ガールズちゃんねる

【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

648コメント2020/06/01(月) 20:02

  • 1. 匿名 2020/05/09(土) 01:00:00 

    息子が小六の時、階段で10段めから飛び降りて片足を骨折した時は、本当にこの子大丈夫かと思いました。

    +1694

    -15

  • 2. 匿名 2020/05/09(土) 01:00:37 

    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +24

    -200

  • 3. 匿名 2020/05/09(土) 01:01:41 

    >>2
    合成?

    +257

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/09(土) 01:01:56 

    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +869

    -10

  • 5. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:10 

    小4くらいのときに、友達のお尻にかんちょうして骨折した同級生がいた。。アホだな

    +1150

    -6

  • 6. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:16 

    小学生以上なのか中学生以上なのか

    +889

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:21 

    弟(中1)だけどゲームに負けて発狂。
    マジで気持ち悪いし頭おかしい。

    +1077

    -23

  • 8. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:24 

    ゲームってなんでこんなに高いんだろーなー
    俺が社長だったら10円で売るのに!

    って言ってた時。

    +1654

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:25 

    家から近いという理由だけで、県で一番偏差値の高い高校を進路希望調査書に書こうとしてた。

    +1126

    -12

  • 10. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:37 

    >>1
    ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブップププw

    +209

    -27

  • 11. 匿名 2020/05/09(土) 01:03:03 

    宮本武蔵を源武蔵、、小6男子

    +246

    -25

  • 12. 匿名 2020/05/09(土) 01:03:05 

    >>1
    10歳くらいの時私もよくやった!骨折はしなかったけど、よく翔んだw
    あの頃の万能感ってなんなんだろう?

    +1065

    -10

  • 13. 匿名 2020/05/09(土) 01:03:10 

    何もないところでずっこける
    なんで?!

    +38

    -9

  • 14. 匿名 2020/05/09(土) 01:03:22 

    >>5
    カンチョー骨折事故、わりと多いらしい。

    +615

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/09(土) 01:03:31 

    >>9
    結局どうなったのか気になる

    +219

    -2

  • 16. 匿名 2020/05/09(土) 01:04:33 

    雨は避けれるから傘はいらないと言っていた小学四年生の思い出‥マトリックスか!

    +926

    -10

  • 17. 匿名 2020/05/09(土) 01:04:56 

    社会のテストで100点取ったらしいので見せてもらうと全部平仮名(小学校で、たまたま漢字指定がなかった)
    嬉しいけどちょっと凹んだ

    +560

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/09(土) 01:04:58 

    めちゃくちゃ怒られて泣いたくせに、数分後に何で怒られたか分かる?って聞いたら「何だっけー?」って笑ってた小学生の子供。どうなってんだろ…

    +1063

    -16

  • 19. 匿名 2020/05/09(土) 01:06:35 

    >>15
    学力に合う、上の下くらいの高校に進学しましたよ。何が怖いって、勉強がまったく出来ないわけじゃないのに、偏差値がなんなのか考えたこともなかったということですよ。

    +477

    -23

  • 20. 匿名 2020/05/09(土) 01:06:44 

    >>5
    骨折させちゃうくらいのかんちょうされた方は大丈夫?

    +317

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/09(土) 01:07:16 

    横断歩道で、白のゾーン以外を踏むと死ぬゲーム

    自分もやってたけど、あれ本当に謎なゲーム。笑

    +1316

    -5

  • 22. 匿名 2020/05/09(土) 01:08:00 

    お母さん、俺、石原さとみと結婚するから。と本気で言ってる高校生の息子。

    +913

    -21

  • 23. 匿名 2020/05/09(土) 01:09:02 

    毎日上着やパーカーを失くしてくる小学五年生。

    +751

    -7

  • 24. 匿名 2020/05/09(土) 01:09:30 

    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +1166

    -5

  • 25. 匿名 2020/05/09(土) 01:09:55 

    中3の息子が「黒手和牛ってホントに手黒いの?」って言った。

    +623

    -9

  • 26. 匿名 2020/05/09(土) 01:10:02 

    +55

    -7

  • 27. 匿名 2020/05/09(土) 01:10:10 

    小学校3年生頃かな?
    学校終わりに校内の遊具で遊んでて、習い事の時間に気付き焦って帰ろうと思ったらしく友達のランドセル背負って帰ってきた事。

    色も違うのに。
    そしてその友達も気付かず家に帰ってた事。

    +913

    -6

  • 28. 匿名 2020/05/09(土) 01:10:28 

    小学生の時に同級生がアメリカザリガニではなく、フランスザリガニを捕まえたって言ってきた。サイズは1メートルだと豪語してきた。じゃあ見せてくれって言ったら翌日に死んで捨てたってのたまった。

    思った通り始めから嘘つきだった(笑)

    +581

    -20

  • 29. 匿名 2020/05/09(土) 01:10:30 

    学校からランドセル持って帰ってくるのを忘れたとき

    +444

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/09(土) 01:10:56 

    高1の息子
    大学は工学部の機械工学科に行きたいと
    言い出した
    いいね!応援するよ
    ところでなんでそこにいきたいの?と
    聞いたら胸をはって
    「トランスフォーマーが作りたいから」
    だって
    そうか!頑張れ!って言うしかなかった

    +913

    -11

  • 31. 匿名 2020/05/09(土) 01:10:57 

    インフルにかかった時、熱が下がってから友達と遊びたがったので、うつったりぶり返したらしたらいけないからダメだよ!と注意すると
    「インフル同士ならうつらんからいいねんな」
    とインフルの友達に電話をかけようとした
    流石に今は家で大人しくしてます

    +732

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/09(土) 01:12:33 

    >>5
    割とよく聞く

    +57

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/09(土) 01:12:46 

    中学生の頃、体育の授業でキックベースをした時に、ボールを蹴ろうとしたら思いっきり地面を蹴って、右足の親指にヒビが入りました…パンパンに腫れ上がって色も変色して痛かった…

    +299

    -4

  • 34. 匿名 2020/05/09(土) 01:12:50 

    私的にはみんな可愛くて微笑ましいけど

    中学生の娘は休み時間教室の後ろでプロレスやってる男子を冷めた目で見てます

    +226

    -45

  • 35. 匿名 2020/05/09(土) 01:12:51 

    >>7
    海外だとそれで殺人に至ったケースもあるよね。怖い…

    +312

    -8

  • 36. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:13 

    川で浮いてるマムシ網で捕まえてみんながバーベキューして所に放したことあったな。その場にいた人みんな悲鳴あげて逃げてって、その時は単純にみんなに蛇捕まえたの自慢したかっただけだったけど今考えるとヤバすぎる…親にめちゃくちゃ怒られた笑

    +396

    -18

  • 37. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:36 

    始業式の日、新しい担任の先生について聞いたら性別しか覚えてなかった時
    名前は覚えて!

    +548

    -5

  • 38. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:41 

    あははっ!おっかしー!男って小さい頃から本当にアホだね。そりゃ育てるかーちゃんも老け込むわ!

    +314

    -64

  • 39. 匿名 2020/05/09(土) 01:14:14 

    >>30
    息子さん、いいと思う!👏

    +481

    -7

  • 40. 匿名 2020/05/09(土) 01:14:37 

    >>17
    リスクヘッジじゃなくて?
    自信があってもひらがなで書くことあったよ

    +178

    -4

  • 41. 匿名 2020/05/09(土) 01:14:42 

    >>5
    へぇーかんちょう事故多いんだー!!
    かんちょう事故って命名したけどあってる?、

    +188

    -12

  • 42. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:11 

    >>33
    それは君の思い出かい?w

    +62

    -4

  • 43. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:11 

    私と主人が新築する家の設計を相談してたら中2の娘(ダンス部)が「階段の踊り場は絶対つけてよねー」と言った。

    +589

    -17

  • 44. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:22 

    新中1なのにコロナ休み中に髪染めて茶色に。
    隠キャなのに、憧れてたんだね。

    +48

    -57

  • 45. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:56 

    旦那43歳だけど、知り合いの苗字が芸能人と同じだとめっちゃハシャぐ。「え!吉田って言うの⁉︎栄作?栄作?栄作?」
    まじでウザい。頭小学生かよ。

    +513

    -92

  • 46. 匿名 2020/05/09(土) 01:16:21 

    小2の時、水筒だけ持ってランドセル忘れて登校して来た男子がいた(笑)

    +477

    -4

  • 47. 匿名 2020/05/09(土) 01:17:34 

    お風呂上がりに「裸足の少年!」と言ってち○こを横に振ってぺちぺちと音を出す息子。
    休校中ですが中学生になりました。

    +492

    -23

  • 48. 匿名 2020/05/09(土) 01:18:32 

    >>42
    そうですね!子供の頃の自分に対して、アホすぎるなあ…笑

    +31

    -3

  • 49. 匿名 2020/05/09(土) 01:18:57 

    ゲームの連打のカチカチカチカチってやつで指痛めてたお兄ちゃん!
    だっせぇって思ってた

    +160

    -4

  • 50. 匿名 2020/05/09(土) 01:19:11 

    >>1
    うちの息子も似たようなことやらかして泣きながら激怒したけど私も小4の時庭から傘持って飛び降りたんだよね。母も泣きながら激怒してたなw歴史は繰り返す。

    +763

    -4

  • 51. 匿名 2020/05/09(土) 01:19:24 

    >>1
    いじめの可能性とかは大丈夫ですか?
    私小学生の時に階段6段だけど「ここから飛べ!」て無理矢理飛ばされた。
    親に言えないタイプだったから怪我しても黙ってたかも。

    +358

    -14

  • 52. 匿名 2020/05/09(土) 01:19:29 

    >>8
    こういう子がスマホの無料ゲームを作ったのかもよ
    知らんけど

    +399

    -7

  • 53. 匿名 2020/05/09(土) 01:19:32 

    ちょっと汚い話なんだけど

    授業の合間の休憩時間中に同級生の男の子が、突然ズボン下ろして教室の端に移動した。
    んで、大をした。

    みんな「え…」って感じでびっくりしてシーンとなったよ。

    本人曰く、トイレ間に合わないと思ってそこにしたらしい。

    特にいじめに発展せずにそのまま平常運転に戻ったのは奇跡だと思うw

    +493

    -11

  • 54. 匿名 2020/05/09(土) 01:20:04 

    陶板焼 を むないた焼

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2020/05/09(土) 01:20:31 

    長男がランドセル背負わないまま
    「行ってきまーす!!」って出て行こうとした5年のときの出来事。

    +267

    -3

  • 56. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:14 

    子供のことで一度学校に呼び出されたんだけど、その理由が放送委員の仕事で掃除の時にふざけて卑猥なことを全校に放送したから
    恥ずかしかったし申し訳なかった
    家で思いっきり叱り飛ばしました

    +386

    -4

  • 57. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:21 

    >>21
    雨上がりにやると滑って転ぶ子も多数

    +111

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:38 

    こんな回答
    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +339

    -7

  • 59. 匿名 2020/05/09(土) 01:22:40 

    ずっとニコニコしてれば男子にモテると小5の時に勘違いしてました。
    結局みんなに気味悪がられて距離を置かれてしまいました…

    +222

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/09(土) 01:24:26 

    コロナで学校が休みの中、小6の息子がピアノでママの歌を作った!とのこと。その歌詞が、
    🎵クソババア~クソババア~クッソババア~のうた~🎵だった、、、

    +412

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/09(土) 01:26:14 

    >>53
    その子は普通学級に居ちゃ駄目な子。

    +204

    -38

  • 62. 匿名 2020/05/09(土) 01:26:23 

    息子が小学5年生の時
    友達数人とバスで数分の公園に遊びに行く約束をしていて、1人の友達のお母さんがついていってくれることになった
    子供同士の約束だったので、集合時間や行き先、移動経路を確認してお互いの親に連絡を取ると、みんな見事に集合時間が合わなかった
    結局誰が正しいのかわからず、親たちで決め直した

    +284

    -3

  • 63. 匿名 2020/05/09(土) 01:27:56 

    先生が生徒の指を切った

    +1

    -44

  • 64. 匿名 2020/05/09(土) 01:28:45 

    体育の授業が終わって教室に帰ると教室の鍵が閉まってて上の小窓は鍵が開いてたから格好つけてよじ登って中入って鍵開けたるわ!と教室の外で待ってた同級生達に言いジャンプ→足が窓ガラスに激突してガラス大破→足血塗れ→そのまま病院に運ばれ12針ほど縫う怪我。

    私の小学6年生の時の話です。

    母親からめっちゃ怒られました、お年玉からガラス代弁償しました、自分の話ですがごめんなさい

    +260

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/09(土) 01:29:09 

    当時小6の兄が
    「ニンニクって何の肉?」
    って母に聞いてた

    +383

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:35 

    小2の娘
    家の水筒がなくなるまで学校に水筒忘れてきて
    週末に水筒いっぱい抱えて帰ってくる。
    ほんとあほだわ。
    女の子なのに…

    +388

    -6

  • 67. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:46 

    理科の時間に数年後にオリオン座のベテルギウスが爆発すること、仮に隕石が家に落ちてもその隕石を売れば家を建て直せるくらいのお金が手に入るを聞いてきたらしい中3の娘
    そしてベテルギウスが爆発したらそのカケラを拾って3Dプリンターで複製して売ってそのお金を元手に荒稼ぎすると力説していた

    +169

    -4

  • 68. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:49 

    アホですね
    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +239

    -13

  • 69. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:53 

    >>60
    鬼滅にハマってる小6の息子も私の呼吸作ってくれたよ。ママの呼吸壱ノ型無駄話、ニノ型無駄遣い、三ノ型長電話…十ノ型まであるそう。

    +334

    -3

  • 70. 匿名 2020/05/09(土) 01:31:25 

    中学生男子。
    お母さんのサンバイザーとってきてと頼んだら、サンバイザーって何?連想も出来んのか!

    とり肉って何の肉?のクイズ見てて、鴨?

    +6

    -46

  • 71. 匿名 2020/05/09(土) 01:32:33 

    >>1
    まぁ8階から飛び降りて生きてる大人もいるから…

    +119

    -14

  • 72. 匿名 2020/05/09(土) 01:32:42 

    >>1
    体の柔らかい2〜3年生の時はよくやったけど6年生んときはそんな勇気なくなったなぁ
    男だと重そうだし体硬そうだし、6年なら知恵もついてるだろうにw

    +199

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/09(土) 01:33:08 

    >>61
    成績は普通だし、明るくて良い子でしたよ。
    この件以外は特に問題起こさなかったし。

    +120

    -17

  • 74. 匿名 2020/05/09(土) 01:33:39 

    >>5
    私の同級生にもいた!
    カンチョーされた側は鋼鉄の尻をもつ男として伝説になってたw

    +230

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/09(土) 01:34:19 

    妹の服着てモデルごっこしてた時。スカート でセクシーポーズとってたけどすね毛が濃いし娘と体型違いすぎて服パンパンだし。

    +89

    -8

  • 76. 匿名 2020/05/09(土) 01:34:39 

    学校で友達とおしっこ我慢対決をして結局帰り道でお漏らしした小3の私
    その後知ったことだけど、その友達も家のトイレに入る直前で漏らして親にものすごい怒られたらしい

    +292

    -2

  • 77. 匿名 2020/05/09(土) 01:35:02 

    息子(高一)が
    ぶっちゃけモテないのはお母さんのせいだと思うんだよね…もう遺伝子のせいだよね!
    俺悪くなくない?ってキレるのはだいたいバレンタインデー頃

    +502

    -6

  • 78. 匿名 2020/05/09(土) 01:35:32 

    >>30
    5歳の息子がトランスフォーマーにハマってる。
    横文字の名前覚えるのもすごいけど、大人でも苦戦するようなモード変形をしてる。
    説明書は要らないってさ。

    +257

    -7

  • 79. 匿名 2020/05/09(土) 01:35:55 

    上靴でまっすぐ帰ってきた笑

    +148

    -2

  • 80. 匿名 2020/05/09(土) 01:37:36 

    >>68
    むしろ頭いいと思う

    +175

    -2

  • 81. 匿名 2020/05/09(土) 01:37:54 

    >>47
    まだ毛が生えてないんですね。毛が生えたら急に隠すようになります。裸足の少年も、突然のエンディングを迎えるのです。そう思ったら貴重かも…

    +361

    -3

  • 82. 匿名 2020/05/09(土) 01:38:41 

    >>61
    私の知り合いで小学校の先生いるけど、低学年ではたまーにあるみたいよ。
    すぐに障害扱いするのは良くないと思うけど。

    +183

    -10

  • 83. 匿名 2020/05/09(土) 01:40:01 

    >>23
    誰かに盗られてるって事は無いですよね?

    +130

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/09(土) 01:40:08 

    >>1
    「坊っちゃん」は小学校の二階から飛び降りたよ
    末は夏目漱石!

    +219

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/09(土) 01:40:17 

    >>19
    でも偏差値の概念って難しくないですか?
    進学校に行ってましたけどよく分からないまま大学まで卒業しましたw

    +84

    -25

  • 86. 匿名 2020/05/09(土) 01:40:58 

    私が掃除してる時に
    当時小2だった娘に
    「コロコロ(下の画像のやつ)持ってきてー」
    って頼んだら
    小4のお兄ちゃんの部屋から
    コロコロコミック持ってきた(笑)
    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +244

    -9

  • 87. 匿名 2020/05/09(土) 01:41:12 

    インフルシーズンにマスクをして学校に行くと、クラスの女子に「〇〇くんってマスクしてた方がかっこいいよね」と言われたらしくその後真夏でも変わらず年中マスクをしていた小5の息子
    結局2年くらい続いた

    +346

    -4

  • 88. 匿名 2020/05/09(土) 01:41:49 

    >>22
    高校生でマジのその発言はヤバい
    石原さとみを追いかけ続けて交際・結婚できないか、できたとしても、妥協してあげたってのが心にあって女性を雑に扱いそう
    そもそも高校生から見て、石原さとみって年上すぎない?

    +16

    -116

  • 89. 匿名 2020/05/09(土) 01:42:35 

    >>52
    そして、無料のエロ動画も作ったかも。知らんけど

    +139

    -3

  • 90. 匿名 2020/05/09(土) 01:42:47 

    >>22
    IT社長になってから言えって言ってやりなよ

    +234

    -5

  • 91. 匿名 2020/05/09(土) 01:43:13 

    >>88
    いやいや本当にヤバイのは適齢期過ぎても言ってたときやろ・・・

    +118

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/09(土) 01:44:37 

    「お母さん、ゆで卵って冷蔵庫で作れるんだね」と言った娘。は?え?ん?と真顔でしばらく見つめておったら顔を真っ赤にしてた。

    +141

    -9

  • 93. 匿名 2020/05/09(土) 01:44:43 

    学校で石原さとみとガッキーどっちが可愛いかで取っ組み合いの喧嘩をして親呼び出しになった息子

    +408

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/09(土) 01:47:37 

    >>82
    漏らしちゃうのは仕方ないし珍しくないだろうけどいくら低学年でも皆の前でパンツ下ろして教室でウンチしても普通の子扱いされる方が怖い。幼稚園児でも羞恥心はあるよ。障害がないとしたら親の教育が余程おかしいんだよ。

    +22

    -65

  • 95. 匿名 2020/05/09(土) 01:47:46 

    >>79
    子供が低学年の頃ランドセル忘れて手ぶらで帰ってきた時は笑った

    +80

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/09(土) 01:51:18 

    >>1
    夢の中ではやったことあるけど、現実でやれるのすごいなあ

    +80

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/09(土) 01:52:08 

    >>82
    えぇーこんなことしてて障害なかったら逆に怖いよw
    低学年でも見たことないもん

    +26

    -48

  • 98. 匿名 2020/05/09(土) 01:52:29 

    >>81
    それ旦那がよくやるわ…
    息子さんも大きくなって彼女出来たらその人に見せるかもね笑

    +149

    -2

  • 99. 匿名 2020/05/09(土) 01:53:07 

    >>87
    その言葉の真意に気付いたときは落ち込んだだろうなあ

    +164

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/09(土) 01:54:03 

    >>93
    他の人のコメにも出てたけどアラサー女優人気あるんやな……
    まぁ女優は昔からアラサーが成熟期か

    +95

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/09(土) 01:54:59 

    >>1
    私もブランコで立ち漕ぎしてジャンプして柵飛び越えようとしたら柵に激突したことあります。
    なんなんですかね、男子に限らず小学生って飛びたいお年頃なのか。

    +371

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/09(土) 01:55:30 

    息子が小1だったときランドセル家に忘れて手ぶらで学校行ってた

    +68

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/09(土) 01:57:46 

    何か、私が子供と同じ年齢の時、
    こんなにアホだったかなぁ?
    って心配になる…はぁ〜。

    +66

    -4

  • 104. 匿名 2020/05/09(土) 01:58:32 

    >>70
    サンバイザーって何?
    と思ってググったら、これね…
    使わない人には分からないと思うよー
    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +49

    -17

  • 105. 匿名 2020/05/09(土) 01:59:20 

    息子が中学上がりたての頃
    「第二次世界大戦ってどんなんやったん?お母さん生で見てたんやろ?」
    ・・・まだ生まれとらんわ!
    「でも昭和生まれやろ?」
    昭和生まれでも戦争経験者はごく一部じゃ!

    +303

    -3

  • 106. 匿名 2020/05/09(土) 02:00:32 

    >>102
    いや送り出す時気づかなかった母も母よw

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/09(土) 02:01:09 

    >>102
    私もそれやったw
    昔は、地区で集まってから学校へ行ったから
    皆んなが集まるまでランドセル置いて遊んでて
    さぁ行くぞ。って時に、ランドセル置いたままだった。
    近所のおばちゃんに、「あんたランドセル置いて何処行くの!?」って言われた。

    +106

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/09(土) 02:01:14 

    >>104
    え、サンバイザー知らないの!?衝撃。

    +130

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/09(土) 02:01:36 

    >>104
    なんだこのサンバイザーwもっと普通のあるやろw

    +165

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/09(土) 02:02:04 

    >>94
    別にネットの掲示板に書かれたエピソードの1つ2つで、何で障害だとか親の教育に問題ありとかそういう話に持って行きたがるかわからない。

    +122

    -3

  • 111. 匿名 2020/05/09(土) 02:02:21 

    >>106
    まぁそうなんだけどw
    息子は学校着いてランドセル忘れたことに気づいて泣きながら帰ってきた。
    私はそのとき気づいた。

    +97

    -2

  • 112. 匿名 2020/05/09(土) 02:02:41 

    >>88
    高校生ならまだかわいいじゃん(笑)
    芸能人と一般人の女の違いぐらいわかるでしょ。私が親なら、バカだなー早く現実の彼女作れよって微笑ましく思うけどな〜

    +162

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/09(土) 02:03:19 

    小学校低学年、家庭学習してるけど親の話は半分くらいしか聞いてなくって私がイライラ。
    そして本人やる気消失。でも子供ってこんなもんかと反省。自分も勉強だるかったしな…

    +41

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/09(土) 02:03:36 

    >>104
    あなたの街には黒いの付けて自転車漕いでるおばちゃんいないの??
    大抵日よけ手袋とセットで

    +113

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/09(土) 02:04:34 

    >>114
    昔はよく見かけてたけど名前までは知らなかった
    自分の母親はやらなかったもん

    +33

    -3

  • 116. 匿名 2020/05/09(土) 02:04:57 

    小学生?中学生以上?
    このトピタイトルがアホか?
    と思った…ごめん

    +49

    -7

  • 117. 匿名 2020/05/09(土) 02:05:32 

    >>111
    泣いちゃう1年生可愛いなぁ

    +57

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/09(土) 02:06:23 

    プラモデル大好きな穴が工具で手を刺して血だらけだったたのはアホだなと思った‼️

    +20

    -3

  • 119. 匿名 2020/05/09(土) 02:07:58 

    >>103
    私は最初そうだったけど
    自分もなかなかアホだったかも?
    自分よりましかも…と今にいたります。

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2020/05/09(土) 02:08:03 

    >>118
    訂正→プラモデル大好きな兄

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/09(土) 02:08:34 

    食卓に出した状態のレタスとキャベツの区別がイマイチよくわかってない

    +124

    -2

  • 122. 匿名 2020/05/09(土) 02:09:56 

    ハイジに出てくるヨーゼフが美味しそうにカタツムリを食べるのを見て、カタツムリをちょろっと食べてみたら不味くて吐き出した

    +16

    -13

  • 123. 匿名 2020/05/09(土) 02:09:59 

    >>121
    うちはそれに小松菜、青梗菜、ほうれん草も追加

    +67

    -2

  • 124. 匿名 2020/05/09(土) 02:10:24 

    小2の時1人で下校中に、高校生くらいのお兄さんに「パンツにゴミついてるから取ってあげる」って言われて「ありがとう!」ってスカートまくってお尻を突き出したアホな私。軽くパッパッと払って取れたよと言って男は去って行った。
    親切な人だけど、パンツにゴミついてるのどうして見えたんだろう?変なの〜と疑問に思い続けて成長し、真実に気づいた時の衝撃はすごかったな

    +233

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/09(土) 02:10:45 

    >>108
    今の若い人は知らない人多そう

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/09(土) 02:11:22 

    休校中にゲームに夢中になってトイレ行ってなくて家のトイレの前でおもらしした時
    小学生にもなってアホか

    +95

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/09(土) 02:11:37 

    >>121
    うちはにらとネギの区別付かず買って来た時はちょっと色々教えなさ過ぎたかなと後悔しました

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/09(土) 02:11:49 

    >>102
    遠足の帰りに、リュックサックを現地に忘れて帰ってきた。
    親と一緒に取りに行った。

    +104

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/09(土) 02:13:10 

    >>124
    それ怖いね

    +100

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/09(土) 02:14:28 

    >>122
    ヨーゼフがカタツムリを食べるところ

    +50

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/09(土) 02:15:41 

    >>114
    えっいないの!!
    うちの街ではバリバリいるしうちの母親もやってるwwwww

    +42

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/09(土) 02:16:12 

    >>74
    男子でよかったね・・・
    女子にした時に骨折されたら悲惨
    同じことが小学校であって、された子がカンチョー潰しだのケツ固いだの男子に言われまくって号泣してた

    +139

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/09(土) 02:17:40 

    >>85
    中学生で標準偏差相対偏差習わないもんね。
    なんとなく学力をはかるものとしか知らない。

    +109

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/09(土) 02:17:49 

    >>44
    隠キャは余計w

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/09(土) 02:18:16 

    >>94
    いちいち大袈裟だね。
    いじめに発展させなかった小学生の方が大人だわ。

    +128

    -3

  • 136. 匿名 2020/05/09(土) 02:18:23 

    妹にカンチョーして尿管手術になってヤバなった話とか聞くし笑えない
    男でも肛門に傷つきそうだし

    +104

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/09(土) 02:19:36 

    >>23
    近所の公園に、たまに落ちている上着や靴。
    いや、何があったww と思っていたけたど、やっぱ忘れてるんだw

    +223

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/09(土) 02:19:37 

    >>31
    なんかそういう発想が出来る子って大物になりそうな気がする(笑)

    +185

    -3

  • 139. 匿名 2020/05/09(土) 02:21:48 

    小学校低学年の時、男の子の立ちションを道端で見て、あんな風にしてみたいと思った私
    家のトイレで床に立ったままおしっこすると、当然足元に流れて普通におもらし
    それでも諦めきれなくて、トイレットペーパーの芯を当てておしっこしてみたけどやっぱり無理だった
    2回目で流石に諦めたけど、当時の私は何考えてたんだ

    +169

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/09(土) 02:21:54 

    >>135
    横だけど、障害があるかないかの話だけでいじめってことになるのもよくわからん
    小学生で人前でウンチって明らかに正常な行動じゃないし
    実際はテンパって血迷ったのかも知れないけど、その子が恥ずかしそうにしてたとかの描写が一切ないからシレッとしたかのように読めてしまって誤解されてるのかも

    +5

    -39

  • 141. 匿名 2020/05/09(土) 02:23:29 

    私が小学生の頃は本気で念力を取得するべく練習していたし、夜布団に入ってもなんだか怖くて怖くて幽霊が来たらどうしよう…と布団の中で数時間ゴソゴソしていたけど、そういう時期無かったですか??

    +88

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/09(土) 02:23:52 

    >>89
    知らんけど、って最後につけるのは関西人らしい。知らんけど。

    +108

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/09(土) 02:27:29 

    >>1
    あははは
    男の子あるあるだね

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/09(土) 02:30:23 

    体育大会の学年練習の日に体操服を忘れ、誰にも借りられないし怖い先生に怒られるからと早退した中学生の息子
    まさか体罰でもされるのかと聞くと、説教されるのが嫌らしい
    本気で怒った

    +103

    -3

  • 145. 匿名 2020/05/09(土) 02:30:59 

    >>30
    私の息子まだ小2たけど、高1でそんなこと言ったらめっちゃ嬉しいわ。夢があって、どういう方法で叶えるかも考えてる。ステキ!

    +310

    -2

  • 146. 匿名 2020/05/09(土) 02:31:23 

    >>21
    今でもやるぞ…

    +96

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/09(土) 02:31:51 

    >>2
    君の名は

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/09(土) 02:31:56 

    >>5
    どんだけ固いケツなのかと思ったけど
    小学生くらいなら骨弱いんだろうね

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/09(土) 02:33:06 

    ランドセル忘れて来る子って
    結構いますね(笑)

    私が小学1年生だった時も
    クラスの男の子にいました(笑)

    本人はショックと恥ずかしさで泣いてて、
    普段は鬼のように怖い先生も
    「忘れちゃったの〜?☺️(笑)」
    って優しーく言ってたのをおぼえてる

    +157

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/09(土) 02:34:28 

    >>30
    いいじゃん
    結局そういう物語とかから色々作って進化に繋がっていってるんだし
    あなたの内心はどうか知らないけど反対しなくてよかったと思う

    +259

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/09(土) 02:35:07 

    長期休みの宿題をため込んで最後の1週間で一気にやる
    毎年半泣きで終わらせてるのに、また次も繰り返す
    学習能力ないのかな

    +138

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/09(土) 02:37:02 

    >>144
    息子と同じ立場なら私もそうするわ

    +9

    -5

  • 153. 匿名 2020/05/09(土) 02:38:52 

    >>66さんのお嬢さんに親近感!!
    30代ですが会社(自分が経営者)に
    いつもタンブラー忘れて
    休み前にまとめて回収してます……
    社員達はもはやそういう習慣にしていると
    思ってたらしく
    プレゼントでタンブラー貰いました。。
    増えた…
    他の用事は忘れないのに…!!

    +186

    -3

  • 154. 匿名 2020/05/09(土) 02:39:27 

    >>114
    興味ないものの名前は知らないって
    使ってても知らない名前のものなんてたくさんある

    +43

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/09(土) 02:39:54 

    教室に貼ってあった「2年生になって成長したと思うこと」
    うちの息子「からいはみがきでみがいてもオエっとしなくなりました」

    +215

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/09(土) 02:41:33 

    兄が小学校高学年の時に近所の焚き火を見て仲間で盛り上がり、焚き火を飛び越えられるか競争になり、まんまと焚き火に突っ込んで火傷して病院に行ってきたと母から聞いて小学生ながら兄はアホだと思った

    +142

    -1

  • 157. 匿名 2020/05/09(土) 02:41:50 

    >>140
    横だけど、子供のアホエピソード語るトピなのに大袈裟だよ。

    障害があるかどうかなんて素人がここでいくら議論したって仕方ないでしょ。
    結論出ないんだから。

    +98

    -2

  • 158. 匿名 2020/05/09(土) 02:47:48 

    漢字を読む時に余分なものをつけたがる
    布巾→ぬのぶきん
    石鹸→いしせっけん
    大理石→だいりせきいし
    火山岩→かざんさんがん
    漢字のテスト終わってますわ

    +136

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/09(土) 02:54:39 

    もう20年前の話だけど、小2の子供の学校から呼び出されて駆けつけたら、男の子のお母さんたちが揃ってたわけよ。

    何かと思ったら、プールの着替え中に教卓をステージにしてお尻フリフリさせながら素っ裸で歌って踊ってたんだと。

    しかも1人2人じゃなくて大人数で。

    先生苦笑いで「元気なのは結構なんですけどね」と。

    アホかと呆れつつ本当に恥ずかしかったし、先生に平謝りだった。

    +173

    -2

  • 160. 匿名 2020/05/09(土) 02:55:37 

    傘で飛べると思って傘を持ったまま少し高いところから飛び降りて傘のホネを折ってくる
    買っても買っても繰り返す
    思い返せば私もやっていたし、旦那もやっていたらしい

    +95

    -3

  • 161. 匿名 2020/05/09(土) 02:57:48 

    >>50
    これ。
    無鉄砲な資質が子に遺伝しただけ。
    だいたい親子そっくりだよね。

    +203

    -2

  • 162. 匿名 2020/05/09(土) 02:59:14 

    >>157
    さらに横だけどアホエピソードという範囲をかなり越えてると思う
    アホという軽いノリでくくれる話かな?

    +5

    -39

  • 163. 匿名 2020/05/09(土) 03:02:32 

    >>162
    別に良いじゃんよ。。。

    こうやってうるさい人がいるからテレビとかもつまらなくなるんだよ。

    +66

    -2

  • 164. 匿名 2020/05/09(土) 03:03:45 

    >>162
    骨折だって人によっては笑えるエピソードじゃないでしょ。
    怪我してるんだから。

    そんなこと言ったらなーんも書けないよね。

    +83

    -3

  • 165. 匿名 2020/05/09(土) 03:05:27 

    >>46
    ビーチサンダルで登校してて、途中で気付いて1回帰った子はいたな〜

    +75

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/09(土) 03:09:21 

    >>85
    23年前に卒業したんだけど、うちの学校の方針で順位が出なかった。なので、5教科で480点はどこ高校とか400点は中くらい、って目安があった。

    +83

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/09(土) 03:09:31 

    >>160
    買っても買っても繰り返してるだなんて仮に小学校低学年の子だとしても困惑の極みだわ。
    危険さとか、物を粗末にするとか、同じ事を何度もとか、色々重なり過ぎ……。

    +7

    -16

  • 168. 匿名 2020/05/09(土) 03:13:03 

    >>162
    いい加減この話題しつこいよ。
    一部の人がやたら騒いでるだけみたいだけど、いつまで引っ張ってるの?
    不愉快ならマイナス押しとけばいいでしょ。

    +61

    -6

  • 169. 匿名 2020/05/09(土) 03:13:26 

    >>164
    骨折と、人前で脱糞するのと、同じレベルのはずないでしょwww

    +3

    -43

  • 170. 匿名 2020/05/09(土) 03:13:48 

    小3ぐらいの時、俺は今日からトレーニングする!と宣言して、謎の修業が始まった。
    上半身裸になり(←修業感出すためかな?)窓に向かって、指先が窓に触れるか触れないかの勢いでいわゆる北斗百烈拳をしていた。
    終えた後は満足げな顔をしてとても充実しているように見えた。
    毎日欠かさず2週間程続いた。
    強さは変わらなかったが、精神面が少し鍛えられたかな?

    +109

    -3

  • 171. 匿名 2020/05/09(土) 03:14:05 

    しょっちゅう傘を壊す原因が友達たちとサイドバックを振り回して、傘で打ち合う遊びをしてた。
    あと靴底がやたらすり減るの早いと思ったら、自転車の回ってる後輪に靴底を擦り付けてた。

    なんで自ら破壊しに行くんだろう。

    +105

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/09(土) 03:15:14 

    うち高校生の息子は怖いの苦手なのにホラー映画を1人で見て結果1人で寝れないって弟の部屋に忍びこんでウザがられてる…

    +155

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/09(土) 03:17:00 

    >>162
    めんどくさっ

    +31

    -4

  • 174. 匿名 2020/05/09(土) 03:24:08 

    >>12
    I can fly は本来小学生の感性だよね

    +227

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/09(土) 03:24:19 

    >>30
    でもそうやって夢を叶える人はいるから!
    将来有望かもよ?

    +262

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/09(土) 03:26:37 

    >>71
    ここでまさかの窪塚w?窪塚なら9階だよ!ワンランク上の階から生還した男!!!!!!

    +148

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/09(土) 03:28:31 

    窪塚さんは色々な噂あるし自○の可能性あるから……

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/09(土) 03:31:03 

    >>1
    トピタイの小学生と中学生以上の意味がよくわからないんですが教えてもらっていいですか?

    +105

    -4

  • 179. 匿名 2020/05/09(土) 03:31:04 


    甥「それなに」
    私「猫の缶詰」
    甥「ねこ、入ってるの?」

    アホかというより「嘘だろお前・・・」ってなった。
    確かに桃の缶詰には桃が入ってるけど。

    +138

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/09(土) 03:32:17 

    >>173
    放置でいいと思う。
    粘着して騒いでるの1人か2人だよ。

    +33

    -2

  • 181. 匿名 2020/05/09(土) 03:42:49 

    >>20
    カンチョウした方の指が骨折って事では?

    +3

    -43

  • 182. 匿名 2020/05/09(土) 03:44:59 

    >>24
    玉のために(*^^*)

    +97

    -9

  • 183. 匿名 2020/05/09(土) 03:45:32 

    真冬の登校中、凍った沼でスケートしようとして氷が割れて沼に落ちた息子
    一回家に帰ってくればいいもののずぶ濡れのまま登校し学校の電話からパンツと靴下持ってくるよう頼まれた時はまじで呆れた💢

    +105

    -2

  • 184. 匿名 2020/05/09(土) 03:48:13 

    子供のうちにいくらでもアホなことして欲しいね!
    大人になるとアホじゃ済まないw

    +101

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/09(土) 03:50:21 

    小学生のとき友達とランドセル背負ったまま、
    おんぶできるかやってみたら、出来なくて思いっきり階段に尾てい骨打って悶絶した。

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2020/05/09(土) 03:56:02 

    国語のテストの問題で…
    「釧路湿原にいる動物は?」
    という問いに対してなんだけども。

    一問目はキタキツネで正解。

    もう一つ→タヌキポコ

    と書かれてた。

    そんな動物なんていないわ。

    +140

    -2

  • 187. 匿名 2020/05/09(土) 03:57:53 

    私がアホだったから特別ないw

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/09(土) 04:01:37 

    高校生の娘。

    自分のベッドより高いロフトベッドで寝ている双子の弟に対して、『○○くんはいいなぁ…雲の上で寝ている気分になるやろ?』と羨ましがっていた。

    +107

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/09(土) 04:02:20 

    >>178
    トピ主は本当は「中学生未満」と書きたかったのでは?

    +46

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/09(土) 04:06:32 

    >>20
    鋼鉄の尻武勇伝と化す

    +48

    -4

  • 191. 匿名 2020/05/09(土) 04:19:00 

    >>190
    ツマンネ

    +4

    -15

  • 192. 匿名 2020/05/09(土) 04:19:30 

    今日は1日中手首ブラブラして過ごすんだ!
    →手首骨折
    私の兄です

    +107

    -4

  • 193. 匿名 2020/05/09(土) 04:20:01 

    >>4
    テオブロミン?が飲んだら死ぬでってこと?

    +4

    -19

  • 194. 匿名 2020/05/09(土) 04:24:56 

    >>30
    その歳で具体的な学部学科が決まってて凄い!
    何となく大学に行って何となく今の会社に入社した人なんてザラにいるから!

    +289

    -2

  • 195. 匿名 2020/05/09(土) 04:28:03 

    >>193
    コーヒー吹いた!って事でしょ

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/09(土) 04:28:41 

    >>22
    入信を、、、

    +123

    -2

  • 197. 匿名 2020/05/09(土) 04:28:45 

    【】内って管理人が付け加えるとき多いけど
    小学生なのか中学生なのかどっちだよ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/09(土) 04:33:30 

    ランドセル忘れてきた友達がいたな

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/09(土) 04:37:09 

    従弟の中学生
    ち〇こが小さいと、掃除機で吸ったらしい
    皮が切れて、バイ菌で化膿してパンパンになって親に相談
    アホだ‥‥

    大きくなって良かったじゃんって言ってやりたかった

    +117

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/09(土) 04:46:14 

    小学生の頃、親達が見に来る発表会で、男子達が劇でチ○コをいじくった後に鼻に手を当てて「クッサー!」とやってたけど、今思えば親達はどう思ったんだろう。
    それを普通に公開させてた担任も担任だけど。

    +68

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/09(土) 04:58:11 

    >>50
    泣きながら激怒ってwww
    そんな?

    +47

    -19

  • 202. 匿名 2020/05/09(土) 05:01:36 

    隣の席の男の子に匂い付きの消しゴム嗅がせてって言われたから嗅がせたら食われた

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/09(土) 05:04:01 

    放送委員会でお昼の放送の時にスイッチ切るの忘れてチン、マン的な下ネタを言ってギャハハーってやってしまったらしい。校長その他大勢の先生がダッシュで注意しに来たって。オレ、学校をクビになったらどうしようというバカ炸裂な心配をしていた。
    低学年のクラスのスイッチが切られていたのが不幸中の幸いだったようです。本当にバカでみなさんに申し訳ないです。

    +119

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/09(土) 05:07:25 

    >>203
    それ私も同じことしたことある…
    女2人の会話(下ネタあり)
    アメリカ人の英語教師が放送室に飛び込んできて教えてくれた
    放送部あるあるだと思うw

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/09(土) 05:12:31 

    風呂上がりに素っ裸で「いやん、見ないでぇ!見ちゃいやん!やめてぇ!」と誰かが見るまで続ける中学生息子。

    +137

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/09(土) 05:16:36 

    >>21
    私は

    家から小学校まで石を蹴って行くゲームを定期的に開催してた。

    小学校にたどり着く前にどっか飛んで行ったり、飽きたりして小学校までたどり着けたことない。笑

    +147

    -1

  • 207. 匿名 2020/05/09(土) 05:16:40 

    レタスとキャベツの区別がつかない中学男子。もう葉っぱでいいやとか言ってるしマジでバカ。

    +57

    -2

  • 208. 匿名 2020/05/09(土) 05:17:40 

    弟だけど、高校の時両手首を捻挫した。チャリ通してて、「手をクロスさせてハンドル持ったらどうなるんだろう」と思ったらしく、実際やったらあっという間にバランス崩して転倒したのだと。「親にはただチャリで転んだってしか言ってないから、本当のことは言うな」と口止めされた。結局本当に言わないであげたよ(笑)

    +109

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/09(土) 05:20:19 

    >>159
    もしかしてうちの弟と同級生かな笑

    私が学校から帰ったら母が弟に、学校で裸で踊るとか何考えてんの!!ってキレてたことあったよww

    んで、泣き喚いたあと風呂上がりにまた裸で踊って叱られるww

    小学生の男の子って何であんなにアホなんだろうね笑

    +148

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/09(土) 05:21:41 

    圧倒的に男子が多くて笑うwうちにもおバカ男子います。男子ってみんな同じだなとなんだか安心しました。

    +67

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/09(土) 05:23:42 

    >>176ワンランク上って(笑)

    +58

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/09(土) 05:23:45 

    >>29
    車で出勤したのに徒歩で帰宅した私には何も言えねぇ

    +137

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/09(土) 05:31:10 

    【小学生】子供に対して本気でアホかと思ったエピソード【中学生以上】

    +92

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/09(土) 05:33:53 

    芸人のネタを鏡の前で一生懸命練習していた。いやその情熱、勉強に注げやー。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/09(土) 05:38:44 

    >>139
    立ちションって憧れる時期あるよね

    +59

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/09(土) 05:40:24 

    小5の二男は家ではとにかくおならをしまくる。
    しかもわざわざズボンとパンツを下ろして寝転がってる中1の長男の顔の前にしゃがんでおならする。
    そして長男はそれを嗅いで「くさっ」とか言って二男の尻をペチンとやってるけど…本気でお前らなにやってんのってなる。

    +92

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/09(土) 05:44:57 

    >>50
    西原マンガで同じエピソードを見たことがある

    +21

    -2

  • 218. 匿名 2020/05/09(土) 05:45:43 

    >>216
    優しいお兄さんだね。
    私の兄だったら半殺しにされるわ。勿論怖くてやらなかったけど。

    +86

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/09(土) 05:47:25 

    >>50
    庭からどこに飛び降りたの?
    庭の裏が崖とか…?!

    +72

    -3

  • 220. 匿名 2020/05/09(土) 05:49:22 

    >>159
    平和なアホで笑うww

    +82

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/09(土) 05:50:00 

    >>63
    間違えて+押したわ!
    マイナス×100です 先生が生徒の指切るってどういうこと!?笑えません

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2020/05/09(土) 05:51:06 

    >>219
    そういえばせうだね。
    勝手に「二階から庭へ飛び降りた」と脳内変更して読んでたわ!

    +59

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/09(土) 05:56:00 

    >>30
    小さい頃からスペースコロニーつくるんだ!って言ってた従兄弟も工学部からゼネコンに入社したよ。
    さすがに宇宙進出はしてないけど、建設に関わった建物みると本当に最先端をつくってるんだな、と思う。

    +266

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/09(土) 05:56:31 

    中2の時、教室の2階のベランダから飛び降りて帰るという遊びが男子の一部で流行っていた。
    半年くらい誰も怪我しないで帰っていたが、そのうちの一人の男子が着地に失敗して(当たり前だ)腕を骨折した。
    先生にバレてベランダに出るのは禁止になった。半年もバレなかったのもすごいが。
    今でもベランダ出るのは禁止になっているよ。

    +51

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/09(土) 06:01:22 

    息子が年長さんのとき、何やら後ろを向いてコソコソしていると思ったら、アイロンビーズを鼻につめてた。とれなくて泣いてた‥。フンッ!!とさせたら出たけどね。

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/09(土) 06:05:54 

    >>142
    最後に「知らんけど」を付けて立ち去るコメになってるね
    後が続くか知らんけど

    +74

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/09(土) 06:06:00 

    >>5
    カンチョーされて人工肛門になった人の話を知ってから、息子には絶対に人にやるなって言ってる。
    でもやってくる子もいるんだろうな…怖い、、

    +152

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/09(土) 06:07:24 

    >>205
    やるよねw何なんだろう…みんな通る道?

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/09(土) 06:12:42 

    息子が学校で気分悪くなったらしく迎えに行ったんです。

    朝は何ともなかったのにどうしたのかと思ったら、ホウキでギター弾くフリして遊んでたら、激しく頭を振り過ぎて気持ち悪くなったらしい。

    こんなアホな理由なのに担任の先生が随分心配してくれて、本当に申し訳なかった。

    +120

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/09(土) 06:15:15 

    うちの職場の近くの道路族
    子どもが、おらっおらって道路に飛び出す真似する
    ほんとにびっくりするし、ムカつく‼︎

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/09(土) 06:18:18 

    四年男子。公園のつつじの植え込みにダイブ。中にもぐって頭だけだしたり。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/09(土) 06:18:37 

    >>1
    わたしは同じことして靭帯切断しました😭
    それ以来階段は気をつけて降ります。

    +43

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/09(土) 06:21:31 

    >>13
    きちんと足を上げて歩いてるかな?
    前へ蹴り出して歩いてたら、2~3㎜の小さな段差でもコケる時あるよ

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/09(土) 06:22:25 

    笑えるおバカエピソードはやっぱり男子が多いねw

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/09(土) 06:22:56 

    >>227
    そんなことあるの?
    てことはカンチョーにより穴にドストライクしたわけだ
    めっちゃ痛そうだし一生苦しむから損害賠償請求したいね

    +105

    -2

  • 236. 匿名 2020/05/09(土) 06:24:15 

    >>30
    昔、大学の先輩が錬金術を習いたいから化学系選んだって言ってたから大丈夫…かな。

    +117

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/09(土) 06:31:16 

    うちの高校生の娘は最近までラム酒のことを羊の体液だと思ってたらしい笑

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/09(土) 06:33:36 

    >>45
    あなたも頭小学生かよ
    ここ子供のエピソード書くトピだから。43のおっさんのエピソードはいらないよ

    +146

    -18

  • 239. 匿名 2020/05/09(土) 06:35:20 

    >>1
    私は小6の時、
    逆上がりもまはまならない癖に
    なぜか「こうしたらバク転出来る」ような気がしてきて
    試してみたら手首を骨折しました笑

    +81

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/09(土) 06:36:11 

    登校班ではなくそれぞれで学校に行くんだけど
    朝、ゴミをお願いしたら学校まで持って行ってしまった息子。

    +45

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/09(土) 06:36:20 

    >>122
    カタツムリをふざけて食べて脳性麻痺になって死んだ男の子がオーストラリアにいます。ネズミに寄生する広東住血線虫を持ってたりするから、マジで危険行為。

    +111

    -1

  • 242. 匿名 2020/05/09(土) 06:38:29 

    その発想力がある意味凄い!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/09(土) 06:38:56 

    >>29
    それ、小学生の時に私がやったわ。

    +35

    -1

  • 244. 匿名 2020/05/09(土) 06:40:16 

    >>4
    猫舌って意味でしょ?これ、持ってるよ。あと、フレフレこうもりも。

    +84

    -2

  • 245. 匿名 2020/05/09(土) 06:40:38 

    >>69
    ごめん。笑ってしまったww
    残りが気になるw

    +122

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/09(土) 06:42:23 

    >>17
    私はめんどくさいからと名前ひらがなで書いたら漢字で書きましょうと書いてあったな

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/09(土) 06:49:03 

    去年の夏、高校生の娘の真似をして朝シャワーしてアイスコーヒーを飲みたいと言いだした中学生の息子。コーヒーフレッシュと醤油の容器を間違えコーヒーを吹いたテレビ見ながら手元を見ないおバカ!

    +14

    -4

  • 248. 匿名 2020/05/09(土) 06:58:53 

    男の子。私の胸とか太ももすりすりしてニヤニヤして股の匂いかいで、うへへへぇってニヤニヤ止まらない顔見たときは嫌悪感しかわかなかった。いまだに。

    +0

    -20

  • 249. 匿名 2020/05/09(土) 07:00:32 

    >>24
    すでにくにがまえ(□)が、あるから書かなくていいと思ったのか…w

    +368

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/09(土) 07:05:36 

    着替えるのを忘れて体操服で帰ってきた。上履きで帰ってきたこともある。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/09(土) 07:07:26 

    >>13
    登校中、歩いてて電信柱に激突してそのまま帰宅した息子。
    なんでぶつかるの?

    +24

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/09(土) 07:07:33 

    >>248
    何才か知らないが小学生すぎたら気持ち悪いわ。
    そんなこと女の子に絶対したらあかんよって真剣に怒らんと。
    変態に育ったら怖いしな。

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2020/05/09(土) 07:16:27 

    娘が中2の時に「指って、切ったらトカゲみたいにまた生えてくるの?」と訊かれた時。

    +70

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/09(土) 07:20:31 

    >>248
    アホを通り越して補導もの

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2020/05/09(土) 07:21:48 

    店員「パンかライス、どちらになさいますか?」
    息子「パン」
    私 「ご飯で」

    店員さんがメニューを持って下がった後
    息子「お母さん、ライスじゃなくて、ご飯が来ちゃうよ!!!」

    当時、中学1年。ライスとご飯は似ているが別物だと思っていたとのこと。
    息子よ、君に幸あれ…。

    +102

    -3

  • 256. 匿名 2020/05/09(土) 07:22:24 

    >>253
    ドラゴンボールのピッコロ?

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/09(土) 07:22:56 

    >>1
    平野紫耀もそれやってたね笑
    しかも片脚骨折したのに、もう片脚で挑戦して両脚骨折したらしいから、男の子って未知の生物だわ。

    +150

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/09(土) 07:24:16 

    ランドセル忘れて学校行った時

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/09(土) 07:24:36 

    >>14
    カンチョーでどうやって骨折になるんですか?、

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/09(土) 07:25:14 

    >>5
    ……ギクッ……私かもしれん……


    ちなみに相手のお尻は平気だった
    相手もよくカンチョーとか傘の柄でおまたくいっとやってくる子だったから仕返ししようとしたんだよ……
    椅子から立ち上がった時やってやろうと指を近づけたら相手が座っちゃってグニャッと……

    +11

    -3

  • 261. 匿名 2020/05/09(土) 07:27:04 

    >>260
    ……………………………

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/09(土) 07:30:29 

    >>142
    私中部地方だけど言うよ。全国で言うんじゃない?知らんけど。

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/09(土) 07:30:29 

    >>259
    指のカンチョーを知らない人かな?
    やるほうが骨折するんだよ。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2020/05/09(土) 07:31:25 

    >>263
    指を骨折するんですか?!😱

    +17

    -4

  • 265. 匿名 2020/05/09(土) 07:32:20 

    >>203
    男ですか?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/09(土) 07:33:45 

    息子がコーヒー牛乳だぁぁぁ!って叫びながら拾ったビンに水溜りの泥水入れてガブガブ飲んでるの見た時は本気で泣いた。

    +99

    -1

  • 267. 匿名 2020/05/09(土) 07:33:47 

    実は空が飛べると言っていた子いたな

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/09(土) 07:33:52 

    >>1

    私も小三の時やった。
    後1段を越しきれずに脚捻挫した(骨太だから折れはしなかったw)
    何か男子と張り合ったんだよね。
    お前はチビだからできないだろ!と言われてムキになったんだよな〜。

    娘いるけど絶対しないでね!って思う(笑)

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/09(土) 07:34:46 

    >>20
    厚手でタイトなデニムでも履いてればダメージゼロよね

    +72

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/09(土) 07:35:52 

    20の時、DSのマリカーで勝てなさすぎてムカついて階段の上からDS投げまくった。1回ではない。壊れてまた勝手の繰り返し。自分でアホやなと思う。

    +0

    -22

  • 271. 匿名 2020/05/09(土) 07:35:55 

    チャリの手放し運転してて、ちょっと滑らかな下り坂をシャーとそのまま田んぼに落ちてった息子、めちゃくちゃ叱って近所の田んぼのおじさんとこにそのまま、謝りに言ったら
    血は争えないわ!ママも昔同じことして同じ田んぼ突っ込んだんだよ(笑)

    って笑って言われた。
    ヤバイ覚えてない…帰りに息子に白い目で見られた。

    +124

    -1

  • 272. 匿名 2020/05/09(土) 07:36:14 

    >>191
    お前がな
    ガル男はいらないよ

    +12

    -4

  • 273. 匿名 2020/05/09(土) 07:36:51 

    >>257

    平野紫耀が言うと途端に嘘くさくなる(笑)

    +33

    -7

  • 274. 匿名 2020/05/09(土) 07:37:00 

    >>29
    うちは朝ランドセル背負わずに行った事ならあるわ‪よ‪ 。通学路の半分位の地点で合流する友達が気づいて事なきを得?ました‪w

    +44

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/09(土) 07:37:14 

    >>195
    猫にコーヒーね…。

    +1

    -17

  • 276. 匿名 2020/05/09(土) 07:38:27 

    >>50
    傘持ってって、メリー・ポピンズ的な感じ?

    +97

    -2

  • 277. 匿名 2020/05/09(土) 07:39:53 

    酔っぱらいごっこをして転んで足骨折

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/09(土) 07:41:21 

    小学校三年生くらいかな?ママレードボーイとかセーラームーンとかみてて、キスに憧れてて友達(女の子)とラップでキスの練習してた。
    自分のことでごめんなさい

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/09(土) 07:44:36 

    >>132
    悲惨すぎる笑

    +38

    -1

  • 280. 匿名 2020/05/09(土) 07:45:52 

    合ってるしw

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/09(土) 07:46:30 

    >>11
    わはは。私もそう思ってた気がする

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/09(土) 07:47:44 

    >>159
    うちの子のクラスでも似たようなことが流行って、授業参観後に男の子の親だけ呼び出されてやんわり注意受けたことある…。

    プール用のタオルをマントみたいに羽織って教卓に乗り、変態マーン!とか叫ぶらしい。

    帰って息子に問いただしたら「赤白帽子でウルトラマンバージョンもあるよ」とか訳の分からないこと言い出してキレた。

    +129

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/09(土) 07:48:23 

    >>18
    それは叱り方が悪いのもあるんじゃない?
    怒鳴ったり説教時間が長かったりだと子供も何が悪いか分からないけど怖いから早く終わるように謝っておこうみたいに思ってそう

    +31

    -26

  • 284. 匿名 2020/05/09(土) 07:49:02 

    >>86
    かわいい笑心配しなくて大丈夫

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/09(土) 07:49:32 

    >>151
    わたしじゃん

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/09(土) 07:49:53 

    >>12
    私は屋根から木をつたい
    庭に飛び降りた
    息子がやらなきゃいいけど。汗

    +51

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/09(土) 07:49:55 

    >>155
    好きwww

    +93

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/09(土) 07:51:31 

    >>30
    トランスフォーマーの研究は実際に大学でしています。
    ロボットをつくるというよりは、
    機械によって賢くなる、人間強化の分野です。

    +160

    -2

  • 289. 匿名 2020/05/09(土) 07:52:05 

    >>30
    とても良い夢だなぁ、と思ったんだけど。
    どの辺がアホかと思ったの??
    非現実的で無理だと思ったから??

    +98

    -3

  • 290. 匿名 2020/05/09(土) 07:53:23 

    >>30
    日本のロボット研究者で一番多い動機は
    「アトムを作りたかった」
    息子さん頑張って!

    +211

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/09(土) 07:54:06 

    >>18
    男の子??
    無駄にタラタラ何が言いたいか怒ったって伝わらないよ。

    それか照れ隠しとかさ。

    +59

    -1

  • 292. 匿名 2020/05/09(土) 07:54:24 

    かんちょーおもいっきりやると肛門が熱くなるくらい痛い

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/09(土) 07:56:02 

    >>266
    こういうバカの先祖が食用に適してるか否かの尊い犠牲になったと思うと感慨深い。

    +77

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/09(土) 07:56:46 

    自慢みたいになってしまうんだけど、高1娘が誰に似たのか勉強がすごくできるから、「いやーとんびが鷹を産んじゃったな!ww」って言ったら、「とんびから鷹産まれることあるの?あれ?とんびと鷹って一緒?」と返してきたとき。

    友達からは、お前の私生活の偏差値は20だなって言われたらしい。

    +23

    -3

  • 295. 匿名 2020/05/09(土) 07:59:00 

    小学校の時の男子が、山からみかんのコンテナ下ろすワイヤーレールにぶら下がって山から滑り降りて、滑車台に激突。勢いがすごかったらしく大怪我で入院した。
    今だから笑い話だけど、当時は生きるか死ぬかの状態で、クラスの皆で千羽鶴折ったりしたなあ。

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/09(土) 07:59:08 

    >>1
    私の兄も昔全然普通の子ですが競って飛び降り合いして足折りました!w
    子供あるあるかもしれませんねw

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/09(土) 07:59:11 

    >>55
    しばしばある…

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/09(土) 08:00:38 

    >>167
    えっあるあるじゃないの?
    私もそれで小さい頃よく怒られていたしうちの子達もやるよ

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2020/05/09(土) 08:01:21 

    >>179
    わろた

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/09(土) 08:05:09 

    >>1
    私もやりました笑
    捻挫だったけど
    小学生あるかるなのかも笑

    +25

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/09(土) 08:06:37 

    >>266
    丈夫な子になるさ!笑

    +38

    -1

  • 302. 匿名 2020/05/09(土) 08:07:28 

    >>276
    ちょいと古いが、私は「魔女っ子メグ」になりきっていた。シャランラ~

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/09(土) 08:10:10 

    >>30
    そういう子が後に何かを成し遂げたりする時もあるよね!

    +109

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/09(土) 08:10:58 

    >>233
    高齢者がつまずく時の歩き方と一緒だ

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/09(土) 08:12:04 

    数年前の話、図書室で小3の男子がウルトラマンの円谷プロの円谷さんに会ったことがあると豪語して、高学年に生まれる前に亡くなっていると指摘され、会ったあったんだあーって暴れて暴れて、図書室の本をなぎ倒して散々でした。

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/09(土) 08:12:24 

    >>1
    わりとどの小学校でも起こることだと思う。
    だいたいがクラスでもお調子者で目立つタイプの男の子

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2020/05/09(土) 08:12:26 

    >>98
    うちの旦那も子供が小さい頃やってた
    あれって何なんだろう

    +44

    -2

  • 308. 匿名 2020/05/09(土) 08:12:49 

    >>50
    わかるー。
    私も台風の時、3メートルの高さから傘を持って飛んだ
    飛べると思ったんだけど傘が裏がえって地面に落ちたけど無傷
    あの一瞬のふわっとした感覚が楽しかった

    +104

    -1

  • 309. 匿名 2020/05/09(土) 08:13:36 

    結構ヤバめの子が、何かしら何かになっているという事実!

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/09(土) 08:14:11 

    小3男子
    今の休校中の国語の宿題で
    「かさこじぞう」の問題
    (お地蔵さまのおかげで
    幸せなお正月を迎えることができた)
    問題 おじいさんとおばあさんに
    なんと声をかけてあげたいですか
    (解答 なんでもよい)
    息子の答え
    「あけましておめでとう」
    間違ってないけど笑ってしまった

    +89

    -2

  • 311. 匿名 2020/05/09(土) 08:14:34 

    トナカイと鹿の違いを妹に聞かれ、
    トナカイは空を飛ぶけど、鹿は飛ばへんねん!
    と、常識やでくらいの勢いで説明してた小5の息子。

    +41

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/09(土) 08:14:35 

    >>266
    綺麗なキノコ🍄に気を付けて

    +32

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/09(土) 08:15:42 

    >>273
    これは平野紫耀本人じゃなくて、同級生が言ってたはず!

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/09(土) 08:16:05 

    >>262
    知らんけど。トピできてるよね
    その流れ?

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/09(土) 08:16:10 

    スイミングで友達のズボンはいて帰ってきた。その数ヶ月後、知らない子のサンダル履いて帰ってきた。見えるところに名前書いてたのに…

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/09(土) 08:16:51 

    >>248
    ➖付いてるのは、変態の男の子を擁護してるって解釈になるのかな?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/09(土) 08:16:53 

    >>22
    けっこうな年上女房もらうんだね

    +112

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/09(土) 08:17:32 

    うちは高3、高1、中3の三兄弟

    テレビで怪奇現象を見て怖くなったのか3人でお風呂に入ってました

    長男と次男は身長180cm越えてて図体のデカイ3人がキチキチに詰まって浴槽に入ってお湯を殆ど溢れさせてました

    私が「3人で入ったら狭いでしょー?!」って浴槽の前で声を掛けたら

    ビックリしたのか一斉に「キャーー!!」ですってよ

    みんなオネエだったのかな

    その晩は長男の部屋で3人で寝てました、飼い猫2匹も連れて

    +161

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/09(土) 08:18:21 

    >>1
    私の同級生も階段の1番上から飛んで足骨折してたよ(笑)
    けどその子その後は京大に行ってスーパーエリートやってるから息子さんも大丈夫だよ。

    +36

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/09(土) 08:19:01 

    小2の息子、休校中にあったことを書く宿題で、「妖怪ウォッチバスターズで、〇〇(キャラ)を捕まえた!」
    いや、縄跳び練習してあやとびできるようになったし毎日家の手伝いや勉強も頑張ってるのに、それ?ってなった。

    +36

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/09(土) 08:19:28 

    >>22
    背伸びして、大人の女性に憧れるお年頃なんだね

    +70

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/09(土) 08:19:46 

    偏頭痛持ちの18歳の娘が頭痛が痛い!とよく騒ぐ…
    眼科を目医者さんと言う…
    これからの学生生活が不安でしかない…

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/09(土) 08:21:47 

    いしかわぶたき

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/09(土) 08:21:48 

    >>121
    うちの小5息子は玉ねぎ見て「これキャベツ?」って言ってた。

    +55

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/09(土) 08:22:25 

    >>62
    すごくわかる。みんな話が噛み合ってない

    +76

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/09(土) 08:24:15 

    >>255
    ライス→浅い皿に薄く盛られたライス
    ご飯→お茶碗に厚く盛られたご飯

    こういう認識かと思った。
    似て非なるもの。レストランでご飯がきたら恥ずかしいけど

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/09(土) 08:25:52 

    >>1
    小学1年生にしてどうぶつの森アプリで
    レモンの転売を当たり前のようにやっていた

    (フレンドバザーで買う→マイバザーで高く売る)

    +3

    -5

  • 328. 匿名 2020/05/09(土) 08:28:43 

    >>255
    笑ってしまった。息子さんに幸あれ。

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/09(土) 08:29:52 

    >>229
    男子だなぁ(笑)

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/09(土) 08:30:36 

    昔ニュースで雪がちらついてる道を小学生が半袖短パンで歩いていて「寒くないですか?」ってインタビューに「いやぁさすがに寒いですね」と答えているのを見た。
    何年も経っているけど忘れられない

    +81

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/09(土) 08:31:25 

    >>318
    仲良しで微笑ましいよ

    +110

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/09(土) 08:33:29 

    >>1
    小1息子。
    学校帰りに近くの公園を通るんだけどそこで遊んでた来年小学校に上がる男の子にランドセルあげてきた。

    「僕、来年お兄ちゃんと同じ学校に入学するよ!でもまだランドセルない」って言われたから
    「ランドセルって人からお祝いでもらえるんだよ!おめでとう」とランドセルあげたらしい。

    教科書と筆箱を素手で抱えて持って帰ってきた息子にその一部始終を聞かされた時は、だいぶひいた。

    「お前はセレブか!」って言ったら「僕は鼻セレブかな」って言われて余計に腹が立った。

    ランドセルはダッシュで公園に行き、男の子に説明して無事回収しました。

    +224

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/09(土) 08:34:02 

    >>206
    やってたwwww

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/09(土) 08:35:31 

    男の子は感覚で生きてるのかな?
    うちの小学生の息子達もよく友達と遊ぶ約束したーって言うから何時に?って聞くとさあ?と首を傾げる。
    皆時間の約束しないから適当に集合場所に行って、いたら遊ぶ。いなかったら帰るみたいな感じでしてて、ちゃんと時間決めなさいよと言っても毎回忘れて遊ぶ約束だけしてる。

    +52

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/09(土) 08:40:00 

    中1の時、男子同士で、下痢のツボだとか言って脳天押しまくってたら、次の授業の時二人とも不在だった

    +47

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/09(土) 08:41:57 

    >>332
    阿呆だけどいい子でかわいいね

    +182

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/09(土) 08:47:34 

    >>60
    正座させて、「曲はいい。だがなぜその歌詞になった……」と問い詰めるな…でも笑っちゃいそう

    +57

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/09(土) 08:48:30 

    子供が小学生のとき、マンションの排水用の配管を伝って8階から1階まで降りたとき。その時はあまりの危険な行為に怒り狂いましたが、、、

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/09(土) 08:50:46 

    >>9
    うちの甥っ子はその理由で女子高書いてた…

    +202

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/09(土) 08:53:54 

    昨日、道路で10人集まってバレーボールとスケートボードをしていた中学生達。
    アホすぎてこんなやつらにも10万払う政府に怒りが込み上げて来た。

    +2

    -4

  • 341. 匿名 2020/05/09(土) 08:54:13 

    >>101
    生まれる前は空を飛べてたからその感覚を覚えてるんだよ

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/09(土) 08:54:58 

    席替えしたっていうからとなりなんていう子?って聞いたら
    名前が分かんなかった小学生男子…
    もう1年も終わりそうな時期だったよ

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/09(土) 08:56:37 

    >>151
    むしろ「本気を出せば1週間で終わる」っていう
    成功体験として染み付いてるのかも。

    +60

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/09(土) 08:58:32 

    >>265
    はい、もちろん男子です。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/09(土) 08:59:37 

    >>24
    つっ辛い!!!

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/09(土) 09:01:56 

    >>255
    心配してる息子さんかわいいwww

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/09(土) 09:02:17 

    >>263
    そうなんですか!
    指って漫画とかであるあんな感じですよね?
    当たった瞬間痛がってやられるほうが逃げそうだけど、、、違うんですね(´⊙ω⊙`)

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/09(土) 09:02:46 

    >>5
    同級生の男子それ中3でやったわ……

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/09(土) 09:03:22 

    >>316
    逆でしょ。
    男の子が余りにも母親を性的に見てるから皆気持ち悪いんでしょうが。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/09(土) 09:05:50 

    ケーキ屋さんになりたい!

    理由は毎日ケーキが食べられるからだって。
    売れ残る前提か?

    +8

    -2

  • 351. 匿名 2020/05/09(土) 09:05:51 

    >>335
    効いたんだねw

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/09(土) 09:06:22 

    甥っ子が、「でっかいおならした方が勝ちだよ。」とおならのバトルを挑んできた。
    私負ける気がしなかった笑

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/09(土) 09:06:58 

    >>97
    あなたも何かしら有りそうね。執着の仕方がちょっとね・・・。

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2020/05/09(土) 09:11:53 

    >>30
    いい!
    そうやって好きなことをやるために進路や方向性決めるのがいいよ!特に理系は。
    友達で、レーザー作りたいって電子工学いった友達いたよ。

    +107

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/09(土) 09:16:45 

    >>1
    うちの弟、それ高校の時にやったわ。なんでも一番高いとこから跳べた人が、ジュースおごってもらえるとかで。

    +17

    -1

  • 356. 匿名 2020/05/09(土) 09:18:55 

    >>354
    うちの息子も車つくりたいからと理系志望。ロボットや車って最高の娯楽であり、それにむけて真面目に新郎あるから重なったら楽しいだろうなと思う。受験勉強も頑張れるはず、と思いたい

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2020/05/09(土) 09:20:23 

    俺天皇になって英語の授業をなくす!って言った友達の子供(当時中3)

    +65

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/09(土) 09:25:02 

    ここの人達おだやかでいいなー
    昔は「バカだねぇw」って笑いごとだったことが今は発達障害だなんたらってうるさいよね

    +49

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/09(土) 09:27:09 

    >>21
    小学校の時家から30分かかるから
    遊びながら帰ってたな。
    次の電柱まで走って着いたら歩く
    また次の電柱が来たら走って…とか
    影踏みとか

    +36

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/09(土) 09:29:04 

    >>124
    下手に恥じらわなくて興醒めしたのが、幸いしたのかな。ご無事でなにより。

    +88

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/09(土) 09:34:43 

    >>52
    凄いね!
    あなたの発想にちょっと感動した。
    10円でゲームを売るって言ってた子やそのコメントで無料ゲームを事を思い付いた貴方みたいな人が作ったんだね!
    知らんけど。

    +108

    -1

  • 362. 匿名 2020/05/09(土) 09:39:32 

    弟が小学校低学年のころ。
    私が学校で作った注射器みたいなので遊んで、ちん〇を挟み、抜けなくなって号泣。母に「あんたなんでこんなアホなことしたん」と怒られてた。

    +30

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/09(土) 09:45:12 

    娘が小2くらいの時トイレから出て放った一言があまりにもバカ過ぎて強烈だったので今でも覚えてる

    出た~!!恐竜の卵みたいのが出た!
    あ~あ、ウンチが粘土だったら遊べるのになぁ…
    アホか!

    +35

    -1

  • 364. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:23 

    >>121
    たまに分からなくなる。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/09(土) 09:48:12 

    >>283
    こういう人何なの笑

    +15

    -4

  • 366. 匿名 2020/05/09(土) 09:50:04 

    >>281
    まじかい笑

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:00 

    >>206
    確かに
    帰り道何時間かけて帰ってたんだろ…

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:14 

    ランドセルを忘れて学校行った小2女子。
    なんでそれ忘れた?!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:36 

    >>139小学生の頃同級生の家遊びいったとき(2人兄がいる)
    きいて!立ちションできるようになった!
    と見せてくれたよ笑

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/09(土) 09:57:04 

    小学生の時に木登りして休憩しようと屈んだら、枝がお尻に突き刺さってジーパンに穴開いた。
    お尻は無傷。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/09(土) 09:57:57 

    >>23
    イジメか脳の障害を疑った方がいい

    +8

    -20

  • 372. 匿名 2020/05/09(土) 09:58:09 

    >>9
    逆に凄く頭の良い子なのに、一番近いと言うだけでお馬鹿高校に入学してアッサリ帝大に入った同級生います。

    +190

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/09(土) 10:02:58 

    >>53
    昔、授業中のトイレって怒られたから漏らしちゃう子いたよね。いじめられなくてよかったね。

    +59

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/09(土) 10:09:03 

    知らない人も多いと思うけど、横浜近辺で「バーニラ、バニラバーニラ!バーニラ、バニラバーニラ!空いた時間で高収入!」って集団パーティーピープルの声で大音量で流して走ってるキャバクラバイトの宣伝カーがいるんだけど、通り過ぎたあと小5の息子が「あれって中の人たち立ってるのかな、座ってるのかな?」って。宣伝カーの中でひたすら叫んでるパーティーピーポー想像したら笑えたわ。

    +50

    -1

  • 375. 匿名 2020/05/09(土) 10:15:07 

    >>221
    間違ってカッター出きってしまったんです。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2020/05/09(土) 10:15:37 

    >>213
    英語的発音だね
    トライアンゴー

    +51

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/09(土) 10:17:30 

    >>182
    細川忠興!

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/09(土) 10:18:57 

    >>16
    わかる…息子小2の頃、帰宅1番「雨降って来たけど全部避けてきたんだよ!!」と誇らしげに…いやランドセルと通学帽結構濡れてますがね。顔や腕に直接雨粒を感知してなきゃ避けきったと思い込んでたらしい

    +69

    -1

  • 379. 匿名 2020/05/09(土) 10:19:20 

    毎日コーラメントスをやって、何日で全て受け止められるようになるかを研究すると言ってきたんだけど、アホすぎて呆れて言葉が出てこなかった😅

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/09(土) 10:20:50 

    >>137
    落ちてる服、よく見ますよね(笑)
    うちの小1息子は、手に持ってた上着を何かの拍子に道端に落としたようです。
    学童に迎えに行って、一緒に帰ってたんだけど私も気づかず。
    次の日、道中を確認したら、誰かが木にぶらさげてくれていました。
    前日雨降ってたので雨でべちゃべちゃでしたが、見つかって良かったです(^^;

    +52

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/09(土) 10:25:36 

    >>332
    小さいのに自分より下の子を祝おうという気持ちがあることが素晴らしいと思う
    きっと大物になるはずだ

    +192

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/09(土) 10:34:54 

    私は大分色々やらかしてきたから、こどものちょっとやそっとの悪さや奇行には動じない(笑)
    例えば高いとこからジャンプして、骨折はしなかったものの、脚がじんじんしてるらしく、悶絶してる息子をあー、私もやったな~あほだな~と思ってみてる

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/09(土) 10:37:36 

    >>360
    そうかも。気持ち悪い触られ方したら、いくら子供でもおかしいってわかったと思う。興醒めしたかもしれないし、男の、最後の良心が働いたとも思いたいな。

    +55

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/09(土) 10:37:54 

    >>263
    よっぽど、しこふんだ状態にしないかぎり、難しそう(笑)
    どっちにしろ、アホがやることよあれは(笑)

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:15 

    私が小学生の時に中3の従姉妹が「私女の子だけど性別隠して男子校に行く事にしたから!」って言い出して男子校の高校見学に行った話と校風や学食や寮、進路についてとか色々話してくれた。(見学なら女子もいいらしい)
    でも当時の従姉妹はロングのポニーテールで制服で見学したと言っていたので「その格好で見学行ったら女の子なのバレてるじゃん」と言ったら「しまった!」と本気で焦っていた。

    学校の先生や両親や祖父母に説得されて諦めたけど、男子校への憧れをキラキラした目で話す従姉妹を見ていたので悲しかった。でもその後従姉妹から男子校に女子1人な漫画を借りて「なんだコレの影響か」と引いた。

    +36

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:57 

    >>213
    どんごりに何も疑問も持たなかったのか🤣
    わたしはどんごりが何か気になる(笑)

    +30

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:36 

    >>12
    一説によると、自分は若くて優秀な遺伝子だぞ!というのを見せつけるためにわざと余裕ぶっこいたり無謀な事をするのが本能的にあるらしい。

    +83

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:55 

    >>385
    385さん、それはもしかして『花ざかりの君たちへ』じゃないですか?
    もしくは、『桜蘭高校ホスト部』
    私はもしかしたら従姉妹さんと気が合うのかもしれない(笑)

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:06 

    小3の頃、学校で堅い椅子に眼鏡置いてハズキルーペのCMを再現し、「きゃっ❤️」と言いながらケツで眼鏡割りよった。先生から電話があって恥ずかしくてたまらんかったわ。

    +64

    -1

  • 390. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:11 

    親戚のお兄さんが扇風機に足乗せてて、おばさんに指失くなるよって言われて「大丈夫、またすぐ生えてくるから!」って言って乗っけたままだった。
    姉とバカだよねって笑ってた。

    +22

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:54 

    中学生3年の息子。
    これに登録したら 3500万円振り込まれるんだって!と真剣に夫に相談したらしい…
    未亡人になってどうたら…って。
    エロサイト見たんやな?と思ったけど、それ以上にこれを信じる馬鹿息子の将来が心配に…

    +32

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:32 

    言い間違いでもいい?
    小4の親戚の子なんだけど

    電子レンジ→れんしでんし
    茶碗蒸し→ちゃわむし
    シーフードドリア→ドリアン

    こういう可愛さって今だけだろうからニヤニヤしながら見守ってるw

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/09(土) 10:56:04 

    >>5
    知人の勤め先では高校生でカンチョーして骨折したって・・・
    やられた方はお尻から出血したらしい
    男子っていつまでたっても子供だね

    +35

    -0

  • 394. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:03 

    >>21
    道路の縁石?にのって、下はアマゾン川で落ちたらワニに食われる設定は弟とよくやった
    落ちると弟が怯えて大泣き、小学生男子の空想力は面白い

    +73

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:49 

    >>71
    アイ キャン フライ

    +38

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/09(土) 11:04:35 

    >>339
    笑ったw

    +90

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:46 

    >>24
    ◯あげたいw

    +197

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/09(土) 11:12:49 

    >>203
    コピペ

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/09(土) 11:13:16 

    >>1
    小2の時、公園にある高さ3mの橋から飛び降りてたけど今思うと恐ろしい
    みんなで毎日のようにひたすらやってたのなんだったんだろ笑

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2020/05/09(土) 11:17:45 

    >>24
    一瞬ん?ってなった(笑)

    +93

    -1

  • 401. 匿名 2020/05/09(土) 11:17:52 

    >>142
    元は関西弁だけど今やネットスラングやろな
    私道民だし、知らんけど

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/09(土) 11:21:34 

    >>24
    天才じゃね?

    +229

    -2

  • 403. 匿名 2020/05/09(土) 11:22:38 

    >>395
    小池百合子で再生されたw

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2020/05/09(土) 11:22:44 

    3人姉弟で
    私は1番上なんですが
    下2人の弟が
    まぁ馬鹿でしたね笑

    肩車しながら階段登ろうとしたり
    (落っこちてた)

    「Zカップの人のものまね!」
    って言って
    胸を大きく揺らす動作しながら
    ぼよよーん!!って叫んだり

    アホやなって思いながら見てました笑

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/09(土) 11:22:48 

    >>374
    体の場所のことかと思って、ちょっとびっくりしたw

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/09(土) 11:31:52 

    >>160
    私はチキンだから高いところからは飛ばなかったけど傘で戦ったり、水たまりに乗せて自分も乗って船ごっことか
    5本くらい壊したら
    親からあんたにはもう傘は買わないって言われて大泣きしたよ

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/09(土) 11:33:26 

    風呂上がり、裸のままパンツを変態仮面のように顔にかぶって踊り続ける小1息子。
    局部隠してるだけ変態仮面の方がまだマシ。

    +38

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/09(土) 11:33:38 

    息子小学生の時、鏡の前で横向きに立って首を振ってるから「どーしたん?」って聞いたら、「耳にできものができてるから見ようと思ってんねんけど、あと少しで見られへんねんなー」だって。一生やっとけって思ったわ。

    +35

    -1

  • 409. 匿名 2020/05/09(土) 11:39:48 

    登下校中にある用水路を右から左に飛び越えようとして失敗して体半分用水路に落ちた
    けど友達に引き上げられて助かった
    友達三人と登校してたんだけど私の前に飛んだ二人はひょいひょい飛んでたんだ…だからできると過信した

    あとは用水路の先にあった人工的な滝にあるちょっとした中洲(といっても50センチくらいの土がむき出した場所)に行くのが好きだった、中洲で何かをするとか特に意味はない
    滝に降りるとちょっとした足のつく土の地面があって、そこから、浅瀬をたどりながら中洲に辿り着く

    思い出せば思い出すたび、よく死ななかったなと思う
    自分の子供が同じ事やってたら泣いて止める




    +17

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/09(土) 11:41:50 

    >>24
    これに△あげられるようなユーモアがある先生だといいなー笑
    昔漢字テストで「にほん」を「二本」と書いて✖️もらい、あってるのに‥と思ったアホな小学生でした

    +91

    -2

  • 411. 匿名 2020/05/09(土) 11:44:04 

    >>71
    よく生きてたよね

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/09(土) 11:44:39 

    新品のニット帽を勢いよくかぶり
    てっぺんをあたまでぶち抜いてネックウォーマーにした次男。

    わざとじゃないけど、勢いを加減してほしかった。

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:26 

    >>282
    赤白帽でウルトラマンは誰でも一度は通る道だよね。体育の時やったわ。

    +36

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:49 

    >>314
    どうやらこっちが先みたい
    知らんけど

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2020/05/09(土) 11:48:05 

    >>46
    いると思う 笑
    うちも遊びにいくのと、学校間違えて、ランドセルしょらないで、学校いこうとしてた 笑
    男の子って(^_^;)
    でもかわいい。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/09(土) 11:59:09 

    >>310
    ちなみに、正答は?

    +0

    -5

  • 417. 匿名 2020/05/09(土) 12:24:50 

    家庭教師の私に対してアングラーモンキーって言ったり、顔を知らないのにチェホンマンって言ってきたこと(高校生1年生)
    漫画の登場人物とすぐに比較する。「先生がクルエルサン受けたら即死やで!こうめっちゃ裂けて終わる」(高校一年生)
    アホ、というか精神年齢低いというか......

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/09(土) 12:26:18 

    >>394
    それ今でも子供とやってるw

    気をつけて!!リビングは酸の海よ!!ってさっきやってきたわ
    設定忘れてうっかり脚ついちゃうと
    ママ!脚!!って言われて
    うわぁぁ!!(シュワシュワ~って効果音付き)
    って溶けてきた

    +38

    -1

  • 419. 匿名 2020/05/09(土) 12:30:31 

    >>417
    なにソイツすっげぇ気持ち悪い

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2020/05/09(土) 12:31:26 

    >>30
    素晴らしいじゃないですか!本気で思って大学の学部学科の目標ができているなんてうらやましいです!!動機がなんであれ目標があれば努力もするでしょうし。
    うちの息子も高校一年生でトランスフォーマーとか好きなんですけど、トランスフォーマーとか強いロボット作って戦わせて〜ぐらいしか言いません。こちらがそれなら機械作れるような大学目指したら?というと、俺一生ゲームしてたい〜とか言ってるんでね。。

    +48

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/09(土) 12:32:35 

    >>419
    私も笑ってスルーしたけど、気持ち悪いというか常識なさすぎだよね。親に話したらちょっとキレてたわ。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/09(土) 12:35:31 

    わさびのおいしさを知った当時小6の息子。調子に乗って妹の分のわさびもぶんどって辛すぎて泣いてたwちゃんとやめときって言ったけど男子って話聞かないよねー

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/09(土) 12:40:45 

    >>18
    蒸し返されたくないから、そう言って逃げる。

    +25

    -1

  • 424. 匿名 2020/05/09(土) 12:45:15 

    >>165
    夏休み明けはクロックスで何回か登校しそうになってた!

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/09(土) 12:47:21 

    >>46
    行って来まーすの時お見送りが出来なくて(多分トイレに入ってた)玄関見るとランドセルが💧
    ちょっとランドセルー!と追いかけながら、サザエさんみたいと自分で思ったw

    +31

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:16 

    >>266
    元気が一番だよ!(*`▽´*)

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/09(土) 12:53:10 

    >>318
    和んだよ。猫巻き込まれてるし。

    +66

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/09(土) 13:00:02 

    >>332
    慈悲のある立派なセレブにいつかなって欲しい。

    +99

    -0

  • 429. 匿名 2020/05/09(土) 13:02:28 

    カンチョーの怖さをここで知りました。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/09(土) 13:04:08 

    小5の息子が夜中にちんこが痛痒いと起き、
    ウナクールをそこに…
    「ぅわーーーーー!!!!」って泣きながら私を起こしてきた。

    +28

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/09(土) 13:04:22 

    >>332
    おおらかなお子さんとみた!
    鼻セレブ笑

    +86

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/09(土) 13:12:38 

    祖父母の時代までこの世に色というものがなかったと信じていた小3の私。
    だって昔の写真も、仏間にある写真も全部白黒なんだもん。

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:53 

    >>22
    そうか

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/09(土) 13:20:26 

    >>23
    家は週末にまとめてパーカー4着とか持って帰ってくるよ

    暑くて学校のロッカーに置いて帰ってくる
    パーカーは?!って聞くとロッカー(^-^)って

    +66

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/09(土) 13:22:05 

    アジは開いたままで海を泳いでいると思っていた
    (ヒラメみたいに薄べったい魚だと思ってた)

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/09(土) 13:23:29 

    >>1
    私は幼稚園の頃、近所のアパートの植え込み?のちょっと高くなった部分からぴょんと飛び降りようとして失敗して、おでこを思いっきり切ったよw
    運動神経悪いのに無理するから…って親は呆れてた。
    その日病院から帰ってきたら、コーンバター食べてたお父さんがびっくりしてたのを今でも覚えてる。
    自分の娘は同じようなことしても上手く着地するし、変なところ遺伝しなくてよかったw

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/09(土) 13:27:25 

    家の鍵を忘れて登校した日、ランドセルと6時間目の授業を受けるのを忘れて帰宅した。

    もちろん家には入れなかった。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/09(土) 13:31:55 

    >>332
    これはww

    公園に猛ダッシュするあなたの姿が目に浮かぶ

    +108

    -1

  • 439. 匿名 2020/05/09(土) 13:35:28 

    >>45
    頭悪すぎ

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/09(土) 13:41:21 

    うちの小3の息子、テレビを録画した後タイトルがズラッと並んでいて分かりづらいからと、自分のお気に入り番組のタイトルを編集して頭にすべてにう○こ、ち○こをつけた。
    かなり多いからその言葉たちがズラッと並んでる。。

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/09(土) 13:42:18 

    >>69
    私は小6娘に「屁柱」と呼ばれているよ
    ケツの呼吸の遣い手なんだってさ。

    +70

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/09(土) 13:46:21 

    >>424
    うちのは何回かクロックス登校した。
    あと、夏のパジャマ(メッシュ地のTシャツと短パン)のまま行ったことも…

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/09(土) 13:50:09 

    >>22
    本気かどうかはともかくとして、可愛いもんね。

    +14

    -1

  • 444. 匿名 2020/05/09(土) 13:56:18 

    うちの次兄が低学年の頃。
    家の裏が畑になってて、その畑に頭からダイブしてそのまま突き刺さって抜けなくなったらしい。長兄がすぐに母を呼びに行って母が抜いたらしいけど、大きなカブ状態。

    今では日本屈指の大企業で働いてますよ。

    +20

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/09(土) 13:58:01 

    >>372
    きっとお馬鹿高校ではトップだったんだろうな
    推薦ももらいやすいし賢いやり方かも

    +78

    -2

  • 446. 匿名 2020/05/09(土) 14:00:41 

    >>151
    私もそのタイプw
    尻に火がつくまでやる気が出ないのよ
    ちゃんと間に合わせて提出はできるんだけど

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/09(土) 14:01:41 

    >>7
    そういう性質の子いる。ただの厨二ならいいけど、大人になってもしょうもないことで切れたりする場合もあるからメンタルか発達を一度検査した方がいいかも。

    +100

    -1

  • 448. 匿名 2020/05/09(土) 14:05:29 

    息子(小2)が私の勝手にスマホ使ってる!と思い見てみたら、娘(年中)との大量の自撮りが…かわいいから現像しちゃった笑

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/09(土) 14:06:39 

    >>60
    我が子(小1男子)は一番右の鍵盤を鳴らし、『ママは昔はこうだったけど・・・』そして次に一番左の鍵盤を鳴らし『今はこうだね♪』と言われました。
    なかなか憎たらしいことばかり言いますが、よく言えば、子供ならではの豊かな想像力で感心させられますよね。

    +40

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/09(土) 14:08:09 

    >>93
    息子さんはどっち派だったんだろ

    +20

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/09(土) 14:11:08 

    >>410
    うちのこ、「二本」のふりがなを「2ほん」って書いてたよ…

    +29

    -1

  • 452. 匿名 2020/05/09(土) 14:22:13 

    >>1
    うちの弟は幼稚園の頃ウサギのぬいぐるみと一緒に家の階段の二階から飛び降りたよ
    男児には割とよくあることなのかな
    骨折はしなかったけど歯で唇の上を切ってました

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/09(土) 14:22:36 

    小学五年の息子
    幽霊にあったら目をそらすんだよ
    ここに(幽霊が)いるとして、こう!!
    っと言いながら
    全力で体そらしてた

    +30

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/09(土) 14:24:34 

    >>212
    家の合鍵作りに行って、そのまま帰って来て家に入れなかったの思い出したw
    息子にうっかりが遺伝子治療してないか心配過ぎる

    +28

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/09(土) 14:24:47 

    学校から帰ってきてランドセルを玄関に放り投げて
    「ただいまー!行ってきまーす!」
    うちの子は磯野カツオかと思った。

    +22

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/09(土) 14:26:35 

    帰るよー!って言ってもなかなか帰ろうとしない子供を近所の公園に置いて帰るフリをして、付いてくるのを確認しながら家に帰ってきて、懲らしめようとギリギリで鍵を閉めた。
    「閉められちゃった。遊びに行ってこよー!」
    待て待て待て!!

    +55

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/09(土) 14:55:27 

    漢字の読みで
    『元日の朝』を『がんじすのあさ』と書いていた。

    ごめんね、なまってて。にしても、正月早々インド感。

    +29

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/09(土) 15:05:13 

    >>153
    増えた笑

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2020/05/09(土) 15:09:40 

    >>53
    その大は!誰が片付けたんですか!!

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/09(土) 15:12:31 

    よそ見して、壁に激突。
    漫画みたいなことあるんだとwww
    息子ですw

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2020/05/09(土) 15:13:49 

    >>380
    春休みとかに用事で小学校行くと、忘れ物がズラーっと
    職員室前にハンガーラックにかけてあるんだけど見事に男児服ばかりw
    かわいい1年生サイズから大人と変わらない6年生らしきものまで
    帽子も男児のキャップばかり…
    お母さん達、新しいの買ったんだろうなぁと人のお財布ながら同情

    +35

    -1

  • 462. 匿名 2020/05/09(土) 15:14:16 

    >>49
    私もゲームキューブのAボタン連打出来る爪剥がれたことあった
    今はネイルもしてるし気をつけて連打してる

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/09(土) 15:15:49 

    >>462
    そしてトルネコのやりすぎで腱鞘炎になった母

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/09(土) 15:17:18 

    >>66
    私なら学校が近かったら戻って取ってきなさいって言うか、持って帰ってこない日が続くなら別の水筒は朝持たせない。
    いつまで経っても直らないわ。

    +19

    -1

  • 465. 匿名 2020/05/09(土) 15:24:03 

    「蚊に刺された」を「カニ刺された」だと思っていた小学生3年生。ずっと「かに」がいたんだよ「かに」刺されたんてしょ?っていってて絶望した。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/09(土) 15:27:33 

    >>465
    「かにに刺された!」って言ってたなぁ

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/09(土) 15:28:43 

    >>50
    「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。」

    +39

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/09(土) 15:30:26 

    幼稚園の時、引き出しの中にザリガニ‥
    私は腰抜かして今でもトラウトです

    +20

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/09(土) 15:31:12 

    子どもじゃなく自分だけど6.7段の階段を自転車で降りようとしてこけて膝を怪我した。降りられると思ったけど無理だった。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/09(土) 15:31:55 

    >>466
    えー!うちも!びっくり、懐かしい。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/09(土) 15:33:03 

    工業高校に入学した翌日に普通科にしとけば良かったと後悔していた
    女子が居なさすぎて辛いらしい

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/09(土) 15:39:25 

    >>226
    続くんじゃない?知らんけど

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/09(土) 15:41:17 

    >>22
    思春期の男子が母親にそんなこと言えるのは親子円満の証拠。

    +112

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/09(土) 15:42:46 

    >>410
    日本に鉄砲を伝えたのは何人ですか?って問題に10人って書いた友達がいたの思い出した

    +62

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/09(土) 15:45:57 

    六年生の息子があつ森やるのに、朝4時に目覚ましをかけてるが起きない。そして、起きれなかったショックなのか昼前まで寝てる。私は早朝から起こされて寝不足の日々。

    +6

    -2

  • 476. 匿名 2020/05/09(土) 15:53:12 

    >>30
    ライダーベルト作ると言った小学生の息子がここにいますが?

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:07 

    >>21
    うちの子は白以外を踏んだら虫歯になるっていう謎ルール 笑

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/09(土) 16:05:05 

    >>5
    クズガキだな

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/09(土) 16:05:18 

    >>476
    アギトのG3は警視庁の女研究員が作った設定だったよね
    ゼロワンのエイムズのベルトも刃ゆあさんが作った

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/09(土) 16:06:19 

    >>441
    ごめん大爆笑した‼️
    あー、娘さん最高センスあるね笑

    +22

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/09(土) 16:06:56 

    >>179
    海外で猫の肉も食べる文化圏の人は猫缶は猫の肉だと思ってたって『日本人の知らない日本語』って本に出てた。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:55 

    >>44
    きもーーー!!!!!

    +2

    -8

  • 483. 匿名 2020/05/09(土) 16:10:10 

    下敷きに、ちょんちょんと水のりを垂らして教室で一晩乾燥。翌日、コンタクトかんせーい!と目に入れて保健室に送り込まれてた子。
    水のりを見ると思い出す。

    +44

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/09(土) 16:12:08 

    小学校の頃、同級生男子が上を向いてくしゃみして唾が自分の顔にかかるのを楽しんでいた子が居たけど、今のご時世だと恐ろしい…。

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/09(土) 16:25:21 

    行ってきマースって元気に出てったのに
    数分したら家にランドセル取りに戻ってきた時。
    友達に指摘されて気付いたそう。

    それを3回やられた時。
    (小3女子)

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/09(土) 16:36:21 

    素手で蜂を捕まえたとき

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/09(土) 16:41:48 

    天照大神(あまてらすおおみかみ)
    を覚えられないと言った妹(当時中1)に「てんてるだいじんって読み方で覚えると漢字が出てきやすいよ」って教えたら解答欄にひらがなで「てんてるだいじん」って書いた

    +19

    -1

  • 488. 匿名 2020/05/09(土) 16:46:21 

    >>341
    小沢かよ(笑)

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/09(土) 16:53:42 

    >>461
    友達の息子さんが小3くらいのとき紅白帽子なくしたと言うから買ってあげたらしいんだけど参観に行った時に机の横に3つひっかけてあったんだって、なくしたと思って結局あったんじゃん!みたいなったって。

    +21

    -1

  • 490. 匿名 2020/05/09(土) 16:59:38 

    娘が高学年だったと思う総合病院で受付のお姉さんと体ねじって大爆笑してて戻ってきて聞いたら何処の科にかかってますか?って言われてこじかって言っちゃったって🤣はい。小児科です。

    +14

    -1

  • 491. 匿名 2020/05/09(土) 17:01:58 

    主が1番アホやろ日本語能力どうなっとんねん

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2020/05/09(土) 17:02:22 

    >>85
    私の県は北辰テストで偏差値でるから結構自分の順位はわかりやすかった!
    でも全統模試じゃないからか余裕で偏差値70以上でてしまうので偏差値は当てにならなかったかな

    他県の方はどうやって自分の学力順位とか測ってたんですか?すごい気になります

    +8

    -3

  • 493. 匿名 2020/05/09(土) 17:02:25 

    ウチの長男、小6の時引っ越すからと学童の先生にお別れの挨拶をして、くるりと向きを変えて歩き出したらコケた。
    床は平坦だし避けなきゃいけない机もないのになんで?とその場の大人全員が驚いたが、立ち上がった本人が放った「いやあ、右足が左足に引っかかって」の一言に、更にハテナが飛び交った後に吹き出したなー

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/09(土) 17:05:37 

    >>44
    別にいいじゃん隠キャとかほんと余計
    こういう親がお洒落に興味を持ち出した子供見て子供なのに色気付いてとか言ってそう

    +16

    -1

  • 495. 匿名 2020/05/09(土) 17:09:51 

    >>27
    おや?友達かな?
    わたくしも間違えて背負ってきたことあります。

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/09(土) 17:13:40 

    長男との会話
    「…で、なんで壁に油性ペンで落書きした上からセロハンテープ貼ってんの?」
    「隠さなきゃと思って…」
    「透明なテープで?かえって目立ってるけど?」
    「か、隠せたと思ったんやー!!」
    懐かしいな、アホ加減が…今はなんか理屈っぽいことばかり並べやがるトシになって、つまらん

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/09(土) 17:16:56 

    >>496
    小学校の同級生が自分の顔に油性ペンで落書きして先生に怒られた翌日、セロテープを顔に貼ってその上に落書きしたの思い出した
    知恵がついたんだかついてないんだか・・・

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/09(土) 17:20:56 

    >>378
    小2息子
    全く同じ事やる。
    小雨の中、ママ凄いでしょって。
    あまりにも真剣だったから笑うの我慢したわ。

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/09(土) 17:23:43 

    >>27
    うちも同じようなことが。
    スイミングスクールに行ってまったく違う靴を履いて帰ってきた小2。
    理由を聞いたら、「学校の上履きと同じ靴だったから自分のだと思って履いてきた、、。」

    なんで学校の上履きがスイミングにあるんだよ!その靴の持ち主に迷惑かけたし、さすがに雷落としました、、。

    +30

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/09(土) 17:24:03 

    >>1
    すみません、私それ中1でやりました…。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。