-
1. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:26
特に嫌いというわけではないけれど、普段全く果物を食べない方いますか?
私は特に敢えて食べようとか食べたいとか思わないので(別に嫌いではありません)
買うこともなく、貰っても食べません。
単に、わざわざ剥いたりタネをよけたり出したりまでして食べたいと思わないのもありますが。
もう何年も果物などまともに食べていない方いますか?+268
-9
-
2. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:58
300円とか高いしなあ
意識して食べない+178
-7
-
3. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:02
食べるー+31
-17
-
4. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:19
+5
-40
-
5. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:24
高い+66
-9
-
6. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:41
皮を剥くのがめんどくさい+174
-3
-
7. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:44
めちゃくちゃ食べたいけどお金がありません・・・+137
-1
-
8. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:46
〇〇味とかは好き
果肉が嫌いで。。。+29
-5
-
9. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:07
好きだし、お金も気にしないけど
もたないんだよなー+22
-1
-
10. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:17
フルーツがあまり好きではない
梨とイチゴだけは食べるかな🍓+70
-3
-
11. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:20
好き だけど高いから我慢 贅沢なんだよね私には
我慢我慢+95
-4
-
12. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:29
梨とスイカしか食べない。
要するに甘い果物のみ。+8
-4
-
13. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:53
果物アレルギーなので食べれません+54
-3
-
14. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:57
貰ったらたべるけど一口二口で満足して食べきれない+35
-1
-
15. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:04
高いし 甘すぎ。
安くて甘くないの見つけると買い占め。
なかなか売ってない。+10
-5
-
16. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:20
私ごときには野菜さんで十分よ+7
-4
-
17. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:25
子供達が好きだからちょくちょく買うけど、自分自身はあんまり食べない。1つ2つで満足。昔はミカンとかスイカとかいくらでも食べれたんだけどな。+15
-1
-
18. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:38
お腹いっぱいにならないもん
フルーツしか食べない人凄いなあ+69
-0
-
19. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:52
食べたら口が痒くなったりするので食べません
何が反応するかわからない程、いろんな種類で不快感があったからやめてます
昔は美味しく食べてたのになぁ
+30
-1
-
20. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:55
口の中キューーっとするから苦手+18
-0
-
21. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:56
庶民の貧困化もあって、今や果物は贅沢品になりつつある+58
-1
-
22. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:04
シャインマスカットは皮ごと食べられて面倒くさくない上に甘すぎず美味しいので好き
あと、桃と苺は単純に味が好みなので好き
それ以外は特に食べたいとかはない。
+27
-2
-
23. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:07
夫と長女がほとんど食べません
夫はともかく、フルーツ食べない女子ってかわってますよね+5
-29
-
24. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:12
一人暮らし始めてから、果実を食べる量が減ったわ
バナナが見切り品で売ってたら、たまに買うくらい
+45
-0
-
25. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:22
お菓子買うのやめて果物買って食べるようにしたら肌の調子いいよ+11
-2
-
26. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:23
1個、1パックにしろ量が多くて消費できない。
そして皮剥きなどめんどくさいから買わない。+5
-1
-
27. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:24
ジャムでしか食べてない+2
-1
-
28. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:29
手ごろなバナナ以外は我が家もほとんど食べてないなそういえば。+19
-0
-
29. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:33
朝からリンゴむいて
お昼にデコポン食べて
今おやつにイチゴ食べててトピ見て吹いたw
自分食べ過ぎか?でも食後にフルーツ食べるなぁ・・+59
-2
-
30. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:42
実家に行けば食べる
一人暮らしには果物の量って多い。一、二切れだけ食べたくて買ったリンゴ、食べきる頃にはシナシナ+9
-0
-
31. 匿名 2020/03/23(月) 15:47:00
>>19
アレルギーだと思う+9
-0
-
32. 匿名 2020/03/23(月) 15:47:05
食べる暇なくてすぐ傷んじゃうからあまり買わない
やたら買って食べてる時期もあるけどね+2
-0
-
33. 匿名 2020/03/23(月) 15:47:10
うちの旦那がそうです
洗ってお皿に出せば1つ食べるか
食べないかという感じ
私は果物大好きなので
貰い物の高い果物とか
奪い合いにならずに済むから
助かってます笑笑
+7
-0
-
34. 匿名 2020/03/23(月) 15:47:30
高い、これに尽きる
誰かが買ってくれれば喜んで食べるよ
めんどくさいとかはないな、私は+35
-0
-
35. 匿名 2020/03/23(月) 15:48:28
皮剥くもの多いからめんどくさくて食べない
バナナは嫌いだし+11
-1
-
36. 匿名 2020/03/23(月) 15:48:59
子供が生まれたら買うようになって今ではいつも家にあるけど、旦那と2人の頃は果物買うなんてほとんどなかった。+8
-0
-
37. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:00
>>18
この人は水分も全て果物から摂ってるんだよね。+18
-0
-
38. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:03
いちごなら1つ位なら食べるかな
みかんとか剥くのがめんどくさい+6
-0
-
39. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:06
高いし皮むくのも面倒だし、そのゴミ処理も面倒
よって食べない+12
-1
-
40. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:27
さくらんぼならいくらでも食べられる
高いけど+7
-1
-
41. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:31
値段高いしカロリーあるしむくの面倒だしゴミが出るし口の中がベタつく
ビュッフェなどにあったら食べるけど、普段は食べないな+9
-0
-
42. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:37
花粉症なんで食べないようにしてる。
食べなくなってからだいぶ症状楽になったよ。+2
-1
-
43. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:51
安ければ食べたいよ。東南アジアに行ったとき、安いからすごい食べた。
たまに旦那が買ってくるから食べるけど、スーパーで値段を見ると自分では買う気になれない。+16
-0
-
44. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:09
子供の頃は常にあったけど、大人になって食べなくなった!!
最近シャインマスカット食べたら凄い美味しいのね!びっくりしました。種無しの巨峰が好きだったんだけど。。最近の果物ってみんな甘くて美味しいね。けど高くてやっぱり自分では買わないかな。+9
-0
-
45. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:19
全く食べない
理由は高いし
子供の頃から食べていないから
ちなみに
野菜も食べません
でも生きてるよ
50代で元気です
肉も食べないからそれが良いのかも?(笑)
米と魚と豆でビタミンやたんぱく質は取ってるよ+3
-5
-
46. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:22
はーい
果物も野菜も食べなさすぎて低カリウムになったバカです…ちょっと意識して食べるようにしたらすぐ治りましたが+6
-1
-
47. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:33
どうしても食べないといけないものでもないしなぁと思い、果物にお金出すよりお肉1パックを選んでしまう。+18
-0
-
48. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:37
昔はよく食べてたのに苺と柑橘系が酸っぱく感じて食べられないようになった…なんでだろ?
西瓜とか梨や桃や葡萄は好んで買って食べる
他は、あれば食べるw+4
-0
-
49. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:38
いちご、せとか、りんご、キウイ。今家にこれだけある。食べない人はフルーツのケーキとかもそそらないの?+6
-0
-
50. 匿名 2020/03/23(月) 15:51:03
孫には買います。甘い苺とか。
自分には面倒くさい。+2
-0
-
51. 匿名 2020/03/23(月) 15:51:33
食べたいけど日常的に食べる習慣がないよね
日本はフルーツ高いし+6
-1
-
52. 匿名 2020/03/23(月) 15:51:34
元々好きじゃないうえに
検尿の前日の夜に貰ったブドウを食べたら尿に糖がおりていて再検査となったので食べなくなった。
幸いにも糖尿病ではなかったけど、前日の夜に食べたブドウがいけなかったらしい。
果糖は糖尿病のリスクが高いと初めて知りました+5
-1
-
53. 匿名 2020/03/23(月) 15:52:12
>>19
アレルギーか、酵素に負けやすいタイプなのか+1
-1
-
54. 匿名 2020/03/23(月) 15:53:18
もらったら食べるけど自分では買わない。
高いし。+2
-1
-
55. 匿名 2020/03/23(月) 15:55:07
私も食べれない嫌いとかじゃないけど頂いても断る(--;)
ケーキは嫌いだからフルーツ食べることも無いし
小学生の時くらいかも最後に食べたの+0
-1
-
56. 匿名 2020/03/23(月) 15:56:38
>>23
「女子=フルーツ」って考えこそ変わってるし押し付けられる長女かわいそう+19
-2
-
57. 匿名 2020/03/23(月) 15:56:56
高い、ゴミが出る、食べなくても困らない、手が汚れる、など理由をつけて何年も買ってません
+4
-1
-
58. 匿名 2020/03/23(月) 15:57:36
>>1
私も一緒です!
嫌いじゃないけど食べるのがめんどくさい。
むいてくれたり、目の前に食べられる状態で置いてあれば1口か2口は食べるぐらい。
頂いてもだいたい腐らせるので断れる人には断ります。
クレープやケーキに入ってるフルーツは好きだけど、そもそもクレープやケーキもそんなに食べない。
食べられないわけではないけど、単品で食べる気持ちになれない不思議な存在。+24
-1
-
59. 匿名 2020/03/23(月) 15:58:47
アボカドって野菜なの?果物なの?+0
-0
-
60. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:50
>>1
果物は当たり外れがあるのが嫌+8
-1
-
61. 匿名 2020/03/23(月) 16:01:02
高いよねー+0
-0
-
62. 匿名 2020/03/23(月) 16:02:03
デコポン大好きなんだけど1個500円くらいだった!+4
-0
-
63. 匿名 2020/03/23(月) 16:03:29
>>4
もし最強の女の子トピと間違えたんだったら急いで貼りにいきなよ!+9
-0
-
64. 匿名 2020/03/23(月) 16:03:46
好きじゃないので冬にみかんを食べるくらいです。+4
-0
-
65. 匿名 2020/03/23(月) 16:04:27
>>62
不知火ならデコポンより安いよ
ほぼ一緒で糖度が違うだけ
+2
-0
-
66. 匿名 2020/03/23(月) 16:04:27
フルーツは全く食べませんでした。妊娠してからフルーツ大好きになって朝はバナナ、フルーツ入りのヨーグルト。おやつにみかんを毎日食べています。たまにフルーツ盛り合わせやリンゴ食べたり。+2
-0
-
67. 匿名 2020/03/23(月) 16:04:45
>>19
私はメロン🍈食べたらむず痒くなる+8
-1
-
68. 匿名 2020/03/23(月) 16:05:59
なんか面倒くさくて食べないなぁ。。
そんな私はお菓子ばかり食べるからだめなんだろうな。。綺麗な女子はフルーツ好きなイメージ...+4
-1
-
69. 匿名 2020/03/23(月) 16:07:25
食べる習慣がないからたまに買っても食べるの忘れちゃう
だから最近買いません…+1
-1
-
70. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:06
こないだね、スーパーで890円のあまおうと598円の名前忘れた岐阜のイチゴを食べ比べようと思って2つ買って食べ比べたんだけど、岐阜の安い位置がの方が甘かったよ。
+4
-0
-
71. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:29
なんかムカつく。+0
-0
-
72. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:35
甘酸っぱい味がダメなのでほとんど苦手で食べない
アレルギーはないと思う
バナナとすいかだけは食べる
+4
-0
-
73. 匿名 2020/03/23(月) 16:10:21
すっぱいのが苦手
ぶどうもいちごも、少しすっぱい。
酸味があるのって血圧下げるんだよね?
私、遺伝的に超低血圧だから、体が欲してないんだなーと思う+8
-1
-
74. 匿名 2020/03/23(月) 16:12:46
1さんほどではないけど
果物好きじゃないからわざわざ買ってまでは食べないな
もらったらもったいないから食べるけど
いちごなんかの酸味が苦手だし、
のどが焼けるほど甘い果物も苦手
最近のブドウとか甘すぎると思う+1
-3
-
75. 匿名 2020/03/23(月) 16:13:13
>>49
ケーキ自体あまり食べないけど、フルーツ乗ってるのは好きじゃない。クリームついてる果物ってのは余計苦手。どうしてもケーキ食べなくてはならなくて、自分で選べるときはチーズケーキ一択です。+6
-3
-
76. 匿名 2020/03/23(月) 16:13:48
高いからさ+4
-1
-
77. 匿名 2020/03/23(月) 16:14:03
一人で食べきれない+1
-2
-
78. 匿名 2020/03/23(月) 16:16:23
柑橘系、スイカ、メロンとか切ったり皮を剥いたりする物は面倒で食べない
缶詰とかだったらたまに食べるけど、好んで食べようとはしない+4
-2
-
79. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:11
食べられない訳ではないけど、特に食べたいと思うことがないから食べない。
そしてフルーツは食べても一口で充分だなって思う。
よく口内炎になるからビタミンはおそらく足りてない。+3
-1
-
80. 匿名 2020/03/23(月) 16:19:05
バナナは朝食がわり
ミカンとイチゴは年に2~3回ぐらいは食べる
あとはほぼ無し+3
-1
-
81. 匿名 2020/03/23(月) 16:20:12
カットフルーツはすぐに食べられて便利だよ!+6
-0
-
82. 匿名 2020/03/23(月) 16:22:34
>>49
みんなでケーキを食べるちょっと特別な日の雰囲気は楽しいんだけど
自発的にケーキが食べたいって思った事が特にない。
そういうお菓子より、基本的にたけのこの里とかじゃがりことかが食べたい。
でもフルーツのジュレは好きだよ!+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/23(月) 16:23:56
幼い頃、生活に余裕がなかったから果物を食べさせてあげられなかったと母が言っていた。そのせいか、酸味が苦手で特に買ってまで食べることもなかった。妊娠中なぜか、イチゴを欲して一時期は買って食べたけどすぐおさまったし、生まれた我が子も2歳まで無類の果物好きで買い与えたけど3歳になると途端に拒否された。好んで食べないのは隠れアレルギーがあるかもしれないと聞いたので無理に食べさせることもなかった。私も大人になって自分がリンゴアレルギーと知った。
夫もそこまでらしく、果物高いし贅沢品に我が家の位置付けとなりますます縁遠い。
実家のお歳暮お中元のイチゴやサンランボメロン葡萄桃を少しお裾分けでもらって食べるので充分。+2
-1
-
84. 匿名 2020/03/23(月) 16:24:12
桃大好き。
でも高いんだよね。
それならお肉1パック買おうってなっちゃう。
お金持ちなら好きなだけ食べたいな〜。+10
-0
-
85. 匿名 2020/03/23(月) 16:25:42
>>1
貰った時は頂いた方が良いかと
せっかくなので+3
-1
-
86. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:57
20代のときは食べる価値を見いだせなかった
お腹すいたらご飯食べてたから
30代になってカロリーが気になるけど、ご飯を食べるほどではないときに果物はちょうどいい
朝ごはんは果物のみだね+4
-0
-
87. 匿名 2020/03/23(月) 16:29:45
柿やみかんは近所から毎年貰うから食べるしたまにフルーツ貰うと嬉しい
でも自分でお金出して買うのは梨くらい+1
-0
-
88. 匿名 2020/03/23(月) 16:29:45
お金に余裕があれば毎日だって食べたいよ
でも肉魚野菜豆腐納豆など買うとフルーツ買えない
いちご食べたいな🍓🍓+7
-2
-
89. 匿名 2020/03/23(月) 16:31:31
剥くのめんどい。柑橘類食べたいけどめんどくて買えない。たまにカットフルーツ買って食べる。+3
-2
-
90. 匿名 2020/03/23(月) 16:31:59
面倒くさい、ただそれだけ。
親戚からリンゴひと箱
キウイひと箱
柿やみかんなど山ほど貰うが、
食べない。
夫の職場の人達に配る。+2
-2
-
91. 匿名 2020/03/23(月) 16:32:26
果糖なんだもん↓+2
-1
-
92. 匿名 2020/03/23(月) 16:32:51
イチゴ、メロン、シャインマスカットとか高い国産ブドウは中々手がでないけど
リンゴ、キウイ、梨、バナナ、パイン、アメリカの種無しブドウ、ミカン、デコポン、柿、もも、
スイカ、辺りは食べたい時に食べてる
ほんとはさくらんぼも食べたいけど大分食べてないな。
果物は基本大好き。
+5
-0
-
93. 匿名 2020/03/23(月) 16:33:12
親もあまり食べないからか、お弁当のときのデザートという習慣が全くなかった。
いま我が子にリクエストされてリンゴやら持たせるけど、自分は余ってても食べない。
ケーキもシフォンやモンブランが好きです。+3
-1
-
94. 匿名 2020/03/23(月) 16:37:08
毎朝、リンゴは2切位食べてるよ。
健康美容の為、スーパーで売ってる安いヤツね。
ダイエットの時は、皮まま1個お昼に食べたりする。
優秀だと思う。+4
-0
-
95. 匿名 2020/03/23(月) 16:40:12
皮むくのめんどいしベタベタするしゴミ出るから食べない
だからってカットフルーツとか缶詰も食べない
あとりんごとスイカだけは歯触りの食感が無理で絶対食べない+4
-2
-
96. 匿名 2020/03/23(月) 16:42:24
好きなんだけどだけど高いなーと思って。
それなのにハーゲンダッツは食べる笑+2
-1
-
97. 匿名 2020/03/23(月) 16:44:03
果物好きだけど本当高い
一人暮らしし出すと滅多に手が出なくなった
たまに見切り品のカットフルーツとか買うくらい
旬の時期のみかんですら贅沢品
桃とか苺とかマスカット食べたいよ。。+1
-1
-
98. 匿名 2020/03/23(月) 16:44:26
果物好きじゃないので食べません
子供の誕生日ケーキ買った時に上にのってる苺たべるくらい
+0
-1
-
99. 匿名 2020/03/23(月) 16:49:35
基本、あまり好きではないので食べない。
メロンとスイカ、桃は一年に一回くらい食べたくなって買うことあるけど、高くてびっくりする。+0
-1
-
100. 匿名 2020/03/23(月) 16:50:58
私は嫌いで食べない派です
主さんが仰る通り、皮を剝いたり種を取るのが面倒だからです。手間かかる割には美味しくないし。
そんな私が唯一食べるのはバナナかな。皮を素手で剥くだけだし、当たり外れが無いから。+2
-2
-
101. 匿名 2020/03/23(月) 17:26:03
いちご、サクランボ、シャインマスカットとか丸ごと食べられるものはまだいいけど
洗って刃物を使って皮をむく系は面倒だから買いたくない。
お見舞いとかお中元でフルーツもらうと扱いに困る。+3
-1
-
102. 匿名 2020/03/23(月) 17:28:18
>>49
他人が調理して後食べるだけのは楽だからいただきます+2
-0
-
103. 匿名 2020/03/23(月) 17:30:28
全然果物食べないのに、入院した時お隣のおば様からおすそ分けにリンゴいただいて
ナイフ渡されたけど皮むけないし好きじゃないしで
早く食べな?って目で見られてつらかった。+2
-1
-
104. 匿名 2020/03/23(月) 17:31:01
高いから食べられない+2
-1
-
105. 匿名 2020/03/23(月) 18:03:47
お菓子より果物を買う
田舎だから直売所もあるし、手土産を果物にすることもある
桃や苺やマスカットは喜ばれる
今の時期は苺が安くなってきたかな
年中食べられるバナナやグレープフルーツやキウイは旬の果物の合間に食べるよ
味がイマイチだったときや食べきれなかったときは、ミキサーやブレンダーなとで皮ごと潰してヨーグルト足したり、人参や葉ものを入れて野菜ジュースにしたりもするよ
+3
-0
-
106. 匿名 2020/03/23(月) 18:20:41
>>1
私もほぼ食べません。ケーキとかに乗ってるものは食べるけど、果物単体は何年も食べてない。。。
果物って少ししか食べてなくても水分?でお腹がたぷたぷになってしまい、ご飯が食べられなくなったことがあってそれがすごく苦しかったから。。。
たぶん食べたほうが健康にはいいんだろうけど+7
-1
-
107. 匿名 2020/03/23(月) 18:39:50
私もめんどくさいしお金だして買いたいと思うほど好きではないのかな。
貰って家にあって、食べやすい状態になってたら食べてもいいよ、っていうスタンス。
実家にいる時は母親が剥いてくれてたけど、今は夫が剥いてくれる笑+4
-1
-
108. 匿名 2020/03/23(月) 18:41:22
>>1
私も滅多に食べないです。
田舎に住んでた頃はみかんや文旦をよく食べてた。
桃缶やパイナップル、ぶどうも食べてた。
大阪に越してきてみかん買って食べたらあんまりで、それからフルーツから遠ざかっていった。+2
-2
-
109. 匿名 2020/03/23(月) 18:47:02
剥くのが面倒なのと、高い
そしてべつに果物たべなくても大丈夫だから+3
-1
-
110. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:24
嫌いじゃないけど食べません。
ケーキにも無くてもいいと思う。
唯一ジュースとしてしか口に入らないかな。
それも滅多にないかな
私も旦那もそうです
子供は無類の果物好き🍎誰に似たのかな〜+2
-1
-
111. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:40
体が冷えるから食べないよ
食べなくてもずっと健康だし
すぐに食べられる状態で目の前に出されたら食べてもいいかなって感じかな+4
-1
-
112. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:21
食べたいけど、花粉症で果物アレルギーになったからほとんど食べられない…。+0
-1
-
113. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:20
>>12
甘い果物って言ってその2つはあんまり出てこない+1
-0
-
114. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:37
みかんも食べません
今年も一つも食べなかった
果物食べるときはすごく重い腰を上げて無になって食べるくらい苦手です
口に入れた瞬間が嫌い
イチゴや桃も目の前に出されても食べない…フルーツパフェとかも苦手+0
-1
-
115. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:53
市川海老蔵プログをサラッと見ているけど、あの家は果物豊富で初物を
毎回私よりずっと先に食べているし、千疋屋のも頂きモノで食べてる。
あと、食べる量がお皿に山盛り。
かんげんちゃんも一生懸命食べてて可愛いな。果物好きみたいね。
子供はだいたい好きだよね。+0
-0
-
116. 匿名 2020/03/23(月) 19:40:52
何が苦手ってことはないですが好んでは食べないので自分で買うことはまずありません。
すでに出ていますが私もパフェはフルーツない方が好き+2
-1
-
117. 匿名 2020/03/23(月) 20:16:56
>>29
同じくー😄
私も結構食べてる!!
特に妊娠中はすごかった!
コストコのでっかい種無しぶどう1、2キロと、ブルーベリー1キロ、ピンクグレープフルーツ8玉を2週間単位で食べてた!
毎回コストコ行って買うのはフルーツばかり。
生まれてきた子はフルーツ大好き!
今もリンゴに苺にバナナに毎日一緒に食べてるよ😄+1
-1
-
118. 匿名 2020/03/23(月) 20:18:19
うちの親は果物が好きで子供の頃よく食卓にも出てきたけど、私はあまり好きじゃない
特に酸っぱいのが苦手(食べてもバナナとか柿とかスイカとか絶対に酸っぱくないやつはたまに食べる)
旦那にも本当に果物買わないよねと言われる
+1
-0
-
119. 匿名 2020/03/23(月) 20:18:49
夏になったらネクタリンをかじるのが大好き!
桃も綺麗に洗って皮ごとかじってる!
りんごも丸かじり!
なんならゴールデンキウィも皮ごと!!
はい、海外に15年住んでました!
みんなそのままかじるんだよね。
楽でいいよ!
人参もかじってる!+2
-0
-
120. 匿名 2020/03/23(月) 20:39:05
イチゴやみかんは、想像していたより酸っぱいときがあるから、食べる時に勇気がいる。+2
-0
-
121. 匿名 2020/03/23(月) 20:39:31
今日いちご飴作った所なのに・・・・・・。
安い苺でも十分美味しい。+6
-1
-
122. 匿名 2020/03/23(月) 20:47:04
そんなに高いかな。
バナナ5本で198円とかなら、アイス買わなきゃ買える値段。
お通じに効くよ。家は、果物を年がら年中食べてる。今は柑橘類が多い。+4
-0
-
123. 匿名 2020/03/23(月) 20:51:49
冬が終わる頃いつも思う。
いくつ🍊食べたかな?
0~3個。
この冬は今のところ3個。
よく食べた。
🍓は年に10粒くらいかな。+2
-0
-
124. 匿名 2020/03/23(月) 21:04:29
糖質が高い物を食べるとお腹壊すので食べれません。
フルーツは糖質が高いものが多いので。+2
-0
-
125. 匿名 2020/03/23(月) 21:09:23
果糖は腎臓に負担が掛かるから+1
-0
-
126. 匿名 2020/03/23(月) 21:32:11
口とか耳の穴が痒くなるからあんまり食べない。
熱が加わってると全然平気。
+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/23(月) 21:41:01
果物の酸味が苦手。あと手が汚れるから食べない。+2
-0
-
128. 匿名 2020/03/23(月) 21:46:00
フルーツ好きだけど、イチゴだけは無理。
農薬がひどすぎる。
残留農薬の多いアメリカの農産物のランキング、イチゴが4年連続でワースト1位に残留農薬の多いアメリカの農産物のランキング、イチゴが4年連続でワースト1位に | シアトル最大の日本語情報サイト Junglecity.comwww.junglecity.comアメリカの環境保護 NPO 機関 EWG(The Environmental Working Group)が発表した残留農薬の多い農産物のランキング 『Dirty Dozen』の2019年度版で、イチゴが4年連続でワースト1位となりました。
+3
-0
-
129. 匿名 2020/03/23(月) 21:51:12
冬は温州みかんやりんご 今は、はっさく、甘夏 夏はなつみかんや
ブルベリーにクランベリーラズベリー
秋に梨や栗
冬になってなたみかんにりんご
年を通して、はちみつれもんw
結構好きだわ、フルーツ+1
-0
-
130. 匿名 2020/03/23(月) 21:57:13
元々そこまで好きじゃないし
剥くのもめんどくさい
そこそこの値段だから失敗するのがめちゃくちゃ嫌
たまに買ってもハズレの
スカスカのリンゴとか
酸っぱいミカンとかだった場合
家族誰も食べない+4
-0
-
131. 匿名 2020/03/23(月) 22:14:50
毎朝バナナ食べます+0
-0
-
132. 匿名 2020/03/23(月) 22:44:12
>>18
毛穴ちっちゃくてなったってね
やってみたいけど、なかなかねぇ〜+0
-0
-
133. 匿名 2020/03/23(月) 23:02:49
お母さんのやり方が移ってイチゴは砂糖と牛乳かけて潰して食べてる。ピンクに染まって甘くなった牛乳をイチゴと一緒に食べるの最高
見た目良くないけどw
+0
-0
-
134. 匿名 2020/03/23(月) 23:22:56
>>1
私もそうです。
大嫌いというわけではないですが、全く好きではありません。
ケーキもフルーツ無しのチョコやモンブランを選びます。
一生食べなくても生きていけます。+4
-0
-
135. 匿名 2020/03/23(月) 23:24:12
果物大好き!
特に好きなのは梨とみかんとスイカとぶどうと柿
コンビニで砂糖や小麦粉たっぷりのお菓子やケーキを買うくらいならビタミン豊富な果物がおすすめだよ
旬の果物は本当に美味しい+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/24(火) 02:15:25
前まではそんなにいらないと思っていたのに、一人暮らししてから果物がないと生きられなくなった。何を食べても違う!って思っちゃう。買いに行くの面倒だしお金かかるのに果物の為にほぼ毎日スーパー行ってる。買いだめするとその分を1日に食べてしまう。食事抜いてでも。+1
-0
-
137. 匿名 2020/03/24(火) 02:36:21
昔、バイトしていた漢方薬のお店
社長の女性はお坊さんの免許も持ってるらしい薬剤師
その人の言う事で
「果物は農薬使ってるから食べてはダメ」
とか
「ここはお客様に健康を進める所だから、お弁当は野菜中心で果物とかも入れない物を食べない」
と、面倒い人
彼女の気に入らなかったのか結局数ヶ月で、クビに
彼女は健康を色々言うのに本人は1日3時間睡眠で、顔色悪い厚塗り化粧だった
1日3時間睡眠って、本人が1番不健康+0
-0
-
138. 匿名 2020/03/24(火) 03:28:30
>>4
橋本環奈ちゃんの足元にも及ばない。
いくらこの人出したところで、日本最強の美女は
橋本環奈で決まり。+0
-0
-
139. 匿名 2020/03/24(火) 04:44:12
>>1
私もフルーツ食べないです
いただいても他の人にあげちゃいます
嫌いとかじゃなくて、味は美味しいと感じるけど
フルーツでカロリーを摂取するくらいなら肉とかご飯系を食べたいです+4
-0
-
140. 匿名 2020/03/24(火) 08:02:46
子どもの頃からの習慣で毎朝食べてる。果物全般大好きなので、果物籠になにかしら入ってないと悲しくなる。+1
-0
-
141. 匿名 2020/03/24(火) 23:33:41
オレンジやパイナップル、リンゴが好きなんだけど食べると知覚過敏がひどくなって歯を磨くのも辛くなる。
治まるのに3日ぐらいかかるから食べるときは覚悟がいる。+0
-0
-
142. 匿名 2020/03/25(水) 11:59:04
イチゴ 嫌いというか、好んで食べない
イチゴ味は好きだけど。
変?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する