ガールズちゃんねる

田舎に産まれたくなかった人

552コメント2020/04/01(水) 09:31

  • 501. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:55 

    >都会がチャンス有る
    貧者救済の数が桁違い 都会は金持ちが多いからね社会奉仕として、貧者救済が有るし

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:59 

    クソ田舎で、大手企業の支社、駅弁大学の分校キャンパスが有る ここに勤務してるのは、夫だけ単身赴任で妻子は都会のパターン

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2020/03/23(月) 19:22:33 

    親は資金や援助をしてくれたぶん、大学出てそのまま都内で就職するとき頭がおかしくなるくらい悩んだ。
    親不孝な自分を責めて責めて苦しかった。
    友人たちは大学卒業しても、地続きで人生が続いてて本当に羨ましかった。
    その時の私は、就職=自活、就職=地元や親との実質上の今生の別れだった。
    だから就活への意気込みが多分まわりと良くも悪くも全然違った。

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2020/03/23(月) 19:25:39 

    >>455
    >>503
    長野県の長野市松本市、新潟県の新潟市長岡市あたりの出身だけど全く同じ。
    新幹線があるのにだめだった。
    あのあたりって地元信仰強いのかな?

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2020/03/23(月) 19:32:41 

    給食ナシ 北九州市もそうだよ中学校ね
    200万人の市なのにだよ

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2020/03/23(月) 19:43:55 

    海と言えばオホーツク海、てくらいの田舎。

    せめて本州に産まれたかった…。
    本当に、心の底から。

    札幌まで300キロ、真冬はマイナス30℃近くまで下がり、就職先はほぼない。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:13 

    >>457
    陰キャでコミュ障が田舎に合わないんだったら陽キャでコミュ力高い人が合うって自論でしょ?
    なにもおかしなこと書いてなくない?これだから…笑

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:52 

    >>451
    マイルドヤンキーって言葉自体死語

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/23(月) 20:11:12 

    >>452
    陰キャとかコミュ障な人達を陰口噂話の対象にして楽しんでそう
    こわーっ!

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2020/03/23(月) 20:15:35 

    >>442

    所詮は田舎者 井の中の蛙

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2020/03/23(月) 20:20:10 

    >>430

    大人しく生きてれば勝ち組でいられるのに
    普通の顔に曲がった足で芸能界なんかに入るから本物の美人に囲まれて負け組になるというw
    親の威光も今だけだよ バカなのかな?

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/23(月) 20:56:48 

    >>466
    田舎で、遊び仲間もいない勉強ばかりしてる子は、たいてい引きこもりになるんだけどね

    田舎ものだけど、医学部や東大にいった親戚は、全寮制の中高一貫校に入ってた
    猛烈に勉強してたね
    公立の進学校から東大に入った同級生もいたが、教科書を1回読んだだけで理解できる特殊な脳をしててまったく勉強しなかった
    頭がよさがケタ違いで、イヤになったよ

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/03/23(月) 20:57:45 

    >>72
    三大都市は東京、大阪、名古屋ってわかるけど、五大都市って何処?
    横浜とか札幌とか神戸とかが入るの?

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/03/23(月) 21:07:52 

    >>504
    都内の人も、「地元を離れられナーイ!」点では同じだよ
    とくに女性は…
    新卒で大手に採用されても、関東以外の配属だとやめてしまうのよ
    で、都内勤務の派遣や公務員非正規になったり

    結婚相手も地元で探そうとするので、結局手ごろな人がいない

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/23(月) 21:11:05 

    >>513
    大阪市・横浜市・京都市・神戸市・名古屋市

    大正時代に制定されたものだねえ

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/23(月) 21:33:55 

    >>509 そうだよ 無コネ貧乏は格好の餌食
    悪口イジメが文化

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/23(月) 21:47:01 

    >>509
    陰キャ、コミュ障害と便宜上使ってるフレーズだけで悪口言われてると思うのはコンプレックス持ちすぎじゃない?

    +0

    -1

  • 518. 匿名 2020/03/23(月) 22:13:11 

    サイバラが「男(交際相手)は必需品 (男が居ないというのは)繁華街にサイフ無しで出かけるようなモノ」とエッセイで言ってたけど 田舎はホントにそう 

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/23(月) 22:59:13 

    >>448
    それね
    トピタイ通りの内容なのにね笑
    なんで開いたんだろうね

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2020/03/23(月) 23:13:34 

    >>353
    そのBBQで大騒ぎして迷惑をかける田舎者。友達多いと言いながら半径数キロ圏内限定。ことごとく底辺校出身、中卒も珍しくない。
    DQNとBBQ。何と素晴らしい組み合わせだろう。岐阜だったと思うが、BBQ殺人事件もあったしねえ(笑)。

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/24(火) 00:30:42 

    >>425

    でも若い時の華やかな思い出って大切
    それがあってこそ隠居できる

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2020/03/24(火) 00:33:00 

    >>395

    熊本は市内だろうがド田舎ですw

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/03/24(火) 02:08:45 

    >>522
    九州で二番目に栄えてる熊本がど田舎なら日本の8割はど田舎になる笑

    +1

    -2

  • 524. 匿名 2020/03/24(火) 02:09:35 

    >>448
    田舎者は黙っちゃいられないんじゃない

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2020/03/24(火) 07:30:32 

    >>517
    さっきから田舎大好き人間はなんでこのトピ来てるの?
    さすがだねぇ

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2020/03/24(火) 07:33:49 

    >>517
    悪口言われてるとは思ってないよ
    ただ田舎大好き民ってそういう人たちの悪口噂話が趣味な人多いじゃん?
    あなたみたいな人とかさぁ

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/03/24(火) 08:01:55 

    田舎特有の価値観で育った人だと若い女性でも発言がおかしい人いる。子供産め、実家同居か近くに家建てろ、遠くで暮らすのは親不孝とか。

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2020/03/24(火) 09:17:35 

    >>412
    あなたはまだネットが盛んな時代に生まれたから恵まれてると思うよ。
    酷いのは昭和や平成初期に生まれた人かも…自分たちが出遅れてることになかなか気づけなかったから…今みたいなネットがないから一切情報が入ってこないのだよ。
    今、学生さんならこれからだね。明るい未来が待っているよ!

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/24(火) 09:45:08 

    互いに噂話をしてマウンティングし合って探り合って 一体誰のための人生なのか、何のために生きているのかと疑問に思います
    閉鎖的な社会で仲良さそうにして心ではバチバチ競い合ってる そんな貧しい人間関係を持つために生まれてきたのならかわいそうに思います
    田舎は嫌いです 脱出できて幸せです

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2020/03/24(火) 10:39:21 

    >>510
    井の中の蛙!
    まさにこれ。しっくり。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:24 

    >>440
    大丈夫!本当の田舎は電車自体存在しない。
    最寄り駅まで車がないと自分で行けないから。
    最寄り駅まで車で50分だよ。大学生になったら地元出たけどね。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/03/24(火) 12:15:27 

    >>436
    羨ましい…
    ずーっと田舎暮らしな自分は、たまのちょっとした遠出もどこにでもあるモールとかしか行ってない…
    かといって都会に行こうにも、早朝に出てホテル取って明るいうちに出ないと…
    せめてフラッとあるいてカフェ散策したり飲みに行ける所に住みたい…

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/24(火) 14:17:11 

    >>83
    売りませんけど(笑)

    +1

    -1

  • 534. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:58 

    田舎暮らしになれてる人が田舎に40坪の平屋を建てる♥️

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/03/24(火) 15:37:04 

    >>523

    九州自体が田舎と分かっていない田舎の人

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/03/24(火) 15:39:13 

    >>524

    自分で気にしてコンプ感じてるから聞き流せない
    心の底では都会に憧れてるのに行けないから

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/24(火) 16:10:23 

    正直田舎に生まれた地点で負け組だと思ってる
    都会に生まれたそれだけで人生のシード権与えられたようなもん

    +12

    -1

  • 538. 匿名 2020/03/25(水) 00:33:36 

    >>506
    北見市民登場
    最大企業は市役所(笑)
    若いなら都会出なさい
    その方が考えも変わるし仕事もあるよ
    今はコロナ騒ぎだから無理だけれど
    頑張って田舎から逃げて欲しい

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/03/25(水) 01:06:19 

    >>521
    体験できる人生はひとつだから比べようがないから大丈夫!

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2020/03/25(水) 08:59:16 

    >>5
    東京のアラフォー独身です。
    結婚は東京の方が難しいよ。若い子が年々上京するから、女余り。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/03/25(水) 09:52:15 

    >>290
    高岡市?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/03/25(水) 13:58:09 

    夫の転勤で4月から岐阜に引っ越します。
    東京生まれ東京育ちで、買い物も病院も銀行も徒歩5〜10分圏内の生活でした。
    大学も就職先も遊び場も電車移動だったので、運転免許を持っていません…
    0歳児を連れて行くのですが、岐阜で車なし育児はキツイでしょうか?県外からの転入者でもママ友関係に馴染めるでしょうか?(岐阜市内ならそこまで田舎じゃないでしょうか?)

    実家の母から、旦那さんには単身赴任してもらって母子だけ実家に帰ってくれば?と打診があり、転勤目前にして迷っています。
    夫は子供と離れるのが辛いのでついてきて欲しいと言うのですが。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/03/25(水) 22:10:05 

    散々田舎馬鹿にして、「東京パンデミック」起きましたね。

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2020/03/26(木) 10:30:20 

    >>535
    TVでいいとこしか映さないからねー
    観光に力入れてるし

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/26(木) 10:40:12 

    >>543
    たとえパンデミックでも東京の方がいい
    田舎で死ぬくらいなら東京で死にたい

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/26(木) 10:59:33 

    >>39
    隣人がまさにこれ。毎日飽きずにやってる。
    ほかに重要な事があるだろと言いたくなる。
    監視や噂話するのが趣味になってるんだよねー。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/03/27(金) 01:22:30 

    >>545
    んじゃ、そうして。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/27(金) 01:26:45 

    都合のいい時だけ、田舎に疎開とか止めてください。散々悪口言われてるので、不快にしか感じません。

    差別されますよ。

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2020/03/27(金) 03:22:25 

    >>65
    そんな稀な欲が強いガッツのある人の話をされてもね

    小さい頃から都会にすんでるだけでも価値観とか可能性とかがかなり広がるしグローバルになる

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/27(金) 12:39:15 

    >>18
    そう、まさにスタート地点が後ろなんだよね
    田舎ネタや貧乏ネタだと絶対に「私は〜して脱出した」とか「努力が足りない」って言う人がいて、確かにその努力は素晴らしいんだけど、都会や金持ちに生まれていたらその時点でだいぶ前の方でスタート出来るから、単純にそれが羨ましいなって話だよね
    都会生まれと都会に頑張って出てきた田舎生まれだったら、努力したのは後者だろうけど羨ましいのは前者

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/03/28(土) 08:15:47 

    >>548
    その差別って思考がもう典型的な田舎民すぎて、、
    差別とか最低

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2020/04/01(水) 09:31:42 

    >>83
    すげー分かる
    田舎って土地余ってても買う人いないから売れないんだよね・・・

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード