-
501. 匿名 2020/03/10(火) 00:43:47
戦争すれば儲かるなんて考えてないよね
ある意味今のコロナは全人類に対する戦争だけれども
戦争で武器商人が儲かるように、製薬会社を儲けさせることを見込んだ人為的なプログラムだったら嫌だな+81
-2
-
502. 匿名 2020/03/10(火) 00:43:51
>>133
日本のGDPあげなきゃですよね!+87
-0
-
503. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:17
>>53
私もリーマンの時就活で死にそうだったわ
今もなんとか生きてるから気をしっかり持ってね+246
-0
-
504. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:28
レギュラーガソリンの価格が90円になりそうですね!+12
-0
-
505. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:30
積み立てNISAやiDeCoやってる人はどんどこ金額が下がると思うけど、長期に持つことで利益を生むものだから、不安になりすぎないようにね。下がった時こそ、むしろチャンスってな心構えで。。。+109
-2
-
506. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:31
>>455
律儀な人だねぇ
大丈夫よ!😊✋+20
-0
-
507. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:35
>>434です。
自己レス、追記
前回の安値、2016年1月の$27をつけた暴落時、ダウはここまでの下げ幅を拡大していない。
ダウと原油ブルベアを売買してたから、記憶にある。
+2
-2
-
508. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:36
派遣切り絶対来るわ、、最悪だ+101
-0
-
509. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:36
>>340
最後の一番危険!笑+137
-2
-
510. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:46
焦って売らないでいいよ。+5
-0
-
511. 匿名 2020/03/10(火) 00:44:56
>>471
わかりやすい。ありがとうございます!+79
-0
-
512. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:06
>>469
は?NISA理解してないねw+32
-0
-
513. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:11
バカでごめん。賢い人に聞きたい。
仮想通貨で儲けた人たちも影響ある?+6
-2
-
514. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:16
アメリカ0.25%金利さけるのかと思いきや0.5%下げて先週も乱行化して今週これ。これがまた金曜日まで続いてみ?
やばいぞ+19
-0
-
515. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:16
>>1
今週は何回電車止まるのだろうか。+8
-3
-
516. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:17
>>478
固定がいいよ+16
-3
-
517. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:37
>>406
なんか元気出たよ!
ありがとう。+57
-0
-
518. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:39
>>501
戦争はもう兵器じゃないのよ
経済戦争
各国がどうでるか
欧州のほうがコロナ終息しなさそうだしトルコが移民放出したし大混乱くるで+67
-0
-
519. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:41
だから言わんこっちゃない
日本の企業は支那に頼りすぎてたんだよ
made in japanが一番安全なのに
せめてインドネシアらへんにしとけば良いのに支那なんて爆弾でしかない+212
-2
-
520. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:49
>>192
うちのジサマが「今日より明日じゃよ」って種撒いてっけど、近所のヒャッハー!が種全部食っちまうだよ…
どすたらいいべ?!+80
-3
-
521. 匿名 2020/03/10(火) 00:45:59
>>513
仮想通貨はまた別なんじゃないの?独自のやつだから。影響全くないかと言われたらわからん。+17
-0
-
522. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:00
>>15
無知ですみません、新車かったばかりだと損しますか?
私も中古車買ったばかりで…どんな損しますか?+18
-38
-
523. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:07
>>491
素人はちょっとの下げでビビるから上げ基調じゃないと精神に悪いかもね+2
-0
-
524. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:08
アメリカの市場の話
今日のこのタイミングでコロナが起爆剤とは思えないわ
影響がゼロとは言わないけど+4
-1
-
525. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:14
とりあえず5月末まで待って、そこから優良株買うかな。+1
-3
-
526. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:15
血で血を洗う争いが…世界恐慌、第三次世界大戦勃発するかも。+4
-9
-
527. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:19
>>507
アメリカで石油とれだしたからだよ。トランプはそれを売り捌きたい+34
-0
-
528. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:36
予言??
+0
-14
-
529. 匿名 2020/03/10(火) 00:46:55
>>495
天井が思いのほか長かったから、五輪は越えるか?って思ってたけど越えないみたいね+24
-1
-
530. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:08
>>522
横だけど、その車を大事にお乗りなさい
いまはそれでいいの+214
-0
-
531. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:12
>>519
日本を敵視してる国に寄りかかるなんてね。
+99
-0
-
532. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:22
無駄に焦ってる人、落ち着いて。下がれば上がる。そういうもん。
ローンの金利は景気が良くなければ上がることない。+116
-1
-
533. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:26
これを年末に予想してて
ちゃっかりもうけたやつもいるだろう+21
-0
-
534. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:43
>>148
お腹いたいwwww+44
-3
-
535. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:46
>>18
モノの値段が安くなっても、企業の業績が悪化すると給料も減るから楽にはならないよ+205
-3
-
536. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:46
>>520
ヒャッハーは新手の妖怪かなんかね!?+73
-1
-
537. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:50
>>456
うちも畑つぶして、駐車場つくるつもりだったけど、畑つくる。初心者なのでミニトマトからつくる。種は面倒いので苗からにする。+97
-1
-
538. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:51
>>501
陰謀論トピでそれよく言われてるやつだね+26
-0
-
539. 匿名 2020/03/10(火) 00:47:59
>>6
はずまっちまっだなあ
おら今仕事してねえからどうすべ…
ひぎこもってた方が良いのが
仕事探した方が良いのがわがんねえ…
実家さ帰っがなあ…+362
-7
-
540. 匿名 2020/03/10(火) 00:48:24
>>399
ちょうど大学のサークルの先輩が山一に決まってやっぱりすごいねって言ってたらあれよあれよと言う間に巻き込まれて大変なことになってた。
先輩今は何をしてるだろう。+120
-0
-
541. 匿名 2020/03/10(火) 00:48:38
じゃあアベノミクスはどうなるのよ!日本国民は力を合わせてアベノミクスを成功させる義務があるのですよ!+2
-4
-
542. 匿名 2020/03/10(火) 00:48:39
土地は下がっても現物あるからまだいいけどローンでマンション購入は本当駄目だわ(私)
あとローンは銀行よくしらべたほうがいいよ。中国に投資してるようなところはやめておいたほうがいいとおもいます、、、+87
-0
-
543. 匿名 2020/03/10(火) 00:48:46
>>518
こんな時に移民送るってトルコ怖い国だなーと思って見てます。
ヨーロッパヤバい。
+50
-0
-
544. 匿名 2020/03/10(火) 00:48:50
イデコの元本確保型も影響あるのかしら+6
-2
-
545. 匿名 2020/03/10(火) 00:48:57
>>20
有事は株の買い時です。
損したとかいうけど、世の流れにのって手放すからダメージでるけど、持ち続けてればいずれ回復する。
その飲み会にいた人たちもここぞとばかり買い足してることでしょう。
+351
-4
-
546. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:01
>>497さん、旦那さんの所有株の事把握してますか?
私のところは昔リーマンで一日で2000万消えました
把握してないならちゃんと聞いた方が良いですよ!+90
-0
-
547. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:07
>>538
まあ軍事産業の国ではあるけどアメリカには理由がいるから。+8
-0
-
548. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:13
>>519
日本人が安く安くを求めた結果なんだけどね
これを機にデフレ脱却したいけど無理だろうなあ
コロナでパニックになる国民を見て日本だけでなく世界はこんなにも考えなしの人間が多いのかと絶望したわ+110
-0
-
549. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:25
>>541
成功させても庶民は得しないんだもん。
上級国民が肥えるだけ。
+6
-1
-
550. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:25
>>501
今は情報戦争だろ
なんの情報もつかんでない日本、かなり弱いよ+36
-2
-
551. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:28
ウ〇フ村田の広告が出てるw+6
-1
-
552. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:32
>>451
ありがとうございます。
教科書に載るぐらい大きな出来事なんですね。
もっとちゃんと勉強しておけば良かったです。+10
-1
-
553. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:43
>>106
老後に2000万も貯められない人に株勧めんなよって思ってた。
あれは遊ぶ金が億ぐらいないとシャレにならない
何千万飛んでも平気な人だけやるべきだよ
心臓に悪いから
+212
-7
-
554. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:46
コロナや震災を経験してまた日本人は叡智を得た
気候変動と衛生、検疫を軸にAIを活用したビジネスを生むんだ
秩序が壊れる今こそチャンスだ
リーマン前にGoogleやApple、Skypeがここまで必須のインフラだったか?
怖がるんじゃなく、チャンスの種を育てよう
と自分を鼓舞するのであった
ガクガクブルブル+98
-0
-
555. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:47
>>28
そういや、去年の末頃ネット記事で見た!
タピオカが流行ると株価暴落って!
今回も暴落してるね。+522
-4
-
556. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:47
>>320
たしかに、JAとかヤバイって噂はあるよね。
大手だとみずほ銀行だったかな?かなり、海外の商品保有しているの!
ドイツ銀行とかの本当にごちゃ混ぜに複雑にした商品とか、どこでどう繋がっているのか経済学者でももう分からないと思う。
情報だって、それぞれの企業やら国家が操作しているだろうし。
とにかく、マネーゲームで投資している人間が損する分にはどうでもいいけど。
実態経済で、普通に働いている人達を巻き込まないでほしい。+132
-2
-
557. 匿名 2020/03/10(火) 00:49:53
>>545
このウィルス有事は別物。インフラとかではないから+34
-4
-
558. 匿名 2020/03/10(火) 00:50:01
>>519
今回はつくづく生活に関する物は、やはり国内でまかなわないとダメだなって思ったよね。できる限り国産品買ってるけど、これからはもっとこだわりたい。いざって時には、国内で融通できる物が多い方がいい。+178
-1
-
559. 匿名 2020/03/10(火) 00:50:09
>>527
シェールの事だよね?
それは今回の暴落と関係ないと思う。
+4
-1
-
560. 匿名 2020/03/10(火) 00:50:20
>>544
変動しないよ+3
-0
-
561. 匿名 2020/03/10(火) 00:51:07
終わった。体力のない会社からバタバタ逝く。
日銀がETFで買い支えて好景気を演出していただけだから
実体経済はとても弱い。弱い会社からリストラ、
倒産からの庶民の生活苦まで、もはや一直線だよね。
本当に好景気で皆が裕福になったのか?
なってないよね。たまに出る貯金額の中央値がそれを示してる。
住宅ローンを抱えて、失業給付が切れた途端露頭に迷う人がいっぱいいる。
覚悟を決めよう。+97
-1
-
562. 匿名 2020/03/10(火) 00:51:09
純金積み立てコツコツ♪+25
-1
-
563. 匿名 2020/03/10(火) 00:51:25
みんな忘れてるかもだけど
ゴーンさんのレバノン、デフォルトだってよ!+80
-1
-
564. 匿名 2020/03/10(火) 00:51:38
>>490
ロシアが感染者ださないのは初動がうまいから。生物化学兵器がどんなものか知ってる。+57
-3
-
565. 匿名 2020/03/10(火) 00:51:41
みんなごめん。ぐうたら主婦の私がきのうから、やる気だして、トイレ掃除に掃除機かけゴミ捨てふき掃除までした。滅多にしない事してはいけなかったんだ!+99
-10
-
566. 匿名 2020/03/10(火) 00:51:56
>>447
ピンチはチャンスくらいの精神でいかないと本当に終わる+45
-0
-
567. 匿名 2020/03/10(火) 00:52:01
>>1
まさかコロナがリーマンショック以上のダメージを経済に与えてくるとは思ってなかったわ。
不況を回避する為に政府がどの様な政策を行うのか気になるなぁ…。
大規模な減税、例えば所得税・住民税の減税。消費税5%に変更等々大規模にやらないとダメな気がする🤔+171
-5
-
568. 匿名 2020/03/10(火) 00:52:04
>>28
おおおお❗+212
-1
-
569. 匿名 2020/03/10(火) 00:52:43
預金おろしてこようかな+6
-15
-
570. 匿名 2020/03/10(火) 00:52:58
預金封鎖が恐怖。
銀行に預けてるお金が国に差押えられるだけは勘弁して欲しい。
日本の銀行体力あるんだろうか。+82
-8
-
571. 匿名 2020/03/10(火) 00:53:01
>>563
逃げた頃からもう導火線に火がついてたもんね。
また楽器ケースにお籠もりかしら。
+29
-0
-
572. 匿名 2020/03/10(火) 00:53:04
このタイミングで
株買いました
気長に待つぞ+90
-1
-
573. 匿名 2020/03/10(火) 00:53:57
少しずつ戻してるね
このまま戻す状態で終われば
明日の日経平均、一時とんでもない事になっても生き返る+12
-0
-
574. 匿名 2020/03/10(火) 00:54:13
安倍さんも投げやりになってるんじゃないかと思われる。ただでさえお金ないって増税したのにアレヨアレヨとそれ以上のお金が必要になるし、保証するなんて言ったからしないとだし。事態は悪くなる一方。+55
-2
-
575. 匿名 2020/03/10(火) 00:54:16
>>564
実際使ってるから?
あ、誰か来たみ
+23
-3
-
576. 匿名 2020/03/10(火) 00:54:32
>>404
すぐにはならないよ今日本に既にあるガソリンは仕入れた当時の額で売られる
+46
-1
-
577. 匿名 2020/03/10(火) 00:54:48
AIやりだしたな。今日はこのままっぽい。寝る+10
-0
-
578. 匿名 2020/03/10(火) 00:54:57
>>561
日銀がアメリカのETF買ってるなら、売ればいいと思ったが、売れないのよね。アメリカも日本も見せかけのバブルだった。でも、安倍さんが緊急支援の金品はどこからだしてくるんだろ?お金刷るのかな?+46
-0
-
579. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:06
>>527
そうではなく、どの記事を見て、ダウ暴落のきっかけが原油と言い切れるかを、投資家として知りたく、その情報は今後のためにとても重要です。
原油は一要因としてみておりますので。
+20
-0
-
580. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:13
>>570
預金封鎖って個人のお金をなんで封鎖するの?!+18
-0
-
581. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:14
>>471
ありがとうございます。
384にかなりマイナスがつく程みなさん常識的にご存知の事だったんですね。。
勉強しておけば良かったです。
庶民は食い物にされるんですね。
ではこれは終わりの始まりという認識であってますか?
+54
-1
-
582. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:39
>>575
使ってはない。熟知してる+9
-2
-
583. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:44
>>569
一気におろすなーー!
信金が潰れる+96
-1
-
584. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:46
もともと景気のサイクルは、4年毎くらいに好景気と不景気を循環するのが健全なんだよね
10年近く景気拡大させるのは、さすがに劇薬すぎて、副作用でのたうちまわるのは不可避だもんね+45
-0
-
585. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:52
銀行つぶれたらやだな+33
-0
-
586. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:57
今週非常事態宣言出るし日本株はさらに下がるよねもう下げ止まり読めない+2
-0
-
587. 匿名 2020/03/10(火) 00:56:12
>>578
結局借金こさえてするような気がするよ。+19
-0
-
588. 匿名 2020/03/10(火) 00:56:24
>>570
大丈夫?
風説の流布にならない?
トレペ騒動では済まないぞー+74
-4
-
589. 匿名 2020/03/10(火) 00:56:35
>>546
一日で二千万円消えるって、庶民の私にはおとぎ話かな?+111
-0
-
590. 匿名 2020/03/10(火) 00:56:53
まだ買いじゃないよね~オリンピック中止を発表してからまた下がる。ここでかって10年たてばお金持ちかもしれないがコロナで死んでるかもしれないし景気回復まだしてなくて老人になるかもだしよっぽと余裕ないとつっこめません、、、+28
-0
-
591. 匿名 2020/03/10(火) 00:57:26
>>576
あ、そうだった。ありがとう。+6
-0
-
592. 匿名 2020/03/10(火) 00:57:43
なんで金までが下がるの?おせーて。+3
-0
-
593. 匿名 2020/03/10(火) 00:57:47
コレもっとやばくなったら預金封鎖とかあるんかな。
+7
-2
-
594. 匿名 2020/03/10(火) 00:57:49
>>501
そんなことより日本は軍も諜報もなんもないから、まずは再軍備からだな。
改憲からやらんといかんし、やばいでしょ。+62
-3
-
595. 匿名 2020/03/10(火) 00:57:50
>>556
えぇっ!
うち、保険ほとんどJAなんだけど大丈夫かな…?
どうしよう。+43
-1
-
596. 匿名 2020/03/10(火) 00:57:51
>>399
確か殺人事件もあったよね?+22
-1
-
597. 匿名 2020/03/10(火) 00:58:13
>>409
ヒャッハー!カミングスーン(泣)+8
-5
-
598. 匿名 2020/03/10(火) 00:58:38
>>504
わー、懐かしい値段、何年ぶりだろう+28
-0
-
599. 匿名 2020/03/10(火) 00:58:53
>>569
1929年みんながこれやって、第二次世界大戦の一要因!+60
-1
-
600. 匿名 2020/03/10(火) 00:58:56
>>590
私はオリンピックはやると思うよ
でもまだきっと下がる+13
-1
-
601. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:03
アメリカファンドで50万usリートに20万 JTを100株 オリックス100株。どれぐらい下がるかな。どこまで許容できるだろう。+1
-0
-
602. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:05
>>410
なぜですか?+12
-1
-
603. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:14
くっそ!トイペすらまだゲットできないというのに!+80
-1
-
604. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:21
>>451
ついこの間だったと思ったら、もう教科書にも載ってるんだ。
そりゃ年取るわ。+54
-0
-
605. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:22
>>212
でもサウジってアメリカの後ろ盾がいるんじゃないかな??
今の王子?が大改革しようとしてるから、もういい!って感じ?+127
-1
-
606. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:27
ガソリンて下がるの?+2
-1
-
607. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:28
>>311
既にアメリカに精密機器を卸している日本企業は、日本人技術者が出向かないと解決出来ない(モノを作れない)問題が山積みだから、アメリカの大手企業も日本の企業も工場が止まってしまい大打撃を受けている。株価が下がり、追い討ち状態。+63
-0
-
608. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:38
>>511
はい、リーマンの被害者でしたからね。でも、これは表向きの理由で、一番の目的は当時あまり市場開拓されてなかった北欧やグリーンランドにアメリカの銀行システムを売りに行ったらしいんです。でも、それだけじゃ地域経済で回ってたグリーンランドに信用されなくて、世界経済を牽引しているのはアメリカだよと知らしめて、その銀行システムをIMFの管理下に置きたかったって話がありまして。
そのためにサブプライムローンで経済好況をつくり、アメリカがグローバリズムの覇権者であることを知らしめようとしたわけです。世界に取り残される不安から、グリーンランドはとうとう、アメリカ式の銀行システムに移行し、これによって地域経済で循環していた北欧もグローバリズムに巻き込まれてしまうことになりました。
現実、今のインバウンドもアメリカがチャイナに国債を買わせ、自分達の利益を拡大するために世界でチャイナマネーをばら撒いた結果バブルをでっちあげた状態なので、アメリカ経済の自作自演により、グローバリズムは拡大し続けた側面があります。
ですので、アメリカ経済の衰退とチャイナマネーが世界から消えると、グローバリズムも一気に収縮し、地域経済や新たな経済システムに移行されていくわけです。経済って面白いですね
+97
-2
-
609. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:42
リーマンショックの時に内定取り消された私が通りますよっと。
あの時は本当に仕事がなくて。直接雇用も無理だったから、派遣に切り替えたけど派遣でも仕事がなかった。なんとかみつけたのは期間限定の派遣の仕事。
リーマンショック以上となると想像がつかないよ。
+128
-2
-
610. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:51
>>475
70円代まできたらドル建てもアリかもね。
ユーロは読めなすぎる。+21
-0
-
611. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:54
両親と叔父夫婦がお金持ちだから
多分また大底で買って、数年後~10年後にはそれぞれが資産4倍とかに増やしてると思う
叔父夫婦はともかく、両親は相続税が心配…税務署め+6
-12
-
612. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:58
>>229
至急お金が必要ってわけでもなけれぱ、今戻すとかなり損なタイミングだよね
もったいなくね?+15
-0
-
613. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:58
>>592
へえ、下がったの?ロシアあたりが放出したとか…+3
-0
-
614. 匿名 2020/03/10(火) 00:59:59
マイホームや車購入を検討してたけどまだ数年先に購入を見送ったほうがいいのかな。
+67
-1
-
615. 匿名 2020/03/10(火) 01:00:18
>>37
私はむしろ今からドル💲にする
もうちょっと落ちたら。+140
-1
-
616. 匿名 2020/03/10(火) 01:00:36
>>569
こんなときこそ焼肉!ありがとう!+4
-1
-
617. 匿名 2020/03/10(火) 01:00:39
>>587
そうなるよね。どこからも持ってこれないもの。+4
-0
-
618. 匿名 2020/03/10(火) 01:00:59
>>518
移民じゃなくて難民
その難民も怪しい難民+22
-0
-
619. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:04
>>28
誰だよ流行らしたの(怒)+397
-0
-
620. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:05
今の売り手市場の仕事やる気のない若者、売り手市場から一転してもやってけるんだろうか。+29
-0
-
621. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:06
>>558
ねー、マスクなんてドラッグストアで売ってるやつ全部チャイナ産だったし。
+45
-0
-
622. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:35
>>614
価格にもよる。+7
-0
-
623. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:40
アメリカもコロナで買い占め始まってる+71
-1
-
624. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:40
疫病が流行ってバッタ襲来、世界恐慌とか今何年よ
21世紀でもこんなになるの?+87
-1
-
625. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:46
コロナ以前からヤバかった私、更に窮地に追いやられるのか⁈+35
-1
-
626. 匿名 2020/03/10(火) 01:01:49
>>43
これ銀行ヤバいね。13日に出されるであろう緊急事態宣言の後、取り付け騒ぎで預金封鎖なんて事にならないか不安。
+44
-5
-
627. 匿名 2020/03/10(火) 01:02:11
>>595
うちの親もJAだよー!
ちょうどこれから医療費かかる世代なのに…+35
-0
-
628. 匿名 2020/03/10(火) 01:02:29
>>340
・・・もっと下押ししそうだけど。
暴れる準備した方がいいのか。+28
-0
-
629. 匿名 2020/03/10(火) 01:02:35
>>20
ダブルインバースで儲けました+28
-2
-
630. 匿名 2020/03/10(火) 01:02:37
今後の日本、一体どうなるんです?って思いでスレ開いたけど、まだ買いじゃないとか、今が買い時だとか…
皆すごいよね!!まじで尊敬する…✨
株ナニソレコワイ……って思ってる私は一生金持ちにはなれない庶民で終わるんだろうな笑
仕事頑張るぞー!笑+97
-1
-
631. 匿名 2020/03/10(火) 01:02:37
新車かったばかりなのに!って言ってる人がいましたが、理由を教えてください。無知ですみません(>人<;)+3
-0
-
632. 匿名 2020/03/10(火) 01:02:40
石油がないなら原発を使えばいいじゃない
いやもう石油依存やめよ
水力風力太陽光活用しよう
そして観光立国の看板おろして温泉地で地熱発電しよう+9
-9
-
633. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:06
>>581
まあ終わりの始まりでしょうね。
でも、悲観するのは早いかな。保守派に身を委ねて、地方自治体の経済でなんとか持ち堪えられたら、案外体力ある地方は生き延びる気します。
あまり不安になっても仕方ないけど、職は失う可能性は高いので、国の補償で貧乏暮らしに耐えるしかないかもです。リストラはあるけど、私もリストラされたけど今生きてますし、なんとかなりますよ。高望みしなければ+76
-0
-
634. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:10
>>546
現物株?2000万つぎこめるの羨ましい+49
-0
-
635. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:22
>>614
混乱してるからね。コロナも終息してないし。様子見の方がいいかなと。
でも職業によるのかも。医療関係とか公務員なら安定してるから。一概には言えないよね。+53
-0
-
636. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:41
>>420
ネットスラング的なのでしょ
いちいちそこ突っかかるから女は話の主体が見えてないんだよ+46
-145
-
637. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:45
>>497
信用?現物なら放っておけばいずれ回復するよ+7
-0
-
638. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:55
>>453
そして自分もお局に進化と。+55
-1
-
639. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:57
>>578
日本のETFだから売った途端に株価が暴落するから売れない。
混乱のないように売るには数十年かける必要があるとどこかで見た+20
-0
-
640. 匿名 2020/03/10(火) 01:03:59
>>632
原発といえば、このタイミングで高濃度の汚染水放出だってさ+15
-3
-
641. 匿名 2020/03/10(火) 01:04:03
>>444
今もか?!+4
-0
-
642. 匿名 2020/03/10(火) 01:04:04
コロナはきっかけに過ぎないよね。
実体の無かったアメリカの株高にコロナと言うピンが
刺さったってこと。昨年から、ジム・ロジャースが言っていた
ことが現実化したね。+43
-2
-
643. 匿名 2020/03/10(火) 01:04:11
>>613
経済やばいもんな+0
-0
-
644. 匿名 2020/03/10(火) 01:04:24
>>603
楽天で買えるよ。12ロール8パックだけども。+10
-0
-
645. 匿名 2020/03/10(火) 01:04:53
>>595
保険のことは、分からないけど。めんどくさがりの私は、ゆうちょ銀行にしか預金していないから、私もリスキーだよ。前から知ってはいたけどバカゆうちょが海外の商品を保有しているみたいだから。
念のため、ペイオフにはしているけど、やっぱり不安かな。
みずほ銀行だったか、大手銀行のどこかがかなり海外の商品に手を出しているっていうから、最悪吹っ飛びそうになって、国が助けるかもね。+59
-0
-
646. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:01
>>631
たぶん変動金利ローン組んでて、金利が上がると勘違いしたと思われます。+11
-0
-
647. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:02
>>438
iDeCoもつみたてNISAも月2.3万くらいでしょ
スポットに比べたら大したことない+47
-0
-
648. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:11
>>551
うさん+0
-0
-
649. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:15
さ、実家に引っ越すかな+5
-0
-
650. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:19
>>43
今日、損切り出来なかった人が大量発生してるね。+11
-1
-
651. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:31
>>614
わからないんですが、どうしてですか?+1
-1
-
652. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:41
>>592
株沢山突っ込んでる人は価値が安定した金も保険に買ってる
株が急落して手元に現金必要になったとき一斉に金を売りに出すから価格が一時的に下がる
皆が買いたいなかなか手に入らないモノは価値が上がり、皆が売り出して世の中に沢山流通してるモノは下がる
またどうせ買われるから金の価格は上がるんだけど不思議な仕組みだよね+28
-1
-
653. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:44
>>640
マジか…w+14
-1
-
654. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:49
早くコロナの特効薬ができて、世界に普及すればいいねー。
少しは明るくなるかな。+102
-0
-
655. 匿名 2020/03/10(火) 01:05:51
>>473
投資をしていない人の発想。
コロナが中国で流行り出した頃に、すぐマスク買い集めた?
+6
-3
-
656. 匿名 2020/03/10(火) 01:06:15
>>609
リーマンショックでやっと内定、次311でパワハラからの結婚。貯蓄ないのに妊娠、出産して今アラサー。まぁ、もう慣れたな。なるようにしかならないよね+104
-0
-
657. 匿名 2020/03/10(火) 01:06:16
>>632
ファンデーション、服、トイレットペーパー、プラスティック。これ石油以外でつくれる?+22
-1
-
658. 匿名 2020/03/10(火) 01:06:24
>>488
そうなのか~
もっと勉強しなくちゃ+12
-0
-
659. 匿名 2020/03/10(火) 01:06:40
増えすぎた国の借金は誰が払うんや
金持ちが払ってくれるんか?
応仁の乱再び来るのか?+6
-3
-
660. 匿名 2020/03/10(火) 01:06:58
おらぁカブのことならわかっけんども
株のこたぁサッパリわがんね!
明日も早いから寝んべ+46
-3
-
661. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:35
>>639
じゃダメじゃん。本当に見せかけだけだった。+6
-0
-
662. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:36
>>101
ヤダ行かないで!!!+183
-2
-
663. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:40
なにしたらいいの+2
-0
-
664. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:53
エネルギー株の下げ率が半端ない
やっぱり石油関連か+8
-0
-
665. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:55
>>653
わざとだよな。
しかも希釈できなかったらしい。朝日が311目前に政権批判のネタにしてんだろうな。民主時代ならそんなこと報道しないわ。コロナも一番張り切ってた朝日+10
-2
-
666. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:56
>>405
不況になると移民が仕事にあぶれてギャング化しそう。
まじで。+153
-0
-
667. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:57
>>438
イデコは長期的な投資だから、定年まてには戻ってるんじゃね?+65
-1
-
668. 匿名 2020/03/10(火) 01:07:59
めちゃくちゃ円高になる?
ちょっとならいいけど、円高過ぎるとうちの会社つぶれる気がする。+48
-0
-
669. 匿名 2020/03/10(火) 01:08:06
>>652
めちゃくちゃ分かりやすい!
なるほど、ありがとう!+11
-0
-
670. 匿名 2020/03/10(火) 01:08:12
>>504ガソリンスタンドに長蛇の列ね。
+9
-0
-
671. 匿名 2020/03/10(火) 01:08:49
経済破綻をリアルで見る事になるとは。
高度成長期以降、経済、経済、金、金でやってきた日本、どうなるんだろう+26
-1
-
672. 匿名 2020/03/10(火) 01:08:51
>>571
暴徒に持ってかれちゃったら大変な目に遭いそう+9
-0
-
673. 匿名 2020/03/10(火) 01:08:58
>>638
いや、もうはたから見たら
ずっとお局二人がケンカしてるように見えてると思うわ。私が勝手にお局はあっちだ!と思ってるだけで、私もじゅうぶんお局よw
+103
-0
-
674. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:04
>>659
今の発行通貨の価値も0になれば消滅するよ。+1
-0
-
675. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:23
騒げば騒ぐほど思う壺だから静観するが良し。プロが色々頑張ってくれる。+34
-0
-
676. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:26
>>659
国民が払う羽目になる。たぶん年金からじゃないかな。若者はますます生きにくい世の中になる。+23
-0
-
677. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:29
だいたい全財産株に注ぎ込むような人なんて今どきいないのでは
+72
-0
-
678. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:43
>>519
多くの日本人がそれに気づいて、国産を買う動きになってほしい+121
-0
-
679. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:49
>>667
預けて寄付に終わってしまうことはないの+1
-4
-
680. 匿名 2020/03/10(火) 01:09:51
>>640
まさにどさくさ紛れ。
何がアンダーコントロールだよ。
何が復興五輪だよ。
+22
-1
-
681. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:08
>>106
そんなのわかってるけど勧めるのよ
その手数料で会社なりたってるし+13
-0
-
682. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:13
本当に頭悪いからよくわかってないけど、不安になってきた…
どうすればいいんだろう…+23
-3
-
683. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:16
資本家共許せない。滅べ。+5
-0
-
684. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:23
大企業やら銀行はこんな時のために内部留保してるから大丈夫なのかね+8
-2
-
685. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:29
株かなりマイナスだけど、仕込み株なので。
底値でどの銘柄買うか決めなきゃ+51
-1
-
686. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:33
日本人は投資やる人少ないし純貯金とか多いから経済にすぐ直結せずジワジワと落ちてく感じだけどアメリカとか貯金しないで投資するからここまで一気にさがるとパニックだわな。まぁ最終的に日本もだけど。+37
-0
-
687. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:33
もう800ドル近く戻してるじゃん。この数時間でかなり儲けた人多いな。+74
-0
-
688. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:45
>>406
は?+4
-3
-
689. 匿名 2020/03/10(火) 01:10:50
明日電車止まるってこと?+3
-4
-
690. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:04
また氷河期来るのかぁ+7
-0
-
691. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:08
寝る前にこんなトピ見るんじゃなかったよ…
でも頭いい人いろいろ教えてくれてありがとう。
新卒一年目でリーマン経験しましたが、自動車県の自動車系の会社だったので、一年くらいは残業規制ありましたがその後は大きな影響はなかったと思います。
が、これと同等の不況となると…。コロナ多発かつマンション購入したので震えてます…でも今の家賃と大して変わらないので特に影響ないのかな…+76
-0
-
692. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:16
>>101
がる子早まるな!+181
-1
-
693. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:16
>>668
円高なってるよこのままだと輸出産業大打撃だよ+3
-0
-
694. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:24
>>677
だよね
桐谷さん心配だけど+6
-1
-
695. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:26
>>663
何もできません。支出を減らして今の仕事を大事にして、粛々とできる事をするのみです。+19
-0
-
696. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:27
一生懸命貯金して節約してきたのに、紙切れとただの通帳の数字になるだなんて‥+12
-6
-
697. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:34
>>665
あの汚染水って処理水のトリチウムでしょ?各国も放出してるべもう「汚染水」と呼ぶのはやめよう - ひろのひとりごとhirohitorigoto.infoもう「汚染水」と呼ぶのはやめよう - ひろのひとりごと ホームプロフィールとか動画動画(TPP編)動画(経済1)動画(経済2)日刊SPA!の記事統計データ国民経済計算名目GDP四半期実質GDP四半期四半期名実グラフ比較雇用者報酬企業行動に関するアンケート調査上場企業 雇用...
+23
-0
-
698. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:35
>>570
おろせる額はかなり制限されるかもね。+15
-1
-
699. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:36
>>668
断言は出来ないけど、3月だってのもあるから、今以上に円高になるタイミングだとは思う+3
-0
-
700. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:54
>>119
意外とそういうの大事!
景気って空気に左右されるもんね+93
-0
-
701. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:56
>>133
いやー、冗談抜き考えました。
東京生活やめて、田舎帰ろうかな。+128
-3
-
702. 匿名 2020/03/10(火) 01:11:58
2000突破したから今現在の1200マイナスが少なく見える
もはや麻痺!!!+13
-0
-
703. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:04
>>696
ならないよ。円は紙切れにはならない+68
-0
-
704. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:06
>>651
リストラや倒産されたらローン返済がきつくなりそうで…
夫はなんとか大丈夫だと思うんですが、私が契約社員なので危ういです。
今は貯蓄すべき時なのかな。+29
-1
-
705. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:14
なんだかんだで中国経済回復してきている気がする。なぜなら、最近空気汚い。だからそのうちおさまる気がするんだけどなー…。
そんな私の株は塩漬けさっ。+8
-3
-
706. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:21
>>630
いや、あなたは普通だよ。バカではない。
本来の伸びそうな企業に投資するという株の意義を無視して、自分の欲で金儲けしようとしている一部の資産家や企業が、実態にともなわないマネーゲームをしているから悪い。
あなたは、真面目に働いて偉いよ。
アイディアや生産、サービスを生み出さない投資家は、大損すればよい。+84
-1
-
707. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:22
休校でやることないし、株とか為替とか勉強してみようかな。まず何を読んだらいいでしょうか?+35
-0
-
708. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:26
これは本当に大変だ。+7
-0
-
709. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:29
円高っても70円代までは驚かないな+4
-0
-
710. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:37
>>633
ありがとうございます。
そうなんですね。
私自身地方の田舎住みなもので
地方がまず終わるかと思っていましたが・・・
そういう事もあるんですね。
少し希望が見えました。
今で既にギリギリ赤字じゃないぐらいの家計なので貧乏暮らしはこのまま延長戦という感じでなんとか生きていきます。+25
-0
-
711. 匿名 2020/03/10(火) 01:12:51
ダウ、長ーい下ヒゲになれー(-人-)ナム+3
-0
-
712. 匿名 2020/03/10(火) 01:13:01
貯金はどうするべき?金に変えた方がいいの?+8
-0
-
713. 匿名 2020/03/10(火) 01:13:02
>>704
なるほど!納得しました、ありがとうございます!+5
-0
-
714. 匿名 2020/03/10(火) 01:13:34
>>651
不況でボーナスカットやリストラなんてことがあり得る+22
-0
-
715. 匿名 2020/03/10(火) 01:13:39
>>656
それだけの経験をして乗り越えてきたなら、人間力がついてるから、あなたはきっと大丈夫。+48
-0
-
716. 匿名 2020/03/10(火) 01:13:51
明日も-1000超えコース+6
-0
-
717. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:04
>>1
日本政府は最悪のタイミングで増税したからね。
増税のおかげで被害が拡大してますよ。+163
-3
-
718. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:12
明日みずほでお金下ろそう+8
-15
-
719. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:41
>>453
その内、勝てそう(笑)頑張って!!+63
-1
-
720. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:43
現実味帯びてきたね、新氷河期。+29
-0
-
721. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:53
>>546
その後戻りましたか?+5
-0
-
722. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:53
>>6
落ち着いてw+121
-1
-
723. 匿名 2020/03/10(火) 01:14:57
去年30年ローンでマンション買ったばっかりなのに給料下がったりボーナス無くなったらヤバイ+30
-0
-
724. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:00
ダウがこれだけ下げたら明日の日経はまーた1000円くらい下げるだろうね
はー、アベノミクスとはなんだったのか…+8
-0
-
725. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:11
>>711
NYダウ見ながら「まだ行けるだろ!」と応援してる+1
-0
-
726. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:12
>>661
そうですよ。ETFは日本の株価に連動して価値が上がる。
それで株買いまくって日本企業の大半の大株主になってるのは日銀
その自作自演も通用しなくなったのが今です+24
-0
-
727. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:13
自動車業界ヤバそう+46
-1
-
728. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:38
今頃ノストラダムスのみたいな・・・+8
-1
-
729. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:47
>>558
日本は少子高齢化でモノ作りも難しくなってる
AI化も進んでるけど、やっぱり人が必要。でも足りない
資源も決して豊富とは言えない中で
国産品にこだわって製品化を進めればコストがかかりすぎてしまう
難しい問題だね
でも出来る事もある筈だから国と国民の努力が求められるね+47
-0
-
730. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:53
>>707
暇ならそこから調べてみたら?+12
-3
-
731. 匿名 2020/03/10(火) 01:15:56
>>426
すごい!
私は今日の酒代分は利益でた🍺+62
-1
-
732. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:10
二番底くるよ。今度はコロナで。+16
-2
-
733. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:14
仕事がなくなったら田舎に帰れば田んぼや畑や山があるから自給自足すればなんとかなるかな…?
+27
-1
-
734. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:20
>>580
パニックになった国民にいっぺんにお金もってかれるとカラッカラになっちゃうから+34
-0
-
735. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:22
>>718
ほんとに?+3
-2
-
736. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:22
>>570
ない!!+11
-0
-
737. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:50
>>716
そして次の日プラス800+2
-0
-
738. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:50
>>723
即座に売るべきですね。+5
-5
-
739. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:55
>>564
そういえばダイプリのロシアの感染者をロシアが自分で面倒見るからって隔離されてた施設から連れて帰ったもんね。+33
-0
-
740. 匿名 2020/03/10(火) 01:16:58
>>200
なんだコレ+24
-0
-
741. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:02
GDPマイナス7%超え
しかもこれ、10月~12月期
コロナショックは全く入ってない
日経平均はついに2万円を割り込んで
ダウも連日下げ
しかも上がる要素が無い
たぶん1月~3月期で日本経済は死ぬ+41
-3
-
742. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:07
>>707
山崎元の著書おすすめ。わかりやすい。
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!+12
-0
-
743. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:10
大底までまだまだだね。いまは寝てよ。
+9
-1
-
744. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:15
>>230
実際、中には影響を受けない人もいるよね。世の中がどんなに不景気でも起業して成功する人もいるし。+154
-0
-
745. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:33
>>718
まあみずほなら、、+7
-2
-
746. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:40
子供が大学と高校生だから、これからまだまだお金かかるのに不況になったら本当に困る。
そういう人いっぱいいるよね?
どうなっちゃうんだろう…?そして私もコロナで休業中です。希望が見えない…。+60
-0
-
747. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:57
派遣社員の私、来月から時給100円あがる予定だったんですけど大丈夫かしら+7
-0
-
748. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:57
>>284
バッタの異常繁殖も温暖化の影響で今後ますます加速すると言われてるね。
農作物を食い尽くすから食糧危機になる。
逆にミツバチは世界中で農薬が原因で減少していて
ミツバチが絶滅したら人類は4年しか生きられない。+111
-0
-
749. 匿名 2020/03/10(火) 01:17:59
たぶんアメリカ政府が介入したんだろうけど
でもダウの下げがまーた止まらなくなってる
怖いよー+3
-1
-
750. 匿名 2020/03/10(火) 01:18:08
>>706
投資家って言うけど、株買ってるのは年金だよ
間接的に全ての人が株買ってるようなもの
一般の投資家の割合なんて株式市場では微々たるもの
+28
-2
-
751. 匿名 2020/03/10(火) 01:18:10
>>677
こんな時のために買い増し用もしっかり残してあるわw+7
-0
-
752. 匿名 2020/03/10(火) 01:18:20
トイペもあとわずかなのにショックでお腹壊した+37
-0
-
753. 匿名 2020/03/10(火) 01:18:24
+20
-0
-
754. 匿名 2020/03/10(火) 01:18:26
>>741
死ぬときは8000だ!そして私は買う+8
-0
-
755. 匿名 2020/03/10(火) 01:18:44
>>709
今回は、もうちょっと押すとみた。+0
-0
-
756. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:11
今ほど田舎が羨ましいと思ったことはない+23
-0
-
757. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:19
世界恐慌がトレンド入り怖いね+42
-0
-
758. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:21
>>715
あなたも生き延びて。
私は分からないけど、頑張るわ+22
-0
-
759. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:29
>>726
架空のバブルよね。日経は調子よく見えたけど、世間では、それほど景気の良さを感じ無かったもの。アメリカも架空のバブルで、弾け飛んだけだけど。
また次のが来そうよね。ドイツ銀行飛ぶと中国も終わり。日本も巻き添え食らうね。+57
-0
-
760. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:31
憧れのあのブランドが今ならお手頃価格であなたの手に!状態?
資金がなくて、日頃の浪費を恨む(泣)+46
-0
-
761. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:43
>>723
ボーナス払いにしたの?+24
-0
-
762. 匿名 2020/03/10(火) 01:19:51
来年就活組は気の毒…+26
-0
-
763. 匿名 2020/03/10(火) 01:20:04
>>754
民主党時代を思い出すねー
でもあれって自民党政権の時からすでに下げてたからね
仮に8000なんか行った日には世界が終わってるわ+21
-0
-
764. 匿名 2020/03/10(火) 01:20:08
>>38
私もです。
自分のアホさを再確認しました。+191
-0
-
765. 匿名 2020/03/10(火) 01:20:24
コロナはまだまだ続くだろし+3
-0
-
766. 匿名 2020/03/10(火) 01:20:33
>>659
国民。新紙幣移行のタイミングで旧紙幣の価値を半分くらいにして預金封鎖、国民からパクる。+23
-0
-
767. 匿名 2020/03/10(火) 01:20:44
>>171
国民バカにしすぎ
国民をなめくさってる
仕事しろよ
+76
-0
-
768. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:18
>>762
春から新社会人もまだどうなるかわからんよ+26
-0
-
769. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:19
>>754
一時期6000円台の時代なかった?私子供だったけど、ずっとデフレで生きてきて生きやすかったんだけどね。今回は物価は値上がるわ、給与下がるわでスタグフレーションだよね。どうなるのかな?+24
-0
-
770. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:33
>>752
トイペならイオンに大量に山積みされて売ってたよ。
+24
-0
-
771. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:34
>>614
不況が続くとリストラやボーナス給料カットされるからね。
30年前のバブル崩壊で家を手放した人も多い。
でも手放したところで買い手がいなかったら地獄。
先行き不透明な今はローンは止めておいた方がいい。
+83
-0
-
772. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:40
>>757
すごいね。コワ+6
-2
-
773. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:46
>>624
人類が滅びるならウィルスだって言われてるぐらいだからね+19
-0
-
774. 匿名 2020/03/10(火) 01:21:54
>>768
内定切り、倒産、自殺、うつ…
みんなやばいよな。+50
-0
-
775. 匿名 2020/03/10(火) 01:22:55
>>763
マジでよく持ちこたえてたと思う日本
8000円が普通とか正気の沙汰じゃない+16
-1
-
776. 匿名 2020/03/10(火) 01:22:55
>>322
証券会社の人は日経平均18000〜19000円だろうと言ってたけど、15000〜16000までは下がる気がする。もっとかも。
一旦全部売って様子見るわ。+59
-3
-
777. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:03
>>682
NYダウ下落に関しては私達は無力だから
今、出来る事はコロナに感染しない様に手洗いと
換気の悪い人混みに行かなようにする事だけ+35
-0
-
778. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:04
>>729
大企業がもう少し国内生産にシフトしてくれないとだよね
体力あるところがきっかけつくってくれないと+82
-0
-
779. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:07
オリンピック開催国って開催直後くらいまでは景気がいいんだよね。色々期待されて投資されるし、インバウンドも増えるから。反対に開催後は反動で景気が停滞気味になることが多い。
その上中止や延期でその間期待されてた収入もなくなったら、日本終わる。+34
-0
-
780. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:11
>>479
それを支えてる経済が傾いてるよ。+21
-0
-
781. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:14
>>766
うわー最低+13
-0
-
782. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:29
ダウの下げが止まらない
リーマンショックの時の爆弾数発みたいな感じじゃなくて
大蛇にじわじわと絞め殺されるみたいな感じ+7
-0
-
783. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:41
>>760
基本米ドルのアメリカンブランドだけだよね?
なら要らないや+5
-0
-
784. 匿名 2020/03/10(火) 01:23:52
>>767
本当だよね。
あいつらの給料から真っ先に無くなればいいのに。
さすがに調子に乗りすぎ。+90
-0
-
785. 匿名 2020/03/10(火) 01:24:22
>>201
めっちゃ怖いんだけど
+101
-0
-
786. 匿名 2020/03/10(火) 01:24:38
リーマンショック、、平民の私には何がヤバかったのか未だに分からない。+34
-4
-
787. 匿名 2020/03/10(火) 01:24:42
オリンピックはやるよ
やらなかったら日本終わるもん+64
-0
-
788. 匿名 2020/03/10(火) 01:24:49
>>356
変な憶測とか、デマが流れないと良いね!
自分の預金もおろせなくなるって小耳に挟んだら
それこそ日本中パニックなるよね。+62
-1
-
789. 匿名 2020/03/10(火) 01:24:54
速報で出るけど、知識がない私にはなんのこった?といった感じ。
こうゆうニュースを理解して、真面目に語れる大人になりたい。+25
-4
-
790. 匿名 2020/03/10(火) 01:25:08
>>775
でもさ、今の日本の経済と上場企業の役員連中を見てると
実体としては日経平均は9000円くらいが妥当でしょ
少なくとも1万円の価値は無いわ+27
-2
-
791. 匿名 2020/03/10(火) 01:26:05
>>705
中国だけじゃ安心出来ない…まだ終息してないし。2年って聞いたから、ジリ貧でやってくしかないよ。+6
-0
-
792. 匿名 2020/03/10(火) 01:26:19
>>786
ごめん、笑った。かわいい。癒やされた!ありがとう!+5
-4
-
793. 匿名 2020/03/10(火) 01:26:23
ロスカットくらった人多そう…+1
-0
-
794. 匿名 2020/03/10(火) 01:26:29
何が分からないかすら分からない
みんなすごい+26
-2
-
795. 匿名 2020/03/10(火) 01:26:57
>>773
そうなのよ!
「宇宙戦争」でも人類を食い尽くす勢いだったトライポッドたちがいきなり全滅したのは地球のウイルスのせいだったし!+7
-1
-
796. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:08
イナゴの大群日本に来ないか不安すぎる+11
-2
-
797. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:10
>>786
私もそのときは全然わからなかった。でも終わったあとで製造業の会社がつぶれそうだったとか色々聞いてやっぱりひどかったんだと思った。+11
-0
-
798. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:13
国民の金を上手く運営できないんだから、責任とって議員リストラしろ。一般社会では当たり前のことなんだから国が率先してやれよ!+29
-1
-
799. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:17
>>201
やめてーーーー
もう暗すぎて私のhpが足りない!+143
-3
-
800. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:22
>>632
水力風力太陽光発電の機器つくるにも石油必要だからな+11
-0
-
801. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:24
>>723
YES
固定のボーナス😭+7
-7
-
802. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:29
>>6
あんらたまげただぁ〜+173
-1
-
803. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:34
>>790
ほんとそれ、2万なんて釣り上げた馬鹿はオリンピック特需とチャイナマネーだから。日本にはもう期待できるチャイナマネーないし、世界が期待してるとは思えないな+26
-1
-
804. 匿名 2020/03/10(火) 01:27:35
>>786
あの時、派遣契約もバンバン切られたでしょ
アメリカで起こってたことを簡単に言うと
三菱UFJと三井住友が潰れかけてそれを救うために
みずほを国が潰したようなもの
それくらいヤバかったんだよ
リーマンのアジア部署を野村証券が買ったけど
それが足かせとなって野村証券も赤字転落+63
-2
-
805. 匿名 2020/03/10(火) 01:28:12
どうせ静観で塩漬け様子見だし寝るわ。+10
-0
-
806. 匿名 2020/03/10(火) 01:28:18
これを機に株を始める人が増えるな。+3
-5
-
807. 匿名 2020/03/10(火) 01:28:24
将来貰えると思ってる私達の年金も株で運用してんだよ
株が下がれば支給額減らされるか支給年齢80歳からとかになりそう
+85
-0
-
808. 匿名 2020/03/10(火) 01:28:26
>>707
まずは口座開設して、気になる株を買うところから。
そしたら、嫌でも勉強しないとになるので覚えていきます。+26
-0
-
809. 匿名 2020/03/10(火) 01:28:34
>>774
就職氷河期の最初の世代の子供も就職氷河期になりそう
+70
-3
-
810. 匿名 2020/03/10(火) 01:28:40
>>783
ユーロに対しても円高になってるからヨーロッパのブランドも安い可能性!+10
-1
-
811. 匿名 2020/03/10(火) 01:28:53
>>794
とりあえず明日は通勤時間に何回か電車が止まると思ってて
それくらいヤバい+51
-3
-
812. 匿名 2020/03/10(火) 01:29:13
>>791
終息はしないよ!これから新型コロナと共に生きていくしかない!
+5
-1
-
813. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:11
>>727
なんでー?!教えて下されー+1
-0
-
814. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:16
>>778
アメリカはトランプアメリカファーストのおかげで製造業は盛り返しつつあるのかな?みんなトランプ嫌ってたけど、日本にトランプいないかね?売国野郎、安倍と小泉の自民と批判得意な口だけ野党。まともなやついない+29
-1
-
815. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:27
>>748
いよいよバッタをありがたく食べる生活が始まるのかなー
+35
-1
-
816. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:29
都心のマンション安くなって
+1
-4
-
817. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:30
>>221
自分もそう思う。もう1月ごろからコロナショックくるって言われてたし。原油はあくまでも理由の一つだと思う。+50
-0
-
818. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:32
>>786
わからなかったと言うことは難を逃れて生きてたということだから
ある意味よいこと
+32
-1
-
819. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:34
住宅ローン払えなくなる人出て来るよね?
ボーナスは出ないって今から行きます思っといた砲がよろし。+48
-0
-
820. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:41
みんな株とかやってんだ
お金あるのね
+9
-0
-
821. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:48
コロナショックがきたとして、アメリカ日本の経済回復するのに、どれぐらいかかるか。20年はかかりそう。だいたい経済成長なんてしてなかったのよ。見せかけのバブルで景気よく見せてただけよね。+14
-1
-
822. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:49
真面目に庶民が国会運営した方が良いと思う
坊っちゃんお嬢様は何の役にも立たない+92
-3
-
823. 匿名 2020/03/10(火) 01:30:57
>>809
ちょうどそうだわ、なんかどこまでも運がないというか、逆運だね。+44
-0
-
824. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:02
ダウがまーたマイナス1500に突入
もうリーマンショックを超えてきたでしょ
しかもコロナが全く解決しないどころか
アメリカ含め急激に感染拡大
終わった…+37
-3
-
825. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:06
>>171
国会は早くから(コロナ騒動前から)答弁が決まってるんだよ。
〇について質問します→それに合わせた原稿作る
のパフォーマンス。
実際の大事な政治的な取り決めは赤坂で行われてるって聞く。
+57
-0
-
826. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:14
>>779
どっちみちおわんじゃん+3
-1
-
827. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:21
>>28
流行る、というより、暗号指令なのかもしれんね+277
-5
-
828. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:30
>>788
あんまりひどいデマは、今後逮捕されるよ。熊本地震でライオンが逃げたってツイートした奴は3ヶ月後に逮捕されてるし、今回のトイレットペーパーも時間の問題だと思う。+83
-0
-
829. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:32
>>730
707です。おっしゃる通りですね、ありがとうございました!+0
-0
-
830. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:32
>>816
なるよ
不動産系はならないっていってるけどなる+6
-0
-
831. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:35
>>811
電車って電気で走ってるんだっけ?
電気なくなるの?それか石油が関係してる?+2
-20
-
832. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:37
ウイルスといえばPCの中の事と思うくらいアホでした
文明過信してました+3
-0
-
833. 匿名 2020/03/10(火) 01:31:53
>>767
もう桜なんかどうでもいいよ!
国民のこと、考えろ!+58
-0
-
834. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:00
>>545
ほんとに?回復してくれぇー
持ってる株全部ダダ下がりだし。庶民なもんで安いのしか買ってないから潰れそうよー泣
+53
-0
-
835. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:06
そろそろ日本人も国に対して怒り爆発させなきゃだろ
税金何一つ生かされてない+14
-1
-
836. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:30
皆さん 何%のマイナスなら許容範囲ですか?マイナス2割でハラハラしてます。+0
-0
-
837. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:35
>>539
おらも…実家けえんべか+87
-2
-
838. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:36
>>252
確かに。
ミサトさんが叫んでそう。+20
-1
-
839. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:39
未来人の予言も今年だね。
第三次世界対戦はウイルスが引き金だっけ?
+9
-0
-
840. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:45
>>32
ほんっとにバカだね…+113
-18
-
841. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:52
>>91
おっ、だじゃれうまいね。+74
-1
-
842. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:54
>>831
違う違う
自殺する人が急増するって話
それくらい下げてるんだよ、日経平均もダウも
株やってる人でこの二日で借金6千万円とかもいるし+69
-1
-
843. 匿名 2020/03/10(火) 01:32:57
やっぱりあらゆる意味での地球崩壊は中国からだった
+9
-0
-
844. 匿名 2020/03/10(火) 01:33:19
>>742
>>808
お二人ともありがとうございました!
まだまだ休校続きそうなので調べて勉強します。+1
-0
-
845. 匿名 2020/03/10(火) 01:33:34
>>803
世界じゃなくて、これからは自国生産にシフトするチャンス到来じゃんかい。自国で日本を支えるのだよ+83
-1
-
846. 匿名 2020/03/10(火) 01:33:35
>>520
うちんとこも最近ヒャッハー!出始めて困ってんだぁ
ずっと畑見張ってるわげにもいがねしよぉ
ヒャッハー!こらしめるしかねえべかな+52
-1
-
847. 匿名 2020/03/10(火) 01:33:53
>>825
今日も経産省はじめ、あちこちの省庁で官僚が資料作りに追われてるんやろな。
何人か飛びそう+27
-0
-
848. 匿名 2020/03/10(火) 01:34:22
武器商人のアメリカが戦争始めないか心配だ。
景気悪くなるとアメリカは他国に戦争させてきた歴史があるからね。+18
-0
-
849. 匿名 2020/03/10(火) 01:34:25
>>810
まじ〜?♪
とかここで言ってると不謹慎とか言われるのかしら+4
-0
-
850. 匿名 2020/03/10(火) 01:34:29
>>815
大量発生したバッタは固くてとても食べられたもんじゃないらしいけど
世界は人口爆発状態で食糧難に伴い昆虫食は主流になってくるだろうね+37
-0
-
851. 匿名 2020/03/10(火) 01:34:34
コロナと共存しながら薬やワクチンを作るしかない+2
-1
-
852. 匿名 2020/03/10(火) 01:34:42
>>805
私も。+1
-0
-
853. 匿名 2020/03/10(火) 01:35:17
マイナス1200まで戻したのにまたマイナス1500
というかマイナス1600もすぐかも
これ、二回目の取引停止ある!?+5
-1
-
854. 匿名 2020/03/10(火) 01:35:19
>>133
マジそれな!+22
-0
-
855. 匿名 2020/03/10(火) 01:35:19
向いてないから何度も転職しようと思いながら勇気出せない
医療関係だから続けるしかないのか、不景気だし
+9
-0
-
856. 匿名 2020/03/10(火) 01:35:20
>>821
実体経済はへなちょこのままだったのに金持ちのマネーゲームだけもうけさせて、また架空のバブルのツケを実体経済で生きてる平民に払わせるつもりなの!
何回同じことしたら気がすむんだ!貧乏人から巻き上げるばっかり。+23
-0
-
857. 匿名 2020/03/10(火) 01:35:27
>>809
ほんと呪われた世代じゃん…
気の毒すぎる+30
-1
-
858. 匿名 2020/03/10(火) 01:35:40
>>1
夫自営業、私上場企業の正社員。
いよいよ私が大黒柱になる日が現実味を帯びてきた😭+136
-0
-
859. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:04
>>822
庶民出の野田さんに期待してた人はみんなそう言ってましたね
結果は?+10
-0
-
860. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:16
>>809
子供産まなくて良かったと心底思ってる。+67
-11
-
861. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:31
いっそコロナに罹って死んでしまいたいと思う人も出てくるんだろうな...+55
-1
-
862. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:36
あー、1600超えた…また1800までいくんじゃない?
これはついていけないわ+0
-0
-
863. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:41
リーマンショックのとき旦那の会社派遣切りひどかった。
ボーナス減、残業減、覚悟しなきゃなー
私も家庭菜園でも始めるか…
+54
-0
-
864. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:46
普段真面目にキレるガル民がジョークかますようになったら世界大なんとかになるのか+0
-0
-
865. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:51
不謹慎なことかもだけど
みんなツラいという状況はまだ耐えられるんだよね
1番ツラいのは「自分だけツラい」状況だと思うから
もちろんこの事態で全然痛くな〜いむしろオイシイわって人もいると思うけど多くの人達は苦しい訳だよね
それならまだ耐えられると思うのは甘いかな+40
-0
-
866. 匿名 2020/03/10(火) 01:36:55
>>768
入社済みの若者もかね+3
-1
-
867. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:19
>>811
そういうのやめよう+22
-0
-
868. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:23
>>813
不況になって買う人いる?消費税も10%。+9
-0
-
869. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:24
>>842
え!?こんな悠長な事言ってる場合じゃないのは分かってるけどみんなどうにか死なずに生きていける方法見つけてほしい。
2日で6千万って…。次元が違う…
+62
-1
-
870. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:33
>>861
やけっぱちな人が増えて治安おかしくなるよ+25
-0
-
871. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:37
>>806
いまは危険だよ。待った方がいいんじゃないかな。+3
-2
-
872. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:41
空売りしてる人達は大喜び
現物組は長期塩漬けーー
+34
-0
-
873. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:44
>>813
横だけど、輸出業界だからじゃない?+23
-1
-
874. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:53
どうして原油が下がるとアメリカの株が下がるの?
ググったけどよくわからない+1
-0
-
875. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:59
>>845
保守おらんしな、日本。どーすんのこれ+4
-1
-
876. 匿名 2020/03/10(火) 01:37:59
そーいや。オーストラリアの火災ってどうなったん?+5
-1
-
877. 匿名 2020/03/10(火) 01:38:05
>>847
特に厚生省は後の質問責めに備えて寝る間なく書類作成に追われてると思う+26
-0
-
878. 匿名 2020/03/10(火) 01:38:15
日本経済とかNY株やコロナ以前にボロボロだよね。安倍政権の7年間は本当になんだったんだ。+46
-2
-
879. 匿名 2020/03/10(火) 01:38:29
一寸先は闇
どこまで落ちるのか読めない+21
-0
-
880. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:05
>>567
減税大いに賛成なんだけど、今でもオリンピック危うくて8兆円の損失とか言われてるんだから寧ろ増税するんじゃないかなぁと思っているよ…+86
-1
-
881. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:16
>>865
日本はそういう時に強いもんね
戦争でも震災でもみんな辛いんだから自分だけ出し抜こう!って考える人があんまりいない
きちんとみんなと分け合えてってできる国民性だと思ってたけど…
最近の買い占め見てるとなんだかなあと思う+70
-0
-
882. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:22
>>707
まず、ざっくりとでいいから世界経済の流れから入るのもいいと思うよ
とにかく簡単そうな経済の記事を読みまくる
最初は理解出来てなくてもいい
でも分からない部分を検索して読み続けていれば
以前は理解出来なかった内容が段々分かるようになってくる
そうなって来ると面白いよ
株や為替はそれからでもいいと思う
経済って少し分かるだけでも、とても面白い
今は面白いって言ってる場合じゃないけど知識は人生で絶対ためになる+56
-0
-
883. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:25
>>701
都会より、コロナになるリスク減るしいいかも+40
-1
-
884. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:37
火星移住もそう遠くない未来な気がしてきたわ+3
-1
-
885. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:41
>>867
いやマジでこれだから腹が立つ。
生命削るまで突っ込むなよとしか思えん。+34
-0
-
886. 匿名 2020/03/10(火) 01:39:56
カット巻き込んでるんだろうな+1
-0
-
887. 匿名 2020/03/10(火) 01:40:01
>>727
造船も+7
-0
-
888. 匿名 2020/03/10(火) 01:40:01
>>18
逆に買い時だがね+46
-9
-
889. 匿名 2020/03/10(火) 01:40:19
>>874
製造もだけど、軍需や工業とか全部石油由来で、原価は値上がるのと、もう一つは中東情勢。アメリカが中東と戦争するかどうかは投資家の関心事。和平交渉したばかりだけど、何かあったのかな?+4
-1
-
890. 匿名 2020/03/10(火) 01:40:50
>>53
去年の就活生までは売り手でラッキーだったね
こればかりはタイミングだから仕方ない
by氷河期就活生より+223
-4
-
891. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:01
>>806
今までやってきた人が底で買うだけで
やってない人はやらないよ+6
-1
-
892. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:15
>>875
絶対大丈夫!!!
な気がする!なぜだかはわからないけど、私の感はあたる。
だからまずは自分から変わっていかなければだめだと思う。今の自粛にしても、あと1週間したら動き出さなきゃ!お出かけして、経済回さなきゃ!自分達が変わらなきゃ!
+9
-19
-
893. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:22
>>878
ファンタジーだったの。+12
-3
-
894. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:28
この相場で空売りで数千億単位で儲けた連中もいるかもね
でもこの乱高下で空売りは怖すぎて素人には無理だわ…+9
-0
-
895. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:34
すごい時代に生きている。
戦争は経験したくない。
美味しいものたくさん食べておこう。+80
-0
-
896. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:37
ここを機と捉えて、はじめるわ
様子みつつだけどね
チキンだから、、+1
-0
-
897. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:48
>>754
当時の8000円と今じゃ物価的に違くないかな。
基本的に時代が降るごとに上がるから、9000以下で死に始める気がするんだが。+3
-0
-
898. 匿名 2020/03/10(火) 01:41:52
>>881
日本人の民度も下がった+16
-2
-
899. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:00
>>876
大雨降って鎮火しやしたよ。
BBCでやってた。煽るニュースはバンバン流す癖に、安心材料は一切流さないマスゴミはクズ。
+71
-0
-
900. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:05
>>878
いつかははじけたでしょ、街中インタビューとかで景気実感できませんみたいな人ばっかりだったし、巷の普通の人たち全然金回り良くなってそうになかったよ。実がなかったから。+20
-1
-
901. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:06
今米ドル買ったらいいの?もう少し下がるまで待ったほうがいいのかな+8
-3
-
902. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:09
>>883
でも、医療崩壊の危機はかなりあるけどな。地方都市がある田舎は強いかも。+19
-1
-
903. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:35
このどさくさを機に、外国人単純労働者は日本より中国の方が稼げると思うから、中国へお引越しすることをお勧めしたい。
日本は終身雇用を早期に改め、法改正前の高度な技術を持つ専門職の外国人のみを多数受入れる為に能力ベースにしたほうがいいかと思うよー。
+100
-0
-
904. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:53
>>855
私も今似たような状況
民間就活か医療資格取得のための進学かの2択+5
-0
-
905. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:56
>>874
石油で儲けてアメリカの株を買ってる国の人達が株売っちゃうから+6
-0
-
906. 匿名 2020/03/10(火) 01:42:57
>>878
まぁ安倍ちゃんは基本的に何も成し遂げてないからね
野党のおかげで総理に居座ったおぼっちゃまくんだから+18
-16
-
907. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:02
>>851
製薬とか、検査関係、医療メーカーとビルゲイツあたりは設けてそう。やっぱりなって感じ+34
-1
-
908. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:02
>>831
あなた可愛いw+4
-4
-
909. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:04
>>17
素人だけど、勝手に大丈夫だって思ってる
今は皆先が見えないコロナ騒ぎで不安が大きくなって、不安を煽られてるだけだと思う
見通しの立たないものってすごく恐怖に感じるからね、、、
簡易キットの開発、新薬の開発が進んでコロナ騒ぎが落ち着けば、皆冷静さを取り戻す。そしたらある程度落ち着いて、元に戻ると信じてる。+596
-26
-
910. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:12
こんな相場なのに手持ちのアメリカ株があまり下がらずホッ
今日の日本株のほうが怖いや+8
-0
-
911. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:21
消費税減税なんてあまっちょろい
消費税廃止しか無いでしょう
そして経団連、財務省解体
日本の粗大ゴミでしかないから+6
-3
-
912. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:26
タフボーイでも聞いて寝るよ+3
-0
-
913. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:35
>>806
これを機会に、株始めました
少しだけの金額ですが+13
-1
-
914. 匿名 2020/03/10(火) 01:43:49
>>881
昔と今じゃ日本人の民度も落ちたからねぇ+19
-0
-
915. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:00
>>340
住宅ローンを家庭で借りた人は勝ち組になりますか?
失業しなければの話だけど。。+44
-1
-
916. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:04
>>42
煽るなよ+28
-2
-
917. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:07
>>819
なんか誤字だらけで投稿してしまいました、寝ますスミマセン。+9
-0
-
918. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:08
>>878
アベノミクスという名のバブル+7
-1
-
919. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:09
今日一日で山程もうけた人いそう
明日の朝までにダウ持ち直してますように!+5
-0
-
920. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:11
>>867
でもリーマンの頃、しょっちゅう電車止まったよ
特に月曜日+42
-1
-
921. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:16
こうなって今一度、聞きたい。
中国民よ、世界をこんなことに巻き込んで、どう思ってるの!!
ほんと勘弁してよ!!+51
-0
-
922. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:36
犯罪が増えそうなのが怖い+51
-0
-
923. 匿名 2020/03/10(火) 01:44:43
>>842
現物売り買いじゃ無いからでしょ?信用取引とか危険な事するから…。+31
-0
-
924. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:00
>>908
横だけど分かる
あんなかわいい感じの人が株やってるときに横にいてくれたら
少しは冷静になれるのかも笑+16
-0
-
925. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:03
公務員家庭いいなー。
今頃ガッツポーズしてんだろうなー。+49
-6
-
926. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:06
NYダウ下げ止まる兆しが見えない+1
-0
-
927. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:08
>>871
待ってたら、数年後株価あがってる事もあるよ
銘柄にもよるけど+7
-0
-
928. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:15
>>892
今まで死んだことないから
私が死ぬはずがないってのと同じ理屈では+25
-0
-
929. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:19
>>787
その頃にはコロナも収束して、日本勢も
メダルラッシュ、経済もV字回復と、
終わりよければ・・になりますように!!(泣)+65
-0
-
930. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:26
原油の価格は大幅に下落
円高進行中
+14
-0
-
931. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:33
>>890
タイミングだけで梯子外されて、予定通りにいかなくなってしまったわ。若いときの10年って重い。+87
-0
-
932. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:42
内定取り消しも出てこないとも言えないな
+33
-0
-
933. 匿名 2020/03/10(火) 01:45:44
>>813
自動車業界は世界中に車を輸出することで稼いでる。
簡単に言うと海外の人からすると円高になったら同じものでも値段が高くなり買いづらくなる。
1円円高になるだけで数百億円の損害になるんだって。+62
-0
-
934. 匿名 2020/03/10(火) 01:46:21
>>909持ち株の武田と大幸製薬どちらかが新薬開発出来ますように…🙏+204
-3
-
935. 匿名 2020/03/10(火) 01:46:35
>>311
もっと日本の小さな工場や企業を大切にしていれば少しはマシだったかもしれないのにって思ってしまう
私は無知だからきっとみんなにはアホな事言ってると思われるんだろうけど
農業も工場の部品や加工製品とかも中国や他国に頼りすぎてた。安いからってのもあったんだろうけど。
今更取引先がなくなり物が作れなくなって残念がるなら今ある日本の企業や工場、農家など日本の中をまず大切にしてもらいたい+187
-0
-
936. 匿名 2020/03/10(火) 01:46:40
ここで日本の製薬会社が新型肺炎の特効薬を開発成功したら、一気に日本の信用は戻るはず。
頑張ってもらいたい。+120
-1
-
937. 匿名 2020/03/10(火) 01:46:54
円高ヤバすぎ
自動車業界は決算ボロボロだろうね+50
-1
-
938. 匿名 2020/03/10(火) 01:47:08
日本政府も3/19までは自粛するように言ってるけど、その後緊急事態宣言とか出しそうで…日本経済もアボンね。+13
-1
-
939. 匿名 2020/03/10(火) 01:47:22
>>901
ドルは私がいままで生きてるときに大抵110〜120あたりをうろちょろしてる印象だから、手数料とか勘案してもうけれそう!って思ったら買ったらええがな。+14
-0
-
940. 匿名 2020/03/10(火) 01:47:29
>>871
今は予想しづらいから、よっぽどのギャンブラーかバブル待ちの人しか当てにいけなそう。そもそも庶民がやると一口が小さいから大勝負には向いてないよね?
みんな命知らずー+22
-0
-
941. 匿名 2020/03/10(火) 01:48:10
>>934
武田、コロナ前から厳しかったもんね。
私も、武田に頑張ってほしい!+106
-0
-
942. 匿名 2020/03/10(火) 01:48:24
ダウがマイナス1700を伺いだしたよ…
明日の日経平均はとてつもないことになりそう+5
-0
-
943. 匿名 2020/03/10(火) 01:48:50
>>939
ありがと!+0
-0
-
944. 匿名 2020/03/10(火) 01:48:56
親もワンコも天に帰り、天涯孤独だけど、無敵だわ。
+31
-0
-
945. 匿名 2020/03/10(火) 01:49:11
>>936
ま、無理かな。日本感染症の研究機関さえ、まともなのないしな。利権まみれだから、予算貰えてまともな研究出来る大学が少なそう。+11
-2
-
946. 匿名 2020/03/10(火) 01:49:19
>>888
落ちるナイフを...+16
-1
-
947. 匿名 2020/03/10(火) 01:49:22
>>887
今中国でメンテ修理できなくて困ってる船を日本で受けていて意外な需要があるらしいよ+12
-0
-
948. 匿名 2020/03/10(火) 01:49:54
ダウってなに。『頭の悪い中学1年生』位までの知識しか無い私にはここで会話できてる人達が凄くかっこいいんだけど。
こんなのが2児の母親だよ。
現役中学生の子供達よりも頭が悪いなんてやばいよね、子供達のお荷物になる前に私も今からでも学なきゃ。+75
-0
-
949. 匿名 2020/03/10(火) 01:50:16
>>929
それ最高!+3
-0
-
950. 匿名 2020/03/10(火) 01:50:30
>>925
でも公務員だって失業者増えて税収が無くなると給料出ないよ?+31
-1
-
951. 匿名 2020/03/10(火) 01:50:34
>>944
私もさ!+7
-0
-
952. 匿名 2020/03/10(火) 01:50:56
>>871
現物ならそこまで怖くなくない?+2
-3
-
953. 匿名 2020/03/10(火) 01:50:59
来月からアクサ生命の保険に切り替えようかと思ってたんだけどやめといたほうがいいですか?アクサのFPに話聞いたらアメリカの株を運用してて、滅多な事がない限り大丈夫って言ってたんだけど危ないんでしょうか?+20
-0
-
954. 匿名 2020/03/10(火) 01:51:00
>>935
実際問題、大企業のトップなんてサラリーマンである限り交代するんだから、自分の任期である10年くらい先の利益しか見ないからね。
謝罪会見、株主総会で袋叩きに会うなんてイヤなんでしょ+59
-0
-
955. 匿名 2020/03/10(火) 01:51:02
>>811
こりゃ止まるね。成田エクスプレス!+1
-6
-
956. 匿名 2020/03/10(火) 01:51:10
よし、株買うぞ。株デビューだ。
+5
-2
-
957. 匿名 2020/03/10(火) 01:51:50
>>943
自己責任やで+6
-0
-
958. 匿名 2020/03/10(火) 01:51:57
>>948
今から学ぼうとする姿勢もかっこいいよ!+57
-1
-
959. 匿名 2020/03/10(火) 01:52:25
トヨタ潰れてほしい!🤣+2
-57
-
960. 匿名 2020/03/10(火) 01:52:33
>>919
ごめなさい+0
-0
-
961. 匿名 2020/03/10(火) 01:52:35
なんだかとってもナイアガラ!+21
-0
-
962. 匿名 2020/03/10(火) 01:52:42
>>133
んだんだ!+27
-0
-
963. 匿名 2020/03/10(火) 01:52:49
>>133
身体動かすし気分転換にもなるよね
+35
-0
-
964. 匿名 2020/03/10(火) 01:53:05
>>950
言うてもクビにはならんしボーナスも出るんでしょ
増税するだろうし公務員うらやましー+24
-6
-
965. 匿名 2020/03/10(火) 01:53:06
>>908
無知過ぎてお恥ずかしい限りです泣+6
-0
-
966. 匿名 2020/03/10(火) 01:53:32
>>827
その読み、すごい‼︎笑+118
-0
-
967. 匿名 2020/03/10(火) 01:53:41
>>787
そのためにも新型肺炎をこれ以上に蔓延させないようにしなければね。
と言ってもアクティブな感染者が足引っ張ってるけど…+6
-0
-
968. 匿名 2020/03/10(火) 01:53:53
>>920
昨日も横須賀中央人身あったよー…+8
-0
-
969. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:19
おそらく初心者が入るタイミングではないぞ
これからまだ何番底か分からんほど乱高下を繰り返し、あっさり心が折れ即退場となりかねん+74
-0
-
970. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:31
>>963
密集しないから感染もしないよ。+2
-0
-
971. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:44
>>878
嘘だらけって事だよね+3
-2
-
972. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:46
>>959
ばかじゃないのほんとに!
世界に誇れる会社だし、社員も何人いると思ってるの。
その家族もいるのに、最低!!+103
-4
-
973. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:50
>>913
まだまだ落ちると思うよ
経済停滞の負の連鎖が始まったばかりだもん+40
-0
-
974. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:52
ウイルスで人の移動も制限されてるし、グローバリズムが終わりを告げた気がする。+3
-0
-
975. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:57
>>881
おフェミ、リベラル、モラルハザード。子供さえまともに育てられないのに、お金に浮かれて自炊もしなかった人達は都会じゃ死ぬわよ。赤ちゃんいるうちはベビーフードもミルクもないって。
やっぱり手料理出来る女性や倹約家の主婦、貯蓄好きな人ってバカにできない。
リベラルにのせられなくてよかった。
リーマンのときに東京上京諦めて地方都市だから、地域経済で回るんだよね。今は地方ありがたい。+14
-3
-
976. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:07
>>940
デイか長期かで変わるだろうけど、まだ一発目だしね
今回は底付けに行くでしょ
となると、今は眺めてる方がいい気がしてる+2
-0
-
977. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:11
二回目のサーキットブレーカー
明日は電車止まりまくり
現場に出くわさないように気を付けて!!!!+60
-0
-
978. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:17
イギリス、ドイツ、フランス株もすごい事になってる
一番はイタリア株だけど。
NYダウは原油が大きく関係してそうだけど
コロナが全く関係ない事もないね+26
-0
-
979. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:25
三年前くらいから何処まで上がるんだろうなと思って見てたけどやっと崩れた
戻りを待って空売りだな
+16
-0
-
980. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:29
今日なぜか大災害の夢見たんだよな
これだったのか+16
-1
-
981. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:31
これからの日本どうなるの?就職もできない?親や兄弟はどうなるんだろう…心配だし経済の事なんて全く分からないからただただ不安+22
-0
-
982. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:43
>>18
なわけねえだろ辺境の田舎者でも影響受けるわ+126
-0
-
983. 匿名 2020/03/10(火) 01:55:45
コロナより世界恐慌の方が怖い。
けっこう前だけど円高で1ドル100円切ってた時あったよね。あれくらい円高が進む?+51
-0
-
984. 匿名 2020/03/10(火) 01:56:12
>>948
そもそもダウ平均株価自体知らない人主婦なんて五万といると思うから気になさんな。今から学べばいいさ。+65
-0
-
985. 匿名 2020/03/10(火) 01:56:17
>>915
実家に借りたなら賢いね+17
-1
-
986. 匿名 2020/03/10(火) 01:56:29
>>956
まだ早いと思う
下げ止まる気配ないよ+9
-0
-
987. 匿名 2020/03/10(火) 01:56:40
>>959
日本一の大企業だよ。そんな体力ある会社が潰れたら殆どの会社倒産してるわ+104
-2
-
988. 匿名 2020/03/10(火) 01:56:48
ドル円102
どこまでいくの?+3
-0
-
989. 匿名 2020/03/10(火) 01:56:49
>>969
ほんとそれ。国中がくたくたになった頃だよね。+21
-0
-
990. 匿名 2020/03/10(火) 01:56:51
>>25
ガルちゃんって医師の妻だったり、マーチ出身を馬鹿にしてるような超高学歴女子が多いんじゃないの?
どうしてこんなに簡単な経済のことが分からないのかな…
そんな低レベルで高学歴の旦那さんによく愛想つかされないよね 話しが合わないって言われない?+102
-28
-
991. 匿名 2020/03/10(火) 01:57:14
>>959
簡単に言わない方が良いんじゃないの?よく考えて発言して+39
-0
-
992. 匿名 2020/03/10(火) 01:57:26
>>42
だよねぇ
南無阿弥…+6
-1
-
993. 匿名 2020/03/10(火) 01:57:36
>>971
嘘ではないわ
バブルがきてた業種もあったし、恩恵を受けてた人も多いと思う
株価だけが上がるなんて事はないよ+8
-1
-
994. 匿名 2020/03/10(火) 01:58:11
ダメだ、ダウは1600から戻す気配が無い…
明日の日経がどこまでいくかだね
片山さつきがソワソワしながらほくそ笑んでるよw+8
-0
-
995. 匿名 2020/03/10(火) 01:58:30
これからどの企業も下方修正して株主総会大荒れだな+5
-1
-
996. 匿名 2020/03/10(火) 01:58:32
>>969
手数料払ってプロにお願いする。+4
-7
-
997. 匿名 2020/03/10(火) 01:58:49
減税しないかな。したところで、って状況ではあるが+1
-1
-
998. 匿名 2020/03/10(火) 01:58:58
多くの人がコロナにかかる危機よりも、経済危機による不幸に見舞われることになるよ+29
-0
-
999. 匿名 2020/03/10(火) 01:59:16
>>930
うわすげーなこれ+5
-0
-
1000. 匿名 2020/03/10(火) 01:59:18
>>984
確かにダウ何かなんて知らない人多いよね。私も分からないけど、あれって特定企業だけ集めたんだっけ?代表銘柄の平均だっけ?+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨム閉じる象の召喚※2表示設定目次前のエピソード――※1※2 四月の半ばにそれまで六年間勤めていた会社を辞めた。本当ならきりのいい三月に辞めたかったのだけれど、引き継ぎだ何だと退社は二週間ばかり後(うしろ)にずれ込ん...