ガールズちゃんねる

この勉強、いらんかったな、、と思うこと

388コメント2020/04/29(水) 15:04

  • 1. 匿名 2020/04/22(水) 10:22:45 

    休校中の今、小学生の子供の勉強を見ています。
    「大人になっても、そんな使わんからな、
    、」と思いながらも、地図記号をやっています。
    果樹園だ、工場だ、色々と、、
    大人になって、いらんかったなと思う勉強、
    ありますか??

    +46

    -161

  • 2. 匿名 2020/04/22(水) 10:23:21 

    サインコサインタンジェント

    +603

    -34

  • 3. 匿名 2020/04/22(水) 10:23:21 

    漢文。

    +453

    -32

  • 4. 匿名 2020/04/22(水) 10:23:32 

    動脈とか静脈の血液の流れ

    +9

    -100

  • 5. 匿名 2020/04/22(水) 10:23:44 

    図形の面積求めるやつ

    日常生活で使わない

    +199

    -75

  • 6. 匿名 2020/04/22(水) 10:23:46 

    思い返してもあんまりないかも
    全部今の生活に直結してる

    +104

    -38

  • 7. 匿名 2020/04/22(水) 10:23:56 

    中学校の体育でやらされた創作ダンス

    +623

    -5

  • 8. 匿名 2020/04/22(水) 10:24:10 

    デシリットル。

    +359

    -13

  • 9. 匿名 2020/04/22(水) 10:24:26 

    ない
    それ自体は必要なくても
    嫌でも学習するという忍耐力は社会に出てから必要

    +183

    -11

  • 10. 匿名 2020/04/22(水) 10:24:38 

    方程式

    +40

    -13

  • 11. 匿名 2020/04/22(水) 10:24:41 

    関数とかの高等数学

    +180

    -13

  • 12. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:01 

    >>7
    これ
    ダンスが一番無意味
    いきなり必修化されて、意味不明だった

    +354

    -5

  • 13. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:02 

    因数分解

    やり方忘れた

    +270

    -11

  • 14. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:32 

    物理

    +14

    -20

  • 15. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:40 

    数学はこの公式使わないってよく言う人いるけど
    論理的思考鍛えるためにやってるから絶対必要だよ

    +179

    -8

  • 16. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:48 

    >>1
    Googleマップみるとき
    地図記号わかってたほうが便利じゃない?

    +160

    -6

  • 17. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:48 

    >>7
    今の子ダンス必修とか可哀想でしか無い

    +216

    -6

  • 18. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:50 

    >>1
    地図記号は割といる方じゃない…?

    +147

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:52 

    高校以上はいらんこと沢山あるけど、小学生の勉強は、見ていて、やっぱり義務教育は必要だな~と思う。

    +169

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:08 

    数学要らないってまずいでしょう…
    そら日常生活で使わないかもしれないけど、そこから数学者になる人も出て来るわけだし
    子供にとって頭を使うことはとても大事

    +122

    -12

  • 21. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:10 

    少なくとも中3までの義務教育過程においては無いと思う

    +116

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:18 

    今の子に必要なのは道徳の授業

    +169

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:27 

    ないなあ
    なんだかんだで身になってる

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:33 

    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +3

    -121

  • 25. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:46 

    確かにこんなん普通の生活では使わんなw
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +128

    -20

  • 26. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:46 

    >>7
    確かに。ダンスの基本をやるでもなく、いきなり創作って。

    +155

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:46 

    >>1
    そんなもんはないよ。

    全て血や肉となってる。気付いてないだけでしょう。

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:46 

    勉強に必要不必要があるとか知性を疑う

    +10

    -11

  • 29. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:49 

    サインコサインタンジェント

    +16

    -9

  • 30. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:56 

    >>17
    私高校生ですが今までダンスの授業なんてしたことありませんよ

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:57 

    わたしは全部やっててよかったし、むしろもっとやってたらよかった
    どんなことでも知らないより知ってる方がいい
    そこから応用できるものもあれば、興味のきっかけになるものもあるし、知らないと恥をかくこともある
    直接日常生活でいるとかいらないは関係ないと思う

    +57

    -4

  • 32. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:59 

    理科の上方置換法とかの類

    +15

    -9

  • 33. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:59 

    >>16
    逆でしょう
    Google マップあれば地図記号いらん

    +39

    -12

  • 34. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:08 

    意味ないと思いながらやる勉強ほど無意味なことはない
    全部こういう意味があるんだって思いながらやらないと苦労するよ…

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:19 

    彫刻刀で掘るやつ

    +22

    -11

  • 36. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:20 

    私にはほとんどのことが必要なかったけど、他の人にとっては必要だったり仕事に結びついてる人もいるだろうし。
    学校で幅広くいろんな事を学ぶのは将来の視野を広げる為に必要だと思うけど

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:32 


    メルカトール図法


    +7

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:35 

    運動音痴で、逆上がりと二重跳びを嫌というほど練習させられたけど結局できなかった

    でも逆上がりや二重跳びができなくて困ったことなんか一回もないし、なんであんなに必死になって練習させられてたのか今考えるとバカバカしくなる

    +92

    -6

  • 39. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:45 

    モホロビチッチ不連続面

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:50 

    数学の「証明」。
    あれがテストに出るの嫌だったなあ。
    そしていつ使うんだ。

    +82

    -7

  • 41. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:55 

    文学史
    タイトルと作者だけ年代別に
    覚えても意味ない

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:56 

    英文法

    考えずに目とか耳から入れたほうが良いみたい

    +5

    -12

  • 43. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:58 

    漢文
    あんな国から学ぶコトなんてない
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +38

    -14

  • 44. 匿名 2020/04/22(水) 10:28:11 

    平行四辺形や台形などの面積の求め方

    +3

    -13

  • 45. 匿名 2020/04/22(水) 10:28:42 

    美術で自画像を書かされたんだけど、自分の顔面と向き合わなくちゃならなくて、苦痛でしかなかった。
    ブスがブス描いて何が楽しんだっていう話だよ。

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/22(水) 10:29:01 

    勉強は自分の将来の選択肢を増やす為と、嫌なことを継続する忍耐力を育てる為と、心と想像力を育てる為。
    って小学校の先生が言ってたの思い出したなぁ。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/22(水) 10:29:49 

    >>2
    サインコサインタンジェント
    現役学習中は、将来ぜってー使う職種ないだろ!って思ってたけど
    建設業界は頻繁に使うみたい。

    +132

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:00 

    >>30
    ずっと私立とか?
    私は今大学生だけど、中高とダンスあったよ
    高校に至っては、そもそも「ダンス」っていうのが時間割に入ってた

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:02 

    >>7
    私は水泳とランニング以外全部不要だと思って授業を受けていたよ…

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:03 

    >>24
    テストでは
    スマホと電卓
    使えない

    テストでは自分の頭が頼りだからその力をつけないとね。

    +61

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:04 

    持久走
    ただただ辛い、体育嫌いが加速
    勉強は進む道によればいるものもあるのかなと思う

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:24 

    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:24 

    勉強?というか体育のプールの授業。

    大の虫嫌いの私にとって
    屋外プールに虫が浮いてるのは恐怖だったし
    生理の時なんかは男性教師に
    『今日何日目?』のチェックが入る事が
    気持ち悪くて仕方なかった。
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +42

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:43 

    >>43
    昔の中国、というか中国の領土にかつてあった国々のことだからね
    今の中国とは全然違うでしょ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:05 

    >>7
    マジでこれだわ。ダンスの基礎習うならまだしも、なぜかいきなり創作させられるやつ。地獄だわ。
    今ってダンス必修っていうのは、基礎を教えてくれる必修なの?

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:12 

    >>1
    星の位置とか名前

    +7

    -13

  • 57. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:21 

    >>38
    逆上がりや二重跳び自体は役に立ってなくても、筋力や努力した事は何かの糧になってるよ。
    私も二重跳び痛くて怖くて出来なかったなぁ。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:30 

    縄文土器弥生土器とかあんなに詳しくやらなくてもいいと思う。その結果、近代史が超ハイスピードで進んで何もわからない

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:31 

    >>7
    いつか喜びが爆発したら 躍り狂うかもよ

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:49 

    異論多いだろうが体育。

    必要だったと思えるのは水泳で最低限の泳ぎ方を教えてもらったことくらいかな?
    あとは、基本的なスポーツのルールとか。

    スポーツなんて趣味の範囲、義務教育に組み込まれてるのが謎だわ。

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:51 

    >>48
    違うよ。
    田舎だからしないのかも。

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:12 

    >>54
    お、必死に擁護するシナ人早速登場か?
    マスク置いて国に帰れよ?早く
    な?な?
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +2

    -21

  • 63. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:12 

    >>55
    学校によるけど、だいたい基礎なんて教えてもらえない
    というか先生自体ダンスが初めてだったりして本当に無意味。
    どんなメリットがあるのかもわからない。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:18 

    自分が苦手だったのもあるけど、数学の証明。
    別にこれとこれが同じだからって別に…

    でも、建築関係とかの人は必要なのかな。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:23 

    中学、高校の英語
    幼稚園レベルでいいから英会話を教わりたい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:23 

    >>43
    夏目漱石は漢文が得意で自身でも漢詩を作っていたよ
    日本の歴史を学ぶのには漢文必須
    中国から来ただけで毛嫌いするだなんて野球のセーフをヨシと言い換えていた時代みたい

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:24 

    >>33
    グーグールマップ、普通に日本語で書いてあるもんね
    〇〇役所とか、〇〇小学校、〇〇警察署
    日本語で普通に書いてるよね♩

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:24 

    >>53
    いやいや、プールの授業は必須でしょ。
    確かな生理チェックは嫌だったけど。

    +10

    -6

  • 69. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:35 

    すいへーりーべぼくのふね

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:47 

    >>25
    たしか「ぞうさんすべり台」のある公園の地図記号だったよね
    今でも役に立ってるわー

    +5

    -10

  • 71. 匿名 2020/04/22(水) 10:33:03 

    >>1
    将来の職業選択の一環だと思えばいらんものはないだろうと思う

    いらん先生はいっぱいいたけど

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/22(水) 10:33:07 

    >>2
    現代社会を動かすのに必要不可欠でしょ、

    ガル民には不要だろうけどねw

    +60

    -3

  • 73. 匿名 2020/04/22(水) 10:33:15 

    >>2
    これ学生時代はなんのこっちゃらだったけど、大人になってからめっちゃ使った。
    専用の電卓買うほど。
    今はパソコンソフトが自動計算してくれるけど。
    世の中何が必要になるかわからんねー。

    ちなみに機械設計士です。

    +69

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/22(水) 10:33:22 

    >>5
    物件探しの時とかめちゃくちゃ面積について考えてた

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2020/04/22(水) 10:33:43 

    ソロバン

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/22(水) 10:33:51 

    >>66
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2020/04/22(水) 10:34:13 

    >>24
    算数て計算だけじゃないし。
    文章問題解けなさそう。
    速さと時間の関係とか。

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/22(水) 10:34:21 

    >>25
    コロナ前に面接に行ったら筆記試験があって、√問題が出たけど、サッパリだったよ。
    仕事には全く関係ないと思ったけど、バカ丸出しなのか、一問も解けず終わったよ。でも、なぜか合格してたけど、何の為の試験だったのか未だなにわからぬ。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:03 

    数学とか

    もう計算なんか電卓でできるし、専門分野の人しか必要じゃないと思う

    +5

    -6

  • 80. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:12 

    いらない授業なんかないと思うけど、体育は運動能力向上してないし調理実習はずっと洗い物してたから何も身についてない

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:24 

    森尾を学んだ人は今
    何かの役に立ってるのだろうか。
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +28

    -2

  • 82. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:45 

    ここまで出てきたやつ殆ど覚えてないwwww

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:46 

    >>76
    くだらないからやめな。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:57 

    生理の件は別として、授業はいる!
    プールの授業いらないってなったら、バスケいらないサッカーいらないっていうのと同じになってしまうと思うな

    間違えてプラス押しちゃった

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2020/04/22(水) 10:36:00 

    学校で習ったことはなんだかんだと受験には必要だったから、結果的にはあまり必要なかったとは思わないかな。
    でも、家庭科のテストで教科書に載ってるレシピの砂糖の量とかを暗記して覚えたのは一切役になってないと思う。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/22(水) 10:36:11 

    物理

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/22(水) 10:36:33 

    >>59
    いいねそれ。
    喜びをダンスで表現!!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/22(水) 10:36:42 

    学校で習うことより大事なことが世の中にはいっぱいあったなぁ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:01 

    >>1
    その知識使うかどうかは子供が決めること

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:17 

    円周率。
    歴史の年号。
    駄目教員のイジメ指定。
    帰りの会での気に入らない奴の報告。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:18 

    >>63
    必修にするなら、ダンスの先生がいないとおかしいよね。
    これ決めたやつらの意図を知りたい。
    心身健康のためなら今までの体育で充分。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:19 

    自分の人生にはこれ要らんかったわーwっていう軽いトピかと思ったら、辛辣なレスの連続で書きにくい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:21 

    頭の悪い人多いな。
    大抵の人は日常生活では使わないこと分かってる上で将来の進学のために勉強してるでしょ。
    つまり進学で自分の知識が既に使われてるから必要無かったと思うことがない。
    でもまともに勉強してない人は進学も推薦か入試が簡単な学校(大学含)だったんでしょ。だから少ないなりにせっかく得た知識を生かす場面が無かったから「結局使わなかった意味なかった」でボヤくんだよね。

    +6

    -8

  • 94. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:21 

    >>24
    まず、目上の人に対する話し方を勉強しなさい❗

    +59

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:25 

    >>1
    将来使うためだけに勉強するんじゃない
    知識を広げ、自分がどう生きていくか考えるためだと思う

    それに課された課題をクリアできる、人の話を理解できる、話を聞きながらノートをとれる、計画性を持って取り組む

    こういった社会で必要とされる基本的な能力を磨いていると思う
    だから社会は学歴を求めるんだと思ってる

    +50

    -2

  • 96. 匿名 2020/04/22(水) 10:38:01 

    >>40
    あれは大事。

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2020/04/22(水) 10:38:11 

    >>22
    でもこの教科書の表紙、
    ちょっと不気味だった。
    (てっきり何処もかしこも勉強してると思ったけど
    そうでも無かったんだよね)
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/22(水) 10:38:16 

    トピ画
    イランイランの木の花かな?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/22(水) 10:38:20 

    ありおりはべりいまそかり

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/22(水) 10:38:22 

    >>84
    うん、バスケもサッカーもいらないと思う。

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2020/04/22(水) 10:39:11 

    >>76
    日本の歴史のこと何も知らないんだね
    恥ずかしい
    仮名も漢字からできたんだよ
    伏見天皇の書
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/22(水) 10:39:30 

    数学は答えの導き方を学んでるんだから重要でしょ。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/22(水) 10:40:18 

    ガル民がお勉強嫌いなことはよくわかった

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:10 

    >>16
    Googleマップに地図記号とか出ないんだけど...
    普通に名前で出てこない??

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:27 

    既出だけど、サインコサインタンジェント
    私の学校はなぜかサインコサインだけやってタンジェントやらなかった
    今やサインコサインすら覚えていない

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:33 

    その教科毎に脳の回路を繋ぐ作業が違うので、
    そういう色んな回路を動かすという意味では無駄な事はなかった
    自分に何が向いてるか向いてないか見極めるという意味もある

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:36 

    これが低学力な子どもを作り上げる根源。
    親が教育の大切さを理解できてない。
    そんな親の子どもは、夢ができてもどうやって頑張ればいいのか分からず、夢叶わず。
    むなしい人生に。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:40 

    運動音痴の自分には団体でやる球技とかリレーは地獄の時間だったよ。
    イジメの原因を作ってるとしか思えなかった。

    私が得意な数学で授業中に「こんなのもわからないの?もっと速く計算してくれない?」なんて言うのは絶対に許されないのに。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:48 

    >>30
    うちは柔道かダンス選択するけど、そういう学校なんじゃなくて?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/22(水) 10:43:20 

    >>8
    懐かしい!!忘れてた。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:12 

    倫理
    とりあえず眠たかったことは覚えてる。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:13 

    私も意味あるのかこれーって思いながら学生時代を過ごしてきたけど、
    アラサーになった今は特に小中学校で勉強してきたことは本当日常生活に役立つことが多いし、無意味なことはないんだなと思うようになったよ

    自分の子どもには勉強する意味を教えていきたいなと思う

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:14 

    >>84
    体育は運動が得意なグループと苦手な基礎グループで分けて欲しかった

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:16 

    >>2
    たまに使う

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:34 

    数字の最大公約数と最大公倍数

    それと方程式

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2020/04/22(水) 10:45:08 

    >>21
    数学ですら色んな学問に使われてるしね
    心理学とか経済学とか

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/22(水) 10:45:38 

    >>38
    私も運動音痴すぎて、鉄棒も縄跳びもすごい頑張ったけど、結局課題はクリア出来なかった。

    でも、今はその必死に頑張った経験とか、必死にやっても出来ない事もある現実とか、学べたんだなと思ってる。
    強がりかもしれんけどw

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/22(水) 10:45:58 

    >>8
    今も習うのかな?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:13 

    理科の実験の、自分の唾液を出してなんか調べるやつ
    班でやるから最悪だった
    じゃんけんで負けた人が唾液を提供しなきゃいけなくて、負けちゃって…あの屈辱は忘れられない

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:25 

    >>104
    Googleマップにも地図記号でてきますよ
    でも日本語で書いてあるから別にいらないっちゃいらないけど
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:44 

    分数の掛け算と割り算

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:45 

    >>70
    すべってるよ…ぞうさん滑り台だけに…(小声)

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:47 

    色々習って、その中から将来の方向性を見つける事もあると思うから、ダンス、数学、水泳、他色々、役に立っている人も居るんだと思うョ☝️

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/22(水) 10:47:01 

    音楽や体育の授業、いる?って思ってたけど
    勉強だけしててもつまらないと思うし、視野の狭い子になると思う

    勉強苦手でも音楽は得意な子がいるんだな
    私はこれは苦手だけど、彼女はすごいなとか
    人間にはそれぞれ個性があることも自然と感じ取っていくんじゃないかな

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/22(水) 10:47:05 

    >>97
    出たー!ランドセルに入れるのも机から出すのも躊躇われるくらい怖い表紙だったー。部落の人の体験談とか清掃業のお父さんの話とかいろいろ衝撃が大きかった道徳の教科書。私は大阪だったけどみんなこの教科書知ってるのかな?

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/22(水) 10:47:15 

    >>111
    我眠る、故に我あり

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/22(水) 10:47:53 

    >>107
    勉強見てくれてる親が
    内心こんなの使わないよなーとか思ってるとか嫌だわ
    勉強楽しいよって教えてくれる親でよかった

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/22(水) 10:48:09 

    >>54
    今の中国見たら、これがあの漢文の邦明?!ってなるよねw
    なんの教訓も生かされてないw

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/22(水) 10:48:19 

    >>119
    友人は顕微鏡の授業で担任の精子をみんなで見せられたらしい…

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2020/04/22(水) 10:48:25 

    高校の体育の授業でやった剣道
    竹刀も買わされた

    警察官にもなってないし、
    小さい頃から違うスポーツしてるから
    無意味だった。
    それなら外で体育の授業してる方が良かったなぁ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/22(水) 10:48:29 

    教育にお金かけてもこれではね
    日本の発展のためには科目横断的に勉強は必須なのに
    ガル民は口先だけで日本を応援することはあっても根底から努力して寄与しようとはしないんだね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/22(水) 10:48:34 

    元素記号

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2020/04/22(水) 10:48:39 

    >>2
    そうそう
    私も絶対にいらないと思ってて、それをダンナに言ったら目の前でガンガン問題解いてビックリした
    建築設計だけど日常的に使うらしいわ

    +55

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/22(水) 10:49:03 

    >>1
    デシリットルを小2に教える必要性が果たしてあるのかと疑問に思いながら娘の勉強みてる。

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/22(水) 10:50:19 

    >>2
    これがなかったら、人工呼吸機も作れないし、今話題のエクモも作れよ

    +55

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/22(水) 10:50:26 

    >>3
    ネットでエセ中国語書くときとかに使うくらいw

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/22(水) 10:51:04 

    >>132
    元素記号は結構使ってると思う
    O2
    CO2

    Naナトリウムとか成分表記を見ながら買うし

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/22(水) 10:51:12 

    >>62
    どうやったらこんな人が育つんだろう笑

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/22(水) 10:52:29 

    >>6
    じゃあ古典は?
    いつ使ったの?

    +0

    -11

  • 140. 匿名 2020/04/22(水) 10:52:42 

    無駄なことはない!
    勉強しておけば将来の選択肢が広がる!
    あと知識って、生活していく上で、自分を守る武器になる

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/22(水) 10:53:20 

    >>139
    私は古典文学読むのが趣味なので
    めちゃくちゃ役に立ってますよ!

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/22(水) 10:53:38 

    私にとってはだけど、水泳。
    海もプールも嫌いで行ったことないし
    着衣で水難事故の訓練するウイテマテ?だけは有用だと思うけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/22(水) 10:53:48 

    ログ
    シグマ
    ベクトル

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2020/04/22(水) 10:54:23 

    >>93
    ガルに頭いい人いるわけないじゃん

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2020/04/22(水) 10:54:24 

    中学校の音楽で
    お琴の授業があった。
    親指太いから、お琴を弾く爪が親指に入らなくて苦痛だった。
    それからお琴なんてやってないし、
    生きてて生でお琴を見たこともないよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/22(水) 10:55:08 

    >>62
    こんな人にならないために歴史や漢文の勉強って必要だなと思った

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/22(水) 10:55:45 

    >>1
    そんな話?!
    大学の第2外国語のフランス語の動詞の活用を必死で覚えたのはいらんかったと書こうと思ったのに絶句だ

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/22(水) 10:56:23 

    >>24
    この子は本当にかわいそうだと思った。
    頭の柔らかい吸収の良い時期を無駄にしてると思うし、もっともらしい理屈で言い負かしたような気にさせてしまってる大人も悪いと思う。

    +59

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/22(水) 10:56:33 

    いらなかったって言ってても、
    実際何も学んでこなかったとしたら
    ものすごく生きづらいと思うな
    意味ないと思いつつもやってたから今の生活が送れてるわけで

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/22(水) 10:56:41 

    >>62
    お前もネトウヨの成りすまししてないで5chに戻れよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/22(水) 10:56:43 

    >>1
    勉強しといて損は無いですよ。
    将来意外なところで役にたったりするし。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/22(水) 10:56:50 

    >>78
    うちの会社は中途採用の時にもっと簡単な問題を解いてもらうんだけど、
    いい歳したおじさんでも、
    一万円札に描かれている人物は?という問題で、
    ジョージ・ワシントンとか書いたり、
    時速30キロの車で20分走ると何キロ進むかという問題で、
    10000kmと回答したり、
    そんなレベルの人結構いるよ。
    ネタじゃなくてマジなの。びっくりするよ。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/22(水) 10:57:36 

    >>76
    バカウヨは漢文が日本の貴族に必須の教養だったことも知らないし知ろうともしない

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/22(水) 10:58:10 

    >>24
    反論するのもばかばかしいけど
    その電卓でやる足し算、掛け算は
    そもそもどこで習ったのかな?
    学校でやってたおかげで電卓も使えるんじゃないの

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/22(水) 10:59:12 

    >>144
    自分基準の物差しで見てるからそう思うんだろ(笑)

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/22(水) 11:00:11 

    >>4
    いや、大事だろ?
    事故や災害にあったときに、出血している色(鮮血かそうでないか)で緊急度合いわかるし止血箇所の判断になるよ。
    救急車がすぐきてもらえるとは限らない。
    今、話題のエクモも基礎はここからだよ。血液の流れと役割大切だよ。
    医師から治療についてインフォームドコンセントされてもなんのことか理解できないとか、わからないのに同意する治療になるよりいいのでは?
    血液透析も同じことがいえます。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/22(水) 11:00:26 

    夏目漱石を読む時に漢文の知識があるといいなと思った。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/22(水) 11:00:33 

    デシリットルはもういらないんじゃないかな?
    どこの場面で使っているんだろう?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/22(水) 11:01:57 

    >>1
    微積分まさか10年後に必要になるとは思わんかったよ?学んでおいて本当に役に立った。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/22(水) 11:02:12 

    >>25
    それ、平方根ですよね?
    私も忘れました。

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2020/04/22(水) 11:02:17 

    >>141
    何読んだの?

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2020/04/22(水) 11:02:29 

    >>148
    この子って完全に親に洗脳されちゃってる。
    物凄い残酷ですよね。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/22(水) 11:03:04 

    勉強内容より、教育の仕方のが無駄なの多かった。子供の発想の自由、選択肢を奪うような教育の仕方ね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/22(水) 11:04:05 

    >>62

    最近歴史ネタ好きですって人に限ってこういうの紛れてたりするからなあ・・・。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/22(水) 11:04:13 

    >>159
    私も高校時代文系で、微積やりながらこんなの……とか思ってたけど
    公務員試験の経済学で必要で
    やっててよかったなって心底思った
    初歩的な内容ではあったけど、
    数学やってない人はそこからまず学ばなきゃいけなかったし

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/22(水) 11:04:29 

    >>156
    大事なのは分かるけど実際覚えてる人どのくらいいるの?

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2020/04/22(水) 11:04:54 

    >>103
    どこ見てコメントしてんの?勉強嫌いはトピ主とアンタだけじゃないw

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/22(水) 11:05:14 

    >>153
    ネトウヨの脳は異常だもんねw
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2020/04/22(水) 11:05:42 

    >>24
    頭悪そう。

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2020/04/22(水) 11:06:01 

    技術
    美術

    +0

    -5

  • 171. 匿名 2020/04/22(水) 11:06:32 

    高校時代にやらされた体育の授業の創作ダンス。宿題でテーマを決めろと言われ、みんなの前で発表。全然出来なくて40になった今でもあれが劣等感というかトラウマとして残ってる。体育の授業なんてほんといらないと思う。教師もバカだし学ぶこと何もないよ。部活とかクラブ活動だけで充分。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/22(水) 11:06:40 

    化学、数学、世界史、古文、漢文…

    教養としてはもちろんあるに越したことないけど
    仕事には全く役に立たないし、子育てにも全く役に立たない(将来教えるのは別として)

    節約術、家事 なんかも学校で教えてくれたら嬉しかったw

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2020/04/22(水) 11:07:38 

    >>84
    韓国のセウォル号の事故で溺死が多かったのは水泳をしたことがない人が殆どだったから。
    あの事故以来授業に水泳が導入されたってね。

    泳ぎ方すら知らないの?って思うのは日本では嫌でも授業で習うから少しくらいは出来るんだよ。
    この話を聞いて日本は水難事故の教訓を活かしてるなと思った。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/22(水) 11:08:08 

    私にとっての体育の授業。
    コロナの影響で中断しているけど、数年前からスポーツジムで走る、筋トレしている。
    誰かと競争するのではなくて、昨日の自分よりちょっと頑張った自分にうれしくなり運動することが継続できている。
    なぜ、あんなに運動が大嫌いだったのか不思議になる。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/22(水) 11:09:15 

    >>5
    お菓子作りで割と使うよ
    18cmのケーキ型のレシピを15cmで作るときとか
    底面積の比率を出して計算する

    +38

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/22(水) 11:09:49 

    古典
    化学



    私の人生に確実に必要なかったな笑

    +1

    -8

  • 177. 匿名 2020/04/22(水) 11:09:50 

    解剖実験

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/22(水) 11:10:17 

    一日中ガルちゃんだけ見ていて、新着トピがアガる度に速攻で荒らしコメしてくる常連オヤジの赤っ恥なコメントをご覧下さい。勉強を疎かにすると、こうなります。笑
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/22(水) 11:11:35 

    学校にいる時は「こんなの社会で必要なの?」って思ってたけど、何だかんだ必要な知識だね。
    勉強しててよかったと思った。

    中国に買収されてる国って貧しくて義務教育を施す余裕の無い国。
    簡単な世界史でも知っていたら中国みたいな国になびかないだろうし、国民全体に教育が出来ていれば中国に頼らずとも自分たちで産業を興すことだって出来ていたはず。

    そもそも中国だってもっと教育が行き届いていればもっとマシな国になっていた。
    10億人も国民がいてあの政治体制を許してしまうというのは、国民の教養レベルが低いからだと思う。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/22(水) 11:11:43 

    科学のモルって単位
    いまだに意味が分からない

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:00 

    >>27
    私もそう思う。知らなかったことを知り、学ぶことは自分の教養を深めたり財産となるのかなって。学ぶことに素直な人はいい方悪いけどすごく得だなーと思う。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:14 

    基本的には全て必要なはず。

    数学の証明なんて勉強する必要がないって言ってる人がいるけど、科学的な(自然科学、社会科学等含む)内容を筋道立てて文章で説明するのは、数学の証明に非常に似通っている。例えば法学部の論述も、法律や判例などから、どう論理展開するのかといったことが問われていて、数学の証明と似ている。身近な所だと、仕事で文章で説明する時にも、既知の内容から論理展開するのを求められることがあり、こちらも数学の証明と類似点がある。

    将来使わないからと考え、数学の勉強を疎かにするのは絶対に良くないと思う。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:17 

    >>24

    不登校でユーチューバーかぁ。

    アラサーですけど、小学校から中3の途中まで不登校の男の子いたけど、
    なぜか中3の二学期に頃から学校来始めて、頭の良い私立高校行ったよ。
    学校来始めたときは、ものすごく色白でロングヘアでガリガリだったけど、
    高校に通い始めて運動部に入られて元気そうにされてた。

    この子不登校でも家でも勉強しないんだねー

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:19 

    >>178
    これ釣りやろ。
    「やったー!ガル民釣れた!」って思ってるよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:28 

    >>1
    勉強には2つの側面があります。
    ひとつは記号を覚えたり、公式を使ったり、と学習したそれ自体がやがて役に立つということ。

    もうひとつは、それを学ぶにあたり例えば記号の暗記の仕方を工夫したり、苦手な科目に立ち向かう精神面を鍛えたりすることです。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:31 

    >>1
    なんでも活かそうと思えば活かせるんだよ
    無駄になることなどないもない

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/22(水) 11:14:21 

    >>1
    将来子供さんがゼンリンに勤める事になるかもよ

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/22(水) 11:14:40 

    校則と生徒指導

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/22(水) 11:15:03 

    >>176
    基礎化学は必要よ

    混ぜるな危険
    何を混ぜたら危険か知らないと本当に死ぬから。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/22(水) 11:15:06 

    >>166
    ほとんどの人は覚えてると思うよ。
    166さんも、使わない知識と思ってるということは覚えてるからこそだろうし。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/22(水) 11:15:18 

    勉強じゃないけど、中学の時の部活強制が嫌だった

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/22(水) 11:15:31 

    >>111
    ドラマ化も決まってる「ここは今から倫理です。」って漫画をお勧めしたい
    この勉強、いらんかったな、、と思うこと

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/22(水) 11:15:36 

    体育ってさ、元々上手な子しか目にかけられないし楽しめない授業じゃなかった?うちの学校はそうだった。下手な子は最後まで下手でずっと恥ずかしい思いをする。運動ってそういうものなんだと言うなら、そもそもそんな授業いらないと思う。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/22(水) 11:15:51 

    >>174
    私も体育は苦手だけどジムでのトレーニングは好き。
    順位をつけられないし、何より「自分が下手なせいで周囲の足を引っ張る」ことが無いのが嬉しい。
    ジムトレーニングは運動神経もリズム感もいらないし。

    けど体育の授業はあった方がいいと思う。
    今みたいに面白いゲームがいっぱいあると、家では全然体育をしない児童もいると思うから。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/22(水) 11:16:19 

    >>5

    頭のいい人の会社は
    使うらしいよ
    友達の旦那が仕事で
    数式とか使ってるらしくて
    あー役にたつんだと思ったw

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/22(水) 11:16:33 

    >>188
    集団の中で規律を守るって大人になってからも必要じゃない?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/22(水) 11:17:00 

    英語の筆記体かな。書けるとかっこいいから一生懸命覚えたけど、ネイティブで書いてる人に出会うことはついになかった。その後文科省の学習指導要綱からも外れたみたい。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/22(水) 11:17:59 

    中高生のときテスト範囲を確認するのが面倒くさくて、習ったところ全部勉強していた。
    テスト中に「あーあそこしなくて良かったなー」と思う。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/22(水) 11:18:03 

    >>78
    もっと頭悪いやつばっかだったんじゃない?w
    かく言う私も算数障害でSPI数学壊滅的だったけど受かったw

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/22(水) 11:18:09 

    >>193
    それって他の科目も同じ。
    私の場合、音楽と英語は得意だったら楽しかったけど、算数と体育は苦手だったから全然楽しめなかった。
    けど算数も体育もやっておいてよかった。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/22(水) 11:18:48 

    >>62
    男でしょ絶対

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/22(水) 11:19:17 

    >>192
    これ面白いですよね!好きです

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/22(水) 11:20:36 

    >>196
    会社の方がある意味校則以上に「我社ルール」あるところあるしねw

    旦那が一時期勤めてた会社は「従業員の家族も社員みたいなもの」っていうことで、家族まで会社持ちで社内旅行に連れて行かれたよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/22(水) 11:20:37 

    運動会

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/22(水) 11:20:47 

    >>139
    古典は心が豊かになると思う
    虫の音、水の音、変わらぬ四季や人の心や風情
    日本の古典を学ぶのは大切

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/22(水) 11:20:55 

    >>30
    娘の高校は体育の中で何時間かダンスあるよ。

    親の私は高校の頃ダンスの授業が週2あった。わけわからんかった

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/22(水) 11:21:37 

    >>189
    結局、混ぜたら危険とかもパッケージ見たりググるからやっぱりわたしには関係なかったかも。自分で考えて危険回避する人偉いなーって思う。

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2020/04/22(水) 11:22:23 

    明日はソープに行く予定

    セックスしてえな

    +1

    -12

  • 209. 匿名 2020/04/22(水) 11:24:46 

    >>3
    掛け軸とかさらっと読める人、教養あるなと感心する

    +26

    -3

  • 210. 匿名 2020/04/22(水) 11:25:07 

    >>189
    アパマンの人も基礎科学を知ってたら爆発起こしてなかったよね。
    あの時は「おいおい理科の授業受けてないのかよ!」と思った。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/22(水) 11:25:47 

    >>96
    何に使うの?

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/22(水) 11:26:27 

    >>208
    こういうのには通報協力お願いします。
    通報数が一定数に達するとトピに書き込めなくなりますので、

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/22(水) 11:27:13 

    >>22
    今の子じゃなくても昔から必要でしょ

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/22(水) 11:28:24 

    >>134
    デシリットルが標準表示の国ってあるのかな?
    だったらインチの換算を習った方がちょっとは役立つ気がするね!

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/22(水) 11:28:25 

    >>16
    Google mapに地図記号なんて
    あったっけ?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/22(水) 11:28:40 

    >>1
    子供の頃、特に小中の勉強は学力を上げるためのものというより、脳を鍛え柔らかくしていろんな知識を身につけるための訓練だからね。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/22(水) 11:30:03 

    >>7
    工藤静香の無言色っぽいで踊らされたよw

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/22(水) 11:32:26 

    リコーダー
    卒業して一度も吹いたことない

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/22(水) 11:33:31 

    どんな好きな仕事をしたって社会人になる限りは無駄なことややりたくないことって絶対ある。そういう時にもういやだーと言って非正規で働いてすぐ辞める人間になるか、無職になるか、食いしばって頑張るか。全て学生時代にどう生きたかが関係してると思うからお勉強系は意味あると思う。努力でどーにもならない体育や美術はいらない。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2020/04/22(水) 11:33:37 

    連立方程式

    なぜわざわざ連立なのか?

    +0

    -4

  • 221. 匿名 2020/04/22(水) 11:34:18 

    分数とか方程式とか。
    もうどうやってやるのかも忘れた。

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2020/04/22(水) 11:35:41 

    フレミング左手の法則

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2020/04/22(水) 11:36:08 

    >>219

    自分は何に向いているか、何か好きなのか、とかで体育美術は必要だと思う。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/22(水) 11:36:13 

    ねじれの位置

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2020/04/22(水) 11:36:39 

    >>221
    分数とか方程式って料理とか会計とか、日常生活レベルで必要にならない?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/22(水) 11:37:25 

    >>53
    たしか韓国は水泳の授業がなくて泳げない人が多いので
    高校の修学旅行で改造船が沈没したとき溺れた人が多かったし、その後の救出作業もできる人材が少なくてって言う記事を読んだよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/22(水) 11:37:40 

    >>22
    道徳の時間があるのは日本だけだと言いますよね
    地球規模で考えるとこれでもこんな有様でも日本人は秩序正しく親切で真面目。
    これは道徳の時間があるから、人の気持ちを考えれるようになるからじゃないかと聞きました。

    掃除の時間や給食の時間も同様らしい。

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2020/04/22(水) 11:38:05 

    トピずれだけど社会科は真面目にやってた方が良いと思う
    ネットで「参議院の比例復活を廃止しろ」や「選挙に行ったら最高裁の裁判官の名前書いてる紙を渡されたけどなにこれ?誰に◯つけて良いかわからない」とコメントみた時に思った

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/22(水) 11:38:15 

    技術の時間にカンナとか電動糸ノコギリやったんだけど、危険なだけでなんの役にも立ってない。男子だけやればいいと思う。

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2020/04/22(水) 11:38:33 

    >>194
    「私にとっての」とつけたのは、あの頃(自分の小学生時代から中学生時代)の授業がおかしいと思ってるから。
    ブルマの強制、体罰、体育教師による劣等感の植え付け。他の授業では感じなかった劣等感とか屈辱感を体育では味わったからかも。図画工作や家庭科も苦手だったし成績も悪かったけど、学校行きたくないなと思うことはなかった。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/22(水) 11:40:13 

    >>229
    うちははんだごてやった

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/22(水) 11:40:34 

    運動バカの見せ場として体育や運動会は必要だと思う。運動バカってよっぽど軍抜いて無い限りは一生のうちにそこでしか見せ場ないでしょ。

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2020/04/22(水) 11:41:51 


    一般教養だよね。そりゃ、得意不得意あるにしろ「そんなことも知らんのか」なんて恥かくのは本人なんだから、楽しく覚えさせたらいいのにね。

    近所の地図を書いて、記号を付けよう!とかお母さんと勉強したら楽しいと思うんだけどなあ。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/22(水) 11:43:30 

    >>60
    体育の授業がない国があるらしいね。聞いたことあるのはイタリアがそうらしい。
    体育の授業はあったほうがいいと思うけど、学校教育のは偏りすぎだと思う。やたら球技が多い。
    あと、保健体育にはもっと力を入れるべき。
    生活習慣病とか感染症予防にはどうしたらいいかとかね。
    いまだに熱が出たら汗をかくために厚着するとかみたいな間違った知識持ってる人がいる。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/22(水) 11:44:45 

    【イオン化傾向】
    貸そうかな、まあ、あてにすんな、ひどすぎる借金

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/22(水) 11:44:55 

    >>97
    初めて見た...
    衝撃的なんだけど...
    小さい時に見せられたらトラウマになりそう

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/22(水) 11:45:01 

    >>12
    私もこれが1番いらないとは思った。
    何かの利権が絡んでる?ダンスなんて、やりたい人がやればいいし、ある意味娯楽。それなら護身術とかのほうが大事なのに。

    +44

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/22(水) 11:46:23 

    >>148
    親が悪いよね。親がバカすぎて先生とかも何も言えないんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/22(水) 11:47:19 

    ファラデーの電磁誘導の法則

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2020/04/22(水) 11:47:23 

    >>24

    漢字はググったらいいって言ってるけど、同じ読み方で別の意味を持つ漢字沢山あるじゃん。
    その違いはどうやって見極めるのかな?
    今の違いがわからなければ、ググっても意味ないよね。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/22(水) 11:48:31 

    >>97
    あったね。私も大阪。表紙が不気味だった。
    あれ日教組が強い地域とか、関係あるのかな。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/22(水) 11:48:54 

    授業じゃないけど、夏休み前の校長先生の長話

    脳貧血で倒れる生徒続出

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/22(水) 11:49:03 

    特に思い当たらないかも
    わりと役に立ってるかな〜
    知識ってあって悪いことはないと感じる!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/22(水) 11:49:16 

    >>240

    今の違い

    その違い

    打ち間違いました

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/22(水) 11:49:24 

    >>12
    でも運動神経とリズム感って別物だから
    球技系が苦手でダンスと水泳が得意な私はそこで成績上がってたからありがたかった

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/22(水) 11:52:10 

    たくさんあるよ。
    でも、考える力を身につけることが必要だったんだと今になっては思う。

    生命保険で2年働いて、試験試験で大変だった。辞めてしまったけど、生命保険についてかなり勉強になったから、辞めてもすごく役に立ってる。
    家族全員の見直しを考えられた。
    友達にもアドバイス出来るし。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/22(水) 11:52:32 

    >>184
    いや、この人しょっちゅうお門違いなコメしてるし、身バレするようなヘマコメントしてるよ。
    とりあえず、50代以上の鉄道好きオヤジらしいから、鉄オタスレにも貼り付いてるかもね。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/22(水) 11:53:55 

    >>24
    場合によるだろうけど、大脳への刺激が著しく少なくなるんじゃないのかな?大脳が発達しないんじゃない?

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/22(水) 11:54:22 

    数学の漸近線

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/22(水) 11:59:01 

    >>6
    今の生活でπとかmolとか使うの?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:34 

    >>19
    ゆたぽんってYouTuberの子をなぜか思い出した。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/22(水) 12:02:08 

    >>15
    ほんこれ
    答えを導くまでのプロセスとか、日常において大きく関わってくるよね
    超絶文系の姉との会話がまどろっこしくてイライラするのもこのため

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/22(水) 12:04:03 

    >>242
    そーそー!勉強よりもそういう奴の方がはるかに無駄多いよね・・・
    とにかく朝礼はいらない。
    あとブラック校則。
    小学生で極寒時に校庭並ばせて朝礼とか、手をポケットに入れてはいけないとか・・・
    一体なんの罰ゲーム?

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/22(水) 12:05:02 

    >>137
    商品に元素記号じゃなく普通に日本語で書いてない?

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2020/04/22(水) 12:09:23 

    理数系と体育
    大っ嫌いだし嫌な思い出しかないので、それらは『選択制』にしてほしい!!

    絶対に、この世に必要ない

    +2

    -4

  • 256. 匿名 2020/04/22(水) 12:09:23 

    >>24
    この子は親の考えを押し付けられて洗脳されてYouTuberとして働かされてるんじゃないかと
    叩かれたけど
    結局、学校は必要だ、必要じゃないと、賛否の話になってしまって
    肝心な「働かされてる」がすっ飛んじゃったよね
    学校行く行かないはもう他人の勝手なんだけど
    この子を利用している親はやばいんじゃないか?
    今この子のチャンネルに収益が出てるか知らないけど
    もう二度と元に戻れないんじゃないか?

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/22(水) 12:10:48 

    >>255
    高校で大抵は選択制になるよね?体育は違うかな?
    絶対にこの世に必要ないわけはないと思うよ

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2020/04/22(水) 12:12:28 

    >>93
    ほんこれ
    将来使うかどうか以前に、教わった通りにこなせる能力があるかが前提にあることをわかってないんだろうよ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/22(水) 12:12:28 

    >>253

    真冬に上半身裸で乾布摩擦もさせられた

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/22(水) 12:12:58 

    元素記号は大切だと思うけど
    「スイヘーリーベーボクノフネ」って覚え方。
    強烈すぎて何の為の覚え方だっけ?って思ってる
    専門で働いてる人は使ってるのかな?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/22(水) 12:17:13 

    道徳
    他の学校はどうだったかわからないけど、私の通ってた市立の中学校では
    日本の戦争犯罪とか、南京大虐殺の勉強とか、在日朝鮮人の指紋押捺差別とか
    道徳の時間なのに朝鮮語の唄を習わされたりと、先生のやりたい事をする時間に振り切れ過ぎてたので。
    また、その時習った歌を変に覚えていて、未だに歌えてしまうのも嫌なんだよなあ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/22(水) 12:22:41 

    >>212
    もちろん既にしてる

    +3

    -0

  • 263. 座布団1枚(小声) 2020/04/22(水) 12:26:09 

    >>122

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/22(水) 12:26:26 

    >>261
    うちの学校
    韓国人が韓国人いじめたら
    韓国人の先生が派遣されて「人種差別だめ!」
    って授業を卒業まで2年間永遠にやらされた笑
    韓国人同士の虐めでなんで人種差別?とは
    聞けなかった笑

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/22(水) 12:28:40 

    >>139
    ありをりはべりいまそかり

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/22(水) 12:46:46 

    >>3
    笑ったwwあのトピにいそうw

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/22(水) 12:48:19 

    >>3
    漢文の素晴らしさがわからないなんてかわいそう

    +12

    -6

  • 268. 匿名 2020/04/22(水) 12:52:30 

    >>22
    道徳は大切なドッヂボールの時間でした
    道徳の授業があったからこそクラスで遊べた
    道徳は担任の裁量で決めるのがいい
    教科書押し付けられるのは駄目

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2020/04/22(水) 12:56:33 

    >>118
    今年小2の子供の教科書に載ってた
    dlなんて30年振りに見たよ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/22(水) 13:00:16 

    >>176
    今回のコロナ問題で、ドラッグストアでエタノールとメタノールを間違えて購入する人が相次いだ

    エタノール→人体への有害度が少なくて、手指等の消毒に用いられる。ドラッグストアで消毒用アルコールとして購入可能。
    メタノール→人体に極めて有害で、失明、死亡のリスクが高い。燃料用アルコールの主成分で、ドラッグストアで購入可能。

    両者は名前が非常に似てるが、人体へのリスクは全然違う。化学を教養程度には勉強してないと、危険に晒されることがある。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/22(水) 13:02:37 

    >>7
    分かる!ひたすら恥ずかしかった思い出しかないよ(笑)選曲は自由で仲の良い人同士で適当にグループ作って振り付けも自分達で考えてっていきなり言われてもね、、、
    ちなみに私の班のテーマ曲は「戦場のメリークリスマス」だった(笑)

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/22(水) 13:06:13 

    >>139
    歴史物のドラマとかでも
    昔のことを知っておくのとそうでないのとでは
    全然違うよ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/22(水) 13:07:59 

    >>268
    ドッジボールなんて体育か昼休みにするもんじゃないかな

    それ担任が手抜きだっただけだと思うよ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/22(水) 13:09:09 

    入社試験、SPIの解答に役立ちます。大人は食べていくため勉強して資格取ります。私は文系ですが、理系の職場で働いた時に英語と苦手だった数学が役に立ちました。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/22(水) 13:13:20 

    >>27
    これだよね高校生の頃先生が一見将来必要じゃないように思う勉強でもそれが人間の心を豊かにするって言ってたけどその通りだと思う

    ただ勉強じゃないけど音楽と体育がすごい苦手で苦痛だったな今でも授業は必要無かったって思う

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/22(水) 13:14:50 

    >>3
    古文よりはためになる文章がある

    +18

    -2

  • 277. 匿名 2020/04/22(水) 13:15:50 

    常識以外教えなくていいんじゃないかと思ってる。
    微分積分とか漢文や古文、三角関数とか忘れちゃったし。

    それならもう早々なりたい職業の勉強始めた方がいいとおもうわ。
    法律勉強したいとかプログラマーとか事務職とか料理とか、農業でもなんでも

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2020/04/22(水) 13:16:05 

    >>257
    体育は結局一生死ぬまで下手でもなんらかの運動しないと身体に支障出るから必須だと思うよ。整形行っても年寄りリハビリで運動するし。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/22(水) 13:16:17 

    >>30
    今大学1年生だけど中高どっちもあった
    珍しいね

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2020/04/22(水) 13:20:55 

    >>3
    古い法律や判例を調べると漢文の表現に近いものが大量にあるから、理解するのに意外と重宝してたよ。
    いまだに現役で裁判所で使われる判例もあるし。言葉のニュアンスの関係で現代語訳しきれないそうです。

    +18

    -1

  • 281. 匿名 2020/04/22(水) 13:21:10 

    >>38
    私もすごく運動音痴で、逆上がりも二重跳びもできるまで他の子の100倍位努力も時間も必要だった。
    そのおかげで、普通の子があっさりできてしまうことが、子供時代の私にとっては成功体験の積み重ねになったから、勉強できて誉められたことより、大人になって生きていくのに役立ってると思う。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/22(水) 13:22:59 

    >>260
    頭に入れるまでの補助として覚えるものじゃないかな。家庭科のさしすせそみたいに。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/22(水) 13:28:25 

    きちんとやれば小学校の知識で生活の不便はない。

    ただ、小中高で学ぶのは直接役に立つかどうかというより、土台になる。
    土台が高ければ見通しが広くなる。方法論は身につく。狭くてもいい人もいると思うけど。
    高さを多くの人で共有すれば優秀な人が出て社会も進歩していくと思うから、無駄だとは思わない。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/22(水) 13:30:29 

    >>275
    無理に苦痛を経験する必要はないし、健康上も発達上も良くないと思うけど、
    ある程度は苦痛や苦手な事を経験するのって必要だと思うよ。
    嫌な経験をした時に、どうやって気持ちを立て直すか、どう対応するか、って糧になると思うな。ピンチになった時に自分を助けてくれるかもしれない。
    でも、やりたいことをするのが一番だと思うけど笑

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/22(水) 13:30:43 

    無駄な知識なんかないよ

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2020/04/22(水) 13:32:13 

    >>211
    横だけど、順序立てて論理的に考える力が養われるんじゃないかね

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/04/22(水) 13:33:54 

    >>125
    私昭和生まれなんだけど、道徳はそもそも授業なくてほぼ実質学活(行事の係決めたりなんだりするやつ)になってたような…一応教科書はあったけど個人持ちじゃなくて教室の隅に置いてあったけど多分誰も読んでないと思う。私も読んでない。自分の子供が小学校上がって個人持ちの道徳の教科書あってびっくりした。ちなみにそちらの画像の教科書は見たことないです。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/22(水) 13:51:36 

    >>52
    イランイラン

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/22(水) 13:57:07 

    >>40
    問題から答えに導くまでの過程を試行錯誤する脳を作るのは
    数学だけじゃなくプログラミングとかにも必要なスキルらしい
    これらが苦手な人は電化製品が故障した時も何をどうすればいいかわけわからんってなりやすいし
    スマホ扱え無い老人みたいに徐々に時代のAIについていけなくなったりする可能性が高い

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2020/04/22(水) 13:58:15 

    とりあえず子供には無駄な勉強などないって方向で教育したいな。
    この間のあいつ今何してる?って番組が良かった。
    数学が得意な人がエンジニアから料理人に転向し、数学の知識を活かした
    レシピを武器にして最短記録で三つ星を獲得したって内容。
    子供に見せたいと思った。録画しておけば良かった。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/22(水) 14:00:41 

    絶対使わねーわと思ってた三角関数の出番(コンピューター製図)があったので他のも何かしら使い途があるのだろうと思ってる

    液体の単位のデシリットルだけは無駄 ミリリットルで良くない? 今も教科書では使ってるのだろうか? 

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/22(水) 14:01:15 

    >>25
    使わない人生の道を選んだだけで、使う人生を選んだ人にとっては使ってるのよ

    小学校、中学校で習うことは、『人生の道を選ぶ種まき』みたいなもので、高校からはたくさん植えた種の中で大きく育ったものを選ぶんだと思う

    私は結局理科や算数の芽より社会の分野の芽が大きく育ったから、そっち系の仕事してるよ
    理科や算数を選ばなかったことは、学んでみて興味が持てなかったり、向いてなかったりで、納得して別の道を選べてるから、学んだことは無駄と思わない

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/22(水) 14:01:37 

    >>205
    適当なことぬかすなw

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2020/04/22(水) 14:04:03 

    モホロビチッチ不連続面

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/22(水) 14:08:05 

    >>148
    本当にそれ。
    何でこの子の言ってる事の賛否をどうのこうの言われてるのかが謎。
    子供の前に栄養バランスのとれた食事と、お菓子を山盛り置いて好きな方食べていいよーって言ったらほとんどの子はお菓子に手をつけるでしょ。
    理性で判断出来ない年齢の子に判断を丸投げ、挙句に金儲けとか、この親もはや虐待だと思ってる。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/22(水) 14:08:16 

    私は逆に、分数とか三角関数とか何の役に立つんじゃwと思っていたけど、何故か金型設計補助のCADオペレーターになってしまい、どちらも凄く使いました。
    もっとしっかり勉強しておけば良かったです。
    無駄な勉強なんて、何も無いと思いますよ。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/22(水) 14:08:21 

    >>5
    えっ
    頭使わずに生きてそう

    +8

    -2

  • 298. 匿名 2020/04/22(水) 14:09:52 

    >>139
    むしろ古典学ぶために大学行ったわw
    趣味にはめちゃくちゃ役立ってる

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/22(水) 14:16:24 

    >>17
    ダンス習ってるDQNにマウントとられてしまうわ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/22(水) 14:24:23 

    港区の職場での人生勉強?!
    毎日毎日悪魔のようなお局達がいる伏魔殿で罵声、悪口、陰口、噂話、怒号etc
    いらんわ、こんな勉強?!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/22(水) 14:28:32 

    何に使うの?って言ってる人いるけど、そもそもそういう考え方はやめた方がいいと思う。
    知り合いのクレクレちゃんは「日常生活に必要のない知識は覚えようと思わない」が口癖で、ありとあらゆる分野で基礎知識が少ないから話してて疲れる。周りにも疎まれてるし、知識がない事で自分が不便してる自体に気付いてない。ある意味幸せなんだろうけど、そうはなりたくないな。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2020/04/22(水) 14:30:45 

    >>195
    派遣で大手の会社(建設)で事務をしていたときに学校で習うような数式は勿論、文系の私は見たこともない数式ばかりで同じ事を思った。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/22(水) 14:35:39 

    >>25
    私は仕事で使うけどね。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/22(水) 14:36:33 

    >>40
    数字そのものより、説明力をつけるためには大事だよ。

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2020/04/22(水) 14:36:55 

    >>118
    むすめが習ったけど、
    私の方が答えられなかった。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2020/04/22(水) 14:43:40 

    >>189
    前にドラックストアーで
    ギャルママとその親が、
    ハイター類ものを手に取り、
    何と混ぜたらダメなのかわかんな~い!!って
    言っているのを聞いて、
    勉強って大事だなって思ったよ。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/22(水) 15:08:33 

    中学時の古文は全く意味なかった

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:19 

    微分積分。古文漢文。高校の授業で株、投資を教えてくれたらよかったのになと思う。

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:10 

    >>292
    まともに学校に通えない国の子達の中にも
    学者やスポーツ選手になれるくらいの能力がある子もいるかもしれないけど
    その可能性に気がつく事もできないもんね

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/22(水) 15:15:23 

    >>22
    そういえば去年から通知表で道徳の評価が付けれられるようになったよ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/22(水) 15:16:57 

    見るものはなんでも役に立ってると思う
    下らない漫画でもなんらかの知識になるよ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:29 

    漢文
    全く興味ない

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:44 

    手作りマスク作るのに、家庭科の授業ぶりに
    ミシン引っ張り出したけど普通に使えたわ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/22(水) 15:18:09 

    小6の娘の勉強を一緒にやるたびに「なんで、もっと勉強しなかったんだろう」と後悔ばかり…
    授業参観とかで算数の授業だったりすると面白くて「もっと聞きたい」と思う。
    子供の頃は勉強大嫌いだったし、今も勉強できなくても生きてはいけるけど、義務教育で習う事は体育や行事も含めて無駄はないと思います。
    もう一回小1から習い直したいです!

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/22(水) 15:18:23 

    >>24
    きっと元々が学校になじめず不登校なんだろう。その理由付けをしてるだけというか

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/22(水) 15:23:05 

    >>306
    まあ、ギャルママなら混ぜるな危険て注意書きをちゃんと読んだだけでもいいや。トリセツとか注意書きとか読まないよねー?読むの?って人もいるから

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/22(水) 15:23:37 

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2020/04/22(水) 15:26:33 

    >>308
    確かに。高額な医療費とか戻ってくるお金はこういうのがありますとかね。あと、親が死んで葬式済んだらその後はどうするのか、銀行が凍結とか。実家どうするのとか。一般的な流れが知りたい。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:15 

    勉強必要ないって言うのは
    勉強してこなかった自分を正当化するためでしょ

    資格持ってない人が、その資格持ってる意味ある?なんて
    言ってる場面に遭遇したことあるけど
    どんな資格であれ、そのために勉強して努力した人に
    無資格がよくそんなこと言えるなぁとビックリしたよ

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2020/04/22(水) 15:47:02 

    高校の数学意味無いなーと思って全然勉強してなかったからか今本当に考える力がないと感じる。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/22(水) 15:48:25  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>2
    数学は大切ですよ。使う人使わない人いるだろうけど。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/22(水) 15:50:32  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>15
    そうそう。ついで情報だけど、数学って元々日々の生活の中の問題を解決するために編み出されたものだしね。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/22(水) 16:00:45 

    義務教育までの勉強は無駄だと思ってない。
    おかげで新聞やニュースからの情報も全くのチンプンカンプンってことはないから。

    ちなみに一級建築士の試験は、中学数学ができれば大丈夫だよ。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/22(水) 16:03:39 

    >>6
    フレミングの法則も?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/22(水) 16:08:26 

    >>93
    進学のためとしか勉強を捉えられない人ってなんか気の毒

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/22(水) 16:10:17 

    モル

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/22(水) 16:21:31 

    >>325
    それな
    確かに今思うと生活の中で中高の勉強がすべて活かされてるわけではないけど役に立つ場面も多いし何より教養はあった方が良い

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:31 

    >>7
    これは恥をさらす勉強です。
    役にたっています

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/22(水) 17:01:15 

    >>2
    三角法

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/22(水) 17:15:05 

    >>143
    職業によるかも?
    開発系だと、機械学習とか実行回数の算出とかで使ったりするよ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/22(水) 17:15:16 

    >>93
    気の毒な。
    芸術に携わるものは教養がないと面白さが分からないと思うのに。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/22(水) 17:16:29 

    >>97
    何この不気味な教科書
    私が持ってた道徳の教科書と違う

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/22(水) 17:32:40 

    今はプールで水難事故訓練やってる学校もある。25m必死で泳ぐより、そっちに力いれて欲しかった。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/22(水) 17:35:33 

    >>180
    科学じゃなくて化学

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/22(水) 17:39:43 

    >>197
    映画とか、ニュース画像とか知ってると、役に立つよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/22(水) 17:42:19 

    >>229
    家庭科は女の子だけやればいいの?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/22(水) 17:53:44 

    >>8
    買い物するときは、○○cc ○○ml だもんね

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/22(水) 17:54:55 

    >>211
    論理的思考力!!

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/22(水) 18:08:11 

    古文。源氏物語はマザコンのモテ男が幼女やら老女やらに手だしていく物語だった。高校より大学向け。なんやねんというかんじ。

    漢文は好き。単に好きなだけ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/22(水) 18:13:00 

    小学校の体育。というのも、できる子ばかりひいきされて熱心に教えられて、できないと無視する先生だったから。低学年ながら悲しかったよ。あの時間はなんだったのか。

    中学校はできなくても、熱心に教えてくれて走るの早くなったしスポーツを勉強するってこういうことなんだ!!と衝撃だった。

    なにが必要か必要じゃなかったかって先生の教え方とかにもよると思う。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/22(水) 18:33:00 

    >>1
    ないよ
    勉強全部生きるための知恵なんだよ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/22(水) 18:42:32 

    >>95

    いいね!子供に何で勉強しなあかんの?って聞かれた時に、そう答えよう。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/22(水) 18:59:57 

    >>25

    √4=2 とかなら覚えてるww

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/22(水) 19:33:20 

    人権教育で「江戸時代には被差別部落というものがあってだな…」という授業が毎年あるけど、そういう事を一切教えない方が差別を防げそうな気がする。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/22(水) 19:39:02 

    古文や漢文は本当に要らなかったと思う。
    国語の教員にでもならない限り使わない。

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2020/04/22(水) 20:00:03 

    数学の証明

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2020/04/22(水) 20:06:51 

    防災、年金、料理、性教育あたりを強化してもらいたい。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2020/04/22(水) 20:17:19 

    >>46
    とってもいい先生ですね。
    昔親に勉強しろ!勉強しろ!と言われ続けましたが、それが何に役立つか、どう人生を変えるかまでは教えてくれてなかった。
    知識、忍耐力、経験は大事…

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/22(水) 20:32:23 

    >>5
    私は物作りの仕事なので使う。算数も数学も嫌い。
    あの頃は要らないと思った。今では計算方法調べてよく使うのはメモして貼り付けている。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/22(水) 20:41:33 

    >>1
    夫が仕事でサインコサインタンジェントを使ってるらしく
    本当使う人おるんだ!と感心した。

    人によって無駄でも人によって有益なんでしょうね

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/22(水) 20:47:21 

    古文
    好きな人が大学で勉強すればいい。

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2020/04/22(水) 20:48:25 

    虫の絵とか書かされるの謎だった

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/22(水) 21:17:02 

    道徳

    子供の時点で自分の偽善に気づくもん。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/22(水) 21:21:25 

    >>22
    理解できるようにまず国語力

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/22(水) 21:35:22 

    >>43
    論語とか、なるほどなぁと思うし
    なんなら勉強し直したい

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2020/04/22(水) 21:44:32 

    古文漢文歴史

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2020/04/22(水) 22:04:49 

    英語の歴史
    覚えてないし一番意味なかった

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/22(水) 22:26:30 

    プログラミングも後から要らなかったって思う

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2020/04/22(水) 22:36:45 

    ならなりになりなるなれなれ

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/22(水) 22:47:39 

    二乗とか?

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2020/04/22(水) 22:53:23 

    >>1
    数学
    算数は使うけど数学はいらない
    もっといらないのが道徳
    無駄

    +1

    -6

  • 362. 匿名 2020/04/22(水) 22:54:29 

    >>6
    デシリットルを最後に使ったのはいつ?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/22(水) 23:01:39 

    私の時代の道徳はいらないと思う。
    教科書で学ぶ物ではない気がするから。
    口ばっか達者になって、ちっとも人に優しくない人の言い訳の教科書みたいになってた。

    道徳は必要だと思うけど、今は違う形になっていることを願ってる。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/22(水) 23:05:29 

    歴史は近現代をあつくして、遠い昔はさらりと流せばよい。
    近現代はやっぱり今の世の中を理解するには必要だよ!
    中国史やると、昔も今も大して変わらんな(賄賂、不正等)と言う気もする。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/22(水) 23:06:08 

    すべての勉強は、考える訓練をしたり、忍耐力をつけるためにする。

    古文や漢文や歴史や地理は、30歳をすぎてからやっと面白さがわかってきた。
    自分のルーツを知ったり、知らない世界を知れるのは、人間として興味深いことだと思う。
    大人になってから、世界ふしぎ発見とかブラタモリみたいな番組がすごく面白くなったもの。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/22(水) 23:07:35 

    >>346
    人にわかりやすく説明したり、文章を書いたりするときに、証明の道筋の考え方が使えるよ。
    「これがこうなって、あれがああなって、なので、まとめると~」というのは通じている考え方。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/22(水) 23:08:38 

    連立方程式

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2020/04/22(水) 23:12:24 

    小中高で習うそれぞれの勉強の分野から、「これ面白いな、将来はもっと極めよう!」って人が出てくるから、すべての教科に意味があるとは思う。例えば、機械を設計している人にとっては物理や数学が必要だし、薬や化粧品の仕事に携わりたいなと思う人がいたら化学が必要だし、医療関係の人には保健が必要だし。職場で少しでも海外に関連する仕事をすることになったら英語が必要。しかも、その専門分野はもっともっと難しくて、小中高のレベルは基礎にしかすぎないから、いろんな可能性に触れるのもありかと思います。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/22(水) 23:37:57 

    >>7
    中学の時に、適当にチーム組まされて仲良くない人達と曲とダンスを決めてみんなの前で発表するっていう、公開処刑をさせられたわ!案の定酷いダンスだし。しかも、ビデオ撮影までされててほかの学年の子達にもこれからやりますよ〜って感じで流された。地獄でした。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/22(水) 23:47:17 

    暗記モノ。ググればなんとかなる。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/23(木) 00:11:18 

    >>73
    かっこいい!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/23(木) 00:15:47 

    学びに無駄なものなどない

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:26 

    >>24
    漢字はググっても覚えられないよね。瞬間記憶能力でもない限り。
    漢字が書けない、覚えられないでどうやってこれから生きていくんだろう。一緒難しい本も書類も読まないのかな

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/23(木) 00:48:49 

    >>95
    素敵です!

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/23(木) 01:18:06 

    >>1
    古文が必修なのは分かるとして、
    漢文も必修だったのは納得いかない

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2020/04/23(木) 03:52:53 

    >>22
    税金とか仕事についての授業もあった方がいいと思う

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/23(木) 06:22:30 

    面白さや意義がわからないのは多分知識が足りてないからだと思う
    自分も正直あんま面白くないと思う学問色々あるけど、それは多分わたしが勉強不足だから
    だから専門家が面白さを解説してくれる動画とか好き
    ほとんどの勉強内容は地球や宇宙の仕組みとか人類の歴史とかそういうのに大抵繋がってるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/23(木) 06:32:36 

    >>305
    わかる。CCと混乱するよね。10DLが1Lなんだけど、あれ?100DLが1Lじゃなかった?とか。Google先生に頼るしかなかったわ笑

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/23(木) 06:54:44 

    >>15
    ガルちゃん見てると感情でものを言う人ばかりだもんね。論理的思考が伴ってない。
    こういう人は仕事では通用しない。

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2020/04/23(木) 07:04:59 

    >>40
    論理的に説明する能力は日常でも仕事でも役に立っています。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/23(木) 07:08:19 

    >>125
    ギリ昭和生まれの南大阪
    にんげんの教科書道徳の時間に使ってました
    クレヨンの話とか覚えてる

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/23(木) 07:24:02 

    分数の足し引き掛け算割り算

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2020/04/23(木) 07:33:38 

    >>187
    いえいえ、それを言うなら国土地理院でしょ😊

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/23(木) 08:09:03 

    >>25
    ルート知らないのは管理職以上には絶対上がれないですな…

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/23(木) 10:44:22 

    日常使う知識だけで良いっていう人は生きるだけなら動物とおなじじゃん?
    そういう人が多いなら、そういう人は小学校で生活に必要な国語算数理科社会だけ教えて終わりでいいかも。
    その他の人が生活に使わない勉強をして新しい技術や社会を動かして、残りは命令されて労働すりゃいいし。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/24(金) 00:58:49 

    漢文

    武士じゃないから修めても役立てる場がない。


    古文は面白かった。

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2020/04/24(金) 01:04:49 

    √ の計算問題が好きで、今でも問題集買って解いてる。

    円周率が4などと習う学年に当たらず、人生狂わされずに済みました。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/29(水) 15:04:07 

    >>71
    これだよね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード