-
1. 匿名 2018/08/28(火) 14:40:10
私は小中高と今思い返してもモヤモヤする子供時代でした。小学生の時なんて本当に強気でなんであんなに友達に嫌われるような奴だったんだろうと後悔するほどです。中高も黒歴史でふと今でも昔の友達からは嫌われてるだろうなあと思うと人生やり直したいなーなんて思います。
ずっと円満で楽しい子供時代だった!と胸を張って言える方はどれくらいいますか?+88
-5
-
2. 匿名 2018/08/28(火) 14:40:58
まだまだ下はいる。がんばれ+16
-3
-
3. 匿名 2018/08/28(火) 14:41:16
悪くはなかった。+51
-3
-
4. 匿名 2018/08/28(火) 14:42:42
今34です。
保育園のときが人生で一番楽しかった+15
-1
-
5. 匿名 2018/08/28(火) 14:42:48
楽しかった人の方が多いのかな?
私は毒親持ちなので、全く楽しくなかった。
子ども時代の笑顔の写真ゼロ。+109
-3
-
6. 匿名 2018/08/28(火) 14:42:52
小学生の頃は、公立に通ってたのでいっぱい遊んで適度に勉強しての毎日だったので充実してました。
戻れるのなら戻りたいくらい+21
-7
-
7. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:03
いい子供時代かどうかは分からないが、昔は、面白いテレビ番組が多かった
芸能人も男性も女性も綺麗な人ばかりで憧れの的だった
今は、親しみやすさばかり尊重しすぎて憧れではなくなった+39
-7
-
8. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:17
小学校5年~6年のみ良かった
あとはあまり記憶がない+7
-2
-
9. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:19
小学生の時はいじめられて友達もいなかったけど、中学生から大逆転で今は友達いっぱい。
恋愛関係はさっぱりだったけど(笑)+3
-5
-
10. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:27
私は子供時代がMAX楽しかったよ
成績も良い方だったし
部活で中3の時全国制覇した!+39
-3
-
11. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:34
友達いなくていい子供時代だったとは思わない+26
-2
-
12. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:35
ガル民の子供時代の毒親っぷりを聞くと、私なんてまだいい方と思っちゃう+20
-1
-
13. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:45
胸を張っては言えないしずっと円満でもないけど総括すると楽しい子供時代だったなーと思う+9
-1
-
14. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:51
小学校5、6年生が一番楽しかったかも(^^)+8
-1
-
15. 匿名 2018/08/28(火) 14:44:00
常に悩んでた。今の方がマシかなあ+53
-1
-
16. 匿名 2018/08/28(火) 14:44:13
おじいちゃんおばあちゃんに甘やかされて育ちました とても楽しかったです 自己肯定感が人よりもあるかも おおらかで優しいとよく言われます+8
-0
-
17. 匿名 2018/08/28(火) 14:44:48
今思えばいい子供時代だったと思う
いじめられたこともなく、好きな学校にも行けた
当時はそれなりに悩みもあっただろうけど、あまり記憶にないのはそんなに深刻なものもなかったからだと思う+26
-0
-
18. 匿名 2018/08/28(火) 14:44:50
時代背景としては、今みたいにインターネットも普及してなくて、人と人との繋がりとか距離感が丁度良かったし、
無差別な殺人事件とか無くて、穏やかな時代に生まれてよかったとは思う。
自分の子供時代は心は荒んでいたけど。+16
-0
-
19. 匿名 2018/08/28(火) 14:45:11
現在40代。
そりゃ嫌なこともあったけど、楽しいこともいっぱいあったし、いい子供時代だったよ。
四半世紀も前のことだし、思い出補正もあると思うけど人生ってそんなもんだよ。+20
-0
-
20. 匿名 2018/08/28(火) 14:45:40
家庭内暴力の辛い思い出は、記憶のなかから消されてしまったので、いいことしか思い出せない。そういう意味ではいい子供時代だったと言えるのか。+9
-0
-
21. 匿名 2018/08/28(火) 14:45:47
>>1
すごく分かる。
けど、つい数日前、『人生やり直せるならどの段階からがいい?』みたいなトピで『またやり直すの面倒だから、もういいや。それより早く死なせて。』みたいな意見が多くて、っこっちにも同意(笑)。
私もやり直したい反面、また人生が数十年プラスされると考えたら…。面倒!!
+30
-0
-
22. 匿名 2018/08/28(火) 14:46:05
今はダンスが必修と聞いて、昔に子供やっといてよかったと思った。脚遅いとかより踊れなくて笑われるほうがダメージデカイと思う。+8
-1
-
23. 匿名 2018/08/28(火) 14:46:07
+4
-0
-
24. 匿名 2018/08/28(火) 14:46:30
大人になった今の方がいい
戻りたくない+34
-2
-
25. 匿名 2018/08/28(火) 14:46:34
>>19
自分基準で人生そんなもんだよと言われても。+1
-3
-
26. 匿名 2018/08/28(火) 14:48:06
海外旅行どころか国内旅行もいかず、アウトドアと称してお金のかからない田舎の自然の中で遊んでたし
ディズニーなんて混むだけって言われていかなかったし、家はずっと狭いボロアパートだったけど、不思議と特に不満とかなかった。
友達と比べて悲しくなるとかもなかった。
我ながらいい子供だったな笑+32
-0
-
27. 匿名 2018/08/28(火) 14:48:16
まあまあ楽しかった
今思えば父と母が大手に勤めていたお陰で
随分守られていた部分が大きかったんだなと思う
共稼ぎの両親で不在がちだったけど
犬と猫を飼っていて楽しかったし兄とも仲が良かったし
クリスマスやお誕生日やお正月も家族でお祝いしたりして良い思い出が多い
家族同然の犬と猫が寿命で老いて死んで行くのだけは悲しかったな+6
-0
-
28. 匿名 2018/08/28(火) 14:48:32
クラスにボスみたいな女のいじめっ子がいて、そいつのせいで楽しくなかった。
私はいじめられずに済んだけど、いじめに加担しないと悪口言われたりストレスだったよ。
「ホラ!あんたもシカトしなよ!」って背中叩かれたのがトラウマ。
今は3人の子持ちで幸せそうにやってるらしいのが解せないわ〜。
楽しい小学時代を過ごした人達が羨ましい〜〜+8
-0
-
29. 匿名 2018/08/28(火) 14:48:43
親も先生も最悪だったな。
今になって思うと先生は自分の評価が大事なんだ
と知った。+23
-0
-
30. 匿名 2018/08/28(火) 14:48:55
自由もなければ権利もなかったからなぁ。家にお金があったわけでもないし。大人の今の方が楽しいよ。+8
-0
-
31. 匿名 2018/08/28(火) 14:49:23
思い出補正かもしれないけど、子供の頃は面白い番組(ドラマもアニメも)多かった気がする
1990~2000年前半くらいは良い曲もたくさんあった
なによりSNSがなくて良かった+22
-0
-
32. 匿名 2018/08/28(火) 14:49:28
楽しかったよ
スマホ、ラインもないからね
+27
-0
-
33. 匿名 2018/08/28(火) 14:49:31
すごく楽しかったよ。
小学生の頃は苦しんでる人がいるなんて考えもしなかった。
中高生は容姿が可愛くて、勉強がそれなりに出来たから、悩みは恋話ぐらいだった。+10
-2
-
34. 匿名 2018/08/28(火) 14:49:40
ヤンキーDQN系が多い地域だったから、小学校は最悪だった。
中学受験して良かった。+8
-0
-
35. 匿名 2018/08/28(火) 14:50:46
物心つく前、小学3年生くらいまでは幸せだった+14
-0
-
36. 匿名 2018/08/28(火) 14:50:46
私も主さんと同じような学生時代でした
それに加えて不仲な毒親、毒祖父母と田舎で同居でしたので毎日のようにケンカやトラブル続きでした
いつも緊張を強いられて安心したり笑ったりできたことがないですね…+7
-0
-
37. 匿名 2018/08/28(火) 14:52:27
母親に虐待されていて、小4で既に自殺を考えていた。
良い夫と巡り会えた現在の方が幸せ。+20
-0
-
38. 匿名 2018/08/28(火) 14:53:01
昔の自分の性格を直したい。人との距離感分かってない。+8
-1
-
39. 匿名 2018/08/28(火) 14:55:26
幼稚園、小学校の人間関係が悪くていじめられてた時期もある。
地味目なグループも性格悪かったし。
祖母からもいじめに遭ってた。
先生からもいじめに遭ってた。
子供って先生が贔屓してる子についたりするからほんと残酷。
大学くらいから環境が普通になってイヤな想いもしなくなった。
良い環境に恵まれてる時は運が良いなと大人になって実感した。
+8
-0
-
40. 匿名 2018/08/28(火) 14:55:30
小学生は楽しかった。+1
-0
-
41. 匿名 2018/08/28(火) 14:56:01
家も家族も好きだし頻繁に色々連れてってもらったり欲しいものは大概買ってもらえたし、転校したけどどちらも良い友達いたり、親友もできたし、可愛がってくれる先輩が何人もいたから楽しかった思い出が沢山
嫌だったこともあるにはあったけど
トータルすると良い子供時代でした
+4
-0
-
42. 匿名 2018/08/28(火) 14:57:12
アラフォーの今の方が幸せ。
母が変な男と再婚したせいで恥ずかしい思い辛い思いたくさんした。
褒められる事もなかった為、今でも自己肯定感がめちゃ低いけど、まだ今の方が精神衛生上健全な生活できてます+8
-0
-
43. 匿名 2018/08/28(火) 14:58:35
現代より良いと思う
学童でいじめられてたけど、とりあえず家に帰ればいじめられないけど、今の子たちはネットで繋がってて家帰ってもいじめ続くのきついよね+11
-0
-
44. 匿名 2018/08/28(火) 14:59:17
中二病全開の変な日記書いてたのが黒歴史。
SNSあったら晒してたと思う…ゾッとするわ〜。+7
-0
-
45. 匿名 2018/08/28(火) 14:59:53
小学生時代は昭和だったガル民ているの?+4
-0
-
46. 匿名 2018/08/28(火) 15:00:38
相応に悩んだ事も嫌な思いもした事はあっても幸せな子供時代だったよ
両親仲良いし友達大好き彼氏大好きで周りの人を好きでいられた
今は疲れて一人が気楽とか思ってる+5
-0
-
47. 匿名 2018/08/28(火) 15:02:02
家族4人で同じ屋根の下で暮らしたいた小学四年生の
時までは幸せだった(私は母親に虐待されていたが)。
近くに優しく、私を可愛がってくれた祖父母もいたし。
それ以降~ 現在までは地獄のぼっちが続く (இɷஇ )+3
-1
-
48. 匿名 2018/08/28(火) 15:02:56
いいひとが、まわりにいなかったなあ。
友達になりたい!っておもうこも、特にいなかった、ひとりは寂しいから、誰かといた程度。+5
-0
-
49. 匿名 2018/08/28(火) 15:05:02
楽しかったことより辛かったことの方が覚えてるもんだよね+6
-0
-
50. 匿名 2018/08/28(火) 15:05:08
小中学生の頃にSNSが無くて本当に良かったわ
良い子供時代だったかと言われると微妙だが、今の時代に小学生やるよりは幸福度は高かったと思う+12
-0
-
51. 匿名 2018/08/28(火) 15:05:44
母親を早くに亡くしたけど、その分友達に恵まれて
楽しかった
今でもずっと友達には恵まれてるが、旦那がモラハラなので
家族には恵まれ無かった
+4
-0
-
52. 匿名 2018/08/28(火) 15:13:32
親に怯えてたことしか思い出せない。
友達とかいなかった。先生とも仲良くなれなかった。暗い子でも先生と仲良くなれる子は羨ましかったな。
家にも学校にも居場所なかったわ。夜寝るときだけは私だけの時間って思ってたけど。
良い子供時代だったなんて嘘でも言えない。+7
-0
-
53. 匿名 2018/08/28(火) 15:16:38
両親の仲が良いほんわかとした家庭でした
だから伸び伸びと育ったから幸せだった
今はモラハラ夫で苦労してます+7
-0
-
54. 匿名 2018/08/28(火) 15:26:08
お金の自由があって、兄弟仲良しで、大事に育てられたと思う。小中高ともいじめのない学校で、みんな普通の子だったし、楽しかった。
今より恵まれてる笑+6
-0
-
55. 匿名 2018/08/28(火) 15:30:32
嫌なこともあったと思うけど何の苦労もなかったので親には本当に感謝してる。持病があったりで普通の人より生きにくいけど、そこはもう仕方ないことだし誰のせいでもないので気にしないようにしてる。
美化されるのか思い出すのは楽しかったことがほとんどかな。+7
-0
-
56. 匿名 2018/08/28(火) 15:32:49
>>53
実家が居心地いいと結婚後苦労するよね。私も一緒です。+2
-0
-
57. 匿名 2018/08/28(火) 15:32:54
子供時代はネットなども無くのびのび育てられ、中学からはコギャル時代を楽しみ、高校は部活で青春とカラオケオール、大学時代の週末はクラブでオール、今考えるとかなりパリピだったかも。
今はただの主婦。+6
-3
-
58. 匿名 2018/08/28(火) 15:48:26
今の方がマシ
体育の時二人組になって で焦るとこもなく
修学旅行とかで好きな人同士で困ることもなく
お弁当だれか一緒に食べてーと悩むこともない+10
-0
-
59. 匿名 2018/08/28(火) 15:49:45
あほだし虐められてたし、親も毒親だったけど
その世界しか知らなかったからそれが当たり前で
今思うとひどいって思うけどその時は
こんなもんだって思ってました+8
-0
-
60. 匿名 2018/08/28(火) 15:50:12
楽しかったな。私自身はお勉強もルックスもイマイチの地味っ子だったけど、
両親は仲良し、母は明るい主婦、父はエリートだけど優しくて頼もしかった。
ピアノやバレエ、お習字とか習わせてもらって、どれもやめちゃったけど。
キラキラした可愛い親友がいて、地味な私をいろいろと引っ張り出してくれた。
すごく良い環境を与えてもらってたと思う。+8
-0
-
61. 匿名 2018/08/28(火) 15:55:02
両親の喧嘩にいつも怯えてたから、大人の今の方がいい。
独立するまでつらかったな。
家庭円満って想像できない。
+1
-0
-
62. 匿名 2018/08/28(火) 15:56:01
>>29
学校勤務してますが、「あのお母さんちょっと変わってるから…」とか「あの子は友達できなくてもしょうがない」とか普通に言ってますよ。
先生も人間だしストレスたまるしね。
自分が子供できたら、学校だけが全てじゃないと教えたいです。+8
-0
-
63. 匿名 2018/08/28(火) 16:01:46
なーんにも考えないで、沢山遊んで、よく寝てました笑
末っ子だったので、両親や兄、親戚の人みんなに凄く可愛がってもらいました!
そのおかげで、どこへ行っても可愛がってもらえる性格になりました笑
+4
-1
-
64. 匿名 2018/08/28(火) 16:04:29
中学のときはいじめられっ子だった。
意地だけで、登校拒否にはならなかったけど、夏休み明け、登校するのが死ぬほどいやだったことをよく憶えてる。
学校には行っていたけど、行事など、一緒に楽しむ友達がいなかったので、仮病でサボったり早退したこともあったと思う。
陰口をいわれることがあったので、すごく卑屈になって、おとなしく、目立たないように過ごす暗い子だったと思う。
中学は暗黒時代で、まぁ、高校ではいじめられることはなかったけど、おとなしく目立たない学生だったわたしが、初めてのキスの相手は憧れていた芸能人だったりするんだから、人生ってわからないものですよ。+1
-1
-
65. 匿名 2018/08/28(火) 16:11:38
四年生までが楽しかった
それからはグループだの仲間はずれだの女のしがらみに疲れました+4
-0
-
66. 匿名 2018/08/28(火) 16:37:03
主の気持ち分かる
しつけも教育もされず、三文安で、毒親家庭不和。
親とそっくりな行動してたから、嫌われて当たり前だった。それでも仲良くしてくれた子には付き合いはないけど、今でも感謝してる
叶うなら、自分で幼かった自分を引き取って育てたい+5
-0
-
67. 匿名 2018/08/28(火) 16:39:19
楽しかったよ! 勉強もスポーツもそこそこ出来て、友達も後輩にも恵まれてたし、彼氏もいて充実してた+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/28(火) 17:05:05
小学生が1番良かった
中学から今まで悪くなる一方+3
-0
-
69. 匿名 2018/08/28(火) 17:05:07
まあべつに普通に楽しい学生生活だったよ。
そりゃ友だちと喧嘩したりとか部活の先輩に少しギクシャクしたりとかもあったけれど、私も子どもで対人関係がうまく結べなかったこともあったから、それで人との付き合い方を学んだりもしたし。
オタクだったけど、スクールカースト?もなくて、オタクはオタクギャルはギャル、別グループとして存在してただけでそこに上下もなかったし、ギャルともまあべつに普通に関わってたし。
SNSも携帯もない時代でよかったよ。
今の子達はしんどそうでかわいそうだね。
家族も普通の家族で、お金があまりないから奨学金で国立大しか行けなかったけど、いろいろな家庭があってなんでも思う通りになるなんてことも思ってなかったから、べつにできる限りの中で頑張ったよ。
毎日衣食住をきちんとしてくれて愛情をもって育ててくれたので、幸せな子どもでした。+4
-0
-
70. 匿名 2018/08/28(火) 17:07:59
こんなにも恵まれない子ども時代を送っている方がいることに驚きです。
みんな、いろんな過去を抱えながら生きてるんだなあ…。+7
-0
-
71. 匿名 2018/08/28(火) 17:46:16
高校を子供時代に入れるのは不思議
自分はバイト始めて交友関係広がって大人社会を感じたからね
小学校と中学はミニバスやバスケ部の仲間たちでふざけて面白かった+2
-1
-
72. 匿名 2018/08/28(火) 17:53:45
>>57さんみたいな感じが1番羨ましい!+1
-2
-
73. 匿名 2018/08/28(火) 18:11:28
イイことも辛いことも色々あったけど
LINEがなくてほんとによかった。
学校外すら縛られるなんて、ほんと狂気の沙汰。
便利とかいうけど、それよりいじめを助長するツールになりすぎてる。周りでもLINEが原因で不登校とか聞く。少なくとも学校からLINE禁止通達は必要だと思う。+5
-0
-
74. 匿名 2018/08/28(火) 18:16:40
楽しかった!
片親だったけどね~
虐待受けてたとか極端な過去がない限り、子供時代に不満ばかり言わないって大事だよ+4
-1
-
75. 匿名 2018/08/28(火) 18:29:44
良い子供時代だった人が羨ましい
幼稚園の頃両親が離婚、親戚の家に一時的に預けられて迫害された後、中・高といじめられた。
高校までの友達ほぼいないわ
幼い頃から大きな悩みもなく大人になっても苦労せずに一生を終えられる人っているのかな?
+3
-1
-
76. 匿名 2018/08/28(火) 18:47:46
両親が仲良しが幸せになりやすいのかも+6
-0
-
77. 匿名 2018/08/28(火) 18:52:55
子供の頃、親に興味がなかった。
学校と友達が楽しかった。
祖父母と過ごす方が居心地良くて楽しかった。
大人になって毒親だった事に気付く。
助かった。+1
-0
-
78. 匿名 2018/08/28(火) 19:14:14
門限7時
アルバイト禁止
友人宅御止まり禁止
子供時代の夢はただ一つ「自由を手にいれる」だった!+0
-0
-
79. 匿名 2018/08/28(火) 19:31:22
中高は学校は楽しかった
毒親だから家が辛かった
水道が止まった時に親にお前らがいなければって言われた
自分がいるから親が困ってると思わされる幼少期だった
親元を離れてから仕事で嫌なことがあったり理不尽な思いをする事はあるけど
親に振り回されて何も出来なかった子供の頃よりもずっとマシ+3
-0
-
80. 匿名 2018/08/28(火) 19:56:37
小学校●年生頃
男子の所為で怪我した事を除けば
テレビは面白かったし
(198〇年時代)
今みたいに規制規制ありませんでしたよ。+0
-0
-
81. 匿名 2018/08/28(火) 22:22:07
嫌な思い出と人を削ぎ落とせば良い友人と思い出しか残ってない。
友達少ないけど本当に仲の良い何十年来の友達しかいない。+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/28(火) 22:56:13
絶対戻りたくない地獄だった
家にも学校にも居れずかといって寄り道も許されず
10年以上経っているはずなのに夢に見たり、忘れていた忘れていないはずの記憶を思い出す日々
乗り越えようと頑張るほどに自分が昔の規律に縛られ生きていると思い知らされる+0
-0
-
83. 匿名 2018/08/29(水) 03:17:16
今程ロリコンが居なかった。+0
-0
-
84. 匿名 2018/08/29(水) 06:04:05
むしろ、今、最悪な状態を絶賛更新中…
小学2年生までは良かった。
小学3年生以後は私にとって暗黒の始まりだった…
+1
-0
-
85. 匿名 2018/08/29(水) 09:58:54
毎日の宿題が本当に苦痛だった。
早く大人になって、宿題から解放されたいと本当に思ってた。+0
-0
-
86. 匿名 2018/08/29(水) 10:28:08
>>62
そうなんだ
担任に気を使うのはやめよう
文句は当然言わないけれど、めんどくさい協力依頼には応じない
+0
-0
-
87. 匿名 2018/08/29(水) 10:30:45
小学生のときが一番楽しかった
宿題出ないし塾にも行ってなかったので、夏休みは虫取り、プール、祖父母の家にお泊りなどめちゃくちゃ遊んだ+0
-0
-
88. 匿名 2018/08/29(水) 11:10:23
高校が楽しかったから良かったけど、小中学生時代が糞だった。
東京でも田舎の方だからつまらない固定概念に縛られてる人ばっかりで、ちょっとでも奇抜な事したら非難されるし最悪だった。
たまに戻れるなら小学生になりたいって人みると正気かとまで思う。+0
-0
-
89. 匿名 2018/08/29(水) 12:01:19
お小遣いが人より少なすぎていつもお金を気にしてた
お祭りでもみんなが楽しく金魚すくいやったり好きなもの食べたりしてるのにできずにただ辛かった思い出しかない+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/29(水) 12:27:27
>>34
ヤンキーDQN地域で高校まで育ったよ
大学で自分がDQN地域で育ったんだって知った+1
-0
-
91. 匿名 2018/08/29(水) 12:30:41
>>71
高校生のバイトを大人の社会と思うのは高卒+1
-0
-
92. 匿名 2018/08/29(水) 12:35:00
スマホとかない時代で良かった
ライングループ外しとかムリ+0
-0
-
93. 匿名 2018/08/29(水) 14:11:00
他人の大人と同居でいい思い出はないなぁ。我慢ばっかりだし、私の欠点やブスだの痩せすぎだの本当に辛い子供時代。今はいい年なんだけれど、忘れられない。顔も。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する