-
1. 匿名 2014/02/20(木) 14:22:02
私は「超」がつくほど滑舌が悪いです。
特にあがり症ではないし、緊張してるわけではないのに、友達や家族と話しても、「え?なんだって?」と聞き返されることがしばしばです。初対面の人と話すときなんかましてや、緊張も重なるので、自分でも何を言っているか分からなくて辛いです(T_T)
同じ悩みを抱えてらっしゃる方、語りませんか?「こうすれば滑舌良くなるよ」というアドバイスもあれば、ぜひお聞きしたいです!+63
-3
-
3. 匿名 2014/02/20(木) 14:23:28
ま、気にしないことだよ!+43
-6
-
4. 匿名 2014/02/20(木) 14:23:52
何でこんなトピが承認されたの?+4
-55
-
5. 匿名 2014/02/20(木) 14:24:39
1さんこのへんで勘弁してください。+1
-42
-
6. 匿名 2014/02/20(木) 14:24:42
滑舌悪いです。
アナウンサーや声優の方のように明瞭に喋りたいです。+90
-2
-
7. 匿名 2014/02/20(木) 14:24:56
必須入力+1
-15
-
8. 匿名 2014/02/20(木) 14:24:59
まるで私のためのようなトピ(T_T)
生まれつき、「し」と「ち」が言えないです。
同じような方いますか?
どうしたら治るんですかね。。+69
-3
-
9. 匿名 2014/02/20(木) 14:25:07
馬鹿かお前ら+2
-37
-
10. 匿名 2014/02/20(木) 14:25:18
2.さすがに死んだら?はないでしょw
馬鹿じゃないの?+49
-4
-
12. 匿名 2014/02/20(木) 14:25:32
出典:image.eiga.k-img.com
+11
-13
-
14. 匿名 2014/02/20(木) 14:25:47
+27
-4
-
15. 匿名 2014/02/20(木) 14:26:49
私も滑舌悪いです
特にか行、さ行、な行、ら行がやばいです。
早口言葉をすると次の日はましになってます。
「この釘はひきぬきにくい」を何度も言ってみてください。最初は言えなくてイライラしますがいい練習になります。+21
-1
-
16. 匿名 2014/02/20(木) 14:26:50
主さん!
私も滑舌悪くて
「さ」行と「た」行が苦手です(๑•́ ₃ •̀๑)+33
-0
-
18. 匿名 2014/02/20(木) 14:27:14
滑舌良くするのってトレーニングするしかなくない?
舌とか口の中の構造の問題だと思うから、意識だけではなんとも変えられないと思う+16
-1
-
19. 匿名 2014/02/20(木) 14:27:26
かつぜつ良くなりたいでしゅ!+48
-5
-
20. 匿名 2014/02/20(木) 14:27:42
滑舌が悪いって芹那みたいな喋り方なの?+7
-38
-
21. 匿名 2014/02/20(木) 14:27:47
私も滑舌悪いうえによく噛む……恥ずかしい+48
-2
-
22. 匿名 2014/02/20(木) 14:27:52
例えば福山雅治さんとか滑舌よくないけど、それを逆に個性にしてますよね
滑舌よくないのとあがり症は少し違うようだけど
あがり症なら場数を踏んで慣れていくしかないのかな?
+21
-2
-
23. 匿名 2014/02/20(木) 14:29:09
最近こういう動画を見て綺麗な発音が出来るように練習したりしてます。
ニュース読みみたいな綺麗な発音を目指してますフリーアナウンサーが教える発声 - YouTubewww.youtube.comつづきは「フリーアナウンサーが教える売れる話し方とイメージアップ術」へ http://www.openeyes.jp/hanashikata/ フリーアナウンサーでありビジネスボイストレーナーとしても活躍する倉島麻帆が大ヒットした初の著書に引き続き、ビジネスで役立つ「話し方」と「イメ...
+6
-0
-
24. 匿名 2014/02/20(木) 14:29:18
わたしもそうですが、ベロが長いからじゃないですか??+22
-0
-
26. 匿名 2014/02/20(木) 14:30:20
17をみんなで通報しましょう。+11
-3
-
27. 匿名 2014/02/20(木) 14:30:49
私も悪いよ~
キャリーぱみゅぱみゅ言えない。
昔、たまごを、たまろって言ってた!+11
-1
-
28. 匿名 2014/02/20(木) 14:31:45
長男も!唾液が溜まりやすくて滑舌悪くなってます。舌を鍛えるとか方法はあるみたいですが、どの言葉の滑舌が悪いかで練習も違うみたいです。
滑舌悪い 直しかたで検索するとでてきますよ!+14
-0
-
29. 匿名 2014/02/20(木) 14:33:51
25 お前がクソなw+4
-5
-
30. 匿名 2014/02/20(木) 14:34:01
さ行とら行が苦手!
絶対に聞きかえされる!+11
-0
-
31. 匿名 2014/02/20(木) 14:35:20
29
必死だなwww+1
-12
-
32. 匿名 2014/02/20(木) 14:35:23
予約受付なんかの電話とかで名前言ったら何度が聞き返される
石○さん?西○さん?
色んな名字で聞き返される><
やっぱり滑舌悪いのかな。+9
-0
-
33. 匿名 2014/02/20(木) 14:36:43
電話対応の、最後切る前の「失礼します」あたりをしょっちゅう噛んでしまって、恥ずかしさから慌てて電話切っちゃいます。+10
-2
-
34. 匿名 2014/02/20(木) 14:37:26
真実はいつも一つ
それは、喋らなければいいだけ(笑)+1
-10
-
35. 匿名 2014/02/20(木) 14:38:13
8さん
言語聴覚士に見てもらうのがいいかと。お近くの病院を受診し、言語聴覚士のいる病院に紹介状を書いてもらってはいかがでしょうか。器質的構音障害なのか、機能的構音障害なのか。おそらく後者だと思われます。+9
-2
-
36. 匿名 2014/02/20(木) 14:39:05
31ダッサ~(^o^)v+7
-3
-
37. 匿名 2014/02/20(木) 14:39:11
先日矯正を始めて、喋りにくいったらありゃしない。
元からハキハキ喋らないから今は余計にヒドイの。+7
-2
-
38. 匿名 2014/02/20(木) 14:40:33
8さん
キチガイ看護士に見てもらうのがいいかと。お近くの精神病院を受診し、キチガイのいる病院に紹介状を書いてもらってはいかがでしょうか。精神障害なのか、知的障害なのか。おそらく後者だと思われます。
+3
-20
-
39. 匿名 2014/02/20(木) 14:42:33
フジの笠井なんてあんな滑舌悪いのに堂々とテレビ出続けてるんだから気にしなくていいよ♪+13
-1
-
40. 匿名 2014/02/20(木) 14:45:33
36さん
どちらが笑いものになっているか、よく考えたほうがいいかと。+1
-3
-
41. 匿名 2014/02/20(木) 14:48:57
35さん
丁寧にお答えして頂いてありがとうございます!!
接客業なのでとても困っています。
骨格、歯並び、舌の長さは特に問題がないと思うので、原因が分からずずっと悩んでいます。
恥ずかしながら、言語聴覚士の存在を初めて知りました!
仕事に支障が少なからず出るので、ぜひ病院に行きたいと思います。
近くの病院だと、耳鼻咽喉科になるのでしょうか?
色々と聞いてすみません(T_T)
+7
-0
-
42. 匿名 2014/02/20(木) 14:50:55
8さん
35の者ですが、もしあなたの舌が短いとか、そういうことがあるのであれば前者です。器質的になにも問題がなく、麻痺もないのにちゃんとした音が出ないのが機能的構音障害です。
本当に治したいのであればしっかりと見てもらってください。+5
-0
-
43. 匿名 2014/02/20(木) 15:02:59
41さん
すれ違ってしまいました。すみません。
器質的に問題はなさそうですね。
言語聴覚士は、リハビリのある病院にいますが、理学療法士や作業療法士ほど人数は多くありませんし、言語聴覚士がいないリハビリの病院も多いです。自分で言語聴覚士のいる最寄りの病院を探すのもいいと思いますが、受診してすぐに言語聴覚士に見てもらえるわけではありません。まずは医師の受診、医師に状態を説明し、医師が必要と判断すれば言語聴覚士に依頼箋が出るかたちになります。耳鼻咽喉科に行ってみるのもいいかもしれませんが、耳鼻咽喉科には言語聴覚士は在籍していないと思われますので、耳鼻咽喉科で、最寄りの言語聴覚士のいる病院に紹介状を書いてもらうようにお願いしてください。
機能的構音障害は、幼い子であれば治りやすいですが、大人になると、自身でかなり意識して音を出すよう心がけないと簡単には治らないと思われます。私は機能的構音障害の人は小児しか訓練したことがありませんので、なんとも言えませんが…。+7
-1
-
44. 匿名 2014/02/20(木) 15:03:38
3ヶ国語話せるようになってから、日本語をしゃべる時だけ舌が回らない+4
-0
-
45. 匿名 2014/02/20(木) 15:21:09
43さん
8です。
またまた丁寧に返答して頂きありがとうございます。43さんのおっしゃる通り、まずは病院に行って行動に移したいと思います(^ ^)!
ほんとに43さんに感謝です。。
ありがとうございました!!
+5
-0
-
46. 匿名 2014/02/20(木) 15:36:16
私は、イ段がとても言いづらかったのですが(主に、き、り)、発音のやり方が間違っていたらしく、東京に発音の教室?があることを知って通い、その事を指摘されました
歯の横から空気が漏れるように発音される方は発音のやり方が間違っているだけなのおそらく直ると思います+2
-0
-
47. 匿名 2014/02/20(木) 15:38:28
私も滑舌が悪いのは自覚済みだけど
その上早口らしい、、、(笑)
だから他人は聞き取り辛いんだなあって(笑)
わたしなりに考えたのは
聞き取りやすいようにゆっくり
はっきり意識して話してみるのが
いいんじゃないかなあ( ﹡ˆoˆ﹡ )+6
-0
-
48. 匿名 2014/02/20(木) 15:49:56
私ゎ、ら行が苦手です……+3
-3
-
49. 匿名 2014/02/20(木) 16:01:11
45さん
私が現在病院勤務であるため、病院を勧めていますが、福祉センターなどにも言語聴覚士は在籍していると思います。言語聴覚士のいる、病院か施設を探してみてください。46さんのように、ことばの教室もあると思います。
頑張ってくださいね!+5
-1
-
50. 匿名 2014/02/20(木) 16:11:44
夫の滑舌が悪くて、急に話し掛けられても何を言っているのかわからない事が多過ぎσ(^_^;)
毎回聞き返すのも面倒臭くて...適当に返事したり流したりすると、後で言ったの言わないだのになるから、余計に面倒臭い時があるよ(~_~;)
+3
-0
-
51. 匿名 2014/02/20(木) 16:18:46
さ行とた行が苦手で、
「させていただきます」が「すすていただきます」
「パソコンを立ち上げて・・・」が「たてぃ上げて・・・」みたいな発音になります・・・涙
でも、ほんのちょっとしゃくれ気味に喋るとなぜか滑舌がよく(マシに)なります。+5
-0
-
52. 匿名 2014/02/20(木) 16:20:08
前歯の裏に歯があるので滑舌悪いです
矯正は、、、自分のするなら子供の歯を治す方が優先かな
もう諦めて、ゆっくり話すことにしています
+4
-0
-
53. 匿名 2014/02/20(木) 16:32:29
中野美奈子+0
-0
-
54. 匿名 2014/02/20(木) 16:32:33
小倉優子やスザンヌみたいな喋り方になってしまう。
わざと?ってよく聞かれるけど、わざとじゃありません!+2
-0
-
55. 匿名 2014/02/20(木) 16:59:05
私イ段が苦手で、ボイトレに通いました!そしたら、サ行とラ行も発音が甘いと言われ、1年間ぐらい通ったら、今では、正しい発音で喋れるようになりました。それによって、前より噛まなくなったし、なにより自信がついたので、通って良かったです♪
ボイトレは、声優や歌手だけではなく、一般の人もたくさん通われているので、一度体験入学されては??
もちろん発音だけじゃなくて、正しいブレスの仕方やアナウンサーのような明るくはっきりとした話し方など、いろいろ勉強できます(^ω^)+6
-0
-
56. 匿名 2014/02/20(木) 17:02:29
しゃくれてて受け口な人は滑舌悪くても仕方ないみたいだよ+6
-0
-
57. 匿名 2014/02/20(木) 17:18:20
若干受け口なので滑舌悪いです。
自分でも聞き取りにくい時ある(笑)
自分より滑舌悪い人と喋った時、悪いなーと思ってそんなに聞き返せない。+5
-0
-
58. 匿名 2014/02/20(木) 17:41:56
この本オススメです
今まで色々な滑舌系のサイトや本をあさったけど
この本は滑舌についてとても詳しく研究していて、内容もプロ向けではありますが初心者でもわかりやすく、自分が何故滑舌が悪いのか理解することができました
よく言われている口を大きくあけて喋るっていうことが間違いだったり、目から鱗な内容ばかりでした
以前は何言ってるのかわからないと言われたりして、仕事にも支障をきたしてましたが、だいぶマシになりましたよ!+3
-0
-
59. 匿名 2014/02/20(木) 18:14:59
安倍総理のコマーシャルでの「取り戻す!!」は最初、ビックリしました。
今も演説聞くと、噛まないか噛まないか聞き入ってしまいます+3
-0
-
60. 匿名 2014/02/20(木) 18:23:10
私は舌足らずな喋り方と言われますが、
自分では普通にしゃべってたつもりが動画の自分の声に衝撃をうけました( ´;ω;`)
舌が短いのでもうこの滑舌は直せないと諦めましたが、アナウンサーのようなきれいなハキハキと喋れる方本当に憧れます!+2
-0
-
61. 匿名 2014/02/20(木) 18:53:03
滑舌に入るかな?
私はよくどもります…。
子供の頃からどもりが治らなくて 、いい大人なのに恥ずかしいです(;´・3・`)+5
-0
-
62. 匿名 2014/02/20(木) 18:56:21
滑舌悪いです。
なに?とか聞き返される分にはいいのですが、たまに自分の言ってない言葉に聴き違えられて、上司のおばさんに怒られたことがあってショックでした。。。
私そんなこと言ってないのに、て。
個人的には、口の中の肉?頬の内側というか...人より分厚い気がします。確かめたことがないので確証はありませんが。なんか、話しづらい。+5
-0
-
63. 匿名 2014/02/20(木) 19:35:41
今井華!+0
-0
-
64. 匿名 2014/02/20(木) 19:57:58
さ行が苦手で、
小学生のころ、クラスメイトに
さ行行ってみて~!
って、言われて言ったら馬鹿にされた!
あ~!思い出しちゃった!イラつく
+2
-0
-
65. 匿名 2014/02/20(木) 20:10:23
今日は、このトピが
荒らしに目つけられちゃったか
私、ら行が無理です。
杏里がアンディになっちゃいます+3
-0
-
66. 匿名 2014/02/20(木) 20:14:10
38スベってる
面白いと思ったのか+2
-1
-
67. 匿名 2014/02/20(木) 21:18:24
自分も舌が短くて滑舌悪い
ググったら舌小帯短縮症というやつだった
下を出したときに舌の先がハート型になる人はこれ
手術しないと滑舌よくならないらしい+1
-0
-
68. 匿名 2014/02/20(木) 21:48:46
安倍首相
字幕がないと分からないときがある…+0
-0
-
69. 匿名 2014/02/20(木) 21:54:15
私も、「し」と「ち」が言えなくて
子供時代すーっといじめられました。
19歳の時になんとかできないかと色々ネットで調べて
東京にそーゆーの治してくれるとこがあって、田舎から半信半疑で行きました。
そしたらなんと、1日で治った。
要は舌の使い方が間違えてた。
舌が長いとか短いとか、関係ないと思う。
19年間悩み続けて、人と話すのも億劫だった。
だから本当に本当に、正しく話せるようになってよかった。+3
-0
-
70. わからない 2014/02/20(木) 23:06:02
私のクラスに超滑舌悪い人がいます。
何を言っているかわかりません。
ちなみにクラスの嫌われ者です。鼻ほじってるから。でも、いいこと言っているのになーーw+1
-1
-
71. 匿名 2014/02/20(木) 23:21:03
今井華もザキヤマもだよね。
自分で気にならない人はいいだろうけど、気にする人は専門の人にみてもらって、訓練とかトレーニングとかしたら治ると思うよ!
がんばれ!!!+2
-0
-
72. 匿名 2014/02/21(金) 07:37:59
江角マキコ
+0
-0
-
73. 匿名 2014/02/21(金) 08:51:30
Siriに話しかけたらだいたい間違われます(笑)+3
-0
-
74. 匿名 2014/02/21(金) 10:05:08
歯列矯正して、舌の正しい位置を意識していたら、滑舌が良くなりましたよ!+0
-0
-
75. 匿名 2014/02/21(金) 10:16:30
「ちひろ」って名前が言えない…+1
-0
-
76. 匿名 2014/02/21(金) 10:29:59
菅野美穂が坂の上の雲で、兄さんをあにふぁんと呼んでいて、聞き苦しい、いいシーンで何言っているかセリフが聞き取れない。滑舌悪いし鼻づまり+1
-0
-
77. 匿名 2014/02/21(金) 11:45:01
『き』と『け』が言いにくい…
女優の釈由美子さんとかスピードワゴン小沢さんとか江角マキコさんとか
綾野剛さんとか…あんな感じ
結構いるよね…滑舌悪い芸能人って+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する