ガールズちゃんねる

飲みの場に誘われない悲しさ…!

93コメント2014/12/31(水) 21:13

  • 1. 匿名 2014/12/30(火) 19:30:30 

    忘年会のシーズンですね。

    自分は久しぶりに会ったけど、友達同士は頻繁に会っていることが分かったり、そもそも自分は誘われていない…なんて言う方いませんか?

    気を使われることが逆につらいです…つらさ、いっしょに語り合ってください!(T_T)

    +171

    -4

  • 2. 匿名 2014/12/30(火) 19:31:31 

    縁を切りましょう!

    +124

    -4

  • 3. 匿名 2014/12/30(火) 19:31:44 

    ムカつく
    そんなの友達じゃない
    こっちから縁切るわ

    +120

    -9

  • 4. 匿名 2014/12/30(火) 19:31:49 

    でもそれって分かるもんなの?

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2014/12/30(火) 19:32:13 

    主婦な私は独身の友達からは誘ってもらえず(涙)
    さみしー

    +123

    -18

  • 6. 匿名 2014/12/30(火) 19:33:04 

    その飲み会の話になっても気を使われない…
    嫌いだからとかじゃなくて、存在を忘れられてたみたい

    +82

    -0

  • 7. 匿名 2014/12/30(火) 19:33:06 

    東野ばりに
    ちょっと待ってくださいよ!なんなん自分ら?

    これでいこう
    飲みの場に誘われない悲しさ…!

    +101

    -4

  • 8. 匿名 2014/12/30(火) 19:33:45 

    お金を無駄に使わなくて良かった…と思いましょう(T^T)

    +191

    -3

  • 9. 匿名 2014/12/30(火) 19:34:39 

    あなたが必要じゃないから誘われなかっただけ
    これが現実

    +136

    -19

  • 10. 匿名 2014/12/30(火) 19:34:57 

    結婚、妊娠してからは誘われなくなりました…

    +71

    -16

  • 11. 匿名 2014/12/30(火) 19:35:15 

    悲しいですよねー。
    そんなときは家族団欒が一番ですよ。

    +90

    -5

  • 12. 匿名 2014/12/30(火) 19:37:25 

    誘われないってのは自分にも問題が在るのかも。
    自分も飲み好きでたまには誘われるけど、基本的に自分から誘ってる。
    けど、誘われた相手が誘ったなら金出してって子ばかりで萎える…
    出すのは構わないけど、ある程度の気持ちぐらい欲しいかなって思ってしまう…

    +40

    -21

  • 13. 匿名 2014/12/30(火) 19:37:29 

    そんなこと気に病む必要ないですよ!不必要に群れることもないんじゃないかと思います。気の置けない友人とだけ有意義な時間を過ごせればいいじゃないですか!

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2014/12/30(火) 19:37:37 

    あんなに頻繁に会ってたのに今じゃ連絡もとらないよ…忘年会も違う友達とやってるみたいだし悲しいけど仕方ないよね。笑

    +104

    -0

  • 15. 匿名 2014/12/30(火) 19:37:38 

    んー、誘われない理由は貴方にあるよ。
    悲しいけどね。

    +29

    -27

  • 16. 匿名 2014/12/30(火) 19:38:44 

    はぁ何か寂しい年末だぜ

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2014/12/30(火) 19:41:27 

    されたことあるー。
    なんで知ったかって言うと「この前ねー、◯◯ちゃんと、△△ちゃんと遊んだのー。本当は□□ちゃんも誘ったんだけど、忙しいから無理っぽくてー」
    って普通に言われたけど私、誘われてない... みたいな。
    本当に傷つくよねー。言われた方はどんな気持ちになるか、わからないのかな。
    でもその子、今では「(私)ちゃんと一緒に遊びたいよ〜」とか「(私)ちゃんと一緒にお泊り行きたい」って言ってくれるの。

    ...そんな誘いにのるわけないでしょって話ですけど。

    +97

    -7

  • 18. 匿名 2014/12/30(火) 19:42:08 

    トピ画、東野さんやめて。東野さんは誘われるから!

    +16

    -9

  • 19. 匿名 2014/12/30(火) 19:43:45 

    18
    ちょっと待ってくださいよ!なんなん自分?俺でえぇやん!

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2014/12/30(火) 19:45:05 

    でも立場が違うとお金の使い方とかも変わってくるし…
    私既婚者ですが、独身の子達が周りにはまだまだいて、その子たちは毎年旅行行ってます。私は誘われません…(T ^ T)
    なので自分から声ぐらいかけてよ〜と言ったら、だって◯◯子供もいるし行けないじゃん。って答えが返ってきました^_^;
    確かに預け先もないのに子供達置いて一泊なんて行けません…でも行けないかもと思っても、友達なら一声ぐらいかけてもらいたいなぁ〜なんて贅沢な悩みですかねf^_^;
    でも正直誘われないのは淋しいです…
    でもひねくれないことが大事かなって(^^)
    立場が違えばできることとできないことが違ってくるだけだし

    +18

    -35

  • 22. 匿名 2014/12/30(火) 19:45:52 

    飲み会苦手で断り続けてたら誘われなくなったけど、それはそれで寂しいという矛盾\(^o^)/

    +107

    -4

  • 23. 匿名 2014/12/30(火) 19:46:08 

    同窓会とか誘われないww

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2014/12/30(火) 19:46:43 

    私もいつも誘われない。年に一回だけ呼ばれて、みんなのいる前で「久しぶりだよね〜」ってニヤニヤして言われてた。昨日その子からメールあって、「出産したよ!教えてなかったからびっくりしたでしょ?」って来た。返信しなかった。もう縁切る。来年はこんな嫌な思いしたくない。トピ主さんも寂しいかもしれないけど、関わらないが一番かもよ。

    +151

    -3

  • 25. 匿名 2014/12/30(火) 19:46:57 

    東野の声で再生されるw

    わたしも誘われないけど気楽でいいかなと思ってる。気を使わず家でゴロゴロ〜。
    最高じゃないですか

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2014/12/30(火) 19:47:50  ID:NITKClNAgv 

    ママ友の飲み会私だけ誘われませんでした。

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2014/12/30(火) 19:48:22 

    どうせぼっちだし私

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2014/12/30(火) 19:48:51 

    あるある
    普通に、この間の飲み会の話目の前でされて、こっちは誘われてもないからどうすりゃ良いのよ

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2014/12/30(火) 19:49:04 

    もっと自分のキャラを目立たせましょう。

    +1

    -16

  • 30. 匿名 2014/12/30(火) 19:51:56 

    一人で好きなもの食べて、好きなもの飲みながらの方が気楽でいい

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2014/12/30(火) 19:55:41 

    ここに居る誘われない(自分含め)皆飲みに連れて行って宴会ひらきたい気分。
    安い居酒屋でも行ってパーっと呑みたいわ♪
    チャージ代取る居酒屋以外でね♪

    +77

    -6

  • 32. 匿名 2014/12/30(火) 19:58:42 

    協調性ないから1人のがいいや。
    断りつづけたら友達めちゃ減ったしそれは反省してるけど

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2014/12/30(火) 20:01:17 

    旦那は頻繁に飲み会。
    行ってきなよって言われるけど行く人いないww
    子供産んだら行かなくなるよね・・・

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2014/12/30(火) 20:01:39 

    31
    それにすら誘ってもらえなかったら、本当に泣きそうw

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2014/12/30(火) 20:04:55 

    みんなのお料理用意したよ!
    さ!ここから始まり!

    かんぱーい!
    飲みの場に誘われない悲しさ…!

    +95

    -7

  • 36. 匿名 2014/12/30(火) 20:05:47 

    私もいつもたまにしか誘われないか、誘われても最後になるような友達グループいました。ひところ結構気にしてたけど、仕事とか結婚とかでどんどん忙しくなって、自然消滅しました。

    振り返ってみると、自分が成長したり環境変わってくると、こっちからも「どーでもいい人間関係だった!」ってことが分かってスッキリ。

    今は家族がいるし、職場でも自分の立ち位置あるから気にしません。
    自分にとって意味のある友人関係だけ続いてます!ダラダラした女子会友達みたいの、ほんと要らないね。

    +45

    -5

  • 37. 匿名 2014/12/30(火) 20:08:52 

    飲み会しなくても本当の友達は後々まで友達。自分で振るいにかけてると思えばいいじゃないですか。
    上から目線だけど。

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2014/12/30(火) 20:16:34 

    今日、定時過ぎたら男共がソワソワし始め、
    早く帰れアピールしてきた。
    みんなで飲みか風俗行くんだろうな。。
    こっちだって早く帰りたいけど、テンパってたのよ!

    +19

    -3

  • 39. 匿名 2014/12/30(火) 20:19:40 

    そういう時代ありました。

    お酒好きだから家で飲んでたけど、つまんなくて。
    それで思い切って自分から誘うようにしたら、それなりに復活しました。

    ただね。幹事ばっかりも疲れるから。
    飲みたい人と、飲みたい時に飲めればいいのかなって思ったら、少しは気楽になったよ。

    プライベートな時間使って、お金も使って、楽しむことが一番大事だよね。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2014/12/30(火) 20:19:41 

    アラサーになった今、ワイワイ騒ぐだけの友達は必要じゃないと感じる…

    +56

    -3

  • 41. 匿名 2014/12/30(火) 20:24:47 

    毎年誘われてた会社の若い人たちどけの忘年会。なんだかノリが苦手であまり行きたくないなーと思いつつ、いってましたが、今年はついに誘われなかった!!ある先輩に、「あれ?返事きてないなーと思ってたんだ!」
    いやいや、返事もなにも、連絡来てません。。
    存在を、忘れられてたことの悲しさったらないな、、飲み会が苦手で、いっても楽しめなかったりする自分がいたのでホッとしたのも束の間、悲しくなりました。
    自分が悪いというのもあるので、来年は、なんでも楽しめる、そして存在感のある人を目指します。といいつつ、悲しい(´・_・`)

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2014/12/30(火) 20:29:10 

    誘われない理由は色々だろうけど、誘っても何回も断られると、そのうち誘う気がなくなる。

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/30(火) 20:32:02 

    FACEBOOKがあると余計知りたくないこと知るから切ない。

    +61

    -2

  • 44. 匿名 2014/12/30(火) 20:35:39 

    私はお酒飲めない。飲めないから誘われない!と思ってるんだけど、いつもすごく飲めそうに見える~!って言われる。見た目飲めそうなのにやはり誘われないっていうのはそういうことなんだろうな…いや別にいいよ…いいんだけどさ…ぽつん。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/30(火) 20:39:56 

    私は飲み会嫌いなので誘われないほうがありがたいです
    昔の職場で見たいテレビがあるんでってごまかして行かなかったけど今思うと理由になってない

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2014/12/30(火) 20:49:11 

    私、少し前まで誘われるものは断らずに参加してたけど、無駄金使うわ、疲れるわ、自分の好きなものは買えなくなるわ、体に良くないわ(飲み含めて必然的に外食になるし)
    で、マイナス面もたくさんあったよ(^_^;)

    あまり卑屈にならないで平気!

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2014/12/30(火) 20:52:00 

    大量に飲めないので、良いお酒を自宅で飲みたいから羨ましいとは思わないな。
    飲み会も大人数より少人数が好き

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2014/12/30(火) 20:57:10 

    話す内容がまとめサイト、テレビ、悪口ばっかりの人だと遊びに誘い辛い。

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2014/12/30(火) 20:57:53 

    毎日ひとりです。
    年末年始ももちろんひとりです。みなさんよいお年をお迎えください!

    +59

    -0

  • 50. 匿名 2014/12/30(火) 21:00:15 

    誘っても何度も断られると誘いたくなくなる。

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2014/12/30(火) 21:00:24 

    飲み以外も誘われなかったりすることある。自分をのけたメンバーで楽しそうに遊んでる写真をFacebookとかで見るとあー自分っていてもいなくてもどっちでもいい存在何だなって卑屈になるわ。誘われたら誘われたで人数合わせかなって穿った考え方しちゃうしどうしようもない

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/30(火) 21:00:55 

    ぶすっとして、一人だけ会話に入ってこないとつまらないのかと思って次回は誘っていいか悩む

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2014/12/30(火) 21:03:14 

    友達は頻繁に飲み会に行ってるのに一人だけ呼ばれてないっていうのはトピ主さんにも問題があるかも。

    +9

    -13

  • 54. 匿名 2014/12/30(火) 21:03:35 

    トピ主です。みなさんありがとうございます。
    勇気が出なくて自分からは誘えず、自分の地味な生活と比べて嫌になるだろうとFacebookもやらない…原因は自分なのに寂しくなって、本当に嫌になります。
    来年はもっとポジティブに、明るくなりたいです!

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2014/12/30(火) 21:05:07 

    誘う立場の人の愚痴ってトピズレじゃないの

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2014/12/30(火) 21:06:38 

    20代の頃は本当に壊れるんじゃないかというぐらい飲んでた。

    30代になってパニック障害になってから服薬のためにお酒が飲めなくなって断り続けていたら誘われなくなった(´;ω;`)

    今は順調に減薬もできて、少しなら飲んでいいと医師からも言われてる。でも怖いから乾杯ぐらいしかにまないけど。でも飲み会の雰囲気が好きなんだよ~!仲間に入れてよ~!みんな気を遣ってくれてるんだろうなあ。。。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/30(火) 21:08:45 

    がるちゃんみんなでここで飲んで語りましょ♪

    正直、それで十分楽しいし、満足よ、私。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2014/12/30(火) 21:12:44 

    トピ主さん

    Facebookなんて無理してやらなくてもいいし、無理してポジティブにならなくてもいいと思います。(無理してないならごめんなさい)

    そのままの自分で合う人がいるんじゃないかなあと思います。今すぐじゃなくても、いつか、何年後かわかりませんが。

    私自身今は無理するより、ひとりでいる時かなあなんて、ひとりで過ごしています。

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/30(火) 21:15:29 

    Part

    誘われない事も、この歳になると悲しくなくなってきたぞ。
    一人も淋しいが、団体で浮いてる方がもっと苦痛だ。

    よって私は、これからも一人で生きて行く覚悟である。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2014/12/30(火) 21:22:52 

    何かここ読んでいたら元気出てきた。

    私もあります、そういうこと。
    こんなことでへこむなんてと自分でも思いますが、へこんじゃうものは仕方ない。

    トピ主さんも元気出して。
    今年ももう終わりだし、いやなことは明日で忘れよう。
    来年はきっと良いこといっぱいあるよ。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2014/12/30(火) 21:22:55 

    私は、反対にトピ主さんの友達の立場でした!
    いつも彼氏に監視されたり、行動も制限されたりしてる友達がいて面倒だったので、その友人抜きで気兼ねなく遊びに行ったりしてました。
    それを知った友人が泣いてしまったのですが...
    必要以上の束縛男の言うことを何でも聞いて周りにまで迷惑かけてる事を彼女は気付いておらず、私達が悪者扱いされました。。

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2014/12/30(火) 21:24:08 

    誘われないのは本人に何か原因があるのかも知れない。一方の話しか聞いてないのに相手だけを叩くのってどうかと思う

    +6

    -9

  • 63. 匿名 2014/12/30(火) 21:25:49 

    55さん
    気持ちはわかるけど、トピずれだって。

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2014/12/30(火) 21:32:20 

    63
    ??誘われない立場の人語りましょうのトピなのに誘う立場の人間が愚痴を書くのはトピ違いで間違ってないでしょ。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2014/12/30(火) 21:34:56 

    私も誘われません
    高校の同学年で大々的に同窓会があったときも
    ミスなのか故意なのか連絡さえありませんでしたww

    行っても口下手で話に入れない
    てか友達もそんないないので
    惨めな思いするよりはましと割りきってます
    まだ21なんですけどね

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2014/12/30(火) 21:37:03 

    今年の忘年会は0件です(ノ´∀`)

    友人はみなはん既婚者になりましたとさw

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/30(火) 21:38:18 

    私も仲良しグループのみんながツイッターで久々に集まれて楽しかった〜♪ってつぶやき見て、え!?私誘われてない!!!ってなってショック受けた(笑)

    友達って何?
    もう一生一人でいいやー、って頭よぎったよね。

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2014/12/30(火) 21:48:07 

    Facebook、同窓会、Twitterはリア充の三部作だと思ってる


    +32

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/30(火) 22:20:58 

    体質的にお酒がほとんど飲めないから、飲み会はだんだん誘われなくなりました〜。。
    お酒飲んで酔っ払ってる人のノリにもついていけないし、疲れるので家でのんびりしてます。
    さみしいけど(>_<)

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/30(火) 22:24:50 

    あまり深く考えずに、そうなんだぁと流す。

    誘われないというより、自分からも連絡とっていなかったりしているから、お互い様だね!って感じ。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2014/12/30(火) 22:29:45 

    終わったなと。
    薄々気づいていたからいいんだけど
    切ないもんですね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/30(火) 22:29:46 

    行くのが苦痛なら いっそ誘われない方が楽かも。
    最初は ショックだけど 時間が経てば 気にならなくなるし。
    それより 自分が付き合って楽な人たちとの交流を深めた方がいいと思う。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2014/12/30(火) 22:33:57 

    別に気にしないよ♡
    義理で呼ばれて、結果つまらない思いするより、
    初めから呼ばれない方が、100倍いいよ!

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/30(火) 22:36:53 

    私は誘われない方が嬉しいです。
    面倒なので。

    会いたい人は自分から誘うので問題なし。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/30(火) 22:52:08 

    どんなに仲がよくても女は結婚して出産したら、友達付き合いガラッと変わるよね。独身同志でも社会人長いと共通の話題なくなるし。その時気の合う人と付き合ってればいいと思う。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/30(火) 22:56:08 

    たしかにちょっとショックかもね。
    でもその飲み会に行かなかったことで浮いたお金を貯金したり、服や可愛い雑貨買ったりできるから、良しとします。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/30(火) 23:33:19 

    自分から誘ってみたら?

    私も友達も自分から誘うタイプじゃないから長く合わない期間あったけど、声かけたら6人は集まって食事会したりする

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2014/12/30(火) 23:46:47 

    わたしはカニ大好き。
    だけど飲み仲間にカニアレルギーの子がいて
    カニツアーをしようとみんなで盛り上がると
    「 カニキラーい」といつも水を差すのです。
    かにぬきの料理もあるよと言っても 、目の前でカニ食べるのもいやだそう。
    そんなこんなで彼女に黙ってカニ旅行を企画中。
    私は食べ物の嫌いとかをアピールするのは
    下品と教わってきたので、彼女のカニ嫌いアピールは
    黙って飲み会されてもしょうがないレベルと思ってます。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2014/12/30(火) 23:53:25 

    お互いの環境が変わると仕方ない面もあるよね。
    嫌われてるとか考えすぎない方がいいと思う。
    大概が勝手な思い込みで的外れな場合が多いから。
    単に自分がその話が出た場に居なかったとか、周りにあの子も誘おうよ~なんて気の利く子が居ないとかそんな程度じゃない?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2014/12/31(水) 00:20:24 

    なんだか涙出てきました。励まされます。

    私も誘われるタイプではなくて、先日も「○○日何持っていく~?」とパーティー?の話を…。
    いいね、楽しそうね~と笑顔で言うのが精一杯でした。

    悲しいですよね、ほんとに。皆さんで飲みたくなります(笑)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/31(水) 00:37:02 

    誘われないのは普段から意識的にグループの輪の中に入っていこうとしてないからですよ。理由は面倒くさいとか煩わしいとか色々あるでしょうが、普段の行動の積み重ねで結果は変わってきます。それは男性と喋らない、プライベートでも家にこもりきり、では男性からデートに誘われることはない、というのと同じです。
    ただし、普段の無駄で疲れる付き合いに忙殺されてまで飲み会の誘いを増やしたいのか?そうじゃないから飲み会の誘いが減ってるんじゃないでしょうか。

    「仕方ない」と諦めることも肝心です。人生いいとこ取りばかりは出来ないですからね。

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2014/12/31(水) 00:46:50 

    81
    何で上から決めつけるような書き方なの?

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2014/12/31(水) 00:55:38 

    正月の新年会の誘いが今年はこない!
    妊娠したことどっかから漏れたのかなと気にしてる。

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2014/12/31(水) 01:38:46 

    私も誘われない事に凹んだ事がある
    集合を掛ける人に嫌われてるから…
    で他の人からも「誘おう」と言われないんだと…
    社内で内緒に付き合ってる彼は毎回誘われる
    彼に「嫌われ者でごめんね」って気持ちになって情けなくなる…
    彼は人間関係の為に参加してるって言うけど、飲み会があると聞くと胸がザワザワする
    …その飲み会では私の悪口、話題が出るらしい…
    彼氏、こんな私でごめん(/ー ̄;)

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2014/12/31(水) 01:38:54 

    飲み会じゃないけど、職場の送別会に呼ばれなかったです!同期の人が、送別会をやることを教えてくれたのですが、メンバーに入ってなかった。同期の人いわく、幹事が私のことを家事が忙しいだろうからあえて誘わない、誘っても来ないの分ってるしと言っていたみたいです!同期は気を遣ってあえて誘わなかったんだよと慰めてくれたけど、私はまだ子供も居ないのに家事が忙しいだろうからって理由が意味不明でした。幹事は子供3人もいて。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2014/12/31(水) 03:52:06 

    昔は気になって、落ち込んで仕方なかった!
    でも今は面倒臭いから、誘われなくて逆にせいせいしてるよ!
    そんなもんだよ^_^

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2014/12/31(水) 06:17:57 

    私は逆の立場です。
    毎回誘ってた友達…
    結婚・出産で出席を断られる。→だけど毎回誘う→断り続け気持ちが折れてくる。→誘わなくなる→独身だけが集まる。

    こんな感じ。

    こっちも遊んでもらえなくてさみしいですよ〜(T ^ T)

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2014/12/31(水) 06:50:02 

    職場で飲み会誘われないな
    だから本当に大規模な公式なものだけしか行けない(T_T)
    Facebookで飲み会あったの知ったりして、泣けるわ~

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2014/12/31(水) 08:43:10 

    昨日仕事納めでしたがもやもやしてます。

    接客業で、新人達の教育や店の運営全般を
    任されています。
    半年たちますが、新人達はなかなか成長せず、
    いつも同じことを指導し、
    それでも出来ず毎日フォローしてますが
    そのフォローにも気付いてもらえません。
    やってもらって当たり前という感じです。

    私自身きつい言い方をしてしまうこともあり、
    傷つけちゃったかもと後で反省しますが、
    そういう立場だから仕方ないと慰めています。

    が、他のスタッフ(ほぼ私と同期、指導役ではありません)
    と仲良さげに話していたりするのを見ると
    落ち込みます(T_T)
    私だってほんとは仲良く楽しく働きたいです!
    もともとぼっち性格なのもあり、
    なかなかうまくコミュニケーションとれません。

    しかも恐ろしいことにパートです。
    時給は30円しか変わりません。
    来年以降も頑張るしかないのですが、
    いつか報われる日はくるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/12/31(水) 11:09:27 

    だいたい幹事やってます
    無口な子がいても
    みんなで楽しく飲めるなら
    盛り上げ役に徹しますが、
    「この人 誘うのは疲れるな」という人は

    途中で(2時間コースなど)帰ると毎回言ってくる。
    しかも「私、いくら払えばいい?!」と。

    店の悪口を言う
    すみません幹事 私です

    飲み会の後につまらなったと言われる

    誘っても返事が遅い

    などです。
    幹事もなかなかツラい時もあります

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2014/12/31(水) 12:41:01 

    同窓会とか駅から待ち合わせて行こうよとか
    前日泊まってとかっていうような親友というか仲良い友達がいない
    そういう人達を見ると、あれ、友達いないなーと思っちゃう

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2014/12/31(水) 13:08:25 

    いつも誰かに誘われてるヤツって、確かにいい人だけど大した取り得は無いようなヤツやで。
    人集めの時はムードメーカーな人よりも、落ち着いてて大人しくて空気を乱さないような人が好まれるの。
    何故なら主催者は自分が中心でいたいからwww

    気にすんな!(*゜▽゜)ノ

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2014/12/31(水) 21:13:46 

    ランチでも飲み会でも、最初は全員誘われるんだけど、魅力のない人はだんだん誘われなくなる。

    それを虐めっていう人がいるけど、一緒に食事するとお金払わないといけない人と逆にお金を貰える人
    がいるんだから当たり前だと思う。みんな一緒に仲良しこよしは小学生の間だけ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード