ガールズちゃんねる

三国志

168コメント2020/04/05(日) 00:59

  • 1. 匿名 2020/04/01(水) 19:27:40 

    先月末まで横山光輝の三国志が読み放題だったので、初めて一通り読んでみました。

    ハマりました!

    主は、強くていつもどっしり構えてる忠義の武将・趙雲がタイプです。他には、頼もしいおじいちゃん武将・黄忠や、孔明を破った麒麟児・姜維も好きです!

    漢帝が引きずり下ろされる回は本当に胸がえぐられました…
    あとレッドクリフでは主要キャラだった小喬が全然出てこなくてビックリしました。

    テレワーク中ということもあり、独り言では「むむむ」が口癖になってしまっています。コロナ落ち着いてから会社でも言いそうで不安です、むむむ。

    外出もままならないので、三国志関連作品を楽しむならこの機をおいてはあり得ないと思い、トピを立てました!
    コミック以外の作品も含め、三国志好きな人たちで語り合いましょう〜
    三国志

    +168

    -8

  • 2. 匿名 2020/04/01(水) 19:28:50 

    毛利蘭が詳しい

    +1

    -1

  • 3. 匿名 2020/04/01(水) 19:29:13 

    >>1
    なにがむむむだ

    +66

    -3

  • 4. 匿名 2020/04/01(水) 19:29:25 

    >>1
    何故その画像をチョイスしたw

    +165

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/01(水) 19:30:07 

    >>1
    やだ……私のこと……!?

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/01(水) 19:30:44 

    私はイケメンの張遼が好きです

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/01(水) 19:30:52 

    三国志

    +146

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/01(水) 19:31:03 

    トピ立てるくらい好きなら当然入りは羅貫中の原典だよね?

    あ、最初に言っとくけど正史と演義は別物なので偉そうに指摘しないでね😊

    +5

    -76

  • 9. 匿名 2020/04/01(水) 19:31:04 

    トピ画wwww
    本場の三国志よりがるちゃんで馴染みのあるやつをトピ主が貼ってしまうというwww

    +130

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/01(水) 19:31:25 

    >>3
    三国志

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/01(水) 19:31:54 

    ジャーンジャーン

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/01(水) 19:32:34 

    董卓さん
    三国志

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/01(水) 19:33:16 

    >>1

    この漫画、秀逸だよね。
    ほとんど、SNSの漫画って自分に引っかからないけどたまにこういうのがある。

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/01(水) 19:33:48 

    >>8
    主は横山三国志初めて読んだって言ってるじゃん…
    文字も読めないのに偉そうにマウント取らないでね

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/01(水) 19:34:01 

    >>1
    主はこれもうご存じかな
    【三国志】 もしも孔明がミッキーマウスだったら - YouTube
    【三国志】 もしも孔明がミッキーマウスだったら - YouTubewww.youtube.com

    松岡修造版→ http://www.youtube.com/watch?v=Ad9HyHAbLSM に影響を受けて作成しました。 世界がうらやむスーパースターの特技をもってしてごり押しです。 【検索ワード】ミッキー ディズニー 諸葛亮 横山三国志 ハハッ!なネズミ 孔明の大論陣吹き替えシリーズ

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/01(水) 19:34:11 

    だまらっしゃい!

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/01(水) 19:34:21 

    とてもつらい

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/01(水) 19:34:23 

    +62

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/01(水) 19:34:41 

    三国志

    +8

    -35

  • 20. 匿名 2020/04/01(水) 19:34:55 

    わーいトピ立った!
    >>3さん>>10さんありがとうございます!!

    このシーン大好きで、「作中で指摘するんだ?!」と衝撃でした

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/01(水) 19:35:05 

    三国志は中国より日本での方が人気ある

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/01(水) 19:35:05 

    アニメはなんか絵が濃かった!

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/01(水) 19:35:48 

    >>8

    私が一番最初に読んだの、図書室にあった世界文学シリーズの三国志だったよ。一冊にまとめてあるの。今思うと、絶対無理な話だよね。どんなダイジェストだったのか。桃の園の誓いが第一章だったのは覚えてる

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/01(水) 19:35:51 

    本宮ひろ志の天地を喰らうもおもしろいよ
    三国志

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/01(水) 19:35:57 

    >>1

    せめて吉川英治の三国志くらい読んでからトピ立てろよ

    +3

    -36

  • 26. 匿名 2020/04/01(水) 19:36:35 

    短命だけど、郭嘉が好きです。

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2020/04/01(水) 19:36:36 

    >>21
    ガルって中国嫌いなくせにこういうトピたつよね。私のKポップトピはたたないのに

    +2

    -32

  • 28. 匿名 2020/04/01(水) 19:37:16 

    >>8
    だっるwww

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/01(水) 19:37:29 

    司馬懿仲達が好きだ!!!

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/01(水) 19:38:26 

    中国のドラム、スリー・キングタムズは傑作!

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/01(水) 19:39:18 

    >>17
    三国志

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/01(水) 19:40:11 

    >>8
    こーゆー人いるけど、かんじわるー
    女の友達付き合い的なおしゃべりの場で、これはアウトだよー
    誰も近寄らなくなる

    三国志系オンラインゲームのチャットとかでやりなよー
    そこでも、話し相手いなくなりそうだけど

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/01(水) 19:40:50 

    >>27
    文革以前と以降の中国文化に連続性ほぼないから
    朝鮮半島だってそうでしょ
    今はごみクズだけど中国に隷属してた頃はマシだったよ

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/01(水) 19:41:11 

    ドラマの三国志はどうなの。双子だったやつ。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/01(水) 19:41:38 

    中国の話は今したくないなあ。

    +2

    -21

  • 36. 匿名 2020/04/01(水) 19:41:40 

    >>5
    ナカーマ

    しかも私髪質がこれでアゴがミカド

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/01(水) 19:41:42 

    三国志

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/01(水) 19:44:39 

    最後、玄徳の息子があまりに愚かで、情けなくて涙が出た。

    +64

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/01(水) 19:44:55 

    >>25
    あれって、オッサンが自分を慰めるための読み物だよね。
    マンガ世代以前の元中年が読むジャンプみたいな。
    別に小説だからマンガより格調高いわけではないと思う。
    まだるっこしくて馬鹿馬鹿しい、浪花節みたいな安っぽい切り口で蕩々と描かれてるエピソードが悪目立ちしている部分も、多いように感じる。
    なんていうか、昔の量産型時代劇と同じ匂いがする。
    要は好きずき。私は横山三国志で十分古典的だし、それがしっくりくる世代なので、その感覚には同意できないってだけ。

    +14

    -16

  • 40. 匿名 2020/04/01(水) 19:50:38 

    >>20
    三国志

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/01(水) 19:54:42 

    私は横光の曹操が好きですね!
    蒼天航路の方じゃなくて。

    横光の曹操は戦負けるし歯は欠けるし包帯ぐるぐるになったりもするけど、器(華佗のアレは置いといて)と統率力の高さが好き。

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/01(水) 19:58:28 

    >>38
    長坂橋で赤ちゃんの阿斗(劉禅)を趙雲が救出して劉備の所に戻った時に劉備が阿斗をポンと投げ捨てたからその時に頭打ってどうかなったんだよ

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/01(水) 19:58:34 

    ここにいるぞ!

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/01(水) 19:59:52 

    劉備のお母さんのインパクトが凄かった
    劉備もエキセントリックなとこあるし血筋かなって勝手に思ってる

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/01(水) 19:59:56 

    日本人は三国志演義の小説を元にした漫画やゲームのフィクションが好きなだけなんだよね。
    別に歴史書の三国志やチャイナが好きなわけじゃない。

    +34

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/01(水) 20:01:47 

    北方謙三の三国志はハードボイルドで、また違った面白さがあるのでオススメ

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/01(水) 20:01:54 

    >>21
    中国では曹操が嫌われてるって聞いてビックリした。
    劉備のが好かれてるらしい。

    +11

    -5

  • 48. 匿名 2020/04/01(水) 20:04:22 

    >>41
    どっちか上司として選べって言われたら曹操チョイスする人が多そう有能なら多少失敗しても多目に見てもらえるし
    劉備は好き嫌いで判断されそうで怖い

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/01(水) 20:04:29 

    張飛
    三国志

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/01(水) 20:04:37 

    >>7
    この絵で魔法使いサリーのパパ思い出した

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/01(水) 20:07:58 

    超名作ですね、全巻持ってます。
    ちなみに項羽と劉邦も面白いです。
    張飛と関羽の最後が悲しすぎて‥
    孔明の晩年の泣いて馬謖を斬るも辛かった。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/01(水) 20:08:05 

    張飛さんどんどん大きくなる

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/01(水) 20:10:24 

    横山三国志の画像ってよくトピ画になるよね
    関羽のそんなものはない以外の別の画像もよくトピ画になってる

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/01(水) 20:12:28 

    >>30
    日中の描き方の違いが面白いよね

    個人的には司馬懿の最後の勝者ぶりの違いが凄い印象に残ってて
    司馬懿は曹操の直弟子って感じで
    頭の良い曹操の後継者(ここも日本と違う)との静かな戦いから
    とにかく耐えて耐えて我慢我慢で最後やっと敵が居なくなって
    勝者になった黒い徳川家康って感じが面白かった

    そりゃ曹一族がそう簡単に司馬懿一族に天下を取らせるわけないし
    司馬一族が天下取るためには曹一族との戦いもあっただろうし
    そこは意外と日本では描かれないというか
    そもそもそこがスルーされガチだけど
    その辺りの権力闘争を描く辺りが中国だなと感心したし
    あと日本人の描く三国志との違いは生々しいというか
    黒い権力闘争って感じがホント面白かった

    あと一番面白かったのは
    結局最後愛があったのか無かったのかわからないって
    ハッキリわからないってオチも中国ならではだなと思ったし

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/01(水) 20:14:46 

    関羽雲長
    敵の大将にも惚れ込まれるって
    どんだけカッコいいんだと思った。

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/01(水) 20:15:45 

    >>36
    和中折衷だね!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/01(水) 20:17:45 

    三国志の話になると、正史を読んだ人が必ず偉そうにしてくるよね。
    なんでだろ。
    大半が曹操の話だから、自分の好きな武将の所しか読んでないわ。

    +25

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/01(水) 20:20:34 

    >>44
    お茶でキレた

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/01(水) 20:20:55 

    こんなの女尊男卑上等のキモイ腐女子しか読んでないだろ。

    +0

    -21

  • 60. 匿名 2020/04/01(水) 20:23:08 

    >>1
    中国作のドラマのスリーキングダムもお勧めだよ、
    全部で94話(だったかな?)で
    全部見るのは大変かも知れないけど
    なかなか面白い、
    キャストもイメージ通りだし。

    三国志

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/01(水) 20:23:32 

    正史を少しだけ読んだことあるけど
    横山光輝含めて三国志演義との差が結構あってオススメ

    特に劉備と義兄弟の張飛・関羽のイメージは相当変わって
    例えば劉備

    劉備は正史見る限り人物鑑定眼がずば抜けてて
    張飛・関羽の人間的欠点を本人たちに伝えてたしなめてたり
    (実際劉備の危惧したとおりそれで二人は死ぬ)
    諸葛亮に魏延いじめは止めろ魏延は優秀なんだからちゃんと扱え
    パワハラ続けてるといつかキレるぞとたしなめてたり
    (魏延は孔明の長い間のパワハラに切れて最後反乱する)
    ホント占い師かと言いたいくらいホント見る目があって
    あれを知るとそりゃ劉備は偉くなるわと感心したり

    こんな感じで新しい発見があってオススメ

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/01(水) 20:25:01 

    >>24
    読んでみます。ありがとう。面白そう。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/01(水) 20:38:03 

    >>1
    劉備にハマり過ぎて
    息子にりゅう…って名前付けたわ。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/01(水) 20:44:49 

    >>1
    主さん三国志楽しいですよね!
    私も大好きです!
    私は三国無双からハマった人間ですが、横光三国志ハマって全巻大人買いしましたもん(笑) 

    私は劉備大好きなんですが、あまり人気ないのが寂しいです(笑)日本じゃ曹操の方が人気あるんですよねー(笑) 

    前の方でおっしゃってましたけど、スリーキングダムって実写三国志オススメですよー!!!

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/01(水) 20:47:23 

    キングダム読んだ身から言わせてもらえば絵がやはり古くて読む気がしない

    +2

    -5

  • 66. 匿名 2020/04/01(水) 20:48:20 

    三国志

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/01(水) 20:50:31 

    三国志無料なの気付いたのが一昨日だったから慌てて25・26巻の赤壁のとこだけ読んだ
    もっと速く知りたかった…周瑜の孔明すげー敵わねえやからの、やっぱ殺そう!ループに笑う

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/01(水) 20:51:53 

    赤壁の戦いまでしか読めなかった
    孔明だけ別格に天才っぽく描かれてた
    そら周瑜も暗殺に取り掛かるわ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/01(水) 20:52:37 

    ジャーン
    ジャーン
    ジャーン

    この効果音好き

    +17

    -0

  • 70. 主 2020/04/01(水) 20:54:33 

    皆さまコメントありがとうございます!
    横山三国志にちなんだコメや画像動画を下さる方、おすすめ作品を教えて下さる方、そして深い考察されてる方、どのコメントもとっても楽しく読ませていただいてます!

    関連作品であまり取り上げられないけど好きな人物・キャラや、マイナーだけど面白い作品のお話なども知りたいです!!
    引き続き平和に語りましょう〜


    ※変なコメントはスルー&通報攻めでお願いします


    三国志

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/01(水) 20:55:11 

    私も主と同じサイトで昨日まで読んでました!

    久しぶりに読んだけど面白かった!

    孔明くらいなんでも見通せたら人生楽しいだろうなー

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/01(水) 20:55:47 

    饗し用のイノシシ締めてる人を自分を殺そうと企ててると勘違いして皆殺しにした曹操

    その後まぁしゃーないか、くらいの軽さは駄目だよ

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/01(水) 20:56:33 

    タイムリーだけど、敗戦して撤退した軍は草やねずみを食べっていう描写や、疫病が流行ったみたいな描写があって、中国。。ってなりました。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/01(水) 20:58:40 

    昔NHKでやってた人形劇大好きだったな。
    諸葛亮が美しすぎた。

    人物的には魯粛が好きなんだけど、少数派かな。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/01(水) 21:00:06 

    >>12
    産まれてくる時代を間違った人
    趙匡胤や朱元璋の部下だったら
    中国史上最も優秀な功臣だと言われてたかもしれない

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/01(水) 21:05:17 

    >>21
    中国には吉川英治も横山光輝もいないし、コーエーみたいな会社もないんだろうね

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/01(水) 21:05:37 

    この画、手塚さんかな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/01(水) 21:06:19 

    >>74
    三国志

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2020/04/01(水) 21:06:32 

    劉備と関羽以外に警戒してなかった魏は2人が死んでからの蜀の出兵に驚いたそうな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/01(水) 21:07:03 

    ゆう。…でもいいかもしれません

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/01(水) 21:11:46 

    >>21
    自分も中国の方に「日本人はどうして三国志に詳しいんですか?」と聞かれました。
    「中国のどこ出身?」て聞かれた際に都市名を答えると、「それ魏・呉・蜀だとどこになるの?」と聞かれるらしいw

    とりあえず「日本人が三国志に詳しいのは、コーエーと横山光輝と吉川英治のせいだよ」と答えておきました。

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/01(水) 21:11:55 

    敵同士だけど結構文通してるよね
    シバイが諸葛亮にとか 黄権(元蜀の人)があなたをいつも礼賛してるとか

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/01(水) 21:13:39 

    >>81
    向こうの人は日本の戦国時代が好きだよ コーエーのゲームの影響だろうけど

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/01(水) 21:17:14 

    >>8
    三国志でマウント(笑)ご苦労様😊

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/01(水) 21:18:07 

    >>41
    曹操かっこいいよね!書いてくれてるけどたまにとんでもないポカするとこもなんか愛しいw
    部下たちとの絆もいいよねー、特に典韋が亡くなった時の台詞が好きだなあ。あんな事を主君に言ってもらえるのは部下冥利に尽きると思う。
    史実だと息子の曹丕の詩文と手紙結構素敵なのよね。
    曹操とは不仲だったそうだけど、曹操が没した時の詩文を見るに曹丕の方は父親の事好きだったんじゃないかな……

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/01(水) 21:20:11 

    水鏡先生に伏竜か鳳雛どちらかを得れば天下も握れると言われてどちらも劉備のもとに来たけど天下は取れなかった
    ほう統はすぐ戦死してしまったし、蜀は領地が狭いからそこから全土を統一するの難しい

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/01(水) 21:24:52 

    >>74
    私もそのレアな魯粛好きw

    魯粛は生まれも良くて優秀なのに演義の扱いがあれだからねw

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2020/04/01(水) 21:31:30 

    >>25
    私は、陳 舜臣 読んだ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/01(水) 21:32:49 

    やっぱり呉ファンは少数派なのでしょうか笑
    孫策と周瑜の関係が好きで、二人がもう少し長く生きていたらまた面白い勢力図になっていたかもと考えたりします

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/01(水) 21:34:34 

    >>78
    愛之助思い出した汗

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/01(水) 21:35:02 

    >>12
    董卓を暗殺しようとした曹操が、寝込みを狙って剣を振り上げた時に気付き目を覚ました董卓に『何してるの』と問われ『この剣を差し上げようと拭いていたところです』と言い訳した曹操に、『そうなんだね』って納得した董卓。
    後で呂布に『今日の曹操何かいつもと違うね』って聞いたら『そりゃそうでしょう。曹操は殺そうとしてたんだから』と言われ
    『えーっっ!?』ってなる董卓のエピソードが笑える

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/01(水) 21:40:47 

    >>55
    曹操が惚れ込んだ男ですね
    三国志英傑伝面白かった!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/01(水) 21:43:23 

    関羽とか曹操は漫画の中で黒い衣装を着ている時代がカッコいい
    曹操のは赤い鎧なんだろうけど

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/01(水) 21:44:40 

    どうしても三国志って魏と蜀メインになるから取り上げられない陸遜

    陸遜って実は地味に凄い
    若いのに戦歴の兵の関羽・劉備を倒す
    けどとても謙虚で年長者を立てる若い頃からできた人間

    その後も魏の侵攻をことごとく撃退
    位人臣を極めたのに私生活は質素で
    亡くなった後殆ど遺産を残さなかったくらいクリーン
    仕えた相手が孫権じゃなかったら幸せに天寿を全うできた人

    ↑上にあるけど横山光輝三国志のこの人

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/01(水) 21:47:02 

    諸葛亮の妻は白人だったと思う人→+

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/01(水) 21:49:23 

    >>94
    わー陸遜大好きです!
    すごく有能だったのに晩年報われなくて悲しい…

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/01(水) 21:50:40 

    >>1
    私はレッドクリフから趙雲が好きになって、ネットで調べてから曹操や魯粛も気になってます。
    まだまだ詳しくないんですけどね

    映画なら三国志THREEKINGDOMS 趙雲が主人公でアンディ・ラウが演じてます。青年から晩年を演じてますけど、趙雲役にハマってると思います。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/01(水) 21:52:26 

    >>8
    友達おらんやろ?

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/01(水) 21:54:04 

    >>40
    むむむ祭り

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/01(水) 21:58:30 

    何故か知名度低い満寵

    魏の将軍で最初は文官として登用されれ
    公明正大で文官として活躍
    そのあと何故か文官なのに軍事として活躍
    官渡の戦いを皮切りにあの関羽の樊城攻めでは
    絶体絶命の曹仁を励まし関羽の目的を見破って関羽に勝利
    その後も呉相手にも転戦最後は合肥の戦いで大勝利

    晩年三公の太尉にまで出世
    ただこれだけの功績と出世をしたのに殆ど私財が無く
    朝廷から物資と領邑を大量に下賜される
    子孫も子孫で優秀

    魏の将軍ってこういう人が多いから多少は知られて欲しいなと思う

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/01(水) 21:59:59 

    >>95
    孔明の奥さんってブスで有名じゃなかった?(しかも孔明公認w)

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/01(水) 22:00:18 

    >>89
    孫策の嫁が大喬 周瑜の嫁が小喬
    二大美女を娶った男たち

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/01(水) 22:03:57 

    >>101
    髪の色が赤色だったとか言われてて
    中国にいたアジア人顔ではなかったと言われてるんだよね。
     
    中国は今でも受け継いでて わりと近年までまでいわゆる白人混じりのハーフ顔は美人扱いじゃなかったんだよね 日本と違って
    だから当時の基準では美人じゃなかっただけという話もある

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/01(水) 22:04:20 

    >>101
    醜いと言われてたけど、本当はそうではなかったんじゃなかったっけ?
    どっちなんだろう

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/01(水) 22:05:06 

    周瑜が好き
    美周郎なのに報われない

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/01(水) 22:05:39 

    やだー夏侯惇が出てない!!

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/01(水) 22:07:28 

    >>8
    そんなに詳しいなら、分かりやすくまとめて教えて下さい

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/01(水) 22:10:33 

    >>105
    容姿も良くて軍師・戦に長け、音楽に興じって
    パーフェクトですな

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/01(水) 22:15:35 

    >>22
    ベルサイユのばらと聖闘士星矢の人だっけ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/01(水) 22:15:48 

    馬岱が好きです。

    私は横山先生の中国歴史シリーズも好き、北方三国志も好きです!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/01(水) 22:17:24 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!わたしも昨日まで読んでいたので目を疑いました(笑)
    わたしは無念なことに57巻までしかいかなかったけど、このためにiPad注文しました。
    漫画初めて読みましたが、三国志展また行きたい!って再燃しました!

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/01(水) 22:20:11 

    >>74
    渋谷ヒカリエにその人形の展示室がありますよ。
    鑑賞してたら偶然、曹操の中の人(人形を操ってた方)にお会いできました。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/01(水) 22:20:37 

    >>103
    >>104
    あーなるほど!そういう事だったんですね
    時代によって世間の好みは相当変わるってのはありますもんね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/01(水) 22:22:54 

    >>75
    董卓は元々とても人の良い人物だったけれど、差別?だかなんだかで辛い想いをしてから、まだ幼い帝を辞めさせたり暴れん坊だったりと180度変わってしまったと読んだことがあります。どれだけの辛い想いをされたんだろう。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/01(水) 22:25:14 

    孫乾可愛いよ孫乾

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/01(水) 22:26:19 

    >>8
    私も三國志にハマったきっかけは横山三國志からだよ。
    入りなんて何でもいいじゃん。そっから史実にも興味出るかは自由だよ。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/01(水) 22:26:55 

    >>100
    「三国志 SECRET OF THREE KINGDOMS」って中国ドラマだと
    満寵、主要キャラのひとりだよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/01(水) 22:27:08 

    >>83
    コーエーすごくない?

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/01(水) 22:30:06 

    なんで横浜で三国志と思ったら、コーエーテクモの本社は横浜市にあるんですね。
    【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! | ロケットニュース24
    【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! | ロケットニュース24rocketnews24.com

    2015年は、コーエーテクモの人気ゲーム『三國志シリーズ』発売30周年のアニバーサーリーな年! さまざまな企画があるなか、以前の記事で、『三國志シリーズ』の武将を使 …

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/01(水) 22:38:42 

    >>88
    秘本三国志ですね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/01(水) 22:53:30 

    トピたてありがとうございます!
    12月に福田雄一監督で、主演大泉洋が劉備を演じる
    新解釈 三国志が上映予定なので、楽しみです!

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2020/04/01(水) 23:05:18 

    >>1
    前にも無料になってたことがあったから、このタイミングでまたやってくれたら…と密かに期待してたのに気づかずにまた読めなかった。
    あ〜もうショック過ぎる

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/01(水) 23:28:18 

    三国志の過去トピみてみたけど変な人に乗っ取られていたね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/01(水) 23:30:40 

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/01(水) 23:34:03 

    >>3
    ふむう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/01(水) 23:35:11 

    無料やってるの気づいたのが遅かったから全巻は読めなかったよ~
    主と一緒で超ハマった!!

    赤壁の戦いが終わった後、いきなり劉備が年食ったのもビックリしたけど
    「わし」「だのう」とか言いだしてめっちゃビックリした(笑)

    劉備は孔明に出会う前が好きだな~
    孔明が出てきてからは自分で戦略や判断をしなくなってるから
    劉備の人物像が薄まってしまった

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/01(水) 23:35:57 

    >>10
    李恢

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/01(水) 23:36:43 

    夏侯惇!
    私も大好き!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/01(水) 23:38:13 

    >>12
    横山光輝三国志、董卓の農民に対する暴虐は凄まじかった。
    トラウマになった。
    アニメでは当然放送しなかった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/01(水) 23:38:27 

    >>26
    三国無双

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/01(水) 23:39:16 

    劉備に総理大臣になって欲しいです。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/01(水) 23:39:32 

    三国志

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/01(水) 23:41:08 

    マイナス覚悟で書くね。
    娘の友達が驚異的な霊感の持ち主で、そのせいか家庭環境が壮絶。
    このままでは命を落としかねないと思って、手持ちの守り石を浄化して彼女に譲ったことがあった。
    幸い今はかなり落ち着いて、あげた石は大切に持っているそうで、偽物じゃなくてよかったと変なことで安心した。
    娘を通して聞く彼女の「見る」話は、怖いもの好きの私でさえ想像を超えるものばかりだった。
    もしかしたら、本当に能力を持つ先達に指導してもらえたら、彼女は日本有数の霊能者になるのではないかと思う。

    +0

    -7

  • 134. 匿名 2020/04/01(水) 23:41:55 

    >>133
    すみません、トピ間違えました、皆さんスルーしてね!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/01(水) 23:42:38 

    >>42
    そうなのね😄
    アホの語源とも言われてますよね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/02(木) 00:02:24 

    >>130
    イケメン!
    三国志

    +5

    -6

  • 137. 匿名 2020/04/02(木) 00:07:35 

    私の入りは、NHKで、やってた人形劇の三国志。遥か昔だけど。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/02(木) 00:17:05 

    入門は
    ・吉川三国志
    ・横山三国志
    ・NHK人形劇三国志
    ・光栄の三国志PCシミュレーションゲーム
    ・蒼天航路
    ・コーエーの三國無双

    いろいろあるよね

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/02(木) 00:39:15 

    >>136
    金髪…なんかやだwww
    好きな人ごめん

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2020/04/02(木) 00:45:31 

    意外と知らない人が多いこと

    三國無双というゲームは1対多人数ではなく、1対1の鉄拳のような格闘ゲーム。
    1対多人数なのは真・三國無双シリーズ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/02(木) 00:58:28 

    >>136
    整形顔
    これじゃない感www

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2020/04/02(木) 01:03:09 

    >>63
    劉備の劉は人を殺す、って意味なので
    感じのフォルムはかっこいいけど注意してっ!!

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/02(木) 01:13:28 

    私は白井式
    劉備くんかわいい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/02(木) 01:23:15 

    マンガ蒼天航路、内容が難しすぎ!
    なぜ今このセリフ言った?!なぜここで泣くの?とか「?」な事が多い。キャラクターの行動原理とかどの人もみんな何考えてるか分からない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/02(木) 01:24:39 

    まだ観てないけと2ちゃんで「スリキンだけはみるな」って言われてた

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/02(木) 01:31:57 

    >>139
    大好物ですwいらないならもらっていきますね。

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2020/04/02(木) 01:32:06 

    >>89
    三國無双なら呉軍が好き。
    特に孫策と大喬夫婦。


    三国志

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/02(木) 01:59:48 

    昔から何故か中国ものが好き
    三国志も水滸伝も西遊記も…

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/02(木) 02:40:47 

    劉備の嫁は糜夫人、甘夫人、呉夫人、そして孫権の妹尚香ですが、尚香と劉備って結構年が離れてることになるんですかね。
    糜夫人が甘夫人の産んだ阿戸(劉禅)を抱いて逃げるところが、糜夫人と甘夫人の仲の良さが表れてるのかなって好きです。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/02(木) 05:52:00 

    気炎万丈夏侯惇軍の精鋭に告ぐ!!
    夏侯惇が大好きです!!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/02(木) 08:31:17 

    >>119
    東横線に乗ってると見えるよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/02(木) 08:33:35 

    >>131
    たぶん劉備はヤクザの親分みたいな人だよ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/02(木) 08:36:26 

    >>88
    陳羣の子孫

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/02(木) 09:12:23 

    チェルミコのレイチェルが横山三国志好きで、ラジオで雑に解説してるのが可愛くて笑った
    10:00くらいから↓

    chelmicoの でも、まだ土曜日 2020.02.08 - YouTube
    chelmicoの でも、まだ土曜日 2020.02.08 - YouTubeyoutu.be

    chelmicoの でも、まだ土曜日 毎週土曜日20:30 - 21:00

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/02(木) 10:15:08 

    >>87
    魯粛は君主?にちゃんと反対意見を言えたり、自分のお金を貧しい人のために使ったり、頭もいいし、好きなんだよなあ。
    まあ、ドラマや映画での描かれ方はネタキャラみたいになってるけど、それはそれで嫌いじゃないぜ笑

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/02(木) 10:17:29 

    >>142
    そうなの?;
    教えてくれてありがとう。
    漢字は違うのにしたんだけどね…。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/02(木) 10:22:54 

    龐統が戦死した落鳳坡ってちょっとカッコいい地名だなって思ってた
    三国志

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/02(木) 10:35:42 

    許シショウの人物鑑定眼 一族の許靖を評価しなかったのは、人を見る目がないか優れているのを知っていたけど無視したその程度のもの
    仲が悪かったらしいけど

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:31 

    >>144
    あれはその場の勢いで読むもんだと思ってる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/02(木) 11:25:54 

    陳宮が好き
    三國無双に登場してから好きになったのでにわかですが…

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/02(木) 11:42:11 

    >>155
    外交上手で孫権にもはっきりと魏から逃げずに燭と共に戦うことを勧めたり、実は軍師だけでなく戦いも強いところが何か良い

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/02(木) 14:48:05 

    >>151
    最近日吉からみなとみらいに移転した

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/02(木) 15:15:10 

    >>8
    文字も読めない低脳乙

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/02(木) 16:39:18 

    >>162
    そうか、そういえば建物を作ってたっけ
    工事中の壁にコーエーのマークがあったな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/02(木) 21:44:03 

    孫権が酒久世悪いって意外だな…

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/02(木) 22:15:39 

    >>165
    孫権「魏延や楊儀みたいな小人が国を盛り立てるのw」
    費イ「・・・」

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/03(金) 07:59:40 

    >>166
    お酒で虎になっちゃダメってことかと

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/05(日) 00:59:50 

    引くわ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード