ガールズちゃんねる

マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

1703コメント2020/04/05(日) 19:16

  • 1. 匿名 2020/03/24(火) 10:22:04 

    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 : J-CASTニュース
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足が解消されない中、関西を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「イズミヤ」(本社・大阪市)で、50枚入り不織布マスクが「税抜3980円」で販売され、インターネット上で「高すぎじゃない?」といった声があがった。


    あるユーザーがアップした写真には、慢性的なマスク不足の中で数十パックの不織布マスクが陳列されており、確かに「税抜3980円」の値札がついている。ただ、各地の小売店でマスク供給が追いつかない中の販売とあって、「箱入りマスク久しぶりみた!」(原文ママ)として購入できたことを喜ぶユーザーもいる。

    イズミヤの広報は23日、J-CASTニュースの取材に対し、「全店舗ではありませんが、大型店を中心にいくつかの店舗でこちらの商品は販売しています」と話す。全店合計で約2000パックを、19日に販売開始した。

    先のとおり、3980円という価格は高額すぎないかと指摘されているが、価格設定の背景について「こちらの商品は、以前は販売していませんでした」としてこう話している。

    「新型コロナウイルスによる需要の高まりで、このところマスクをお探しのお客様が多くいらっしゃいます。そのニーズに対応するため、新しい取引先様から仕入れて販売を始めたという経緯があります。

    販売価格については、新型コロナウイルスの影響で原料不足や原料費高騰が起きている関係で、どうしても仕入れ値が上がってしまいます。仕入れ値と販売価格を照らし合わせておりますが、仕入れ値に対する販売価格は、決して不当な額ではございませんでした。マスクをお買い求めになるお客様が数多くいらっしゃいますので、販売に踏み切りました」

    +88

    -1195

  • 2. 匿名 2020/03/24(火) 10:22:43 

    高いな!!

    +3186

    -43

  • 4. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:00 

    でも買う人は買うんだろうね
    私も実際見たら買うかもしれない
    マスクどこのお店にもないし

    +2777

    -76

  • 5. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:00 

    嘘こくな!!!!

    +1254

    -420

  • 6. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:14 

    というかいつになったらマスク買えるの。。
    どこにもない

    +2720

    -18

  • 7. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:14 

    10倍だわ

    +1339

    -40

  • 8. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:28 

    いつも使ってるメーカーだったら買うかもしれん

    +529

    -69

  • 9. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:29 

    確かに高いけど転売とかAmazonとかで見てたのよりは安いと思う。元の価格になるのはまだまだだし。
    頑張れば買えない額ではない。

    +1749

    -77

  • 10. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:29 

    でも高いな..国産だとこの値段が当たり前になってくるのかな..

    +1355

    -23

  • 11. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:31 

    元々マスク沢山ウチにあるからよかった!
    トイレットペーパーも1月に買いだめしてたし。

    +58

    -423

  • 12. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:38 

    一枚79.6円か…

    +759

    -9

  • 13. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:40 

    楽天でもこのくらいの金額で販売してるけど、問題ないのかな?

    +1064

    -15

  • 14. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:41 

    中間の業者がぼったくってるのでは?

    +1161

    -25

  • 15. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:54 

    需要と供給

    +302

    -16

  • 16. 匿名 2020/03/24(火) 10:24:59 

    職場にも4月上旬にマスクが入荷するので
    先着予約順ですってある会社が売りに来たけど
    50枚5000円だった…

    +1017

    -32

  • 17. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:05 

    材料費が高騰してるのならどうしようも無いよね
    サンキュッパなら安く感じる

    +305

    -173

  • 18. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:07 

    3980円なら洗える布マスク2枚買うよ。

    +1115

    -28

  • 19. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:10 

    楽天とかで見てもお店が高い値段で売っているよね
    一箱何千円みたいな
    まだこんな値段なんだとがっかりした
    マスク高い値段で売っていいの?って思ったけど
    転売じゃなくて原価が高いから、なら違反にならないのかな

    +811

    -13

  • 20. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:12 

    出せて1000円までかな

    +756

    -27

  • 21. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:24 

    年内もう買えない気がする。

    +1081

    -21

  • 22. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:41 

    朝日新聞「台湾隔離日記」で謝罪

    だってよ

    +277

    -20

  • 23. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:50 

    本当にそれだけ原料費がかかってるなら仕方ないが…
    また買えないほど高い値段じゃないってのが微妙よね

    +561

    -10

  • 24. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:52 

    転売と正規の値段の見分けがつかなくなってきた

    +788

    -4

  • 25. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:54 

    ならいらないかな

    +306

    -20

  • 26. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:54 

    新しい取引先が怪しいな

    +539

    -6

  • 27. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:15 

    TVなんかで布マスク推しすごいけど
    本来ならチャイナに大量に送りさえしなければこんなことしなくて済んだかもしれない、もう少しマシだったかもしれないのに
    論点ずらしてる感凄くて腹立つ

    しかも他の国の人見てたら普通に使い捨てマスクしてるし
    なんで日本だけないの

    +1945

    -25

  • 28. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:27 

    行列して買ってる人たちは幾らくらいで買ってるんだろう?やっぱり高いの?

    +203

    -5

  • 29. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:32 

    >>6
    みんな朝からドラッグストアに大行列作ってるよ〜

    +510

    -4

  • 30. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:38 

    楽天でもなぜこんなに高いのか?の説明とともに高く販売している

    +238

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:44 

    >>5
    事実でしょ、イズミヤって関西では大手スーパーだよ。
    もし嘘だったらとんでもないことになる。

    +920

    -32

  • 32. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:53 

    マスクの取引先がぼってるってわけね

    +424

    -10

  • 33. 匿名 2020/03/24(火) 10:26:57 

    >>11
    これ書いて気分満足なのかな。
    マスク買えなくて困ってる人多いのに…。

    +593

    -22

  • 34. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:06 

    高過ぎる。あやしい👀

    +117

    -41

  • 35. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:12 

    原材料なに?
    病院で手術の時使うマスクでももっと安そう。

    +296

    -19

  • 36. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:28 

    >>11
    うちもマスク大量に常備してるしトイレットペーパーは台湾で騒動があった直後に日本も不足すると予想して買っておいて正解だったわ。

    +47

    -181

  • 37. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:37 

    売れんのか?
    その値段で。

    +148

    -4

  • 38. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:48 

    某コンビニの件もあるし高いところからわざわざ購入したんじゃって思っちゃう

    +258

    -10

  • 39. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:49 

    マスクほしいのに買えなくしたのだれ

    +419

    -7

  • 40. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:52 

    高いけどその値段なら買っちゃうって人も多いんだろうな・・・

    +146

    -6

  • 41. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:54 

    先月コスモスで並んで買った50枚1980円はすごく安かったんだな

    +565

    -12

  • 42. 匿名 2020/03/24(火) 10:27:59 

    >>27
    布マスクOKはネットが発祥だよ

    +91

    -5

  • 43. 匿名 2020/03/24(火) 10:28:06 

    >>33
    気分満足って何だ

    +19

    -84

  • 44. 匿名 2020/03/24(火) 10:28:32 

    >>37
    この値段ならまだ買う人いるよ
    50枚で、本当に使えるマスクが1枚もないって状況なら私もちょっと悩むけど買うと思うし

    +335

    -7

  • 45. 匿名 2020/03/24(火) 10:28:41 

    >>29
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +247

    -13

  • 46. 匿名 2020/03/24(火) 10:28:51 

    マスクにあてる使い捨ての紙製フィルターみたいなのつくってほしい
    マスク1枚を何回もつかえるし、マスクより安くたくさん製造できると思う

    +397

    -11

  • 47. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:19 

    高すぎる
    どこかでぼったくってると思う
    どうせ落ち着いた頃には500円くらいにするんでしょ

    +461

    -13

  • 48. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:25 

    >>29
    今日雪降ってるのに?

    +9

    -30

  • 49. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:33 

    >>33
    横だけど、不足する前に買ってるなら何の問題も無いやん。買っててラッキーなんじゃない?自分が手に入らんからって妬んでもしょうがないよ。

    +55

    -105

  • 50. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:36 

    >>11
    私もつねに300枚ほど備蓄してあるからまだ全然大丈夫👌
    1〜2回なら洗濯して使いまわせるらしいしラッキー

    +18

    -166

  • 51. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:40 

    そりゃいま不況だもの稼げるもので最大限稼ぐよね

    +92

    -4

  • 52. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:50 

    >>36
    必ずこういうこと書く人いるよね(笑)

    +192

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:55 

    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +338

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:02 

    日本人がうーんて躊躇してる何秒かで中国人がまた買い占めるよね

    +257

    -3

  • 55. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:04 

    >>1
    市場原理としてはそうかもしれないけど、ちょっと違うような気がする。
    野菜や果物は天候によって仕入値は変動するけど、マスクの原材料は即時に変動するかな?値上がりするとしたら段階的に上がるだろうしニュースにもなるはず。マスクメーカーは一時的な原価の高騰を卸値に反映させないと思う。

    +233

    -11

  • 56. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:12 

    いつになったらマスク不足解消するんだろうね。
    なんかもう一生分のマスク買ってそれでも買おうと並んでるジジババ排除したい。
    本当に必要な人が必要な枚数だけ買う(所持してる)だけならもういい加減品薄解消しても良さそうなのに。

    +440

    -7

  • 57. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:13 

    元々マスク民だから大量にストックある笑笑

    +15

    -46

  • 58. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:13 

    >>6
    宮城県の某スーパーには週3回は入荷していて一家に一個のためか
    行列も作ってないし誰も、急いで買っていない次の日に残っていることもある

    +405

    -2

  • 59. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:21 

    >>11トイレットペーパーの人ここにいたねw
    なんか無理だわー

    +96

    -10

  • 60. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:25 

    >>6
    今やっと久しぶりに買えた

    +70

    -5

  • 61. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:32 

    >>36
    賢いね

    +7

    -37

  • 62. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:38 

    >>5
    本当だよ
    中国が値段吊り上げてるんだって
    日本は足元見られてるんだよ
    値段吊り上げても買うって

    +629

    -7

  • 63. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:53 

    以前は中国産含め輸入マスクも大量にあっての市場価格だったのかな..それが入ってこないとなると数は少なくなるけど買いたい人が減る訳じゃ無いから(むしろ増えてる)多少の値上げはあるだろうなと思ってたけど..。

    これからマスク以外の輸入に頼ってる製品や食料品でも同じ事が起こるのかなと思うと不安

    +85

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:56 

    >>52
    こうゆうささやかな事で優位立ってるのアピールして満足したいんだよ

    +148

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/24(火) 10:31:14 

    買えないことないけど、その値段じゃ使い捨て出来ない。
    もう半日〜1日で捨てられないわ。

    +27

    -3

  • 66. 匿名 2020/03/24(火) 10:31:29 

    >>5
    なんで?
    記事全部読んだ?
    昨日とくダネ!でもインタビューを見たけど、卸値が高くて利幅がないけど、流通させることに意義があるみたいに言ってて
    うちの近所のスーパーでもその方法で売ってくれないかなあって思ったよ
    個人輸入じゃあ単価もっと高くなるだろうし

    +352

    -8

  • 67. 匿名 2020/03/24(火) 10:31:35 

    原材料って化繊=石油じゃ?

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/24(火) 10:31:54 

    >>42
    OKというより、サージカルマスクを適切に付けれる人がいない状況で、布も、サージカルマスクもマスク無しも予防としての価値は同じって事でしょ。

    テレビでも、誰もマスクが予防になるなんて言ってないし。

    +50

    -10

  • 69. 匿名 2020/03/24(火) 10:31:56 

    >>49
    妬む以外の人間の感情知らないの?

    +39

    -11

  • 70. 匿名 2020/03/24(火) 10:32:02 

    >>57
    で?
    医療従事者に寄付でもしたらいいのに

    +52

    -9

  • 71. 匿名 2020/03/24(火) 10:32:25 

    スギ薬局で買えた国産マスク50枚入りは2千円だった
    中国産のは800円だったな、、

    +158

    -2

  • 72. 匿名 2020/03/24(火) 10:32:39 

    >>27
    日本政府がマスコミに圧力かけてる
    布マスクでも良いと思わせてるんだよ
    普通なら台湾みたいに国が使い捨てマスクを確保するはずなのに

    +416

    -40

  • 73. 匿名 2020/03/24(火) 10:32:46 

    >>59
    不足してなくてもトイレットペーパーの買い置きくらい誰でもやる事でしょ。買えないから苛立つのはわかるけど私も普段から買い置きしてるよ。

    +129

    -5

  • 74. 匿名 2020/03/24(火) 10:32:56 

    >>70
    ???

    +4

    -7

  • 75. 匿名 2020/03/24(火) 10:33:25 

    >>36
    あえて言う人はただのバカ

    +110

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/24(火) 10:33:28 

    不織布の値段が上がってきてるんだよね
    さらに日本製だったら、高くなるのもわかるな
    ユニチャームのマスクって、元々高価だよね

    +260

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/24(火) 10:34:04 

    >>49 妬んでるんじゃなくて、買えなくて困ってる人もいるんだから少しは配慮しなよって事でしょ?


    +143

    -14

  • 78. 匿名 2020/03/24(火) 10:34:11 

    >>70
    一般人の持ってるマスクなんて医療従事者に寄付出来ないでしょ。
    衛生面で保証されないのに。

    +111

    -2

  • 79. 匿名 2020/03/24(火) 10:34:22 

    >>62
    そっちが困ってるときにマスク送ってやったのにね。恩を仇で返すとはこの事だわ。

    +422

    -4

  • 80. 匿名 2020/03/24(火) 10:34:30 

    >>49
    確かにこのマスク品薄になる前からストックしてる人に文句言ってもね。
    うちも家族全員花粉症だからかなり前から大量にストックしてたよ。まさかこんなに品薄状態が続くとは思わなかった。

    +35

    -29

  • 81. 匿名 2020/03/24(火) 10:34:47 

    >>68
    じゃあ、なんで医療従事者は布マスクしないの?

    +4

    -17

  • 82. 匿名 2020/03/24(火) 10:35:08 

    米騒動みたい。
    持ってない人が持ってる人を袋叩き。

    +15

    -25

  • 83. 匿名 2020/03/24(火) 10:35:11 

    >>71
    最近買えたの?

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/24(火) 10:35:40 

    >>76
    30枚入り600円!

    +13

    -18

  • 85. 匿名 2020/03/24(火) 10:35:48 

    >>74
    たくさんあるとあえて自慢してるなら、困ってる人に恵めばいい

    +51

    -4

  • 86. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:00 

    >>4
    花粉症でまだマスク欲しいのに1ヵ月前よりドラックストアにも出なくなった。
    楽天かYahooショッピングで買おうと思って探していたけど 同じくらいだから私も見たら買っちゃうと思う。

    今の相場。

    +193

    -5

  • 87. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:18 

    >>12 そう思うとさほど高くないかな。
    丸1日使うなら。

    +269

    -12

  • 88. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:23 

    >>67
    ですね。
    ポリの類い。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:26 

    日本が寄付したマスクを高値で日本人に売り捌いてボロ儲け🇨🇳

    +198

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:30 

    楽天市場でも売上ランキング上位に、使い捨てマスク50枚¥3,980を見かけた。
    高価転売は禁止と定められたけど、こういうぼったくり価格は取り締まりの範囲外なんだなーと…

    +154

    -5

  • 91. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:49 

    ウソつけ❗️

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:53 

    >>79
    それが中国

    +146

    -3

  • 93. 匿名 2020/03/24(火) 10:37:24 

    >>12
    子供用のマスク(キッズというより小さい子用)はそれくらいの値段普通だよ。

    +149

    -5

  • 94. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:07 

    マスクのストック量しか自慢できるものがないんだからそっとしといてやんなよ

    +118

    -4

  • 95. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:10 

    >>87
    いや高いだろ
    消費税2%上がってピーピー言ってたのに

    +44

    -13

  • 96. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:11 

    >>82
    持ってるのをアピールするからだよね
    持ってる人は多いけどみんな言わないよ

    +71

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:14 

    >>80
    わざわざこのトピにやってきて
    「うちまだたくさんあるからよかったー」
    って書き込む性格の悪さを指摘してるんでしょ。

    +251

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:45 

    さすがに送料で1万円以上取ってたような転売屋からは買わないけど、
    楽天で50枚入3499円のを購入しました。
    普段の値段から考えたら高いけど、手作りの布マスクは職場で使用を認められてなく困るので…

    でも、職場の人から「休みの日にドラストに2時間並んで買えたのが3枚入(400円)のマスクだった」なんて話を聞くと、労力や時間も考えてしまって、1枚単位の値段を考えるとそれほど割高でもないのかなと注文して良かったと思ってしまいます。

    +226

    -7

  • 99. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:46 

    手術後にガーゼが欲しくてドラッグストアに行ったら、どこも売り切れだった。
    マスク自作するのはいいけど、医療品は必要な人のために残しておいてほしい。

    +114

    -4

  • 100. 匿名 2020/03/24(火) 10:39:01 

    >>27
    中国に送った議員はみんなクビで日本から出て行け!

    +926

    -6

  • 101. 匿名 2020/03/24(火) 10:39:11 

    めぐりずむの蒸気出るやつ。
    3枚で400円超えてた…。
    でもあったから一応買った。高いよ。

    +65

    -4

  • 102. 匿名 2020/03/24(火) 10:39:27 

    >>76
    ユニチャーム大人用50枚で2500円ぐらい、30枚で1300円ぐらいだったと思う。

    >>1
    純国産なら、値段としてはそこまで悪くはないよね。しかも、今企業も増産体制で無理をしているし。

    そもそも、中国製の50枚300円?とかの値段がおかしかったんだよ。平成21年の国民センターの調査だけど、マスクのパッケージに書かれてる効果を発揮しないマスクが普通に売られてたわけだし。
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdfwww.kokusen.go.jp

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf


    良いものは高い。安物買いの銭失いも然り。

    +168

    -6

  • 103. 匿名 2020/03/24(火) 10:39:36 

    >>18
    本当にそれ!
    使い捨てで、その値段出せない。
    もう私の場合、諦めてるのもあるけど…

    +144

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:01 

    いいことやってる風に言ってるけど、今まで販売してなかったってことは横入りして仕入れした可能性もあるよね。
    今まで取引がなかったから、足元見られて高値で仕入れざるを得なかった。
    イズミヤに卸した分、取引のあった店へ卸す数が少なくなったと思うんだけど。
    違うのかな。

    +7

    -21

  • 105. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:10 

    >>5
    何も知らず、ただただ叩くって…
    無知は罪ですね

    +290

    -9

  • 106. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:10 

    >>48
    うちの近所は雨の日も変わらず大行列よ

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:11 

    マスク洗ってるから別にもういらない。

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:15 

    >>77
    ストック自慢も配慮厨もどっちもめんどくさ😬そんなの「すごいねーいいねー」で流せよ

    +16

    -36

  • 109. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:18 

    トイレットペーパーも
    近所のコンビニまだ売ってないわ
    どうなってんの?

    +37

    -3

  • 110. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:30 

    >>12
    これで高いってどんだけ貧乏なん?
    やばいよ

    +24

    -88

  • 111. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:34 

    手が届かない額じゃないからマスクない人は買っちゃうよね。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:51 

    病院にマスクをください。
    今、1週間に1枚を使いまわしてます。

    目の前で急に咳をされたり、吐かれたり、吐血されたり
    痰吸引で無数の痰が顔に向かって飛んできます。
    大腸内視鏡検査の補助につくと、大便が飛んでくることがあります。
    胃カメラ介助も、患者さんがむせたらしぶきが飛んでくるし
    オムツ交換中、おむつを外した途端に排泄をされることがあります。
    マスクなしでは医療者の命が危ないです!💦
    本当にお願いします。
    病院にマスクをください。
    私の総合病院でも、こんな感じですので
    個人クリニックではマスク不足で
    休診のところも出てきています。


    +370

    -12

  • 113. 匿名 2020/03/24(火) 10:41:09 

    需要が高まってるんだから常識的な範囲の値上げならしていいんだよ
    高くなれば買い占めジジババが手出しできなくなるから

    +58

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/24(火) 10:41:18 

    >>110
    こわ~

    +20

    -3

  • 115. 匿名 2020/03/24(火) 10:41:39 

    感染防止にはサージカルマスク意味ないし、
    自分の飛沫防止なら繰り返し使える布マスクでいいんじゃない?

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/24(火) 10:41:40 

    >>35
    人件費とかもあるんじゃないかな?
    マスク工場フル稼働で短期雇用もなかなか人いないって嘆いていた。

    +60

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/24(火) 10:41:54 

    >>100
    ほんとだよな。
    どの国の政治家なんだよ。

    +201

    -4

  • 118. 匿名 2020/03/24(火) 10:41:57 

    うちの買い置きしておいたマスク
    50枚入り198円。
    売り出しの時に買っておいて良かった!

    +12

    -39

  • 119. 匿名 2020/03/24(火) 10:42:01 

    >>10
    完全国産で2000円ぐらいなら買うかな
    それ以上ならガーゼマスクの方がいいかも

    +328

    -6

  • 120. 匿名 2020/03/24(火) 10:42:14 

    >>18
    もう丈夫な布マスク売り出した方がよさそうだよね

    +168

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/24(火) 10:42:26 

    >>108
    なんでそんなアホたちの承認欲求を満たす道具にならなきゃいけないのか?

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/24(火) 10:42:32 

    通販の某グループも強気の値段だったなあ
    昨日新聞の広告欄で見たけど買う人いるのかな

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/24(火) 10:42:41 

    >>101
    のどぬーる濡れマスクでも、3マイ入り300円ちょっとするよ
    今ドラストで買えるのは、これくらいだと思う
    箱入りなんて、勤め人はまず購入できないから

    +117

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/24(火) 10:42:49 

    元々ストックしていた使い捨てマスクが底を尽きたから、安価で良心的な布マスクを購入した。
    あと使い捨てマスクも食器用洗剤で洗っていざという時の為に保管してる。
    高額なマスクは買いたくない。
    今思うと以前は贅沢なマスクの使い方してたなーと思う。近所のスーパーに行くのにマスクをつけて、帰って来たら捨てる、みたいな…
    今となっては勿体ない

    +148

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/24(火) 10:43:10 

    山梨の子が、8万でマスクを作ってくれたことは本当にすごい。

    +177

    -6

  • 126. 匿名 2020/03/24(火) 10:43:21 

    >>81
    使い捨てじゃないからでしょう

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/24(火) 10:43:36 

    確かに高いんだけど50枚まとめて買えると思ったら買っちゃうかも
    箱入りマスクって今お宝見つけた感じだもの
    ヤバイ感覚になってるよね

    +93

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/24(火) 10:43:51 

    原材料の高騰
    製品の高騰
    儲けは全て中国

    舐められてんだよ日本が



    くそみたいな議員が100万枚だっけ?寄付したし


    バカ

    +238

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:12 

    >>27
    中国に送った議員はみんなクビで日本から出て行け!
    鳩山、群馬知事と、兵庫知事とか一覧どこかにないのかな。

    +572

    -3

  • 130. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:16 

    >>27
    日本も普通に使い捨てマスクしてる人、沢山見かけるけどな。

    +149

    -6

  • 131. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:23 

    >>118
    それは安すぎて不安

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:37 

    >>121
    じゃスルーすればいいじゃん

    +7

    -21

  • 133. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:52 

    日本製マスクって50枚くらいの箱入り1,500円~2,000円くらいだった様な
    落ち着けば、ちょっとは安くなるかもね

    +92

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/24(火) 10:45:05 

    >>100
    ちゃんと調査して欲しいよね。姉妹都市かなんか知らないけど、どういう経緯で誰が窓口になって譲渡が決まったのか、国民に公表すべきだわ。

    それから、今後は、行政の長の判断で勝手に「外国」に行政の備蓄を送る事を禁止にして欲しい。国内は、政治判断でもいいけど。

    行政地区の住民が優先に決まってるじゃん。

    +273

    -2

  • 135. 匿名 2020/03/24(火) 10:45:37 

    >>27
    中国に大量に送らなくても
    買い占め野郎どものせいで品薄だったと思うよ

    +333

    -5

  • 136. 匿名 2020/03/24(火) 10:45:46 

    >>124
    でもそれが本来の正しい使い方だよね

    +32

    -1

  • 137. 匿名 2020/03/24(火) 10:45:46 

    >>104
    違うだろ
    あんたイズミヤに訴えられるぞ

    +20

    -3

  • 138. 匿名 2020/03/24(火) 10:46:05 

    >>1
    中国は余剰マスクで「マスク外交」を始めた。元々、日本は国内消費量の約8割を中国に生産委託していた。日本向けに製造していた分も輸出統制して「マスク外交」を始めた。いい加減、日本は国内生産するしか無いことを知るべきだ。EUも域外輸出を禁止、アメリカも国防生産法で内製する。作るしか無い。

    +218

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/24(火) 10:46:57 

    >>49
    なりすまして早めに買ってた人を叩かせたいんでしょ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/24(火) 10:47:12 

    シャープのマスクはどうなったの?

    +76

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/24(火) 10:47:23 

    >>29
    近所のドラッグストアも行列出来てたよ。しかも毎回同じ年寄り連中。こいつら絶対に必要以上に買い込んでる。

    +336

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/24(火) 10:47:25 

    >>27
    送った数はそれぞれ多くても百万単位でしょ
    国民の多くが付ければ一日一億枚必要だから中国に送らなくてもマスク不足にはなったよ
    それでも不足してからも送った自治体には頭来るけどね

    +277

    -8

  • 143. 匿名 2020/03/24(火) 10:47:49 

    高すぎ、いらない。もしマスク無くなったらとにかく手洗いうがいを今以上にこまめにする。

    原材料高騰っていって高い値段付けるなら
    転売価格と変わんない。これだって規制対象でもおかしくない。
    みんな感覚が麻痺してきてる

    +67

    -7

  • 144. 匿名 2020/03/24(火) 10:48:17 

    >>104
    どういう流れなんだろね
    輸入品かな?

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/24(火) 10:48:26 

    >>132
    あなたもスルーしたら?(笑)

    +10

    -6

  • 146. 匿名 2020/03/24(火) 10:48:31 

    >>48
    寒い中、みんな並んでるよ〜

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/24(火) 10:48:48 

    >>143
    今までが安すぎたとも言えない?

    +19

    -5

  • 148. 匿名 2020/03/24(火) 10:48:55 

    楽天でマスク10枚580円で売ってたよ。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/24(火) 10:49:02 

    昔は洗って何度も使うガーゼマスクが当たり前だったのに、使い捨てマスクできてから家にガーゼマスク常備してないんだよね。
    これが落ち着いたら、1枚ぐらいは置いておこうかなって思った。

    +72

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/24(火) 10:49:28 

    >>97

    ほんとそれ
    「僻み」とか「買い占めじゃなくて備蓄なのに」とか言い出す人もいるけど、そうじゃない

    +48

    -7

  • 151. 匿名 2020/03/24(火) 10:49:32 

    >>138
    中国のマスク外交、クソえぐい
    イラン、イラク、イタリア、カンボジア、その他EU諸国
    すべての元凶は中国なのに、無かったかのような顔して援助始めとる
    これが狙いだったのかと思わせるくらいよ‼︎

    +122

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/24(火) 10:49:43 

    >>138
    いらない〜 パンダもついでに返して〜

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/24(火) 10:49:49 

    私は仕方なく自分で作ったマスクをしてるんだけど、町の中で見かける人殆どはまだ市販のマスクでよれていないきれいなものをしているように感じるんだけど皆どうやって確保してるんだろう?早めにドラッグストアに並んでるのかな?

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/24(火) 10:50:06 

    >>27
    なんで無いかは、生産を中国に頼り切りだったからだよ。あと国内で既に6億枚製造されてるけどそれでも全然足りてないから中国に送ってなくても全く足りなかったと思われる。トイレットペーパー同様、国内に工場が沢山あればこんな事態にはなってなかったかもね。中国から来るやつより自分で布マスク作った方が安心な気もするけどな

    +326

    -6

  • 155. 匿名 2020/03/24(火) 10:50:18 

    >>151
    マスクじゃなかったことにはできないよね

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/24(火) 10:50:42 

    中国が恩着せがましく押し付けてきたのは買いたくない!
    日本製はどこ行ったんだ!

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/24(火) 10:51:33 

    >>153
    それうちの母親も言ってた
    マスクがないーって騒いでる割に
    みんなマスクしてんじゃん。どこで買ってんのよw
    ってさ。そう思うよね

    +70

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/24(火) 10:51:36 

    >>45
    こんなに並んで全員買えるのかな?

    +155

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/24(火) 10:51:48 

    中国では政府が国内用だってマスク輸出させないらしいね
    現地の人達が、困った時に助けて貰ったくせに!ってブチギレて国家主席が終息宣言出してますし平気ですよねーって素手で扱ってるらしい
    現地の人達も呆れてるらしいわよ

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/24(火) 10:52:01 

    >>102
    もともとそんな値段だったんだね
    納得した

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/24(火) 10:52:05 

    >>37
    私は買ったよ
    仕事で使うから仕方ない。

    +29

    -4

  • 162. 匿名 2020/03/24(火) 10:52:10 

    >>9
    だからといって足元見まくったぼったくり価格の商品なんか買う人がいれば絶対に調子に乗って以降も同じような価格で売られるようになるよね
    どんな言い訳してようと、人の不幸や弱みに付け込んで荒稼ぎする転売クズとそこから仕方なくだろうが買ってアホ相手の商売ボロイと転売クズを調子づかせるオバカと同じ

    +47

    -28

  • 163. 匿名 2020/03/24(火) 10:52:22 

    今の皆さんのマスクはどういうものですか?

    市販のもの プラス➕
    自作のもの マイナス➖

    +222

    -13

  • 164. 匿名 2020/03/24(火) 10:52:40 

    >>151
    世界保健機構もグルのビジネスだと思ってる
    武漢の人たちはヒト◯シラだったのかも

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/24(火) 10:53:03 

    >>27
    他の国から見たらほとんどの日本人がマスクしてるしたくさんあると思われてるでしょ
    私からしても、ないない言われている割に皆マスクしてるけどどうやって手に入れているんだろうと思うもん
    そういう私も買い置き品がもともとあったおかげで毎日マスクしてるけど

    +321

    -4

  • 166. 匿名 2020/03/24(火) 10:53:07 

    >>126
    私頭悪くてイマイチ理解できてないんだけど、

    京都大学の記事見てたら
    使い捨てを1週間に1枚しか支給しない→医師「洗ってしまうとフィルターの効果が薄れ、従業員を守れない」とか書いてたから
    何かしら予防効果があるのか?

    テレビなんかでは布も使い捨ても変わらないって言うのに、なぜ医療従事者は使い捨てじゃなきゃダメって言うのかなって思ったんだ

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/24(火) 10:53:11 

    >>151
    でも中国に損害賠償請求する動きもでてるよ
    WHOも叩かれまくってる

    +111

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/24(火) 10:53:31 

    >>141
    ほんとこれ
    職場の近くのドラッグストアも
    いつも同じ面々が朝から列を作ってる
    私は紙マスクあと2枚しかないけど
    勿体なくて使えずに取ってあるんだよね
    スポンジ(?)みたいなやつ2枚と布マスク2枚を
    毎日洗って使い回してる…憂鬱

    +124

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/24(火) 10:53:46 

    >>157
    マスクがないじゃなくて、ストックが少なくなってきた〜!が正しいよね…2箱くらいストックのある家はかなり多いと思う

    +75

    -2

  • 170. 匿名 2020/03/24(火) 10:53:48 

    28さん、今朝北風ビュービューの中震えながら1時間並んで7枚入り(今日は袋しかないと説明があった)税込み327円で買いました。普通サイズの小顔に見えるとかいう?いつもお店に並んでるようなマスクだったと思います。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/24(火) 10:54:01 

    >>28
    子供用プーさんのが7枚入りで437円だった。

    +10

    -4

  • 172. 匿名 2020/03/24(火) 10:54:06 

    >>62
    布マスクでいいわ

    +56

    -3

  • 173. 匿名 2020/03/24(火) 10:54:25 

    >>46
    売ってたよ、50枚入り398円くらいで。
    初めて見たから、良さそうと思って1つ買ってみた。
    また翌日見に行ったら山積みが空っぽになってた。
    もっと売れば良いのに。

    +137

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/24(火) 10:54:49 

    >>153
    1ヶ月くらい前までは、朝ドラストに並んだら一人2箱とか買えたからそれを大事に取ってるよ。それと人混みに行かない限りはあまりマスクしないようにしてる。もったいなくて。

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/24(火) 10:54:59 

    >>129
    前にどこかで一覧みたけど探してもない

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:05 

    >>153
    1月の終わりにマスク買われ始めた時に、箱で購入した
    しかし手持ちがなくなってきたし店頭にないから、使い捨てを洗い始めてる
    京大病院のマスク事情聞いてから、大事に使おうと思ってるよ

    +58

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:07 

    >>163
    家族にはたまたま買い置きしてた国産の不織布の。
    自分は手製の頼りないやつ。
    感染したら家族も巻き込んじゃうけど、少しでも安全でいてほしくて。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:09 

    >>129
    やっぱりポッポか
    あいつ母親からお願いだから議員辞めてちょうだい貴方には向いてないって言われたらしいけど、いつまで政治の世界にしがみついてんだろ

    +159

    -3

  • 179. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:10 

    >>143
    原材料が高騰してるなら、高い値段が付くのは妥当だよ。
    おかしい!と規制対象にするなら、経済そのものが成り立たない。

    +14

    -5

  • 180. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:14 

    この前、ディスカウントストアで5枚入りが1000円で売られてたけど、誰も買ってなかった。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:29 

    >>81
    またそれかよ…

    理由:
    適切につけている。何かの感染者と分かっている相手、それも複数人から毎日、近距離で話を聞いたり、咳をされたり被曝の回数と量が桁違いに多い。だから、マスクで守る必要がある。あと、適切に手洗いや消毒もやってる。

    それでも院内感染起こってるでしょ?

    あなたは、正しくマスクをつけているの?それなら、数時間で交換したりする必要があるらしいよ。ウイルスの被曝を何度も受ける状況なの?満員電車に毎日乗るの?接客業で客と間近に接するの?どうせ、散歩とか買い物でしょ?

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:36 

    楽天も高額販売めっちゃある

    転売ではありません!て、こっちからしたら変わんねーわ。

    アクセスが集中しております
    アクセスが集中しておりますitem.rakuten.co.jp

    アクセスが集中しておりますアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。現在、サーバへのアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております。 ご迷惑をおかけしまし...

    +33

    -5

  • 183. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:45 

    私はもう諦めて布マスク作ったよ、洗えるし柔軟剤の良い匂いだし快適だよ。最初は布も売り切れだったけど、何回か行ってみると入荷されてる

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:54 

    そういえば日立が工場でマスク作り始めたってニュース見たけどどうなったのかな

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2020/03/24(火) 10:56:46 

    >>46
    そういう商品あるよ。
    使い捨てのも、洗って繰り返し使えるのも売ってるよ。

    今はそれも品薄状態だろうけど。
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/24(火) 10:57:08 

    >>167
    そんな中、アホな2階が中心となって日本は中国を庇いそう。。。

    +23

    -5

  • 187. 匿名 2020/03/24(火) 10:57:23 

    >>11
    それをここに書いて勝ち誇った気分なの?笑
    小さいねぇ笑

    +103

    -7

  • 188. 匿名 2020/03/24(火) 10:57:29 

    デマだったトイレットペーパーすらうちの周りは欲しい時に手に入らない!なんでだよ!
    みんなお尻何個ついてんだよ!
    マスクなんか1年先くらいまで買えないかもな…
    子供用マスクなんてまず売ってないし、ガーゼで作るしかないのかな

    +49

    -2

  • 189. 匿名 2020/03/24(火) 10:57:44 

    >>22
    朝日新聞の1987年入社の女性って相当狭き門を抜けてきた人だよね
    好き勝手できるだろ

    まあ、ダイプリで隔離されていたSNSで発信していた外国人も同じようなもんだけどね
    あれもよその国のリソース奪っておいて、やれお菓子もらったとか調子こいてたわ

    +65

    -5

  • 190. 匿名 2020/03/24(火) 10:57:56 

    >>181
    ごめんね、教えてくれてありがとう

    マスクは正しくつけてるよ
    うらおもてとかしっかり確認してる

    それに毎日通勤に満員電車乗ってます

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2020/03/24(火) 10:57:57 

    >>153
    アルコールスプレーして、干して2回目使ってる。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/24(火) 10:58:06 

    >>167
    お、そうなの?
    損害賠償請求なんて
    不可能だろう、出来てもずっと先だろうと思ってたよ
    いいぞー、頑張れ
    武漢肺炎は忘れないからな‼︎

    +91

    -1

  • 193. 匿名 2020/03/24(火) 10:58:17 

    >>154
    中国からしてみれば、なんで緊急時に日本に送るマスクなんか作ってんだ!国内に回せ!って感じだろね

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/24(火) 10:58:26 

    >>129
    二階もじゃない?
    ガルで東京都知事の名前も見たよ。

    +87

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/24(火) 10:58:33 

    使い捨てのマスクはもう絶滅した過去の物って感じ…

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/24(火) 10:58:36 

    >>31
    色んな商品売ってるイズミヤで、マスクごときで儲けたってたかがしれてるしね。

    +254

    -4

  • 197. 匿名 2020/03/24(火) 10:58:39 

    >>119
    それくらいが限界だね
    四千円超すとか無駄遣いにもほどがある本気でバカとしか言いようがない

    +58

    -4

  • 198. 匿名 2020/03/24(火) 10:59:16 

    >>129
    愛知県知事も絶対左寄りだよね
    マスク送ったかは知らないけど

    +86

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/24(火) 10:59:22 

    >>188
    まだペーパー買えないの?昼頃行ってみれば?

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/24(火) 11:00:16 

    >>188
    デマに踊らされるバカが多い地域なんでしょ。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/24(火) 11:00:19 

    >>62
    尖閣にも毎日来てる国ですもの


    中国外交部「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな」
    中国外交部「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな」snjpn.net

    W. B. Yeatsさんのツイート 中国外交部耿爽氏は言いました 「ウイルスが『中国製』だと言うなら、中国製のマスクをつけるな、中国製の防護服を着るな、中国製の人工呼吸器を使うな、そうすればウイルス

    +120

    -2

  • 202. 匿名 2020/03/24(火) 11:00:36 

    >>191
    普通に手洗いで洗濯出来るよ
    それを干して、最後にアイロンで熱当てて殺菌出来るとか

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2020/03/24(火) 11:00:51 

    >>178
    鳩山は、送った100万枚マスクで、このマスク支援で日本には影響はないと言い切った政治家だよ。最低だよ!

    +153

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/24(火) 11:01:25 

    これね
    日本のメーカーが中国から仕入れて箱に入れて売ってるんじゃないかって
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +44

    -1

  • 205. 匿名 2020/03/24(火) 11:01:29 

    >>45
    画像拡大した。年配の人が大半だね

    +114

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/24(火) 11:01:47 

    >>143
    仕入れ価格が高ければ小売り価格が高くなるのは仕方なくない?
    高く仕入れたけど安く売ってイズミヤに泣けってこと?

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/24(火) 11:02:13 

    +125

    -1

  • 208. 匿名 2020/03/24(火) 11:02:30 

    安いときまとめ買いした人に寄付しろとは

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2020/03/24(火) 11:02:49 

    実際マスク会社はフル稼動で作っているのかしら

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:02 

    >>129
    香川県も送ってたわ
    「県民に配れ」 中国へのマスク支援に苦情相次ぐ:朝日新聞デジタル
    「県民に配れ」 中国へのマスク支援に苦情相次ぐ:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp

     新型コロナウイルスによる肺炎の広がりを受け、香川県が中国・陝西(せんせい)省にマスクを送ったことに対し、「県民に配れ」といった苦情が相次いでいる。県内でもマスクが買えない状況になっていることが背景に…

    +93

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:08 

    >>191
    アルコールは吸い込むと危険だからマスクにスプレーしないようにと言ってた!

    +24

    -4

  • 212. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:16 

    原材料費高騰!?
    不織布なんて安く作れるもんだからゴムか?ワイヤーか?
    イズミヤがぼったくられてるんじゃないの

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:16 

    そのうち水源もこういうことになると思う。
    日本で育てられてるはずの野菜も食べ物も。
    ブランド野菜の地域なんだけど、農家が既に外国人(タイ、ベトナム)だらけなの。雇ってる側は中国人か韓国人。

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:20 

    希望小売価格との差額を
    コイツに払わせろ
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +72

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:34 

    >>188
    うちの地域のドラストも品薄…
    トイレットペーパーとティッシュと生理用品

    よく見てたらおじいちゃんが未だにトイレットペーパー3個とかぶら下げてた
    店もなぜだか個数制限しないのよね

    でもホームセンター行ったらマスクとアルコール以外は山積みになってた
    以外とホームセンターならいっぱいあるかもしれないよ!

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:39 

    >>143
    マスクが品薄状態だからこの価格にしてるよね。
    普通に店頭に並ぶようになってもずっとこの価格で売るのかしらね笑

    +16

    -2

  • 217. 匿名 2020/03/24(火) 11:03:49 

    >>180
    それが当たり前なんだよね
    いくら買えなくなっているからといって、通常の何倍もの値段が付いても買うようになるとか正気を失っちゃいろんな意味でオシマイだと思ってる

    +32

    -2

  • 218. 匿名 2020/03/24(火) 11:04:06 

    専門家が予防にはマスクなんかよりも
    手洗いの方がよっぽど役立つって聞いてから
    マスクはどうでもよくなってきた
    本当に必要な所に届くことを願うだけ
    また普通に販売されるようになってから
    備蓄はしようと思ってるけどね

    +38

    -2

  • 219. 匿名 2020/03/24(火) 11:04:11 

    >>213
    日本人農家さんが外国人に売却してるからじゃないの

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/24(火) 11:04:18 

    >>203
    鳩山って政治家なの?
    ただの変人かと。

    +45

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/24(火) 11:04:26 

    >>129
    まとめサイトは見つけた。
    マスクを中国に送る自治体まとめ!支援した枚数は?海外の反応は? | 奈良人いっちーが行く|ならいく
    マスクを中国に送る自治体まとめ!支援した枚数は?海外の反応は? | 奈良人いっちーが行く|ならいくnara-iku.com

    マスクを中国に送る自治体まとめ!支援した枚数は?海外の反応は? | 奈良人いっちーが行く|ならいく奈良人いっちーが行く|ならいくホーム生活マスクマスクを中国に送る自治体まとめ!支援した枚数は?海外の反応は?2020/03/05SHAREツイートシェアはてブLINEPocke...

    +37

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/24(火) 11:04:37 

    >>129
    5ちゃんニュー速プラスにスレ立ってるよ
    不完全で追いきれてないけど
    個人的には、無錫市にマスク1万枚と防護服200以上送った相模原市がバカ丸出しだなあと思う
    無錫市感染者当時10人で、相模原市なんてそのあとクラスターや院内感染発生したのに

    +130

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/24(火) 11:04:41 

    みんな二階忘れてないか?
    あいつが最初

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:01 

    >>163
    手持ちが無くなったら自作予定

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:12 

    >>176
    私もその頃にネットで4箱買ったよ。花粉症だから毎年2箱は自分のために買い置きしてて、家族のために余分に2箱追加で。
    翌週には入荷待ちになって次の週には入荷未定になって次の週にはメーカー販売停止になった。
    4箱あっても段々と少なくなってきて除菌スプレー掛けて乾かして使い回ししたりしてるけど、あと1ヶ月待つかわからない。
    まさかこんなに手に入りにくくなるとは…。

    +28

    -1

  • 226. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:13 

    >>216
    原材料費が安定したから値下げ、とかいう

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:13 

    医療関係者が次々と感染してるけど、マスクって本当に効果あるのかな。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:14 

    >>27
    海外も手に入らなくて医療従事者が悲鳴をあげてるよ

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:17 

    >>112
    病院が多少高くても買うべき。
    経費として落とせるだろうに。

    +43

    -28

  • 230. 匿名 2020/03/24(火) 11:05:23 

    >>112
    うちは小さいクリニックだから休診したら潰れちゃう。
    マスクは備蓄ないから自分で用意してる。
    していないよりはいいと思って、洗って使ったりしてるけど本当マスクほしい。

    +81

    -2

  • 231. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:07 

    >>221
    でもこれは中国のみで流行ってた時だけかな?
    それだと支援でも問題ないのかな?

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:08 

    マスクマンティングってやつ。
    無い人多いのに敢えて「うちは元々〜」

    +31

    -5

  • 233. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:10 

    >>188
    中国地方住んでるけど、うちの地域はどこの店も紙製品ふつうに店頭に沢山並んでる
    近日中には全国区で紙製品の品薄はなくなると思うよ

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:12 

    >>219
    そういうことだよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:15 

    >>223
    敢えて触れないんでしょ。
    ガル民が大好きな自民党の幹事長だから。

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:21 

    >>185
    私もこれ買うの迷ってるんだけどウイルスが付着しているであろう外側の方が気になるけど洗えばウイルスが落ちるのかな?
    内側より外側の方が気になるのよね

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:30 

    >>6
    ホームセンター 勤務だけど、ここ1週以上入荷してない。けど毎日並んでるやつほんとウザい

    +233

    -27

  • 238. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:35 

    >>199
    うちの周りアクティブ老人が多くて常にうろうろしてるんです
    店頭に並ぶと買わずにはいられないみたい
    マスクに2時間並ぶのもほとんどが老人

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/24(火) 11:06:52 

    布系を扱う会社はマスクを作るように国からお願いされたりしているのかな

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/24(火) 11:07:10 

    >>227
    感染者と一日中濃厚接触してれば疲労とストレスで抵抗力落ちてあっさり感染

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/24(火) 11:07:33 

    >>226
    確かにね(呆れ)

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/24(火) 11:07:42 

    >>229
    買いたいけどマスク自体がなきゃ買えなくない?

    +31

    -2

  • 243. 匿名 2020/03/24(火) 11:08:01 

    >>204
    こんなバカ高いうえに、どこのどんな原材料を使ってどこでどんな製造法をされたのか不明な安全性さえ疑わしい商品なんかいらんわ
    人の不幸に付け込みまくった悪徳商法も大概にしろよな
    イズミヤなんて利用した事すらないけど生涯利用しないと決めたよ

    +54

    -9

  • 244. 匿名 2020/03/24(火) 11:08:07 

    >>219
    既に外国人の物になってるから、彼らに止められちゃったらマスクの二の舞だね…

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/24(火) 11:08:10 

    1週間前くらいに、大阪らへんのコンビニで、レジ横に1人ひとつまでって書かれて袋入りのマスクが何個か置いてあった。夜の7時くらいに。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/24(火) 11:08:20 

    >>6
    政府は国民へマスク1枚すら用意できない間抜け。

    政府は3月の中国マスク輸出解禁で月6億枚供給できると思っていたみたい。
    中国のマスク輸出禁止は6月まで。
    ということで、国内は月1億枚しか作れない状況のままです。

    最初から「やる気ゼロ」だった政府。国民は文句言わないから舐められたままだよ。

    +453

    -9

  • 247. 匿名 2020/03/24(火) 11:09:14 

    >>231
    流行り始めた時から世界的感染が危惧されてたのに、甘くみてマスクをプレゼントしたり中国人観光客welcomeしてた。
    結果が今のコレ。

    +85

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/24(火) 11:09:54 

    >>236
    使い捨てマスクはもうほとんど買えないから、洗って使うのは致し方ない
    洗う際は、なるべくフィルター機能壊さないようにこすってはいけない
    洗うたびに性能は落ちて行くから
    内側にガーゼやフィルターぽいもの挟むのは
    飛沫感染防ぐ意味では、効果があるのよ

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/24(火) 11:10:02 

    >>239
    お願いされたとしても、作ってる工場はほとんど国外だからね…

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/24(火) 11:10:05 

    >>138
    国内で広い土地確保できるとすぐショッピングモール作るけど、マスク工場作ってほしいわー。

    +38

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/24(火) 11:10:19 

    >>24
    変わんないよね。
    むしろ初期の転売の方が安い気もする。 
    100枚5000円くらいで売ってたし。
    接客業してるけど、何度も洗ったのか毛羽立った使い捨てマスクをしてる人がけっこういて切なくなる。
    柄の入った布マスクは当たり前になってきたね。

    +81

    -3

  • 252. 匿名 2020/03/24(火) 11:10:30 

    >>240
    あーそうかー。
    ストレスや疲れも大敵なんだね。
    レスありがとう。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/24(火) 11:10:39 

    国産は以前からこれくらいの価格設定。お手頃だったのは中国製。

    +8

    -5

  • 254. 匿名 2020/03/24(火) 11:11:00 

    脱中国!
    中国に依存やめよう!

    +47

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/24(火) 11:11:13 

    >>129
    これどうぞ
    やっぱり兵庫すごいね

    マスクを中国に寄付した自治体まとめ!送った市長と枚数・理由や海外の反応 | 体感エンタ!
    マスクを中国に寄付した自治体まとめ!送った市長と枚数・理由や海外の反応 | 体感エンタ!taikan-enta.info

    新型肺炎コロナウイルスの感染拡大は止まる様子を見せていません。 日本全国でマスクが不足している中で、さまざまな自治体で中

    +50

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/24(火) 11:11:38 

    >>236
    ケバケバしたとしてもフィルター挟んでたら不快にならないんじゃないかな!?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/24(火) 11:11:50 

    >>253
    お手頃だけど、本当にウイルス除去効果があったかは疑問だわ…

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/24(火) 11:11:54 

    >>235
    いや叩かれまくりでしょ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/24(火) 11:11:55 

    >>211
    アルコールは揮発するんじゃない?
    すぐに身につけなければ大丈夫かと。

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/24(火) 11:12:01 

    >>239
    水着を作ってる国内工場が、政府の要請で布マスクを作ってるのをニュースで見たよ。布地も水着の布を使ってた。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/24(火) 11:12:05 

    >>166ユーチューブの高須クリニックの高須幹弥さんが仰っていたんだけど、抗生剤が効かない多剤耐性菌に罹っている人は患者もお医者さんもお互いに病気を移したり移されたりしてしまうので防護服、マスクで完全に防備しないと非常に危険と仰っていました。病院は色んな病気の免疫力の落ちた人が来るから色んな菌やウイルスが持ち込まれる場所ですよね。ユーチューブ高須幹弥さんの「マスクを洗って使い回してもいいんですか?・・・」という回に詳しく解説されています。動画のリンクを貼り付けられずごめんなさい。ぜひそちらをご覧ください。判りやすくお話くださっています。

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/24(火) 11:13:10 

    >>129
    日本人みんな困ってるのに、マスク海外に流した自分の行動を今はどう思ってるのか聞いてみたいよね。
    医療現場も困ってるってのに。
    私、この一ヶ月でマスク見たの一回だけだよ。
    7枚で500円の使い捨てマスク、高いから買わなかったけどさ。
    無地の布でつくってみようかな。

    +100

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/24(火) 11:13:24 

    >>213 もう未来に落胆しかない。中国人が怖いです。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/24(火) 11:13:46 

    >>254
    少しずつでも離れないとヤバいよね。
    って書くと「お前ら経済わかってねーなー」ってバカがやって来るのよ。
    その思い込みを変えていかなきゃいけないんだけどね。

    +38

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/24(火) 11:14:23 

    >>131
    そんなの絶対中国製でしょ
    しかも健康どころか寿命が縮むような材料が入っているかも…どころか高確率で入ってるだろう…

    +14

    -6

  • 266. 匿名 2020/03/24(火) 11:15:23 

    震災用に買ったゴツいマスクはあるんだけどねー。
    つけて良いものかしら。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/24(火) 11:15:42 

    >>254
    ポストチャイナって、数年前から言われてたよね
    ベトナムとか良いんだってね、勤勉な国民性とかだったかな
    でも中々移行には時間がかかるんだろうな

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/24(火) 11:16:36 

    SHARPがマスク作るって話は、医療機関向けなの?全く見えても来ないけど。

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/24(火) 11:16:47 

    4月入荷になってるけど
    楽天でちょこちょこ売り始めてる店
    多いね
    一時に比べたら安くなってきてる

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/24(火) 11:16:57 

    転売ヤーから買うよりはマシかなぐらい

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/24(火) 11:17:29 

    >>253
    どさくさにまぎれてデタラメ言ってんじゃないよ
    そんなのはごく一部のぼったくり高額商品だけだよ

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2020/03/24(火) 11:17:35 

    マスクしてない時にくしゃみしたくなったらタオルで顔を覆ってしてるんだけど、どのくらい効果あるんだろうか…

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/24(火) 11:17:52 

    マスク無いと思っていたら、マイマザーが手作りマスクを10枚作ってくれた
    私はミシン苦手だけど、昔の女性はやはり凄いね
    お裁縫って子供育てたりするのにやっぱり必要だと思ったわ

    +56

    -1

  • 274. 匿名 2020/03/24(火) 11:18:03 

    >>10
    もともとコーワとかの国産の買ってたけど、こんなに高くなかったのにな

    +188

    -2

  • 275. 匿名 2020/03/24(火) 11:18:18 

    何をしても今は不安から文句は出るよね

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/24(火) 11:18:31 

    >>265
    ウレタンマスクよりはマシかもね
    ウレタンマスクこそ本当に
    つける意味すら無い言われてるからね

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/24(火) 11:18:31 

    >>28
    たまたま買えたやつなんだけど、超快適マスク30枚箱入りが1500円ちょっとだった

    +104

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/24(火) 11:18:52 

    >>118
    いちいち報告しなくてもいいよ
    文書からして頭悪そうな人

    +14

    -2

  • 279. 匿名 2020/03/24(火) 11:19:20 

    >>239
    >>260
    私、朝の志らく番組で見たよ。
    水着を作る会社が政府に頼まれて水着の布で作ったマスクを販売し始めたって。
    たしか500円位(ちがってたらすみません)。
    マスクの内側にポケットがついてて中にティッシュとか入れられるし、伸縮して付け心地良くて何度も洗えて乾きやすいという水着の特徴を活かして評判良いとか。

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/24(火) 11:19:37 

    一枚80円くらいか。転売じゃないなら需要と供給で仕方ないよ。家電だってしょっちゅう値段上下してるじゃん

    +9

    -2

  • 281. 匿名 2020/03/24(火) 11:19:42 

    >>277
    日本製だよね。
    高いけどラッキーだったね。

    +60

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/24(火) 11:20:04 

    >>5
    今は少し値段下がってきたけど
    少し前に中国でも一枚30円て言ってたその時期仕入れたなら妥当な値段かな

    +49

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/24(火) 11:20:28 

    でもさ7枚入350円の袋マスクは1枚50円でそれが50枚入なら2500円だよ?

    +38

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/24(火) 11:21:04 

    ないからネットで買ったよ、青い中国製で同じくらいの値段。これは白だからまだいいわw

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/24(火) 11:21:10 

    >>118
    そんな安いマスクはつけ心地悪いでしょ?
    たくさん売っている時でも買わないわ。貧乏だったんだね。

    +8

    -4

  • 286. 匿名 2020/03/24(火) 11:21:45 

    マスクと消毒液が十分に行き渡ってれば、みんなこんなに不安にならずに済むのに。
    マスクを中国にばら撒いた奴らは本当に戦犯だわ。

    +39

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/24(火) 11:21:48 

    >>1
    うちはもうマスクなくなってしまって、ドラッグストア回ったけど入荷も未定だって言われたんだけど
    子供用の布給食マスク?あれだけたくさん棚に残ってて値段も140円とリーズナブル。
    しのびないが1枚だけ買わせてもらって、今、毎日洗いながら使ってる。思ったより大きくて大人でも全然大丈夫だった。ただ厚みがあるので帰宅後すぐに洗って干さないと次の日に間に合わない。
    せめて2枚欲しかったけど、子供達が必要になるかもしれないしね。昨日行ったらまだまだ売れ残ってたから、喉から手が出るほど欲しいけど、我慢だな。

    +48

    -23

  • 288. 匿名 2020/03/24(火) 11:21:56 

    マスク作ってる
    暇だから(笑)
    毎日交換しても良いように
    柄替えて1人4枚で
    家族分入れて20枚作ったよ!!

    +52

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/24(火) 11:22:12 

    慈善事業じゃないので

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/24(火) 11:22:18 

    楽天とかネット販売もそのくらいの値段になってきてる。
    少し前はもっと高くて瞬殺でなくなってたから、少し供給できてきた?ような気がしてる。
    楽天だとポイント還元やら5%還元やらで、実質3000円くらいで買える感じになってきた。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/24(火) 11:22:58 

    >>141
    そこまでして死にたくないのかって感じ。

    +57

    -4

  • 292. 匿名 2020/03/24(火) 11:23:08 

    >>257 確かに。以前から◯ップバリュだとかは、がさがさした肌触りで品質も微妙。臭いもあり子どもは気持ち悪いと言い出して使わなかったり。今はそんな贅沢言えない以前に無いわけだか。

    コロナ対策で購入できた時は、国産のみ。箱入り三箱、七枚入り10パック購入したら一万円は軽く越えた。買いだめも限界があるなと。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/24(火) 11:23:21 

    高いけどあるじゃん、医療機関でまだ不足してるの

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2020/03/24(火) 11:23:22 

    ドラッグもスーパーも未定なんだけど‥ ついに感染者出したからこわいんだけどない! アルコールも

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/24(火) 11:23:36 

    >>122
    まだ売切れてないんだねあれ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/24(火) 11:23:40 

    >>229
    楽天で売ってんじゃん。
    私も医療従事者だから仕方なく個人でマスク買ってるよ。

    高くても必要だから泣く泣く自腹切ってる。
    病院側が必要な物を支給してくれないのは本当に困る。

    +62

    -3

  • 297. 匿名 2020/03/24(火) 11:25:51 

    プレミアムとか書いてあって肌触りや質感がしっかりしてるなら高いのもあるけどそれでも1500円くらいだわ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/24(火) 11:26:26 

    >>112
    私が住んでいる県では国から配布されたのは全て
    医療関係者に配布されました

    +56

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/24(火) 11:26:27 

    この前7枚入りで600円くらいの買ったよ
    計算してみたら同じような単価だね
    その時は買えた嬉しさで高いとか思わなかったわw

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/24(火) 11:26:33 

    国産でダチョウの抗体マスク25枚入り4500円税抜きでもいいかなと思ってきたわ

    7月まで出荷待ちみたいだけど

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/24(火) 11:27:12 

    不織布なら三角コーナーや排水口用のごみ袋を挟んどくのはいかんかな?
    口に当てて良いものかどうかわからんけどずっと悩んでる

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/24(火) 11:27:20 

    関東在住。9年前の原発事故のときも普通に買えたのに。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/24(火) 11:27:29 

    >>28
    一時間ぐらい並んで中国製のやつ65枚入りで500円ちょっとで買えた


    +77

    -2

  • 304. 匿名 2020/03/24(火) 11:28:03 

    >>151
    一路一帯のためにイタリア、イランに医療用マスク等々を援助している
    まさかのヨーロッパで中国批判が起きるとは思ってなかった模様

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/24(火) 11:29:41 

    大阪でも違う素材で作るところ出てきたみたい
    一般民はもうそれで十分だから
    早く買えるようになってほしい
    マスクないので作りました…素材はストレッチパンツや寝具、和紙 - 産経ニュース
    マスクないので作りました…素材はストレッチパンツや寝具、和紙 - 産経ニュースspecial.sankei.com

    転売が禁止されるなど深刻な不足が続くマスク。異業種が相次いで製造販売に参入している。衣料品の素材を転用したり、手作り用の材料を販売したり。いずれも洗って繰り返し…

    +18

    -1

  • 306. 匿名 2020/03/24(火) 11:31:29 

    >>218
    マスクさえしてれば手洗いやうがいどころか風呂に入らなくても何日も同じ下着つけてようが大丈夫とか考えて(して)そうなフケツマンとかが血眼になってマスクを求めてるんだろうな…

    +14

    -2

  • 307. 匿名 2020/03/24(火) 11:31:35 

    >>141
    皆に行き渡らないと意味ないのに
    自分だけが買い占めてても意味ない

    +100

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/24(火) 11:32:00 

    >>112
    関係者の方で交代で開店前に並んだりはできないのですか?

    +8

    -6

  • 309. 匿名 2020/03/24(火) 11:32:47 

    >>112
    ドクター中松の透明マスクみたいなのスペインの医療関係者使ってたね
    もちろんマスクもしてたけど
    日本もやったら良いのにって思った
    目の粘膜からも感染するんでしょ
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    +94

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/24(火) 11:32:56 

    >>303
    中国製…

    ならイラネ

    +15

    -27

  • 311. 匿名 2020/03/24(火) 11:33:18 

    >>18
    でも布だと息でベタッとなる…

    +9

    -6

  • 312. 匿名 2020/03/24(火) 11:33:23 

    >>204
    中国製なの?

    日本製じゃないなら、この値段は疑問符が100個並ぶ。
    買いたい人はどーぞって感じ。

    +17

    -3

  • 313. 匿名 2020/03/24(火) 11:35:14 

    並んだら必ず買えるっていうならまだしも、
    並んでも買えない事があるとか、
    7枚入りの一つしか買えないとかになると、
    並ぶことにそんなに時間も労力もかけられないから、
    50枚で4000円以下で、到着まで多少時間かかっても、
    確実に手に入るなら私買う。

    +58

    -3

  • 314. 匿名 2020/03/24(火) 11:35:22 

    >>296
    あんなのいつ製造されたかわからないよ
    汚い倉庫で保管されてたりする
    楽天の熊かパンダの箱のマスクのやつ
    色褪せて黄ばんでて気持ち悪い

    +12

    -10

  • 315. 匿名 2020/03/24(火) 11:36:22 

    純日本製以外いらない!!!!

    +6

    -3

  • 316. 匿名 2020/03/24(火) 11:36:40 

    >>6
    柄物のハンカチをマスク代わりにしていますが恥ずかしい。。
    けど付けないわけにはいけない

    +102

    -4

  • 317. 匿名 2020/03/24(火) 11:37:26 

    >>204
    中身は未使用だよね?
    中国製と聞くとマスク再利用をどうしても思い出してしまう
    イズミヤは売らない方が良かったんじゃないかな
    利益もあまり無いなら尚更
    リスクが高い

    +24

    -1

  • 318. 匿名 2020/03/24(火) 11:37:29 

    >>314
    密封されてないの?

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/24(火) 11:37:48 

    >>255
    兵庫の知事は組織票なんでしょ?
    腹立つわー、あいつ。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/24(火) 11:37:51 

    5枚入り398円と同じでしょ?
    騒ぐほど高い?

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2020/03/24(火) 11:38:05 

    つまり国産は高いから買いたくなくて安いマスクだけが欲しいってこと?
    安いマスクが買いたいなら必然中国製になるんじゃないの?
    結局マスクが無い、マスクが無いって(安いマスクが無い!)って文句言ってるだけ?

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2020/03/24(火) 11:38:37 

    >>231
    東北の田舎でも1月の終わりにはもうマスクとアルコールは買えなかったよ
    だから早い地域では一週間以上前から品薄騒ぎ

    ほとんどその頃の援助か、その後の援助でしょう

    前もどこかのトピに書いたけど、東北は他の地域に比べるとほとんど援助してないよね
    県民に配ったところも結構あった気がする

    本当はこういう時のための備蓄なのにね!
    援助は誰が決めるんだろう?
    こんなにも対応に差が出るものかな

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/24(火) 11:38:47 

    先週今週と偶然
    7枚入りと4枚入り(どっちも小さいサイズ)に出会えて買えてから
    とりあえず時間ある時は通る薬局覗いてはいる
    30枚入りひと箱買えれば安心してそんなことしないで済むんだけどね
    あと20日分くらいかな
    まだ有るからいいやとは思うけど20日後に買える保証が無いと思うと
    見つけた時には買っちゃうよね

    +22

    -1

  • 324. 匿名 2020/03/24(火) 11:38:50 

    >>301
    いいとおまうよ
    エアコンフィルターとかでもいいんじゃない?
    ただ肌触りが悪かったら肌荒れするからそれは自分で見極めたらいいのでは
    布マスクの布と布の間に挟むのがいいかもね

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2020/03/24(火) 11:39:19 

    >>12
    私、薬局で買ったの、三枚入りで700円超え
    背に腹はかえられなくて買ったけど
    一枚200円て…

    +189

    -1

  • 326. 匿名 2020/03/24(火) 11:39:32 

    >>180
    消費者もちゃんと見極めてるよね
    それと同時に店側が高めの値段設定にするのは一部の悪質店を除けば決して荒稼ぎ目的ではなく、安いままだと目についた順にかっさらって行ってあっという間になくなってしまうからだと思ってる

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/24(火) 11:40:13 

    >>236
    親がコロナより前にたまたま販促品として貰ったマスクが見た目使い捨てなのに使い捨てじゃないマスクで、
    それにはマスクは洗わずに干して24時間以上経ったらまた使ってと書かれていたよ
    こういうマスクも増えたら良いのになぁ

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/24(火) 11:40:19 

    >>141
    ドラストで朝早く並んでいる人達の半数はイスに座って新聞読んだりスマホいじったり飲み物飲んだりマスク仲間数人で固まって情報交換や雑談で盛り上がっているよ。
    並ぶのが日常化していてピクニックにでも来た人達にしか見えない。

    +142

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/24(火) 11:40:33 

    ダイソーの30枚100円のしか使わない

    +3

    -11

  • 330. 匿名 2020/03/24(火) 11:41:00 

    水着マクスいいと思う‼️

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/24(火) 11:41:14 

    >>39
    朝一で並ぶ暇人共がかっさらって行くんだよ。
    弟ドラストだけど、マスク自体は毎日入荷してるって言ってた。

    +84

    -1

  • 332. 匿名 2020/03/24(火) 11:41:55 

    楽天でマスク通販してたよ、使い切りじゃないけど

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/24(火) 11:42:24 

    >>321
    国産品を正規の値段かそれに近い価格で買いたいんだよ

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/24(火) 11:42:28 

    >>12
    なんかもう嗜好品の価格だよね

    +68

    -2

  • 335. 匿名 2020/03/24(火) 11:42:34 

    >>314
    今出回っている物は国産で製造の新しい物ですよ。

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/24(火) 11:42:50 

    ユニ・チャームだっけか、メイドインジャパンのも5枚くらいで350円だったし、高すぎだとは思わない

    +24

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/24(火) 11:43:25 

    高いねー
    いつか元の値段に戻って供給されるときが来るんだろうか
    しかしみんなよくマスクの在庫持ってるなーってくらいみんなマスクしてるよね

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/24(火) 11:43:31 

    >>112
    くれくれ乞食

    +8

    -24

  • 339. 匿名 2020/03/24(火) 11:43:42 

    親戚の子供にマスク作ってくれって言われて、材料買に行ってらゴム売ってないのwww
    考えることはみなさん一緒だね~

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/24(火) 11:44:48 

    前テレビで見たけど、中国のマスク工場、素手でマスク触ってたよwww

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/24(火) 11:44:52 

    >>333
    原材料が高騰しているから今50枚3980円は妥当な値段ですよ。
    利益を貪るような価格ではないです。
    それが高いというならもうマスクは買えないと思いますが?

    +10

    -5

  • 342. 匿名 2020/03/24(火) 11:45:10 

    >>105
    お金ないと心に余裕なくなるからね
    なんでも噛み付くんだよ

    +17

    -1

  • 343. 匿名 2020/03/24(火) 11:45:12 

    >>320
    袋入りでそれくらいの値段の物はだいたい日本製だからなあ
    海外の製品もあるけど大手メーカーの物だし
    中国製で尚且つ名前も知らないメーカーの物だと高いと思う人もいるんじゃないかな
    実際高いんだけど市場原理だと仕方がないし毎日並んで数枚しか手に入れられないよりは効率的だと思う

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/24(火) 11:46:17 

    >>190
    満員電車に毎日乗ってるなら、マスク入手の優先順位高いと思う。
    でも、会社で配布されない?

    あと、マスクと顔の接地面(鼻骨、頬、顎)に隙間ができて、ほとんどのマスクはそこから空気が入り込んで、ウイルス除去効果が表示通り得られない事があるらしいよ。

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdfwww.kokusen.go.jp

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2020/03/24(火) 11:46:18 

    >>331
    早くから並んだ人が手に入れるのはマスクだけじゃないよね。
    ゲームもスマホも同じ。
    そこは当然の競争だから仕方ない。

    +15

    -7

  • 346. 匿名 2020/03/24(火) 11:46:24 

    高いね❗
    昨日手作りの花柄マスクを着けてた素敵なマダムを見たよ。
    みんな手作りしよう。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2020/03/24(火) 11:47:10 

    >>344
    自分も使ってるからわかるけど手作りマスクは隙間だらけだよね。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2020/03/24(火) 11:48:34 

    >>344
    満員電車にのって、通勤してます
    しかしマスク配布されるのは、ホワイトの大企業が殆どではないでしょうか
    今や大学病院でも毎日配布ではなくなってきてるのだし

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/24(火) 11:48:41 

    >>337
    時期的に、たまたま花粉症に備えてた人が多いのかも。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/24(火) 11:49:09 

    あの手この手で価格を釣り上げようとしてるんじゃないの?
    マスクの需要が高まってるし、買いだめ買い占め混乱してるから
    在庫が少ないんだろうけどさ…

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/24(火) 11:50:09 

    プリーツタイプの布マスク発売されないかな

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/24(火) 11:50:57 

    >>345
    一人一つじゃなく何度も同じ奴が来るんだよ?接客してたら顔くらい覚えるんだわ。

    +26

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/24(火) 11:51:28 

    >>347
    そもそも、マスクそのものに予防効果は無いってテレビで言ってるよ。
    喉を潤したり、マスクで除去できる花粉や埃を防いだり、咳エチケット目的なら、布でもいいんじゃ無い?テレビで、使い捨てを洗うより、厚めにした布マスクの方が良いって言ってたよ。使い捨てを洗うと、布の繊維の構造が壊れて意味ないらしいよ。

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2020/03/24(火) 11:51:38 

    中国産の安いマスクもほしいけどね
    花粉症でくしゃみする度に替えてたから1日3〜4枚使い捨てしたりしてたし
    こんな使い方国産じゃ無理だよ
    今ウレタンマスクに不織布シート挟んで使ってるけど不織布シートも流通してないし
    困ったもんだね

    +9

    -3

  • 355. 匿名 2020/03/24(火) 11:52:02 

    >>83
    最近買えたよ
    たまたまスギ薬局よったら売ってた
    けど違う日にまたスギ薬局よったらマスク売り場は空っぽだった

    +35

    -1

  • 356. 匿名 2020/03/24(火) 11:52:54 

    花粉症の人からしたらマスク不足はいい迷惑

    +12

    -2

  • 357. 匿名 2020/03/24(火) 11:52:57 

    >>58
    宮城はコンビニでは7枚入とか普通に見かけるって聞いたけど、本当ですか??
    福島はどこもジジババ行列で、全然買えません…

    +82

    -6

  • 358. 匿名 2020/03/24(火) 11:55:11 

    >>39
    二階幹事長が、中国に寄付しやがった。
    医療の防具服までも。死ねばいいのに。

    +158

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/24(火) 11:55:29 

    コロナ前は中国産の60枚入り298円のを使っていたから高いと思ってしまう

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2020/03/24(火) 11:55:36 

    >>10
    昨日ドラストで 30枚入
    1350円で買ったよ
    国産マスク

    +207

    -3

  • 361. 匿名 2020/03/24(火) 11:55:49 

    >>348
    そういう事は、私じゃなくて、買い占めした中国人にでも言ったら?

    これも氷山の一角だよね。
    マスク転売で2000万円 新型コロナでボロ儲けする中国人美女 | FRIDAYデジタル
    マスク転売で2000万円 新型コロナでボロ儲けする中国人美女 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    新型コロナウイルスが猛威を振るう中、マスクの品薄状態は当面続く見込み。マスク不足に拍車をかけているのが、混乱に乗じてひと儲けすることを企む人間による転売行為だ。ケタ違いに稼ぐ中国人美女を直撃した。


    +6

    -3

  • 362. 匿名 2020/03/24(火) 11:56:18 

    >>352
    酷いね。
    拒否すると怖いことされるん?

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/24(火) 11:56:24 

    雨の日の朝マツキヨの行列に偶然遭遇して時間あったので並んだら買えた
    その時後ろに並んでたおばちゃん曰く晴れてる日はこの行列の3倍くらい人が並んでるらしい
    年寄り多いから天候も関係あるみたいだ

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2020/03/24(火) 11:56:36 

    ところでマスク転売議員はどうなった?
    おとがめ無しなのかなー

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2020/03/24(火) 11:56:44 

    >>360
    国産なら良心的な値段だね。

    +152

    -3

  • 366. 匿名 2020/03/24(火) 11:56:50 

    もう中国製は使いたくないな。何もかも信用できない。

    +15

    -1

  • 367. 匿名 2020/03/24(火) 11:56:51 

    >>353
    使い捨てでも、こすったり洗濯機に入れたりしなくて
    中性洗剤で押し洗いくらいなら、まだ機能こわさないんだよね
    マスク工業会がいってたやん
    それに厚手の布マスク、使用できる人って限られてない?
    満員電車に毎日乗るのに、厚手の布マスクって無理だよ
    暑くてつけてられないもん

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/24(火) 11:57:49 

    おい、自民党なんとかせえよ!
    役立たず!

    +5

    -9

  • 369. 匿名 2020/03/24(火) 11:57:55 

    がるちゃんで収入減ってヤバイって人見かけるよね。
    マスクはないしどうなってしまうんだろう。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/24(火) 11:58:26 

    >>357
    そりゃ、持病があったら欲しいでしょ。
    それに、仕事している子供のためとか、孫のためもあるかもよ。

    +9

    -13

  • 371. 匿名 2020/03/24(火) 11:58:45 

    >>237
    うざいのはあなた

    +29

    -78

  • 372. 匿名 2020/03/24(火) 11:58:52 

    >>5
    仕入値自体が高くなってるのは本当。
    うちの店も、マスク置きませんか?て業者から案内書来たけど仕入値めっちゃ高かったわ。
    そんなに儲けはなさそうだけど、店に来るお客さんで欲しい人いるだろうからお願いした。

    +161

    -1

  • 373. 匿名 2020/03/24(火) 11:59:52 

    神戸の赤十字病院でマスク盗まれた件、犯人捕まった?
    もう1ヶ月経つのに。

    マスク6千枚盗まれる 神戸赤十字病院、被害届提出 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    マスク6千枚盗まれる 神戸赤十字病院、被害届提出 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     神戸市中央区脇浜海岸通1丁目の神戸赤十字病院で保管されていたマスク6千枚(約4万円相当)が盗まれたとして、同院が被害届を出していたことがわかった。兵庫県警葺合署が窃盗事件として捜査している。 同院に…

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/24(火) 11:59:53 

    >>361
    いい加減に、中国人に責任転嫁するのやめて
    こんなもん個人の買い占めだけが理由なわけがない

    +3

    -15

  • 375. 匿名 2020/03/24(火) 11:59:56 

    >>301
    切ない。。。
    中国人は日本製マスクを悠々と身につけ、日本人は排水口用袋をマスクにするか悩むなんて。
    原因を作った政治家達みんなクビにしたい!

    +61

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/24(火) 12:00:22 

    >>374
    中国が個人だけで買い占めしてると思ってるの?

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:02 

    >>1
    新しい取引先から?
    仕入れ先に足元見られてる感あるね
    もしくは転売屋から仕入れてるのか

    +56

    -3

  • 378. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:06 

    Amazonで50枚2500円(配送無料)高いと思ったけど買ったよ
    妊娠中だから罹患しても薬飲めないし胎児リスク不明、すでに1歳児が居るから長時間並ぶの無理、まとまった枚数が確実に手に入る…って考えたら時間や手間やリスク考えても妥協できるなって思う

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:21 

    >>21

    +4

    -3

  • 380. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:39 

    >>141
    年寄りも自分の為じゃなく子供や孫の為に並んでるのかもよ。

    +7

    -26

  • 381. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:50 

    >>368
    やっぱ、こういう奴が日本下げ米書きまくってるんだろうな。

    でも、中国人を何とかして欲しいのは同意。

    +7

    -4

  • 382. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:59 

    >>311
    インナーマスクとかガーゼ挟むとか考えないの?

    +29

    -3

  • 383. 匿名 2020/03/24(火) 12:02:39 

    勤務先近くの薬局はここんとこ毎朝行列ができてるんだけど、前の方に並んでるジジババがもう連日のことで顔見知りになりつつあるらしく、コミュニティが形成されてる。
    暇持て余した同じ顔ぶれが毎日並んでは買いだめして、忙しく働いてる人が買えないこの状況を何とかしてほしい。

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2020/03/24(火) 12:02:42 

    >>353
    布製やピッタをどうしても否定したい人いるんだよ
    こんなときまでマウントとかやめてほしいわ

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2020/03/24(火) 12:02:47 

    >>341
    高騰した国産品を買わない人は、家に買い置きがあったり布マスクでしのぐことが出来ていたりで言うほど切羽詰まってはいないということでしょ
    私も日常からマスクは多く買い置きしているから当面は大丈夫だけど、家族も多いしいつかはなくなるから正規の国産品があれば買いたいなと思ってゆるく探してる
    この先いよいよ在庫が亡くなって来た時には高くても許容範囲なら買うよ

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/24(火) 12:03:17 

    >>354
    あなたみたいな人が多いからいつまでも日本は中国に強く出られないのでしょうね

    私は特亜製は出来る限り避けてる。
    みんなが日本製変えば日本製も安くなってくるのに。

    +11

    -4

  • 387. 匿名 2020/03/24(火) 12:03:21 

    >>374
    ダンボールで箱買いだよ?
    もちろん中国に大盤振る舞いした議員と自治体にも責任あるけど

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/24(火) 12:04:00 

    国が買い取ってマイナンバー管理で配布するしかないね

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/24(火) 12:04:01 

    >>274
    そのもともとの値段は中国産も流通あっての値段だと思う。これから中国産が無くなったり減ったら値上がりしていくんじゃないかな

    +36

    -1

  • 390. 匿名 2020/03/24(火) 12:04:08 

    >>385
    手作りしたらいいよね

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/24(火) 12:04:38 

    >>381
    2回のやったことを考えたら自民党を罵倒したくもなるよ。
    安倍さんが叱りつけて首にしてくれればいいのに。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2020/03/24(火) 12:05:13 

    >>378
    国産だったら高くないんじゃない?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/24(火) 12:05:16 

    たまに行くスーパーの店員さん。
    マスクが義務付けられてるんだろうけど、使い捨てマスクが毛だわってる。
    きっと何度も洗いながら使ってるんだなぁと思ってしまう。

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/24(火) 12:05:35 

    一般人も企業も、こういうときは詐欺とか騙されないように気をつけないとね。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/24(火) 12:05:38 

    >>384
    マウントと捉える方がどうかしてる

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/24(火) 12:06:25 

    >>389
    需要と原材料費と人件費流通費等から派生する金額だよ。


    チラッとこのトピ覗いた限り中国擁護の書き込みチラホラあるね。

    まじであいつら世界中で工作してるから情報操作に気をつけて。それが仕事でやってるからね。

    +47

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/24(火) 12:07:27 

    >>2
    こんな高くなったら、洗えるマスクに需要もってかれると思う。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/24(火) 12:08:42 

    >>381
    ガルちゃん、すっかりおっさん工作員と大陸工作員に溢れてるよ。特に政治系トピと
    ご皇室トピは本当に酷い情報操作印象操作が蔓延して騙されてる人もいる。醜い。

    +10

    -3

  • 399. 匿名 2020/03/24(火) 12:09:40 

    >>386
    特亜とか気持ち悪いんだけど
    ネトウヨのせいでマスク不足になっても文句一つ言えない世の中になったんでしょ
    上級国民さまマンセーして庶民に何の得があるの?
    バカみたい

    +2

    -7

  • 400. 匿名 2020/03/24(火) 12:09:42 

    >>357
    宮城県民だけどコンビニなんてどこもあのゾーンがら空きのまんまだよ😅
    どこも一緒かと…

    +46

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/24(火) 12:09:56 

    >>384
    ぶかぶかマスクつけるなら、マスクつける意味ない。変な人。ウイルスを除去するために使わないなら、中国製の使い捨てを何度も洗って思う存分使えば?

    +1

    -10

  • 402. 匿名 2020/03/24(火) 12:11:19 

    >>384
    満員電車も嘘だったりして

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/24(火) 12:11:26 

    個人でやると高額転売と言われちゃうけど、結局材料の段階で高くても売れるから高額で売るという市場原理が働いちゃうから、個人でも企業でも一緒なんだよね。

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2020/03/24(火) 12:11:33 

    >>5
    状況的に疑心暗鬼になるのもわかるけど、記事は読もう。


    +65

    -2

  • 405. 匿名 2020/03/24(火) 12:12:05 

    >>375
    中国人は悠々と日本製を付けてる?
    13億人もいるんだから日本が送った枚数なんて焼け石に水でもうとっくに使い終わってるでしょ

    +2

    -7

  • 406. 匿名 2020/03/24(火) 12:12:07 

    >>404
    中国製なら高すぎる。

    +6

    -2

  • 407. 匿名 2020/03/24(火) 12:12:12 

    >>39
    中国からの輸入に頼りきってたからだよ。多少高くても国産を応援しないと有事の際に大変なことになると学んだ。

    +102

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/24(火) 12:13:11 

    >>141
    ホント、家にたくさんマスク抱えてる老人達どうにか対策できないのかね
    そういう人たちが買わなければもう少し流通する(みんなに行き渡る)はずだよね
    マジで迷惑

    +156

    -9

  • 409. 匿名 2020/03/24(火) 12:13:19 

    >>405
    海外に送ってそう

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/24(火) 12:13:20 

    楽天で売ってるのとだいたい同じ価格
    ということはやっぱり通常より高いよね
    つい買いそうになるけどそこまで切羽詰まってないし本当に困ってる人に行き渡って欲しいから結局買わない

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/24(火) 12:13:28 

    3年後位には落ち着くかな?
    きっとしばらく地味に上がり続けて、原材料吊り上げて中々下げないよね
    向こうのものを仕入れてるんだもん

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/24(火) 12:13:50 

    >>386
    いいじゃん金持ちなら国産だけ使えばいい
    私は庶民だし、だからといって清潔に使いたいので安い中国産があればありがたいってだけ
    中国産なくなって国産100%になっても国産が安くなる事はどう考えてもない

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/24(火) 12:13:56 

    マスク量産で過重労働となったり人を雇用したりした工場とか
    行くべきところに行くお金なら
    仕方ないとは思うけど
    ここぞとばかりに貪るのはなぁ
    それが商売かぁ

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/24(火) 12:14:14 

    >>405
    横。
    春節で来て爆買いしてたし、ネットで買い占めもしてたけど。
    わざわざアンカー付けてまで中国を庇いたいの?

    +13

    -1

  • 415. 匿名 2020/03/24(火) 12:14:52 

    みんな手作りしよう

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/24(火) 12:15:07 

    >>351
    プリーツタイプなら手作りでも簡単に作れるよ。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/24(火) 12:15:39 

    高くても仕方ないとは思う。
    ただ普通に売っててほしい。
    感染リスク冒して並ぶのはキツい。

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2020/03/24(火) 12:15:57 

    >>398
    皇室トピ、本当にヤバイよ。もう見ないことにしている。
    中国人に帰国要請が出て日本からいなくなったら、おさまりそうな気がするわ。

    +15

    -5

  • 419. 匿名 2020/03/24(火) 12:16:14 

    ソニーさんだっけ?どっかマスク作るとかいってたとこ。
    いつ?販売?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/24(火) 12:16:23 

    >>14
    中国で生産だって。
    ウイルスはやらせマスクを高価で卸す。
    チャイナスタイル。

    +118

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/24(火) 12:16:51 

    え、つい1週間くらい前ドラストでたまたま箱買えたけど通常通り600円くらいだったよ
    ぼったくりにもほどがある

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2020/03/24(火) 12:19:14 

    >>396
    でも実際日本は資源が無い国で輸入に頼らないと賄えないんじゃない?中国抜きにしても国産だけで回そうとしても足りないんじゃ…

    +3

    -5

  • 423. 匿名 2020/03/24(火) 12:19:47 

    >>419
    販売までは回らないんじゃない?医療機関などが優先だろうし。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/24(火) 12:21:25 

    箱マスクは本当にどこにも見かけなくなったよねー
    5枚入りとかだとたまーにタイミング良いとコンビニで見かける

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/24(火) 12:21:59 

    >>9
    いやいやいや、、その思考、詐欺に引っかかるパターンじゃない?

    +56

    -5

  • 426. 匿名 2020/03/24(火) 12:22:11 

    >>422
    資源の問題じゃないよ。人件費が安いし中国でも作れるから、生産工場を中国に移しただけ。

    今回のことに懲りて、もう中国で作るのはやめるんじゃない?日本人としても、中国製はお断りだわ。

    +43

    -1

  • 427. 匿名 2020/03/24(火) 12:22:16 

    >>419
    シャープの使ってない工場じゃなかった?

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/24(火) 12:22:34 

    金持ちが生き延びる

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2020/03/24(火) 12:23:20 

    もう手持ちのマスクも残り少しで当然どこも売ってない。
    そろそろ布マスク使ってみようと思ってる。
    元々安いマスク使ってたから高すぎると買えないよー

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/24(火) 12:23:28 

    >>421
    何県の方ですか?
    もうポンと品だしされるような存在じゃないな、こっちは…(都内)

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/24(火) 12:23:55 

    >>405
    つくづく勿体無い…

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/24(火) 12:24:22 

    >>351
    外側さらし内側ガーゼで自作したけど、遠目で見ると紙マスクと変わらず違和感ないよ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/24(火) 12:24:37 

    去年なんかは60枚入りで398円とかで買えてたからね、、
    その値段知ってるから600円でも高いとか思っちゃうんだよね…ましてや10倍なんて…ひどい。

    +26

    -1

  • 434. 匿名 2020/03/24(火) 12:26:17 

    >>384
    ほんとだよ。なんでそんなにマスクしたくないんだろうか。つばが飛ばなきゃいいじゃんね

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/24(火) 12:27:49 

    興和の3次元マスクだと5枚で300円とかだから、そういう純日本製のしっかりした作りのマスクならそれくらいにはなるよね?
    これで100均レベルのペラペラだったら、ちょっとね。このスーパーというよりも、問屋だろうね。問題は。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/24(火) 12:29:05 

    >>433
    買わなきゃ良いよ。そんな物。
    多少厚みを出せば、サージカルマスク洗うよりも良いってテレビで言ってた。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/24(火) 12:29:17 

    >>407
    やっぱり自国で生産できるって強いよね。
    日本のお金持ちに国内にマスク工場建ててほしい!

    +33

    -1

  • 438. 匿名 2020/03/24(火) 12:29:47 

    >>12
    缶コーヒー1本節約すれば買えますよ(キリッ
    とか言う人出てきそう

    +114

    -4

  • 439. 匿名 2020/03/24(火) 12:30:25 

    >>99
    うちの近所はあるから送ってあげたいわ
    地域によるよねトイレットペーパーでもなんでも…

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/24(火) 12:30:39 

    >>417
    並んでまでは買えないな、マスク。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/24(火) 12:31:01 

    >>414
    あーそうだね、爆買いされた分もあるかあ
    元のコメントが政治家に言及していたから、てっきりごく初期に行きのチャーター機に乗せた百万枚?の支援物資の事を言っているのかと思った
    失礼しました

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/24(火) 12:31:20 

    久しぶりに午前中スーパーに買い物行ったら隣の薬局並んでた。
    おじいさんおばあさん、若い中国人っぽい人たち。
    目を細めて入り口の張り紙見たら「小さいマスク〜云々」書いてあった。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/24(火) 12:31:32 

    >>12
    国産なら妥当な値段かな
    随分前にユニ・チャームの5毎日入りの買ったけど、一枚あたり100円近いな、マスクって高いなって思った記憶ある

    +115

    -3

  • 444. 匿名 2020/03/24(火) 12:31:53 

    >>434
    マスクはしてるわ!ユニチャーム日本製、小さめ。それがなくなったら、何千円も出して中国製を買うぐらいだったら、布マスクを作って使う。

    逆に聞くが、ガバガバのマスクとか、洗って繊維の構造が崩れた中国製のマスクする奴は、何のためにするんだよ。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2020/03/24(火) 12:32:13 

    >>112
    医療従事者だからって、マスク、クレクレ言うのはおかしくない?
    一週間で一枚とか、マスク不足で休診とか書いてるけど、楽天で50枚で3,480円のとか売ってるよ
    普段に比べたら高いけど、全然買えないわけじゃないし、必要経費と思えば安いもんでしょ
    本当に世の中からマスクが消えて文句言うならまだしも、買おうと思えば買えるのに、医療従事者だからって、つけあがり過ぎ

    +65

    -72

  • 446. 匿名 2020/03/24(火) 12:32:19 

    ストック切れる人は、高くても買うか作るかだね
    晒買ったわ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/24(火) 12:32:23 

    >>430
    大阪です
    でもほんと運が良かったんだと思います。箱見つけたのは初めてだったし店員さんも入荷しました!ってわざわざ放送してたから。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/24(火) 12:33:38 

    >>436
    サージカルマスクを洗って使うよりも手作りの布マスクの方が良い

    です。抜けました。

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2020/03/24(火) 12:34:04 

    今はまだ家に在庫あるから買わないけど、出かける度にマスク探しても売ってないし、どうしようもなくなったらこれくらいの価格でも買ってしまうと思う。

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2020/03/24(火) 12:34:46 

    >>41
    大体それぐらいが普通かなって思う

    +47

    -7

  • 451. 匿名 2020/03/24(火) 12:37:45 

    >>411
    そんなら洗えるガーゼマスクに使い捨てのフィルターでよくない?
    国産でまかなえるよ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/24(火) 12:38:00 

    今日休みだからドラッグストアに開店一時間前に行ったらすでに10人以上並んでいた
    一縷の望みで並んだけど今日はマスク入荷無しとの事…
    がっかりして帰って気分転換に納戸整理したら
    奥にマスクが❕❕❕❕
    個別包装の30枚入りが2箱だけど…
    うれしくて思わずやった❕って大声出してしまった💦
    でもでも本当にうれしかった
    早速一箱を看護師してる娘に送ります

    +42

    -2

  • 453. 匿名 2020/03/24(火) 12:38:39 

    >>45
    並んでも買えるわけがない
    この店だけ大量に入荷してるなんてありえないよ

    +131

    -0

  • 454. 匿名 2020/03/24(火) 12:39:43 

    >>408
    お年寄りは子ども達や孫達に頼まれて並んでる人も多いと思う

    +31

    -3

  • 455. 匿名 2020/03/24(火) 12:40:36 

    この前、コンビニでコーワのマスク5枚で400円だったんよ!
    だから、適正価格なのかも

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/24(火) 12:40:44 

    >>452
    素敵な納戸ですね
    まるで、ドラえもんのポケットみたい

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/24(火) 12:40:58 

    >>29
    仕事で朝から並ばない人の方がほとんどだから、ランダムに並べるとか平等にして欲しい。

    +111

    -2

  • 458. 匿名 2020/03/24(火) 12:41:44 

    切羽詰まってる人は買えばいいし
    高いから手作りでいいやという人は買わないだけだわね

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/24(火) 12:41:54 

    >>454
    考えてみれば、一番重症化しやすい層が家族のために早朝から寒空のもと並ぶって可哀想だな。

    +53

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/24(火) 12:43:43 

    >>412

    安いからって中国に依存してた結果が今の状態だと思うよ。花粉症は大変だろうけど。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/24(火) 12:44:07 

    >>353
    マスクは予防効果というより、菌を持ってる人が拡散しないようになってる。後は人って無意識に菌がついてる手で口周りを触ってるらしい。そういう意味でマスク付けてるだけで直接口に触れないみたいな効果があるからした方が良いって専門家がテレビで話してたよ。

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/24(火) 12:44:11 

    >>201
    はあ?中国製使わなくたって中国人が来るじゃん
    春節に押し寄せてきたのはどこの誰だよ

    +63

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/24(火) 12:44:53 

    >>13
    イズミヤじゃないけど楽天で同じくらいの価格でマスク買ったよ。60枚入りで3000円ちょい。転売屋でなく一応正規のお店。
    高いけど、どこにも売ってないしもう底を尽きてきて仕事で必要だから買った。不織布マスク洗うのはよくないってニュースでも聞くし、仕事先で手作りマスクは使いたくないから苦肉の策。。痛いけど。

    +148

    -4

  • 464. 匿名 2020/03/24(火) 12:46:18 

    これから出てくるマスクは2000円辺りが平均になるのかな?

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/24(火) 12:46:38 

    セレブですら買えない

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2020/03/24(火) 12:47:35 

    >>302
    新型インフルの時はやはり店頭から消えたよ

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/03/24(火) 12:47:43 

    >>461
    それは大いにありますね
    私1月末から会社でもマスクつけてるけど、ムズムズや肌荒れとかも無くなってきた
    勤め先のオフィス、ハウスダストとかすごいんだなって改めて思ったもん
    顔いじれない効果って、改めて大きいよ

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/24(火) 12:48:46 

    >>454
    リスクの高い老人に頼むひどい家族なんているかな
    老人が承認欲求満たしたくて孫や子にあげてるんじゃないの

    +34

    -4

  • 469. 匿名 2020/03/24(火) 12:49:30 

    >>459
    その上、表面的にしか見ない人たちからは老害扱いされる。

    +12

    -1

  • 470. 匿名 2020/03/24(火) 12:50:48 

    >>465
    キムタク夫人も手に入らないのね…
    てかしーちゃんは手作り得意なんだから作ればいいのに

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/24(火) 12:52:45 

    >>461
    それならまさに、布マスクで十分ですね。洗うこともできるし。
    何千円も出して、中国製を買うなんて本当に馬鹿みたい。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/24(火) 12:52:47 

    >>452
    意外なところから出てきたら声出るほど嬉しいですよね
    娘さん助かるだろうし本当によかった
    ちなみにうちは仏壇の下段の仏具入れてるところから一箱出てきましたよ

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2020/03/24(火) 12:52:53 

    >>444
    それしかないからでしょう
    しないよりマシじゃない?

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2020/03/24(火) 12:53:25 

    >>464
    2000円なら買うけどそれ以上はきつい

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/24(火) 12:53:58 

    夫が「ラジオ通販で50枚8000円で買えたよー」と得意気に言ってきたので即キャンセルさせた。

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/24(火) 12:54:20 

    >>470
    独創的なマスクができそう

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/24(火) 12:54:31 

    >>456
    娘が花粉症で買い置きしてあったみたいです
    暗がりで見つけた時はマスクの青い箱が輝いて見えました

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/24(火) 12:54:48 

    もう仕事で使ってる人以外は洗えるマスクに切り替えようや...

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/24(火) 12:54:56 

    >>464
    日本製ならその値段でもいいね。十分に生産されるようになったら、応援のためにも買うわ。

    中国製なら高すぎる。買う気にはならない。
    小売価格でそもそも300円じゃん。イラついて無理。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/24(火) 12:56:52 

    >>478
    同じ気持ち。必要度の高い人が、国産のマスクを買ってくれればいい。
    私は、家のものが無くなったら布マスクに切り替えるわ。

    ずっとそのつもりでいるから、マスクのために並んだこともない。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/24(火) 12:58:36 

    >>477
    >>472
    まさにマスクが、御光さしてる感じですね
    私マスク買える夢を、この頃見るようになってきて
    夢の中で小躍りしてるから
    とても良くわかります

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2020/03/24(火) 12:58:57 

    毎年、花粉シーズンはマツキヨの60枚入りのマスクを買ってた(確か500円くらい?)
    あまり気にしてなかったけど中国産だったんだろうな

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/03/24(火) 12:59:10 

    >>55
    この中国製なんだよ。中間業者が上げてるんでしょうね。

    +41

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/24(火) 12:59:31 

    今使ってる不織布のマスクだって花粉は通さないけど
    ウイルスは通るのでそもそも役に立ってない
    医療現場で足りない切実な声を聞くと、もう要らんな、と思う

    あの中学生の女の子見習って布で作る!不器用だけど・・・笑

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/24(火) 12:59:47 

    >>473
    ガバガバで何度も洗った中国製をわざわざ選択する意味がわかんないわ。

    厚めの布マスクの方が、中国製の使い捨てを洗った物よりも良いと言われてるのに。

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2020/03/24(火) 13:00:27 

    なんかイズミヤがかわいそう
    今用意できるのがこの価格なんでしょうよ
    高くても欲しい人が買えばいいじゃん

    +16

    -4

  • 487. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:06 

    こんなマスク買ったら、1枚を洗って10回は使い回す!

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:27 

    コンビニ店員の話:
    週に1~2回不定期に5袋ぐらい入荷するけど
    それを狙って朝からウロウロしてる人がいて
    入荷した途端に殺気立って取り合いしそうになるから
    毎回『お一人様一点です!順番にレジで手渡しになります!』
    って大声出さなきゃいけないし、それでも揉めるから辛いらしい
    で、結局は毎回同じメンツ(お年寄り)だから
    他のお客様に申し訳ないって嘆いてた…
    しかも、毎日やって来て入荷がないって知ると悪態ついて帰る…
    これぞ『老害』だと思う
    65才以上は外出禁止とかにすればいいと本気で思う

    +35

    -3

  • 489. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:29 

    朝から並んで買えないから
    リスク回避代込みで3箱欲しい。

    +1

    -5

  • 490. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:32 

    >>484
    辻ちゃんがさ、結構前に手作りマスクの動画をあげてて
    ほんと偉いな〜って思った。あの人、頑張ってるよね。

    +26

    -2

  • 491. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:34 

    >>6
    医療機関や介護とか、そういうところに届いてくれていればいいよ。
    一般人は洗って使ったり、ハンカチで作るので良いよ。

    +228

    -5

  • 492. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:34 

    >>472
    我が家は先週車のトランクに入っていたのを見つけました
    ストアの袋から一箱落ちたまま出し忘れていたみたい
    去年末に買って忘れていた
    案外探すとあるかもね✨
    皆さんも探して見るのも手ですよ

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:48 

    >>112
    ここで言われても…

    +25

    -12

  • 494. 匿名 2020/03/24(火) 13:01:55 

    >>319
    兵庫県民だからほんまに腹立つ!県庁に抗議のメールするわ!

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/24(火) 13:02:42 

    >>489
    こういう人がいっぱいいるから行き渡らないんだよ
    自分のことしか考えてないよね

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2020/03/24(火) 13:03:01 

    ガーゼの買い占めババァうざいわー
    ガーゼも個数制限してもらいたい!

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2020/03/24(火) 13:05:35 

    >>10
    これ、昨日グッディだったかの電話取材を受けてるの聞いたけど、中国から輸入したって話していた気がするけど違ったかな。その仕入値が高くてどうしてもこうなった、と。

    +84

    -1

  • 498. 匿名 2020/03/24(火) 13:05:37 

    >>470
    アグネスチャンも似たようなこと言ってたけど、セレブ?の発信は信じてない

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/24(火) 13:05:48 

    >>465
    嫌だ…私が使ってるのと同じかも…グレーだよね、これ?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/24(火) 13:07:58 

    >>499
    これってピッタマスクだよね?
    数日前までは、ドラストにはピッタだけ出てた
    しかし黒とかグレーなどだった
    この人も、この色しか買えなかったのかもしれないね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。