-
1. 匿名 2018/08/28(火) 09:18:58
私は中学生の頃、「彼氏彼女の事情」(の初期)が大好きで、ゆきのんになりたくて、家ではジャージ姿でゴロゴロして猛勉強して、学校では上品っぽく振る舞ってました!
すぐにやめましたが黒歴史です!(カレカノは今でも好きです)+182
-0
-
2. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:21
ママレードボーイ+54
-2
-
3. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:22
あさぎり夕の
なな色マジック(笑)+30
-1
-
4. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:31
鋼の錬金術師+58
-3
-
5. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:36
+129
-5
-
6. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:45
ときめきトゥナイトや!!!+105
-1
-
7. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:51
キャンディーキャンディー+39
-1
-
8. 匿名 2018/08/28(火) 09:21:11
ジョジョ
アキラ
北斗の拳+10
-1
-
9. 匿名 2018/08/28(火) 09:21:19
あさりちゃん
口が悪くなったと言われた 笑
でもこの作品にはずいぶん励まされました+71
-1
-
10. 匿名 2018/08/28(火) 09:21:48
+141
-3
-
11. 匿名 2018/08/28(火) 09:21:57
いくえみ稜の『POPS』
三島くんとか今考えてもクズな男だけど
それでよカッコ良かったなぁ+30
-1
-
12. 匿名 2018/08/28(火) 09:22:18
ホットロード。悪いことしてたけど結局は自分に報いがあるんだと思ってやめた+40
-5
-
13. 匿名 2018/08/28(火) 09:22:20
女ですがバリ伝+17
-0
-
14. 匿名 2018/08/28(火) 09:22:34
やっぱり ときトゥナの真壁くん
こんな男の子と結婚したいって思ってたなー+124
-1
-
15. 匿名 2018/08/28(火) 09:23:06
うる星やつら
あたるを見てツンデレが好きになった(二次元に限る)+68
-2
-
16. 匿名 2018/08/28(火) 09:23:11
私の漫画好きの原点です+38
-1
-
17. 匿名 2018/08/28(火) 09:23:49
これ+2
-34
-
18. 匿名 2018/08/28(火) 09:23:53
伯父の家にあった『うしろの百太郎』
守護霊やら霊界やら悪霊やら…かなりショッキングだった。+22
-1
-
19. 匿名 2018/08/28(火) 09:24:03
だから牡丹が好きやねん
山田圭子 著
関西弁で大人しくない小学生だけど、キレイでかっこよかった!
大勢のなかで独りでいることを、虚勢であっても、恐れないところとか。+8
-1
-
20. 匿名 2018/08/28(火) 09:24:43
>>14
私もときめきトゥナイト大好きでした。+76
-1
-
21. 匿名 2018/08/28(火) 09:24:47
どんな影響受けたんだ+15
-1
-
22. 匿名 2018/08/28(火) 09:25:22
デスノートの夜神月が正義だと思い込んでた
中二病でした+88
-1
-
23. 匿名 2018/08/28(火) 09:25:52
りおちゃんと遼太郎くん
今考えるとおませな2人だけどピュアだったな~+32
-1
-
24. 匿名 2018/08/28(火) 09:27:27
水沢めぐみさんの 「おしゃべりな時間割」
自分も途中転校しちゃったから自分に重ねて読んでた。
この漫画を読んでかすみ草って素敵だなって思ったな。淡い思い出。+63
-0
-
25. 匿名 2018/08/28(火) 09:27:43
筒井旭の青春は痛いっす
絵が大好きで怪力少女セッちゃん可愛かった!+5
-1
-
26. 匿名 2018/08/28(火) 09:27:46
NANA
ヴィヴィアン買い漁ってた私
でも顔とブランドがマッチしてない+82
-0
-
27. 匿名 2018/08/28(火) 09:27:49
母が持っていて見せてくれた「はみだしっ子」
絵は読みづらかったけど内容が哲学的で深くて厨二病真っ盛りの頃にめちゃくちゃ影響受けた
それにしても、家族なんて要らないみたいな話なのにうちの母もよく我が子に見せたもんだ+18
-1
-
28. 匿名 2018/08/28(火) 09:28:51
くらもち作品全般
+42
-1
-
29. 匿名 2018/08/28(火) 09:29:21
手塚治虫先生の漫画はみんな好きですが、火の鳥は(人とは何だろう)と考えさせられました。
私には学校の勉強より、勉強になりました。+70
-0
-
30. 匿名 2018/08/28(火) 09:29:46
うしおととらかな〜。
とらの言葉には励まされた。+25
-1
-
31. 匿名 2018/08/28(火) 09:30:03
+22
-2
-
32. 匿名 2018/08/28(火) 09:31:15
papa told me
君はペット
ギャラリーフェイク+15
-1
-
33. 匿名 2018/08/28(火) 09:31:41
ドラえもん
原点と言ってもいいくらい、何度も何度も読んだ。
単純なストーリーだけど深いと思う。
+63
-0
-
34. 匿名 2018/08/28(火) 09:31:59
岡田あーみんに影響を受けて、日常的に色魔とかEじゃんGじゃん最高じゃんとか使ってしまう笑+70
-1
-
35. 匿名 2018/08/28(火) 09:32:11
くらもち ふさこシリーズの男の子は皆 カッコよかったなー!その中でも いろはにこんぺいとうの
とおるちゃんが特に好きだった!+11
-0
-
36. 匿名 2018/08/28(火) 09:32:31
ちびまる子ちゃん。
初めて買った漫画。大好きな漫画。+59
-1
-
37. 匿名 2018/08/28(火) 09:33:02
少女革命ウテナが私をヲタクの道へ突き落としたと思います。+28
-0
-
38. 匿名 2018/08/28(火) 09:33:07
封神演義。2次元にハマるきっかけになった。+26
-0
-
39. 匿名 2018/08/28(火) 09:33:47
こどものおもちゃ
逆境こそ楽しんでいきなさいっていうママの言葉を教訓にしてた。+94
-3
-
40. 匿名 2018/08/28(火) 09:37:10
くらもちふさこの海の天辺+6
-0
-
41. 匿名 2018/08/28(火) 09:37:26
イタズラなkiss
+20
-0
-
42. 匿名 2018/08/28(火) 09:38:08
生徒諸君・学生編は、バイブルだった。+18
-0
-
43. 匿名 2018/08/28(火) 09:38:13
高校時代に読んだ【王家の紋章】
エジプトにハマりにハマって、図書館で本を読み漁った。そのおかげか世界史のその年代のテストで高得点!!
まさかアラサーになった今も連載が続いてるとは思わなかったけどね。もういい加減最終回を読ませて!!+58
-0
-
44. 匿名 2018/08/28(火) 09:38:14
こどものおもちゃ
マーマレードボーイ
なんで、学校には金髪サラサラヘアの男子がいないんだ!って思ってた。いたらヤバいよね。+48
-0
-
45. 匿名 2018/08/28(火) 09:39:13
矢沢あいの天使なんかじゃない
小学生の頃、りぼんの連載を夢中になって読んでた。高校生になったら自分もあんな風におしゃれで大人な高校生活を送れるんだと思ってたけど現実は地味な3年間だった。+62
-0
-
46. 匿名 2018/08/28(火) 09:39:37
魚喃キリコ、岡崎京子にハマってて色々と拗らせてた18,9歳頃…+26
-0
-
47. 匿名 2018/08/28(火) 09:41:56
らんま1/2
乱馬みたいな男の子と出会うには、どこに行けばいいのか真剣に考えてた(笑)+35
-0
-
48. 匿名 2018/08/28(火) 09:42:16
ポーの一族
イギリス文化に興味を持つきっかけになった
紅茶が好きになった。時にローズティー+29
-0
-
49. 匿名 2018/08/28(火) 09:46:17
矢沢あいのりぼんデビュー作の
バラードまでそばにいて。
衝撃を受けて、コミック出るまで
りぼんから綺麗に破いて
前編後編を大切に保存してた。
今でも見ると泣きそうになる。+30
-1
-
50. 匿名 2018/08/28(火) 09:46:59
私は小4まで小説しか読まない子だったのに、親戚のお兄ちゃんが大量に捨てるから勿体ないと、親が段ボール箱いっぱいに漫画を持ち帰ってきた。
梅津かずおさんの作品に、恐怖新聞、エコエコアザラク…とホラーばかり。
それまで漫画自体を読んだことなかったから、夢中になって暗記するほど読んだw
それから同人誌書くほど漫画にのめり込んだのは、全て親が貰ってきた段ボールのせいよ…+21
-0
-
51. 匿名 2018/08/28(火) 09:48:01
一条ゆかり。有閑倶楽部、女ともだち、その他。+36
-0
-
52. 匿名 2018/08/28(火) 09:48:02
>>1 私も主さんと同じでカレカノです!私は椿に影響を受けて遺跡などに興味を持つようになりました。+5
-0
-
53. 匿名 2018/08/28(火) 09:49:17
知ってる人いるだろうか…
佐々木淳子さん『那由他』
ヒールにも理由があり、見方も敵になることがあると学んだ…
考古学・分子生物学に興味を持ち、大学は考古学専攻にしたよ!(理系科目ができなかった…)
小学校高学年でマンガ好き友人からこの作品を教えてもらった私は、以降、いわゆるラブコメ少女漫画には一切興味を持たないオタクになりました。
+24
-0
-
54. 匿名 2018/08/28(火) 09:51:21
ちびまる子ちゃん
天使なんかじゃない
イタズラなKiss
姫ちゃんのリボン
リボン大好きでした。+24
-0
-
55. 匿名 2018/08/28(火) 09:53:23
>>53 子供の頃アニメみた!親がレンタル屋で借りてきたんだけど、凄く面白かったの覚えてる。漫画は読んだこと無いけど名前がインパクトあり過ぎて、すぐに思い出しました。+2
-0
-
56. 匿名 2018/08/28(火) 09:57:06
『天ない』からの矢沢あい作品
+11
-0
-
57. 匿名 2018/08/28(火) 09:59:08
花男、花ざかりの君たちへ、イタズラなkiss、スケバン刑事+4
-0
-
58. 匿名 2018/08/28(火) 10:06:50
日野日出志先生
諸星大二郎先生
つのだじろう先生
思い返してみたら、なんでこんなに偏ってるの?とw
今またホラー小説熱が高まってる最中
ツイッターで日野先生にフォローバックして頂いて
なんて時代なんだ!と思ってる今日この頃です
諸星先生のマッドメンはこれ↓が
ガキんちょには怖くて怖くて・・・+6
-1
-
59. 匿名 2018/08/28(火) 10:07:13
日出処の天子
親子関係が悪化した+17
-1
-
60. 匿名 2018/08/28(火) 10:07:56
僕の地球を守って
前世について興味が湧いた+36
-0
-
61. 匿名 2018/08/28(火) 10:08:02
「日出処の天子」
これのおかげでBL脳になってしまった
完全に影響されました+23
-0
-
62. 匿名 2018/08/28(火) 10:09:54
めぞん一刻2次元だと理想的な男性ではないけど現実の世界では五代裕作は理想的な旦那だよね+19
-1
-
63. 匿名 2018/08/28(火) 10:11:47
わたしも 少年漫画だけれど うしおととら
や からくりサーカスかな。
藤田先生の作品は、登場人物の言葉が心に響きます。+14
-1
-
64. 匿名 2018/08/28(火) 10:14:46
CHIPHER
小学生の時に読んで以来、とにかくNYに行きたくて、
大学の卒業旅行はNYに。
同じように影響を受けた友達と漫画に出てきたお店や場所に行って、大興奮だった。
まさかその後ツインタワーがあんなことになるとは思いもしなかった。+24
-0
-
65. 匿名 2018/08/28(火) 10:17:00
マスターキートン+11
-0
-
66. 匿名 2018/08/28(火) 10:28:06
浦沢直樹のモンスター+7
-0
-
67. 匿名 2018/08/28(火) 10:29:25
アニメやってるみたいだけど「BANANA FISH」+23
-0
-
68. 匿名 2018/08/28(火) 10:30:20
ガラスの仮面+24
-0
-
69. 匿名 2018/08/28(火) 10:32:16
学園アリス
BLEACH
はい、なんも共通点ありませんw+2
-0
-
70. 匿名 2018/08/28(火) 10:32:27
ふしぎ遊戯。
この間久しぶりに読み返した+15
-0
-
71. 匿名 2018/08/28(火) 10:35:09
セーラームーン。アニメじゃなくて漫画。+5
-0
-
72. 匿名 2018/08/28(火) 10:35:47
多田かおる
愛してナイトのジュリアーノ懐かしい+22
-0
-
73. 匿名 2018/08/28(火) 10:36:42
世代じゃないけどエースをねらえ!かな。愛が深すぎて衝撃を受けた。+7
-0
-
74. 匿名 2018/08/28(火) 10:50:16
さすが、古いの多い。+16
-9
-
75. 匿名 2018/08/28(火) 10:51:27
>>74
さすがだよね+10
-8
-
76. 匿名 2018/08/28(火) 10:55:49
スラムダンクの影響で中学バスケ部に入った+9
-0
-
77. 匿名 2018/08/28(火) 11:25:25
成田美名子さんのみきとユーティシリーズ
BL風でもなく、美しく魅力的な男子が青春しているので(生徒会で)子供心に目の保養だった。
そしてすっかり面食いになってしまい、地味なのにイケメン以外にはときめかなくなった。+2
-0
-
78. 匿名 2018/08/28(火) 11:25:36
ビーナスは片想い
小学生の頃これ読んで、大学生になったら絶対一人暮らしして英知君みたいな彼と付き合いたい!なんて思ってました。
実際そんな素敵な彼氏はできなかったけれど笑
大学は歴史系の学部に入ったし、影響はかなり受けたと思います。+7
-0
-
79. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:34
+28
-0
-
80. 匿名 2018/08/28(火) 11:33:02
サイファ。かっこよかった+34
-0
-
81. 匿名 2018/08/28(火) 11:34:07
こどものおもちゃです。
紗南ちゃんみたいに明るくてみんなに好かれる人になりたいなって思ってました(笑)+10
-1
-
82. 匿名 2018/08/28(火) 11:37:08
僕の地球を守って
異世界の話大好きだった+40
-0
-
83. 匿名 2018/08/28(火) 11:38:59
岡田あーみんのお父さんは心配症
+27
-0
-
84. 匿名 2018/08/28(火) 11:39:33
アルカサル。中世のスペインの話。魅力的な登場人物で一気に引き込まれた+4
-0
-
85. 匿名 2018/08/28(火) 11:41:19 ID:L4rJ2bspgM
あさぎり夕の
あこがれ冒険者
小学校時代、友達に貸したらあっという間にクラスで大流行!
初めてミステリー要素の漫画を読んだので衝撃的でした。+10
-0
-
86. 匿名 2018/08/28(火) 11:42:40
家庭環境が同じくらいぐちゃぐちゃだったのて、安達哲のさくらの唄。+4
-0
-
87. 匿名 2018/08/28(火) 11:46:13
キャプテン翼。
単行本全37巻持っていた。古本屋に出してしまったのを今大後悔している。
それ以降のワールド何とか編とかは見てない。
初期のが最高だった。+14
-0
-
88. 匿名 2018/08/28(火) 11:50:37
多田かおるのいたずらなキス。
琴子にたくさん励まされたなあ笑
今読み返すと、入江くんは言葉はキツイけどステキな男性。
言っている事は正しいんだよね。キツイけど笑+18
-0
-
89. 匿名 2018/08/28(火) 12:26:17
山中音和の「ロリータの詩集」
今でもふと読みたくなる
知ってる人いますか?+8
-0
-
90. 匿名 2018/08/28(火) 12:27:19
フルーツバスケット
いまでも心がすさんだときは読みたくなる
ワンピース
初期は間違いなく名作、インペルダウン頃まではワクワクしたかな
こないだの空島アニメは残念な出来だった…好きなエピソードなのに
HUNTER×HUNTERやぬ~べ~、セーラームーンとかもかな。30歳です。
+16
-0
-
91. 匿名 2018/08/28(火) 12:30:46
吉田まゆみは全部好き+7
-0
-
92. 匿名 2018/08/28(火) 12:34:37
アニメ見たい+24
-0
-
93. 匿名 2018/08/28(火) 12:35:11
魚喃キリコ+2
-0
-
94. 匿名 2018/08/28(火) 12:35:32
>>58 なんだよ!怖いよ、びっくりしたよ(笑)+0
-0
-
95. 匿名 2018/08/28(火) 12:46:23
もう散々でているけれどフルーツバスケット!
幼少期~青春時代暗くて重いことが散々あってかなり暴走気味だったんだけど、辛い時、泣きたい時にこれを読むと心が洗われたし、救われた。透みたいな色々なことを受け止めて、人に優しくできる人間になりたいってすごく憧れた!
+19
-0
-
96. 匿名 2018/08/28(火) 12:52:00
問題のない私たち
「自分の責任くらい自分でとりなよ」って主人公の言葉は今でも心に残ってる。
+5
-0
-
97. 匿名 2018/08/28(火) 13:18:44
紡木たく全般
特にホットロード+13
-0
-
98. 匿名 2018/08/28(火) 13:35:11
由貴香織里さんの天使禁漁区とかカインシリーズ。
ああいう服に憧れた。
藍川さとるさんの晴天なりシリーズとか、飛行少年シリーズとか全部かな。+9
-0
-
99. 匿名 2018/08/28(火) 13:51:07
ときめきトゥナイト私もハマったなー!
今では小学生の娘が夢中で、蘭世ちゃんみたいになるの!と言って髪を伸ばしてます(笑)+14
-0
-
100. 匿名 2018/08/28(火) 14:38:45
>>55
53です。ありがとうございます!
アニメ化してたことはすっかり忘れていました~(^◇^)
アニメは見たことないんですが、おもしろかったよ!ということなので中古屋で買ってみるか…と検索したけどやっぱり売ってないですね。
アニメ絵をみて思い出したのは「那由他こんなんじゃないよ!」と前述の友人とプリプリ怒っていた記憶…
子供がいるんで(男子なんですが)「これ読みなよ」とわたしが影響を受けたマンガたち(「那由他」「エリア88」「地球へ…」など)を読ませようと思うけど読んでくれないね~+4
-0
-
101. 匿名 2018/08/28(火) 14:54:10
星の瞳のシルエットです。星のカケラのペンダント応募しました。+10
-0
-
102. 匿名 2018/08/28(火) 15:09:36
ハンサムな彼女+10
-0
-
103. 匿名 2018/08/28(火) 15:17:44
清水玲子さんの耀夜姫+6
-1
-
104. 匿名 2018/08/28(火) 15:20:50
小さな恋のものがたり+14
-0
-
105. 匿名 2018/08/28(火) 15:52:24
加藤知子 天上の愛地上の恋
当時BL好きとかじゃなかったけど衝撃だった。
最後めちゃくちゃ泣いた。+2
-0
-
106. 匿名 2018/08/28(火) 16:05:28
赤ちゃんと僕+6
-0
-
107. 匿名 2018/08/28(火) 16:20:05
君に届け
人見知りだからか、普段あまり話さない人に自分からは挨拶できなかったんだけど、爽子の頑張る姿に感化され自分も勇気出して積極的に挨拶するようになった。
今もそれが身についてる。+4
-0
-
108. 匿名 2018/08/28(火) 16:24:54
悪魔で候+1
-0
-
109. 匿名 2018/08/28(火) 16:46:30
CLAMPの東京BABYLON。+9
-0
-
110. 匿名 2018/08/28(火) 16:48:34
小1でマカロニほうれん荘+5
-0
-
111. 匿名 2018/08/28(火) 18:36:34
古いんですが、ジャングル大帝。種を越えた愛を感じました。+1
-0
-
112. 匿名 2018/08/28(火) 18:40:25
岡崎京子 桜沢エリカ
青年誌に寄稿する女性作家が好きでした+3
-0
-
113. 匿名 2018/08/28(火) 18:45:31
ハイカラさんが通る
大好きで、真剣に大正時代に生まれれば良かったと悔やんだ。
でも大正時代に生きてたら太平洋戦争を経験しなきゃいけないことに気がついてからこの漫画の見方も変わったけど。
あの時代感が今でも好き。+9
-1
-
114. 匿名 2018/08/28(火) 20:03:27
迷探偵 江戸川乱子
なんでもお気楽でオッケーだと教えられた+1
-0
-
115. 匿名 2018/08/28(火) 20:12:24
小学生のときに、天使なんかじゃない
当時は翠ちゃんと晃が大好きだったけど、大人になって読んだらまみりんが最高に良い女で改めて名作すぎて泣いた。+8
-0
-
116. 匿名 2018/08/28(火) 20:45:13
岡田あーみんにハマりすぎて
「ヒーーー!」とか「ぎゃー!」とか言うようになってしまった。
初めて親に聞かれた時は
「なんて言葉遣いなの!」って注意された。
あ、ぎゃー!は楳図かずおでもありますね。
+8
-0
-
117. 匿名 2018/08/28(火) 20:59:04
あBない同盟
もう、おしゃれなマンガで
ちょっぴりエッチで
憧れたな〜〜〜+1
-0
-
118. 匿名 2018/08/28(火) 21:00:36
うさぎちゃんねる
あーーーーー
懐かしい!+0
-1
-
119. 匿名 2018/08/28(火) 21:15:05
山岸凉子の短編。男は必ず不倫するからいつでも離婚できるよう手に職つけないと、と思った。+5
-1
-
120. 匿名 2018/08/28(火) 21:36:29
これ!
外道なふりして実は優しいセージと
不良のくせして実は優しい半屋に恋した
中学生だった私+11
-0
-
121. 匿名 2018/08/28(火) 22:05:02
ダークグリーン+0
-0
-
122. 匿名 2018/08/28(火) 22:07:42
>>100
那由多にエリア88、懐かしいですね。
ダークグリーンも結構はまりました。
娘が先生にあさきゆめみし、読むと良いよって言われた〜
と言うのでいそいそと子供の机の上に置いたのですが、読む気配なし。
古い漫画ってやっぱり子供受けしないですかねぇ・・・
+1
-0
-
123. 匿名 2018/08/28(火) 22:11:03
どう影響を受けたか書かない人って
ただ好きな漫画書いてる気がする+5
-0
-
124. 匿名 2018/08/28(火) 22:32:21
行け!稲中卓球部です。+2
-0
-
125. 匿名 2018/08/28(火) 22:44:30
ベイビーラブ+2
-0
-
126. 匿名 2018/08/28(火) 22:51:38
小学生の頃古本屋のお兄さんオススメで購入した
「究極超人あ~る」
高校時に光画部じゃなかったけど文化部で
OBもくる、部室でご飯を炊いて食べる、ちょっと変わった人が多いと光画部みたいな部活があると聞いて入ったら、すっごく良かった。
みんなで後輩の家の庭でテント張って泊まったり、先輩宅でゲーム大会やったり、海で焚き火や釣り、台風の日に海まで行って傘で微妙にとばされたり等、馬鹿なことばっかりやってたけど楽しい青春だったわ。+3
-0
-
127. 匿名 2018/08/28(火) 23:08:41
裸足のアイツ
みなとがカッコよくて色っぽくて大好きでした。+1
-0
-
128. 匿名 2018/08/28(火) 23:18:00
>>122
100です。
わたしも『ダークグリーン』大好きでした!
佐々木先生のサイン会に行って北斗描いてもらったのはいい思い出~
「あさきゆめみし」は古文のテスト前に読んだけどな…もちろんテストはばっちりできた。
お子さんも読めばいいのにね。
うちの子は「恐怖新聞」とか読んでるから、一概に昔の漫画が読みにくいわけではなさそう…興味ないってだけかもねー+2
-0
-
129. 匿名 2018/08/28(火) 23:45:46
天上の虹
歴史の勉強になりました+2
-0
-
130. 匿名 2018/08/28(火) 23:54:34
紡木たく の作品にハマってましたが、
特に「瞬きもせず」は何度も何度も読み返した。+5
-0
-
131. 匿名 2018/08/29(水) 00:07:53
あゆみゆいのデリシャス!という料理漫画…
ある対決で、料理の出来は互角だったけど、調理後のキッチン綺麗さで勝敗が決まったシーンがあって…その影響で、料理後のキッチンも綺麗であるように片付けながら料理するようになった。
兄弟姉妹が多くて小さい頃から料理をしてたから、すごく影響を受けたのかも。+5
-0
-
132. 匿名 2018/08/29(水) 00:15:36
吉野朔実さんの 少年は荒野を目指す
連載中ヒロインと同い年で、コンプレックスの塊だったからすごく共感したなあ。
これ以外も吉野さんの漫画からは、本当にいろいろ影響受けた。
去年だったか急逝されて、もう新しいお話読めないんだと思うと今でもかなしいです。+2
-0
-
133. 匿名 2018/08/29(水) 00:28:39
風と木の詩と
日出処の天使
衝撃的だった
ここから腐がはじまった+4
-0
-
134. 匿名 2018/08/29(水) 01:37:35
怪盗セイントテール+0
-0
-
135. 匿名 2018/08/29(水) 02:00:36
地獄先生ぬ〜べ〜
「おとないさん」のおかげで今でも
ドアとか開けっ放しにできなくなった
他にもたくさんトラウマを作ってくれたww+2
-0
-
136. 匿名 2018/08/29(水) 02:05:09
『白鳥麗子でございます』
お金持ちで常識ハズレだけど
心は乙女チックの主人公に
愛くるしさを感じてました。+2
-0
-
137. 匿名 2018/08/29(水) 02:40:35
小学生のころハンサムな彼女が好きでフリフリのスカートにレギンス(当時はスパッツ)穿いてた+0
-0
-
138. 匿名 2018/09/20(木) 06:10:42
ラブコン+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する