-
1. 匿名 2020/05/14(木) 12:56:41
付き合って2年、20代後半のカップルです。
先日、彼から一人暮らしを始めることを伝えられました。
正直、この年齢から、同棲でも結婚でもなく、一人暮らし?とがっかりしてしまいました。
彼曰く、今までお互い実家暮らしだったので、これからお家デートを出来るようにするためだそうです。
私は都合がいい女なのでしょうか?
私に結婚願望があることは伝えてあります。+47
-312
-
2. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:39
へー+126
-27
-
3. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:40
+59
-9
-
4. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:50
それを彼に直接言えない時点でお互いその程度の仲なんじゃない?+818
-9
-
5. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:55
卑怯な男
別れた方がいいよ+28
-83
-
6. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:00
同棲したいと言ってみたら?+227
-18
-
7. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:01
期待しすぎ+352
-3
-
8. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:01
まあラブホ代もったいないってのもあるんじゃない?+459
-2
-
9. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:03
知恵袋かな+154
-4
-
10. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:18
一人暮らししてきっちりと自立した姿をみてほしいんじゃない?
その方がお互い不安も無くなるような気もするけどどうなんだろう+366
-6
-
11. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:19
なぜ、ガッカリなのか…?+345
-13
-
12. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:22
しらねーよ
彼氏様に言えよ+103
-47
-
13. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:25
一緒に住もうとか、結婚しようとかは何も無し?
取り敢えず彼は当分結婚する気は無さそうだね。+517
-4
-
14. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:34
人それぞれだけど、20後半で確かに何がお家デートだよ!って感じだね+393
-9
-
15. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:35
2年も付き合っているなら、私も一緒に住みたいなぁ位は言ってしまうかも+202
-5
-
16. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:36
え?いいんじゃない?
自立、男女問わず大事だよ。
変に同棲するよりいいと思うけど。+385
-8
-
17. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:42
そんなことないよ
結婚への布石だよ+167
-9
-
18. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:48
>>9
知恵袋トピ多いよね〜
知らんがな!ってやつ+71
-1
-
19. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:52
+86
-0
-
20. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:53
結婚願望伝えててそれかぁ
その彼、例え結婚するとなってもだいぶ先そうだね
何か主が結婚に中々踏み切らない彼に嫌気さして別れる未来が見える
で、別れたらちゃんと違う男性とすぐ結婚出来そうな未来も見える
+224
-9
-
21. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:53
1LDKにしとけば?+16
-5
-
22. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:03
2年付き合って適齢期で相手に結婚の意思すら確認できないの?
彼に任せすぎじゃないかな
+221
-4
-
23. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:03
同棲を始めたいんじゃない?+6
-8
-
24. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:06
大丈夫だよ
彼氏を信じてあげて+6
-25
-
25. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:11
勝手にガッカリされても。
一緒に暮らしたいと伝えれば?+160
-1
-
26. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:16
大体の男は20代を自分の適齢期だと思ってないと思うんだが+375
-5
-
27. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:19
これを機にまじめな感じで結婚の話をしてみては?+73
-0
-
28. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:24
結婚願望があることを伝えたときの反応は?+27
-1
-
29. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:28
一緒に住みたいとか言ってみたら彼氏さんに+15
-1
-
30. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:47
>>3
三上博史かっこいい+42
-3
-
31. 匿名 2020/05/14(木) 12:59:52
別におかしくないんじゃない?
彼女にぞっこんな人は同棲や結婚って結びつくだろうけど適度な距離感のカップルなら彼氏がやっと自立心が芽生えていい事だと思うよ+105
-2
-
32. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:01
同棲出来ない=都合のいい女
という思考回路になるのかわからない+204
-4
-
33. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:02
結婚するための準備じゃない?+33
-2
-
34. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:04
逃げられないようにね+10
-2
-
35. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:07
なんでがっかり?
同棲か結婚したいなら自分から言えばいいじゃん。
言えないなら私も一人暮らししようかなーとか言ってみれば?+88
-1
-
36. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:11
あなたが結婚したい意思を伝えているのに、同棲でも結婚でもなく、一人暮らしを選んだということは、彼には結婚する気はないという事では?
「これからはホテル代が浮くぜ!」しか考えて無さそう。+75
-8
-
37. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:11
男の20代後半はまだ遊んでたい人多いからなぁ
でも同棲は絶対やめた方がいいよ
あれ女に1ミリも得ない+212
-7
-
38. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:15
マッチングアプリ使ってる方、最近どうですか?part.2girlschannel.netマッチングアプリ使ってる方、最近どうですか?part.2前回のトピから時間が経ったので新しく立ててみました。ユーザーの皆さん、最近どうですか? 私は、4月からマッチングした人とLINEでよく雑談などをしています。しかしコロナの影響のため、会うことも出来ず、段...
主さんここに居た人?+19
-1
-
39. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:17
彼の家デートたくさんしていく中で家庭的な部分出しまくって、その内私物置いてっていつの間にか半同棲に、、+13
-2
-
40. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:20
主、婚期逃さないようにね+40
-1
-
41. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:22
一人暮らしを経験してない人だとあなたが母親代わりにされたりするよ?
あなたも一人暮らしして母親がやってくれてた事がどれだけ有り難いかを学んでからのほうが問題なく同棲できると思う!+149
-4
-
42. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:27
どうせ家出るなら結婚しようって言ってほしかったってこと?
一人暮らし自体は別にいいんじゃないかな。+128
-0
-
43. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:30
男の結婚適齢期なんてあるの?+21
-3
-
44. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:34
男は結婚したくないんだよ+40
-2
-
45. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:39
いろんな女家に呼びそう+27
-4
-
46. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:41
>>1
あれ、別トピにも書いていましたか?+33
-2
-
47. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:48
自活しみたいんでしょ
いいじゃん。遊びに行くねーで+37
-0
-
48. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:56
結婚願望があることを伝えてあるなら、彼氏さんに直接聞くのがいいと思いますよ。
私も似たような状況になった過去があり、結果的に結婚することになりました。+15
-0
-
49. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:59
そのうちあなたが転がり込んで半同棲狙ってるのかな?彼は。+10
-2
-
50. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:13
それを彼に言ってみたらいいかと+9
-0
-
51. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:17
>>9
知恵袋と違って端的かつ辛辣なコメントがポンポンポンポン並ぶのが面白いよね(笑)
主のハートの強さも試される(笑)+47
-0
-
52. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:26
>>20
散々結婚に踏み切らなかった男に限って、次に付き合った子ととんとん拍子で結婚しちゃうパターンもあり。
今までのはなんだったのか!?みたいな。
+75
-1
-
53. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:29
狭い部屋ならしばらくは主さんと暮らす気ないってことだよね?
また引越しするの大変だし
敷金礼金もかかるし。+18
-0
-
54. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:33
自立するんだからいいんじゃない?
実家に帰るなら嫌だけど
実家暮らしから結婚より
自分で家事などやりくりしてから結婚する
男性の方がよくない?+60
-1
-
55. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:37
時々お泊りしたりしてもいいんじゃないかな。
ワンルームならしばらく結婚する気はなさそうに思える。+10
-0
-
56. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:43
>>1
きっと自分の考えがあって、そのとおりに行動するタイプなんでしょうね。
彼女ありきではなくまず自分だけの考え優先。
わたしも同じ状況で(年齢は30代半ば)、彼氏が一人暮らし始めてガッカリしたことあります。
それきっかけじゃないけど別れました。+102
-1
-
57. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:43
>>9
昨日知恵袋そのままコピペしたトピがあったよ。
コールセンターネタの。
+7
-0
-
58. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:44
自立心があって立派だなって思ったんだけど
仕事してても親の力を借りてる人もいるのにさ
家の管理から家事など全部自分で、って大変だよ
私は立派な人だと思ったよ
主が恋愛脳すぎる+65
-3
-
59. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:48
>>1
ずっと実家なら一人暮らしがしてみたいのでは?+110
-0
-
60. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:04
グイグイ女は逃げられる+10
-1
-
61. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:19
なんでそれでガッカリなのかわからん
主さんちょっとズレてる人な気がする+42
-5
-
62. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:27
主これでしょ
マッチングアプリじゃね…
マッチングアプリで交際して2年。仲良くやってます。と思っていたら、彼が一人暮ら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+48
-1
-
63. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:28
まずあなたを支えられるようにしっかりと自立してから「一緒に住まない?」と言いたい彼+7
-0
-
64. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:34
彼氏の友達がまだシングルがわんさかいるなら
結婚はまだまだ先だよ+17
-1
-
65. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:35
>>26
職場でも20代ってまだ若者扱いだし30過ぎてある程度仕事も任されて収入も安定して、友人も結婚しだしてやっと動き始める印象+76
-1
-
66. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:43
一人暮らし経験ある方がいいよ。
家事何も出来ない男になるよ。+28
-0
-
67. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:54
今まで実家暮らしだったなら、家事の練習にもなるし良いんじゃない?
でも結婚願望を伝えてるなら、いつまで一人暮らしする、という期限は聞いておいた方がいいかも。+11
-0
-
68. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:59
>>8
でもさ、家賃の方が高いよね?
毎日ホテル行ってたんなら別だけど、
1回4,000円として週2で8,000円、月4万くらい?
ワンルームでも最低5万はするよね。+33
-19
-
69. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:02
結婚する気があるのか聞けば?
無駄な時間はもったいない+19
-0
-
70. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:16
彼氏ひとり暮らしした事無かったらしてみたいんじゃ無い?+19
-0
-
71. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:22
二人とも実家から出たこと無いのにいきなり同棲は辛いと思うよ
実家でもお金入れたり家事したりはしてると思うけど、自活するのはまた全然違うから、生活の基盤も整えつつお互いの妥協点も探りつつ…で喧嘩が絶えなくなるかも
一人暮らしの彼の家に入り浸っちゃえばいいじゃん
彼の家に自分の私物が増えていくのも楽しいよ 笑+19
-0
-
72. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:30
男女問わず結婚には適齢期はありません。
女性には妊娠適齢期があります。+21
-0
-
73. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:45
まだ自由でいたいんだよ
すぐする理由がないから
結婚はもう少し先だと思ってるだけじゃない?
+16
-0
-
74. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:52
気を遣って思ったことも言えない間柄なら結婚してから大変だよ。
全然家事やってくれない!ってよく聞くけど、旦那にお願いしてるの?って聞いたら気づいてくれるの待ってるとか言われる。
家事分担の話し合いができないとか、お金の話ができないとか、そんなんで夫婦って言えるのかなって思うよ。+23
-0
-
75. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:03
>>1
結婚する前に一人暮らししてみたかったのかも。
あなたも自由に行き来できるし好きなことし放題!ポジティブに考えて!
前のめらないで!+126
-1
-
76. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:04
その年齢ならずるずる待っておくわけにもいかないし、はっきり聞けばいいよ。いい機会だし。
結婚する気あるか早く見定めた方がいいよ。+7
-0
-
77. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:08
結婚を意識したからまず自立しようと思ったんじゃない?
家事した事ない男と結婚するより少し一人暮らしした男の方がいいよ+31
-0
-
78. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:23
主も一人暮らしくらいしてみなよ。まさか非正規?+15
-6
-
79. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:49
ひとり暮らしもしたことがない人と結婚するのはハードル高いな
男女問わずだと思うけどね+32
-0
-
80. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:50
半同棲くらいが楽しいよ
+7
-0
-
81. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:51
独り暮らしだぜ!
やっとお付き合い自由に出来るね!ていう前向きなことかと思った
人間て、捉え方、様々だね~+31
-0
-
82. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:06
彼の自由だよね
束縛こわい+47
-1
-
83. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:10
主も同じ建物に引っ越せば?+1
-7
-
84. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:15
あなたも正社員で働いてるいるなら同棲は勧めないけどな。+10
-1
-
85. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:22
>>68
終わった後家だったらダラダラできるし、そのまま寝れるし。お金以外にも色々家の方がメリットあるなと個人的には思う。+108
-0
-
86. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:24
>>32
本当そう。
逆に同棲は男からしたら都合いいって聞くけどね。
結婚願望も伝えてて独り暮らしの選択するってことは、彼からしたらまだ結婚考えてない。それだけの事だと思う。
主さんはすぐ結婚したいのなら真剣に話し合うしか解決しないよ。
+30
-2
-
87. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:26
なんか主の気持ちも分かるわー。
独り暮らしわざわざ今から始めるならもう結婚しちゃおうぜ!って言いたくなるよね。っていうか言ってほしいよね、結婚願望ある側としては。
まぁ彼にはまだ結婚する気持ちはないんだろうね。残念ながら。+19
-10
-
88. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:33
1人暮らしさせて家事の大変さを知ってもらってた方がいいと思う+8
-1
-
89. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:35
>>26
私も28の時に付き合ってた人に結婚の話題出したら、友達に「何で女って結婚したがるの?」と話してたらしい。もう10年付き合ってたのに。+85
-2
-
90. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:00
>>1
なんでマイナスに捉えるのか謎。
お互い実家暮らしで、彼が一人暮らし始めたら嬉しくない?一歩前進だと思うんだけど。
不満があるなら本人に言いなよ。+165
-4
-
91. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:06
>>62
よく見つけたねwww+31
-0
-
92. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:13
恋愛脳はこれだから…+4
-3
-
93. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:14
>>1
彼氏にとっても一度きりの人生で、もしすぐ同棲したらそれこそ結婚の流れになって結婚したらそのまま死ぬまで一人暮らしできないかもしれないんだよね?別に良いんじゃない?一人の時間てすごく大切だよ。家具買ったり、ちょっと料理もしてみるか?って彼氏さんもワクワクしてるんじゃない?
結婚したいと伝えてても保証なんかないし、それで結婚しない方向になったとしてもそれは仕方ないと思う。
モヤモヤするのもわかるけどここで締め付けたり圧力かけすぎたらダメだと思う。焦っても良いことないよー!+89
-5
-
94. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:26
>>2
何で2って変なのしか居ないんだろう+28
-2
-
95. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:43
>>1
結婚したいと伝えていても、彼が行動に移さないならそれが答えだと思いますよ
「言葉より行動を見る」ってとても大切です
+86
-1
-
96. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:08
今から悩まないでも、彼が一人暮らし始めてから考えればいいんじゃない?
もしかしてあなたの家事能力も試されるかもよ。+0
-0
-
97. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:18
主です。
コメントありがとうございます。
以前、私と結婚する気あるの?という質問には、彼は、あると答えていました。
ただ、今すぐにはきつい。少しずつ進めたい。と言われ、それから半年ほど経った今になって、一人暮らしを始めたいと言い出しました。
部屋は1DKか1LDKを予定しているようで、途中から同棲する気はあまり無さそうです。+7
-30
-
98. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:20
男全体が割と本気で結婚焦り出すのって30代後半か気がする。デキ婚や彼女に迫られでもしない限り40までにすればいいかなイメージ。+7
-1
-
99. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:23
実家からちょくちょく転がり込めば?同棲だと折半になりそう+0
-0
-
100. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:28
急に同棲するのは重いから一旦一人暮らしであなたも来れるように、とかそんなかんじじゃない?こんなところでモヤモヤしてないで本人に聞きなよ。+6
-1
-
101. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:40
ええやん。好きなだけ気軽に会えるじゃん。+10
-1
-
102. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:47
こんな個人的な相談、トピになるんだね
ここで聞くって友達おらんのかな?+8
-4
-
103. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:48
私も20代後半だけど、ずっと実家暮らしだから結婚する前に一人暮らししてみたいなーっていう気持ちはわかるかも。
遊びたいとかじゃなくて、自分の生活力を試してみたいというか。+23
-1
-
104. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:56
マッチングアプリで交際して2年。仲良くやってます。と思っていたら、彼が一人暮ら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
広い部屋にダブルベッドまであるなら
『私もここに住みたいな♡』って
言ってみれば?
それで反応見る+9
-0
-
105. 匿名 2020/05/14(木) 13:08:40
主結婚の事しか考えてなくて彼氏の事見えてない
ここからどんどんすれ違いそう
一緒に住みたいなぁくらいで済ませた方がいい
今の彼氏と結婚したいなら待つしかないよ+24
-2
-
106. 匿名 2020/05/14(木) 13:08:49
家デートに憧れてるなんてかわいいじゃん
何もやるだけじゃないでしょ
すぐラブホ代節約とか言い出す人間キモいよ+13
-2
-
107. 匿名 2020/05/14(木) 13:09:24
>>1
あなたが、そう思うならそうだよ。
都合のいい女って事。
どう捉えるかはあなた次第だよ。+41
-1
-
108. 匿名 2020/05/14(木) 13:09:36
>>1
適齢期の彼が
ってそもそも20代後半で、結婚したい!!😤
って意気込んでる男性はあまり居ない気がする
女はそうかもしれないけど男からしたらまだまだこれから働き盛り、モテ盛りだかね。
+108
-3
-
109. 匿名 2020/05/14(木) 13:10:11
>>97
私と結婚する気あるの?なんて質問したんだ…
重すぎるわ+26
-18
-
110. 匿名 2020/05/14(木) 13:10:16
>>97
今までそういう言い方した男で結婚の話進んだ試しなかったな。
相手側もこの人を逃したくないと思ったら結構結婚話って進むもんだと思うけど。+30
-2
-
111. 匿名 2020/05/14(木) 13:10:50
>>105
それか今すぐにでも結婚したいと思ってる、本当の適齢期の男性に乗り換えるかしかないよね。
+6
-1
-
112. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:02
彼氏に結婚する気があるか聞いてみたらいいよ
私もお互い20後半だけど自分から結婚したいって言ってOKもらったから結婚したよ。待ってても時間過ぎるだけだから聞いた方がいい。+2
-4
-
113. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:05
別の人に乗り換えたほうがいい+0
-1
-
114. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:24
主さん年齢より文章が幼い感じ。
みんな自分の思うようには動いてくれないものだよ。
とりあえず彼はまだ結婚は考えてなさそうだね。+11
-2
-
115. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:27
>>62 すげー!コメントだけ抜き出して貼れるんだ!どうやるんだろう
+12
-0
-
116. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:31
私だったらめちゃ喜ぶw+1
-0
-
117. 匿名 2020/05/14(木) 13:12:06
>>111
それが1番早い+4
-0
-
118. 匿名 2020/05/14(木) 13:12:07
>>97
あなたから見て20代後半は適齢期でも
彼からしたら全然違うんだよ。+35
-4
-
119. 匿名 2020/05/14(木) 13:12:09
主さんとの結婚を近い未来で考えていたら一人暮らしする前に少しでも相談するとは思います。
経験ありますよ。似たような。
元カレで元々一人暮らししていて、事後報告で引っ越したこと告げられて、今まで合鍵貰っていたけど次は貰えなかったこと。引っ越して半年で別れました。+11
-1
-
120. 匿名 2020/05/14(木) 13:12:12
私ひとり暮らししたこと無い人に急に同棲しようと言われる方が嫌かも
家事の大変さわかってないから
たまにこう言うと「実家に住んでても料理や洗濯、掃除は自分でしてるのでひとり暮らしと同じ」って言う人いるけど、シャンプーや洗剤足りないもの全部見繕って自分で買ってきて詰め替えたり、郵便物あけて仕分けしたり、台風や地震速報で一人でどうしようって思ったりはしてないんだよね。
やってるつもりでも絶対家族のフォロー受けてる。
全部一人でやってからじゃないと大変さわからないからこっちがやっても感謝が足りないと思う+43
-2
-
121. 匿名 2020/05/14(木) 13:12:17
>>1
図々しいと思います。
彼氏には彼氏の生活があり、あなた中心で暮らしてるわけではないのです。+88
-8
-
122. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:11
彼もゆくゆくは同棲と思ってるのかも知れないけど、いきなり同棲はハードル高いと思ってやめたんじゃない?
あ、コロナだからというのもあるかも
主から「えー、一緒に住もうよw」って明るく言ってみたら?
案外賛成してくれるかもよ+6
-1
-
123. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:30
>>1
あなた、このままだと振られるよ
+64
-4
-
124. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:33
>>97
ダラダラ付き合ってそのうち捨てられる風味。+16
-3
-
125. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:48
結婚は考えてるかもしれないけど今すぐどうこうって訳じゃないんだろうね
長く待ちたくないなら付き合い始めに言っておくべきだった
大抵の男はのんびりしてるから+4
-1
-
126. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:51
一人暮らししてみたい
まだ結婚はしたくない
だったらしょうがないじゃん
それが嫌なら違う人探すしかない+1
-1
-
127. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:51
>>115
そのコメントの右上のポチのところから共有、URLをコピペ
と教わったのだけど私も出来ない笑。
Androidは出来ないのだと思っている+1
-1
-
128. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:54
>>1
独り暮らしは、男が一人前になるための必修科目みたいなもんだと思うけれどね。彼も結婚前に一度しておこうと思ったのでは?+53
-2
-
129. 匿名 2020/05/14(木) 13:14:57
>>13
男の人の多くは、なぜ結婚したくないんだろうね。+4
-9
-
130. 匿名 2020/05/14(木) 13:14:58
>>115
熟練のがる民だね+7
-1
-
131. 匿名 2020/05/14(木) 13:15:00
>>97
『今すぐにはキツい』って言われてるんだから
答え出てない?
待てないなら今すぐにでも結婚したい相手を
探すしかないよ+67
-1
-
132. 匿名 2020/05/14(木) 13:15:27
1番近くで見てて、彼のことを知ってる主が分からないなら会ったこともないガル民が彼氏の意図なんて分かるわけないじゃん。
彼氏以外、誰も本当のことを知る由もないし直接聞きなよ。+3
-1
-
133. 匿名 2020/05/14(木) 13:15:27
結婚前に1人暮らしして、1人の自由を満喫してみたいのかな??
実家暮らしからの結婚だと1人暮らしする機会ないもんね。
今この歳から1人暮らし⁈私がいるのに⁈って主が思う気持ちはわかるよ〜。
で、たぶん結婚はするにしても数年は先になりそうだね。+7
-1
-
134. 匿名 2020/05/14(木) 13:15:43
私と結婚する気あるの?だの、結婚適齢期なのに一人暮らしなんてがっかりだの…
自分からは何もアクション起こさないくせに感情だけは垂れ流す
鬱陶しい彼女だね+7
-1
-
135. 匿名 2020/05/14(木) 13:16:02
>>62
クッソワロタ
まんまの文じゃんwww+25
-1
-
136. 匿名 2020/05/14(木) 13:16:02
好きにしろや〜
全ガル民に関係ないし+0
-3
-
137. 匿名 2020/05/14(木) 13:16:39
ずっと実家暮らしより一人暮らし経験ある男の方がいいから私はありだと思う+8
-0
-
138. 匿名 2020/05/14(木) 13:16:59
むしろ同棲なんかしたらそのままズルズルされて結婚してもらえないんじゃない?+5
-0
-
139. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:02
>>1
同棲したいだけで一人暮らし始める彼氏に文句いうのはちょっと、、、
まぁでも、
どうせ半同棲くらいになりそう
+48
-0
-
140. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:18
こういう知恵袋トピってなんだかんだコメントのびるよね。運営がたててるのかな。+0
-0
-
141. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:30
>>127
Webでもできますよ
URLをコピーすればOK
>>115そのコメントの右上のポチのところから共有、URLをコピペと教わったのだけど... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
142. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:42
>>1
主さんは20代後半で実家暮らしで…一人暮らししたことないみたいだけど、家事はできる?(笑)
余計なことを考えてないで、自分も実家から自立することを考えたら?
彼が一人暮らしを始めて、毎日のように押しかけて
「結婚して!」
「なんで結婚してくれないの?」
「私は都合のいい女なの?」
とか責めそう…
そもそも恋愛経験も少なそうだね、主さん。
+71
-4
-
143. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:55
>>97
あー、「今はキツい」って事はずっとキツいと思うよ。
そもそもキツいって言い方、結婚に対してあまりポジティブではなさそうだし、主が早く結婚したいなら、若いうちに早く次の行動に移った方が良いと思う。
+49
-1
-
144. 匿名 2020/05/14(木) 13:18:02
>>97
その詰め寄り方は良くないなー重い。
あなたもウジウジしてないで、いつまでも結婚する覚悟がないなら次探そーっと!くらいの気持ちで他にも目を向けつつ付き合ってた方が良いよ。
そのほうが男も焦って結婚するんじゃないかな。
ジトーっとプロポーズ待つ女にはならないようにね!+28
-1
-
145. 匿名 2020/05/14(木) 13:18:51
それよりも20代後半で実家暮らしの主さんが心配
専業主婦狙い?+10
-1
-
146. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:05
ここで急いで同棲したら主さんが家事全部担う危険性はあるよ。最初はいいんだよ。
朝自分の方が早く起きてご飯準備して、遅刻しちゃうよー♡とか新婚さんみたいで楽しいから。でも、まず一緒に暮らし始めて最初の生理。
早くお風呂先に入って欲しいのにゲームしてるからまだー、先いいよー、後でー。
なんでそっちの生活リズム、しかも完全なる遊びに合わせないといけないの?ってなるからね。
とりあえず、人生経験として見守ってあげなよ。家事の大変さを知らないと、母ちゃんはやってた!とか製造責任者出してくるから。+12
-0
-
147. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:06
>>97
何だ、はっきり言われてるんじゃん
言い方悪いけど、飼い殺ししても平気な女と舐められてる
別の人探した方が良いと思うけどねー
長く付き合ったからって結婚出来るとは限らないよ+37
-1
-
148. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:09
>>97
主は、彼が実家住みの間にしっかりお金を貯めて、結婚に備えて欲しかったと思っているみたいだけど、二人の温度差はかなりあるね
+20
-0
-
149. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:39
>>26
アラサーだけど、私の周りの同世代の男たちは35歳くらいで結婚できたらいいな〜と言ってる人が多い+35
-2
-
150. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:50
20代後半でも26か29かで男性の意識は結構違うのでは?29以降になれば周りも結婚し始めて自分も仕事を任されるようになって、それで30過ぎで結婚決めるなんて人も多そう。+5
-0
-
151. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:50
>>1
いい歳した実家暮らしの彼氏が一人暮らし始めるだけで「私は都合がいい女なのでしょうか? 」
めんどくせぇな
恋愛経験、少ないのかな+76
-5
-
152. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:50
主も取り合えず独り暮らししてみたら?
全部自分でやる事の大変さを知ったら、いかに結婚生活が大変かがよく分かると思うよ
愛だけじゃ飯は食えない+11
-0
-
153. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:51
主も取り合えず独り暮らししてみたら?
全部自分でやる事の大変さを知ったら、いかに結婚生活が大変かがよく分かると思うよ
愛だけじゃ飯は食えない+4
-1
-
154. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:51
>>97 2年毎に更新料掛かるから2年後に考えてたりして。結婚する気有るなら2人で相談して子供何人欲しいのか、その人数を何歳で産む予定なのか車や将来の家などどうするか寿命までシンプルに書き出してみたら?
+4
-8
-
155. 匿名 2020/05/14(木) 13:21:06
若い10代ならまだしもその年齢で…となると期待薄かもね。でももしかしたらその先に結婚考えてるかもしれないからそれは彼に聞かないと分からないけど、おそらく今の時点ではそういうこと考えてない可能性のほうが高いかな。
私は旦那と付き合ってた当時、彼は会社の独身寮に住んでてそろそろ寮を出ないといけない時期が来てて、そのタイミングでアパート借りたけどその時既に同棲、結婚の話が出てたしうちの両親にも挨拶済ませた上で同棲して1年後に結婚しました。同棲する時もちゃんと期限を決めて。私も住むことになるアパートだから部屋探しから家具探しまで全部一緒にやりました。
今後の事どう考えているのかちゃんと聞いたほうがいいよ。同棲するにしてもちゃんと両親に挨拶済ませて期限決めてからすることをおすすめします。男にとって同棲ほど都合の良いものはないからね。+5
-5
-
156. 匿名 2020/05/14(木) 13:21:40
彼は一人暮らしで家事含めて自立出来て、それでも結婚にメリットがあるのか、自分で確かめたいんじゃないかな。
今時の少し賢い男は性欲に支配されてないよ。+3
-1
-
157. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:00
結婚する気あるの?って聞かれて「全然ないよ!」なんて言う人いないよw
もしかしたらするかも…くらいでも「あるよ」って言う。一応わずかながらでもあるのは事実だし
そんな一言で言質取ったみたいに縋るのはどうかと思うわ+22
-0
-
158. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:29
>>97
主さんは早く結婚したいみたいだし、その彼が結婚する気になるのを待つより、同じように結婚したいと思っている男性を見つける方が早いと思う。
「今はまだキツい」なんて言ってる男が、半年や一年で「今ならいける!」にはならないよ。
でも半年や一年あったら、新たな男性と出会って結婚することは可能。
+39
-0
-
159. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:30
主は彼氏に結婚願望あるか聞いたことあるのかな
やっぱ結婚とかめんどくさいよねー!
って言ってみたらそうそうってなりそう+3
-0
-
160. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:32
>>14
お家デートの男の目的なんてひとつしかないからなあ+20
-3
-
161. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:49
結婚願望があるって、どの程度話してるかじゃない?
結婚したいなぁ〜くらい軽い話なら別に同棲とかにならなくても不思議じゃないけど。
逆にいつまでに結婚しようねって具体的に決めてたり話し合ってるなら、もう少し考えてよ!とは思うけど。
主さんが一方的に結婚について思ってるってことはないのかい?+1
-1
-
162. 匿名 2020/05/14(木) 13:23:25
>>1
付き合っている段階ではまだ人生のパートナーではないから、
どんな暮らし方を選ぶかは彼の自由なんじゃ?
主さんがどうこう言う立場ではないし、
今スグ結婚ではないってことが分かってるだけで、
都合がいい云々は彼以外誰にもわかりません
彼自身、結婚そのものに興味がないかもしれませんし、
結婚するにしても、一人暮らしを経験してからって考えてるかもしれませんし、
結果、結婚に至るまで10年かかることだってあると思います
彼にとって一人暮らしは新鮮で、自由。
忘れないでね、主さんも自由ですので。
主さんの目的は結婚?
それともこれから先も彼と愛し合うこと?
形ばかり求められるのって、
彼にしてみてたら
「そんなに結婚したいだけならオレじゃなくてもいいじゃん」って話ですね
+30
-0
-
163. 匿名 2020/05/14(木) 13:25:07
彼の選択を応援して、嬉しそうにはしゃぐ彼女の方が、居心地良いはず。
主さんのグチグチした気持ちが彼の前で表に出ないよう祈るばかりだよ。+5
-2
-
164. 匿名 2020/05/14(木) 13:25:53
>>1
同棲したいなら「これを機に同棲しない?」みたいに言えば良いんじゃない?
私は都合の良い女?!なんて、悲劇のヒロインになる前に、気持ちをちゃんと彼に伝えなよ。+38
-1
-
165. 匿名 2020/05/14(木) 13:25:54
>>97
そこまで彼に言ってるなら、「私は適齢期のうちに結婚して子供が欲しいと思ってる。あなたにその気がないなら別れたい」くらいバシッと言って、すっきりして次に行ったらどう?
20代と30代では婚活市場の需要が全然違うし、動くなら20代のうちに!+34
-1
-
166. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:56
>>16
だよね、結婚はまだ先だけど同棲しよう!って言われた方がガッカリだわ+50
-0
-
167. 匿名 2020/05/14(木) 13:27:07
>>97
残念ながら彼氏さんは当分 結婚する気がないんだと思います。
男女問わず本当に大切、離したくない人…と思ったら何がなんでもと言うか、出来ない理由より出来る方法を考えて手に入れようと思うので。
主様と彼氏さんは結婚に対してズレているんだと思います。
ズレているのに無理に合わせてもお互い辛いだけなのでは?
そもそも主様は「ただ結婚がしたいのですか?」それとも「彼氏さんと結婚したいのですか?」この2つは意味合いが違います。
ただ結婚したいならすぐにでも他の人に行くのがベストだし、彼氏さんが良いなら彼氏さんのタイミングまで待つしかないのでは?+41
-0
-
168. 匿名 2020/05/14(木) 13:27:33
>>3
右、平野ノラさんに似てる+1
-1
-
169. 匿名 2020/05/14(木) 13:27:49
>>38
みてきた
239のコメントが主さんっぽいね+9
-0
-
170. 匿名 2020/05/14(木) 13:27:54
主が結婚がしたくてたまらないのはわかったけど、彼への愛情が一切見えないんだけど
そういうとこ見透かされてるんじゃない?結婚がしたいだけで別に俺じゃなくてもいいんだろ?って
実際そうっぽいからまたアプリですぐ結婚してくれる人探した方が手っ取り早いよ+16
-0
-
171. 匿名 2020/05/14(木) 13:28:18
実家から出てすぐ同棲っていうのを良く思ってなかったんじゃないかな?
一度は一人暮らしって経験しておくべきだと思うし。+5
-0
-
172. 匿名 2020/05/14(木) 13:28:56
独り暮らしをはじめるって伝えた時、嬉しそうにしてくれる彼女のが絶対良い。これからもポジティブに過ごせると感じる。
少しでも不満そうにされたらいっきに冷める。
彼の前で絶対グダグダ言ったらダメだよ。+4
-0
-
173. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:16
>>1
主は結婚適齢期かもしれないけど
彼は結婚適齢期じゃないのかも
年齢でなくて
精神的な結婚適齢期って人それぞれだから
まだ結婚は考えてないんだろうね+27
-0
-
174. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:22
主です。
何人かの方が言っていますが、別トピのコメント欄にもいたものです。
他の方の意見も聞いてみたく、トピックスを建てさせて頂きました。
申し訳ありません。
出会いは試しに登録したマッチングアプリ、、
出会いも出会いですので、あまり期待してはいけないのかもしれません。
ただ、彼と気は合いますし、交際して二年間とても楽しく、お互いの両親に紹介しあったりもしており、出来れば彼と結婚まで行けたらいいなと私は思っております。
今回の件で、そう思っているのは自分だけかなと感じ、悲しくなってしまいました。+14
-2
-
175. 匿名 2020/05/14(木) 13:30:41
主がさりげなく彼の家に何泊も居ついたりやたら料理を振る舞い出したりしそうで怖い。全部逆効果だよ。+5
-1
-
176. 匿名 2020/05/14(木) 13:31:02
>>1 そもそも”男の適齢期”っていつ笑
それこそ主の思い込みだわ
てか、一人暮らし後の最大の危機は浮気だわね
・一人暮らししてみたい(自立)
・結婚したいかはそのさき
・将来結婚するなら浮気もしたい(しときたい、してみたい)
20代後半の男性って今が遊びたい欲満々なんじゃ
30代になったら仕事が忙しくなり
40代になれば責任がのしかかり
気付けばずっと独身っていう男性ザラにいる
+18
-0
-
177. 匿名 2020/05/14(木) 13:32:41
>>97
彼は、結婚する気無いんじゃない?
そういう男性って「いつか結婚する」とか思わせぶり言葉で、彼女を繋ぎ止めるけど、何だかんだ先伸ばしにして結局結婚せず、破局。
でも次に付き合った女性とは、すぐに結婚しそうな気がする。+27
-0
-
178. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:04
>>174 あちゃー!
今もアプリで遊んでる可能性はないの?
家に複数の女性を連れ込むわけにはいかないし、ホテル代は嵩むしで一人暮らししようかな的な
+25
-0
-
179. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:08
>>20
あ、私はその口です🤚+2
-1
-
180. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:10
ショックな気持ちも分かるけど、ここでがっつかないように気をつけた方がいい。
毎日夕飯作りに行ったりとか家事をやってあげたりとかは控えて、重く考えずに今まで通りの楽しいデートを重ねたらいいと思う。+9
-0
-
181. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:22
>>3
めちゃくちゃ懐かしい…+5
-1
-
182. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:27
>>175
合鍵くれなかったらまたグチグチ言いそう+7
-0
-
183. 匿名 2020/05/14(木) 13:35:01
>>174
その気持ちをそのまま彼に伝えてみたら?
「あなたと一緒にいると本当に楽しい。この先結婚できたらいいと思うけど、そう思ってるのは私だけなのかな?グスン」って感じで。
彼も傷つけちゃってたんだなーって気づいて何らかの説明してくれるんじゃない?
その後どうするかは主さん次第だけど。+17
-0
-
184. 匿名 2020/05/14(木) 13:35:53
>>35
私も「一人暮らししようかな」って言ったら「それなら一緒に住もうよ」って言われて同棲からの結婚。
一人暮らししようかなとは言ったけど、そんな気なかったのは旦那には内緒。+17
-0
-
185. 匿名 2020/05/14(木) 13:37:11
>>174逆に言えばね、主さんの言う適齢期より前に結婚した人達って結婚するに充分な理由があるからだよ
それってズバリ、離せない大切な存在だから
結婚に適齢なんてあるわけないじゃん
あるとしたら彼が結婚したくなった時だけだよ
+12
-1
-
186. 匿名 2020/05/14(木) 13:37:34
>>160
付き合って2年も経ってればそんな事ないよ+24
-1
-
187. 匿名 2020/05/14(木) 13:38:19
>>174
出会ったきっかけは問題ではないんじゃない?
彼本人に結婚したいという気持ちがあるのが、どうなのか
交際2年でお互いの両親にも紹介済みとなると、結婚への期待が膨らむのもよくわかる
彼、マッチングアプリは退会してるよね?+17
-0
-
188. 匿名 2020/05/14(木) 13:38:52
私の同僚30代男性は、1LDKに引越して合鍵を渡してました。
完全同棲ではなく、気軽に来て良いよということ。その後、結婚してました。
どの位の頻度で行って良いか、鍵はもらえるのか聞いてみてはいかがでしょうか?+1
-5
-
189. 匿名 2020/05/14(木) 13:39:24
彼としては、学校を卒業して、仕事が軌道に乗り、よし次は自立してみよう!って段階を踏みながら人として成長していきたいように見えるんだよね
一段飛ばしとかせずにじっくり、って人なんじゃないかなと思う
その点、主は結婚結婚結婚結婚で必死で人生結婚しか考えてない人に見える
彼と比べたら幼いし、温度差がすごい+6
-0
-
190. 匿名 2020/05/14(木) 13:39:30
>>127 教えて下さった方々有難う御座います!挑戦してみます
+0
-0
-
191. 匿名 2020/05/14(木) 13:39:36
>>1
なんかちょっと前にトピ立ってた、彼が300万の車に乗り換えるのに文句言ってた女と似た種類だな。
主には結婚願望があって結婚せめて同棲がしたいのかもしれないけど、婚約してるわけでもない状況なら、彼の生活もお金も時間も全部彼のものだよ。
今回の一人暮らしの件も理解できないようじゃ結婚なんて難しくない?
私は都合のいい女なのでしょうか?って言ってるけど、主こそ彼が自分の思い通りにならないことに嫌になってるじゃん。
+35
-0
-
192. 匿名 2020/05/14(木) 13:39:41
>>68
宿泊だと、もっと高いよね。
+37
-0
-
193. 匿名 2020/05/14(木) 13:40:30
>>141
アプリでもできる?
やってみたけどやはりトピごとコピペされちゃう+0
-0
-
194. 匿名 2020/05/14(木) 13:41:13
今トピにしたこと、彼に聞いてみるのはどうなの?
ここで意見を求めても、彼の気持ちではないし
予測でしかないじゃん
不安になっていじけて堂々巡りしちゃう気持ちはよくわかるよ
でもガルに答えはない
+4
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 13:41:21
>>178
まあこれだよね
20代後半なんて遊びたい盛りだし、まだまだ結婚したくないんだろうね。+15
-0
-
196. 匿名 2020/05/14(木) 13:42:39
結婚したいなら
「私は○歳までに結婚したい」ってきっぱり言う方がいいよ。疑問系とか反応怖いからって遠回しにいっても何も変わらないと思う
私も同じようなことあって当時は彼しかいない!って本気で思ってたけど、別れて別の人と結婚した今はあの人と結婚しなくてよかったなーって思う。
今の旦那はわりとトントン話進んで結婚した。+0
-0
-
197. 匿名 2020/05/14(木) 13:43:03
>>1
まぁ彼が29歳とかで今さら何故ひとり暮し?ってなるのはわかる。
でも彼は自立しようとしてるからいいんじゃない。
実家から出たことない男はまじで使いもんにならん。
彼にちゃんと自分は何歳までに結婚したいか伝えたの?+22
-0
-
198. 匿名 2020/05/14(木) 13:43:10
むしろ主は20後半にもなって一人暮らししようと思ったことないの?
このまま結婚を期に実家から出るつもりだった?
今どき自立してない女と結婚しようと思う男のほうが少ないんじゃないかな。+8
-3
-
199. 匿名 2020/05/14(木) 13:43:10
>>174
マッチングアプリの種類にもよるけど、知り合いでマッチングアプリ経由で出会って結婚したカップルを2組知ってる。
彼氏さん本体を見極めることができるのは主さんだけだから、よく話し合って考えてみたら?+3
-0
-
200. 匿名 2020/05/14(木) 13:43:59
鍵渡されてもね...浮気現場目撃しちゃって別れたなんて話あるし
鍵渡されて通ってる間に同棲状態になってダラダラになってそれこそ婚期逃して歳だけくって別れたってのも聞くし
とにかく、彼が一人暮らしの後どうしたいのか彼の人生プランを聞いてみたら?
それと主の人生プランと照らし合わせてみて合わないなら別れて次に行く
今どき、両方の親に会ってるからってだけで結婚しないよ+3
-0
-
201. 匿名 2020/05/14(木) 13:44:00
男って30過ぎてからボチボチ考えだし40近くになれば何故か焦る人多くない+4
-0
-
202. 匿名 2020/05/14(木) 13:44:50
>>188
いや、ダメでしょ。頻度とか合鍵可能とか怖いよ。私からしたら自分がいない時に部屋に上がりたい理由がわからないわ。何するの?って感じ。+22
-0
-
203. 匿名 2020/05/14(木) 13:45:13
自分から合鍵要求するのはやめた方がいいと思う
彼女がしょっちゅう連絡もなしに来て入り浸ってたら一人暮らしの意味ないよね+9
-0
-
204. 匿名 2020/05/14(木) 13:45:28
>>166
上手い事、使われるだけだよね笑
まぁ互いのアリナシを見極めるのはいい事とは思うけど。+16
-0
-
205. 匿名 2020/05/14(木) 13:46:00
職場の先輩もマッチングで結婚したよ
でも、旦那さんが今でもマッチング浮気してて離婚しようかなって言ってた
出会いかたは否定しないけどわたしだったら不安+6
-0
-
206. 匿名 2020/05/14(木) 13:46:49
一人暮らしをする理由は人それぞれだけど
共通しているのは「現状を変えたい」という思い。
むしろ前向きにとらえたら。+3
-0
-
207. 匿名 2020/05/14(木) 13:46:53
>>3
右のブスだれ+2
-8
-
208. 匿名 2020/05/14(木) 13:47:03
>>202
今日ごはん作って待ってるよ
散らかってたから掃除しといたよー
洗濯物溜まってたからやっといた!
とかの妻気取りがやりたいんじゃない?
せっかくひとり暮らし始めた方からしたら正直鬱陶しいよね+16
-0
-
209. 匿名 2020/05/14(木) 13:47:53
>>201
40は金持ちである程度の外見の男じゃないと若い女に全く相手にされなくなる年齢だからね。それ以外の独身の男は最後の奇行に走りがち。
+2
-0
-
210. 匿名 2020/05/14(木) 13:48:48
合鍵をくれるかどうかだねぇ...+0
-7
-
211. 匿名 2020/05/14(木) 13:48:48
>>209
婚活いっても男は30後半~40代が多い+2
-0
-
212. 匿名 2020/05/14(木) 13:48:57
1人暮らしするのは普通と言うかまともでしょう
+6
-0
-
213. 匿名 2020/05/14(木) 13:49:18
20代後半なのに主が幼い
一人暮らししたことないのに同棲するのはいやだったんでしょ、相手は
一回くらい一人暮らしして楽しみたいんだよ。一人暮らししてから、家事などの大変さがわかってあなたと結婚したいと思うかもね+9
-1
-
214. 匿名 2020/05/14(木) 13:49:31
>>192いやでも実家じゃいろんな娘を連れ込めないし相手の数だけホテル代もかかるよ
+2
-6
-
215. 匿名 2020/05/14(木) 13:49:37
20代後半だからこそ、一人暮らしなんじゃないの? いつまでも実家暮らしは年齢的にどうかなぁと彼なりに考えてのことかと。+13
-0
-
216. 匿名 2020/05/14(木) 13:49:50
結婚前に一人暮らしを経験した方がいいと思う
各種手続きや家事とかママンにやってもらって当然の男は結婚したら嫁がやって当然になるし手伝おうって概念すらないタイプも少くないよ
一人暮らしをしばらくしてもらってやってくれる人の有り難みがわかれば結婚願望も生まれるかもよ+9
-0
-
217. 匿名 2020/05/14(木) 13:50:09
同棲しようって言われたら引くけど、主がなんで落ち込むのかがわからない+9
-0
-
218. 匿名 2020/05/14(木) 13:50:16
>>201
いや今も昔も良い男と良い女は30までに結婚してるよ。
医者なんて研修医でだいたい結婚してる。
むしろ捕獲されていると言った方がいいかもしれん。+8
-1
-
219. 匿名 2020/05/14(木) 13:50:18
>>168
>>207
中嶋朋子(北の国からで蛍を演じてた人)+6
-0
-
220. 匿名 2020/05/14(木) 13:51:07
何ていうか主さんは心が自立できていない感じがする
ずっと実家で守られてきて一人暮らしの経験はないのね
結婚・結婚ばかりで余裕がない
+21
-0
-
221. 匿名 2020/05/14(木) 13:51:25
>>208
想像するだけでしんどいなw
未来の妻アピール&浮気見張りに命賭けてる感じ+9
-0
-
222. 匿名 2020/05/14(木) 13:52:07
私兄三人いるけど兄みてたらみんな結婚するときは早かった。彼女出来た!次の休暇に一緒につれてくるね!→結婚考えてるって感じで一年以内に三人とも結婚した。
+4
-0
-
223. 匿名 2020/05/14(木) 13:52:51
主さんは合鍵もらうの、まずはやめときなね
要求もね+10
-1
-
224. 匿名 2020/05/14(木) 13:53:23
>>1
こんな彼女とは結婚したくないと思うなー(私女ですがw)
むしろ、その年齢で実家住まいの方がいろいろ地雷案件一直線よ?+30
-2
-
225. 匿名 2020/05/14(木) 13:54:13
主、面倒くさそうな女+7
-0
-
226. 匿名 2020/05/14(木) 13:54:26
がるちゃんでよく見るけど、
適齢期の20代後半と付き合ってて何年も待たせるのはないなーってよく言っているイメージ。
普通の感覚ならだけど、
結婚願望もあるって事前に伝えてて一人暮らしするって主の彼氏少し変わってない?
+5
-2
-
227. 匿名 2020/05/14(木) 13:54:57
ようは一人暮らしじゃなくて、結婚して一緒に住もうって言われたかったって事?
+3
-0
-
228. 匿名 2020/05/14(木) 13:55:46
>>213
主は「一人暮らしして楽しみたい」の意味を女連れ込んでやりまくるとか勘違いしそう
家事はもちろん生活環境整えたりするのも大変だけど楽しいし、一人で何でも決められる自由もいいんだよね+6
-1
-
229. 匿名 2020/05/14(木) 13:56:07
主です。
コメントありがとうございます。
過去に二人とも、4年ほど一人暮らしの経験は、それぞれあります。
お互い、節約のために実家に帰ってきました。
私も彼も正社員で働いており、散財するタイプでもないので、貯金も普通にあるとは思っております。
ちなみに、まだ彼の友人たちは8割は未婚のようです。+6
-9
-
230. 匿名 2020/05/14(木) 13:56:40
何だかんだで主のこと批判してる人って、自分が主の立場だったら同じように不安がってそう+5
-2
-
231. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:09
>>188
>どの位の頻度で行って良いか、鍵はもらえるのか聞いてみてはいかがでしょうか?
ナシナシ!反対に考えてただの彼氏にこんな事言われたら嫌だわ+12
-0
-
232. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:09
>>208
逆の立場だったら、いない時に来られるのヤダな
上手くいってる時はいいけれど、ちょっと冷めたとかだったら合鍵渡してるのは怖い
ていうか、そういう人っているのかな?彼いない時に家に行って家事してる人。
よくドラマとかでそういうシーンあるけど(で、浮気発覚!みたいなw)、実際に合鍵もらっても勝手に家行くなんてないと思うんだけどな。+11
-0
-
233. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:14
>>229
一人暮らし経験はあるんだね、勘違いしてごめんなさい。+14
-0
-
234. 匿名 2020/05/14(木) 13:59:11
なんで?なんで?女ってこわい+2
-2
-
235. 匿名 2020/05/14(木) 13:59:12
>>1
え、ダメなの?
ずっと実家住みより偉いと思うけど
それだけで都合のいい女だと思ってるとか重くない?嫌なら同棲か結婚したいって言ってみたら?+9
-0
-
236. 匿名 2020/05/14(木) 14:00:03
1人暮らしの彼のお家に遊びに行って泊まって泊まって泊まって気付いたら同棲、結婚でいいじゃない。彼なかなか結婚って言わないと思うから気付いたら結婚してた作戦で!+1
-2
-
237. 匿名 2020/05/14(木) 14:00:11
実家暮し嫌だわ
同棲したって家事とかやらなさそう
多少一人暮らしの経験しろと思う+5
-1
-
238. 匿名 2020/05/14(木) 14:00:51
>>229
よくわからん。
なんのための節約?
結婚資金貯めるため?
正社員だけどそんなに収入なくて一人だと生活できないってこと?+12
-5
-
239. 匿名 2020/05/14(木) 14:01:33
>>229
周りが未婚ならそりゃ結婚は中々考えないかも
周りが結婚しだしたら考える人多い気がする。
+11
-0
-
240. 匿名 2020/05/14(木) 14:02:11
>>218
30まではこのご時世言い過ぎ
初婚平均から見ても35までくらいでしょ+5
-1
-
241. 匿名 2020/05/14(木) 14:02:32
20後半でも26と29ではだいぶ違うぞ
26の男はまだ遊びたいだろうよ
+9
-0
-
242. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:53
主はなんで結婚したいのかな?
彼と一生いたいから?
自分が適齢期だから?
まわりが結婚し出したから?
仕事やめたいから?+5
-0
-
243. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:58
自分の周りの男性たち(兄弟・友達・会社の人)しかサンプルなくて申し訳ないんだけど、
結婚したい!と思った相手がいる人は、とんとんと進めていったように思う
20代後半ともなると、身を固めるには十分な年ごろだからね
主さんの彼は、のんびり屋さんなのかもしれない+7
-0
-
244. 匿名 2020/05/14(木) 14:04:03
一人暮らししてある程度自分で生活できるようにならないと同棲だ結婚だってならなくない?
お金の使い方だって実家ぐらしと違うし。
そういうの慣れて余裕出てこないともう一人家においてって思えない気がする。
主さん自身も一人暮らししてみたらいいんじゃないの?
一人暮らし経験なくて実家住まいでいきなり同棲するとなかなか難しいと思う。中にはうまく行く人はいるけれど。
+4
-0
-
245. 匿名 2020/05/14(木) 14:04:16
>>229
なんか嘘っぽいな…学生時代に一人暮らししてたとかじゃなくて?+7
-2
-
246. 匿名 2020/05/14(木) 14:05:25
>>230
私は同棲なんて絶対嫌だよ。要するに実家は出たいor出なきゃいけないけど経済的にやっていけないから一緒に住みたいって事だよね?って思ってしまう。
+7
-0
-
247. 匿名 2020/05/14(木) 14:05:43
>>1
主に結婚願望があるかと言って彼氏もあるとは限らない。彼氏に結婚願望があったとしも主と結婚したいと思うとも限らない。
結婚願望を伝えるんじゃなく「私と結婚する気はあるのか?」って聞かなくては
正直、20後半ならまだ遊びたいと思うわ!男は急ぐ理由はないもん+17
-0
-
248. 匿名 2020/05/14(木) 14:05:49
>>90
私も全く同じ考え
主との時間を作りたかった以外何があるの?+21
-1
-
249. 匿名 2020/05/14(木) 14:06:19
>>230
なんでそう思うのかわからんわ+5
-2
-
250. 匿名 2020/05/14(木) 14:07:03
>>1
マイナスおおいけど、ちょっとわかるなぁ
都合いいというより、私との将来って考えてるの?という感じじゃないですか?(主のコメント全部読んでないので違ったらすみません。。)+15
-0
-
251. 匿名 2020/05/14(木) 14:07:47
>>245
私もそう思った
4年ってことは家から通えない大学に行ってたのかなって+12
-0
-
252. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:13
>>229
おうちデートをするために一人暮らし始めるんだよね。彼氏さんはまだ結婚して夫婦になるより、恋人のままでいたいのかなと思った。
結婚願望があるってことを、
彼氏さんはよく分かってるのかな?
主さんがまだ結婚を急がないのならいいけど、
結婚いつまでにしたいとか釘刺しといた方が良さそう!+8
-0
-
253. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:42
主と結婚するかはともかく一度は1人暮らししたいでしょ
+5
-1
-
254. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:45
>>240
良い男は結婚してるどうでもいい男は婚活行って妥協婚だろうな。
+0
-2
-
255. 匿名 2020/05/14(木) 14:12:02
>>1
結婚相手は一人暮らし経験ある方が絶対いいよ。
押しかけてズルズル半同棲みたいなのはやめた方がいいよ。
彼氏は同棲じゃなくて一人暮らしがしたいんだから、きっと嫌がる。+25
-0
-
256. 匿名 2020/05/14(木) 14:12:11
男は結婚を、もうこれ以上待っても他にもっといい女性に出会わないだろうと思うまでしないか
自分がもうモテないと悟ったら結婚する+6
-0
-
257. 匿名 2020/05/14(木) 14:12:16
>>1
結婚願望がある事を伝えた時、彼は何て言ったのかな?
それ次第で大分話が変わってくると思うけど+9
-1
-
258. 匿名 2020/05/14(木) 14:12:50
>>229
節約の為に実家に帰って来たのに
また独り暮らししたら節約にならないね
+19
-0
-
259. 匿名 2020/05/14(木) 14:15:47
いいな
私も社会人になったら一人暮らししたい+0
-0
-
260. 匿名 2020/05/14(木) 14:15:57
>>90
ね!むしろラッキーじゃんね
+15
-1
-
261. 匿名 2020/05/14(木) 14:16:35
>>258
「今はキツイ」が金銭的な意味ならなぜするのかと思わなくないよね+5
-0
-
262. 匿名 2020/05/14(木) 14:17:59
お家デートと言う名のどこにも出かけなくて済む
あわよくば上げ膳据え膳H付+7
-2
-
263. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:42
>>1
同棲を期待してることは伝えてあるのかな?
もしかしたら彼は同棲反対派かもしれないし。
これ読むかぎりだと、なんか妄想が飛躍しすぎてる気がするよ。不満に思ってるなら具体的になにをどうしたいのか、話し合えばいいよ。+4
-0
-
264. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:57
実家に部屋がある男と結婚はよく考えた方がいい。+0
-0
-
265. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:00
ガッカリという前にあなたも自立したらどうなのかな?わたしも一人暮らししようと思うとかいってみたら案外じゃあ2人で住む?って展開にもなりそうだけど!+1
-0
-
266. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:56
>>75
ゴマぶっこ?+5
-1
-
267. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:25
>>261
結婚して 1人の女に縛られるのがキツイって意味と見た+8
-0
-
268. 匿名 2020/05/14(木) 14:25:09
20代後半といっても25か29で全然違うような
2年付き合ってて30間近で家から出るのに結婚の話が全く出ないようなら結婚する気ないのかなと思っちゃうな+19
-0
-
269. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:34
一人暮らしの期間ない方が逆に心配じゃない?+3
-1
-
270. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:35
>>1
え、いいじゃない一人暮らし。
自分の力で生活基盤を整えたいって思ったんでしょ。
お互い実家暮らしで、結婚願望とか伝えられても全然イメージ出来なかったとかもあるんじゃない?
経験してもらえばいいよ。会う時なんかは転がりこめばいいんだし+5
-0
-
271. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:57
>>166
結婚する気なさそうなのに
同棲しようってただの家政婦だからね+18
-0
-
272. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:57
>>1「結婚願望がある」
って主さんは伝えてあるのに‥
彼氏さんは「一人暮らし」
それが答えでは?
男は「この女と結婚したい!!」
となったらどんな控えめな男でも
「ご両親に挨拶に行こう。いつ頃行ったらいい?」
等と直ぐに行動に移す。
主さんと結婚する気があるなら
「同棲しよう」「婚約しよう」
ぐらいの事は言ってくると思うよ。
+29
-0
-
273. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:15
>>62
>>1
主、いろんなとこで書き込みして
どんだけ狼狽してんのw+17
-0
-
274. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:39
>>1
たぶんですが、主さんからすれば結婚意識してる相手なのに相談なしなのが嫌だったんじゃないですか?しかも結婚じゃなくて一人暮らしだし。
家って借りると基本的に2年縛りなので、2年はそこに住むってことなのかな(=2年は結婚できないのかな?)、とかも考えちゃいますしね。
1度彼に結婚したいのかどうか聞いてみたらどうですか?ここでモヤモヤしてても答えはでないし。
責める言い方はしないで、結婚したいのか、するとしたらいつぐらいを考えているのかを聞く感じで。
+14
-2
-
275. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:46
都合の良い相手だと見てるのは主の方じゃないの?
なんでも自分が思うように動いてくれると思ってない?+5
-0
-
276. 匿名 2020/05/14(木) 14:28:03
20代後半で2年付き合って具体的な結婚の話をしないなら、あまり期待しない方が良さそう
このタイミングで一人暮らしなら、数年は1人でいたいんだろうね
出会いがマッチングアプリとあったけど、そういうので成功した経験をしてしまうと次もまたすぐ見つかるかもと結婚に踏み切れなさそうな気もする
彼との結婚じゃなくちゃ意味が無い!と思うくらい大切な人なら、結婚にこだわらず付き合っていけばいいと思うけど、そうでないのなら次も探しつつ、様子見だな+11
-0
-
277. 匿名 2020/05/14(木) 14:28:51
>>229
彼に兄弟はいるかな?
もし既婚子持ちの兄弟がいて、実家依存でしょっちゅう帰省してくるような感じだったら実家に居づらくてまた一人暮らししよーとなるかもね。+3
-0
-
278. 匿名 2020/05/14(木) 14:30:41
>>37
女にメリットない?
私もう少し広い部屋で家賃折半で同棲したいと思ってるんだけど、それだけでメリットに感じる。+3
-12
-
279. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:42
>>278
それやめた方がいいよ。
いざ別れたいって思ったときに家賃のこと考えて決断できなくなるよー+21
-1
-
280. 匿名 2020/05/14(木) 14:36:05
一度腹を割って話し合うべきかもね。
主が危惧しているように彼に結婚願望はないのか、
何か実家に居づらい事情があって主さんに相談する余裕がなかったのか、
より主さんと一緒にいるための引っ越しだけど同棲したいとは言えなかったか、
そもそも特に深い理由はなかったとか、
とにかく勝手に憶測するよりも彼の今の正直な気持ちが分かった方が良いと思う。+6
-1
-
281. 匿名 2020/05/14(木) 14:37:32
主さんが結婚願望があるとは言え、今まで実家で暮らしてた人がいきなり彼女と一緒に暮らすって無理だと思う。まずは自分一人で生活してみたいってのがあるんじゃないかな?しばらくはお互いの家を行き来する距離感でいいと思います。逆に嫌じゃない?お母さん任せで暮らしてたなんも出来ない男といきなり同棲とか。例えばだけど、せめて炊飯器の炊飯スタートスイッチくらい押せるようになってから同棲した方が自分が楽だよ。+5
-0
-
282. 匿名 2020/05/14(木) 14:38:22
>>273
狼狽してるから色んなとこに書き込んでるんでしょ+11
-0
-
283. 匿名 2020/05/14(木) 14:38:36
主が現状に満足していればそんなにどうしても結婚したいと思わないんだけど
仕事やめたいとかそろそろ適齢期だから結婚したいということだよね
彼はキープして他も探せば
+3
-1
-
284. 匿名 2020/05/14(木) 14:42:38
>>129
責任がつくからじゃない?
それに恋愛と結婚は違うし+9
-0
-
285. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:13
>>97
合鍵は貰えたら良い方に考えられるかも。無いなら考えてなさそうですね。+1
-5
-
286. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:32
主の気持ちもわかるなぁ。
出産リミットがあるからどうしても子供欲しいなら焦りはあるよね。+5
-0
-
287. 匿名 2020/05/14(木) 14:47:46
20代後半なら一人暮らし経験あった方がいい
50歳から急に実家でる勇気なんて出ないから+4
-0
-
288. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:25
家事覚えてもらっとけば行く行くは助かるかも。
手料理ふるまったり、風邪ひいたとき看病したり、もし主さんと結婚したらどんな毎日になるのかなと、結婚した時のことを連想してもらうには良い機会だと思う。
ある意味、試験期間みたいでもあるけど、結婚したいならチャンスでもあるかも。+4
-1
-
289. 匿名 2020/05/14(木) 14:49:26
>>1
段階を踏んでるんだと思うよ
恋愛と結婚は違うからね
お互い実家暮らしだからどんな生活をしてるかみえないからこそ選択したかもしれないよ+4
-0
-
290. 匿名 2020/05/14(木) 14:54:23
>>1
今すぐじゃなくてよいから、
予定だけ教えて
って聞いてみたら?+4
-2
-
291. 匿名 2020/05/14(木) 14:58:47
流れに身をまかそ+0
-0
-
292. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:40
>>1
甘やかされて我儘に育ったのね。
彼が1人暮らしならホテル代もかかないし新婚ごっこも出来ていいことばかりなのに。
時間の問題だねフラれるのは。+1
-7
-
293. 匿名 2020/05/14(木) 15:00:43
>>290
何の予定?
まさか結婚とかだったらうざがられると思う+4
-3
-
294. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:47
2年付き合って結婚の話は出てるの?
そうじゃないなら彼氏はまだ結婚したいって思っていないのでは
勝手に期待して勝手にガッカリして勝手にイライラしてそうだね+5
-0
-
295. 匿名 2020/05/14(木) 15:08:52
少なくとも更新までの二年間は結婚はないのだろうね。彼が結婚を考えるのはそのあとで。それまでに結婚したいのなら、別の人とかと。+4
-0
-
296. 匿名 2020/05/14(木) 15:16:27
>>62
なんだマッチングアプリか…
本当に彼は本気で主さんと付き合ってるのかな?彼女と思われてないかもよ?+17
-1
-
297. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:59
結婚は惚れてくれる人とした方がいいよ
トントン拍子で話が進むし、結婚生活も楽
自分が惚れてる側だと結婚をせっつかないと行けないし、上手いこと男を転がせるタイプじゃないとしんどいだけよ+11
-1
-
298. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:58
私20代後半実家暮らし、彼とは1.2年後に結婚しようかーって言ってるけど
今年一人暮らし始めようとしてるよ。
彼とは中距離だから同棲はできない距離
結婚となれば私が彼の方へ行くことになるだろうから
金銭的にもったいないのも分かる、契約関連よく見る必要がある
けど、実家出たい欲が抑えられない。+2
-0
-
299. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:54
>>292さんは
付き合う相手もいなさそう・・・+3
-1
-
300. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:10
>>142
思った…。
お互い実家暮らしで彼は自立しようとしてるのに「え?同棲は?結婚は?」って なんかズレてるような。
それに、これまで実家にいて親の世話になっていた同士が一緒に住み始めたところでうまくいくと思えないよ。
その点で見れば、まずは一人暮らしを始めると言った彼はきちんと段階を踏んでると思うけどね。
主さんは結婚したいあまり焦ってる印象。
焦りすぎて押掛女房にならないようにね。
+24
-3
-
301. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:27
>>293
結婚に決まってるじゃん
結婚願望伝えてるんでしょ?どういうつもりなんだろう
友達それで医者と結婚してたよ+4
-1
-
302. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:50
>>129
男のから働き馬としてこき使われるし、尊敬できない!なんで結婚したんだろう?って言われるから
子孫を作る大義を教育されなかった者の慣れ果て
自分が可愛いと思ってしまったら最後+5
-0
-
303. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:00
日本人の女性って主さんみたいな人多いよね
もっと自分の思いや主張をしっかり伝えてみたらどう?+13
-0
-
304. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:00
>>97
男性は「この女性を逃したくない!」って思ったら、即プロポーズして両家顔合わせして新居決めてと驚く程行動的なのよ
「今はキツイ」と言ってるし、しかも1DKか1LDKの物件探してる時点で主さんとの結婚はこれからも考えていないと思うよ
出会いもマッチングアプリだと別れるのも後腐れないって考えてる男性多いからね+37
-4
-
305. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:13
「私ら付き合って2年経つけど、結婚とか考えてる?私30までには結婚したいんだけど、1LDKに一人暮らしするってことは私とは結婚考えてないって捉えていいの?」ってストレートに聞くのはさすがにキツイかな?+11
-2
-
306. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:27
>>9
ちょっと前から個人的な悩み相談増えたよね。
運営側がそういうのは承認されにくいと言ってるわりに多い。だいたい伸びるしね。+13
-0
-
307. 匿名 2020/05/14(木) 16:37:10
男性は一人暮らし経験してから結婚した方が絶対いいと思う。家事出来ない男と結婚したら絶対苦労するよ。
結婚したいなら、主さんにとっても絶対プラスになるよー!+1
-2
-
308. 匿名 2020/05/14(木) 16:41:25
主さんのコメント読んだけどもう答えは出てるんじゃない?
彼はまだ結婚するつもりない、主さんとの同棲もするつもりない、これらを主さんの結婚願望を知ってる上で決めたわけでしょ?もう答えは出てるよ。
もし彼とこのまま結婚したいのであれば今一度きちんと結婚したいと彼に伝える。
それを怖がってずるずる付き合って後で後悔しても誰も責任は取ってくれないよ?もっと自分を大切にしてね。+20
-0
-
309. 匿名 2020/05/14(木) 16:50:47
>>253
もう一人暮らし経験あるんだって
貯金のために実家戻ってたのに、それやめるみたい+0
-0
-
310. 匿名 2020/05/14(木) 16:52:25
>>109
重くないでしょ
適齢期なんだから聞くでしょ
聞いてだめだったらすぐ動けるじゃない+27
-3
-
311. 匿名 2020/05/14(木) 16:56:57
>>305
それくらいスパッと聞けないとダメだと思う
それ言えない関係なら結婚してもキツい+14
-0
-
312. 匿名 2020/05/14(木) 16:57:49
>>1
うん。そうだと思う。
私の友達はお互い実家暮らしだったけど、
二人共家出るタイミングで同棲して、結婚したもん。
住民票変えたりとか色々意外と手間なんよ。
なのに同棲せず一人暮らしって……
まああと2、3年は同棲・結婚ないんじゃない?+4
-0
-
313. 匿名 2020/05/14(木) 17:00:13
>>305
そこまで聞けるなら「一人暮らしするなら結婚しない?私はあなたと結婚したい」ってプロポーズすればいいと思う+3
-1
-
314. 匿名 2020/05/14(木) 17:02:21
現時点で彼は主との結婚も考えてないけど、別れることも考えてないでしょ
会いやすくなったのは確かだし、上手くこの状況を利用すれば良いんじゃ?
押しかけ同棲みたいなのは逆効果だろうけど+7
-0
-
315. 匿名 2020/05/14(木) 17:08:37
実家暮らしだったんなら、一度一人暮らし経験しておいた方がいい。
家賃光熱費食費、炊事洗濯など一人でやる経験をしてる人の方が、結婚したあといいと思うけど。
うちの旦那は一人暮らしの経験ないから何も知らない。+2
-1
-
316. 匿名 2020/05/14(木) 17:14:00
>>1
とんでもねーチャンスじゃないですか!
弟はそれでまんまと彼女に乗せられ、同棲し1年後結婚しましたよ。
『結婚怖かったけど、今すごい幸せ!』と娘も生まれて家族全員デレデレです。
結果オーライ!
ちなみに大事なところ踏み込めない姉は30過ぎても独身でーす。+10
-5
-
317. 匿名 2020/05/14(木) 17:18:29
>>149
そんで結婚相手は24〜26歳位が良いんだろ?+22
-1
-
318. 匿名 2020/05/14(木) 17:24:46
主の彼の友達は8割未婚なのか
男性って周りの友達が結婚すると意識すること多いような
彼氏の友達が結婚してる人多いと後押ししてくれるしね
引越しする時点で2年は考えてないという彼氏の見立てが分かるような+5
-0
-
319. 匿名 2020/05/14(木) 17:25:20
>>109
出会ったばかりでもないし、重くないよ。ただ答えによって自分の身の振りを決めておかないと聞いちゃダメかもね。+24
-1
-
320. 匿名 2020/05/14(木) 17:27:41
>>75
確かにだいぶつんのめってそうだね主さん+6
-1
-
321. 匿名 2020/05/14(木) 17:36:25
>>1
実家出たことなくて同棲しようって言われるのも微妙じゃない?家事してくれる人がお母さんから彼女になるだけって思ってそう。
家に呼ぶって言ってくれてるんだしいいんじゃないかな。家電とかを2人暮らしになっても使える大きさのものを買ってくれたら結婚に前向きだと思うから言ってみて様子見たら?+4
-2
-
322. 匿名 2020/05/14(木) 17:43:12
私も30代前半で、付き合っていた彼氏が勝手に一人暮らし始めたよ。一人暮らしするなら年齢的にも結婚じゃないのって思ってた。その後も2年くらい付き合って、結局彼は結婚する気がなかったみたいで、私は結婚したかったから泣く泣く別れたよ。今は別の人と結婚したけど、あの時別れて良かったと思ってる。ずるずる付き合っていたら、結婚相手見つからなかったと思う。+6
-0
-
323. 匿名 2020/05/14(木) 17:50:54
本当に結婚する気があるのか疑問。一人暮らし始めたら最低2年間は住むよね。その年齢で結婚する気があるなら、一人暮らしせずにお金貯めると思う。+6
-1
-
324. 匿名 2020/05/14(木) 17:54:48
男の一人暮らし悪くないと思う。実家にいて親が全部やってくれた状態から同棲なり結婚なりすると家事の大変さがわからないままじゃない?
最低でもおかゆやカレー位作れる人じゃないと困るし、男も女も一回は一人暮らしした方がいいと思う。+2
-2
-
325. 匿名 2020/05/14(木) 17:57:31
>>111
世の中なかなか良いと思う男性なんていないし、
その人からも思われて付き合うなんて、ほぼ奇跡だから、あなたの中で2年以内に結婚に持ち込もうとか決めて、作戦をねったら
なんかそっけない態度にささていた方が良い結果になりそうな彼氏さんだね
ぶっちゃけ30歳までに結婚!を目指しては⁉︎+3
-0
-
326. 匿名 2020/05/14(木) 17:58:46
主は同棲したかったの?
でも、彼はひとり暮らしして、きちんと独立してからじゃないと親に結婚すると言い辛いかったのかもよ?
実家で親のスネかじってるくせに結婚だー?
と、私だったら息子に言います。+4
-0
-
327. 匿名 2020/05/14(木) 17:59:16
一人暮らししてからって意見あるけど(まぁ主さんによれば過去にしてたことあるらしいけど)、それならそうと話し合えばすっきりしない?
彼が結婚考えてるけどその前に一人暮らしも経験しておきたいって言ってくれれば納得できるし。そうじゃなくて結婚はまだまだ考えられないって言われるかもしれないし。
とにもかくによ話さないと何も始まらないよね。+1
-0
-
328. 匿名 2020/05/14(木) 18:02:01
私は付き合ったばかりの彼氏がお互い実家暮らしだったから、お互い一人暮らししたいねってなって、それなら一緒に暮らそうってなって、すぐ同棲してその1年後に結婚したよ。+0
-0
-
329. 匿名 2020/05/14(木) 18:02:08
>>97
うちもこのタイプだった。
結婚考えてんの?って聞いたら
うん、いつか必ずするだろうなぁって思ってる
と、言って8年
気の長い私が、どっちなんだ!とブチ切れて
親へようやく挨拶へ。
する気あるかないかは、見極めた方がいいよ
する気ない男と付き合ってても時間の無駄+4
-1
-
330. 匿名 2020/05/14(木) 18:13:50
>>16
私もそう思う。
一人で暮らす生活力のない男と結婚したら、女がしんどい人生になると思う。
男も、実家暮らし→即、新婚生活、だと、愛やセックスよりもまず、自分の生活のニーズを満たす存在が必要で、新妻を母がわりに使ってしまいがちだと思う。しかも、それに気がつかないんじゃないかな。
自立って大変だ、暮らしって忙しいものだ、と気が付いて初めて、大人同士の共同生活としての結婚生活が成り立つと思う。
そうでなければ、自立した家庭を築くのも難しいし、子育てもうまくいかないと思うよ。まずは双方大人にならないと。+7
-1
-
331. 匿名 2020/05/14(木) 18:13:54
彼の中では適齢期ではないのかも。私だったらあー結婚する気は2年はないのかなって思ってしまうのとそもそも結婚する気はないのかなと。+5
-0
-
332. 匿名 2020/05/14(木) 18:21:32
結婚迫られたとき、物件もだけど家具は一緒に決めたいって人が多かった。4人中4人だけど。
結局、結婚は断ったけど、交際中は部屋に私が荷物を置いて帰るのを喜んでいた。主さん、荷物置いて帰って様子みるとか!次来たときに置いてある場所に注目✨+3
-0
-
333. 匿名 2020/05/14(木) 18:41:49
>>1
転がり込むのは絶対だめ。
それこそ結婚できなくなると思う。+3
-0
-
334. 匿名 2020/05/14(木) 18:51:21
>>301
出た!!ww+3
-1
-
335. 匿名 2020/05/14(木) 18:56:45
同棲と言われた方が結婚じゃないの?都合のいい女?となりそうな気がします。+5
-0
-
336. 匿名 2020/05/14(木) 19:02:12
私は30代半ばまで実家暮らしでそのまま結婚したけど、家事するの楽しかったよ。何の困難もなかった。それまで貯金頑張ってたから金銭面は楽だったし。一人暮らし経験しなくても全然平気だと思うけど。一人暮らしが居心地良すぎて結婚迷う人もいるし。+2
-0
-
337. 匿名 2020/05/14(木) 19:06:40
こういう相談、最近多くない?彼氏が転勤で一人暮らし始めたとか、乗用車のローンを組んだから支払い終わるまで結婚できないと言われたとか。+1
-0
-
338. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:07
>>278
独り暮らしの唯一のメリットって、全て自由なことじゃない?わざわざ割り勘で同棲して、そのメリット捨てるの?
ならちゃんと結婚して、責任ある関係の方がよっぽどいいと思うんだけどなぁ。+13
-0
-
339. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:39
主です。
私の個人的な悩みにコメント頂きありがとうございます。全て読んでおります。
「私と彼とでは適齢期が違う」そうかもしれません。
二人とも28歳なので。事実、彼の職場も男性は30過ぎで結婚する方が多いようです。
貯金については、将来のためにしていると言っており、一応、社会人になってから、年間、彼150万(そう言われました)、私100万づつ貯めています。
なのに、なぜ今から一人暮らしなのか、、結婚するならもっと広いところへの引っ越しや、2人用の家具家電の買い替えは必須ですし。
今回の引っ越しのために敷金礼金払って1人用の家具家電揃えて、、おそらく2年は今回決めたマンションに住むのかなと思うと、2年後必ず結婚してくれる保証はないのに、、と不安になりました。+6
-6
-
340. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:58
お互い実家暮らしでいきなり同棲はやめた方がいいかもね
家事とかお互い慣れない中、生活しないといけないから愛が試されそう+2
-0
-
341. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:10
>>21
1LDKで新婚生活送れる?
+1
-2
-
342. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:49
>>334
なにがだよww+1
-1
-
343. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:22
>>13
しばらくは自由を満喫したいって感じ+8
-0
-
344. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:18
>>97
1LDKなら同棲でも大丈夫だけどね。+1
-3
-
345. 匿名 2020/05/14(木) 19:49:27
>>341
うち同棲から結婚したけど1LDKだわ
とくに不便なし
+4
-0
-
346. 匿名 2020/05/14(木) 19:50:52
>>339
なんで今一人暮らし始めるか聞けないの?+1
-0
-
347. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:26
>>142
でも20代後半、女性ならかなり本格的に結婚を視野に入れる時期だから仕方ない
出産する場合、高齢のリスクもあるし、ちゃんと結婚したいと伝えてる主は誠実だと思うなあ+11
-1
-
348. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:38
>>245
学生時代の一人暮らしだと何か問題あるの?+7
-0
-
349. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:26
>>26
なぜか40代でも適齢期が過ぎたと思ってないおじさん多い+7
-0
-
350. 匿名 2020/05/14(木) 19:59:25
一人暮らししたことない彼氏なんて無理
自立しようとしてるんだからマイナス思考にならなくてもいいよ+1
-1
-
351. 匿名 2020/05/14(木) 20:01:13
>>346
お家デートの為だって。+7
-0
-
352. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:16
>>1
主さん、結婚したくて焦ってるんだね。
そう伝えたら?
彼氏さんはそこまですぐ結婚しようとは考えてないから一人暮らしなんじゃないの?+2
-0
-
353. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:31
一人暮らしは経験してもらった方がよくない?
このまま一緒に住むと家事とかやらされそう。
+12
-3
-
354. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:33
一人暮らしの男性って料理しない人多いよね。せいぜい洗濯と掃除だから、実家暮らしから結婚しても教えたら良いんだよ。それに洗濯と掃除くらいできるんじゃないの。+9
-0
-
355. 匿名 2020/05/14(木) 20:40:16
>>68
女さえ家に呼べばあとは掃除とかご飯もやってくれるしね〜
鬱陶しいときは会わなきゃいいだけだし
こんな楽なことはない+3
-1
-
356. 匿名 2020/05/14(木) 20:43:43
>>52
別に結婚できなくて別れるのはいいけど
その後にトントン結婚されると本当ムカつくよね
私のことは好きじゃなかっただけかよ💢っていう+19
-1
-
357. 匿名 2020/05/14(木) 20:44:31
>>336
男の人の事では?+3
-0
-
358. 匿名 2020/05/14(木) 20:54:24
>>300
でも付き合って2年だからな〜
2年経った答えがこれ?って思ったらちょっとがっかりする気持ちは分かる
段階踏むにしてもゆっくりすぎるし
単に一人暮らししたいな〜→キッカケがない→彼女できたしそろそろするか〜ぐらいだと思う
将来のこととかわざわざ考えてるタイプの彼には思えない+30
-3
-
359. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:47
間取りにもよらない?
1Kだったら無理かもって
同棲じゃなくても半同棲すら想定してくれてない感じで悲しい
+2
-1
-
360. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:54
>>1
私も付き合って一年くらいのとき、結婚はしたいけどまず一人暮らし(自立)しなきゃいけないと思ってると言われました。
彼当時29才。
「え!?今から!?」って思わず言いそうになりました。
仕事が激務で一人暮らししたところで自活できるような生活リズムじゃないし、お金もかかるし、結婚せずダラダラいくのが目に見えてたから、ハッキリそれなら結婚して一緒に住もうって言いました。
ただ家事は全くできないから同棲してからかなり苦労しましたが、頑張ってやってもらうよう育ててます。+3
-9
-
361. 匿名 2020/05/14(木) 21:38:07
>>342
医者の嫁+2
-0
-
362. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:38
一般的に男性が本格的に結婚を考えるのは30才くらいからが多いよ。
私は20代前半の頃25才の彼氏と付き合って3ヶ月くらいの時に仕事で他県に移動の辞令が出てそれを彼氏に言ったらプロポーズされてとりあえず同棲したけど何か大変だなーって嫌になってきて色々あって別れて次に付き合った人は3回目のデートで結婚を前提に付き合ってくださいって言われて、その時彼は31才だった。その人と1年後に結婚した。
同じ時期に30代前半の人と後半の人にもアプローチされてて私が結婚した後に間もなく結婚してた。
25才の彼氏いわく私みたいな女の子と付き合ったのは初めてで彼氏のお兄さんが今までの彼女達は遊びにきてもデートにもいかなくて私だけデートしたりしてたらしい。
ガル子ちゃんに元カノ達の生き霊ついてんじゃないって言われた。ジョーダンぽくだけど。
二十歳過ぎてプロポーズされないでダラダラ2年も付き合った事ないよ。
主の彼氏のテンションが分からない。
+0
-17
-
363. 匿名 2020/05/14(木) 22:17:04
>>5
付き合って2年で一人暮らし始めます、はないわ+2
-8
-
364. 匿名 2020/05/14(木) 22:21:42
掃除と料理って別にやらなくてもいいでしょうよ+0
-0
-
365. 匿名 2020/05/14(木) 22:32:41
>>1
20代後半、当時の私の彼氏(現在の夫)も飄々と「独り暮らしはじめるから」と実家を出て一年半程、賃貸マンションで暮らしてました。
そのときはなんとも思わず、「遊びに行ける!」くらいにしか思いませんでしたが。
後々結婚してからなんで突然独り暮らしだったのかと聞いてみたら「実家暮らしだったので、生活するのはどれぐらいかかるのか、経験したかったから独り暮らしした」と言っていました。結婚を視野に入れて、生活力つけたい、とのことでした。
こんなパターンもあります。
あまり周りで口出ししないほうが良いかもしれない!ちゃんと考えてる相手なのかどうかは暮らしぶりを見ればそのうち分かるので、見てから決断すれば良いかと思います。
+12
-0
-
366. 匿名 2020/05/14(木) 22:37:31
>>1
おめ蔓くらいに思われるくらいなら一人で結構
婚活がんばります
くらい言ってやれ
+3
-0
-
367. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:29
私の友人でなかなかプロポーズされなくて海外に移住するって彼氏に言ったら「じゃあ結婚する?」って言われたよ。
+0
-0
-
368. 匿名 2020/05/14(木) 22:50:08
主さん、結婚の時期や子供のことだって考えたいだろうし彼氏に真剣に思いをぶつけてみた方が良いよ。男の人って、婚約~結婚式や、妊活~出産をすぐに出来るもんだと思ってるから将来の実感が湧いていないんだと思う。
結婚式は約半年前から準備しないといけないだとか、妊娠してから出産までに約1年かかる(妊活期間入れたらもっと長いね)とか逆算して、主さんの希望も織り混ぜながら具体的に結婚に向けて話を切り出した方が良いよ。
で、彼が話を逸らすようなことがあれば自分のためにも見限った方が良い。28歳でも結婚したいと思ってる男性はたくさんいるよ。+8
-1
-
369. 匿名 2020/05/14(木) 22:56:12
え?都合のいい女でもなんでもない
同棲なんてしない方がいい
彼氏の方がまとも
結婚する前に一人暮らししたい!みたいな感じじゃないのかな?遊びに行けるし楽しいじゃん!+7
-0
-
370. 匿名 2020/05/14(木) 22:56:24
>>368
そうだけど男が気持ち決まってないうちに結婚式だの、ましてや妊活だの計画的な話されたら逃げ腰にならない?+6
-0
-
371. 匿名 2020/05/14(木) 23:11:44
>>1
>彼曰く、今までお互い実家暮らしだったので、これからお家デートを出来るようにするためだそうです。
えぇなんかお試しされるのかな?
料理するかとか料理の腕前とか結婚したらどんな家事分担になりそうとか?
身銭で食材買ってくるかこないかとか?
あんまり計算高い男は長居する気にならない。
+6
-2
-
372. 匿名 2020/05/14(木) 23:20:57
不安になるからトピたてているんだよね。結婚できそうっていう安心感がある彼氏ではなさそうだよね。+2
-0
-
373. 匿名 2020/05/14(木) 23:56:59
>>362
何の一般的だよww
変な情報流すなよ
よい男は20代半ば〜後半で売れてるよ+7
-0
-
374. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:11
>>370
主の>>97を見て、彼は主と結婚する気があるみたいだったから、いっそ踏み込んでみたらどうかなと思ったんだけどね。
でもまず主は結婚をしたいのか、それとも彼と結婚をしたいのか、という考えにも寄るかー。+3
-0
-
375. 匿名 2020/05/15(金) 00:33:01
>>37
そうかな?相手次第じゃない?逆もしかり+6
-1
-
376. 匿名 2020/05/15(金) 01:08:07
>>339
金金言ってるけど、彼の金でしょ?
好きに使わせてやりなよ。
プロポーズもされてないのに女の時間を犠牲にする必要ないんじゃないの。
もっといい人見つければ?+19
-1
-
377. 匿名 2020/05/15(金) 01:14:54
>>1
まぁ 別に彼の人生はあなたのものじゃないからね。
結婚したいとか同棲したいとか願うのは勝手だけど、当然のように期待して当然のように押し付けてくる女って捨てられると思うよ。
+8
-0
-
378. 匿名 2020/05/15(金) 01:41:20
私も結婚考えてた彼氏と自由に会えるように実家出て一人暮らし始めたことあるよ。
それって変なことなの?
なのに彼氏の方は一人暮らしやめて実家に帰ったから、あ。これは結婚する気ないんだなとガッカリしたけど、何故かそのすぐ後プロポーズされたよ。
彼氏がうちに転がり込む形になった。
真意は本人に聞かないとわからないもんだよね。+4
-0
-
379. 匿名 2020/05/15(金) 02:01:37
>>1
何が悪いのか分からない。。
アドバイスするならば、そこに入り浸って「私のいる生活」を思い知らされれば結婚すると思う。+2
-2
-
380. 匿名 2020/05/15(金) 02:38:08
>>97
結婚する気がないから一人暮らしなんですよ。
「今はキツイ」ってあまりポジティブに捉えられる言葉じゃないと思います。客観的に見ると遠まわしに結婚する気がないって言っているのと同じ。
どうしても彼と結婚したいなら待つしかありません。
ただ、一人暮らしって割と楽しいから一年とか二年なんてあっという間。+9
-0
-
381. 匿名 2020/05/15(金) 02:49:29
私も一人暮らししてみようと思ってしたら実家暮らしの彼氏からお金がもったいないだの他に男を疑うだの言われて嫌いになった+0
-0
-
382. 匿名 2020/05/15(金) 03:37:40
>>376
厳しいけどその通りだと思う。彼も主さんを縛ってないんだから自由なんだよね。たぶん結婚する気もないだろうから、結婚したいなら他に目を向けた方がよさそう。2年後、彼が結婚したいと思ったとしても主さんじゃない可能性大。+12
-0
-
383. 匿名 2020/05/15(金) 04:19:16
>>1
一人暮らしして家事がどれくらいなものか知ってもらうの大事よ
あなたに全部やらせるつもりなら話は別だけど+0
-0
-
384. 匿名 2020/05/15(金) 04:25:33
>>1
彼氏さんの立場になって考えてみたら、主は相当めんどくさい。+4
-3
-
385. 匿名 2020/05/15(金) 04:27:42
>>379
主のコメントから察するに離れていく可能性の方が高いと思う。彼氏の息が詰まりそう。+5
-0
-
386. 匿名 2020/05/15(金) 04:38:55
20代のうちに一人暮らしは経験した方がいいよ
女もね+0
-0
-
387. 匿名 2020/05/15(金) 07:39:30
>>11
賃貸は2年契約だから最低2年は結婚なしかあって思ったんじゃない?+3
-0
-
388. 匿名 2020/05/15(金) 07:55:32
20前半の妹は彼氏が一人暮らし始めるっていって半同棲してたけど1年くらいで別れてた
お金の問題と彼が男友達と遊ぶ頻度も高くなったりであっさりとね+0
-0
-
389. 匿名 2020/05/15(金) 08:10:47
>>1主さん
このまま彼氏と付き合っても
おうちデートで
タダでヤらせる日々が続くだけ。
貴重な時間を無駄にしない為にも
次を探す方がいいよ。
子供がほしいなら尚更。
+1
-0
-
390. 匿名 2020/05/15(金) 08:52:17
20代後半って26歳と29歳じゃだいぶ変わる。
彼は何歳なの?25、6だったら単純に自立して一度一人暮らしをしたいだけかもよ?
7、8、9だと一緒に住みたいなぁくらい言ってみては?+4
-0
-
391. 匿名 2020/05/15(金) 09:01:54
>>382
うん、主さんは辛いかもしれないけどそうだね。
主さんが結婚を早めに望んでいるなら他いった方がいい。どうしてもその彼が良いなら話し合って結婚について向き合ってみるなりしてみては?勇気がいるかもだけど頑張って!+1
-0
-
392. 匿名 2020/05/15(金) 09:36:10
>>365
でも主さんの場合は一人暮らし経験した後、貯金したいから実家へ戻ってたんだよ?
一人暮らしは経験してて、お金がかかる事もわかった上で同棲も結婚も貯金もやめて一人暮らしを始めるって状況なのだからその例とは前提が違いすぎる……+3
-1
-
393. 匿名 2020/05/15(金) 09:40:10
>>370
20代後半で二年付き合って現実の話を出したときに逃げ腰なら見限って良い対象じゃない?
彼女との今後を真面目に考えてる人なら向き合ってくれるよ。+3
-0
-
394. 匿名 2020/05/15(金) 09:46:36
私個人の考えですが、
元彼も20代後半で実家暮らしで1人暮らしするって言っているのを聞いた時はやっと実家出て自立してくれるんだ!って嬉しかった。
私が元々1人暮らしだからかもしれないけれど、1人暮らしを経験したことがない男性とは同棲したくないし結婚もしたいとは思わない。
どうしても金銭感覚とか、全部自分でやらなきゃいけない大変さとか、きっと1人暮らししてみないとわからないから。
なので彼氏さんはまず1人暮らししてみるのは全然いいと思います。実家暮らしからいきなり同棲は大変だと思います。+4
-0
-
395. 匿名 2020/05/15(金) 09:57:49
一人暮らし賛成派がこぞって「一人暮らし経験なし」の場合の話するのはなぜ笑+0
-0
-
396. 匿名 2020/05/15(金) 10:08:29
>>37
同棲が女にメリットないって古い考え方でしょ
どっちも家事できるなら何も問題ないよ
むしろお金も浮くしラッキー+1
-1
-
397. 匿名 2020/05/15(金) 10:12:32
>>97
20代後半の男はまだ遊びたいって言葉に騙されない方がいい
20前半だろうが相手のこと本当に好きならさっさと結婚する男も大勢いる
2年も付き合って同棲の話も結婚もまだって言われるなら5年後でも同じ状態だと思う、時間の無駄+5
-0
-
398. 匿名 2020/05/15(金) 10:38:42
彼氏さん、一人暮らしの経験を経ての→実家出戻り→また一人暮らしする、って流れなんですよね??
一度一人暮らしの自由さを知ってしまったから、実家に戻って貯金するメリットよりお金がかかってもやっぱり一人暮らしがいいわ!ってなってしまったのかも?ですね(・_・;
親御さんの気持ちからしてもアラサーの息子がいつまでも実家にいるより、一人暮らしして自立してくれてた方が身内やご近所への体裁もあるだろうし…
よほど自営業とか、長男で実家の後を継ぐとか、片親だから、介護の為、とかの事情がない限りは…
私の親友の兄弟なんてそれこそアラサー&アラフォーで彼女なし結婚予定もなしで、一人暮らし経験もなくずーっと実家にいるから全て母親がやって当たり前状態で『兄弟っていう贔屓目なしでもあれはヤバいと思う…私だけでも結婚出来て良かったって親はホッとしてたもん』と自立出来ない兄弟について危惧してたので。
トピズレになっちゃいますが、男女問わず特別な事情がない限りは一人暮らし経験がある方が自分自身への成長にも繋がると思います(^^;;+2
-0
-
399. 匿名 2020/05/15(金) 10:39:55
>>10
自立なんて実家でもできるし、実家で家事手伝ったり、料理教えてもらう習慣がない限り、
正直急に一人暮らしした男が自立なんて一人暮らし歴長くてもほぼほぼできてないよ。
出会い系で遊びまくって30人以上は男の家に家庭訪問してたり、これまでの彼氏含めてほぼ20代半ばか後半で一人暮らし歴長いのに誰一人、普段から自炊してる気配無かった。
共有部分付きの有名大手企業のデザイナーズ社員寮ですら、共有部の冷蔵庫に何年前の食材を放置したり、洗い物洗ってなかったりする。
彼氏でさえ食材買っても使いきれずに腐ったり、生ゴミ臭うから食材買うな、魚焼くな、外食にしようって人ばっかだった。
掃除も多忙な人ほど水回りは水垢溜まって汚かった。
ライフスタイルの確認したいからせめて半同棲ならアリかな。週3以上会うつもりがなかったり、週1程度って言われたら他の女も呼びたかったり、週1より頻繁に会う気ない男と結婚は向いてないからやめといた方が良いよ。
+1
-0
-
400. 匿名 2020/05/15(金) 10:45:18
貯金もあるのに、まだ自由でいたいから一人暮らししたいってことなのかな?そこまで結婚願望なさそうだね。具体的に2年後に結婚を考えていると言われていないなら、この先も結婚なさそうだけどな。結婚相手は主さんじゃなくても良いって感じ。だって付き合って2年ってまだまだラブラブだから、一緒に暮らしたいってなると思うんだよね。+1
-0
-
401. 匿名 2020/05/15(金) 10:47:54
結婚は今はキツいって、要は今は誰とも結婚する気ないって事でしょ?
何かほぼ答え出てる気するけど、もう別れる覚悟ではっきり聞くしかないな。+5
-0
-
402. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:21
私の身内にいわゆる【子供部屋オジさん・オバさん】が何人かいるのですが、年に何回か行われる身内同士の食事会や旅行とかでも親がお金を出してあげている姿を見ます。
話をしてても家に生活費は入れているようですが、自分は掃除苦手だから親が部屋の掃除機かけてくれる〜とか聞いてビックリしました😅
そんな感じだから拗らせちゃってるんだろうなって💦
だから主さんの彼氏も『お家デートの為』とはいえ一人暮らしして自立してるだけまだいいですよ!
私の友達はずっと実家暮らしだった男性と結婚して、料理の味付けとか品数の基準が全て母親になってるし、家事とか協力的でない昔の亭主関白タイプだから苦労してるって聞きますよ💦+0
-0
-
403. 匿名 2020/05/15(金) 12:24:53
>>1
あなたも実家暮らしなんでしょ?
自立もしたことない2人が急に同棲、結婚ってあなたの考え方の方が私には他力本願に聞こえてしまいます…
1度自立しようとする彼の方が余程現実見えてる気がしますが…+3
-4
-
404. 匿名 2020/05/15(金) 12:30:47
>>149
だよね。女は30歳手前、男は35歳くらいで結婚できたらって人多いと思う。同い年カップルは時期が合わなくてモメそう。+0
-0
-
405. 匿名 2020/05/15(金) 12:42:33
結婚する前に自立して生活してみるって悪くないんじゃない?
遅いなとは思うけど+5
-2
-
406. 匿名 2020/05/15(金) 12:47:34
>>404
35歳って遅くない?うちの旦那は32歳で結婚したけど、私の周りでは20代後半から30代前半が多い気がする。まれに30代半ばから後半もあるけど、少ないよ。+2
-1
-
407. 匿名 2020/05/15(金) 12:58:14
>>339
都合がいい女だと思う理由は他にもあるの?
プロポーズはされていないし、過去に主に迫られて「ある」と言っただけなら後に彼の気が変わるのだって自由。そこまで不安ならマッチングアプリじゃなく女性も有料の結婚情報サービス等を利用して婚活を始めればいいんじゃない+1
-0
-
408. 匿名 2020/05/15(金) 13:09:21
前向きに考えるなら休日は彼氏の家に泊まりに行って自宅での過ごし方を見られるようになるっていうのも結婚前に悪くないと思うよ
最初は張り切るかもしれないけれど半年もしたらだらしないところが見えてきたり
主さんに家事やらせて自分はゴロゴロしてるようだったら結婚しても不満に思うだろうし
良いチャンスと捉えてみたらどうかな?+0
-0
-
409. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:12
ちょっとずれたコメントですが、、
彼氏の優先順位を下げて、他を充実させて楽しむのはどうですか。結婚もあなたじゃなくてもいいのよ、というスタンスです。(本当は心からそうしてるに越したことはないと思うのですが)
軽やかに自分の知らない所で楽しそうにしてる彼女。素敵だし離したくないと思うかもなんて。+4
-0
-
410. 匿名 2020/05/15(金) 16:12:51
彼氏に「一人暮らしを始めるって知って少し驚いた。結婚してくれるつもりがあると思ってたんだけど、いつ顔合わせや式をするの?もう少し付き合って、とかなら、あまり時間がないから、いつ顔合わせするか決めてほしい。」って言えば?謎すぎる、待つだけ無駄じゃん
ここから先二年、大きいよ、はやく聞きなよ+5
-0
-
411. 匿名 2020/05/15(金) 18:58:17
老婆心ではっきり言うけどそれはセックスしたいだけ
何年経っても結婚はないよ
さっさと切って結婚相談所入ったほうがいい+1
-1
-
412. 匿名 2020/05/15(金) 19:01:43
>>371
私もこれが信憑性高い気がする!
主さんの家事能力とか生活力とかいろいろ見極めたいのでは?
同棲だと疑問点や不満点あっても
ズルズル結婚に持ち込まれちゃうかも知れないけど
1人暮らしならイヤになったらシャットアウトできるもんね+1
-1
-
413. 匿名 2020/05/16(土) 00:48:06
5年半付き合ってた元カレがそうだった。向こうも結婚を前提に付き合って欲しいと言っていたのに、急に一人暮らししたいと言われ、私は結婚するなら同棲しようと言ったけど結局振られた(笑)ちなみに私は当時一人暮らしだったから余計に同棲した方がお金や時間の面でも効率良いと思ってた。
男は女の結婚のタイミングなんてちゃんと考えてないし自分都合な人が多いよ。+2
-1
-
414. 匿名 2020/05/16(土) 14:03:31
不誠実としか思わない。
世の中同棲せずに結婚する夫婦の方が多いでしょ。
なんなんだよ、その年でひとりぐらしって。
次行け次+5
-0
-
415. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:54
え、わたしも全く同じ状況なんですけど、
わたしは聞いた時「やった!」と思いましたよ?
ゆくゆくは結婚したいけど、すぐ同棲するのはちょっと、、
わたしも実家でお金貯めておきたい!と思ってたから、
先に家出るって聞いて
結婚に向かってくれてるなとおもって嬉しかったです(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する