-
1. 匿名 2020/05/25(月) 20:29:05
ただの愚痴ならともかく、相談はどうにも無意味に思えてしまいます。+37
-7
-
2. 匿名 2020/05/25(月) 20:29:44
「こんなところで相談してる暇があったら、、、」みたいな回答ばっかだよね。+73
-4
-
3. 匿名 2020/05/25(月) 20:29:53
+10
-1
-
4. 匿名 2020/05/25(月) 20:30:13
ない。+13
-0
-
5. 匿名 2020/05/25(月) 20:30:19
最後は自分で決断するしか
解決方法はないからね。+48
-1
-
6. 匿名 2020/05/25(月) 20:30:20
下手したら倍に傷つくし+78
-0
-
7. 匿名 2020/05/25(月) 20:30:33
参考にはなったけど、解決したことは無いです。+23
-0
-
8. 匿名 2020/05/25(月) 20:30:35
だいたい叩かれる
だから相談は二度としない+45
-1
-
9. 匿名 2020/05/25(月) 20:31:35
知恵袋とか+15
-1
-
10. 匿名 2020/05/25(月) 20:31:56
専門家じゃない限り、リアルで友人に相談しても別に解決はしない+35
-0
-
11. 匿名 2020/05/25(月) 20:32:03
相談したいとも思った事ない。だけど人の悩みを読むのは好き+39
-0
-
12. 匿名 2020/05/25(月) 20:32:10
がるちゃんは特に傷をえぐるのが上手い人が多いから相談はしない。+58
-0
-
13. 匿名 2020/05/25(月) 20:32:58
ガルちゃんは意見が凄い厳しい
ペットの飼育代を聞いただけで「値段気にするなら飼うな」て
今も「一人暮らしでペット」トピが一人なら飼うなと荒れてる
+37
-4
-
14. 匿名 2020/05/25(月) 20:33:21
知恵袋で相談して解決したことはあります
相談というよりは質問して答えを貰った感じかな+17
-1
-
15. 匿名 2020/05/25(月) 20:33:23
客観的に見た自分ってこうなんだな、相手はこんな感じなんだなって参考にする時はある。
決めるのは自分だけどさー+6
-0
-
16. 匿名 2020/05/25(月) 20:33:50
心が楽になったことはある。+26
-1
-
17. 匿名 2020/05/25(月) 20:34:10
こちらが悩んでる細かいニュアンスが伝わらないんだよね。
一般論な答えしか返ってこない。
一般的にはそうかもしれないけど、そうじゃなくて悩んでる場合が多いから、解決にはならないかな。
でも大勢の意見という意味では参考になる。偏る場合もあるけど。+17
-0
-
18. 匿名 2020/05/25(月) 20:34:14
最終的に答えを出すのは自分だけど
それなりの意見貰えたり参考になることもある
私はありがたいと思ってる+3
-0
-
19. 匿名 2020/05/25(月) 20:34:21
ガルちゃんの恋愛イザコザ相談ほぼほぼ別れろよって思うわ+18
-2
-
20. 匿名 2020/05/25(月) 20:34:36
悩み相談したいのにタピが立たない!
運営のバカ!+6
-0
-
21. 匿名 2020/05/25(月) 20:34:42
解決はないけど共感してくれる人がいるからそれで少し心が軽くなったことはある。
ガルちゃんでのプラスも共感って捉えてるよ私は。
いいね感覚でやってる人もいるかもだけど。+24
-1
-
22. 匿名 2020/05/25(月) 20:35:03
短文の軽い相談ならある。自分じゃ思いつかなかった解決方法をサクッと教えてもらえて良かった
+3
-0
-
23. 匿名 2020/05/25(月) 20:35:52
>>8
ほんとそれ
真剣に悩んで同じような境遇の人がいないかなって
書き込んだのに嫌ならお前がどっかいけとか
クレーマーとか書かれて心底落ち込んだ
悩み相談系のトピには人を傷つけて楽しんでる輩が一定数沸く気がする+25
-0
-
24. 匿名 2020/05/25(月) 20:36:38
彼の高校時代の女友達が、
・彼の留学出発日にわざわざ空港まで見送りに来て号泣
・手紙に「(彼)が留学先から帰ってくる頃には素敵な女になってるね!」
などなど、普通の女友達でそこまでするー??みたいなことが多くて悩んでた時
「思うんだけど女友達なのにちょっかい出して悦に入ってる女って余計みじめじゃないのかな?
だって本命に選ばれなかったから女友達の位置なんでしょ。
惚れられてたらとっくにアタックされて付き合ってる訳だし。
彼女嫁持ちにちょっかい出すとかそれって負け惜しみ感丸出しで余計恥ずかしいと思うんだけど。 」
って返信してくれた人いて救われた。+20
-1
-
25. 匿名 2020/05/25(月) 20:36:42
そこそこある。いつも皆ありがとう+6
-0
-
26. 匿名 2020/05/25(月) 20:37:52
友達も家族も彼氏もいるけど、ネットの方が相談良くない?
詳しい人や専門の人もいたり。
ネット見てみ、とかそれは医者に聞け!とかも案外的確だったりするし、それがベストアンサーなレベルの質問者だっている。
ネットって適当!!いい加減!!てほどでもないけどな。
わざと変なこと言う人も沢山いるし、鵜呑みにしないことももちろん大切だけど。+6
-0
-
27. 匿名 2020/05/25(月) 20:38:27
ありますよ
いっぱいバカなこと聞いても優しく教えてもらえてます今のところ+2
-0
-
28. 匿名 2020/05/25(月) 20:39:09
欲しい服を売ってるけど
何か怪しそうな通販サイトがあった時は
URL貼り付けてネットで相談したら
もう何かいつ作られたサイトかとか
どこの国のサーバーだとか、すごいネットというか
そういうのに詳しい人たちが怪しい理由を突き詰めてくれて
買わずに済んだのは相談して良かった。+14
-0
-
29. 匿名 2020/05/25(月) 20:39:09
夫がおならばかりして、そのおならがやばい臭いことが多くて、苦情を言っても当人は「臭っ!」って嫌な顔するガル子ちゃんが好きwwwwwとか草生やすばっかりで、ほんとーーーーーにストレスがたまり、苛立ちのままにネットに相談トピあげたら過敏性腸症候群という病気を教えて貰った。そんな病気があろうとは想像だにしていなかったので、心配するより先に怒り狂ってた自分の視野の狭さをとても反省した。
ネット相談で唯一、心から良かった~!ためになった~!と思える体験談です(笑)+3
-0
-
30. 匿名 2020/05/25(月) 20:39:15
相談というか、なんでも疑問とか人にすることってあるよね
その時に解決策の案をだいたい、それらはしてるだろうなぁ、と安易に想像つくものを私なら言わないし言うにしてもしたことあるかないかを会話の中で見つけるんだよね
だから無駄な案や発想を言わないですむ
でも最初から知らないだろう、やってないだろうていで言う人にそれはやったことがある、こうこうでダメだったみたいなことを正直に伝えると
じゃあしなきゃいいんじゃないですか!!
みたいになってなんかプライド高い人にはめんどくさいから嘘つかないといけなくなるw
+1
-0
-
31. 匿名 2020/05/25(月) 20:39:33
相談してるのに、「それ私も似たようなことがあって…」って自分語りしてきて何のアドバイスにもなってない人嫌い。+13
-0
-
32. 匿名 2020/05/25(月) 20:39:39
始めたばかりの趣味(スポーツ系)について、一度だけ知恵袋で相談したら初心者の癖に◯◯気取りとかそれはもう質問と関係ない心折れそうな内容が殆どだった。
ひとりひとりにお礼を書いて二度と利用してないし見返すのも嫌で見てないけどネット上には残ってると思う。
競うのが目的じゃないての。
因みに今も楽しんで続けてる♪+4
-0
-
33. 匿名 2020/05/25(月) 20:39:53
ネット上だと中々事細かい背景まで伝えきれないから(伝え方に問題があると自負しております)、相談しておいて言うのもあれだけど、回答頂いても結局スッキリしません。すみません。+3
-0
-
34. 匿名 2020/05/25(月) 20:40:50
二の腕のタルタルの事+0
-1
-
35. 匿名 2020/05/25(月) 20:40:53
>>20
タピ!
私も恋愛相談系立たないわあ+3
-0
-
36. 匿名 2020/05/25(月) 20:41:40
ネットではいろんな人が意見を書き込むから逆に選択肢が増えて悩むパターンが多いです。
顔が見えないからこそ相談しやすいことってたくさんあるんだけどね。+2
-0
-
37. 匿名 2020/05/25(月) 20:41:40
Excelの関数とかなら
がルちゃんと2ちゃんねるのほうが参考になるよ+0
-0
-
38. 匿名 2020/05/25(月) 20:42:30
ご近所トラブル解決した。
かなり怒られたけど、やるべき事がわかったし、一歩踏み出すきっかけにはなったかな。+2
-0
-
39. 匿名 2020/05/25(月) 20:42:31
なぜかマウントとってくる頓珍漢な奴がいてアホかと思う
子供が聞き分けがない→うちは一度言えばちゃんと理解するよ!
旦那の愚痴系→なんでそんなのと結婚したの?
みたいなw+23
-0
-
40. 匿名 2020/05/25(月) 20:42:45
>>1
あります。 Yahoo!知恵袋で、昔からある心の闇というか、考え方というか、自分でもなぜそうしてしまうかわからない行動について、心理カテゴリーで当時よく見る人に回答頂き、長年のモヤモヤがはれました。
+4
-1
-
41. 匿名 2020/05/25(月) 20:43:13
真剣な相談はしないけどがるちゃんで心救われてる+1
-1
-
42. 匿名 2020/05/25(月) 20:44:27
いじめにあってるなら学校行くな!
に大量プラスだよね
学校行かないのは簡単だけど、その後どうしたらいいんだ〜
それに親が理解しなくて学校行けと言ってくる場合は?+5
-0
-
43. 匿名 2020/05/25(月) 20:44:43
女性は聞いてくれるだけで良いみたいね
意見すると逆ギレされる ww+0
-1
-
44. 匿名 2020/05/25(月) 20:44:56
がるちゃんで愚痴ったら対処方法を教えてくれた人がいて、その通りにやったら悩みが解決したよ!しかも2つ。あの時のがる民へありがとうってトピができたら、まっさきに書き込むよ。+6
-0
-
45. 匿名 2020/05/25(月) 20:45:43
>>26
専門かは分からないからなあ
弁護士ドットコムやアクアドクターなら別だけど+2
-0
-
46. 匿名 2020/05/25(月) 20:45:52
>>1
役所での○○手続きはどうしたらいいか、みたいにハッキリとした『正解』があるものならけっこう解決すると思う。
ただ、不倫した夫と別れるべきか…みたいのは色々聞いて自分で決めるしかないよね。
でも、ネットのいいところって色んな意見が聞けたり、逆に身近な人だと言えないような厳しい本音が聞ける部分にあると思うから、聞いて損はしないかも。
+11
-0
-
47. 匿名 2020/05/25(月) 20:45:59
>>6
相談に回答してる人も、正論を言ってるようで内心ストレス発散してきてる気がする。+9
-0
-
48. 匿名 2020/05/25(月) 20:46:20
知恵袋で解決したこともあるけど、物に関することだけ。
人間が絡んでる悩みはやはり目の当たりにしてる人が考えないとダメだなって思ったことばかりだった。+0
-0
-
49. 匿名 2020/05/25(月) 20:46:31
今 正に相談したい事があります
トピを申請したけど承認されず…
49歳のパート主婦です
結婚26年、子供3人
昨日旦那が別居の為に家を出ました
これからの生活が不安で仕方ありません
もう頭がおかしくなりそうです+6
-2
-
50. 匿名 2020/05/25(月) 20:47:00
参考にはなる時はなる
こんな考えもあるんだなとか?
ただ叩かれるときは叩かれるから
へこむ+1
-0
-
51. 匿名 2020/05/25(月) 20:47:02
料理のコツとか、美容の悩みとか、なんかの操作方法とかだったら、サクッと解決して助かる
人間関係とか心の問題とか健康に関することは、状況を文字だけで正確に伝えるのは難しいし、回答する方の前提や理解や人間性もそれぞれなので、不特定多数に相談するには向いてない話題だと思います。
同じような方が集う小規模なスレッドなりトピックで相談するのもありだけど、
結局は現実世界の専門家を複数当たるのが確実でした。+0
-0
-
52. 匿名 2020/05/25(月) 20:48:30
Yahoo知恵袋。
親切な人も多いですよ。メンタル系の相談を何度かしてかなり励ましてもらったので感謝しています。+5
-0
-
53. 匿名 2020/05/25(月) 20:49:21
恋愛に関しては、恋は盲目というのがあるので客観視は当たってる事も多いと思う。私も今恋愛でうまくいってなくて、ここで相談してみたけど、私と同じで結局答えは出ず、客観的に見てもそうなんだろうと耐えるしかないと思ってます。+0
-0
-
54. 匿名 2020/05/25(月) 20:50:06
リアル知り合いに相談するとどうしても私寄りの暖かいアドバイスがくる
ネットだと厳しい第三者の視点での回答がもらえた 誹謗にちかい意見ですら参考になる+3
-0
-
55. 匿名 2020/05/25(月) 20:50:27
どうすればいいんだろ?と思った時は、ネットに相談するよりはネットで調べた方が早い+0
-0
-
56. 匿名 2020/05/25(月) 20:50:36
ガルちゃんではわりとある
わざわざトピ立てて相談したことはないけど、何気なく悩んでる事書いたら返信くれる人がいて解決したことが何度かある
変な絡み方されることもたまにあるけど、けっこう優しい人多いよね+6
-1
-
57. 匿名 2020/05/25(月) 20:52:29
すみません
僕の事知ってますか?
集団のストーカーに遭ってるんですけど
そういうなん知らないです?
もうパターン決まってるんですよね
わざと待ち伏せて仄めかすみたいな
僕福島原発事故の裏側って本書いてるんですけど、しってますか?
舌をペロペロと出す嫌がらせ 詐欺でしょ?
あなたは犯罪者ですよ
裁判するつもりです
あなたは犯罪者です、何年も
ある糖質のYouTuberの悩みの質問+0
-4
-
58. 匿名 2020/05/25(月) 20:53:17
親にまつわる問題とか がるちゃんでうっぷん晴らして、ずいぶんトラウマ軽くなったよー
本心書くといい答えもらえる 気どって書いてたとき、何にも来なかった+0
-0
-
59. 匿名 2020/05/25(月) 20:54:01
>>24
なんだ、その女友達。
サイテーだから気にする必要なし。
+4
-0
-
60. 匿名 2020/05/25(月) 20:54:09
ネットで相談乗ってくる人なんて、相談者のアラを見つけて叩きたい人ばかりだと思うよ。+2
-1
-
61. 匿名 2020/05/25(月) 20:55:34
解決まではいかないけど、共感してもらえたり良いアドバイスをくれる人もたまにいるから救われてる。
+4
-0
-
62. 匿名 2020/05/25(月) 20:55:55
>>51
人間関係は一方の意見しか聞かないから分からないよね。離婚理由て男も女も相手の事悪くいう。
姉が専業主婦なのに育児放棄、家事放棄してる。
この状態で犬が可愛いからとペットショップで犬を飼うもやはりペット放棄。
それで旦那と喧嘩になり離婚されたけど他人には旦那の一方的な暴力、DVだと言っている。+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/25(月) 20:57:50
あるよー発言小町で。
労務問題。感謝してる!+2
-0
-
64. 匿名 2020/05/25(月) 20:58:00
かなり前に、当時の彼が職場での問題で悩んでたから知恵袋で相談したら、「そのくらいで悩んでるんですか?私の職場なんか…」「あんたが彼氏の職場に対して何ができるの?w」「彼氏の上司にでも掛け合うつもり?あんたみたいな女といたんじゃ彼出世しないねw」とか言われた。もう2度と知恵袋に相談しないと誓った。+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/25(月) 20:59:39
悩みと言うか
兄が亡くなった時に温かい言葉をかけて頂き
涙が出ました。
気持ちが救われました。
あの時は本当にありがとうございました。+3
-0
-
66. 匿名 2020/05/25(月) 21:00:32
>>52
私は、ヤフー知恵袋のややこしいモラハラ案件に回答したら、削除された
誰にでも書けるきれい事が採用されてた
その後がるで、似たような案件で、自分寄りの回答が過半数だったので、もうヤフー知恵袋は信用しなくなった+1
-2
-
67. 匿名 2020/05/25(月) 21:00:37
優しい人も沢山いるけど、意地悪な人も沢山いるから、ネットに自分の深い悩みを出すのは気が引ける+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/25(月) 21:00:49
素人ですか○○ですとかのアドバイスあるけど
あてならないね+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/25(月) 21:01:08
ガルちゃんに書き殴ったら、プラスの数とか覚えてないけど気が済んだことある。+2
-0
-
70. 匿名 2020/05/25(月) 21:01:27
昔Yahoo知恵袋に相談したら中二病の一言で片付けられた。+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/25(月) 21:02:25
私5年くらい前ほぼアルコール依存症で毎日毎日吐くほどお酒飲んで体壊してもお酒やめられなくて。
その時ガルちゃんでトピたてて、一ヶ月一緒に禁酒してくれた人がいる。毎日毎日励ましてくれて、一緒に頑張ってくれた。
今はそれからずっとお酒やめて健康診断も超健康。
顔も見たことないけど、その人いなかったら私は今こんなに元気に生きてない。
感謝しかない。
それからも結婚してないし何も変わってなくみえるだろうけど、本当に健康になったし、お酒に使ってたお金親孝行に使ったりして(ちょっとやってみてコメントしたら褒めてもらえた)人生本当に変わったんだ。
ネットは闇に引きずり込まれることもあるけど、私は本当にガルちゃんで変われたんだよ。
あの時のみなさんに、人生かけてありがとうを伝えたい+25
-0
-
72. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:44
保険関係や車関係のことはよく知恵袋で相談する。
変な人は片寄った回答だけど全く無知だったので為になった。
交通事故の示談の相談もいい回答をしてもらいました。+0
-0
-
73. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:54
解決したかは微妙だけど、回答をもらって自分とは違う視点の意見をもらえるので参考にはなる+2
-0
-
74. 匿名 2020/05/25(月) 21:09:46
>>12
本当にそう。
リアルじゃ相談しにくいからガルちゃんで相談したいのに、傷付けるコメント多いから絶対相談出来ない。+3
-0
-
75. 匿名 2020/05/25(月) 21:11:19
>>20
ルール違反な個人的なトピバンバン承認してるのにね+4
-0
-
76. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:36
10年前ひきこもり歴6年の時、社会復帰について相談したら親身になってアドバイスしてくれた
当時あの人たちがいなければ、まだ引きこもってたかもしれない
友達もいなくて家族にも相談できない私は、いつもネット民に助けられています
+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/25(月) 21:13:17
クーラーが故障したときにヤフー知恵袋で質問したら対応教えてくれて助かった。+1
-0
-
78. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:49
>>1
直接的な相談はしたことはないけど
色んな人の考え方や思考回路が
思わぬ境地に行けたり逆に悪い例で勉強に
なる事はよくある。
自分にはない考え方を客観的に知れるのは
悪くないと思ってる。
色んな人がいるのに詰まらない事で悩んでも
仕方ないやって。
それに悩み事は結局自分で折り合いつけないと何も解決しないと思ってるし。+3
-0
-
79. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:10
だって、相談出来るような友人なんていないもの
ネットがあって良かったって思ってるよ+1
-0
-
80. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:49
>>1
私は以前ここで「亡くなった友人が夢に出てきて辛い」という相談をしたことがあります。
皆さん優しくて色々と温かい言葉を言ってくれました。
私が責任を感じることはないと。そして亡くなった方が出てきても会いに来てくれてるんだとプラスに捉えてると教えていただきました。
お陰様で今では夢で会っても起きたら辛いという事がなくなりました。
あの時に相談に乗ってくれた優しいガル民の皆さんに感謝しています。
とっても気持ちが楽になりました。
私のようにネットで相談する事で気持ちが楽ななったり役に立つこともあると思いますよ。+11
-1
-
81. 匿名 2020/05/25(月) 21:41:55
最終的に判断するのは自分だから
あぁこういう考えもあるんだな
程度で済ませた方がいいよ
貶したり全否定しか回答できない人の意見はなんの役にも立たないから+1
-0
-
82. 匿名 2020/05/25(月) 21:45:50
旦那にイライラしていて、解決はしてないけど、共感してくれる人がいてガルちゃんに救われたよ+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/25(月) 21:46:06
定期的に立つ「病院に行くほどじゃない体調の悩み」みたいなトピは、以前参考になったよ。
同じ悩みを持った人が「こうすると楽になったよ」とか、その症状の原因をいくつか教えてくれる人がいたりと心強くなったし、病院行くなら何科に行けばいいか目安にもなったよ。
+2
-1
-
84. 匿名 2020/05/25(月) 21:52:42
どうも周りの友達がなまやさしいアドバイスだったり無難なコメントしかしない人ばかりで、もっとびしっと(情とか無しで)意見が欲しいから、わりと恋愛相談しちゃう。客観的な意見がほしくて。
厳しくて落ち込むこともあるけど、わりと的を得た意見もたまにくるから為になる。+0
-1
-
85. 匿名 2020/05/25(月) 22:05:22
彼氏のことで相談→別れたほうがいい
夫婦のことで相談→私なら離婚する
人生が辛いと相談→あなたよりもっと辛い人はいる
病気の相談→病院にいけ
犬猫を迎えるか相談→保護犬猫を迎えろ
こんな回答ばかり
+3
-2
-
86. 匿名 2020/05/25(月) 22:07:07
ガルちゃんでは、手作りマスクトピが新旧、親身になってくれる。
まぁ、心の問題ではないから解決しやすいだけかもしれないけど。+3
-0
-
87. 匿名 2020/05/25(月) 22:17:41
7割くらいは寄り添った意見くれるけど、残り3割くらいは「でもさあ、あなたもどうたらこうたら、なんじゃない?」と想像でイチャモンつけてくる人がいて腹立たしくなる+3
-0
-
88. 匿名 2020/05/25(月) 22:18:40
解決はしないかな。トピ立てたことあるけど、憶測だけで判断して不安を煽るコメントばかりでなんだかな…と。友達なら絶対言わないような余計なコメントも多いし、こちらが聞きたいことと答えがちょっとずれてるんだよね。+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/25(月) 22:19:05
知恵袋、ガルちゃん、メッセージアプリで同じ恋愛相談をした
知恵袋は的確かつ優しい感じの回答
ガルちゃんでは問題外と言われた
メッセージアプリではもう一度連絡してみたら?と数人に言われてしてみたら返事がきた
コロナが終息したらやっと会えそうな感じ(今はだいぶ気持ちは落ち着いてしまったけど⋯)
もうガルちゃんでは恋愛相談したくないなーって思った(笑)+1
-0
-
90. 匿名 2020/05/25(月) 22:23:31
発達障害とか引きこもりとか、そういう相談トピは見ていて参考にならんな、と思う。主さんが気の毒。実際の当事者だったら知識のある人のコメントじゃないと、だからそうじゃなくて…!ってなる。+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/25(月) 22:26:24
解決することはないけど、自分と似た悩みを持ってる人がいると安心する
+2
-0
-
92. 匿名 2020/05/25(月) 22:35:13
解決というか背中を押してもらったことはある
ここでトピ立てさせてもらって彼と別れることができたよ+2
-0
-
93. 匿名 2020/05/25(月) 23:19:55
落ち込んだ事があって誰かに聞いて欲しかったけど、自粛中だから飲みにもいけないしで、さっきガルチャンで相談したらマイナスくらって逆に落ち込んだ。
文才なくて上手く説明出来ないし、身バレ怖いから詳しく書けないし…ネットじゃ自分の気持ちが伝わらなかった。結局リアルな友達に相談した方が良いやってなったわw キツイ意見も友達に言われるなら素直に聞けるし。まぁ、向き不向きだよね。私には向いてなかった。+3
-0
-
94. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:18
恋愛で悩んでた頃はよく2ちゃんに書き込んでた。
スレさえ間違えなければ何も問題ないし、楽しかったよ。
ペットの飼育のことでトラブルが起きた時は知恵袋使ってた。
本当に助かった。
今はインスタでアドバイスもらって、とても助かっている。
がるちゃんはすぐ極端な方向に意見が傾くから
がるちゃんで相談する気にはなれないわ…。
がるちゃんは軽い話題を適当に楽しむところだと思ってる。+0
-0
-
95. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:43
知恵袋で相談(質問)で解決したことあります。
もしも誹謗中傷の答が返ってきたら削除すればいいし。ガルちゃん削除できないから悩みを質問してる人の1にマイナスくらいながらいろいろ叩かれる人いるの恐いし。+0
-0
-
96. 匿名 2020/05/25(月) 23:53:23
何年も前に知恵袋みたいな所でパソコンに関しての質問をした。
何人かの方から回答をもらったんだけど、一人だけ質問とは全然違うことに関して書いてる人がいた。
一人だけスルーして返事しないのも悪いので「ごめんなさい。◯ではなく△についてお聞きしたかったんです。コメントありがとうございました」って返事したら「質問する立場なのにその態度はなんだ!」って激怒しだして延々と罵倒する書き込みされた。
他の回答者の方もギョッとしたのか「なんで怒ってるのかわからないけど気にしちゃダメだよ」ってフォローしてくれたけど、あの時はびっくりしたなー。
その人プロフィール見たら学校の先生してる人だった。+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/26(火) 00:46:13
>>20
もう三ヶ月もアク禁されててコメントできない+0
-0
-
98. 匿名 2020/05/26(火) 00:49:48
>>97
あ!コメントできた!
もうコメントできないと思ってたー
さみしかったー
このトピでアク禁の悩みが解決したw+1
-0
-
99. 匿名 2020/05/26(火) 00:58:25
ここでスレッドを立て相談しました。
友人のことです。かなりフェイクを入れて肝心の相談部分はハッキリとここで伝わるように。
みなさんは私の意見に賛成してくれて、自分の気持ちを話そうと思っていたのですが‥。ある日を境に思い切り避けられるように‥そうです、友人はガルちゃん民だったようで‥それから3年間、会うことはなくなりました。まぁ結果オーライかなって。
あの時相談乗ってくれた方、ありがとうございました!+1
-0
-
100. 匿名 2020/05/26(火) 01:11:14
>>29
実際に診察して本当に過敏性腸症候群だったんですか?+0
-0
-
101. 匿名 2020/05/26(火) 01:56:52
高校生のときに一度だけ、誰にも話せなかった家庭環境の悩みをヤフー知恵袋で相談したことある。
母の再婚相手と一緒に生活するのがつらいが、再婚相手は普通にいい人だし他にも同じような家庭は多いのにこんなにつらいのは自分がダメなのか、という内容。
それがつらいのは当たり前だよ変じゃないよと何人かが言ってくれて、すごく救われて、たくさん泣いた。
その後家を出てからもう何年も経つけど、今でもたまに思い出す。本当に感謝してます。+5
-0
-
102. 匿名 2020/05/26(火) 02:01:47
私は相談する時はただ聞いてほしいことが多い
+0
-0
-
103. 匿名 2020/05/26(火) 02:19:29
>>39
意味のない自己アピールしたがる人多いよね。自分の立場でしかものを見られない人。
お相談に乗る気がそもそもないのか、本人は相談乗ってるつもりなのか知らないけど不気味だわ。+2
-0
-
104. 匿名 2020/05/26(火) 03:09:39
現実の友達や信頼できる人に相談する事を勧めます。本当に親身になってくれるのは、と考えたら掲示板なんかでは悩みは話せない。
自ら私刑してくださいと行くようなもの。+2
-1
-
105. 匿名 2020/05/26(火) 05:41:28
>>101
いい人達がわかってくれて良かったね。
家庭の悩みって仲のいい友達にもなかなか話せないもんね。
同じ状況を経験してないと、同情はしてくれても理解はしてくれない。
「自分はそういうの経験してないから…わかってあげられなくてごめんね」
と言われることがよくある。
ネットは大勢の人が集まるぶん、同じ経験をした人が集まりやすい。
相談したあと気まずくなったりもしないし、ネットのほうが楽な場合もあるよね。+1
-0
-
106. 匿名 2020/05/26(火) 06:27:50
ありますよー
相談系はYahoo知恵袋、簡単な質問系は該当トピでさらっとガルちゃんでと使い分けてます+2
-0
-
107. 匿名 2020/05/26(火) 12:19:59
ネットで調べても分からない時は知恵袋だ質問すると大体解決する。+2
-0
-
108. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:42
生理のこと相談したいけどトピ立たない
顔が見えないから聞けることもあるからさー+1
-0
-
109. 匿名 2020/05/27(水) 09:51:11
>>66
削除とは投稿者が質問ごと削除したってこと?それともあなたの回答だけ違反報告で削除されたってこと?
前者なら一生懸命回答したのにがっかりするよね。個人的には他の回答者から誹謗中傷紛いの投稿がある場合には致し方ないとは思う。後者なら複数人から違反報告がないと消されないはずなので、何か規約に触れる内容だった可能性が高い。
知恵袋では「採用」では無くて「BA(ベストアンサー)」なんだけど、BAは相談者にとってのベストアンサーだからね。相談じゃなくて質問系でキチンと回答してるのがBAじゃなくて、内容薄いのがBAなのは納得出来ないのは分かるけど。+1
-0
-
110. 匿名 2020/06/08(月) 07:55:52
農道を徐行で走っていたら、散歩中のお母さんが目を離した隙に子供が飛び出してきました!急ブレーキ踏んでのと、お母さんが子供を引き寄せたので間一髪なんとかなりました。が、お母さんがものすごい勢いで睨んできて。わたし的には子供のこと見てなかったのそっちだろー!と思ったんですが、後から思うと「大丈夫でした?」と声かけたら良かったかな……と後悔。どこの誰だかも分からないし、どうゆう方か分からないので、一応警察に相談しておこうかと思いますが、当たってもなく相手もこけてもないなら話すら聞いてもらえないかな……??わたし的には念のため相談だけしとこうかと思うのですが💦みなさんならどうしますか?+0
-0
-
111. 匿名 2020/06/08(月) 07:57:16
↑トピ違いならごめんなさい💦合うトピがなかったので💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する