-
1. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:00
私は滑舌が悪いです。なのでサイトを見たり本を見たりと色々なことをしているのですが、あまり改善されていません。
同じような方、なにかしていますか?+23
-0
-
2. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:31
私も口回らない+21
-0
-
3. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:59
安倍晋三「ニッポンを、とりもろす!」+32
-23
-
4. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:02
ローション+1
-0
-
5. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:02
+35
-1
-
6. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:16
舌が平均より長い短いってのも関係するよ+24
-0
-
7. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:25
子供の頃からで、歯科で「舌が長い」と言われました。
すぐに噛むしたまにどもったりもします。
訓練で直したいなと思ってます。+24
-0
-
8. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:28
>>3
本当にそう言ってるよねw+16
-9
-
9. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:42
ららららららってなる
よく噛むし+3
-0
-
10. 匿名 2020/05/26(火) 19:44:36
滑舌悪い人ってまず口が広がってないよね
舌が邪魔してる滑舌より先に
ほっぺとかアゴとか動いてない+19
-1
-
11. 匿名 2020/05/26(火) 19:45:39
ゆっくりしゃべったら?+8
-0
-
12. 匿名 2020/05/26(火) 19:45:40
言い直しても言えなくて
自分で笑えてくる。+25
-0
-
13. 匿名 2020/05/26(火) 19:46:23
>>5
しゅみましょん+9
-0
-
14. 匿名 2020/05/26(火) 19:46:33
滑舌悪かったけど、中学生の時に嵐にハマってサクラップ(今でも言うのかな?)っていう櫻井翔くんのラップ歌いまくってたら治りました(笑)
普通に早口言葉とか練習するより、リズムに乗せたほうがしやすいです。
ちなみに滑舌は諸見里や小宮程酷くはありませんでした。+14
-0
-
15. 匿名 2020/05/26(火) 19:46:42
差し歯に替えたら歯が出っ歯になり気味で 滑舌悪くなった。八重歯がコンプレックスだったけど いじるんじゃなかった(><)+7
-0
-
16. 匿名 2020/05/26(火) 19:47:56
>>11
しゅみ…ま…しょん…+0
-2
-
17. 匿名 2020/05/26(火) 19:48:00
滑舌悪いね片瀬那奈さん!+14
-1
-
18. 匿名 2020/05/26(火) 19:48:21
か行
た行
な行
苦手です。
なんか詰まるというか。
なので、なるべくゆっくり話すようにしてます。
元々早口なので+6
-0
-
19. 匿名 2020/05/26(火) 19:48:22
>>12
めっちゃわかるwwww+1
-0
-
20. 匿名 2020/05/26(火) 19:48:48
>>15
いや、それ歯医者に言いなよ
差し歯にしたからって以前と感覚違うもの作るなんてダメだよ+5
-0
-
21. 匿名 2020/05/26(火) 19:48:50
アナウンサーの発声練習みたいな、あえいうえおあお、とかしてみたけど変わらなかった。+7
-0
-
22. 匿名 2020/05/26(火) 19:49:26
絶賛ハレンキな写真集
とってもとってもハレンキな
もう人間らしくない格好をたくさんした写真集
予約しましたかぁ~
ハレンキ~
そうめっちゃハレンキだった
もうハレンキだよ~
今までで一番ハレンキじゃないかな
一番ハレンキ~
今までで一番ハレンキハレンキ
+6
-5
-
23. 匿名 2020/05/26(火) 19:49:50
>>8
ごめんなさい
時々本当に何言ってるかわからない時がある
重要な内容だろうに話が入ってこないのよ+9
-0
-
24. 匿名 2020/05/26(火) 19:50:49
たまに音声検索して聞き取るかチェックしてる。ほぼ聞き取らない(笑)+8
-0
-
25. 匿名 2020/05/26(火) 19:52:04
「滑舌」が言えない+22
-0
-
26. 匿名 2020/05/26(火) 19:52:27
>>3
総理って単語と単語の間は長いのに単語をめちゃくちゃはやく喋るから余計に聞き取りづらいんだよね。+26
-0
-
27. 匿名 2020/05/26(火) 19:52:46
〜させていただき
が言えない+5
-0
-
28. 匿名 2020/05/26(火) 19:53:35
>>5
あかしゃかしゃかしゅ+16
-0
-
29. 匿名 2020/05/26(火) 19:53:39
地方在住なんですが、大学生のとき東京の滑舌直すのに有名な教室に行ったよ
一日でかなり改善された
滑舌悪いと就活にも不利だし早めに直した方が良いよ発音の異常に関する自己判別法www5a.biglobe.ne.jp発音の異常に関する自己判別法機能性構音障害(側音化構音を含む)判別法 声が出なかったり詰まったりすることが問題ですか? YES → 機能性構音障害ではなく、他の障害です。 NO,それが問題ではない。 ↓ ↓ 全体的に発音が正しくない・あいま...
+10
-0
-
30. 匿名 2020/05/26(火) 19:54:11
>>5
パッと見だと佐藤浩一の息子に見えたw+5
-0
-
31. 匿名 2020/05/26(火) 19:54:40
おしゃましゅしぇしゅみぃましゃんでしゅしゃー+0
-0
-
32. 匿名 2020/05/26(火) 19:56:27
割り箸を横に加えて発声練習するといいんじゃなかったかな+1
-0
-
33. 匿名 2020/05/26(火) 19:57:52
>>3
安倍ちゃんはか行が苦手みたい。今度会見聞いてみて+4
-0
-
34. 匿名 2020/05/26(火) 19:59:48
>>1
舌を鍛える
歯並びなおす+2
-0
-
35. 匿名 2020/05/26(火) 20:00:56
外郎売り+1
-0
-
36. 匿名 2020/05/26(火) 20:01:29
邦楽を練習して歌う
+0
-0
-
37. 匿名 2020/05/26(火) 20:01:53
>>36
間違えた洋楽+1
-0
-
38. 匿名 2020/05/26(火) 20:07:59
>>5
滑舌悪いキャラ辞めたんだよね??
この前、久しぶりに新喜劇見たら普通に流暢に喋べってたから吃驚したw
+12
-0
-
39. 匿名 2020/05/26(火) 20:09:20
声優の講師がやってるyou tubeの発音練習動画いいよ+0
-0
-
40. 匿名 2020/05/26(火) 20:12:00
>>18
私もその行達だめ
自分で耳に聞く分にはまぁって感じなんだけど、録音の時の自分の滑舌泣ける+3
-0
-
41. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:41
真木よう子の悪口はそこまでよ!+3
-0
-
42. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:07
滑舌も悪いんですけどよく噛みます
た、たまに
が、ガル子
みたいに言葉の初めに詰まってしまいます
発達ではないです
友達に指摘されるまで気付かなくて気をつけてゆっくりしゃべると大丈夫です
気になって聞いてたら親もおじさんもそうでした
いとこにもいる
なんかの病気?+5
-0
-
43. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:01
>>9
らららららら〜ってスキャット風に言えば歌が好きなんだなぁと思ってもらえるかも知れない+0
-0
-
44. 匿名 2020/05/26(火) 20:17:21
>>5
かちゅぜちゅわるいでしゅか〜?
はちゅみみぃ〜+5
-0
-
45. 匿名 2020/05/26(火) 20:24:09
「き」「ち」「ぎ」「じ」
が言いにくいです
特に「ち」は正しく聞き取ってもらえないことが多いです+8
-0
-
46. 匿名 2020/05/26(火) 20:26:10
滑舌が悪い人は乳幼児期にご飯食べるのが上手過ぎて口まわりの筋肉発達しなかったというパターンがあるらしい。矢作が矯正歯科医から言われたとか言ってた。+2
-1
-
47. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:49
マックのドライブスルーでチキンクリスプ2つ頼んだら、ソフトクリームが2つ出てきた笑+5
-0
-
48. 匿名 2020/05/26(火) 20:32:18
>>13
天気予報の福井さんが浮かんだ+0
-0
-
49. 匿名 2020/05/26(火) 20:37:41
>>38
普通に喋る時もあるし、滑舌悪いネタの時もあると思う。+4
-0
-
50. 匿名 2020/05/26(火) 20:38:06
>>5
この人嘘っぽいよね。
あんなに滑舌悪い人あったことない。
+3
-0
-
51. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:02
マスクしてると電話の相手にもう一回お名前をって言われる。
あげくに焦ってマスク噛んじゃう。+4
-0
-
52. 匿名 2020/05/26(火) 20:44:46
歳がいったせいなのか横文字のDが言い辛い。ディーと呼びにくくてダァーになってしまう。アントニオ猪木か私は?説明する時もダイヤモンドのダァーです…電話口の対応の方滑舌が悪いだけなんです聞き取りにくいのに優しく対応してくれて有難うございます。けれど……悲しい+3
-0
-
53. 匿名 2020/05/26(火) 20:47:54
>>42
遺伝でしょう。貴重なんだから、子孫を絶やしてはいけません。+0
-1
-
54. 匿名 2020/05/26(火) 20:51:41
舌が短いのか舌の筋力が弱いのか、かな?
職場の上司がSiriの音声検索で聞き取ってくれないと嘆いていたよ。
やってみてって私にiPhone向けられて試したらちゃんと聞き取ってくれたからSiriは正常だった。+2
-0
-
55. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:59
私も滑舌が悪くて令和って言いづらい。+1
-0
-
56. 匿名 2020/05/26(火) 20:59:58
電話だとよりえっ?って聞き返される+2
-1
-
57. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:38
職場にかなり太っていて滑舌が悪いのに早口な30代同僚がいて接客業でマスクも着用して透明シート越しに会話をするので何を言っているのかわからない。
お客さんに聞き返されたり言い直したりも頻繁。さらに顔や態度にでやすく見ているこっちがハラハラする。
物覚えも悪いし、何かあれば「私じゃないです」とすぐに否定や言い訳するし最悪。+3
-1
-
58. 匿名 2020/05/26(火) 21:06:38
>>42
訖音(きつおん)じゃない?私も緊張したり初対面だとなるわ。+1
-0
-
59. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:18
>>3
知り合いにもいるけど舌が短いの?
吃音症とは違うんだよね?
+5
-0
-
60. 匿名 2020/05/26(火) 21:10:30
>>45
同じです。
小学生の時「地球」って言えなくていじめられました。
大人になってからも
「あなたの「シ」の発音は方言かなにかなの?」
と言われて悲しみのあまり、過呼吸になりかけました。
「蝶」、数字の「7」、「知事」、「基地」、「記帳する」、「チキン」などなど
何度聞き取ってもらえなかったことか。
歯並びはいいのですが、頭の形がすごくゆがんでいます。
矯正教室に通ってみたけれど……+2
-0
-
61. 匿名 2020/05/26(火) 21:29:14
私も安部総理と似た感じです
早口になってしまう(発音したいのにスムーズに発音できず小さい「っ」のようになってしまう)
吃音気味だと思います+1
-0
-
62. 匿名 2020/05/26(火) 21:33:14
「たどたどしい」が言えない+2
-0
-
63. 匿名 2020/05/26(火) 21:42:32
Siriがちゃんと聞き取ってくれるなら滑舌悪くはないのかな+2
-0
-
64. 匿名 2020/05/26(火) 21:47:13
>>49
そうなんだw
普通にしゃべる人の役柄を見たの初めてだったから吃驚しちゃった。滑舌悪いキャラだけだと新喜劇の中で演じられる役柄が限られてくるもんね。新鮮だったw+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/26(火) 21:48:15
>>29
学生でサ行、ザ行、つが言えない機能性構音障害なんですが、その教室気になってました…。
どんな感じで練習したのかざっくりと教えてほしいです。すみません。+1
-0
-
66. 匿名 2020/05/26(火) 21:55:34
母音、特にあで始まる言葉が苦手。電話でありがとう~から始まる言葉が言えない😢Thank Youとかなら言いやすいのに。+1
-0
-
67. 匿名 2020/05/26(火) 21:57:06
た行
さ行
ざ行
が苦手。「ひとつずつ」がうまく言えない。+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:59
>>42
私も言いにくい時どもったり詰まって言えなかったりします。軽い吃音
吃音で検索すると治し方や対処方法載ってます
+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/26(火) 22:06:48
>>42
さ行、た行の破裂音、無声音は子音を強め(口裏と舌の当たる音を強めに
か行、が行の強い音は鼻にかかるように(か、 は んあ、を混ぜるように)
口は横に開くことを意識して
しゃべる前に口周りを解して可動域は上げておく
でも実際しゃべる時は口を開けすぎない
あ、お、も縦ではなく横に開くと慌てず発音が間に合います+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/26(火) 22:13:01
>>20
治してもらった歯医者他3件ハシゴして これ以上はむりだって言われて。ダメだったんだよ(>_<)+2
-0
-
71. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:55
仕事で数字を復唱するんだけど、7777とか7が続くとしんどい+1
-0
-
72. 匿名 2020/05/26(火) 23:11:35
>>45
長年それです。
小さな頃は苦痛でしたが歳を重ねたので今はいじられてナンボだと思っています。
性格が悪い人はいじり方でわかります。+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/26(火) 23:24:24
東北の口をあまり開かない話し方のせいか、自分の名前すらうまく言えないこともあるよ。
(仮名ですが、同性同名さんごめんなさい→)ちばまいこ→ちだまりこ
復唱確認された時に、若干違う名前を言われたことが何度か。自分で噛んだ自覚あるし、滑舌悪くてすみませんって何度謝ったことか。+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/26(火) 23:45:02
>>38
えっ?!あれ演技だったの?なんかショック…+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/27(水) 02:35:03
口を開ける時の顎の正しい動きを知った上でストレッチやマッサージをしたら喋る時にも口がスムーズに動くようになり滑舌も良くなりました
他に効果が有ったのは舌ベロを口から出した状態で言葉を発するトレーニングですたった30秒で! 顎関節症の治し方【顎の痛み,治し方】 - YouTubeyoutu.be#顎の痛み#顎関節症#顎の痛みの治し方 【腰痛を根本改善したいなら】 大阪府和泉市の慢性腰痛専門整体院 昂AKI https://seitaiin-aki.com/ 【ついに完成!!】 たった60秒で腰痛を解消する無料ビデオ講座 ついにできました!! Youtubeでは見られない特別なケアも...
+1
-0
-
76. 匿名 2020/05/27(水) 02:36:28
>>75
動画で口を開けた時の顎の動きを解説してくれてます+0
-0
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 03:12:44
引きこもっていて、旦那と夜に話すだけ。
そのせい?最近舌が回らなかったり、言葉を噛んだりする。+2
-0
-
78. 匿名 2020/05/27(水) 04:49:42
疑問ですが、受け口を外科手術で治す場合。
これをやると、口の中が狭くなって、でも舌の長さは変わらないから、しゃべりにくくならないのでしょうか?+0
-0
-
79. 匿名 2020/05/27(水) 07:31:21
小学2年生までサ行が言えませんでした
2年生の途中で気付いたらサ行が言えるようになったのですが、関係ありますかね?
ちなみにサ行をずっとタ行で言ってました
滑舌も口が回らなくなって喋れなくなります+0
-0
-
80. 匿名 2020/05/27(水) 08:32:17
くぁwせdrftgyふじこlp+0
-0
-
81. 匿名 2020/05/27(水) 19:33:25
>>14
嵐ファンでもないけどサクラップは歌えるから今日から練習するわ。+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/27(水) 19:37:35
「り」が言いにくい。正しい発音なのかも分からない。+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/27(水) 19:40:44
>>77
絶対関係あるよ。専業の時は頭もモヤがかかったようにスッキリしないし、噛みまくったり言葉が出てこなかった。パート始めて普通に話せるようになったよ。+0
-0
-
84. 匿名 2020/05/27(水) 19:41:49
>>78
特に気にならないよ。私は手術前に「滑舌よくなるよ」って口腔外科の先生に言われたけど、全く変化なし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する