ガールズちゃんねる

胃腸が弱い人

118コメント2015/01/24(土) 17:21

  • 1. 匿名 2015/01/22(木) 14:01:33 

    胃腸が弱い人いませんか?
    私は、緊張したりトイレが近くにない
    環境下ではすぐにお腹を下します(꒪⌓꒪)
    常に正露丸などを持ち歩いてないと不安です。
    精神的なものが大きいと思うのですが。
    みなさんは、どう対処してますか?

    +146

    -0

  • 2. 匿名 2015/01/22(木) 14:02:23 

    胃腸が弱い人

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2015/01/22(木) 14:03:01 

    お腹にカイロ貼る

    冷えから体調崩すから
    温めておけば大丈夫!

    +76

    -0

  • 4. 匿名 2015/01/22(木) 14:03:35 

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2015/01/22(木) 14:03:35 

    頭が弱い人ならここに

    +12

    -20

  • 6. 匿名 2015/01/22(木) 14:04:06 

    わたしも弱いです。
    緊張したり、食べ放題などで少し無理をすると
    すぐお腹を壊します。
    ウイルス胃腸炎にもなりやすいです。。

    体質だと思ってあきらめていました(;;)

    +163

    -1

  • 7. 匿名 2015/01/22(木) 14:04:34 

    自律神経が乱れると
    胃の不快感や吐き気がします。

    +203

    -0

  • 8. 匿名 2015/01/22(木) 14:04:50 

    のみのみものは常温のものを

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2015/01/22(木) 14:05:29 

    ちょっと食べ過ぎかなという日が続くと、すぐに口内炎が2つ3つできる。
    ちょっと胃が持たれる感じがすると、口の中を噛む。

    今その状態なので、物を食べるのが怖い・・・

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2015/01/22(木) 14:05:36 

    私もすぐお腹こわします…
    トイレのない場所だとすごく焦ります(´-`)

    +106

    -2

  • 11. 匿名 2015/01/22(木) 14:06:17 

    8が一瞬、『ものみの塔』に見えた

    +4

    -11

  • 12. 匿名 2015/01/22(木) 14:07:31 

    私は胃が弱いです。十二指腸潰瘍になったり、
    胃炎もよくなります。(T^T)

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2015/01/22(木) 14:07:56 

    お腹下すとしばらく腸にダメージ残りませんか?

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2015/01/22(木) 14:08:13 

    日本人は胃腸が弱い!!♪

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2015/01/22(木) 14:08:23 

    すぐに胃もたれします。

    食べたいのに、全然食べられません。
    胃薬にお世話になってます。



    +109

    -0

  • 16. 匿名 2015/01/22(木) 14:08:29 

    8が一瞬みのもんたに見えた。

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2015/01/22(木) 14:09:31 

    日本人は胃腸が弱い♪

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2015/01/22(木) 14:09:34 

    学生なのですが、授業中や電車が辛いです...
    全力でノートとるとか他のことに集中して、お腹のことを考えないようにしてます

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2015/01/22(木) 14:09:39 


    冷たい飲み物を飲んだり
    アイスを食べると、夏であってもおなか壊します・・。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2015/01/22(木) 14:10:19  ID:p7DmMTJU8L 

    あぶらっぽいものは胃腸弱いから食べれない。
    朝ごはんは整腸作用のあるリンゴ食べてる。
    ダイエットにもむくみにもいいしサイコー!

    +57

    -2

  • 21. 匿名 2015/01/22(木) 14:11:07 

    胃が痛いけど調べるのが怖くて病院に行ってない

    +55

    -4

  • 22. 匿名 2015/01/22(木) 14:11:46 

    私も小さな頃から弱い…。食べることは好きだけど、食べ過ぎたりこってりしたものを多めに食べたらすぐに壊すT_T神経的なものもあって胃腸薬が欠かせません。加えてホルモンのバランス?で、生理前や排卵日などにも影響されることが多く、月一週間くらいは調子が良いですが後はいつも何と無く調子が悪い。意識して運動してたときは調子よかったなぁ。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2015/01/22(木) 14:11:55 

    人それぞれだと思いますが、大正漢方胃腸薬飲んだらすぐ良くなりました。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2015/01/22(木) 14:12:02 

    腸は丈夫だけど胃は弱い
    何かあると直ぐに胃酸が出る。

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2015/01/22(木) 14:12:07 

    私は常にビオフェルミンを常備。
    トイレがどこにあるかを確認。

    私の場合、お腹痛くなったらどうしよう、倒れたらどうしようと思うと、本当に腹痛、貧血が起きるので、メンタルを強くしたいです。

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2015/01/22(木) 14:12:35 

    胃が弱くてすぐ逆流性食道炎になります。
    胃カメラも口から鼻から4回もしました。
    旦那なんて何食べても大丈夫だからうらやましい

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2015/01/22(木) 14:12:58 

    年末年の食べ過ぎで、胃腸を壊してから今もスッキリしない。
    こんな事初めて。
    でもおかゆご飯にハマって、もれなく体重も減りました。

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2015/01/22(木) 14:14:15 

    胃もたれするし、お腹もスゴく弱い…本当に困りますよね。
    ヤクルト飲み始めて数ヶ月経つけど、少しは改善したかな?でも普段食べない脂っこい物とか乳製品ガッツリ‼︎だとすぐトイレにこもることに…ヤクルト意味あるのですかね?
    いい薬、知りたいです。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2015/01/22(木) 14:14:20 

    イチョー!!

    胃腸が弱い人

    +13

    -13

  • 30. 匿名 2015/01/22(木) 14:15:01 

    消化機能が弱くなったのか?アラサーと呼ばれる年代になってから焼き肉や天ぷらなどの脂っこい食事をすると数時間で胃がすごく痛くなります。

    最近はそういう食事のあとに胃腸薬飲んだら腹痛も起こらなくなりましたが。

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2015/01/22(木) 14:15:09 

    私も胃痛が続き、胃カメラの検査をしましたが、全く問題ありませんでした。このような症状を機能性ディスペプシアというようです。アコファイドという薬を処方してもらい飲んでいたらすっかり調子よくなりました!原因はストレスと暴飲暴食と言われました。確かに仕事のストレスがひどかった時期でした(^^;;

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2015/01/22(木) 14:16:08 

    私も胃腸が弱く、車で移動だとしょっちゅうお腹痛くなって、お出掛けしたいけど、トイレの事ばかり考えてるので全然楽しくありません。
    何処にいっても一番最初にすることはトイレの場所確認です。

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2015/01/22(木) 14:16:36 

    はい!お腹いっぱい食べるとすぐお腹痛くなるから、外食では腹八分目で抑えるようにしてる。車に乗せてもらって外食にきた時とか、このあとトイレに行けなさそうな状況が予測できる時はなおさら控えるようにしてます。でもお腹が痛くなったらどうしよう…って不安でだいたい痛くなる(>_<)

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2015/01/22(木) 14:17:13 

    私は吐きも下しも自力でできないタイプ。
    気持ち悪くてオエオエしても、全く吐けない。
    お腹が痛くて冷や汗が出ても、全く下さない。
    いつも苦しんで苦しんで、薬のお世話になっています。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2015/01/22(木) 14:17:36 

    昔より全然食べられなくなった。

    食べるともたれる。。
    朝食は絶対に食べられません。

    治るのかな?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2015/01/22(木) 14:19:18 

    エビオスを飲むと、乗り物酔いしないです
    おすすめ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2015/01/22(木) 14:21:05 

    皆さまも大変そうで、ご心痛解ります。


    私も、胃痛がとにかく酷く、頻繁に起こります。

    何度か検査しましたが、胃壁が弱く(薄く?)、その上に胃酸過多らしく、胃壁を傷付け易い事も要因の一つの様です。
    胃に穴も開いたりしています。

    でも、特効薬的なものも無く、すぐ転げ回る程に酷く痛くなり、どうにもならないと点滴して貰いますが、時間的な事や諸々(とにかく頻繁に起こるので)毎回はも厳しいです。
    なので、普段は胃の鎮痛剤を飲んでごまかしています。
    激痛で我慢する癖がついてしまっているので、解って貰い辛くもありますし、ほんと苦しいです(-_-;)

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2015/01/22(木) 14:22:25 

    私も弱い

    妊娠二回してるけど妊娠中ずっとつわり終わらなかったし、産後まで吐いてた
    産後は下痢がひどかった

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/22(木) 14:22:43 

    生理前一週間と生理中と生理後一週間お腹を壊す…。
    もはや一ヶ月の半分以上。
    今は生理中で生理痛とお腹の痛みと胃痛があって寝込んでる。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2015/01/22(木) 14:22:52 

    年齢のせいか、大好きなカップ焼きそばが食べられなくなった
    胃に来る

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/22(木) 14:23:08 

    胃薬と整腸剤を常に持ち歩く!

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2015/01/22(木) 14:23:09 

    胃が痛いときは、消化にいいもの食べるとおいしい。

    マジです!

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2015/01/22(木) 14:24:19 

    不安や焦りがあるとお腹が痛くなります
    あと行ったことのない場所に行ってわくわくする時も何故かお腹が痛くなります。゜(´⊃ω⊂`)゜。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/22(木) 14:24:34 

    私も…すぐにトイレ行けないかもって思うと、痛くなったりする。車とか電車を長距離乗るときは怖い(+_+)
    車は自分一人で運転してるならいつでもトイレにかきこめる安心感があるけど、誰かと一緒だったりするとダメですね。そういう時は水分をなるべくとらない、お腹冷やさないようにして温めてる(((^^;)

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2015/01/22(木) 14:24:40 

    元々胃腸が弱いです。
    そのせいか花粉の時期が来ると何故か胃がやられます。二月後半から四月初旬まで頭痛と吐き気が続いて花粉の時期が終わると治ります。これも花粉症の一種なんですかね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/22(木) 14:27:48 

    25さん。
    私も全く同じです!
    お腹痛いと死ぬんじゃないかと不安になりますよね…泣
    自律神経の問題なのかも…

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/22(木) 14:29:16 

    緊張したり疲れたりストレス感じると吐き気がずっとあって、18と23の時に胃カメラ飲んで調べましたが異常なし。結局自律神経失調症からくる不調でした。精神科で薬出して貰ったら治って、3年通い続けて今は薬無しで生活出来てます。もしまた再発しても原因が分かったので気持ち的に大分楽です!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2015/01/22(木) 14:34:54 

    14.17さん

    ネプチューンの歌ですよね?(^-^)www


    私も胃腸弱いです。緊張、不安になると胃痛、下痢。食べ過ぎたり、急に冷たいものを食べたりすると下します。小さい頃からなのでもう体質ですね。(´Д` )
    赤玉という薬を常備持ってます!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/22(木) 14:37:19 

    私もお腹かな~りよわいです…何度もお腹の病気しました!特に冷えてもなく、ダメなもな食べたわけでもなくお腹いたくなる時も多いので仕事中とかはつらい…

    お腹にカイロは、お腹痛くなった時はしないでくださいね!暖めると腸のはたらきがよくなって下痢するので。
    病院で言われました(*_*)

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/22(木) 14:37:35 

    ヨーグルト食べると
    ぎゅーるぐるぐるーっと即座に反応(;´Д`)

    弱いとはまた違うかな?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/22(木) 14:37:49 

    ストレスに弱いです。トイレに行けない状況辛いですよね!あと人の家のトイレも落ち着いてゆっくりしてられないので、もし痛くなったらと思うと人の家もお邪魔したくない

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/22(木) 14:37:59 

    なぜか、毎年神経性胃腸炎になってしまう。
    しょうがないので、いつもの病院へ。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/22(木) 14:39:04 

    私も胃と腸が弱いです。
    同じ方が沢山いて安心しました(><)
    この時期少しでも冷えるとダメです。
    みなさんと同じように近くにトイレがない状況だと、トイレで頭がいっぱいになります。

    数ヶ月に1回は病院にお世話になっています(;_;)

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/22(木) 14:42:28 

    豚骨ラーメン
    焼肉
    お腹壊します

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2015/01/22(木) 14:44:31 

    人と同じ物を食べているのに自分だけお腹を壊し、夏も冬も冷えでもストレスでもすぐにお腹を壊します。
    たまに痛さで失神寸前の時もあります。
    2ヶ月前から漢方薬局で自分に合った漢方を処方してもらい継続中です。
    金額は高いですが今のところ、痛さで悶絶ということはなくなり少し快適な生活を送れるようになりました。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/22(木) 14:53:21 

    牛乳飲むと下痢
    高級食材食べると下痢
    緊張すると下痢
    年がら年中お腹下してます

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/22(木) 14:59:21 

    お腹が弱すぎるって、子供みたい  何でだろ 子供っぽいのかな

    +1

    -15

  • 58. 匿名 2015/01/22(木) 15:03:14 

    私も胃腸が弱くて、特に秋から冬の変わり目には、胃腸炎になる率が高いです。
    自宅には太田胃散とビオフェルミン、正露丸は必ず常備しないと落ち着かない。

    冬はお腹だけじゃなくつま先や足首も冷やさないように防寒、暖かい飲み物を飲んだり、軽く運動したりしてます。
    それでも、生理前生理後1週間は便秘下痢繰り返しでキツイ…。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/22(木) 15:07:37 

    過敏性腸症候群です。
    何かご飯を食べる度にお腹が痛くなる(´-ω-`)
    トイレにこもりっきりになるから
    会社とかだと恥ずかしい。つらい!

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/22(木) 15:10:00 

    腹八分でやめないと大抵はお腹が痛くなる。
    冷たい飲み物や食べ物も温かい物と組み合わせなきゃ駄目です。
    キンキンに冷えたビールは飲めません (>人<;)

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/22(木) 15:11:48 

    ヘソだしとか短め丈のトップスなんて腹が冷える=下痢になるでしょ‼

    モデルの皆さんは冷えないのかなあ?

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/22(木) 15:11:50 

    うちの旦那はツムラの六君子湯を処方してもらって
    毎日飲んでいます。
    飲んだら絶好調~。飲まなかったら…。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/01/22(木) 15:13:17 

    機能性腹部膨満症
    逆流性食道炎
    慢性胃炎
    ガスがたまりすぎて、レントゲンでは内臓の診断ができない。
    ロキソニン飲むと急性胃炎になる
    ちょっと食べ過ぎると逆流性食道炎発症して胃酸ゲーゲー。
    そんなこんなで153㎝32㎏まで減った。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/22(木) 15:18:14 

    30歳過ぎたら普通の食事量が多すぎる。すぐに満腹になる。ちょっと前まで人並みに食べられていたのに。

    もともと太ってるだけに少食ぶってるのでは?と思われるのが辛い。

    そのわりに全然痩せないのは別の問題かな?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/22(木) 15:19:37 

    吐き気毎日辛いです

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/22(木) 15:20:32 

    私も昔は 胃腸も弱く 風邪もひきやすく 毎月病院に行ってました。
    梅肉エキス、これがいいと聞いて 飲み始めて十年くらいになりますが、今は病院と無縁です!
    薬じゃないから 即効性には欠けると思うけど…。
    メーカーは どこでもいいと思います。
    調子が悪い方は 梅肉エキスでググってみて下さい。青梅の時期は手作りもできます。
    胃腸が弱い人

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/22(木) 15:27:08 

    外食だと腹痛のこと考えてお腹いっぱい食べれないのが辛い。食べ放題とかでもみんなお腹いっぱい食べてて、よくお腹痛くならないなーって思う。羨ましい

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2015/01/22(木) 15:42:27 

    半日断食をしたら胃腸が丈夫になりました。過敏性大腸症候群が治りました!!

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2015/01/22(木) 15:45:39 

    少食だし胃腸が弱いのに、外食に行くとせっかくだからと思い食べすぎその結果胃がおかしい事に。私は三光丸が手放せない。後他の人も言ってるけど冷えると酷くなるから脚なんか絶対出せない!

    沢山食べれる人が羨ましい。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/22(木) 15:54:45 

    66さんの梅肉エキスは、私は食べすぎとかムカつきとか気持ち悪い時とかにもよく効きました。
    30年位前に父が作ってくれたのがまだ効きますよ。旅行の時とか持って行きます。乗り物酔いにも効きますよね。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/22(木) 15:54:55 

    体を冷やす食べ物や飲み物に気をつけて、とにかく体を温めてます。
    運動で筋肉量増やしました。

    胃腸が弱いけど少しはマシになりました。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/22(木) 15:59:27 

    いいかどうかわかりませんが、胃にいいというので夫が胃が弱いのでてんさい糖を使っています。
    胃腸が弱い人

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/22(木) 16:05:35 

    朝コップ1杯の水ですぐ来るので
    満員電車で冷や汗かく。
    胃カメラ飲むとき、女医が見れますかー??ってそんな余裕ないいいい!!!!

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/22(木) 16:13:47 

    新しい環境になってそっこー胃を壊してます。
    過去に胃カメラ飲んでピロリ菌いて除去してますが、慢性胃炎の慢性十二指腸炎です…
    口臭も気になるしもういや〜…(T ^ T)

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/22(木) 16:14:13 

    過敏性腸症候群です。
    朝物凄くお腹痛い、通学中、授業中、テスト中、何か不安やプレッシャーを感じることがあると下痢になります!

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/22(木) 16:16:29 

    つい最近、夕食に豚骨ラーメン食べに行ったら
    夜中に上げてしまいました(´Д` )
    脂っぽすぎて消化できなかったみたいです。

    あと、食べ過ぎるとお腹下します…。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/22(木) 16:16:47 

    油っぽいものを食べると、胃が重くなり痛くなります

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/22(木) 16:32:23 

    ここ3年悩みが多くてお腹弱くなりました。

    どっか遠出する度に腹痛…
    緊張すると腹痛…
    冷えると腹痛…
    お正月にノロウイルスかかるし。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2015/01/22(木) 16:54:52 

    私も(>_<)
    精神的なものなのか、緊張するとお腹下します( ´_ゝ`)あと好きな人からメールが来ただけでもお腹の具合悪くなるし、とたんに食欲無くなったり…(T_T)自分でも弱すぎやろって呆れます。

    10代の恋患いなら可愛いけど30になってこれでは可愛くない(´Д`)

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/22(木) 17:00:11  ID:3pTE9x7XRq 

    この前お給料日に頑張った自分にご褒美で豚カツ買って食べたらその晩下痢・嘔吐

    給料日までひもじい食事してたのが急に肉食べたから胃が対応しきれなかったのか…

    あと牛乳は温めて飲んでもダメみたいで、怖くて飲めません。ずっと豆乳にしてます。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2015/01/22(木) 17:02:47 

    空腹の状態で寝た翌朝に

    お腹が空いてるから沢山ご飯を食べると
    必ずと言っていいほど下痢になる。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/22(木) 17:19:56 

    【2009年~】
    軟便   そのほか不眠症・湿疹が発生(2015年現在も治らず)
         →大きなストレスが原因か 漢方薬に数万かけてもダメだった

    【2013年~】
    痔が発生 その手術の為に「消化によい食べ物」を、手術前後1か月半に渡って摂取
         →これが原因で、腸内細菌・体内酵素が大激減してしまい
         ラーメン一杯、お肉の食べ放題に行くと、すぐに5回以上の下痢するように

    【2014年】
    胃腸サプリ(善玉菌・納豆菌・エビオス・強力わかもと・ミヤリサン他) 
    マクロビオティック食事療法  ⇒すべて効果ナシ

    【2015年】
    「酵素の食事療法」を開始、→ いま実験中

    ●生まれつき胃腸が弱い人、30代以降になって不調になった人は、
     体内酵素が少なくなってるので、それでお腹や他の調子が悪くなるそうです(白髪肌荒れ肥満など)
    ●脂ものを食べると下す人は「脂肪分解酵素=リパーゼ」が不足。
    ●酵素は、生の果物・生野菜から補えるけど、体質に合った酵素を摂らないといけない。
    ●酵素のドリンク・サプリなども売ってますが、詐欺商品も多いのでご注意。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/22(木) 17:34:03 

    おかゆ最高

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/22(木) 18:01:58 

    ミヤリサンが合っていました。ヒートテックのパンツと毛糸のパンツはいつもはいています

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/22(木) 18:31:52 

    過敏性腸症候群になりました、ストレスで。
    胃酸も多い方なので粉もの、油もの食べた後は胸焼けの嵐です!
    どうにかしたい。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/22(木) 18:42:33 

    チーズ、唐揚げ→絶対お腹痛くなる
    クリームパスタ→絶対お腹痛くなる
    便秘で下剤飲む→絶対お腹痛くなる

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/22(木) 18:43:35 

    ウエストの肉を取るエクササイズ→絶対お腹痛くなる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/22(木) 18:48:23 

    ビュッフェに行っても全然楽しめない…。元がとれない(。´Д⊂)

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/22(木) 19:43:15 

    胃腸が弱い方で妊娠を経験された方に質問です!!

    私は妊娠中に重度妊娠悪阻というかなり酷い悪阻状態でした。

    先日漢方専門医に問診をしてもらった際、
    『あなたみたいな胃腸が凄く弱い人がつわりが酷いのは当たり前!!』

    と断言されたのですが、
    胃腸が弱い皆さんも、やはりつわりは酷かったですか??

    私はすぐ胃腸の風邪になったり、胃もたれしたりもします、、、(T_T)

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/22(木) 20:00:00 

    胃腸が弱いせいか
    口の周りにニキビが出来やすいです

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/22(木) 20:13:06 

    昔から胃腸弱いです。
    アルコール類は明らかにお腹がゆるくなりそうなので、20過ぎた今でも飲んだことありません。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/22(木) 20:13:11 

    胃腸が弱い方は是非ピロリ菌の検査へ。ピロリ菌が原因だったら、除却すればかなり良くなりますよ。ピロリ菌は胃ガンの原因にもなってますし。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/22(木) 20:34:54 

    わたしも胃が弱いです(T_T)
    焼肉やラーメンを食べると気持ち悪くなり、吐いても気持ち悪さが治りません。。
    病院で点滴してもらってもなおらず、胃カメラをしたら胃炎でした…。
    胃炎で夜中一晩中も吐くのでしょうか?>_<

    ラーメンやお肉が一番好きなのに食べられないなんて!!( ; ; )

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/22(木) 20:41:58 

    バイキングや食べ放題が苦手 すぐ胃にくる

    ラーメン屋に行った次の食事は欠食

    チョコレートに至っては2個で限界 気持ち悪くなる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/22(木) 21:08:07 

    89さん

    私はかれこれ10年以上過敏性腸症候群を患っていますが、1人目妊娠時は人並みのつわり、2人目妊娠時は1人目より軽かった、3人目の時は短期間でガツンとすごく大変なつわりが来たけどわりとすぐおさまりました。
    悪阻とは診断されてませんので、こればかりは人によるのではないですかね?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/22(木) 21:12:52 

    ちょっと珍しいタイプなのか、胃は丈夫なのに
    腸がとても弱いです。
    胃が強い分、つい普通に食べてしまい数時間後には
    ピーピーの下痢になります。
    父は胃潰瘍もやって下痢体質なので、遺伝の部分も大きいのかな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/22(木) 21:26:00 

    外出するとトイレの場所を直ぐ探してしまう。

    お蔭でこの辺にトイレがアリそう!って分るようになったw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/22(木) 21:30:17 

    過敏性腸症候群です。車、電車、飛行機等の乗り物はもちろん今日は調子が良くないって時は徒歩10分の距離も心配になります(自転車ならわりと大丈夫)。

    学生の頃からお腹痛くなってトイレなくて漏らしたらどうしよう(泣)って不安と戦ってます。不安が大きすぎて軽度のパニック障害も患ってしまいました。
    この症状さえなければ人生もっと有意義に過ごせたのにといつも思います。こればかりはなった人じゃないと苦しみがわかりませんよね。

    正露丸も飲み過ぎて効かなくなり、胃腸専門の病院へ通った事もありますが出される薬はあまり効きませんでした。
    治験にも参加したことがあります。
    男性は承認されて使えるけど女性は承認されてないから治験に参加しないか?と病院から依頼があったので。イリボーという薬で昨年からやっと女性でも承認されたようです。
    私は妊娠、授乳があったので薬自体長い間服用してませんが、苦しんでる方、病院で相談されてもいいかもです。
    私は上記の通り薬が飲めないので、不安な気持ちで出かける時はお恥ずかしい話ですが介護用のオムツにさらに夜用ナプキンをあてて出かけています。
    そうしておくだけで、不安な状況になっても対策はしてるから大丈夫と自分に言い聞かせることが出来るので。あと暖かい格好は必須で、出かける時は前日から食べるものに気を使っています。
    みなさんも薬以外でこういう工夫をしているって話があれば教えていただきたいです。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/22(木) 21:30:56 

    私は試してないので、「これが効いた!」と言えないのですが
    ご参考に。

    胃腸ほかの不調は「首こり」が原因?
    30-40代の、首が細長くなで肩の女性、PC作業の多い方は要注意

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/22(木) 21:31:49 

    毎日ピンクの太田胃散と下痢止めをバッグに常備してます。
    酷い時は毎日下痢止めを服用。
    もちろん胃薬を併用。
    カフェインや乳糖は禁忌ですわ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/22(木) 22:26:51 

    冬の寒い時期が一番ダメ!
    まさに今(T_T)
    お腹はすくけど、食べると胃が痛い!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/22(木) 22:33:20 

    私もです。
    下痢が多いですね。
    陣痛みたいな傷みが走るので辛いです…
    憩室炎になってしまい、入院、絶食しました。
    ちょっと何か食べありすると、下痢してしまいます。
    たまに、下痢で貧血を起こすことがあります。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2015/01/22(木) 22:47:07 

    私も31さんと同じ、機能性ディスペプシアじゃないかと思ってる。
    寝不足だったり、ストレスがたまったりすると
    胃痙攣でものすごい痛みが来るけど、
    胃カメラをのんでも、見つかるのはせいぜい胃炎程度。
    よくもたれますしね。

    常備してる処方薬(H2ブロッカーかPPI+漢方)
    飲んでますけど、アコファイドっていうのは初めて知りました!
    今度病院にかかるときに聞いてみよう。
    機能性ディスペプシア(FD)|アステラス製薬|なるほど病気ガイド
    機能性ディスペプシア(FD)|アステラス製薬|なるほど病気ガイドwww.astellas.com

    機能性ディスペプシア(FD)|アステラス製薬|なるほど病気ガイドこのサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。文字サイズの変更や選択された部分を音声で聴くにはJavaScriptが必要ですキーワード入力欄次の文字サイズ変更にはjavascriptを使っていま...


    +2

    -0

  • 104. 匿名 2015/01/22(木) 23:19:38 

    ギャル曽根が羨ましい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2015/01/22(木) 23:43:14 

    エビオスいいよ!飲んだ次の日お腹が空くし、腸が調子良くなった!

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/22(木) 23:52:29 

    辛い物、早食い、いっぱい食べると100%、酷い下痢になります。
    ちょっと寒かったらお腹がキュルキュル〜となり、トイレに駆け込みます。
    下痢も気を失いそうな程痛い!
    でも血便は出ないし、幼い頃から下痢体質だったので病院に行く勇気がありません。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/23(金) 00:41:44 

    真夏なのにプールや海に入ると冷えて下痢…
    足だけ水に入ってもお腹壊す始末。
    昔は平気だったのに。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2015/01/23(金) 00:47:23 

    何がいやって特急列車が大嫌い。
    お腹が痛くなったらどうしょう頭の中は、そればかり。
    早く起きて時間がかかっても、急行電車に乗ります。
    次の駅には、停車すると思える安心感。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2015/01/23(金) 01:50:06 

    出先でお腹痛くなったら嫌なので外出するのが段々億劫になった。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/01/23(金) 02:28:10 

    胃は精神的なものととても繋がってる臓器らしいです

    ストレスをかけないようにする
    リラックス
    暖かい飲み物を飲んで甘いものは控える
    私は漢方を飲んで落ち着いてきました

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2015/01/23(金) 04:30:36 

    機能性胃腸症です。
    腹八分目どころか六分まででないと必ず胃痛や胸焼けがする(。•́︿•̀。)
    外食の時は気を使われて申し訳なく思う。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2015/01/23(金) 05:11:12 

    便秘が酷くなると
    排便失神?

    電車内のトイレで腹痛吐き気
    あぶら汗ダラダラで意識も朦朧
    終点に着いてもトイレから
    出られなくなり
    駅員さんにご迷惑をおかけしたことがあります(−_−;)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2015/01/23(金) 07:38:31 

    エビオスいいよ!飲んだ次の日お腹が空くし、腸が調子良くなった!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2015/01/23(金) 08:04:47 

    以前は食べたい料理を献立にしてたけど、歳なのか、ストレスなのか、食欲が湧かない。

    その割には痩せないんだけど。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2015/01/23(金) 08:16:17 

    すぐもたれたり、痛くなったりするから食べ過ぎないようにしてる。
    あと、コーヒー、牛乳等はできるだけ取らないようにしてる。
    お腹に優しいうどん、お粥、りんごが好きです。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2015/01/23(金) 16:19:14 

    私も小さい頃からずっと胃腸が弱いです。夕食後急にお腹が痛くなって、下痢することが多かったです。
    やはり振り返ってみると、精神的なものだと思います。ストレスに弱いみたいで。

    年齢と共に図太くなったのと、和食中心の食事やヨーグルトにオリゴ糖を入れたものを毎日食べたり、決まった時間にトイレ行くようにしたり、適度に体を動かすことで随分良くなりましたよ。
    あと、足の裏をよくマッサージすると、胃腸の働きが良くなります。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2015/01/23(金) 21:54:59 

    離婚後、下痢が続いたのが今に至るという感じです。

    牛乳は温めても下します。
    冷たい飲み物もダメ。

    急に差し込む←しかも我慢できないので、出かける時には前日から水分を控えたりしてます。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2015/01/24(土) 17:21:04 

    ピロリ菌がいたり(治療済)、胃潰瘍に十二指腸潰瘍もなりやすくて胃カメラも何十回と飲んでます。
    ちょっと食べすぎると胃がぷーって膨れて眠れないぐらい痛い。辛い。
    昨日も痛くなって胃薬飲んだ。

    カイロをお腹にあてたり、背中に当てたりします。
    あと、横になるより体操座りの方が姿勢がラクです。
    部屋の中ゆっくり歩いたり、深呼吸もよくやります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード