-
1. 匿名 2020/06/01(月) 19:57:36
高校生、今年で18歳です。
剣道で強化指定部に入っています。1年生の時に体脂肪が17%切って(入部前は確か22〜24%くらい)急に痩せて、元々生理は毎月決まった日に決まった量が出て生理痛もたまにしかならないという超健康体だったんですけど、
2年生になって、急に月経日がめちゃくちゃズレたり、酷い時は2月に1回しかこなかったりで、生理不順です。
それと同時に今までそこまで酷くなかったニキビが体力発生して、大きい赤ニキビがいま顔に40個くらいあって人前に出るのも恥ずかしいです
きっとホルモンバランスが崩れまくってるからだと思い、色々調べまくった結果低容量ピルにたどり着きました。
肌荒れを治すために低容量ピルを飲んだ方の話を聞かせてください、どんな情報でもかまいません(泣)また飲んで逆に荒れてしまった方などのいましたら、どういうのが合わなかったなど教えて頂けましたら、とても嬉しいです、、(泣)
長文失礼しました。
+107
-66
-
2. 匿名 2020/06/01(月) 19:58:32
その理由で処方してもらえるんかな?
皮膚科行けと言われそう+320
-28
-
3. 匿名 2020/06/01(月) 19:59:46
まずは皮膚科に行こう!+275
-5
-
4. 匿名 2020/06/01(月) 19:59:51
>>1
自分で判断せずに婦人科に相談した方がいいよ。間違って飲まないためにも。+299
-2
-
5. 匿名 2020/06/01(月) 19:59:57
>>2
病院によってかもしれないけど私はして貰えなかったよ
避妊目的じゃないと処方しないって言われた+12
-67
-
6. 匿名 2020/06/01(月) 20:00:08
もらうときは保険適用外だよね?
金銭的に大丈夫かな+105
-13
-
7. 匿名 2020/06/01(月) 20:00:28
剣道だと蒸れやすかったりするんじゃない?
こまめに顔洗ったり家で保湿に気をつけたり…は難しいの?
ピルって合う合わないあるらしいし+163
-7
-
8. 匿名 2020/06/01(月) 20:01:14
飲んでるよ!
肌荒れ理由だと出してくれない可能性あるから、ホルモンバランスの乱れと、生理不順もあるならそれを言ったほうがいい。
マーベロンは5年飲んだら調子悪くなって、ヤーズフレックスに変えた。
今はニキビひとつないよ。+190
-9
-
9. 匿名 2020/06/01(月) 20:01:15
本当は避妊のため?わら+3
-93
-
10. 匿名 2020/06/01(月) 20:01:16
高校生なら皮膚科でもらった方が絶対いいよ
お金も毎月3000円くらいはかかるしちゃんと皮膚のことは皮膚科で治すのがいい+210
-13
-
11. 匿名 2020/06/01(月) 20:01:29
生理不順を相談して、ピル処方もできそうだよね+89
-0
-
12. 匿名 2020/06/01(月) 20:01:43
出典:beauty.link-a.net
+14
-0
-
13. 匿名 2020/06/01(月) 20:01:47
体調もだけど剣道の防具も一因じゃないかな。まずは皮膚科が良いと思う+112
-0
-
14. 匿名 2020/06/01(月) 20:01:53
肌荒れは治ったけど太った+68
-7
-
15. 匿名 2020/06/01(月) 20:02:34
>>8
私は生理不順で貰いに行ったら漢方にしろって言われた…+10
-6
-
16. 匿名 2020/06/01(月) 20:03:01
防具で蒸れてあせもになってるとかじゃないの?+8
-0
-
17. 匿名 2020/06/01(月) 20:03:25
>>2
私はニキビ治療でピル飲みたいって皮膚科に行ったら出してもらえたよ!ネットで診察してピル処方してくれるところもあるよね+121
-7
-
18. 匿名 2020/06/01(月) 20:03:29
まず皮膚科に行って先生に言われた通りのスキンケアを行った方がいいよ。
ピルって血栓症が起きやすくなるなどのリスクもあるけどその辺もわかってるかな?+136
-5
-
19. 匿名 2020/06/01(月) 20:03:40
私婦人科行ったら多嚢胞性卵巣症候群でした。
ピル処方してもらえたけど、もともとニキビも悩んでたから保険適用でもらえました。ニキビも綺麗になりましたよ。婦人科でとりあえず診察してもらっては?+101
-1
-
20. 匿名 2020/06/01(月) 20:03:42
ピルは抵抗ある人多いけど、高校生から飲んでた方が婦人科系の病気が防げるし良いことばかりだよ
何より婦人科に通うから不調にも気づきやすいし生理をコントロールするのは悪くないよ+141
-18
-
21. 匿名 2020/06/01(月) 20:04:00
>>1
PMSと肌荒れが酷かったので婦人科でピル処方してもらってます
どちらも半年ほど飲み続けたら良くなりました
最初は副作用で辛かったけど、半年飲み続けないと効果出ないと言われ、我慢してたらビックリするほど肌が綺麗になりました(PMSは飲んですぐ良くなりました)+109
-3
-
22. 匿名 2020/06/01(月) 20:04:06
もともと生理不順でマーベロン飲んでる。
マーベロンはニキビにも効くらしいけど、どうかな〜?って感じ+6
-0
-
23. 匿名 2020/06/01(月) 20:04:10
低用量ピルって、肌荒れに効いたっけ?聞いたことないんだけど。逆に気持ち悪くなって肌荒れが加速しないか不安だわ。+2
-43
-
24. 匿名 2020/06/01(月) 20:04:29
なんで皮膚科すっ飛ばしてピルにいきついたのか?+34
-22
-
25. 匿名 2020/06/01(月) 20:04:35
>>1
まだ骨成長が終わっていない子は低容量ピル飲んじゃダメだよ。18歳でも個人差あるし、ホルモン剤は副作用も多いから医師と相談してね。+24
-34
-
26. 匿名 2020/06/01(月) 20:05:07
皮膚科って高くない?+1
-21
-
27. 匿名 2020/06/01(月) 20:05:29
親にバレたら「本当は避妊目的じゃないの?」って思われそう
下手したらパパ活疑われるかも
お医者さんにも、診察に不審な点があったら怪しまれるかもよ+2
-58
-
28. 匿名 2020/06/01(月) 20:06:03
低容量ピルは少なからず副作用があるから、肌荒れを治す目的ならおすすめしない
みんなが言ってる通り、まずは皮膚科に行って正しい治療方法を聞いてこよう+62
-20
-
29. 匿名 2020/06/01(月) 20:06:23
>>9
そもそも低用量ピルごとき分際では避妊できないから。+5
-49
-
30. 匿名 2020/06/01(月) 20:06:47
>>26
ピルより高くないよ
初診で薬もらうとピル以上するかもしれないけどその後は薬だけ貰いに行けば安いよ+26
-0
-
31. 匿名 2020/06/01(月) 20:06:53
私の妹も肌荒れ防止の為にピル飲んでるよ
かなり肌荒れ酷かったけどめちゃくちゃ良くなってる!
主さんも一度病院で相談してみてもいいと思う+73
-4
-
32. 匿名 2020/06/01(月) 20:07:32
同じように生理不順でもらったという人がちらほらいるけど、子宮に何も異常がないのに安易に副作用のある薬を飲むのはオススメ出来ない+19
-26
-
33. 匿名 2020/06/01(月) 20:08:11
>>1
肌荒れのために飲みたいって多分自費になるよ+9
-9
-
34. 匿名 2020/06/01(月) 20:08:22
今のアラサーだけど高校の時生理が重くてピル飲んでる子居たよ!
高校生は飲んじゃいけないような危ない薬ではない+60
-10
-
35. 匿名 2020/06/01(月) 20:08:31
>>2
肌荒れなら皮膚科行くべきだと思うよ。
てか皮膚科でピル処方してもらえるし。+67
-4
-
36. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:33
>>1
他にも言ってる人いるけど、まずは皮膚科かも
+37
-2
-
37. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:52
婦人科行くなら産科やってないとこが良いと思う
妊婦さんたちにジロジロ見られるの嫌でしょ+2
-13
-
38. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:59
>>5
えー!私は逆だったよ!
ピルは避妊目的にもなるし。って+31
-6
-
39. 匿名 2020/06/01(月) 20:10:07
皮膚科に行った方がいいと思う。
ピルって副作用あったりするから肌の為なら皮膚科が1番じゃないかな。+9
-5
-
40. 匿名 2020/06/01(月) 20:10:10
私は生理痛がひどくてヤーズを27歳から8年くらいのんでます。
ヤーズのおかげかは分かりませんが、肌はとてもきれいです。+36
-2
-
41. 匿名 2020/06/01(月) 20:10:23
間違いなくホルモンのせいの肌荒れなら、漢方でも良いんじゃないかね+6
-14
-
42. 匿名 2020/06/01(月) 20:10:33
高校生なら皮膚科の方がいいんじゃないかな?
排卵障害があって飲んでたんだけど、毎月3000円程の出費は大きいよ
私は元々肌あれしにくい体質もあって肌荒れは特になかった
でも飲み始めて1、2習慣かるい吐き気があって副作用って言われたよ
薬だから副作用の事とかも入れて検討した方がいいよ
+8
-15
-
43. 匿名 2020/06/01(月) 20:11:36
ホルモンバランスの乱れから出来るニキビってフェイスラインが多いんだけど主さんはどの辺にニキビ出来るの?
おでことかなら皮膚科に行った方が良いかもね+36
-1
-
44. 匿名 2020/06/01(月) 20:11:39
>>1
私も産後急にニキビで顔がぼっこぼこになった事があり、低容量ピル飲んで綺麗にしました。
しかし飲み続けるうちに子宮の感覚がなくなりおかしいなと思い1年ぐらいで辞めました。
それが原因だったかは調べてもわからなかったのですが今、不育症で苦しんでいます。
安易に飲まなければ…と後悔しています。
明らかに飲み始めて性行為しても感覚がなくなり濡れる事もなくなったので私はあのピルだと思っています。+11
-45
-
45. 匿名 2020/06/01(月) 20:11:51
私もニキビ治療でピル飲んでます。ニキビもできにくくなりました。元々生理不順もあったのでそれが定期的にくるようになったのも飲んでよかった。あと生理期間も短くなったし、私は副作用もなかったからいいことしかない。
あと、ピル処方してもらった病院の先生にはニキビ治療じゃなくても今妊娠する予定のない人にとってはとても良いものなので飲んだ方がいいとのことでした。
今後妊娠したくなった時にすぐできるように。(卵子の数は限られているので妊娠する予定のないときは無駄に捨てているだけ)気軽に飲むもんじゃないみたいなコメントの人もいますが、積極的に飲んでいいと思います。ピル=避妊の遅れた認識を持っている人は調べて見てください。+77
-5
-
46. 匿名 2020/06/01(月) 20:12:27
>>1
急に痩せたとか生理不順とか、色々心配だな〜。
部活が厳しくて痩せちゃったの?ご飯は食べれてる?
肌荒れを治そう、というよりはもっと根本的に解決しなきゃいけない問題がありそうだけど...
+35
-3
-
47. 匿名 2020/06/01(月) 20:12:30
>>1
飲むなら血栓症に気を付けて!
若い方でもなる人はなるそうなので。+17
-13
-
48. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:09
>>19
わたしも全く同じです!
多嚢胞で生理不順のため
ピルを勧められました。
ニキビでも悩んでたので
今一年飲んで肌きれいになったと
言われます。
+30
-0
-
49. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:23
>>23
ピルにも相性があるよ
私は大人ニキビに長年悩んでたけど3種類目のピルでピタッと治まった+10
-0
-
50. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:28
肌荒れと酷いPMSで相談したらピル処方してくれて、肌も前よりかなり綺麗になってきたしPMSも全くなくなった!+11
-0
-
51. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:35
>>18
血栓のリスク高まるのは30後半すぎたばばぁだけだよ。+2
-50
-
52. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:38
>>1
処方箋を出せるのはお医者だけなので、病院でよく相談してみてください。
肌荒れだけだと処方されるのかはわかりませんが…。
私もピルユーザーですが、肌荒れ以外の理由での処方です。+9
-2
-
53. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:53
アトピー 持ちで高校卒業してからより肌荒れで酷くなったので皮膚科通ってましたが変わらないので
ピル飲んでみたら心なしかよくなったと思います
まだ飲み始めて数ヶ月ですが...+6
-0
-
54. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:55
高1の娘がいます。生理痛が酷くピルを服用しています(保険適用)。
飲むまではニキビも痛々しく また顎の下にもプツプツできていて 婦人科とは別に皮膚科にも通ってました。
ニキビが化膿してる時は塗り薬 そのほかはシナールを処方されてます。
ピルのおかげで生理の方は快適に過ごしております。そういえばニキビも最近は痛々しくないですね。たまにぷつってできるけど今までに比べたら肌は綺麗だと思う。
でも、ピルも保険がきいていても決して安くはないですよ。血栓のリスクもあるし定期的に受診も必要です。
主さんがもし肌荒れ理由ならピルは保険外かもしれないのでお高いですよ?まだ学生さんですし、とりあえず皮膚科を受診されてみては?娘も長いことシナール飲んでますが 劇的に綺麗というよりは そういえば落ち付いたね というくらいです。
練習も大変だと思いますが、とりあえず皮膚科を受診してみるといいと思います。ニキビ治療は保険適用ですので。もしかして過度のストレスとかありません?娘も部活でひどい目にあっていた時が一番酷く トラブルを脱したら少し化膿しなくなってきたように思います。ニキビも痛いし辛いですよね、お大事にしてください。
+23
-2
-
55. 匿名 2020/06/01(月) 20:14:25
>>5
ピルは避妊目的のためだけではないです。
生理不順とか重いpmsとか婦人科系の病の治療のためとか、色々です。
間違った情報を広めないでください。+99
-1
-
56. 匿名 2020/06/01(月) 20:14:50
ピルがどうこうより、ニキビだけで行くのはどうなん?って思う
まずは皮膚科に行ってからじゃない?+7
-9
-
57. 匿名 2020/06/01(月) 20:14:51
高校の時から飲んでます!
ヤーズのピルなんだけど最初は生理不順目的で。
でも飲んでからかなり肌がよくなった。(元々かなりのニキビ肌)もちろん生理不順も解決。
1ヶ月分で三千円くらいするから一時的にピルに頼るの辞めてたんだけど、そしたら飲んでいた前よりも生理がきつくなったり肌が荒れたりしました。
継続させなきゃというデメリットと、上記に書いたメリットがあるから、どちらを取るかって感じかな。
少しでも参考になったら嬉しいです。+18
-0
-
58. 匿名 2020/06/01(月) 20:14:53
飲んだ事もないくせに否定ばっかりする人何なの?+30
-1
-
59. 匿名 2020/06/01(月) 20:15:07
私はピルで肌がよくなったとは感じなかったな
肌悩みで処方してほしいって言ったらしてもらえなそうだから生理痛がきついって言ったほうがいいかも
ちなみに、ピルを処方したがらない病院の先生もいるから調べて行ったほうがいいよ+18
-0
-
60. 匿名 2020/06/01(月) 20:15:19
うーん…
そもそも、月経不順と肌荒れは別な気がします、
たぶん月経不順は低BMIのせいっぽいですよね、スポーツ選手(陸上とかの)に多いですし、
勿論、ホルモンバランスと肌荒れが関係ないかと言われると言い切れないところもあるけど、剣道とかで蒸れたりなど環境的なことも言えるし、それだけの肌荒れならば婦人科と同時に皮膚科に一度かかるのもいいかもしれません、
それらを踏まえても将来のことを考えたら(妊娠とかね)私はピルを飲んでも良いと思います。ピルは避妊目的だけでは決してないです。
かくいう私は、月経過多で貧血になりピルを飲んでいましたが、肌が綺麗になりました。
長々申し訳ありませんでしたが、うら若き乙女の悩みが早く解決しますようにL(‘▽‘)/+7
-17
-
61. 匿名 2020/06/01(月) 20:15:41
皮膚科に行って、それからピルを試すのもいいと思うよ。
ピルは副作用があるから、慎重に考えてね+8
-1
-
62. 匿名 2020/06/01(月) 20:16:05
わたしは普通に産婦人科にいき、肌荒れに悩んでること伝えたらマーベロン処方されましたよ。
結論から言うと、飲んでもできます😅
ただ、量は減りました。生理前にぷつっと顎ニキビくらいで、爆発してた私からすると許容範囲内。
ですがスキンケア間違えると爆発でした。さいきんオイルクレンジングが合わず、顎ニキビ大爆発で久々に抗生剤処方されるくらいでした😅
肌荒れに劇的な効果!!!ではなくても内服してるのは、皮脂が減ったなあと実感してるからです。これはピルのおかげだとおもいます。あと生理も快適だから飲んでます。副作用も何もなしだから続けられてます。+12
-1
-
63. 匿名 2020/06/01(月) 20:16:10
私アラサーだけど20くらいからピル飲んで肌きれいになったよ
もっと早く飲んでれば良かったと思ってる
でも私の真似して友達が貰いに行ったんだけどその子は重いPMSもあったのに婦人科の男性医師に「どうせセックスしたいだけでしょ」とか嫌なこと言われてかなり傷ついていたから心構えしといてね+49
-3
-
64. 匿名 2020/06/01(月) 20:16:56
>>3
皮膚科行ってもせいぜいディフェリンゲルか、ダラシンか抗生物質の飲み薬出される位だよ+41
-0
-
65. 匿名 2020/06/01(月) 20:17:35
私もホルモンバランスが去年から崩れて肌荒れ、生理もかなり遅れるようになったり生理痛が酷くなったからオンラインのクリニックで診断してもらって保険適用で買ったよ!
皮膚科行かなくてもホルモンバランスで肌荒れひどいですって言うと処方してくれると思うよ〜+6
-0
-
66. 匿名 2020/06/01(月) 20:17:39
>>1
三年飲んでたけど最後まで副作用酷かった。
辞めてからも一年以上吐き気と眠気が続いたよ。
先生に相談した方がいいけど、私があなたの母なら余程生理が重くない限り絶対勧めない。+5
-17
-
67. 匿名 2020/06/01(月) 20:17:54
おすすめしてる人は副作用が出なくて効いたんだろうけど、薬である以上はリスクあるから反対してる人が多いんだと思う
偏見とかじゃなくて+6
-4
-
68. 匿名 2020/06/01(月) 20:18:06
低容量ピルを服用するなら、3ヶ月に一回の血液検査しないとだよ。
血栓溜まりやすいから、突然悪化する。
今はコロナの影響もあって、さらに血栓に関しては慎重な対応になってる。+14
-1
-
69. 匿名 2020/06/01(月) 20:18:08
>>1
主のコメント読む限り肌荒れと生理不順は急な体重減少からくるものだと思う
まずは健康的な食事で体重戻すことじゃないかな?
普通その年齢って体重増えるはずだから痩せていってるならそこに危機感を持たなきゃダメよ+31
-1
-
70. 匿名 2020/06/01(月) 20:18:58
ピル飲んで生理痛が軽くなったのが良かった
飲む前は排卵痛イライラ生理痛生理後痛が本当に辛かった
一ヶ月に数日しか調子良い日がなかった+12
-0
-
71. 匿名 2020/06/01(月) 20:19:10
>>29
99%避妊できるんですけど…+29
-0
-
72. 匿名 2020/06/01(月) 20:19:10
トリキュラーを飲んでた時は逆にニキビ酷くなりました!今は子宮内膜症の再発防止でヤーズフレックスを飲んでいますが肌が凄く綺麗になりました。でも若いなら続けていくのは金銭的に大変じゃないかな。+6
-0
-
73. 匿名 2020/06/01(月) 20:19:37
>>68
ちなみに血液検査しないためにと、個人輸入で手に入れるのは危険だよ。
身体を大切にね。+4
-0
-
74. 匿名 2020/06/01(月) 20:19:43
>>5
横だけど自分も3ヶ月に一回しか生理こないけど貰えなかったなあ
生活改善で治せとか言われて
股間いじられてこれじゃ病院探ししたくなくなる
ピルってどこで確実にもらえるんだろ+3
-4
-
75. 匿名 2020/06/01(月) 20:19:46
今も月経不順なら産婦人科で相談してみたほうがいいんじゃない?
肌荒れもその影響か聞いてみればいいし
そっちの方が心配だよ+4
-0
-
76. 匿名 2020/06/01(月) 20:19:55
ピルはほんとに処方したがらない先生がいるから
どうしても処方してほしかったらピルの処方に積極的な病院を検索して行った方がいいよ+11
-1
-
77. 匿名 2020/06/01(月) 20:20:07
私も肌荒れと生理不順(多嚢胞性卵巣症候群)で
結果的に生理不順が原因で何年も肌荒れしてて。
25歳くらいで結婚を考え始めて
生理不順のせいで不妊気味だったのもあり低容量ピルで整えた!
そしたら3ヶ月くらいで肌荒れピッタリ治った!
っていう理由で処方して貰ったけど、主さんは生理不順とかないですか?
もしあったら相談してから飲み始めてもいいかもですね。
多少なり吐き気や頭痛とかのリスクはあるし、毎月薬代だけで3000円くらいかかるので!+5
-0
-
78. 匿名 2020/06/01(月) 20:21:50
>>74
不順だったら保険きくピルもあるよ
病院変えてみたら?
女医さんの方がピルに積極的な人が多い気がする+19
-1
-
79. 匿名 2020/06/01(月) 20:21:57
>>63
そんなこと言う男性医師っ実在するの?
婦人科医師なら、ピルの処方理由の多くが避妊以外って知っているはずだよ。+38
-0
-
80. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:10
>>1
ピル飲んで生理が来なくなって不妊になるケースも実際にあるけど、不妊になるより肌荒れの方が大事?+5
-18
-
81. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:19
私は中学から酷いニキビに悩まされ高校時代はたくさんの皮膚科に通い、一般的な薬から、美容皮膚科まで幅広く治療しましたが改善せず。
生理不順もあったので婦人科へ行き、マーベロンをもらって飲み始めたらみるみるニキビが良くなりました。
18歳から28歳くらいまで飲んでいました。
28歳で出産後もう飲んでませんが、いま30代前半ですがまたニキビに悩んでます。
それを考えると、一番綺麗でいたい20代をニキビに悩まず過ごせたので飲んでよかったと本当に思ってます。
+25
-0
-
82. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:34
>>79
横だけど、用途を分かっててもデリカシーがないのか知らないけどこういうことを言ってくる医師はいる😓+13
-0
-
83. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:41
18歳頃から突然吹き出物だらけになってスキンケアも肌に良い食べ物も病院の薬も何をやっても良くならず、チョコや油もの食べたらすぐニキビになるし角栓もヤバくて37歳まで悩んでた
どうやら男性ホルモンが多かったみたいで、それを抑えるタイプのピルで即治って何を食べても影響されなくなった
ニキビ跡がシミになってるしもっと若い内に知ってたら人生変わってたかも+20
-0
-
84. 匿名 2020/06/01(月) 20:25:09
ピルだと保険適用外だけど、避妊目的ではなく生理不順の為ならば婦人科で保険適用で同じような薬出してもらえますよ。
生理不順とニキビに悩んで保険適用の低用量ピル的なの飲んでた。
ニキビは便秘も原因なので漢方も効くと思うよ。
ちなみに私の行ってる皮膚科はニキビの時も保険適用外のピル勧めてるよ。
ニキビ跡は大人になって本当に苦労するから適切な治療を受けてね!
+10
-0
-
85. 匿名 2020/06/01(月) 20:25:46
>>80
そんなケース稀でしょ+9
-1
-
86. 匿名 2020/06/01(月) 20:25:50
>>71
ほう…そうなのか…。じゃあパートナーがいる女の予定外妊娠ってのは全て自業自得だな。+0
-23
-
87. 匿名 2020/06/01(月) 20:26:54
ファボワール飲んでる人いますか?
肌荒れはマシになったけど、生理痛が軽減されてるのか微妙で違う薬に変えてもらうか悩んでる
薬の副作用とかも感じたことないから他のピルにして合わなかったらと思うと変更するの躊躇う…+6
-0
-
88. 匿名 2020/06/01(月) 20:27:01
>>80
普通ピル出すときには適宜検査もするから、処方箋でピル飲んでたら不妊症とか医師のミス。
検査せずにネットで適当に買ってたらあり得るかもね。+10
-2
-
89. 匿名 2020/06/01(月) 20:28:32
>>86
ほぅ…とか(笑)
そもそもパートナーがいて予定外妊娠をした女の人の全員がピルを服用してると限らないでしょーが+21
-0
-
90. 匿名 2020/06/01(月) 20:28:35
私もフェイスライン・デコルテ・背中のニキビが中学生の頃からずーっと治らなくて、皮膚科に行っても色々試しても治らなかったからピル飲み始めた
今飲み初めて半年くらいだけど、徐々に治ってきてるよ
生理もズレやすかったし重めだったけど、タイミングも整ってきて何より量が減って軽くなったのが嬉しい
一度、産婦人科に行ってみるといいよ!+4
-0
-
91. 匿名 2020/06/01(月) 20:29:23
肌荒れ改善の為に長年低容量ピルを飲んでいます
今は超低容量ピルという物もあって、低容量ピルよりも副作用が少ないのでそこから始めるのもアリだと思います
処方して貰っている皮膚科の先生の発言を以下引用します
ニキビに効果的なピルは、配合されている黄体ホルモンの量、黄体ホルモン活性、男性ホルモン活性に依存します。
昔は中用量ピルが多く処方されていましたが、現在主流のものはホルモン量が低い、低用量ピルと超低用量ピルです。
ピルで注意すべき重篤な副作用に血栓がありますが、低用量ピルと超低用量ピルでは、血栓のリスク自体は有意差はありません(傾向としては低用量>超低用量)。
通常のピルは女性ホルモンと黄体ホルモンが配合されていますが、ミニピルという黄体ホルモンのみのピルもあります。
ミニピルの最大のメリットは、血栓症のリスクが低いことです。肥満や喫煙者の方や授乳中でも比較的安全に服用できます。+6
-0
-
92. 匿名 2020/06/01(月) 20:29:28
>>66
むしろなんで3年も続けたの…
ピルにも相性あるから違う種類だったら合ってたかもしれないのに+29
-2
-
93. 匿名 2020/06/01(月) 20:30:09
>>64
それらの薬全然効かなかったわ+22
-0
-
94. 匿名 2020/06/01(月) 20:30:12
>>55
いや間違った情報も何も婦人科で言われたんだけど…+0
-26
-
95. 匿名 2020/06/01(月) 20:31:19
>>66
種類変えなかったんですか?
今のピルは種類豊富ですよ。
生理を年1回にさせるピルもある位。
ピルの取り扱い種類が多い婦人科行った方が良いと思いますが。+11
-1
-
96. 匿名 2020/06/01(月) 20:32:16
ラベルフィーユ飲んでるけど肌汚いよ
ちなみに月3000円
保険効かないけど大丈夫?
皮膚科の方がいいかも+1
-0
-
97. 匿名 2020/06/01(月) 20:32:56
>>85
いや、結構あるよ
まぁ知らない人の方が多いけどね+0
-8
-
98. 匿名 2020/06/01(月) 20:33:20
肌荒れ辛いですよね。
私も社会人になってから急に荒れ始めて、今も悩んでます。
最初は私も皮膚科をまわりました。保険治療の薬はほぼ試したと思います。ピーリングやフォトフェイシャルもやりましたが、なかなか良くならず、それで婦人科に行ってピルもらいました。
肌荒れが酷いって伝えてトリキュラーを処方してくれました。
頬は本当に良くなり、あとは顎をなんとかしたい感じです。
ニキビ治療をメインに診察してる婦人科もあります。肌荒れにはヤーズが効くそうですが、超低量ピルなので普段も少し出血があります。それが嫌でトリキュラーに戻しましたが、どちらもニキビには効果がありました。
+2
-0
-
99. 匿名 2020/06/01(月) 20:33:55
>>88
私検査無しでもらったけど…
確かに、整理不順にはなったな〜+0
-0
-
100. 匿名 2020/06/01(月) 20:33:58
>>7
ここに相談するくらいだから、顔洗ったりや保湿はもうやっていると思う。
ピルは合う合わないあるけど、試してみる価値はあるよ。合わなければ直ぐに服薬止められるし。+39
-0
-
101. 匿名 2020/06/01(月) 20:34:07
>>80
何言ってんの?完全にデマ+8
-2
-
102. 匿名 2020/06/01(月) 20:35:21
>>33
え?低用量ピルって普通自費じゃなかった?+5
-2
-
103. 匿名 2020/06/01(月) 20:35:32
皮膚科でピルって処方してもらえるの?
知らなかったわ+6
-0
-
104. 匿名 2020/06/01(月) 20:36:16
>>1
私病院でもらったピル飲んだら、合わなかったみたいで5年くらい生理止まったよ〜+1
-8
-
105. 匿名 2020/06/01(月) 20:36:29
>>102
月経困難や子宮内膜症の治療のためなら保険きく
けど保険きくピル高いからそんなに値段変わらない+5
-0
-
106. 匿名 2020/06/01(月) 20:36:44
>>44
安易に飲まないのも大切ですが、ちゃんと調べてもいないことを公言するのもどうかなと思います。+24
-2
-
107. 匿名 2020/06/01(月) 20:38:19
ピルは保険効かないとか言ってる人いるけど、月経困難症や子宮内膜症なら保険ききますよ。+6
-0
-
108. 匿名 2020/06/01(月) 20:38:39
>>55
病院によると思うけど私は貰えなかったよって書いてるだけなのに間違った情報とは?
いつもそんな攻撃的なの?+4
-11
-
109. 匿名 2020/06/01(月) 20:39:09
>>1
体脂肪が極端に減ると生理が止まるの知ってる?肌荒れも生理不順も栄養不足。生理がつらいわけじゃないのなら、まずは薬に頼らずに、食生活と体調管理しなよ。+8
-2
-
110. 匿名 2020/06/01(月) 20:40:14
男性ホルモンより女性ホルモン優位にするからニキビにきくし、性欲もへることもある
子宮内膜症の治療でピル飲んでるけど、私は性欲減った
PMSもなくなって感情の起伏も少なくなる感じする
ニキビはもともとないからわからない+6
-1
-
111. 匿名 2020/06/01(月) 20:40:18
>>108
横だけど、病院によるとかそんな問題じゃなくてピルは避妊目的以外に処方されることは極めて一般的だから。+21
-1
-
112. 匿名 2020/06/01(月) 20:40:19
>>44
マイナス多いけどあると思うよ
私も生理不順があって飲み始めて、セックスの感覚が変わったように思えた
後、飲むのやめたら生理が来なくなった
元々生理不順だったし、ピルが原因とは言えないけどね
調べてみたら多嚢胞性卵巣症候群だった
飲む前は不順だけど止まることはなかったからちょっとピルが原因?って思った+4
-9
-
113. 匿名 2020/06/01(月) 20:40:55
月経困難症もあるから持田製薬のフリウェル飲んでる。
飲み始めて1ヶ月は副作用で吐き気あったけど、2、3ヶ月したら吐き気もなくなって長年悩んでいたニキビも全く出来なくなった。保険適用で月1000円くらい。
+3
-0
-
114. 匿名 2020/06/01(月) 20:41:18
その歳だと正しい処方かどうかわからないけど、36歳の私は皮膚科で低容量ピルを処方されました。
ピルはホルモンバランスを整えてくれる作用があるから、ひどい肌荒れには有効なのだそう。+6
-1
-
115. 匿名 2020/06/01(月) 20:41:43
>>1
昔は健康だったのに急に悪くなったんだったらとにかくまずは病院。肌荒れもそうだけど心配なのは生理の方だと思う。生理不順は病気の可能性もあるからね。田舎じゃなければ女医さんの婦人科もたくさんあるよ!お母さんにもできたら相談してね。+5
-0
-
116. 匿名 2020/06/01(月) 20:42:17
>>105
そうなんだ。ありがとうございました。+2
-0
-
117. 匿名 2020/06/01(月) 20:42:44
>>107
私は若年性更年期障害でピルを処方されたけど、保険がききませんでした。
基準は何なんだろう?+2
-0
-
118. 匿名 2020/06/01(月) 20:43:17
>>44
それ婦人科で相談したら?何ていうピル?+3
-1
-
119. 匿名 2020/06/01(月) 20:44:06
>>112
何ていうピルですか?+1
-1
-
120. 匿名 2020/06/01(月) 20:45:34
今マーベロン飲んでます。
婦人科によって先生が理解ないからって受付で断られた。
別のところで避妊+肌荒れ改善って言ったらアンジュ処方してくれたけど合わなくてマーベロンに変えた。+3
-0
-
121. 匿名 2020/06/01(月) 20:46:02
え!ピル6年くらい飲んでるけどニキビめっちゃできるよ?+4
-3
-
122. 匿名 2020/06/01(月) 20:46:26
>>1
ピル飲んでました。
ニキビはキレイに治りました。
私は生理不順で婦人科に行った際、ピルをすすめられました。
ニキビは顎まわりや首付近が酷くていつもある状態。大きくてしこりがあって痒みのある物もあり、皮膚科のニキビ薬でもなかなか治りませんでした。
ホルモンバランスが原因のニキビならピルで治る事が多いようです。服用しはじめて見る間に落ち着いていったので早く対処していれば良かったと思いました。+16
-1
-
123. 匿名 2020/06/01(月) 20:46:42
>>1
私も高校生の頃顔面全体がニキビだらけで恥ずかしくていつも俯いてた
好きな人いたけど話すことすら出来なかったし青春はなかった
でももう少ししたら自然に良くなってくるから安心して
むしろ歳とってからはシワシワしなくて年齢より若く見えるので肌は遅咲きなんだと思ったよ
なので肌のために安易にピル飲んだりしないで欲しいな+4
-16
-
124. 匿名 2020/06/01(月) 20:47:54
>>104
何ていうピル?生理が5年くらい止まった原因について婦人科の先生は何て言ってた?+5
-1
-
125. 匿名 2020/06/01(月) 20:48:41
わたしもニキビ凄すぎていろんな皮膚科行って色々やったけど全然治らなくて、藁にもすがる思いで婦人科でピル処方してもらったよ。飲み始めの月だけ不正出血で1ヶ月生理みたいになったけど、そのあとは副作用もなく5ヶ月くらいでほぼほぼ治ったよ。2年くらい飲んでるけど今もほとんどニキビ出来ないし、整理も早く終わるから本当に飲んでよかったと思ってる!ただ一年に一回乳がん検査必須だし、血液検査も定期的にあるけどね。+9
-0
-
126. 匿名 2020/06/01(月) 20:48:51
>>3
自分で色々気をつけてても
皮膚科で出てる薬を使い続けても
どうしても治らないケースもあるし
一概には言えないんじゃない?
+12
-0
-
127. 匿名 2020/06/01(月) 20:49:24
ダイアン35飲んでる人いますか?
小柄なアジア人向けに作られたピルらしいですが販売中止されてる国があるみたいで不安でもありつつ気になってます+0
-0
-
128. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:32
>>63
できれば病院の名前が知りたいです+5
-0
-
129. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:41
>>127
聞いたことないw
なんで普通の飲まないの?+2
-7
-
130. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:58
私は皮膚科で抗生剤を出してらったときはニキビが改善した。そのときだけ。
ちかう皮膚科に行ったら塗り薬だけで改善せず。
婦人科でピル処方してもらってからはニキビも改善して、ピル半年程でやめてからもニキビなくすごせているよ!
病院や処方された薬によって合う合わないがあると思うから、悩んでいるなら行ってみたほうがいいよ。それで改善されなかったら病院かえればいいんだし。+4
-0
-
131. 匿名 2020/06/01(月) 20:52:18
>>119
オーソM
もう製造中止で売ってないけど+0
-0
-
132. 匿名 2020/06/01(月) 20:52:45
>>125
乳がん検査じゃなくて子宮頸がん検査じゃない?+3
-0
-
133. 匿名 2020/06/01(月) 20:56:11
>>92
なんで?生理痛酷かったからです。
別な病院で、種類変えて三年です。
病気は無し。
生理軽い人や、ピル飲んでも副作用すぐ無くなった人には分からないでしょうね。
+1
-11
-
134. 匿名 2020/06/01(月) 20:56:39
私は1年前から低用量ピル(ヤーズ)を服用してます。
19歳くらいまで肌荒れとか無縁だったのに
20歳位から顎のしこりニキビに悩まされて色々試したり皮膚科に行っても意味無くて
婦人科を受診して色々検査した結果低用量ピルの服用を勧められて服用してるよ(*•̀ᴗ•́*)👍
飲み始めてすぐに今までにないくらいニキビが出来たけど
3ヶ月頃にはツルッツルになって今ではその頃が思い出せないくらいになったしメリットも沢山あるから
産婦人科で相談してみるのいいと思う!!
いま24歳になって妊娠を考えてるんだけど
やめた瞬間肌荒れ悪化するんじゃないかと思うとすごく怖い(><)+7
-0
-
135. 匿名 2020/06/01(月) 20:56:48
>>129
ダイアン35はもともと女性用のニキビ治療薬として1987年に認可された薬である。だが、薬剤に含まれているホルモンが、避妊に効果があるとして、経口避妊薬としても服用されるようになった。
なので
です!+1
-0
-
136. 匿名 2020/06/01(月) 20:57:15
甲状腺ホルモン低下症の持病があり、生理不順です。診察の時に伝えたら、気になるなら婦人科に行くよう言われました。ピル処方されたりするのかな?
+2
-0
-
137. 匿名 2020/06/01(月) 20:58:06
>>132
両方必須でやってます+0
-0
-
138. 匿名 2020/06/01(月) 20:58:15
私は二十代後半ですが、ずっと顎の特定の場所にニキビができてて何しても治りませんでした。
痛いしみっともないしで調べた結果、ホルモンバランスのせいかもと思い婦人科を受診。
元々生理不順で半年来ないこともあったので、それを伝えピルを処方されました(保険適応です)
その結果、全くなくなりました。ずっと悩んでいたのがバカみたいでした。
ただ主さんは十代後半と言うことで、思春期特有のものが強いのでは?と思いました。
勿論剣道の装具のムレや、ストレスなどもあるかもしれません。
飲むなとは言いませんが、ピルは血栓症の恐れもあるので飲むなら絶対病院で処方してこまめに血液検査をしてください。+4
-0
-
139. 匿名 2020/06/01(月) 20:58:35
30歳です。
顔にニキビが無かった事がなくずっときてます。
低用量ピルを飲み始めて1年程ですがホルモンが原因によるニキビはほぼできなくなりました。わたしは胃が弱いので食べすぎたりしたら口元周辺にニキビができるので、
これはピル関係なく食べ過ぎればできます。
あとニキビは治ったり、できなくなっても
ニキビ跡はそのままなので後悔しないように早めの受診オススメします。
実際ピル自体に不快感をもつ医師も多いのでピルに肯定的な婦人科を探してから行くのがいいですよ。
否定的なところは嫌な気持ちになるだけです。+5
-0
-
140. 匿名 2020/06/01(月) 20:58:47
>>127
飲んでますよ。
ずっとニキビに悩まされてましたが1ヶ月ほどで全く出来ないようになりました。
今ではファンデーションで隠さなくても大丈夫なくらいです。
美容クリニックで販売してます。婦人科検診とかは受けてないので、自分で病院に行かなければなりません。+1
-0
-
141. 匿名 2020/06/01(月) 21:00:45
体脂肪低いよ~!女性は20%切らないほうが良いよ!
体脂肪 月経不順 で検索してね+7
-0
-
142. 匿名 2020/06/01(月) 21:02:24
>>123
高校生から20年吹き出物に悩んだ私の肌、たるみ&開き毛穴が目立って細かいシミと色ムラで残念だよ…
吹き出物は男性ホルモンを抑える作用が強いタイプのピルであっさり治った
今まで化粧品やサプリや薬や肌の為の食べ物にかかったお金と悩んだ時間はなんだったんだろうって思ったわ
過剰なケアで肌も大分痛めてしまったと思う+16
-0
-
143. 匿名 2020/06/01(月) 21:03:58
>>124
そりゃ、どこの婦人科の先生だって、ピルとは関係ありませんよって言うでしょうよ。
責任問題になるから。+1
-6
-
144. 匿名 2020/06/01(月) 21:04:10
>>94
肌荒れの為にって婦人科に行ったからじゃあ?
婦人科には婦人科に合った診察があるし、肌荒れなら皮膚科か、その為の処方もしてくれる女性クリニックだと思うよ。
婦人科で別の理由で行ったならちゃんと説明されたと思う。+9
-0
-
145. 匿名 2020/06/01(月) 21:05:02
>>108
「避妊目的じゃないと処方しない」と言われた
だけじゃ間違った情報だよ。
+7
-0
-
146. 匿名 2020/06/01(月) 21:06:05
>>2
私は婦人科で処方してもらえましたよ。
医者「避妊?」 私「いえ、肌荒れで...」 医者「良くなるよーじゃあ低用量ね」って感じでした。
そこはHPで作用として「ニキビの改善」と記載していたのでそういうのも見てみるといいかもです。+42
-0
-
147. 匿名 2020/06/01(月) 21:06:54 ID:f3RZwUqBDP
私もホルモン崩しての肌荒れ10年は悩みました。
最終、ピルがききました。でもピルも、合う合わないが大きく合わないピルは副作用がキツかったです。
妊娠で辞めて、産後一年まだ大きく肌荒れはありません。
ピルと言うと、まだまだマイナスイメージが強く、親や、周りには理解をすんなりしてもらえないかもしれません。
また、男に知られると(彼氏)絶対ゴムしなくなるやつが多いですので、
男には言わないでね!!!
あなたのお肌とホルモンバランスが良くなりますように。
あと、妊娠できなくなる!とかもネットで出てきますが私はやめたら即妊娠しました。(人によると思いますが)
どうが、がんばって!!+6
-0
-
148. 匿名 2020/06/01(月) 21:07:54
>>74
うちはまだ学生だし女医さんがいる病院に連れて行ったらめっちゃ積極的に勧められたよ。勿論リスクもはっきり説明されたけど これから生理のたびにあれもこれも我慢するの?まだ若いのに勿体ないよ!って言われて響いたようでした。鎮痛剤もあまり効かなくて保健室に行っても、またなの?扱いで本人も辛かったんだと思う。口コミなどで調べて受診してみたらいいと思います。男性医師でもわかってくれる方もいますけどね。通ってるクリニックはやはり女医さんが担当の日は混んでますよ。やはり同性なんでしょうか…+13
-1
-
149. 匿名 2020/06/01(月) 21:08:15
>>143
横だけど
つまり自己判断で「ピルが合わなかったせい」と?+4
-0
-
150. 匿名 2020/06/01(月) 21:09:11
>>127
個人輸入だからどマイナス食らうと思って書かなかったけどダイアン飲んでる
過去に病院で処方されたヤーズとアンジュ飲んでた時は全然ニキビ治らなかったけど、ダイアンですぐに治った
元々超毛深いし皮脂多くて角栓だらけだったし性欲強かったところから見て男性ホルモンが過剰だったんだと思う
まあ何かあっても自己責任だからちょっと怖いけどね+5
-0
-
151. 匿名 2020/06/01(月) 21:09:19
ピルに否定的な人が多いね
20代までニキビで悲惨な顔だったけど、
30代で産後にピル飲んだら、嘘みたいに肌が綺麗になったよ
体質によると思うけど、私の場合、洗顔とかのもんじゃなく、ホルモンバランスの乱れだったんだと思う
最初少し頭痛あった気がするけど、他は特に副作用ない。年齢的に止め時が怖い
未成年だし、親に相談か、皮膚科行った方がいいとは思う+16
-0
-
152. 匿名 2020/06/01(月) 21:10:04
私も昔数年ピル飲んでて、数年お休みして今また飲み始めてる。私は今のところ問題ないけど私の従姉はピル飲んで2、3ヶ月で血栓症になり亡くなったよ。そういうリスクもあることちゃんと理解して飲んでね主さん。
血栓症なるのは30代以上だけなんてバカなこと書いてた人もいたけどピル飲んでる限りみんな同じだからね。数ヶ月おきに血液検査したりする必要があるよ。+7
-4
-
153. 匿名 2020/06/01(月) 21:10:26
>>150だけど長年悩んでた背中ニキビもダイアン飲んでから治った+2
-0
-
154. 匿名 2020/06/01(月) 21:10:39
質問なんですが、一度処方してもらったら好きなタイミングで止めれるのでしょうか?
例えば、肌荒れも良くなって生理不順も改善したので、そろそろやめたい……というような。
それとも、一度飲んだらずっと飲み続けないと駄目なのでしょうか。
+1
-0
-
155. 匿名 2020/06/01(月) 21:11:14
>>44
ピルが原因か調べたけど分からなかったというのは、どうやって調べたのですか?
自分が飲んでいたピルの成分にそういったものがあるか調べましたか?
ピルを飲んでいれば体調が良いってことはないですし、1年の間に別の原因が起こった可能性もあります。
病院ではなんて説明されたのかな?+15
-0
-
156. 匿名 2020/06/01(月) 21:11:22
>>152
そんな近い人がピルで亡くなってるのによく飲めるね+10
-0
-
157. 匿名 2020/06/01(月) 21:13:19
>>154
結婚して妊娠を希望するとか、あとは年齢的なもの(ピルは40歳以上は慎重投与になるから処方しない医者が多いです)で辞めたりする人も多いですよ。+9
-0
-
158. 匿名 2020/06/01(月) 21:13:46
>>47
血栓症は副作用であるのにね。
+0
-0
-
159. 匿名 2020/06/01(月) 21:14:36
>>1 肌荒れが気になる気持ちはとっても良く分かります。でも、生理不順の方がとっても心配ですよ。将来的な妊娠や出産にも関わってくることなので。生理の話は決して恥ずかしいことでは無いので、お母さんに直接相談するか保健の先生に相談してお母さんに伝えてもらうかして、1度生理不順で婦人科を受診するのが良いと思います。
部活頑張って下さい。暑くなるので熱中症も気をつけてね。
+5
-2
-
160. 匿名 2020/06/01(月) 21:16:00
>>1
子宮内膜症ではないですか?
同じ症状なので、気になり返信させて頂きました。
薬で対処するより、原因を突き止めては?+7
-0
-
161. 匿名 2020/06/01(月) 21:18:41
ニキビではなくて湿疹で顔に酷い赤みが出て消えず、フリウェル飲んでます。
長年の皮膚科通いして、薬のききが悪く、自分から婦人科系の原因も疑ってみたいと言ったら いいと思うと皮膚科医に言われ受診しました。
保険適用してくれましたよ。ワンシート1500円ほどです。
飲んだタイミングで改善し始めたので効いているとおもいます。
完全ではないけど、爆発的に広がるということななくなりました。
生理もコントロールできて、私には副作用もなくいいことだらけです。
+3
-0
-
162. 匿名 2020/06/01(月) 21:19:15
>>2
私ニキビ治療で出してもらったよ
後々子宮内膜症発覚して保険適用ピルに変えたけど+7
-0
-
163. 匿名 2020/06/01(月) 21:19:30
>>1
まず、皮膚科に行くべきだし。
未成年なら親にも一緒に行ってもらって判断すべきだと思う。
デメリットも含めて一緒に考えてもらった方がいい。
私はピル飲んでるけど副作用きついよ。たまに頭痛と倦怠感、吐き気で寝込む。+2
-7
-
164. 匿名 2020/06/01(月) 21:20:54
>>6
保険適用外だね
ちなみに、生命保険もピル飲んでると不担保や条件付きがほとんど+6
-0
-
165. 匿名 2020/06/01(月) 21:21:41
学年のときはなかったニキビでしたが、ストレスで23歳〜31歳まで何件もの皮膚科に行きました。行っても抗生物質飲んでるときは収まるもやめると治らず、毎日服薬できるピルにしました。
ピルだけでニキビに悩まなくなるならもっと早くにピル飲んどけば良かったと後悔してます。ニキビ跡も嫌ですし。+5
-0
-
166. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:15
>>1
皮膚科でピル処方してもらえるならその方がいいよ。私は生理痛が酷すぎて、色々調べてピルにたどり着き産婦人科に行ったら、突然ささっと流れ作業みたいな感じで、
「はい、全部脱いでここ乗ってね。(ウィーーンって自動で脚が開く台)はい機会入るね、はいあっちで採血してね〜」みたいな感じで突然性病やら子宮頸がんとか色んな検査をされた。そこの病院は初診の人はどんな人でも必ず一通り検査してるみたいでした。若い頃婦人科の事何も知らないで、ピル処方だけ考えていったから、あの動く椅子や検査も怖いし痛いしビックリして、終わった後病院の外で思わず泣いてしまった経験があります。まだお若いですから皮膚科で相談の方が良いかと思います。+11
-2
-
167. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:16
>>1
ピルの副作用は病院でちゃんと説明されるから大丈夫だと思うけど、ピル飲んでて血栓症になる人は1万人に3~9名だからそんなに心配いらないからね。妊婦の方が血栓症になるリスクずっと高いくらい。信頼できる婦人科の先生見つかるといいね+8
-4
-
168. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:27
ピルは、排卵を止めるから子宮の老化を防ぐらしい!そう考えたら別に飲むメリットしかないような。+3
-0
-
169. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:42
半年前に生理不順でヤーズを飲み始めて、ついでにお肌もキレイになったら嬉しい~♪なんて思ってたけど、肌はあんまり変わらず(^^;
生理前にはいつも通りニキビもできるし、今はずっとマスクしてるからか、ほっぺもキレイにならず…
肌には効果なかったって方いますか?+0
-0
-
170. 匿名 2020/06/01(月) 21:25:08
>>1
先ずは婦人科に相談。
素人考えでむやみに診断しては取り返しがつかなくなることもあるよ。+3
-0
-
171. 匿名 2020/06/01(月) 21:26:22
>>1
ニキビと生理不順をまず切り離して考えるべきではないかな?
ニキビは皮膚科で診てもらって、生理不順は婦人科で診てもらう。
まずそこからだよ。+7
-5
-
172. 匿名 2020/06/01(月) 21:26:27
肌荒れ予防になるんだ!知らなかった!
貧血だから処方されて飲んでたけど+0
-0
-
173. 匿名 2020/06/01(月) 21:26:58
>>140
>>150
効果あるんですね!!ありがとうございます。
自己責任で使おうと思います。
極めつけ太ったり副作用は出てないですか?+0
-0
-
174. 匿名 2020/06/01(月) 21:27:03
>>166
お辛かったですね
何の説明もなしってひどい
私の行ってるところは女医さんで「今日ちょっと中を診せてもらってもいいかな?」とか「ごめんねー」とか、いつもすごく丁寧で優しいです。
デリケートなことなんだから患者の気持ち考えてほしいですよね+4
-0
-
175. 匿名 2020/06/01(月) 21:28:44
否定派がいるのも分かるけどメリットもいっぱいあるよ
避妊効果、月経不順の改善、過多月経の改善、PMS、PMDDの改善、肌荒れの改善、月経痛の緩和などの効果
子宮体癌、卵巣癌、大腸癌のリスクを下げる効果があるよ+4
-1
-
176. 匿名 2020/06/01(月) 21:28:46
>>154
いつでもやめれるよ
始めるときは生理がきた5日後からとかそういうのがあった気が…+3
-0
-
177. 匿名 2020/06/01(月) 21:29:35
>>117
私はずっとマーベロンを実費で飲んでいたのですが(PMSと月経痛が強いため)先生から、ヤーズフレックスなら、保険適用できるから変えてみる?と言われて今3ヶ月目です。
ヤーズフレックスが日本では唯一月経困難症などの治療用として保険適用で処方できるとおっしゃっていました。最大4ヶ月休薬せず生理を止められるのですが、私は薬が合わないのかどうしても2ヶ月目で不正出血が続いてしまい、前の薬に戻すか悩んでいます。海外では避妊用として認可されている国もあるが日本では、避妊用としては認証されていないとのこと。中容量ピル、低容量ピル、超低容量ピルみたいなイメージで、ホルモン量などの差があるようです。+3
-0
-
178. 匿名 2020/06/01(月) 21:30:28
>>86
日本語不自由なのかな+7
-0
-
179. 匿名 2020/06/01(月) 21:31:09
ニキビ辛いですよね…まだどこのお医者さんにも行ってないのなら、皆さんが仰るようにまずは皮膚科をおすすめします。飲み薬(抗生物質)で炎症を抑えて様子を見てみては?それでも肌荒れが続くようなら婦人科で相談するのもいいかと。早く良くなりますように!+3
-0
-
180. 匿名 2020/06/01(月) 21:32:18
>>166
突然性病の検査って、ただの初診で普通そこまでしないよ?!医者が金稼ぎたいだけじゃなかったのかと思う。人気の混んでる病院だったらたかが初診でそこまでのフルコースしないし、時間的に絶対できないよ。よっぽど不人気で暇で稼げないから全部検査したんじゃない?なんか嫌な病院だね。+3
-0
-
181. 匿名 2020/06/01(月) 21:34:48
>>173
太ったと言えば太ったけど私の場合ピル以外に原因がある感じ
貧乳がサイズアップするのを期待したけど残念ながら微動だにせずw+4
-0
-
182. 匿名 2020/06/01(月) 21:36:48
主です。言い忘れていたことがたくさんあったので付け加えさせてください。長くなります、、
生理は先々月はこなくて、先月はいつもと2週間もズレて生理になりました。
私の肌は常に普通の人よりも皮脂が多いけれど、洗顔した後、お風呂に入ったあとはすごく乾燥していて顔がかゆくなることも多いので、インナードライ?なのかなと思っています。保湿もちゃんとしていて化粧水(ハトムギ)、乳液(キュレル)を使っています。
でもオイル系のものが全く肌に合わずすぐニキビが出るので、乳液もめちゃくちゃ薄く塗ってます。
剣道の防具で蒸れてって肌荒れしているのではという意見があったのですが、面の中に毎回綺麗な布を当ててやってるし、汗はこまめに拭くようにしてます。
生活習慣ですが、だいたい夜の10時〜10時40分までには寝て朝の5時頃には起きてました。(コロナ休みの期間は11時近くになった時もたまにありましたが、学校が始まった今は完全に生活が戻りました。)
食事も元々お母さんがちゃんとしたバランスの取れたご飯を作ってくれてるので、油っこいものもあまり食べないし、私自身が甘いものをめちゃくちゃ好きではないので食べても週1あるかないかです。
あと、体重、体脂肪率を戻すためにご飯は沢山食べてます。平日は朝、昼は弁当箱がタッパーサイズの弁当を食べて、授業の休み時間には必ずひと拳より小さいおにぎりを午前中は毎時間食べてました。正直ずっと食べてても摂取量より練習量が上回ってました。(コロナ休みで少し体重が戻りましたが)
肝心な薬のことなのですが、ちなみに私は皮膚科で薬を貰ったことがありません。皮膚科も行ったこともないくせにピルとか飲むんじゃないとか思われる方が沢山いらっしゃるかもしれません。副作用もあると知っていたにも関わらず浅はかな考えでした、ごめんなさい。
でも、逆にこれだけ生活習慣もちゃんとしてて肌も清潔に保っているのになんで変わらないのってずっと思って悩んでて、低容量ピルにたどり着きました。
1年生の時に皮膚科に行きたいといったら親に「高校生だからそれだけの肌荒れは仕方ないでしょ」と言われました。
また断れるのが怖くて言えません、、辛いです
どうしたらよいのでしょう、、+19
-0
-
183. 匿名 2020/06/01(月) 21:37:39
>>180
>>174
かなり大きな産婦人科で、院長を主体として、医者が何人も交代で入っているようなところでした。市では1番出産数が多いようなところなので、いつも混雑しており暇なところではないですが、先生は、他の病院の合間にバイト出来てるような人も多かったようです。後に、あそこは出産以外の人には優しくないからね〜と地元の人の噂を聞きました。言葉を選ばずにいうと金儲けは考えてのフル検査が必須なのかもしれませんね。+1
-0
-
184. 匿名 2020/06/01(月) 21:39:11
肌荒れで飲み始めて7年くらいたつけどもうやめられない。頭皮から首まで100個くらいニキビあったけど今全くなし、背中のニキビも一切出来なくなった。たまーに化粧したまま寝ちゃったときに出来るくらいかな。
生理もコントロール出来るし血液検査は会社の健康診断でやってるから結果を病院に渡すだけ、費用も月2500円くらいだしデメリットが無い。+13
-0
-
185. 匿名 2020/06/01(月) 21:44:35
>>182
皮膚科もダメなん?!いや、皮膚科はいいでしょ別に!ひどくない?+9
-0
-
186. 匿名 2020/06/01(月) 21:45:53
手足が痺れるんだけど、副作用に痺れなんて聞かなかった+0
-0
-
187. 匿名 2020/06/01(月) 21:46:03
>>6
婦人科で肌荒れ目的でピル出してもらったけど4000か5000円ぐらいだったような
最初のは合わなかったけど次に出してもらったピルが体にあっていて肌荒れが治りました+1
-1
-
188. 匿名 2020/06/01(月) 21:46:30
ずっとトリキュラー飲んでるのにアゴやフェイスラインのニキビが治らないのは何でかな😭+2
-0
-
189. 匿名 2020/06/01(月) 21:46:48
>>182
そこまで生活習慣に気をつけてるならホルモンに問題ありそう。私は皮膚科よりも婦人科に行くべきだと思うよ。ピル飲んでる人増えてるし若い子が病院にいるからってヒソヒソされる事もないし、とりあえず話聞いてもらうだけでもいいから、親御さん説得出来ないかね。
私も主さんくらいの年に鬱になるくらいニキビで悩んだからつらい気持ちわかる。早く治るといいね。+12
-1
-
190. 匿名 2020/06/01(月) 21:48:19
私もニキビがひどいと理由でピル処方してもらいました。が、ピルのおかげで良くなっている感じはせず半年でやめました。
保湿をとにかくしたら改善されてきましたよ!
原因を突き止めるのが良いかもしれません。
ピル学生にとっては高いし…+0
-3
-
191. 匿名 2020/06/01(月) 21:48:55
>>186
え、説明されなかった?というか痺れてるって血栓出来てるんじゃないの?手足の痺れが出たらすぐ病院来いって言われたよ+2
-0
-
192. 匿名 2020/06/01(月) 21:48:56
今も生理不順ならそれを理由に処方されそうですね。周期が整っていいですし。
ちなみに、私はPMSが酷いからピルを服用してますが、肌はかなり綺麗だと褒められますよ。
ただ、ピルにも相性があるので、一つ合わなければやめてしまうのではなく、種類を変えることを検討してみてください。
うまくいくことを願います。+1
-0
-
193. 匿名 2020/06/01(月) 21:49:53
>>182
私も思春期の頃ニキビに悩まされたけど、私のお母さんは塗り薬も飲み薬もたくさん買ってくれたし皮膚科にも行かせてくれたしビタミン豊富なフルーツもたくさん食べさせてくれた。主のお母さんひどい+3
-9
-
194. 匿名 2020/06/01(月) 21:52:48
>>187
高くない?
私はラベルフィーユ保険適用外で2500円+5
-0
-
195. 匿名 2020/06/01(月) 21:53:33
>>173
特別太りはしませんでした。ただ痩せにくくはなったかな?
胸は副作用でEからHまでジャンプアップしました。+2
-0
-
196. 匿名 2020/06/01(月) 21:56:04
>>182
私もそうだった、顔洗ってあまり構わなければ治るって言われて(母に)
ドラッグストアでニキビ用◯◯みたいのにすぐ飛びついてしまい使っても治らない…を繰り返した。
私も母の食事以外ほとんど取らなかった。脂っこいとかはあまりなし、和食中心。
でもニキビ痛かった…病院行きたかったよ。
母自身は全くニキビとかできなかったらしく理解が得られなくて。
婦人科のほうだけでもせめて受診できないかな?
ピルとか云々のまえにやはり若い子が生理不順だと計画も立てにくいし大変だと思う。お母さんにしんどいこと伝えてみてね。わかってもらえますように。+12
-0
-
197. 匿名 2020/06/01(月) 22:01:20
同じく私も赤ニキビが続くのと、美容皮膚科の医師に婦人科のピル処方を勧められたので迷ってたのですが、血栓症が怖かったので調べてたどり着いた清上防風湯を買って飲んでます。昨日から飲み始めたのでまだ効果の結果はかけないですが、漢方もあるので興味がありましたら。+0
-0
-
198. 匿名 2020/06/01(月) 22:07:05
>>182
ニキビは顔の全体にできるの?
頬や顎だけならホルモンバランスの影響かもだけど+3
-0
-
199. 匿名 2020/06/01(月) 22:15:59
>>198
おでこには普段あまり出来ないんですけど珍しく眉間とこめかみに出来てます。9割頬にニキビです。
顎はニキビ跡が酷くて、現在進行形で出来てるニキビはないです。+2
-0
-
200. 匿名 2020/06/01(月) 22:17:53
>>166
必要だから検査したんじゃない?
内診は嫌だけど、ピルだけくださいって言ってみれば?+1
-2
-
201. 匿名 2020/06/01(月) 22:20:06
>>199
そっか〜
私はすぐ婦人科でも良いと思うけどな+3
-0
-
202. 匿名 2020/06/01(月) 22:20:37
>>2
婦人科でニキビを理由に処方お願いしたら皮膚科へってなるよね。
生理不順だけなら基礎体温と血中ホルモン検査してからの処方になりそうだし…+2
-7
-
203. 匿名 2020/06/01(月) 22:22:06
>>182
本当に高校生ですか?
20代の人のコメントを見てるみたい。
がるちゃんピル押しの人多いけど運営が立てたトピじゃない事を願います。+3
-13
-
204. 匿名 2020/06/01(月) 22:23:09
私は皮膚科で薬もらってもなかなか治らなくて、皮膚科の先生にホルモンバランスの事を指摘されて婦人科を勧められました。そこでピルを飲み始めて2ヶ月くらいでかなりニキビが良くなりました。皮膚科で改善しない場合、婦人科を受診するのもひとつの手だと思います。+5
-0
-
205. 匿名 2020/06/01(月) 22:23:32
ニキビは無くなったけど8キロ太ったぞ
どれだけ食べても太らなかったのに
それだけが自慢だったのにショック!!!
一度飲み忘れて辞めちゃったことあるけどすぐニキビ出てきたよ。また飲み始めたらニキビ無くなったけど、ピルに頼るならずーっと飲み続けることになるかもよ
絶対皮膚科の方が良い
薬飲み続けるのって嫌じゃない?毎日決まった時間に飲まないといけないし+3
-9
-
206. 匿名 2020/06/01(月) 22:31:14
>>1
年頃の女子にニキビって辛いよね
私は30代だけど去年くらいまでルナベルってピルを飲んでた時期があった
それは産婦人科で処方された薬だったんだけど肌荒れには効果なかったな
肌荒れ予防のピルには詳しくないけど参考にしてください
ごめんねトピズレみたいになってしまったけど、気持ち分かるからさ
+4
-0
-
207. 匿名 2020/06/01(月) 22:32:17
>>86
なにこいつきっしょwwww
童貞だと知らんかもしれんけど、煽るなら最低限ちゃんと調べてからきな?ww+17
-0
-
208. 匿名 2020/06/01(月) 22:34:23
批判覚悟で。
皮膚科でニキビに悩んでいたのですが改善されず。それとは別に避妊目的でピルを飲み始めたら、ずっと治らなかったニキビがなくなりました。
個人輸入で買ってた手前強く勧められないし、もう今は必要なくなり飲んでないけど、やっぱりニキビの薬で治らないならホルモンが原因かもしれないです。+8
-4
-
209. 匿名 2020/06/01(月) 22:35:44
>>199
私も滅多に出来ないおでこに吹き出物が大量に出来るときある
生理終わってすぐあたり
それか食い過ぎたとき
どちらも当てはまってそうでよく分からない
ブワァーって出来るんだよね
とりあえず胃薬飲むよ+0
-0
-
210. 匿名 2020/06/01(月) 22:38:59
まず皮膚科
ニキビはアクネ菌だけど、それ以外にも肌荒れの原因になる菌はいくつかあって、
もし他の菌だったらニキビ用の塗り薬は全く効きません
もともとの肌に普通にある「常在菌」の乱れでも吹き出物出まくります
皮膚科もピンキリで何軒か行くことになるかもだけど、医者が若いところがオススメ
じじいだと美容目的だと全然相手にしてくれないどころか怒られたりする
皮膚に関しては、ホルモンの乱れと思う等と自分で決めるのが一番治るのが遅くなります
わかっていても自己治療してはあとで後悔しました☆+1
-0
-
211. 匿名 2020/06/01(月) 22:41:20
>>202
病院にもよるよ
簡単にピル出してくれない病院もあればニキビ治療でピル勧めてる病院もある+6
-0
-
212. 匿名 2020/06/01(月) 22:48:07
>>1
私もそれで飲み始めました。
結果、数年間なくならなかったフェイスラインのたくさんあったでっかいニキビが2週間たたずに消えましたよ!
それまでいろんな化粧水やエステやビタミンや皮膚科などなどいろいろ試したけどこんな一瞬でなくなるなんてびっくりでした。
ただトリキュラーというピルですが、飲みはじめの2日間熱が出ました。
次の月も飲み初めは微熱になりましたが、その次の月からなくなりましたよ。+6
-1
-
213. 匿名 2020/06/01(月) 22:48:26
>>205
よくピルで太るって言う人いるけど太らないよ。食欲増すだけで自制がきけば太らないから、ピル=太るって認識を植え付けるのやめてほしい。+8
-0
-
214. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:37
>>213
私も太らない!
特に生活変えてないからかな+6
-0
-
215. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:46
婦人科行くときは病院のホームページ見た方が良いよ!
ピルについてのコラムとか書いてる病院が良いと思う
出来れば女医がおすすめ+2
-1
-
216. 匿名 2020/06/01(月) 22:55:08
中3の娘が皮膚科も通ってなかなか良くならなくてピルを服用し始めました!ニキビで飲みたいと言ったら出してくれましたよ!ニキビは少しずつ落ち着いてきました。+4
-0
-
217. 匿名 2020/06/01(月) 22:56:42
身内にニキビ治らんって長いこと皮膚科通ったけど全く治らず→婦人科行って検査したら甲状腺の病気だったって人いるからちゃんと婦人科行って診てもらったほうがいいと私は思うよ+4
-0
-
218. 匿名 2020/06/01(月) 22:57:21
ニキビでピル飲みたいとか娘が言ったら、とりあえず反対するよね。
一番問題は生理不順だから、まずお母さんにそれを相談すべきだよ。+1
-8
-
219. 匿名 2020/06/01(月) 23:06:08
>>17
看護師だけど、皮膚科の医師がピル処方してくれるの?
もし、婦人科の病気が隠れてたら?
妊娠してたら?
検査はちゃんとできるのかな?
色々怖い気がするんだけど。+19
-0
-
220. 匿名 2020/06/01(月) 23:15:50
>>203
なんでピルにそこまで拒否感あるのか分からない
文章がしっかりしているからって疑うのも失礼だし+6
-0
-
221. 匿名 2020/06/01(月) 23:18:50
>>8
私も皮膚科で出してもらったら、あっという間に綺麗になった+5
-1
-
222. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:26
20年近く前、高校生の時にヨーロッパに住んでたんだけど、高校生になるとピル飲み始める子が多くて驚いた。みんな掛かりつけの婦人科があるんだよ。検査してもらって、体に合うピルを処方してもらうんだって。
「効く薬があるのに、それを飲まずに思春期の不安定な時期、生理痛とかニキビで追い打ちかけるなんて馬鹿みたいじゃない?」って友達に言われて、本当にそのとおりですと思った。+18
-0
-
223. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:48
実際飲んでるし肌荒れ治ったし快適だけど、出産前の若い子に安易には勧められない。
ホルモンって人体に多大な影響があるよ。
わたしは3人産んで飲み始めたんだけど、休薬期間に入っても生理が来なくなってしまった。
排卵無いから妊娠出来ない。
もう子供を望んでないから焦りはないけど、子供産んでからで良かったと心底思ってる。
ピル辞めても生理が来ない人もいるみたいだし、きちんとデメリットも知った上で飲むべきだよ。
+3
-5
-
224. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:16
>>63
その婦人科の医師ク◯だな
ぜひとも病院を知って
口コミに書きたいぐらいだ+11
-0
-
225. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:35
>>1
私は生理不順、PMSが辛くてピル飲んでたよ。
マーベロン。
肌も会う人会う人に綺麗って誉められたりはしてた。
副作用もトリキュラーはダメだったんだけど
マーベロンは飲んでること忘れるくらい初日から何もなかった。
肌荒れてほんとに辛いよね。
とりあえずはピルは最終手段にして皮膚科に行ってみてからでも遅くないと思うよ!+0
-0
-
226. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:18
>>220
高校生にしては、インナードライとか使うワードが大人みたいだったからです。
高校生がピルを飲みたいってインパクトあるから、運営が立ててもおかしくはないかなと思いました。
ピルに反対ではありません。個人の自由だと思います。
だけど、20歳くらいまではまだ排卵があったりなかったり不安定です。実際生理不順のようですし、高校生にピルはすすめるのはどうかと思います。+1
-11
-
227. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:59
確かピルは
種類によって生理不順とかの目的用の
ピルは保険適用で
避妊目的用のピルは自費負担だった気がする
ピルの種類によってはそうみたいだから
やっぱりピルを多く扱っている婦人科を
調べておくのが一番良さそう
+4
-0
-
228. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:04
>>223
私の友達高校生からピル飲んでたけど20代で三人子供産んだよ+5
-1
-
229. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:18
娘いるけど生理始まったら婦人科行かせたい
PMSや肌荒れって本当に辛いし、ニキビって跡になるから早めに対処した方が絶対に良い+5
-1
-
230. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:37
>>229
馬鹿じゃない?
生理始まったらピル飲ませるの?+0
-6
-
231. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:44
>>127
これ危険だよ
血栓ができやすいタイプのピルで海外では死亡例相次いでる
なのに何故か日本だけには未だ輸入が許可されてる+1
-0
-
232. 匿名 2020/06/01(月) 23:51:00
>>182
今毎日マスクしてるのでおでこ以外肌荒れしてます。マスクは毎日新しいのですし、汗はかいていません。休みでマスクをしないと肌荒れが落ち着くを繰り返してます。なので防具は清潔だから肌荒れしないとは言えないけど、コロナで部活休みでも治らないなら結局関係ないですかね+1
-0
-
233. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:35
私はニキビがひどすぎて、皮膚科で抗生物質ずっと出されてたけどよくならなかった。
顔全体にブツブツあって、常にどこかが爆発して出血してた。
見た目もひどいし、かゆみや痛みもあるし辛かった。
ホルモンバランスが崩れてたみたいで、生理がしばらくこなくて、ある日激しい腹痛で倒れて、姉に婦人科に連れていかれた。
婦人科でお尻にホルモン注射を打って生理を誘発した。
それ以来ピルを飲んでるよ。
脂性肌だからか?いまだにニキビはできるけど、以前より全然まし。
飲み始めたのは20代前半かな。その頃ってホルモンバランス崩れる人多いみたいだから、婦人科でみてもらうのもいいかもしれないね。
長々と自分語りすみません。何かの参考になれば幸いです。+4
-1
-
234. 匿名 2020/06/02(火) 00:04:05
>>93
効かないどころか余計肌荒れたわ…+7
-0
-
235. 匿名 2020/06/02(火) 00:08:32
ニキビが酷くて飲んでました。
二年ぐらい、一緒に漢方も飲んでいましたんですが今年からピルをやめて、漢方だけ継続してますが、暴飲暴食しない限りニキビはできないです^ ^+2
-0
-
236. 匿名 2020/06/02(火) 00:13:14
私も肌荒れに悩んでいて
19~22までヤーズを飲んでいました。
特に副作用もなく体型も変わりませんでした。
肌荒れは良くなりましたよ!+2
-0
-
237. 匿名 2020/06/02(火) 00:14:06
ヤーズ飲んでます。
多嚢胞で顎ニキビ酷かったけど、綺麗に治りました。
色々な種類を試して自分に合ったピルが見つかると良いですね。
生理痛や不正出血など改善されたので私は良かったです。+3
-0
-
238. 匿名 2020/06/02(火) 00:20:42
>>93
ほんとに効かなかった!!余計になんか皮膚が変ななったわ!なんなの?あの薬は? 市販で売られてる薬のがマシよ!+6
-1
-
239. 匿名 2020/06/02(火) 00:38:41
少数派かもしれないけど、低容量ピル飲んで肌が激荒れしました…
アラサーでニキビだらけになってすごく辛かったです。
処方してくれた産婦人科の先生には「普通綺麗になるんだけどなぁ」と言われたけどピル辞めたら少しずつ良くなって、今は治りました
人によって必ずしも肌が綺麗になるわけじゃないかも+2
-0
-
240. 匿名 2020/06/02(火) 00:44:05
>>1
PMSでイラついたり悲しくなったりそんなのに疲れてヤーズフレックス 飲んでます。今の時期マスクで肌が擦れたり、マスクの中で菌が増殖して肌荒れに悩む方が多いようですが、皮膚科で処方された薬で治る方少ない気がします。マスクと同じように剣道の被るやつ?にも原因がありそうですね。。。ちなみに初回1シート+初診料で7000円程で2回目からは3シート9000円程でした!同じ時期に別の低容量ピルを飲み始めた同僚は普段肌荒れしないタイプなのに肌荒れしだしてヤーズフレックス に変えてました!+2
-0
-
241. 匿名 2020/06/02(火) 00:48:17
>>219
私は皮膚科と婦人科で相談して、
婦人科では内診で子宮の検査、血液検査と遺伝子検査受けてから処方だった。
特定の病気の可能性排除とピル飲むと危険な遺伝的な病気がないかの確認も。
ピルと一緒に血栓予防の薬(欧米では主流)も併せて。
+4
-0
-
242. 匿名 2020/06/02(火) 00:54:42
いきなりピルよりは親と相談して食生活改善したり皮膚科行ってみたりする方が良いと思う。
思春期の生理不順とかニキビってわりとみんな経験してるんじゃないのかな?(私もあった)
+2
-6
-
243. 匿名 2020/06/02(火) 00:56:50
にきびに熱心な皮膚科なら皮膚科からピル出ることもあるんじゃないかな
自費になると高校生には痛い出費だけどピルは飲み方さえ間違えなければいいことも多いから相談してみたらいいと思うよ!+0
-1
-
244. 匿名 2020/06/02(火) 00:58:36
私は数ヶ月低容量ピル飲んだけど肌荒れは治らなかった。でも妊娠後期から産後2ヶ月くらいまでは肌きれいだったから、やっぱりホルモンと体重も関係あるのかなと思った。+0
-0
-
245. 匿名 2020/06/02(火) 01:05:00
>>1
ニキビいやだけど、生理不順も心配だね。
婦人科と皮膚科どちらも行きましょう+3
-0
-
246. 匿名 2020/06/02(火) 01:10:33
>>2
私は避妊目的でピル飲んでたら結果ニキビできなくなった
ニキビで婦人科に通院してた時はピル勧められなかったから、そういうのに消極的な病院もあると思う
金儲け主義な婦人科だとあんまり理由聞かずにサクッと出してくれる印象+5
-1
-
247. 匿名 2020/06/02(火) 01:22:19
ニキビが出来る場所によるけど、私は20歳のとき社会人になって顎ニキビが急に出来始めてからピル飲んでるよ。
3ヶ月くらい続けてから大きいニキビは出来なくなった。生理は必ず決まった日に来るし、月経痛も良くなったから嬉しい。
ただ毎月¥4000くらいかかるのと、病院によっては処方前の検査が必要だったり、年に一度の血液検査もやったほうが良いらしい。ピル辞めたとたんニキビが出始めるかもしれないから何年かして妊活始めるときも大変かも。+0
-0
-
248. 匿名 2020/06/02(火) 01:40:09
生理痛がひどいため大学入学前に低容量ピルを服用始めました。
大学生までは全くニキビができたことがなかったのですが、顔中ニキビだらけになりピルのせいだと思っていました。
社会人になり食習慣を気遣うようになるとウソのようにニキビができなくなりました。
その後ピルの服用も辞め、その頃プロアクティブも試してみると驚くほどすぐにニキビがなくなりました。
でも肌への刺激が強いのかヒリヒリして数日使っただけで捨ててしまいました。
ニキビの原因がピルなのか食生活なのかわかりませんが、、。+2
-0
-
249. 匿名 2020/06/02(火) 01:48:15
>>1
主さんにとって今いちばんどうにかしたいのは肌荒れなのかもしれないけど、
将来のことを考えると生理不順と痩せすぎをどうにかすることを優先したほうがいいよ。
健康的な体重になるように管理して、
そしたら生理不順は解消されるかもしれない。でもあまり生理が来ない状態が続くのは良くないから、婦人科に行って先生と相談しながら、ピルを飲むのも検討すると良いと思うよ。
体重と生理周期が安定すれば肌荒れも治ってくるんじゃないかな。皮膚科で薬を処方してもらってもいいと思うよ。
ちなみに主さんは生理不順だから、もしピルを飲む場合は保険適用できると思うよ。でも自費のピルを選ぶこともできると思う。
人によってどのピルが合うか個人差があるよ。合わないピルは飲むと気持ち悪くなったりする。
お金の余裕があるなら自分に合うピルを試してみるのも良いかも。
私は生理不順でルナベル、フリウェル、ジェミーナっていうピルを飲んだことあるけど、肌荒れに効果とかは分からなかったな…。+5
-1
-
250. 匿名 2020/06/02(火) 02:17:35
>>64
抗生剤飲み続けても全然良くならないし、薬の影響でカンジダ なって結局婦人科にお世話になったわ。
私の化膿ニキビだらけの酷い顔見てすぐにピルすすめられたよ。マーベロンは合わなくてシンフェーズにしたら20年以上悩み続けた肌がめちゃくちゃ綺麗になった。
私の場合ピル代が2500円くらいだったから皮膚科通うより安かった。+5
-0
-
251. 匿名 2020/06/02(火) 02:31:42
>>223
私は8年間飲み続けてましたが、休薬期間はほとんど出血がありませんでした。全く出血のない状態が続いたので受診したら、ピルの影響で内膜がツルツルになってるので出すものが無いということでした。排卵はピルで止まっているので出てくるのは不要になった内膜。
妊活の為に服用やめてすぐ生理が再開し、3ヶ月後には出血量も元に戻り半年後には妊娠しました。
+2
-1
-
252. 匿名 2020/06/02(火) 05:17:00
>>204
何というピルですか?+1
-0
-
253. 匿名 2020/06/02(火) 06:38:44
>>149
はいはい、ピルは安全安心でちゅね〜
使ってもなんの問題もおきませんよ〜笑+1
-3
-
254. 匿名 2020/06/02(火) 06:41:07
>>167
え、多くない?+1
-2
-
255. 匿名 2020/06/02(火) 06:44:27
>>1
薬はピルに限らず、副作用が多くて将来に影響して後悔する可能性も高いよ
安易にすすめる人もいるけど、若い子なら将来後悔する可能性の方が大きいから、他の方法を探して薬は最終手段の方がいいよ+3
-4
-
256. 匿名 2020/06/02(火) 06:55:48
そのかわり肝斑が出来やすくなるけど、それは大丈夫なのかな…
生理不順があるならいいけどニキビが原因なら皮膚科に行った方がいい+2
-1
-
257. 匿名 2020/06/02(火) 07:28:43
>>1
本来とは違う誤った使い方をする人が増えたら?
規制がかかって本当に、必要な人が使えなくなってしまう。
あなたの自分勝手な考えで行動するのはやめて。
迷惑。+0
-3
-
258. 匿名 2020/06/02(火) 07:37:44
>>1
わたしは40個どころか目の周り以外全部ニキビだらけでした。
ピルにたどり着いたってことはすでに皮膚科も何件も回ったんじゃないかな?
私は19歳から22歳まで顔中のニキビに悩まされて
何十件もいろんな皮膚科まわりました。
でもみんなチョコレート食べるなとか簡単な診断や同じ薬ばかりだった。もちろん食事を気をつけたし、薬で効かないから大根顔に塗ってみたりプロアクティブみたいなやつもかなり試した。
で、最終的にピルにたどり着いて行くのが恥ずかしかったけど勇気を出してレディースクリニックにいったら院長先生は私の顔見てすぐピル出してくれたよ。
いままでの苦労は何だったんだと思えるくらい綺麗になったよ!
3ヶ月くらいで新しいニキビが出来にくくなってどんどん治っていった!
ネットで調べてて出てくる酷いニキビ顔より酷い顔だったけど、綺麗に治ったから!時間はかかるけど治るから!あと若い時にニキビ酷かった人は歳とっても肌が綺麗っていうポジティブな情報もあるからぜひ調べてみて!治療頑張ってね!+33
-0
-
259. 匿名 2020/06/02(火) 07:50:17
18~20の頃、生理不順がひどくて、数ヶ月来ないとかざらだった。妊娠の可能性は0だったし放置してたけど、たまに来る生理は量がえげつなかったし、痛みがひどくて、常に次の生理はいつ来るかと怯えてた。いつもポケットにナプキンを常備してたよ。
ピルを飲みはじめてからは定期的に生理が来るから、一回の量も痛みも軽くなったし、いつ来るかわかるから予定がたてやすくなった。
何より精神的に楽になったよ。
なんだか宣伝みたいになってごめん。
ピルというと避妊目的に思う人が多いけど、それだけではないメリットは沢山あるとおもう。
もちろんデメリットもあるから、お医者さんとよく相談してね。
+3
-0
-
260. 匿名 2020/06/02(火) 07:51:52
>>254
ピル飲んでる人は1万人に3~9名が血栓症になる
ピル飲んでない人は1万人に1~5名が血栓症になる
妊婦はピルの服用経験に関わらず1万人に5~20名
出産後は1万人に40~65名
が血栓症になるらしい、です!+10
-0
-
261. 匿名 2020/06/02(火) 07:53:36
>>253
すみません、他の方もおっしゃってますがピルの名前を教えていただけませんか+2
-0
-
262. 匿名 2020/06/02(火) 08:16:24
ピル試したいけど、やめ時が分からないから手を出せずにいる+0
-0
-
263. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:42
月経困難症で中3から飲み始めましたが肌荒れは綺麗に治りましたよ!そしてニキビができにくくなりました!生理痛も改善された!
ただ、良くない作用として、私は3kg程体重が増えたり足の痺れが気になるようになりました(ピルを飲むと血栓ができるようになると言われたので関係があるのかも)+3
-0
-
264. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:27
>>1
私も先に皮膚科へ行くのが良いと思う。
その上で、食べる量を増やして体脂肪率上げてみたら?
マラソンと違って体脂肪を落とした方が有利というわけでは無いなら、それが一番健康的に生理を取り戻せる手段だと思う。
それで指導者が文句言うなら、医師に相談して先生に指導してもらったら?
剣道は素早い身のこなしの為には、身軽な方が良いけど、パワーも必要だから、無理に削ぎ落とす事は無いよ。+1
-0
-
265. 匿名 2020/06/02(火) 08:44:40
>>1
私はPMSと出血過多からの重度貧血のため超低容量ピルを処方されています。
貧血や疲労感は良くなりましたが、私の場合は飲みはじめてから体重がみるみる増えはじめ、2年後には10キロ増となりました。
体質にもよるでしょうがホルモンの関係だと思っています。
このように時にはデメリットもありますが。
でも主さんは肌荒れで悩んでいて、試してみたいのですよね。
ピルを処方するのは医師です。
生理前に腹痛などがあり体調が悪い、肌荒れがひどくなると言えばPMSと診断され処方してもらえるでしょう。
それでお肌が良くなると良いですね。
+1
-0
-
266. 匿名 2020/06/02(火) 08:49:21
私も18歳の時に過激なダイエットからホルモンバランス崩れて4年間、顔面全部ニキビだった。目の周り以外全部ニキビ。痛くて痛くて大変だった。
妊娠出産で肌荒れ治ったけど、20年前だったからピルが一般的じゃなかったから皮膚科で薬もらって飲んでたけど、今ならピル飲んだら治った気がする。生理来なくなってたし。
不安な気持ちとか色々あると思うけど、病院で相談するのが一番確かだと思うなぁ。
それだけ部活に打ち込んでるなら、避妊目的じゃないって親もわかってくれると思うしね。
私はアバタだらけで、ファンデーションが崩れやすかったり、肌の綺麗な子と比べて色々悲しくなるので、早めに病院に行くことをオススメします。
治るといいね+1
-0
-
267. 匿名 2020/06/02(火) 08:50:12
>>166
>>180
>>200
ピルの処方のためには、子宮癌や筋腫の有無を調べないといけないので、内診は必須です。
私の時は性病検査まではなかったですが、症状によっては原因を調べるために必要だったのかもしれませんね。
とはいえ166さんのかかったドクターは配慮が足りなかったですね。+7
-0
-
268. 匿名 2020/06/02(火) 09:09:35
>>154
やめたいとドクターに伝えればやめられます。
止めるとおさまっていた生理不順や肌荒れも再発すると思いますが。+4
-0
-
269. 匿名 2020/06/02(火) 09:11:48
>>173
私はめちゃめちゃ太った。
肌はツルツルになったけど。+3
-0
-
270. 匿名 2020/06/02(火) 09:26:57
>>232
日焼け止めが合わないとか防具が合わないとか。
超敏感肌なのもあると思う。
肌が弱い人は風にあたっても枕の生地が合わなくてもその刺激で肌荒れする。
婦人科の薬で治るのはホルモンバランスの崩れによるニキビだけで、肌の刺激へのニキビは治らない。
婦人科でピルもよいが、まずは皮膚科に相談したほうが良さそう。
皮膚科の薬で治りが悪かったら婦人科へ。
婦人科は内診もあるしデリケートな話にもなるため、高校生には勧めにくい部分がある。+1
-0
-
271. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:35
>>166
大変な思いをしましたね。
私のかかった病院では、性交渉の経験の有無を聞かれました。妊娠の有無を確かめるためかもしれません。
未経験だと超音波で検査してもらえますよ。
若いと特に確認されるのではないかと思います。
+4
-0
-
272. 匿名 2020/06/02(火) 10:35:25
PMSが酷くてピルを考えている38歳です。ピルは血栓が出来やすくなるから年齢上がると飲めなくなると聞いて今更かなとも思うのですが、本当につらくて、若い時から飲んでる方で何歳で飲むのやめるものなのでしょうか?+2
-1
-
273. 匿名 2020/06/02(火) 10:38:20
>>25
何言ってんの?
成長阻害するなんてデータどこにもないけど。+4
-2
-
274. 匿名 2020/06/02(火) 10:44:12
>>272
40歳以上になると血栓症のリスクが上がるため、勧めない病院が多いです。+4
-0
-
275. 匿名 2020/06/02(火) 11:41:05
私は月経が始まった頃からニキビが出来始めて、皮膚科→美容皮膚科と治療を10年以上してきたけど治らず。今年に入って低容量ピル(ファボワール)の服用を始めました。1シート目治るどころか人生で1番酷い状態になったけど、耐えて服用し続けた4シート目の今は4個くらいに減りました。試してみる価値はあると思います。ですが、必ず婦人科で処方してもらってください。
ニキビに効くと言われるピルは、マーベロン、ファボワール、ヤーズです。+2
-0
-
276. 匿名 2020/06/02(火) 11:42:02
生理不順です。
脂漏性皮膚炎、ものもらいを繰り返すなどの症状が出てます。婦人科と関係あると思いますか?+0
-0
-
277. 匿名 2020/06/02(火) 11:46:41
※長文ごめんなさい
もうアラサーだけど私も長年ずーっと思春期ニキビから大人ニキビに悩まされてました。
顎のラインに沿って耳あたりまで大きくてすぐ膿をもつものが大量に(治ってもまた違うところにできる)、
おでこ・こめかみ・頬の高い場所には無色のプツプツとしたコメド?がありこれは化粧をすると余計目立つ状態。
皮膚科にもさんざん通って最終的にベピオゲルに行きついたけど若干良くなったかな?ってのは最初の頃だけ。
その後は肌がただ乾燥するだけで効果もなく。
ターンオーバーを促すためにピーリングを試してみてもただ肌が傷ついてヒリヒリするだけ。
元々生理もバラッバラで私の場合は来る月もあれば2〜3ヶ月空いて来るようなことが繰り返し。
上記はもちろん規則正しい生活をしてたうえで。
もう本当に本当に嫌気さして、最終手段として婦人科に行って2ヶ月前からピルを飲み始めました。
正直これが効かなかったらもう諦めよっていう投げやりな感じもある(笑)
飲み始めて最初の月は元々肌がひどかったからか効果を感じたよ(それでも完全にはニキビ消えなかったけど)。
2シート目では何故か少しニキビが悪化したけどシートが終わる頃に少し改善。←今ここ
体がピルに慣れるのは3・4ヶ月頃〜っていうから焦らず気長に向き合おうと思ってる。
体が慣れてきたらもっと効果出るのかな?
たまに「(たかが)ニキビで避妊薬を使用するのは〜」みたいな人たくさんいるけど、ピルは立派なニキビ治療薬のうちのひとつだと思う。
どんな薬だって効果が大きいほど副作用はあるし、
ここで血栓症を騒いでる人は今後妊娠も考えてない人たちなのかな?と少し疑問。
(妊婦の方が血栓症リスクが高いのと、ピルを使用した方が後々妊娠する時に向けて子宮を休めることができるから妊娠率も何もしないよりは高めることができる)
悩んでいるならピル含め色々試したらいいと思うよ。+12
-1
-
278. 匿名 2020/06/02(火) 11:47:16
私も大学時代部活のストレスで生理不順になって数年間ピル飲んだ。
2ヶ月に1回しか来ないならまず生理不順治すのに婦人科行くのが良いんじゃないかな。肌荒れのことも一緒に相談すればそのことも鑑みて処方してくれるかも。
もし婦人科に抵抗あるならとりあえず皮膚科で塗り薬もらったらいいと思う。+0
-0
-
279. 匿名 2020/06/02(火) 12:17:05
20後半以降のニキビはホルモンバランスの異常だから、結局ピル等内服で直すのが1番。皮膚科のベピオは刺激が強すぎて肌荒れるし。
私は多嚢胞卵巣由来のニキビで、ヤーズだけで治らなくてハイレスっていう男性ホルモン抑制剤を個人輸入して併用してる。
ハイレスは飲み始めて1週間で吐き気がでたり一時的にニキビが酷くなるけど、もう1週間たつと目に見えて効果が見えてきた。
肌のキメが細かくなって無駄な油が出なくなるし、今だに白ニキビが時々口まわりにできるけどプッシャーで潰してテラコートリル塗ったら1日で治る。+3
-0
-
280. 匿名 2020/06/02(火) 12:37:04
>>38
あたしも出してもらえた
顔にもできるけど何故かアソコに治っては繰り返すニキビみたいのが治らなくて出してもらえた+2
-0
-
281. 匿名 2020/06/02(火) 12:37:08
>>106
調べてもわからなかったと書いてますが見えてません?+1
-0
-
282. 匿名 2020/06/02(火) 12:54:46
ニキビ辛いよね
ニキビなんて顔洗えば治るとか、甘いもの食べ過ぎとか言ってくる人いるし本当にストレスだよね
顔見られてうわーって顔されたり、精神的にくるよ+7
-0
-
283. 匿名 2020/06/02(火) 12:56:12
ピル飲むと精神が安定する不思議
休薬期間が辛い+2
-0
-
284. 匿名 2020/06/02(火) 13:09:47
>>6
ジェネだと1シート1200円だよ+2
-1
-
285. 匿名 2020/06/02(火) 13:11:19
皮膚科で効かない治療して何度も通院するなら婦人科でピル処方してもらった方が結果的にかかるお金は安そう
まあ内診とかは嫌かもだけど、女医さんの婦人科ならマシかもね+4
-0
-
286. 匿名 2020/06/02(火) 13:17:38
>>1
私は最初避妊のために飲んでたけど、やめた途端肌荒れが凄くなった。
次は肌荒れ治すためにまた飲み始める予定です…
ピルは肌荒れだけじゃなく、本当にメリットが多いから副作用が酷くなければオススメです。+6
-0
-
287. 匿名 2020/06/02(火) 13:37:52
>>1
低容量ピル、
皮膚科、どっちも経験しました。
最終的には私には皮膚科が合ってました。
抗生物質飲み続けて、
良くならなかったら強い抗生物質飲むみたいな感じです。
良くなっていつの間にか出てこなくなりました。
あと便通も大事かと。
何日に一回でもいいけど、バナナみたいな便が出るのが良いそうです。
洗顔も。すすぎ、よくしてください。
最低20回らしいです。
敏感肌用の洗顔使ってください。化粧水も。
朝と夜洗顔してくださいね。
+1
-0
-
288. 匿名 2020/06/02(火) 13:52:04
私は主に生理痛が酷くて飲み始めたけど、プラスαとして肌の効果も期待しました。何種類が試したけど、生理痛には効くけどニキビには効かないとか、その逆とかありました。自分に合うものが見つかればすごく快適ですよ!
+0
-0
-
289. 匿名 2020/06/02(火) 14:19:48
>>219
ごめん打ち間違えてた!婦人科です!+0
-0
-
290. 匿名 2020/06/02(火) 14:38:33
わたしもニキビがひどくて、皮膚科に通い続けても治らず、婦人科で漢方内科医の方がいる病院へ行きました。はじめは、漢方でいろいろ試したけどこれといって良くならず、結局今はピルを飲んでます。飲んでなかった時にくらべたらニキビは減りましたが、まだまだできるので、皮膚科も併用して通院してますよ!
ピルの処方前に内診してもらって、子宮内膜が厚めで生理痛も重く、PMSの症状に当てはまっていたので保険適用で処方していただいてます。だいたいピルだけだと月2千円くらいかな。
血栓のリスクもあるので、こまめに水分補給したり、食事の内容気をつけたり、体を動かしたり以前より健康的になりました。+1
-0
-
291. 匿名 2020/06/02(火) 14:49:07
>>134
あくまでも私の場合ですが、妊娠中と授乳中(生理が再開しない間)も排卵がないからピルのんでた時と同じような状態を維持できましたよ(^^)
+1
-0
-
292. 匿名 2020/06/02(火) 15:08:52
ニキビに悩んだ人しか分からない事ってあるよね。
皮膚科行ってるし食生活もスキンケアもやったけどダメなんだよね。
私もずっと悩んできて、胸や背中にも出来てたけど
妊娠を機に全然できなくなって、
生理再開後も排卵期からすごい勢いで出ることから
ホルモンバランスが原因だと分かり産婦人科で処方してもらってヤーズを飲み始めました。
そしたらほんとにできないです。
皮脂が出なくなる。
保湿しなくても、便秘でも、夜更かししても暴飲暴食してもできない。
でも気をつけて欲しいのは副作用リスクと、
私はもう良くなったからやめようと思ってやめたら飲み始める前よりも悪化したから、その覚悟があるか、かな…
若い頃に我慢してニキビ跡作ってしまうのはもったいないから、ホルモンバランスが原因だと分かったら個人的にはオススメしたいです。
必ず定期検査してね!+4
-0
-
293. 匿名 2020/06/02(火) 15:40:30
>>8
効く人は本当にすぐ結果出るよね。
ブラマヨの吉田みたいな肌だったけど、綺麗になったよ。+2
-0
-
294. 匿名 2020/06/02(火) 16:01:11
>>87
わたしもファボワール飲んでますが、
にきびもPMSも改善されないです・・・。
むしろ悪化してる。
先生に相談しても気のせいって言われて不信感つのってます。+0
-0
-
295. 匿名 2020/06/02(火) 16:07:43
ニキビ治療目的だと10割負担じゃ?
あと、低用量ピルは飲み始めてからしばらく不正出血するようになるよ。+1
-2
-
296. 匿名 2020/06/02(火) 16:40:31
>>45
このコメントに1000+押したい。
私も10代のときに知りたかった。+15
-0
-
297. 匿名 2020/06/02(火) 16:52:55
>>87
私も飲んでるのですがそんな気がします、、
それと太ったりしませんか?
私は今年に入ってから飲み始めて5キロくらい太りました( ;∀;)+0
-0
-
298. 匿名 2020/06/02(火) 17:04:00
肌荒れ以前に、ピル飲んだらかなり太った。。+0
-3
-
299. 匿名 2020/06/02(火) 17:09:09
私は多嚢胞性卵巣症候群でした。いつからなってたのかはわかりませんが小学生からニキビだらけでした。
18歳すぎたあたりから何故か落ち着き30歳になったくらいから今までとは違う顎とかフェイスライン 、首に痛いしこりニキビができるようになりました。皮膚科の薬では全く治らずピルを飲むと治ります。
多嚢胞性卵巣症候群は排卵障害で男性ホルモンがたくさん作られて脂を増やしてしまうみたいです。
ピルじゃないと治らないタイプのニキビかと思います。
今は35歳で不妊治療の為にピルをやめて排卵誘発剤をのんでますがニキビが人生で一番ひどい状態になってます。
飲んでる時はいいですがやめたら元にもどります。
私もまたピル飲みたいです、、。+0
-0
-
300. 匿名 2020/06/02(火) 17:12:16
ヤーズずっと飲んでる。
最初眠くなるけど、肌荒れとは無縁になった。
肌荒れ治すために芸能人もよく来るって診察してくれた医師が言ってたよ。+2
-0
-
301. 匿名 2020/06/02(火) 17:41:58
飲み始めて数日で副作用が強く出て、飲むの辞めました。+1
-1
-
302. 匿名 2020/06/02(火) 17:42:29
>>7
洗いすぎは良くないよ+1
-1
-
303. 匿名 2020/06/02(火) 17:51:54
>>267
保険適用外でいいなら内診なしでもらえるよ!私がそうでした!
生理痛がひどいからピルを飲みたいですって言ったらくれた
予約のときも、ピルが欲しいから行きますみたいな感じで予約した
でも確かに保険効かせたいなら内診はしなきゃいけないかもね+0
-0
-
304. 匿名 2020/06/02(火) 17:53:19
ピルには合う合わないあるから、合わなかったら辞めたほうがいいよ。
ネットにはいい事しか書いてない。
私は月3週の出血、最終的に夜用ナプキンから20分で漏れ出すレベルでの大量出血して、立てなくなる所まで行きました。
肌もアトピーみたいにボロボロ、貧血から爪もボロボロだったよ。
生理不順は治らず、体力取り戻すのに半年以上。
気軽に手を出すべきものではないと思う。+1
-1
-
305. 匿名 2020/06/02(火) 18:25:00
ピル飲んでます。
私は生理不順だったので、周期を整える&避妊目的です。
肌荒れ解消目的では処方してもらえないと思うので、婦人科で相談してみるのがいいと思います。
処方の際に先生から、お肌もきれいになるかもしれませんよって言われて、正直そこはそんなに期待してなかったんですが、飲み始めたら肌がつやつや&ムダ毛も薄くなって、嬉しかったです。
主さんにもいい効果があるといいですね!+1
-1
-
306. 匿名 2020/06/02(火) 18:33:09
娘が同じ3年生です。1年くらい飲んでます、ニキビ、なくなりましたよ!今は白くキメも整い美容外科に通って楽しそうです。+1
-0
-
307. 匿名 2020/06/02(火) 18:37:17
ニキビ改善のためではないけど個人輸入で4年ほどトリキュラー飲んでます
最初のひと月は気分悪くなることがあったけど、太ったり肌が荒れたりはしなかった
決まった日に生理が来るのはスポーツやってる身としては安心だし、将来のことを考えても服用自体はオススメします
ただし副作用や薬の信頼性があるので、医師の処方は受けるべきと思います+1
-2
-
308. 匿名 2020/06/02(火) 18:43:29
>>291さん
よく妊娠初期は肌荒れが起きてだんだん落ち着くなど聞いていたので不安だったのですがそうなんですね😌ありがとうございます!
ただ、ピル服用を辞めてから妊娠するまでの間また肌荒れ起こすんじゃないかとか生理痛やPMSに悩まされるのかと思うと怖いです(><)+0
-0
-
309. 匿名 2020/06/02(火) 18:44:02
>>304
月に3週間生理だったってこと?ピルを飲んでるのに生理きてたってこと?何ていうピル?+2
-0
-
310. 匿名 2020/06/02(火) 18:47:43
マーベロン飲んでるけど半年たった今ニキビやばい+0
-0
-
311. 匿名 2020/06/02(火) 18:47:54
>>307
個人輸入ってネットで買ってるってことだよね?
医師からの処方の方が安心安全だと思うけども…+1
-0
-
312. 匿名 2020/06/02(火) 18:53:08
>>1
オオサカ堂でヤスミン買うといいよ!半年分で6,958円。ニキビなくなるし、生理も定期的にきます。+1
-4
-
313. 匿名 2020/06/02(火) 19:11:01
>>19
私も生理不順で学生時代から長年通院、成人後多嚢胞性卵巣症候群でルナベルULD服用。
私は月経のコントロールはできてるけど、特にニキビができなくなったり、ムダ毛が薄くなったりはしてない。
結局婦人科とニキビは皮膚科にと両科通院。
ホルモンとニキビが関係ないわけではないと思うけど、ピルに期待しすぎてもニキビに関しては思った結果は得られないことも。
主さん、部活の関係のせいでか生理不順になる生活も心配だね。
薬は必ず副作用があるから処方を望むならきちんと通院や検査は受けないとね。諸々、お金もかかりますが、悩む気持ちはよくわかります。+1
-2
-
314. 匿名 2020/06/02(火) 19:17:50
>>311
おっしゃる通りです
なので人にはネットで買うのは勧めないです+1
-0
-
315. 匿名 2020/06/02(火) 19:34:19
私は生理前に、吹き出物に悩まされてましたが低用量ピルを飲んでからは肌ツルツルになりたしたよ。本当に飲んで良かったです+3
-0
-
316. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:37
>>74
確実に欲しいなら婦人科の中にピル外来あるところおすすめ。
簡単な問診してピルだけ貰ってはいさよならー。回転も早くてすぐくれるし喫煙や年齢や既往歴さえクリアしたらバンバカくれる。+1
-0
-
317. 匿名 2020/06/02(火) 19:37:10
ファボアール飲んでる!
中学生の頃からニキビ面で顔はいつも赤かった。写真も見返したくないくらい。
潰してしまって後になり悪循環でしかなかったけどピル飲み始めてほんとにニキビできなくなったよ!!!
今はこれがないと人生終わると思うくらい助けられてる。
あんな顔じゃ恋愛にも仕事にも積極的になれないで卑屈なままだったな。肌って大事だよね、いくら化粧しても無駄だしそれだけで一歩置かれてる感じはあった。本当にピルを知れて良かったと思ってる。
結婚して妊娠とかで飲めなくなる期間がとてつもなく不安。予定ないけど不安。笑+7
-0
-
318. 匿名 2020/06/02(火) 19:41:57
>>1
私も白ニキビがひどくて、(時々赤ニキビも)皮膚科に行って色んな種類の塗り薬や飲み薬を試しても治りませんでしたし、美容皮膚科でピーリングやフォトシルク、ニキビフォトシルクやイオン導入などたくさんお金と時間を費やしたのになにも変わらずだったのでピルを飲むことにしました。
すぐには効果はでませんが、2〜3ヶ月ほどでほとんどできなくなり感動しました!!
月に¥3,500程掛かっていますが、ほとんどニキビはできなくなりますし生理も予定通りきて生理痛もほとんどなくなりましたし私からしたらメリットしかないのでぜひ主様にお勧めしたいです!!!!!!
+4
-0
-
319. 匿名 2020/06/02(火) 19:43:54
私も同じ経験ありです!
まだお若いので、まずは皮膚科で相談でもいいと思いますが、生理不順もあるなら産婦人科で相談するのもいいと思います。
私はピルで肌荒れ、ニキビが治りました、ら
でも肌荒れだからピル欲しいと言ってもだいたいの産婦人科は出してくれません(^_^;)
私は何件か電話して、肌荒れにもピル処方してくれる産婦人科を見つけ処方してもらい、1.2ヶ月で完全に治りましたよ♪
もし産婦人科に言ってピルもらうなら、生理不順や生理痛がきついことも伝えて、肌荒れやニキビが大量にできることも伝えると合う種類のピルを処方してもらえると思います。
一年ほどピルは飲んでいましたが、ずっと飲むのに抵抗もあったので、今は辞めました!
辞めるとき不安でしたが、肌荒れが再発することなくニキビもできない肌になりました。
どうか主さんのお肌が落ち着きますように!
+2
-0
-
320. 匿名 2020/06/02(火) 19:53:41
>>29
マーベロンやトリキュラーはできたはず
ヤーズやルナベルはできるかもしれないけど、日本では避妊ができる薬として認可されてないね+0
-1
-
321. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:48
主とは逆だけど
生理不順や生理痛を理由にピルを飲み始めたら、それまで毎月口の周りにできてたニキビが影も見えなくなったよ+2
-0
-
322. 匿名 2020/06/02(火) 20:01:01
>>1
5年間低容量ピル飲んでいました!
生理痛も緩和され、肌荒れも起きないし良いこと尽くし!と思っていたのですが、服用を始めて3年程経ってから動悸息切れに悩まされることが多くなりました。
親戚に薬剤師がいたので相談したところ、ピルの副作用かもということになりしばらく飲むのをやめたところ、症状がぴたりとなくなりました(気持ちの問題かもですが)。副作用は人それぞれだと思うので何種類か試してみるのをおすすめします!
+1
-0
-
323. 匿名 2020/06/02(火) 20:19:37
>>8
私も顎に急にニキビできるようになって、マーベロン服用してますがかなり効果ありました(^^)
今ではニキビひとつなく、美肌と言ってもらえるまでになりましたよ!
マーベロンは肌荒れに効くと言われているので試す価値はあるかと思います😁
早く治りますように)^o^(+4
-0
-
324. 匿名 2020/06/02(火) 20:31:16
>>294
横からすみません。ファボワール何シート目ですか?大体3シート目辺りから体が慣れてくるといいますが、それでも改善しない場合はピルの種類を変えてみるといいかもしれません。ニキビに悩んでいるのなら、マーベロン、ヤーズがおすすめですよ。+2
-0
-
325. 匿名 2020/06/02(火) 20:37:26
去年、顎の下のニキビが酷く、産婦人科でニキビ治したいからピル下さいと言って処方してくれました。半年ぐらいで良くなりました。皮膚科の薬も使っていますが、皮膚科だけでは治らなかったので、ピル飲んでよかったです。飲み始めたら体毛も薄くなりました。+1
-0
-
326. 匿名 2020/06/02(火) 21:16:57
>>304
私重度アトピーで、今脱ステ&体質改善して治ってきてるけど、日本は湿気?のせいか胃腸が弱い人が多いのね。
内臓が弱いと肝臓も腎臓も弱いから、血液に入り込んだ毒素を解毒できないの。東洋医学で汚い血は病気のもと。発疹、アレルギー反応、がんはすべて血管を浄化しようとする身体の反応なの。
化学物質である薬は緊急時のみ使用すべきで、慢性的に基本使うべきじゃない。添加物、農薬、電磁波はからだに良くないけど、薬やサプリもかなり負担かけてるからね。
肌あれしたら、内臓が不調で血液汚いし巡りが悪いとうこと。肌だけ見てたら絶対治らない。
薬は内臓強い人以外悪化するよ
+0
-0
-
327. 匿名 2020/06/02(火) 22:47:20
>>15 漢方推しの先生時々いるよね。別の婦人科に行くといいよ。漢方で体質改善すれば自然と生理不順も治るだろうという考え方みたいだけど漢方で生理不順がどの位の割合で治るのかな?ピルならほぼ100%だよね?西洋医学の対処療法と、東洋医学の根本治療、できるなら併用した方がいいのかな。
+0
-0
-
328. 匿名 2020/06/02(火) 22:54:19
>>18 欧米ではピル率がかなり高いけど血栓の問題って聞かなかった。昔の中容量ピルの事じゃないかな?日本は男尊女卑のジジイ政治家が女に避妊用ピルを与えるとふしだらになると言って低容量ピルを認可するのが遅れて、結果、より副作用の率が高い中容量ピルしか使えなかったんだよね。+6
-0
-
329. 匿名 2020/06/02(火) 22:55:20
>>23 あなたに合わなかっただけ。一般的には肌が綺麗になる人が多い
+1
-0
-
330. 匿名 2020/06/02(火) 22:58:17
>>25 私はひどい生理不順(生理が3ヶ月止まらなかったり、2ヶ月なかったり)で中学生時からピル飲んでます。ひどい生理不順にはピルでの治療が必要。適当な事言わないで。
+3
-0
-
331. 匿名 2020/06/02(火) 23:06:40
>>32 生理不順を放っておく方が妊娠しづらくなったりするし、ピルを使う事で子宮良い状態に保てることもある。どうしてピル=悪い物って思うのかな?きちんと正しい知識入れた方がいいよ。
+6
-0
-
332. 匿名 2020/06/02(火) 23:08:24
>>42 月3000円の治療費が高いのか。。。
+0
-0
-
333. 匿名 2020/06/02(火) 23:12:00
>>111 その情報間違いです。避妊用ピルと同じものを子宮内膜の薬として使う事もあります。+0
-0
-
334. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:29
>>63 なんか嘘くさい。
+0
-1
-
335. 匿名 2020/06/03(水) 00:26:03
私は逆に皮膚科でピル進められた。この前来たあなたみたいな症状の子が、産婦人科にいったら子宮系の病気があって(軽度)、ピルで治療したらニキビもひいたみたい。女性の場合はホルモンバランスあるし、あなた生理不順みたいだから一度産婦人科で視てもらいなさいって。おばあちゃん先生。
今はマーベロン飲んでます。確実に避妊できるし、生理周期安定するし、妊娠しないときは飲んでた方がからだ休まるし、肌荒れも減りました。
日本では普及率低いけど、海外では結構のんでる人も多いから、病院行くのありだとおもう。ここ見てても、まだまだ正しい認識少ないし病院で専門家に聞いた方がいいよ。+5
-0
-
336. 匿名 2020/06/03(水) 04:26:18
>>297
>>294
返信ありがとうございます。
私も病院で相談したときに生理痛が全くなるわけではないって言われたから、ピルに問題は無いんだと思って飲んでたけど、あんまり軽減されなくて、むしろ酷くなってる時もある。
ファボワールしか飲んだことないから他のピルのこと分からないけど次病院行った時違うピルに変えてもらおうかな+0
-0
-
337. 匿名 2020/06/03(水) 09:39:09
>>336
肝臓相当負担かかってるよ
変えても悪化するか、将来病気になるだけかと
薬に頼らず鍼灸、食事などで内側から変えた方が良い
日本の病気になったらすぐ薬!な現状本当に良くない
+0
-4
-
338. 匿名 2020/06/03(水) 10:13:41
月経困難症で飲んでた。
合うピルだと肌がきれいになるよね。
そんなにニキビに悩んでなかったけど飲んでる間はしっとり餅肌になった。
同時に5㎏太ったけど。
止めたら体重は元に戻り肌が固くなった。
低用量と言ってもホルモン剤ってすごいんだね。+0
-0
-
339. 匿名 2020/06/03(水) 11:55:29
>>332
高校生のお小遣いの平均って5,000円くらいでしょ?
そこから3,000円って高くない?+3
-0
-
340. 匿名 2020/06/03(水) 12:06:48
>>337
ピルって肝臓に負担かかるの?+0
-0
-
341. 匿名 2020/06/03(水) 15:36:21
>>340
体内に入ったものはすべて肝臓で解毒されるんだよ 化学物質は内臓にものすごく負担なの。
薬で病気併発してる人ものすごく多いけど、メディアは絶対報じない+0
-0
-
342. 匿名 2020/06/03(水) 17:34:32
私もホルモンバランスの乱れからニキビが酷くて、お守りがわりにピル持ってるんだけど、前ピルやめた後の反動のニキビがトラウマで、出来れば飲み続けられるものをと思ってサトウチェストツリーを飲んでホルモンバランス整えたよ!
ピルほどの効果はないかもしれないけど、合えば生理不順にも効果的だしニキビも飲んで5ヶ月目でやっと綺麗になってきたよ!
もし薬に抵抗があればサプリメントから試してみては?
ピルの方が即効性はあるけどね…+0
-0
-
343. 匿名 2020/06/03(水) 17:54:24
肌荒れ防止でヤーズ、マーベロン、ファボワールを飲んだことあります。
マーベロンとファボワールは肌荒れが悪化しただけで、何も効果がありませんでした。
ヤーズは肌荒れには効果がありましたが、脂性肌だったのが超乾燥肌になった&毛穴開きが目立たなくなった&性欲皆無になるなどの副作用がありましたね。
あと、ピルを飲み始めてから2年後の乳がん検診で引っかかりました、両胸に卵形の良性のしこりがあるとかで、、
加えて、子宮頸がん異形成3aで引っかかり、今年の初めに円錐切除術を受けています。。
婦人科医の話しだと、ピルは女性ホルモンを増やす働きがあることから乳がんリスクがあがる&避妊薬という観点から生で性交渉する人が増える関係で、子宮頸がんリスクがあがるそうです。
肌荒れには本当に効果が高くて最高でしたが、デメリットもダイレクトに来た症例者の1人としてコメントさせていただきました。
ちなみに今はピルを辞めてしまっているので、また肌荒れと親友になっています(泣)+1
-0
-
344. 匿名 2020/06/03(水) 18:05:43
>>309
本チャン1週間、そのあと2週間不正出血って感じです。
初めてナプキンの蒸れを感じて色々と地獄でした…
種類は3種類試して、短期間だったので名前覚えていません。
最後に大量出血したのはウサギの絵が書いてあるものでした。+0
-0
-
345. 匿名 2020/06/03(水) 21:39:57
>>45
婦人科の女性の先生に生理を減らす時代が来ていると言われました。(多産の昔の女性に比べて現代の女性は生理が多すぎるとのこと。)
生理は止めても問題ないらしいです。
相談主さんは高校生なので、生理不順を理由に診てもらってもいいかもしれません。
もしも親から理解を得られなかった場合は
ドラッグストアの漢方で改善するか試しても良いと思います。加味逍遙散とか+0
-0
-
346. 匿名 2020/06/03(水) 21:42:47
私もルナベルのジェネリック、フリウェルを飲んでいます(月経困難症改善のため)。
飲みはじめて3週間後の夜、寝てる時にひどい吐き気と二日酔いをさらに酷くしたような頭痛が起きて、その後吐いてしまいました。
超低用量ピルとはいえ、副作用は起こるものだなあと実感しました(その頭痛は3日ほど続いた)。
ちなみに、私の肌はピルを飲んでいるとはいえニキビがまだぽつぽつと出てきています😢
主さんも副作用の事を頭に置いて、ピルを貰うなら婦人科の先生としっかり相談した上で処方してもらったほうが良いと思います。+0
-0
-
347. 匿名 2020/06/03(水) 21:43:04
肌荒れに効くのはマーベロン?+0
-0
-
348. 匿名 2020/06/04(木) 03:26:45
>>1
必ず皮膚科に行った方がいいよ。
私はプロアクティブで結構治った。でも刺激が強いから肌がキレイになったら、使用をやめたけど。
+0
-2
-
349. 匿名 2020/06/04(木) 09:15:58
ピルを飲むと生理前の状態がずっと続いてるような感覚がする。多分ピル飲んで太ったって人は生理前に食欲が増すタイプじゃないかな?
私は生理前に肌が敏感になるタイプなので肌は結構荒れたよ。医者はピル飲むと肌荒れは落ち着くと思い込んでる人だったから理解されなかったけど。+2
-0
-
350. 匿名 2020/06/04(木) 14:56:20
>>14
私も頑固なニキビが消えたけど体重増加と性欲ゼロになった
+1
-0
-
351. 匿名 2020/06/15(月) 21:43:44 ID:CdLdhpOkwI
元々、ニキビが酷い+PMS(眠気)強く出て日常生活にも支障が出ていたこと、私の知り合いが望まぬ妊娠をしたことをきっかけにピル(ファボワール)を飲み始めました。
結果、上記の症状は改善しました。合う合わないはあると思うので、一度婦人科に相談したら良いと思います。+0
-0
-
352. 匿名 2020/06/16(火) 19:04:21
主じゃないけど産婦人科の先生に顎ニキビとオイリー肌が酷いって話ししたらピル勧められて今月からマーベロン飲み始めた。生理中から飲み始めて今生理後なんだけど、生理中はいつもより血の量が少なかったかも?そんなすぐ効果あるの?そして生理終わった今、食欲がすごい。ピルのせいなのか、自粛中に食べ過ぎて胃が広がっただけなのか不明。顎ニキビはまだ普通にできる。+0
-2
-
353. 匿名 2020/06/16(火) 19:14:57
>>296
わたしも30歳になってピル飲み始めたけど、20代でこの事知れてたらよかったなって思うよ。+2
-0
-
354. 匿名 2020/06/27(土) 22:22:29
>>267
生理痛が辛すぎて婦人科にピル処方の相談に行きたいのですが内診がこわくてなかなか勇気がでません(涙)がん検診や筋腫の有無を調べるとのことですが、結果はすぐでませんよね?その場ですぐピル処してもらえないんでしょうか?何度も婦人科に足を運ぶのも憂鬱です(;_;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する