-
1. 匿名 2020/03/25(水) 10:43:38
喪女の皆さんは子供の頃どんな子供でしたか?
私は意外にも小学生の頃まではお洒落や恋愛に興味津々な子供でした。ちゃおを毎月買っていて、恋愛漫画を読んでは「中学生になったら彼氏を作るぞー!」と意気込んでいました。「男子にモテるには?」みたいな特集ページを食い入るように見ていた思い出…(笑)
中学生あたりからアニメや漫画に興味を持ち、気が付いたら少年漫画ばかり読むようになりました。お洒落や異性への興味も自然と薄れていきました。今では典型的な地味オタ喪女です。+95
-2
-
2. 匿名 2020/03/25(水) 10:45:22
むしろリア充でした。
いつからこうなった。+48
-6
-
3. 匿名 2020/03/25(水) 10:45:42
喪女って初めて聞いた。
何となく理解したけど どういう意味なの??+4
-18
-
4. 匿名 2020/03/25(水) 10:45:58
中学ぐらいから形成されていくよね。
オタクの子でも普通の会話もできる子とは友達だったよ。+59
-0
-
5. 匿名 2020/03/25(水) 10:46:58
超リア充だった。小学生だったけど、メイクもしてた。
中学生に入った時に出来た友達が地味なグループだったのと、性格が歪んでいたので一気に地味喪女へ。+17
-9
-
6. 匿名 2020/03/25(水) 10:47:06
元喪女です
わたしもそんな感じでした
少女漫画は彼氏から遠ざかりそう
だって実際の彼氏づくりとは訳が全然違うし。
少女漫画は非現実的すぎる。
男に積極的にいける性格か、顔の可愛さが全てだわぃ+4
-14
-
7. 匿名 2020/03/25(水) 10:47:19
>>3
モテナイ女
を喪服とかけて喪女+22
-3
-
8. 匿名 2020/03/25(水) 10:47:26
>ちゃおを毎月買っていて、恋愛漫画を読んでは
私はりぼん
年頃になったら少女漫画みたいな恋の世界の扉が自動的に開くものだ、と勘違いしてた…+99
-1
-
9. 匿名 2020/03/25(水) 10:47:42
高校まで運動部でバリバリ。むしろ周りからはリア充に見えてたと思う。
もともと人見知りなのとコミュ力低いのとで、大学から一気に喪女へ突入。+24
-1
-
10. 匿名 2020/03/25(水) 10:48:10
マセガキだった
小学校の頃好きな男子と放課後にイチャコラする位マセてたのに中学から喪女化+24
-2
-
11. 匿名 2020/03/25(水) 10:48:19
>>7
なるほど
腐女子ってのは?+3
-11
-
12. 匿名 2020/03/25(水) 10:48:28
小学生の時に男子に虐められたのをきっかけに、中高と女子校へ。あとは喪女道まっしぐらです。
いまだに男性と話すのは緊張します。+50
-0
-
13. 匿名 2020/03/25(水) 10:48:43
喪子供
+4
-3
-
14. 匿名 2020/03/25(水) 10:49:53
顔をけなされてばかりでね
美男美女の親は整形反対派で+20
-0
-
15. 匿名 2020/03/25(水) 10:49:54
+1
-9
-
16. 匿名 2020/03/25(水) 10:49:56
ナルシストで不潔で妄想癖があり勉強は出来ないポンコツで穏やかに見せかけて攻撃的な奴だった
最低過ぎる+18
-0
-
17. 匿名 2020/03/25(水) 10:50:50
えーそんなに元リア充がいるとは思えない+26
-0
-
18. 匿名 2020/03/25(水) 10:50:53
>>11
男同士がいちゃいちゃするのを見るのが好きな人たち+8
-1
-
19. 匿名 2020/03/25(水) 10:50:59
既婚者と彼氏持ちと告白される女は喪女じゃないから自分語り禁止
特にオシャレしたら綺麗になった話いらん+41
-1
-
20. 匿名 2020/03/25(水) 10:51:19
おしゃれやメイクに目覚めるのが本当に遅くて、高校生になると友達みんなおしゃれやメイクに目覚めてて、なんとなく遊びたくないなとか卑屈になってた。+2
-0
-
21. 匿名 2020/03/25(水) 10:52:02
中1くらいまでは自分の事可愛いと思ってたし恋愛に意欲もあったんだけど、何故か急にキモイとか言われ始めて自信なくして誰からも今まで告白とかもないし喪女
22歳だけど彼氏いた事ない+26
-0
-
22. 匿名 2020/03/25(水) 10:52:32
自分以外の大半の学校の生徒が
服装始めセンス・言葉のチョイス・顔・ドリルの応用問題の答えがダサくて
ずっと心の中で見下してバカにしてたけど合わせてた…はずが
自分は嫌われ者で孤立してた。
これって、私は発達障害のどれか?+19
-0
-
23. 匿名 2020/03/25(水) 10:52:42
小学校低学年からデブスで声も激低だったよ
高学年からはニキビと毛深すぎる体毛と尋常じゃない汗かきも追加された
もう人間らしく生きられる要素0だったけどなんとか生きてる+21
-0
-
24. 匿名 2020/03/25(水) 10:52:44
こんな顔であたりまえに結婚できると思っていた自分を叱りたい
一人で生きていくすべを早くから身につけろと言ってやりたい
+23
-0
-
25. 匿名 2020/03/25(水) 10:52:46
>>17
まぁまぁ。あくまで自分基準だから
私もピチレモン読んでおしゃれしてたし、スポーツも好きだったし、友達ともワイワイやってたつもりだったけど、他の人から見たら変かっこして明るく振舞おうとしてる根暗だったかもしれないし+28
-0
-
26. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:29
>>18
そっか+2
-2
-
27. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:36
小学生の時は男子とも気軽に話したりできてたのに、中学生になったらなんか男子が怖くなって話せなくなった。そこからずっと男性が苦手。何考えてるかわからなくて怖い。+7
-0
-
28. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:53
>>5
もしかしてまだ10代後半か20代前半?+4
-2
-
29. 匿名 2020/03/25(水) 10:53:58
子供の頃から喪だったよ
なぜか男子全員から嫌われてたし
女の子とだけよく遊んでた+32
-0
-
30. 匿名 2020/03/25(水) 10:55:13
>>11
やおい系女子の事 ボーイズラブが好物の女子
昔は801と表現されていたこともあった意味は
ヤダ オシリが痛いの略と言われている
それを揶揄したネラーが腐ってるといって
腐女子になったとも言われている+3
-1
-
31. 匿名 2020/03/25(水) 10:55:41
中学生になると男子が可愛い子とそうでない子への対応が明らかに違ってて、もちろん私への対応は冷たく、男子が嫌いになった。
小学生の時はそこまで感じなかったんだけど、中学生になるとそれがあからさまだったんだよな。+41
-0
-
32. 匿名 2020/03/25(水) 10:55:47
ていうか10代のうちに一度も告白されない女ってなかなかいないよね
モテなくても告白くらいは誰でもされるよね
つまり喪女ってかなりなマイノリティってことだよね?+2
-19
-
33. 匿名 2020/03/25(水) 10:55:57
彼氏いたことない
処女
告白されたことない
が喪女の条件?+42
-0
-
34. 匿名 2020/03/25(水) 10:56:06
いじめられっ子で不登校気味だった
友達は愛犬のみ
人と話すのが苦手
教室に居ると殴られたりしたから、昼休みは図書室で本読んでる子供でした+22
-0
-
35. 匿名 2020/03/25(水) 10:56:42
ねえ、私の仲間の喪女さん達、
子供の頃は同級生とかクラスメートのこと
ブスばっかに思えて見下してたよね!?
喪女あるあるだと思うんだけど…
誰か正直に言ってよ。+9
-5
-
36. 匿名 2020/03/25(水) 10:57:45
不登校でした
そのままニートです+27
-0
-
37. 匿名 2020/03/25(水) 10:57:49
小学生の頃は、ヘタリアとか黒バスみたいなアニメや漫画にしか興味なくてイケメンな幼馴染に告白されたけど断っちゃったな。
その幼馴染からは高校でも告白されて付き合ったけど、肉体関係を持つことに抵抗があって別れた。
それ以来ずっと喪女です。+3
-10
-
38. 匿名 2020/03/25(水) 10:58:05
>>15
いとうあさこ?+16
-0
-
39. 匿名 2020/03/25(水) 10:58:19
>>34
あなたをいじめた奴
タイムマシンで半殺しにしとくね!+30
-0
-
40. 匿名 2020/03/25(水) 10:58:26
能年玲奈さんがよく昔の写真を引き合いに出されて、あんなにリア充だったのに今のキャラは作りすぎとかガルでも言われたりしてるけど、私にはわかる。
あれはキャラではない。
昔できてたことが大人になるにつれて出来なくなることもあるんだよね…+34
-1
-
41. 匿名 2020/03/25(水) 10:58:41
小学校の時はリア充な女友達と楽しく遊んでた
でも小学生高学年くらいの思春期が始まりだすと、容姿とかスペックとかで評価され始めて、ブスでダサくてどんくさい私はリア充女子たちとはズレが生じてきた
中学生にもなると完全に容姿至上主義で、ブスな私とリア充女子が一緒にいると、周りから何で一緒にいるの?っと不思議がられた
高校生になったらリア充女子にもバカにされるようになり疎遠でボッチになる
そこから男女ともにバカにされる喪女へ+11
-0
-
42. 匿名 2020/03/25(水) 10:58:45
小中高大の1番楽しい時は喪女。
社会人になってもしばらく喪女だったけど、結婚して子供うまれてからやたら告白される事が増えた。
なぜ。
逆に旦那からトラップでも仕掛けられてるんじゃないかと思ってる。(笑)+5
-17
-
43. 匿名 2020/03/25(水) 10:58:59
>>31
分かる!
可愛い子にはちゃんづけや名前呼び
私には名字呼び捨て
背中向けられる
笑顔向けられない+25
-0
-
44. 匿名 2020/03/25(水) 10:59:37
>>38
正解!+6
-0
-
45. 匿名 2020/03/25(水) 10:59:43
>>42
喪女じゃないじゃん+23
-1
-
46. 匿名 2020/03/25(水) 10:59:55
なまじ運動も勉強も出来て、部活は運動部を掛け持ちしてたし、学力テストでも全国の同年代で上位だったけど、親密な人間関係が苦手で固定のグループに属することがなく、一応友達と呼べるくらいには関わっていた同級生が数名はいたけど、いわゆる陽キャにはなりきれなかった。
今は卒業文集に書いた通りの好きな仕事に就けてるし、充分満足できる生活をしてるけど、多分このまま極力ソロプレイの人生を謳歌していくと思う。+11
-1
-
47. 匿名 2020/03/25(水) 11:00:27
>>37
羨ましいわ
私なんて小学校の頃妖怪ウォッチが大好きなクソガキと付き合ってたよ+8
-1
-
48. 匿名 2020/03/25(水) 11:00:54
>>37
それ喪女じゃないから!+17
-0
-
49. 匿名 2020/03/25(水) 11:01:11
>>34
今は幸せかな?いじめたやつはいじめたぶん絶対自分にかえってくるから。
辛い記憶だけど、それ以上にもっともーっと幸せになって☆+12
-0
-
50. 匿名 2020/03/25(水) 11:01:21
>>40
年代によって自分のキャラ変わるよね
昔の自分が他人のように思うことある
ゆうこりんも言われてるけど、昔と今では変わることもあるのになーって思う+10
-0
-
51. 匿名 2020/03/25(水) 11:01:52
ねえ愛しい喪女達。
性格悪い男を自殺に追い込むって目標持とうよ。
あ、時間もったいないか。+1
-10
-
52. 匿名 2020/03/25(水) 11:02:06
漫画、ドラマ全て禁止
流行りの服も髪型も禁止
いつもクソダサい親が選んだ服とおさげ、趣味は読書
シートン動物記とか読みまくってた
消灯21時w
中学までそんな感じ+9
-0
-
53. 匿名 2020/03/25(水) 11:02:23
>>32
10代で告白されたことないけど+7
-1
-
54. 匿名 2020/03/25(水) 11:02:55
>>33
じゃあ私喪女だ+9
-1
-
55. 匿名 2020/03/25(水) 11:02:55
>>53
でも学生の時に告白されない女ってなかなかいないよ
社会人になったら出会いも少なくなるし+5
-12
-
56. 匿名 2020/03/25(水) 11:03:04
リア充で活発だった。男女ともに友達がいて、片思いも人並みにした。
でも幼稚園頃からブスを自覚してて、中学で複雑な人間関係に疲れて中二病みたいになり、人を信じられなくなった結果今に至る。
地味ブスが内向的な性格になると、向こうから言い寄られたりしないと喪女になると思う。+12
-1
-
57. 匿名 2020/03/25(水) 11:03:15
ドブスで発達障害
おまけに親からしてお堅い古くさい価値観の喪家庭
子供の頃からブスでダサくて鈍臭くい喪だった
高校生になって少しでもマシになりたくて頑張ったけど、それをリア充達から良く思われなくて女として余計にプライドズタズタになるようなことを言われた
今思えばカースト下位のブスがリア充みたいなファッションしようとか空気読めてなかった
勘違いブスとして反感買うしかないのにね
元々地味でモサい顔だからどんなメイクしてもどんな服着てもダサい
今高齢喪女やってます+14
-0
-
58. 匿名 2020/03/25(水) 11:04:08
いじわるな男子に知的障害者と呼ばれていた小学校時代+8
-0
-
59. 匿名 2020/03/25(水) 11:06:12
小さい頃は可愛い服や髪型はさせてもらえなかった。中学からはこんな私がおしゃれなんてと思ってしまったり、恥ずかしかったのでダサかった。+7
-1
-
60. 匿名 2020/03/25(水) 11:06:42
>>32
今、男ともまあ一般会話程度に話せるし既婚だけど10代では告白されなかったよ。女として見られてなかったかな
って感じ。部活やったり習い事とか恋愛にそこまで興味が無かったのが幸い?だったけど。男には好かれててなかったね。中学生くらいだとけっこうあからさまなんだよね。可愛い子に対してとそうでない子への男子の対応が…
その感じ、引きずるけど大人なったら男たちもそこまで人によって態度変えないからね、マシになる。(一部おとなでも態度を変える幼稚なやつもいるけどね)+12
-3
-
61. 匿名 2020/03/25(水) 11:07:41
>>57
小学校の頃まさにこれだったわ
陰キャラ所か特別枠の最底辺汚物の癖に陽キャラが好むようなキャラグッズを学校に持ってきていじめられた+4
-1
-
62. 匿名 2020/03/25(水) 11:07:45
背も高かったし、ニキビもない。痩せてはないけど胸もあった。でも色々あって暗かった。+2
-0
-
63. 匿名 2020/03/25(水) 11:07:58
>>21
「その年で喪女なんて全然普通だよ」
って22くらいの頃言われたけど29の今も更新中
20代で喪から抜け出したいのなら今のうちだよ+21
-0
-
64. 匿名 2020/03/25(水) 11:09:26
小学校の頃すごいブサイク扱いされてた。でも今当時の写真を見るとそこまでブサイクじゃないんだよ。一重だからかな。+13
-1
-
65. 匿名 2020/03/25(水) 11:09:57
>>15
気の強そうな顔。
パパに頼んだらマッチと結婚できると思ってた
利発なお嬢ちゃん。+12
-0
-
66. 匿名 2020/03/25(水) 11:10:04
+0
-0
-
67. 匿名 2020/03/25(水) 11:11:33
>>64
たぶん、ボス的存在の子が傷つくような言動を
知らずのうちにして勝手に恨まれたのかも。+5
-0
-
68. 匿名 2020/03/25(水) 11:11:33
運動が全然だめ。すごい消極的で恥ずかしがり屋。
自信喪失して暗くなった。カースト最底辺。+3
-0
-
69. 匿名 2020/03/25(水) 11:12:28
小学生まで結構明るくて遊ぶ人も話しかけてくれる人とかも多かった。結構男子も女子とも仲良かった。
それが中学に上がる前から雲行きが怪しくなり、虐められるようになった。男子からはキモがられたり陰キャだと虐められたり、そこからネットゲームにハマって逃げてさらに悪化の1歩を辿った。根暗が加速してさらにあんまりよく思われなくなった。
高校でもトラウマをひきずってぼっち。大学でも最初は何とかやるも最終的にはほぼぼっち。+6
-0
-
70. 匿名 2020/03/25(水) 11:12:54
>>67
小学校の頃ボスの取り巻きの1人にあったら糞地味な陰キャラになってて草+4
-1
-
71. 匿名 2020/03/25(水) 11:12:57
>>33
処女でヤリモクすら寄って来ないも追加
ヤリモクが寄って来る私語りいらないから+22
-0
-
72. 匿名 2020/03/25(水) 11:15:09
なかよしもりぼんもちゃおも少女コミックも読んでた。
アニメは少年アニメ。
ゲームもやってて「オタク気持ち悪い」って言われてた。
今はオタクに優しい時代で羨ましい。+7
-0
-
73. 匿名 2020/03/25(水) 11:16:11
同じくらいブスでもヤンキー家庭の気が強い子とかは面と向かってブスって言われないんだよな
似合わないオシャレしても誰も何も言わない
だから堂々と恋愛もするし喪にならない+10
-0
-
74. 匿名 2020/03/25(水) 11:16:13
特に人に迷惑かけてないのに話したこともない人から「むかつく」って言われてた。+10
-0
-
75. 匿名 2020/03/25(水) 11:17:27
逆に小学校時代喪女だった。
図書室行って本読むのがステータスだと思ってた。
根っからのインドアで変わりはない。
親が元アパレルだったからお洒落だ、と言われてはいたけど。
今も根っこの根っこは喪女やと思う。
交友関係が狭いし、深く関わると拗れる。+2
-3
-
76. 匿名 2020/03/25(水) 11:17:55
>>30
そうなんだね!
自分が中学生のころは、
やおい=ヤマなし オチなし 意味なし
の略って言われてた。
同人誌の漫画の展開にそういうのが多かったから???かな。
まあ、めちゃ古い時代の話だけど。
+5
-0
-
77. 匿名 2020/03/25(水) 11:18:57
>>42
早速マウント入りました+14
-0
-
78. 匿名 2020/03/25(水) 11:23:10
みなさんの親はどんな人だった?
女の子は貞操観念があって地味で真面目なのが一番だって価値観?
うちは学校の緊急連絡網で男子から電話がかかって来ただけでうるさく言われたよ
婚前交渉も禁止
そこで「親が厳しいからといって容姿悪くなくて恋愛しない人はいないよ?」って説教やめてね
ここ喪女トピだからブスなのは自覚してる+19
-0
-
79. 匿名 2020/03/25(水) 11:25:00
中学生がターニングポイントって人が多いね。
わたしは小学生からずっと喪女だけど。+6
-0
-
80. 匿名 2020/03/25(水) 11:25:40
極度のオタク気質みたいなものって、発達的な事なのかしら…中学の時、話し方とか歩き方とか(つま先で弾んで歩くような…)独特な子いたけど。そしてそこでグループが形成されていた。+8
-0
-
81. 匿名 2020/03/25(水) 11:29:47
リア充ぽかったけど、サンドバッグにされたりどんどん暗くなって嫌われて、ぼっち。+5
-0
-
82. 匿名 2020/03/25(水) 11:30:21
喪女=アニヲタって偏見は辞めて欲しい
私はゴリゴリの喪女だけどアニメには全く詳しく無い
寧ろ陽キャラのがよっぽどアニメに詳しいレベル+11
-0
-
83. 匿名 2020/03/25(水) 11:31:57
いじめられるまでは活発で言いたいこと言う奴だった。マンガやアニメは好きだった
いじめられてからは陰キャになり本格的にマンガやアニメしか逃げ込めるものがなくなった。恋愛ものも見てはいたが実際はキモいだの言われまくるので男は苦手。それが20年くらい続いて現在進行形+7
-0
-
84. 匿名 2020/03/25(水) 11:32:34
>>78
私の場合はまったく逆だった。
母もバレンタインチョコとか一緒に選んだり、化粧品くれたり。父親もそういう面は全然厳しくなかった。
親戚もみんな優しくてリア充。
暗い10代を過ごしたら、私だけこんな風になった。泣きたい…。+9
-0
-
85. 匿名 2020/03/25(水) 11:32:42
>>76
2ch(現在の5ch)の板名が801という名の板で
理由を聞いたら上記のようにネラーに言われたのよ
だから本当はあなたの方が正解だと思う+8
-0
-
86. 匿名 2020/03/25(水) 11:32:51
>>70
どうにか追い詰めてやれ。+3
-0
-
87. 匿名 2020/03/25(水) 11:34:56
>>81
あなたお人好しで優しいんだね。
優しい部分をそのまま大切に保護して、
自分に悪く当たるやつを追い詰めるっていうゲームが出来るよ!+4
-0
-
88. 匿名 2020/03/25(水) 11:35:44
席替えしたらイケイケ男子の隣だったけど机離されたよー+14
-0
-
89. 匿名 2020/03/25(水) 11:36:45
>>55
逆だよ 学生の時は芋でも社会に出ると普通に彼氏出るようになる 学生の時は男と会話すら出来なかったけど メイクやダイエットして自信つけて彼氏出来た
それが普通じゃない? 多数の+12
-0
-
90. 匿名 2020/03/25(水) 11:38:03
>>36
私もです 人生むなしい 何のためにいきてるのか+13
-0
-
91. 匿名 2020/03/25(水) 11:43:59
>>31
そんな感じに、行く人はフェミまで行ってしまうんだろうね。
+8
-1
-
92. 匿名 2020/03/25(水) 11:45:23
小学生の頃は奇跡的に一人友達がいた。
いつも休み時間とかその友達から私のとこに来てくれてた。
中学に入り自分から行く方法が分からずずーっと自分の机にいたら話しかけてくれる子もいなくてあっという間にぼっちの出来上がり。
いまだに自分からは行けないので友達0です。
友達いない期間が長すぎてちゃんと友達の会話ができるのかも謎です。
あともちろんブスなので男の存在なんて論外です。
中学生から暗い人生です。+6
-0
-
93. 匿名 2020/03/25(水) 11:47:42
>>92
同じような事やってるとき、話してみたいって思わないの?
+2
-0
-
94. 匿名 2020/03/25(水) 11:48:05
>>78
母親はセンスがないし、小さい頃私に変な髪型をさせた。でも中学の入学式で「あんたそこそこ良いから頑張りなさいよ!」と言ってきた。恋愛して欲しかったみたい。
父親は無関心。+7
-1
-
95. 匿名 2020/03/25(水) 11:49:58
>>92
私もそうだよ
話したいけど話せなかった。大縄跳びに入るタイミングがわからない感じ。+7
-0
-
96. 匿名 2020/03/25(水) 11:52:33
中学の頃、自分が誰かに告白とか付き合うなんて早いとか周りの目ばかり気にしてた
思うように自分を出せない性格が今に至る…+5
-0
-
97. 匿名 2020/03/25(水) 11:52:46
幼稚園の頃までは男の子とも園が終わってからも遊びに行ったりしてた
でも小学校へ上がり転校する度に内向的になっていった
方言がわからず標準語もバカにされ話せなくなった。そこでの方言や喋り方を習得してもすぐに転校でまた違う方言やイントネーションを覚え直しだったので話すのが怖くなってた
女の子はバカにしたりいじってこなかったので大丈夫だったけど、そういう事がきっかけで男の子がダメになり、避けたくて女子高女子大へ進み立派な喪女になった
メイクもファッションも好きだけど土台がちんちくりんすぎて嫌になる…+6
-0
-
98. 匿名 2020/03/25(水) 11:53:29
元喪女
子供の頃からりぼん、ジャンプを読むオタク気質、中学からコミケ活動もしてました
大人の男性が好みでバイト先の店長や習い事の先生に惚れる事はあっても同世代に異性として興味なしで、大学生まで恋愛経験なしでした
オシャレは好きだったけどメイクはせずいつも素っぴんだったな
社会人になってから会社の強制でメイクをするようになって、その後普通に恋愛も覚えました
一歩違えば喪女のままだったと思うけど何が違ったんだろう+1
-7
-
99. 匿名 2020/03/25(水) 11:55:19
子供の頃から喪だったしとにかく暗かった+5
-0
-
100. 匿名 2020/03/25(水) 11:56:07
小学生の頃は生き生きしてたけど過干渉ヒステリック母親に抑圧されてメンヘラになって終了
喪の母親は過干渉が多そう+4
-0
-
101. 匿名 2020/03/25(水) 11:57:48
りぼんとなかよし読んでたのに恋愛ものの漫画にあまり興味がなく、四コマとかコメディが好きだった
小学校中学年まではわりとリア充グループにいたのに、おしゃれやドラマに興味がないという理由でハブられだしてオタグループに属した
中学生になるといじめられてすっかり自分に自信なくして、「私がおしゃれするなんて…」と思ってたし、マジで暗いオタ女街道を突っ走ってた+3
-0
-
102. 匿名 2020/03/25(水) 11:58:12
小学校からいじめに遭ってたからすでに喪女だったと思う
特に男はとにかく近寄りたくないので、握手すら無理
もちろん付き合ってる男はいないし結婚なんて私の人生には考えられない+7
-0
-
103. 匿名 2020/03/25(水) 12:01:47
+1
-1
-
104. 匿名 2020/03/25(水) 12:03:07
皆んな羨ましい。
私はずっとモブだったよ。
幼稚園の記憶でも、可愛くてキラキラ軍団や人懐っこいおてんばちゃんは、先生からも可愛がられ
「あ!◯◯ちゃん、オハヨ〜!!」
なのに、私は「(ん〜と誰だっけ?)…おはよう!」みたいな。
小学校でもなかなか名前を覚えてもらえず、教室に貼る自己紹介用の写真も撮り忘れられていたり、自分でもモブなのをひしひしと感じていた幼少期でした。+9
-0
-
105. 匿名 2020/03/25(水) 12:05:51
>>98
男からいじめられたり嫌な思いをしたことがなかったのでは?自分を過度に卑下することもなさそう。
周りの子を見ると、デブスでもオタクでも自分に適度な自信があって理想も高くない人は適齢期に彼氏が出来てる。+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/25(水) 12:12:28
>>22
ドリルの応用問題の答えがダサいってどういうこと?+10
-0
-
107. 匿名 2020/03/25(水) 12:17:20
母と妹二人が美形で私だけが父似のブス
親戚に会うたびに母や妹達と比較されて幼稚園児の段階でブスの自覚が芽生えほとんど笑わなくなる
小学校でもなんで妹ちゃんはかわいいのにかわいくないの?と同級生に言われ続け低学年で無事捻くれる
中学年で男として生きようとバカげた決心をして俺女になり意図的に粗暴に振る舞う
高学年で改心したがいたたまれないので中学受験、同級生のいない女子校で普通のブスに戻る
以後人前ではしゃいだり調子に乗ったりしないように気をつけながら生きています+5
-1
-
108. 匿名 2020/03/25(水) 12:27:02
中学まではなかったけど、高校からアニメ声って陰口叩かれて、男子と話していようものならぶりっ子うざいとかさらに叩かれて、それから男子と話すのやめた
そしたらなんとなく男性も苦手になってきてしまって、今は立派な喪女です+7
-1
-
109. 匿名 2020/03/25(水) 12:29:24
>>105
男からいじめられた事あったよ
でも自分を卑下するよりも馬鹿なガキ(同級生)は無視でいいと思ってたし怒りの方が強かった
確かに適度な自信もあったな、喪女時代も彼氏が出来なくて悩んだ事もないし、欲しければすぐできると思ってた
オタクを突き詰めれば絵や作品を褒められて同性にもチヤホヤされるから、人生に妙な自信がつくのかもしれないです+7
-1
-
110. 匿名 2020/03/25(水) 13:21:52
>>107
もしかしたらマイナス触れちゃったかも
ごめんなさい+0
-0
-
111. 匿名 2020/03/25(水) 13:38:31
>>36
仲間がいた( ´ ▽ ` )+3
-0
-
112. 匿名 2020/03/25(水) 14:06:37
それなりに可愛かった。たれ眉たれ目でほんわかしてておかっぱで可愛い。今こんなに劣化すると思わなかった。整形必須だよねといじめられて家族ともギスギス。整形のために趣味自粛。死にたいな+4
-0
-
113. 匿名 2020/03/25(水) 14:25:26
>>55
だからそのマイノリティーが喪女なんだよ
喪女じゃない奴は来るな+7
-0
-
114. 匿名 2020/03/25(水) 14:26:48
>>78
うちは母が父と結婚するまで喪で被害者意識が強い性格でおそらく精神疾患・父はほったらかしだった。
たぶん結果的に真面目とか地味になってるだけで内面はそうじゃない。
1軍に憧れてるけどルックスとか被害者意識強い根暗でなれない3軍みたいな性格。
私と仲良くなった不良の子とか明るい友達を好いてた感じだったし、地味な友達のことは悪口まではいかないけど好いてないんだなってセリフ吐いてた。
だから喪の私のことも学生時代は自分を見てるようで疎ましいと思ってたと思う。
+7
-0
-
115. 匿名 2020/03/25(水) 14:34:06
中学生ぐらいが髪も長くしてたし、女子らしくしてたかな。ただ、ガリガリに痩せてたし、顔もいまいちで、モテなかったわ。一番モテたのは幼稚園時代。何故なら、可愛かったから。なぜ、今、こんな人生なのか分からない。+4
-0
-
116. 匿名 2020/03/25(水) 14:39:37
小学生時代、りぼん・なかよし・ちゃおと姉妹でそれぞれ買いあって読んでたけど、
ギャグとかシリアス系の話、高学年からは少女コミックとか少年漫画とか、外出先に置いてあった漫画とかのエロイ方に以降してって恋愛とかにはあまり興味なかった気がする。
性行為とかそういう感じのページばかり読んでたり。
一応唯一つきあった旦那はいるけどドキドキもしなかったし、恋バナも興味ない、旦那とつきあってない時も出会い系とかしてまで彼氏見つけてる人とかも信じられなかった。
友達が恋バナでセックスとかはいいから手をつなぎたいんだよねと言ってて、その気持ちがわからなかった、というかいまだにわからない。
たぶん親が不仲で母が精神疾患だったけど父が助けてなかったの見てきて、男性を好きになれない、子供の頃から喪気質だったんだと思う。
+5
-0
-
117. 匿名 2020/03/25(水) 15:05:25
10代のころは彼氏が欲しくて外見に気を使ったりしてた
ファッション雑誌とか買ってメイクの勉強したり喪女なりに前向きだった
でも20歳過ぎたくらいからここまでやってできないならもういいやってなったよ
けっこう早い段階で自分磨きに対するモチベが保てなくて多分この先もずっと喪女
彼氏がいてうらやましい<モテる為の努力が面倒くさいになってる
もはやおっさんだよw+8
-0
-
118. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:28
>>17
わざわざ喪女トピにくるくらいだから自分の中のリア充のハードルが低いんじゃない?+0
-0
-
119. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:09
>>78
今思えば共学に行くのは許さないって考え方だったと思う。
母も女子高、女子大。
親戚もお受験で男子校行ってた。
社会人になって異性と帰ってきただけで父はその異性の職場の人に文句つけてて死にたくなった。+3
-0
-
120. 匿名 2020/03/25(水) 15:29:18
>>25
ニコラとかピチレモンとか読んでたよ
全盛期のモーニング娘。とかピチレモンのオーディションも身の程知らずだけど受けた
+2
-0
-
121. 匿名 2020/03/25(水) 15:43:18
幼稚園のとき、私にだけパンツめくり男子が来なかったから自分から突撃して自作自演した+7
-0
-
122. 匿名 2020/03/25(水) 17:54:53
小学校時代の休憩時間は生き物図鑑ばかり読んで気味悪がられていた。
当然の帰結かなと思う+2
-0
-
123. 匿名 2020/03/25(水) 18:03:23
幼児の頃から自分の空想の世界へ浸りがちだった。周囲とは合わなかったし、多分周りを見下してたのが伝わってたんだと思う。ひとりが好きだった。
お洒落は興味ないわけじゃないけど、自意識過剰だからお洒落と思うものは身につけられなかった。そもそもセンスも独特(現在も)
髪の毛の手入れなど出来ないので、清潔感も無かったと思う。父親はコミュ障、母親は女性らしいことが苦手。
子ども時代から喪女としか言いようがない。+3
-0
-
124. 匿名 2020/03/25(水) 18:16:32
空気読めない系は小学校の時はそれなりに友達いても大人になってくるにつれて友達が減っていく
私はそういうパターン+2
-0
-
125. 匿名 2020/03/25(水) 19:23:18
小中高といじめられてた
勉強も運動も何もできなかった
何してもダメだった
変な子だったと思う
だから浮いてたし友達いなかった
今考えるともし今の自分があのころの自分に出会ってたらイライラするし大嫌いだったと思う
高校卒業して働いても仕事できなかった
フリーターになった
でも仕事できなかった
6年くらい無職で引きこもった
いろいろあって発達障害と知的障害があるとわかった
今も友達いないし仕事できない、作業所に通ってます
彼氏できたことないし、告白されたこともない、ナンパされたこともない
もちろん処女
子供のころは大人になったら全員結婚できて子供できると思ってた
自然に恋愛できると思ってた+8
-0
-
126. 匿名 2020/03/25(水) 20:09:39
幼少期からオタク英才教育を受けてましたよ
オタクな兄から+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/25(水) 20:48:40
ずっと冴えない
小中高全てで人間関係こじらせてる
すみません+4
-0
-
128. 匿名 2020/03/25(水) 23:47:46
30歳喪女のオタクです
小学生までは上の兄弟らの友達と遊びまわり、おさがりの服着てコロコロコミック買って少年の様に生きてたよ。
しかし中学から女友達に捕まりそこからはどっぷり女社会に。高校もデビューを間違えてイケてるグループと登下校共にしなくちゃとで、取り繕った女性的なガワで内面のオタクな側面を隠して生きてきた。
反動で芸術系大学進学後は一切化粧もせず洋服もテキトーで漫画読んで描いての少年の様な生活に戻る。みんな変わってるから周りも男女問わずそんな感じの人や、受け入れてくれる人らばっかりでそのまま地続きで現在に至る。
両親仲がすこぶる悪かったから、自分が女性らしく振る舞う事で最終的ゴールに結婚という可能性がある事が怖くて避けているのと、ただ単純に一人でいる事がめちゃめちゃ楽しい(笑)+0
-0
-
129. 匿名 2020/03/26(木) 19:52:06
漫画ギャルズに憧れてギャルになりたかったけど
実際は陰気なデブスになってしまった+3
-0
-
130. 匿名 2020/03/27(金) 22:55:26
中学生くらいまでは可愛くてモテてたらしいけど元々の陰キャ気質とコミュ障と共に二次性徴の骨格ブスが合わさって見る影もなくなった現在進行形の喪女+1
-0
-
131. 匿名 2020/03/29(日) 17:02:11
>>31
そうなんだね、、
私そのタイミングで(中学受験して)女子校に入ってしまったので、大学入るまで男性からの顔面差別とかほぼ気付かなくて😓 特に悪いことしてないはずなのに扱い冷たいし訳分からんと思って、しばらくだいぶ戸惑ってたわw 何なら自分わりとキレイ系とすら勘違いしてたから、尚更な(スタイルは良かったもので)。。
ある意味幸せだったとも言うけど、現在進行形で喪なことを考えると、もう少し早く気付けていればと思わなくもない。無念。+0
-0
-
132. 匿名 2020/04/03(金) 17:11:31
>>88
席替えしたら隣になった男子に高確率で嫌な顔されたこと思いだしたw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する