜は全部国産なのでたまに買います+93
-1
-
376. 匿名 2020/06/13(土) 03:03:23
>>86
柳宗理オススメです。
蓋も工夫されてて、一生使えます。
+89
-1
-
377. 匿名 2020/06/13(土) 03:03:46
>>147
何となくなんですが、店頭入り口に置いてある消毒ジェル行きじゃないでしょうか?在庫余ってたお店の入り口に、余ってた柄のジェルとか置いてあったりしたので!+58
-1
-
378. 匿名 2020/06/13(土) 03:07:32
>>140
使い捨ての日本製なんて手に入らないから
ネットで調べてittoの和紙マスク買いました。
色も淡い色合いで買って良かったです。+29
-2
-
379. 匿名 2020/06/13(土) 03:07:42
>>322
私も表しか見てないからわからないんだよ。
一般人向けの記事で見たから。
これがマーケティングや経営やその業界を本業として見る人向けの記事なら、もっと詳しく書いてあったり、見てすぐに、さもありなんと理解するのかもしれない。
新作発表の時期の、私が思ったような「えっそうなの?」とインパクトを見せるための記事だから。+25
-2
-
380. 匿名 2020/06/13(土) 03:09:53
>>374
私も三次元が好きでずっと使ってたけど2月くらいから見なくなって悲しい。+40
-1
-
381. 匿名 2020/06/13(土) 03:10:17
>>164
これ、この間失敗したんだよね泣
ティッシュ不足の時に、確認しないで買ったら中国製だった泣 まさか中国製があるとは知らず…数十円の違いなら絶対日本製がいいなー。+95
-1
-
382. 匿名 2020/06/13(土) 03:14:31
>>237
無印の食品は国産少ないから気をつけた方が良いって前にトピで見てから注意してる。
+139
-2
-
383. 匿名 2020/06/13(土) 03:17:06
>>328
スノピは最近3代目に変わったみたいだけど、タトゥー入れた女社長ってのが心配。何かますます変な方向に行きそう。+42
-2
-
384. 匿名 2020/06/13(土) 03:18:01
日本製の財布を使ってらっしゃる方はいますか?財布を買い替えたいのですが、おすすめがあれば教えてください(っ'ヮ'c)+50
-2
-
385. 匿名 2020/06/13(土) 03:18:33
>>237
でもまぁ無印という日本企業の売り上げに貢献するって考えると原産地は残念だけど、悪いことじゃないよね。(そもそも数百円で手軽に買えるのに100%国産て思わない方がいいかも)
今の時代、現実的に原材料から製造まで全部日本って難しいしね....+67
-12
-
386. 匿名 2020/06/13(土) 03:19:18
>>225
この歯ブラシ、セリアにも売ってます。
顎が小さくて少し歯並びが悪いのですが、これだと磨きやすくて重宝しています。+61
-0
-
387. 匿名 2020/06/13(土) 03:20:09
こんなご時世だからこそ日本企業、日本製応援したい。
たかくても質もいいし長持ちする。
+110
-0
-
388. 匿名 2020/06/13(土) 03:22:35
>>1
かわいい!
欲しいな!+18
-0
-
389. 匿名 2020/06/13(土) 03:26:39
>>363
陶器市で本物の曲げわっぱのお弁当箱を半額以下で買えました!
ふらっと寄っただけなのに、通常なら1万越えだからかなりお得でしたよ。
丁寧にお手入れの仕方を教えてくれて、何でもネットで買える今だから人と会話しながらの買い物もいい時間だなと感じました。
+88
-1
-
390. 匿名 2020/06/13(土) 03:28:01
>>160
松山油脂系列ならMarks and webオススメだよ!
香りも品質もデザインもよくて値段もお手頃!
潰れて欲しくないからこないだ給付金で爆買いした笑+165
-1
-
391. 匿名 2020/06/13(土) 03:28:02
ケンタッキーのチキンは国産。自粛の時何度かテイクアウトした+70
-1
-
392. 匿名 2020/06/13(土) 03:31:06
>>331
かわいい!左下のいいなあ〜カゴ付きあるのかな〜?
あ〜自転車欲しくなったな〜!+13
-0
-
393. 匿名 2020/06/13(土) 03:36:18
>>341
本当!質の良い日本製に囲まれたいな〜+80
-0
-
394. 匿名 2020/06/13(土) 03:38:56
>>372
92です!
セブン行ったら探して見ますね〜☺️+16
-0
-
395. 匿名 2020/06/13(土) 03:42:29
日本製の靴といえばコロンとしたデザインのリゲッタカヌーがけっこう有名ですね。今年の夏は一足ほしいな。+30
-1
-
396. 匿名 2020/06/13(土) 03:44:22
>>384
ちょっと古いけどこんなトピもありましたよ〜
私がこのトピを参考に買ったのがコレです国産の財布のおすすめgirlschannel.net国産の財布のおすすめ国産の時計のトピがすごく素敵だったので、財布のトピを申請してみました! 調べてみると、3万円程でもすごく素敵な革財布が沢山あるようでした!ウン十万もするよく分からない生地のブランド財布を買うのが馬鹿らしくなってしまいました。 沢...
+95
-1
-
397. 匿名 2020/06/13(土) 03:45:53
>>385
でもこのトピでそれを言っちゃあお仕舞いよって感じがします…+11
-2
-
398. 匿名 2020/06/13(土) 03:47:14
めっちゃいいトピやー(^O^)
給付金貰ったら日本製の浴衣買う予定です。
今年は着れないと思いますが、コロナ収束祈願も込めて+126
-0
-
399. 匿名 2020/06/13(土) 03:48:49
日本産のお肉も卵も、餌となる穀物はほぼ100%輸入品なんだよ。
国産野菜とかも、その種の90%は海外で採られたものなんだよ。
洋服やタオルの原材料の綿花もほぼ100%輸入だよ。
水を差したいわけじゃないけど、そういう現実も知ってほしい。
+25
-8
-
400. 匿名 2020/06/13(土) 03:49:47
>>69
アルコール除菌スプレーはガルちゃんでも人気のエスケーっていう石けん作ってる会社のものがオススメです。
使用されているアルコールは非遺伝子組み換えのサトウキビから作られているし化学成分は入っていません。 小さいお子さんやペットがいる家庭でも安心して使えると思います。
+95
-1
-
401. 匿名 2020/06/13(土) 03:50:09
>>14
日の丸マスク、欲しい+154
-2
-
402. 匿名 2020/06/13(土) 03:53:09
>>390
ここのいいよね〜!私も洗顔まとめ買いします!+37
-2
-
403. 匿名 2020/06/13(土) 04:02:11
このトピもお気に入りにしてます国産家具を語りたい。girlschannel.net国産家具を語りたい。こんにちは。 近々新居に引っ越す予定で現在家具選びに奔走中です。 カップボードは綾野製作所のシルキーモーションが気に入り選ぶことになりました。 ダイニングテーブルは柏木工のセットにしました。 ニトリや無印良品やUNICOもいいと思い...
+52
-2
-
404. 匿名 2020/06/13(土) 04:26:56
>>397
もちろんそうですけどね、、
>>237さんがせっかく日本製買おうと思ったのに実は違くて残念そうにされてたので少しフォローのつもりでコメントしてみました!+22
-3
-
405. 匿名 2020/06/13(土) 04:35:20
>>9
お中元で毎年今治のどデカバスタオルくれる方が居て、家のバスタオルはどんどん今治になっていく😂
しかも洗ってもケバケバにならないし、長持ちするから、まだ箱から開けてないのもある。
タオルハンカチも今治のにしたら、ほつれも少なくて良いのよね。
あとメガネ拭きとかもあったりする。めちゃくちゃ良い。
+111
-2
-
406. 匿名 2020/06/13(土) 04:38:50
>>1 十年くらい前に色違いを買いました。履きやすいけど爪先を階段とかにぶつけると欠けます。今年は、前に靴トピにも貼りましたが、同じみずとりさんのshikibuっていうモデルを買いました。私はサイズが23.5なのでネットでMサイズを買ったのですが、鼻緒のすげが若干ゆるい感じがしました。実店舗で試着できるといいですね!+83
-1
-
407. 匿名 2020/06/13(土) 04:39:14
>>2
私もフライパン買い換えました。
その辺で手軽に買えるのは中国か韓国残念が多いんですよねー。
コーティング系が好きなので、北陸アルミとウルシヤマで迷いました。
少々お高めだけど、食に関するものだから日本製を安心して使いたいですよね。+114
-1
-
408. 匿名 2020/06/13(土) 04:43:57
>>99
ハリオは金属アレルギー用に無料でチタンの金具に変更出来るから素晴らしいよね+83
-1
-
409. 匿名 2020/06/13(土) 04:49:40
無印は日本らしいシンプルスタイルを提案してて、そもそもあの価格帯の製品のなかでは高めの値段設定なのだから(意味がわからないけど笑)
日本製をちょっと増やしてほしいな。
コスメは資生堂系列の子会社が作ってるらしいということは知っているけどね。
+77
-3
-
410. 匿名 2020/06/13(土) 04:58:29
ミヨシの液体洗濯石鹸『そよ風』
これまでジェルボールやら柔軟剤各種使ってきたけど、この洗剤使ったら柔軟剤使わなくなった!柔軟剤の匂いがキツく感じるくらい。タオルが劇的に柔らかくなる!洗濯槽掃除の時ののワカメ(カビ)も減って良いこと尽くめです。+98
-2
-
411. 匿名 2020/06/13(土) 05:07:25
薩摩つげ櫛を買いました+35
-1
-
412. 匿名 2020/06/13(土) 05:28:27
>>410
これ近所のドラッグストアにうってないんだよね…+7
-3
-
413. 匿名 2020/06/13(土) 05:41:27
>>14
私は有松絞りの布マスク買ったよ!
河村市長がしてたやつ見て買いにいった
すごく可愛いの
+80
-1
-
414. 匿名 2020/06/13(土) 05:53:42
>>248
ダイソーは日本製ぽく英語で書かれてるけど、日本製じゃなかったりするよ
騙されてるよ+16
-9
-
415. 匿名 2020/06/13(土) 06:02:39
日本製のリネンと日本製手拭いで夏マスク量産してます。
日本産は質が良い。+64
-1
-
416. 匿名 2020/06/13(土) 06:04:32
>>414
どうやって見分けるの?
メイドインジャパンって書いてあるのに信じたらいけないってこと?+5
-9
-
417. 匿名 2020/06/13(土) 06:05:58
100均で日本製見ると嬉しいしがんばってくれているんだなと感動する。ありがたいです。+76
-1
-
418. 匿名 2020/06/13(土) 06:06:44
>>225
この歯ブラシ大好きです!!
近くのドラッグストアにあって、百均にもあるんですね!!
歯医者さんで売っているものにそっくりなシンプルな歯ブラシでしかも100円前後で買えるので、何年もこればっかり使ってます!
おススメです!+46
-1
-
419. 匿名 2020/06/13(土) 06:09:09
>>117
ありがとうございます😊貝印さんなんですね!
見てきますー!+29
-0
-
420. 匿名 2020/06/13(土) 06:12:11
日本製のパンツ(下着)しかかいません。直接肌に身につけるものなので。+53
-0
-
421. 匿名 2020/06/13(土) 06:15:11
>>248
私も日本製か、よく見て買ってます。
食器洗いのスポンジや、食器、箸、タッパーとかもよく見ると日本製も置いてる。
仏壇用のローソクも日本製おいてました。+64
-0
-
422. 匿名 2020/06/13(土) 06:23:54
コロナが流行するまではマスクは日本製使ってました
気管支炎がありますから、マスクは買い置きしとかないとまずい
中国製はあんま信用できなくてあまり使ってなかったな
今はコロナで仕方なく中国製も使ってるけど、出来れば日本製が出回って欲しい+108
-0
-
423. 匿名 2020/06/13(土) 06:44:10
皮小物だったら、文庫屋大関さんがおすすめです。
好みもあるかもしれないけど、全部かわいいです。+113
-1
-
424. 匿名 2020/06/13(土) 07:01:55
>>314 私も悩んで国産にしました!チャイナより国産の方が肉厚な気がしますw+49
-1
-
425. 匿名 2020/06/13(土) 07:04:21
>>367
USA製もあります
中のタグがちゃんと国旗になってて可愛いですよ🎌
JapanじゃなくてNIPPON+150
-0
-
426. 匿名 2020/06/13(土) 07:05:19
+73
-0
-
427. 匿名 2020/06/13(土) 07:11:36
>>141
政治的な話になってしまいますが、私がどこかのトピでサラヤおすすめしたらサラヤは維新と繋がっているとご指摘受けました
ご存じ&だから?って感じでしたらすみません+54
-2
-
428. 匿名 2020/06/13(土) 07:22:46
>>385
電化製品や服飾とかなら安いと疑いにかかるけど、タブレット(清涼菓子)なんて日本製でも100~200円位だしわからないと思う
私は実店舗で裏面見てたから無印の食品に韓国中国結構あるの知ってるけど、見たときは「え?これも!?」って驚いたもん
+42
-1
-
429. 匿名 2020/06/13(土) 07:28:08
>>69
日本製メーカー
arbol (アルボル) もいいですよ
環境や体に優しい成分を使っていてボディーソープやシャンプー、タオルなど販売しているメーカーです
アルコールジェルも販売しています
個人的にこの会社のパッケージデザインがかわいくて好きです+75
-0
-
430. 匿名 2020/06/13(土) 07:29:56
無印良品はmade in Japanの商品が多いです+1
-24
-
431. 匿名 2020/06/13(土) 07:31:02
>>384
文庫屋「大関」の財布、可愛くて好きです
長財布とミニ財布両方愛用してます
色んな柄があって選ぶのも楽しいですよ+51
-0
-
432. 匿名 2020/06/13(土) 07:32:48
>>91
最近の無印は日本製が多いですよ+39
-3
-
433. 匿名 2020/06/13(土) 07:39:24
>>267
サイト見たら、シンプルなデザインで好きな感じだった!
お値段も日本製にしてはお値打ちだし。
中国製のもあるけど、日本製の服には分かりやすく表記してあるね。
教えてくれてありがとう!+73
-0
-
434. 匿名 2020/06/13(土) 07:39:32
>>146
ユナイテッドトーキョーの
【繰り返し使えるウォッシャブルマスク】
がかわいいです
予約してしまいました+52
-0
-
435. 匿名 2020/06/13(土) 07:39:35
日本製だと思ってるけど、
かなや刷毛の歯ブラシ使ってる。
today's Specialで売ってるやつ。
なかなかブラシ部分が広がはないし、
私、歯並びが悪いんだけど、私の歯の形に馬毛が削れていく+24
-0
-
436. 匿名 2020/06/13(土) 07:39:41
セリアの平皿と小鉢です。
前100均トピでもあげたけど日本製で軽くて色も綺麗で使いやすい
+48
-1
-
437. 匿名 2020/06/13(土) 07:43:20
>>267
433です。ごめん、書いてある内容かぶってましたね…。+8
-0
-
438. 匿名 2020/06/13(土) 07:43:59
>>425
よこですがブランド名を知りたいです+39
-0
-
439. 匿名 2020/06/13(土) 07:46:21
>>416
メイドインジャパンかよくチェックしてってことです
DAISO JAPANとでかく書いてあって、ちっちゃくmade in Chinaとか書いてあるのが多い+85
-3
-
440. 匿名 2020/06/13(土) 07:47:31
>>134
砥部焼って知らなかったんですけど、楽天で調べてたらたまたま見つけて、可愛くって今年母の日にプレゼントしました😆
+15
-0
-
441. 匿名 2020/06/13(土) 07:50:33
>>99
涼しげで可愛いですよね!
これからの季節に重宝しそう🎵+22
-0
-
442. 匿名 2020/06/13(土) 07:51:14
この前スピックアンドスパンで洋服買ったら日本製で嬉しかった!高くて迷ったけど買ってよかったよ。+59
-0
-
443. 匿名 2020/06/13(土) 07:53:24
>>311
スッキリしたデザインで良いですね。
袋が何個かかけれるようにフック?がいくつかあるのも良い!
教えてくれてありがとうございます。+4
-0
-
444. 匿名 2020/06/13(土) 07:53:40
>>1 さんの見たら思いだした。同じ静岡なんだけど井川地区で有名な井川めんぱ。
私はこれを20年使ってます。ほぼ毎日お弁当。
友達のMさんは親から譲り受け、自分、そして娘さんが今使っているそうです。やったことないけど漆の塗り直しもできるそうです。ただ、今作る人が少なくてあまり手に入りません。+73
-1
-
445. 匿名 2020/06/13(土) 07:54:21
>>298
素麺の器一種類だけ日本製があってそれを買いました。
あと保存タッパーも日本製買いました!+5
-0
-
446. 匿名 2020/06/13(土) 07:55:43
仔犬印のティーポット買おうか迷ってる。
シンプルでずーっと使えそう+86
-0
-
447. 匿名 2020/06/13(土) 07:56:18
>>164
中国のティッシュは硬いよね
花粉症の時期に買ってしまい、鼻の下がズルズルに、、+29
-0
-
448. 匿名 2020/06/13(土) 07:56:36
>>353
SpectreはMade in Chinaみたいです。+41
-0
-
449. 匿名 2020/06/13(土) 07:57:09
>>266
73です。
この下駄今は店頭でのみ受注、1〜2年待ちみたいですね😢+16
-0
-
450. 匿名 2020/06/13(土) 07:57:19
>>205
沖縄に旅行された際にでも島バナナどうですか?+18
-0
-
451. 匿名 2020/06/13(土) 07:57:42
>>61
どこで買えますか?+9
-1
-
452. 匿名 2020/06/13(土) 08:04:49
食器、台所用品、家具の東屋さんが大好きです。米びつ、やかん、レモン絞るやつ、まな板等を持っていて使いやすいのは勿論美しい完璧なデザインは何年経っても色褪せません。次はお風呂の椅子と湯桶と石鹸台を購入する予定です。+43
-0
-
453. 匿名 2020/06/13(土) 08:05:12
>>267
いいところ教えてくれてありがとう!
価格帯も、これくらいならちょくちょく買えそう+29
-1
-
454. 匿名 2020/06/13(土) 08:05:49
>>224
発売元も花王
ガルちゃんでは嫌われてるよねw
なのにこれはいいんだね
基準がわからない
公式でネット販売はしてないから、Amazonとかでは買うのはやめて欲しい
泊まるか、隣のギャラリーで買うか、ギャラリーに電話してカタログ送ってもらって取り寄せるしかない
ちなみに俵屋ならタオルおすすめ
今治のタオル
確かコンテックス
すごくいいよ+45
-1
-
455. 匿名 2020/06/13(土) 08:07:10
家を買ったのでエコポイントもらえました。
そこで家電に変えましたが、
日立、ダイキン、NECを選びました。
日立、ダイキンは次買うならこのメーカーって決めてました。+51
-0
-
456. 匿名 2020/06/13(土) 08:08:20
>>251
日本語おかしいね+4
-1
-
457. 匿名 2020/06/13(土) 08:08:24
>>65
結局自分に返ってくるからね
それが今回の武漢ウイルスではっきりわかった
少しでも日本を応援して、あの国に国力つけさせたくないからなるべく日本製
最悪あの国と韓国以外の原産製造のもの
私達が安かろう悪かろうを買ったお金で土地や資源を買い漁られてると思うと
怖くて本当にあの国の物買えなくなった
家電は一回あたりの金額が大きいから
チャイナ絡んでるのは仕方ないけど、その中でも日本ブランドのもの選んで
あの国に落ちるお金を少なくしたいね
未来の日本のために+216
-0
-
458. 匿名 2020/06/13(土) 08:11:22
>>287
横ですが、カシャカシャびょんびょん、日本製だったんですね!
うちの猫、一番これに食いつきます+24
-0
-
459. 匿名 2020/06/13(土) 08:11:29
>>267
threeって日本メーカーの化粧品もあるよね
同じ系列会社?
化粧品メーカーのthreeは国産原料&オーガニック製品で安心して使えるよ
こちらもシンプルなデザインがかわいい
値段は高めだけど、パッケージでテンションが上がるから愛用してます+66
-2
-
460. 匿名 2020/06/13(土) 08:11:45
>>27
安いね!!+13
-0
-
461. 匿名 2020/06/13(土) 08:12:29
>>410
うちも使ってます!
容器も前のちょっとださい?のを使ってましたがシンプルになって嬉しいです!
でもうちはワカメ出ます。
まめに洗濯槽洗浄してます。
+12
-0
-
462. 匿名 2020/06/13(土) 08:14:14
SUQQUとRMKもたしか日本の会社だよね+35
-4
-
463. 匿名 2020/06/13(土) 08:15:03
>>439
ここにくるような人は、そこもちゃんと見てる人が多そう!+27
-0
-
464. 匿名 2020/06/13(土) 08:17:35
>>198
先日給付金が振り込まれたので、ずっと憧れだったユニロイの鍋を買いました!
本当に買って良かったー!
白米も美味しく炊けます。
見た目もスッキリしてていいですよね。
願わくば、もう一回り小さいサイズも発売してほしいなーと思っています。
私が買ったのは20センチですが、ちょっとした煮物を作ったりするのに16~18センチくらいのが欲しい…+65
-0
-
465. 匿名 2020/06/13(土) 08:21:55
>>390
分かります!
敏感肌の私にとって手離せない会社です
愛用歴10年ぐらいです
うちは近所に店舗がないのでいつもネット購入です+45
-2
-
466. 匿名 2020/06/13(土) 08:23:50
>>86
こちらも片手ですが、新潟県燕三条市にある宮崎製作所さんのミルクパンもオススメです。
私も離乳食作り用に日本製のものを探して辿り着きました。小さいので置き場にも困らないし、離乳食が終わった今はお味噌汁作りに活躍しています。
+55
-0
-
467. 匿名 2020/06/13(土) 08:24:11
>>109
7ネット+11
-0
-
468. 匿名 2020/06/13(土) 08:26:17
>>41
製造国にも拘るなら、そういう事前確認は自ら問い合わせてやろうよ。
こういう顧客もでてくるだろうし私自身も含めて不信に繋がるから、衛生商品ということもあり、この特別扱いの商品についてはきちんと製造国の表示をしてくださいって販売初日に問い合わせと同時にDHCには伝えておいたんだけど、その後もサイトの商品ページの表示は修正されてなくてガッカリはしてた。+54
-0
-
469. 匿名 2020/06/13(土) 08:29:16
>>1
外国製品や外国人を差別する排外主義者のトピ。+0
-91
-
470. 匿名 2020/06/13(土) 08:31:32
>>459
バイトだけど検品した事あるw
アイブロウペンシルの検品、めちゃくちゃ厳しかった。一本一本ライトの下で人間が目視検品少しの汚れもはねて、アルコールで吹いて、エアーで吹いてってやってたよ
+90
-0
-
471. 匿名 2020/06/13(土) 08:35:51
>>466
宮崎製作所の鍋使ってます。ジオプロダクト、すごくいい!フライパンは柳宗理。どちらもデザインが美しくて使い勝手よくて、奮発して良かった!+39
-0
-
472. 匿名 2020/06/13(土) 08:40:08
こないだファイルケース(ファイルボックス)探してて、まさかのイオントップバリュ製品がメイドインジャパンでした。
意外すぎてびっくりした。
喜んで買いました。
ニトリとか無印で買わなくて良かった。プラスチック製品も、探せばあるものですね。+29
-1
-
473. 匿名 2020/06/13(土) 08:40:25
かなり前だしうろ覚えだけど、俵屋の石鹸はハウスオブローゼでも売ってなかったっけ?+9
-1
-
474. 匿名 2020/06/13(土) 08:43:34
シェルの靴。3Eとクッションが、ふかふかで足が痛くならない。+34
-1
-
475. 匿名 2020/06/13(土) 08:44:51
>>198
74です。
実はお鍋も欲しくて、でも琺瑯って使ったことなくてどんなものかなと思ってたのでとても参考になりました!情報ありがとうございます😊+19
-0
-
476. 匿名 2020/06/13(土) 08:46:04
>>301
>>240
エバゴス👜+78
-0
-
477. 匿名 2020/06/13(土) 08:47:21
>>301
>>240+34
-0
-
478. 匿名 2020/06/13(土) 08:47:56
>>439
ごめんそれはしっかり見るわ
確かにダイソーは物によって原産国がものすごーく見にくくなってる
で、そういう場合は大体Chinaだわ
あとデザインは日本ですよーみたいな表示もしっかり確認してる
ダイソーで確実なのは結構目立つところに日本国旗のマークがついてて【日本製】と書いてあるやつかな
100均繋がりで、子供の折り紙やマステを探してたんだけどセリアにこんなに可愛くて安くていいの!?って思う日本製品ありました
柄物の折り紙は大体中国だったり、日本製でも枚数が少ない(コストの面で仕方ないと思いますが)ものばかりですがセリアには可愛くて枚数も結構ある折り紙があってテンション上がりました!
あと、可愛いおかずカップも国産で嬉しかったです+63
-0
-
479. 匿名 2020/06/13(土) 08:50:15
>>383
うちキャンプ用品はほぼユニフレームだよ。
ものすごく考えて作られている。
+13
-0
-
480. 匿名 2020/06/13(土) 08:50:55
>>301
>>240
これもエバゴス
紅藤と革で作られているそうです。+52
-0
-
481. 匿名 2020/06/13(土) 08:51:35
あえてアンカー付けないけど私たちは差別主義者では無い。外国製品は品質上げて日本製品と本気の勝負してから文句言えと言いたい。質が悪いから選びたくないのは差別ではない。+146
-1
-
482. 匿名 2020/06/13(土) 08:56:59
DAISOはあえて日本製が目立つパッケージにしてるってテレビで見ましたよ
ネイルシールとか、わざわざ日本製が目立つようにデザイン変えるように、商品開発?に言ってた+74
-1
-
483. 匿名 2020/06/13(土) 09:00:12
>>384
コロナ前に皇居の財布買いました
とても安いのにお洒落で使いやすいです
薄いのでミニバッグ用にいかがですか?+46
-0
-
484. 匿名 2020/06/13(土) 09:01:04
>>478ですが
セリアで買ったおかずカップ&おにぎりラップすべて日本製のものです
下の布巾はマスクを作ろうと思ってガーゼを買いに行ったのですが売り切れで、布巾で代用しようと買ったものです(ハンドメイド初心者中の初心者)
結果マスクを作るような生地ではなかったのでおとなしく布巾として活用したいと思います+51
-0
-
485. 匿名 2020/06/13(土) 09:03:44
これ、家族が誰かのブログかなんかを見て、良いらしいと買ってくれたんだけど、
化粧して、これして1日過ごして外した時、
いつもは目立つ毛穴が小さくなってるんだよね。
肌に優しいのかな?
難点は少し小さいかな?って感じることくらいかな+60
-0
-
486. 匿名 2020/06/13(土) 09:05:22
>>459
threeはポーラとオルビスと製造元同じみたいですね。化粧品はデパコスも製造元をたどるとだいたい大手か老舗の化粧品会社の場合が多いと思います。+62
-0
-
487. 匿名 2020/06/13(土) 09:07:11
>>482
日本の製造メーカーがダイソーに製品開発の相談に行ったりしてるのテレビで見たことある。
品質は市販品とだいたい同じで、分量少なめにして利益出るようにしてるんだと思った。+35
-0
-
488. 匿名 2020/06/13(土) 09:08:18
>>427
あちら系の企業だと見かけたことある…+16
-2
-
489. 匿名 2020/06/13(土) 09:10:25
>>24
ね、論理的じゃなくてこうやって気に入らないと否定する感情的なバカがガルにはいっぱい+1
-31
-
490. 匿名 2020/06/13(土) 09:11:20
>>486
ポーラとオルビスも国内製造ですもんね。使ってる容器も日本製だったはず+51
-0
-
491. 匿名 2020/06/13(土) 09:11:27
給付金入ったから、ファクトリエで洋服、中川政七商店で食器や帽子買った!
庶民の自分にはなかなかお高いけど、ユニクロGUで量を買うより少しずつ日本製の服買う方が満足感高いや
+86
-0
-
492. 匿名 2020/06/13(土) 09:11:29
>>483
横ですが、皇居の財布知りませんでした
めちゃめちゃパワー感じますね😺+47
-0
-
493. 匿名 2020/06/13(土) 09:11:52
>>487
国産のものは値段的に手を出せないっていう消費者側と企業側どちらにとっても良いよね!
国産のは100均なのにしっかりしてるし、利益でるのかな?って心配だったけどこれからもどんどん活用する!
この間はダイソーで日本製のうすはりグラス買った!
氷入れて自家製赤紫蘇ジュース入れたら本当に綺麗で幸せな気分になったよ
+30
-1
-
494. 匿名 2020/06/13(土) 09:12:45
>>334
sousou のワンピースかわいいですよ♡
メイドインジャパンで、素材にもこだわっておられます+31
-0
-
495. 匿名 2020/06/13(土) 09:14:03
>>459
横
多分同じ系列会社じゃないよー
でもthreeは肌にも優しいしいいよね〜+13
-1
-
496. 匿名 2020/06/13(土) 09:15:54
ベビー グッズはなかなか日本製を選ぶのが難しい…というか海外製しか持ってないかも。。。
今もセカンド抱っこ紐を検討中なんだけど、コニーを買うつもりだったけど韓国製てのが引っかかって、検索してるうちに日本製のタックマミーを見つけてこっちの方がいいかなと思ってたとこ!
できることからはじめます!+59
-0
-
497. 匿名 2020/06/13(土) 09:16:00
ダイキンのエアコンを買ったらリモコンが中国製だった…
ショック。
本体日本製なのに…+53
-1
-
498. 匿名 2020/06/13(土) 09:17:49
>>7
純国産がキーワードだね!+29
-0
-
499. 匿名 2020/06/13(土) 09:18:36
>>14
日本の絹工場でシルク加工してます!
国内製造です!
って書いてあったから買ったのに、マスク本体は中国製だった…
ホムペにもSNSにも中国製とは書いてなかったから安心して買ったのに!!
こういうのもあるから気をつけてね!+125
-0
-
500. 匿名 2020/06/13(土) 09:18:41
>>4
センスいいな+97
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する