ガールズちゃんねる

貧乏で惨めさを感じている人〜!

1861コメント2020/03/20(金) 17:34

  • 501. 匿名 2020/03/08(日) 18:14:37 

    >>495
    唯一、金持ちに勝てる手段があとしたら子供の数だから、子供の数でマウント。
    だが3人くらい子供のいる金持ちの前ではカス。
    ただ、不妊の金持ちからは子沢山は羨ましがられるかもね。

    +29

    -2

  • 502. 匿名 2020/03/08(日) 18:14:53 

    シングル300万程度の我が家が当てはまると思って覗いてみたら、ここ年収600越えの人がいっぱいいいるΣ(゜Д゜)1000越えの人とか、貧乏とは無縁なのに何故ここに‥

    優越感に浸りたいのかな。リアルママ友でも、心の内はそんな感じなんだろうなって思う時あるもんな。
    貧乏じゃなくてうちは極貧のくくりなんだな(´;ω;`)

    +47

    -1

  • 503. 匿名 2020/03/08(日) 18:14:57 

    >>416
    だからさっきから聖路加とか慶應とか話題になってるように、看護師もピンキリだからね。
    貧乏育ちの人は町医者しか知らないし縁がないから。
    多分貧乏人は聖路加知らない、漢字も読めないってコメントあったし。

    +6

    -7

  • 504. 匿名 2020/03/08(日) 18:15:56 

    >>503
    貧乏育ちは病院に滅多に行けない。
    金がないから子供は病院には行かせない。

    +6

    -8

  • 505. 匿名 2020/03/08(日) 18:16:12 

    >>157
    お友達、ウェディングハイになってて現実とズレてるのかな

    +103

    -0

  • 506. 匿名 2020/03/08(日) 18:16:56 

    >>502
    確かに開いてみたら貧乏をディスるコメントはあっても貧乏人は少ないね

    +25

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/08(日) 18:17:06 

    >>503
    聖路加、慶應

    どっちも読めない

    貧乏な家庭は激安のことばかり考えてるから、激安スーパーの名前だと思ってるよ

    +3

    -8

  • 508. 匿名 2020/03/08(日) 18:17:21 

    >>431
    でも貧乏なあなたと同じ職場なんだよね?

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/08(日) 18:17:50 

    >>480
    分かるよ旦那の年収それくらいだけど、子供が中学から私立行ってたら底辺層だよね。

    +3

    -6

  • 510. 匿名 2020/03/08(日) 18:17:57 

    >>165
    お祝いだけして断りな

    +36

    -0

  • 511. 匿名 2020/03/08(日) 18:18:07 

    >>499
    贅沢だよー

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/08(日) 18:19:17 

    >>19
    超熟は安売りで140円以下なら買います!でも大体加工して食べるので100円のPB食パンで十分だと思ってます

    +31

    -2

  • 513. 匿名 2020/03/08(日) 18:20:30 

    >>491
    元官僚が〇害したひきこもりの息子と同じ台詞だね…
    SNSで周りを「庶民」と書いていたよね。ガルちゃんで画像を見た事がある。

    +20

    -1

  • 514. 匿名 2020/03/08(日) 18:20:40 

    >>504
    子供は医療費無料の所多いの知ってる?

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/08(日) 18:21:08 

    >>504
    あと貧乏人の子供は給食代がもったいないからと、体調悪くても昼まで過ごして給食食べてから早退しろって言われるよ

    +4

    -5

  • 516. 匿名 2020/03/08(日) 18:21:49 

    貧乏とバカはセット
    年収400万はカス

    とか過激派が一部いる

    +41

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/08(日) 18:22:03 

    金持ってると激安品でも気にせず買ったり使ったりするよ
    貧乏と思われるかも的な事は考えないし
    むしろ金持ちと思われたら面倒くさいと考える

    +14

    -1

  • 518. 匿名 2020/03/08(日) 18:22:12 

    >>514
    入院したらかかるよ
    だからどんなに重症でも家でアロエ

    +0

    -6

  • 519. 匿名 2020/03/08(日) 18:23:03 

    >>457
    それは辛いね
    誕生日くらい食べたい物食べてウキウキしたいよね
    来年は行けますように

    +13

    -1

  • 520. 匿名 2020/03/08(日) 18:23:30 

    >>503
    因みに聖路加の年間の学費
    これが4年間、貧乏人にはとても払えないかと
    貧乏で惨めさを感じている人〜!

    +4

    -2

  • 521. 匿名 2020/03/08(日) 18:24:05 

    なんじゃここ

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2020/03/08(日) 18:24:10 

    >>515
    ええ?
    それは酷い

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/03/08(日) 18:24:19 

    >>368
    かわいそう

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/03/08(日) 18:24:55 

    >>521
    本当それ開いて思ったw

    +18

    -0

  • 525. 匿名 2020/03/08(日) 18:25:20 

    >>509
    中学から私立は年収700万の貧乏世帯とかうじゃうじゃいる
    小学校から私立は800万以上が多い

    +10

    -2

  • 526. 匿名 2020/03/08(日) 18:25:53 

    >>525
    うちの子の学校にそんな貧乏そうな人いないけどなぁ

    +4

    -3

  • 527. 匿名 2020/03/08(日) 18:26:37 

    >>48
    え!?今更公務員になるとか無理ゲー
    臨時職員でも採用されるかどうかだわ(笑
    旦那は国家公務員12年目(技官)で年収430万だよー
    やっと生活できる程度貰えるようになったけど10年目くらいまで年収360くらいだったから勝ち組ではないと思ってる
    額面ね

    +8

    -4

  • 528. 匿名 2020/03/08(日) 18:26:57 

    >>515
    給食代が勿体無いって、あんまり貧乏な人って給食タダじゃなかったっけ?

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/08(日) 18:27:04 

    >>162
    アルフォートの大袋もチョコパイもだいたい300円台だよね?
    子どもだけお邪魔させる時の持たせるお菓子はそれ位だけど、ママも集まる時ってもっと予算多くしない?
    みんな予算てどれ位なの?

    +49

    -2

  • 530. 匿名 2020/03/08(日) 18:27:11 

    >>520
    めちゃくちゃ安くない?
    私立小の方が高い

    +12

    -4

  • 531. 匿名 2020/03/08(日) 18:27:42 

    都内500万で乳幼児2人、下を4年保育に通園させる時に働くつもり。細いねと言われるけど妊娠前の洋服が着られないと気軽に買い直せないし貧乏+デブになったら色んな意味で終わりだと思い体型維持と清潔感には気を付けている。

    +5

    -3

  • 532. 匿名 2020/03/08(日) 18:28:04 

    >>525
    中学受験は母親がパートしまくって2馬力でなんとか行かせる家庭も多いよね

    +18

    -1

  • 533. 匿名 2020/03/08(日) 18:28:07 

    >>530
    私立小で年間150万掛かるところって?
    慶應とか立教?
    かなり高い方だと思うよ。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/08(日) 18:28:42 

    >>492
    横だけど極端な例だけど、年収200万でもある程度勤続年数あればローン組めるよ、家賃より得だからって買ってる人も多いよ

    +27

    -0

  • 535. 匿名 2020/03/08(日) 18:28:43 

    >>530
    貧乏人には払えないってことでしょ。笑
    バカだな。

    +3

    -3

  • 536. 匿名 2020/03/08(日) 18:28:55 

    >>21
    普通に話してたらわかるよ。
    旦那さんのだいたいの仕事だったり奥さんが仕事やパートしてるか否か(自分の意思か仕方なくか)だったり。
    あと服装、持ち物、美容にお金かけてるかどうか。
    話の内容でも遊びに行った場所、旅行先、時期なども。
    子供は公立か私立かもそうだし…。

    近くに住んでたら一軒家かマンションか、大きさや立地全部でだいたいがわかる。
    住んでる地域によってはお金持ちの家が目立つから、どこからともなく「あの家はお金持ち」って流れてきたりするよw


    +88

    -3

  • 537. 匿名 2020/03/08(日) 18:29:24 

    >>373
    こういうことを言うやつは安倍首相や小泉環境省の学歴見てほしいよね

    +1

    -8

  • 538. 匿名 2020/03/08(日) 18:29:52 

    貧乏人が私立小や、私立大学の話してて草。

    +10

    -3

  • 539. 匿名 2020/03/08(日) 18:30:05 

    >>525
    そういう世帯も中学3年間乗りきれば高校からは無償だからね。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/03/08(日) 18:31:21 

    >>520
    560万だと思ったら56万だったw
    なぜこれを…

    +7

    -1

  • 541. 匿名 2020/03/08(日) 18:31:23 

    みじめになるほどの、クソ貧乏人は国が助けてくれてるから余裕でしょ。甘えるな。
    教育費だって安いでしょ。見栄張って私立とか言ってるバカは知らない。
    普通の貧乏の方が辛いと思う。

    +11

    -1

  • 542. 匿名 2020/03/08(日) 18:31:24 

    >>508
    一緒だよ、私はアシスタント職の派遣。あちらは社員の会計士、旦那さんは何しているか知らないけど稼ぎがいいのか凄くいい都内のマンション。

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2020/03/08(日) 18:32:20 

    貧乏だと子供の教育に興味ない親多いよね…。
    自分の親はそうだった。

    +34

    -0

  • 544. 匿名 2020/03/08(日) 18:32:36 

    >>167
    普通の人ならそんなこと恥ずかしくて言えないと思う

    +81

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/08(日) 18:32:39 

    >>17
    数百万なら、飲み屋で稼げるよ。
    42~3までは、熟女パブとかもあるし。
    そんな私も50万以上借金ある上に、今月賃貸契約更新・・・しかも、先週ドラム式洗濯機壊れて空かなくなった。
    中に洗濯物入ってる。

    +129

    -5

  • 546. 匿名 2020/03/08(日) 18:32:41 

    貧乏人って何が楽しくて生きてるんだろう?

    +2

    -3

  • 547. 匿名 2020/03/08(日) 18:32:46 

    貧乏でも年間100万なんて余裕じゃない?
    極貧のこと?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/08(日) 18:33:16 

    貧乏で惨めさを感じる人が覗くと止めを刺されるトピ

    お金持ちさんは何故いるの?(笑)

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/08(日) 18:33:42 

    >>546
    子作り

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/08(日) 18:34:05 

    >>540
    初年度合計で180万くらいだけど

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/03/08(日) 18:34:20 

    >>521
    小室圭とか出てきてカオスw

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2020/03/08(日) 18:35:11 

    >>538
    リアルでは生活保護を受ける方法、激安スーパーの話、あそこの公園のトイレットペーパーはパクれるよみたいな話ばかりしてるよね

    +5

    -5

  • 553. 匿名 2020/03/08(日) 18:35:25 

    >>513
    うん、同じ匂いがするね。
    自分じゃなくて親か旦那の稼ぎをさも自分の手柄のように周りを見下す。
    自分の稼ぎだよ!って言っても親が建てたマンション収入そのままもらってるだけという。

    +22

    -2

  • 554. 匿名 2020/03/08(日) 18:35:37 

    >>551
    貧乏人代表だからね

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2020/03/08(日) 18:36:57 

    >>526
    いやいるって
    幼稚舎ならいないけど

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2020/03/08(日) 18:37:08 

    >>550
    めちゃくちゃ安くない?私立薬学部や医学部は3000万以上かかるよ

    +4

    -9

  • 557. 匿名 2020/03/08(日) 18:37:28 

    >>555
    子供も親も必死で貧乏隠して私立通ってるのかしら。
    何だか子供が可哀想

    +6

    -2

  • 558. 匿名 2020/03/08(日) 18:38:00 

    聖路加は賢いから学費は国立並みの学費で済むよ。

    バカな大学ほど学費が高い。

    +4

    -6

  • 559. 匿名 2020/03/08(日) 18:38:27 

    >>552
    一体どんな治安の悪い所に住んでるんだ‥

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2020/03/08(日) 18:38:36 

    >>556
    当たり前じゃん何でそこを比べる必要があるの?
    薬学部と医学部はしかも6年じゃない。
    薬学部と医学部では学費が比べ物にならないし。
    貧乏人には看護学部もいけないでしょうって話。
    馬鹿なの?

    +2

    -10

  • 561. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:29 

    小室だって母親製造パートでインターだよ

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:29 

    >>501
    残念なからくっそ金持ちもまた子沢山多いんだよね。
    橋下徹のとことか7人だし。
    ママ友も億超えのマンションや戸建てに住んでる人は子ども4人も5人もいるよ。それでも余裕で服はメゾピアノ、ランドセル特注の持たせててもう僻む気持ちも出てこない(笑)

    +36

    -0

  • 563. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:47 

    専門学校すら年間2〜300万はかかるよね

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:49 

    >>556
    つまり貧乏人でも通えるから安心してって話では?

    +2

    -1

  • 565. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:57 

    >>556
    薬学部で3000万掛かるわけ無いじゃんw
    知ったかぶりおつかれ

    +6

    -4

  • 566. 匿名 2020/03/08(日) 18:40:22 

    貧乏人って本当に頭が悪くて救いようがないね…

    +9

    -4

  • 567. 匿名 2020/03/08(日) 18:40:55 

    >>562
    田舎の金持ち(開業医とか弁護士)は子沢山だよー

    +22

    -1

  • 568. 匿名 2020/03/08(日) 18:41:19 

    >>565
    いやそれ近くはかかるよ

    +3

    -2

  • 569. 匿名 2020/03/08(日) 18:41:29 

    >>564
    年間180万円の学費を払う、かつ一人暮らし代も払える家庭は少なくとも年収800以上はないと無理では?
    貧乏ではないよね、そうなると。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2020/03/08(日) 18:41:42 

    >>560
    6年とか関係なく圧倒的大差だよね
    年間200万くらいなら貧乏な人たちすら払ってるよ
    パートにもいた

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2020/03/08(日) 18:41:57 

    貧乏だから親戚の一周忌に包むお金が困る

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/08(日) 18:42:33 

    子供は医療費が無料なんでしょ?だったら病院行ける。

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2020/03/08(日) 18:42:33 

    避妊方法を知らない貧乏人だから子沢山だよ

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2020/03/08(日) 18:42:41 

    >>181さん、
    間違えてマイナス押してしまいました。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/08(日) 18:43:13 

    >>477
    すごいイヤミくさい

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2020/03/08(日) 18:43:30 

    >>568
    えっ?6年で大体1000万くらいで出られるけど?
    知ったかはもういいから

    +6

    -3

  • 577. 匿名 2020/03/08(日) 18:43:40 

    普通科高校すらまともに卒業してない貧乏人が、医学部の話してる!!

    +6

    -4

  • 578. 匿名 2020/03/08(日) 18:44:48 

    >>569
    一概には言えないんじゃ
    私の友達、娘二人が東京の私立に行って年間400万はかかってると思うけど世帯年収600万の貧乏だよ
    まあ親の家に住んでるからなんとかなってるかもしれんけど
    家から通う人もいるだろうしね

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2020/03/08(日) 18:44:58 

    貧乏人って馬鹿だから知ったかぶ利で書いてる内容も馬鹿丸出しだな。
    子供もどうせ馬鹿丸出しの不細工なんだろうな、

    +3

    -4

  • 580. 匿名 2020/03/08(日) 18:45:01 

    >>442
    金持ち貧乏関係ないよね。下品

    +35

    -0

  • 581. 匿名 2020/03/08(日) 18:45:14 

    貧乏人は親戚付き合いもしちゃいけないのよ。生保の人が
    テレビで言ってたじゃん。法事に出すお金がないと

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/08(日) 18:45:37 

    >>569
    そういうこと言うと、都内じゃ800以下は貧乏です!って人が現れるから…

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/03/08(日) 18:46:01 

    実際看護師って貧乏育ち多いよね

    +21

    -3

  • 584. 匿名 2020/03/08(日) 18:46:20 

    >>578
    え、あなたそんな年収で、そんな馬鹿なことしてるんだ?
    馬鹿ってこわいわ。さすがだわ。本当に馬鹿なんだな、貧乏人って。

    +0

    -9

  • 585. 匿名 2020/03/08(日) 18:47:05 

    >>584
    うちは1500〜2000万ですよ
    私の友達の話よ

    +4

    -3

  • 586. 匿名 2020/03/08(日) 18:47:30 

    >>585
    なんでここにいるの?馬鹿だから?

    +7

    -3

  • 587. 匿名 2020/03/08(日) 18:48:54 

    >>586
    あなたは貧乏人なの?

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2020/03/08(日) 18:49:25 

    世帯年収600万で子供2人って、どんな性欲ばか?
    学費のこととか何も考えてないんだろうね。
    馬鹿と貧乏はセットって本当だね。

    +16

    -9

  • 589. 匿名 2020/03/08(日) 18:49:47 

    >>526
    必死でパートして体裁整えてるんだよ
    今はカツカツで私立行かせるよ

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/03/08(日) 18:50:21 

    そっとじトピ

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2020/03/08(日) 18:50:40 

    なんか年収2000万嘘っぽいw

    +9

    -1

  • 592. 匿名 2020/03/08(日) 18:50:49 

    貧乏人ってたぶん将来を不安に思ったり、子供の学費を考えたりする頭がないんだよ。
    だから事態のヤバさにも気付いてなくてガンガン子作りしてる。
    だからある意味幸せな人種。
    馬鹿がなんも考えてないから一番幸せっていうよね。

    +22

    -0

  • 593. 匿名 2020/03/08(日) 18:51:04 

    なんだろ
    子無しか?

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2020/03/08(日) 18:52:06 

    貧乏人に性欲抑えろと言っても無理だよ。金がないから物欲、食欲、色んな欲を我慢してるんだから。
    唯一貧乏でも満たせる欲が、性欲。身体さえあれば満たせるから。。。
    察して下さい。

    +24

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/08(日) 18:52:52 

    >>593
    私も思った
    不妊かね

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2020/03/08(日) 18:52:53 

    >>583
    でもあなたはもっと貧乏なんでしょ?笑
    看護師の資格でも取ったらいいのに

    +2

    -4

  • 597. 匿名 2020/03/08(日) 18:53:53 

    ここでマウントとる人って中流なんだろうと思う

    +25

    -1

  • 598. 匿名 2020/03/08(日) 18:54:28 

    >>596
    ごめん
    うちは実家も夫も金持ち
    看護師なんて眼中にない

    +8

    -10

  • 599. 匿名 2020/03/08(日) 18:55:00 

    >>487
    読んでて胸が抉られる。これ、一年後の私だよ。
    寂しいけど子どもは絶対1人にする。

    +28

    -3

  • 600. 匿名 2020/03/08(日) 18:55:41 

    >>74
    そんな感じの人多いよね
    子供が大学でたら余裕できる

    +11

    -1

  • 601. 匿名 2020/03/08(日) 18:55:54 

    >>19
    なんか可哀想だな…
    私買ってる米粉の食パンなんて3枚入りで500円超えるよ…

    +9

    -57

  • 602. 匿名 2020/03/08(日) 18:55:57 

    >>598
    爆笑

    +7

    -3

  • 603. 匿名 2020/03/08(日) 18:56:20 

    >>541
    貧乏トピにたまにいるよね、生活保護を嫉んでいる人

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2020/03/08(日) 18:56:32 

    >>566
    しかも性格、育ちも悪い
    平気で病人いじめする

    +3

    -3

  • 605. 匿名 2020/03/08(日) 18:56:59 

    みじめに思わなくても、金持ちは貧乏人なんて眼中にないよ。
    空気だから気にするな。

    +22

    -1

  • 606. 匿名 2020/03/08(日) 18:57:23 

    >>587
    横ですが貧乏ですけど?

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2020/03/08(日) 18:57:56 

    >>15
    よそ者?

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/03/08(日) 18:58:43 

    貧乏人ってこわいね、すぐ喧嘩するしイライラしてて。
    街中でいきなり子供とか殴ってくるようなのも、貧乏人なんだろうね。イライラをぶつけるために。

    +25

    -4

  • 609. 匿名 2020/03/08(日) 18:58:58 

    >>604
    貧乏な人に何かされたの?w

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2020/03/08(日) 18:59:15 

    >>595
    だね

    +0

    -1

  • 611. 匿名 2020/03/08(日) 18:59:58 

    >>19
    買えないときあるわ。これ。
    けっこう100円も美味しいですよね。

    +15

    -2

  • 612. 匿名 2020/03/08(日) 19:00:43 

    >>154
    私も全然恥ずかしくない!!
    値引きシール貼られても、売れなきゃ廃棄なんだから、地球環境に貢献してるって思ってるよ。

    +64

    -1

  • 613. 匿名 2020/03/08(日) 19:02:27 

    >>608
    貧乏はこわいよ

    犯罪犯してるのも貧乏な人多い

    金に困って…と言って殺○や、窃盗するからね。

    +19

    -1

  • 614. 匿名 2020/03/08(日) 19:02:42 

    >>527
    高卒か、大卒かで変わるし、住んでる地域でも全然変わる
    手当てもらえる対象かでも全然違うし、地域手当の多い都内なら初年度から高め
    そもそも公務員がおいしいのは30後半以降

    これで貧乏と感じるなら使い方が悪いだけだと思う

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2020/03/08(日) 19:02:44 

    >>487
    時給700円ていつの時代の話だよ。
    今スーパーでも900円出るわ。

    +43

    -1

  • 616. 匿名 2020/03/08(日) 19:04:04 

    ナチュラルローソンは高いね
    そしてオサレ

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2020/03/08(日) 19:04:07 

    でも貧乏なのって自業自得なんだよね

    貧乏は連鎖するから、親も貧乏なはず。金に困って幼少期苦労したはずなのに、金を稼げる安定職に就かなかった。自業自得。
    金はなくても奨学金あるし、大学でも専門でも行けるしね。

    +19

    -2

  • 618. 匿名 2020/03/08(日) 19:05:23 

    >>609
    横だけど貧乏な人って、何かしがちだよ
    裕福な人や恵まれた人に、嫌がらせや監視
    これはあるある

    だから貧乏な人って嫌われがち

    稀にいい人がいる

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2020/03/08(日) 19:07:38 

    下着のゴムもベロベロに伸びてきた。でも買えない。
    美容院も最後行ったのはいつだっけ。
    虫歯もありそうだけど歯医者なんて行けない。
    惨めよ。ほんと。

    +27

    -1

  • 620. 匿名 2020/03/08(日) 19:08:14 

    >>615
    私の住んでる自治体、最低賃金800円台で、900円超える時給ってそんなに見ないです。

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2020/03/08(日) 19:09:51 

    >>619
    歯医者は日雇いに行ってでもいったほうがいいかと

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2020/03/08(日) 19:10:34 

    >>601
    500円でドヤってる貴方が貧乏くさくて可哀想だよ。

    +31

    -0

  • 623. 匿名 2020/03/08(日) 19:11:29 

    >>88
    あんなん、金ない言ってる人ほど、屋根にソーラーつけたりしてますよね。

    +51

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/08(日) 19:14:11 

    >>617
    世の中、自業自得が多いな。

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2020/03/08(日) 19:14:52 

    >>192
    ホントだよね笑
    「こんな庶民スーパーじゃなくて、成城石井にでも行かれたら?」って言ってやりたい笑笑

    +53

    -2

  • 626. 匿名 2020/03/08(日) 19:15:29 

    >>88
    庶民派ぶってるんじゃなくて、本当に内心みんな不安なんだよ。
    そこそこの暮らししたいけど、貯金しなきゃいけないジレンマ。実は他所のお宅は結構あるんじゃないかって。

    +52

    -0

  • 627. 匿名 2020/03/08(日) 19:16:38 

    >>10
    パラサイト思い出した

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/08(日) 19:18:58 

    >>477
    しまむらにラルフローレン売ってるの?マークが似たバッタモンじゃない?

    +32

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/08(日) 19:19:47 

    >>181
    旅行でも無く友達の式なら、双子の乳幼児いてヨーロッパは絶対行かない
    現実的に色々負担が大きすぎる

    ただ式に来てくれたり出産祝いくれたりしたとのことだから、同額のご祝儀は送るべきだと思う
    出産する機会があったらその時にも、頂いた出産祝いと同じくらいのものを返して
    それで十分じゃない?

    +58

    -0

  • 630. 匿名 2020/03/08(日) 19:24:33 

    >>77
    はぁ?
    そんな人いるの?
    何をディスられる事あるの?

    +49

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/08(日) 19:24:38 

    >>617
    こういう言い方するの、自分が自覚してないだけである程度恵まれている環境にいる人なんだよな。

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2020/03/08(日) 19:25:44 

    >>5
    ママ友なんていなくていいよー
    友達もいると楽しい事より面倒が多いってー!

    +79

    -5

  • 633. 匿名 2020/03/08(日) 19:28:32 

    >>620
    そうなの?
    今日きたばかりの高校生でも1011円が最低賃金
    9時閉店だから深夜じゃない
    それに時間帯や曜日手当、本人評価給が別途つく
    私は短時間だけどフルタイムでキャリアパートだと
    月給もかなりあるし
    ボーナスも、年間20万程度にはなる

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/08(日) 19:29:00 

    >>356
    薬学部は6年制だもんね
    その分学費も生活費もかかる
    裕福なら薬学部行くだろうけどそうじゃないなら看護学部だろうね

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/08(日) 19:29:16 

    >>19
    パン屋さんの300円の買うときもあるしドラッグストアの70円の買うときもあるからみんな気にしてないですよ。

    +104

    -1

  • 636. 匿名 2020/03/08(日) 19:31:21 

    >>12
    全部高いわ

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2020/03/08(日) 19:34:12 

    一昨年から事情あって旦那の職が一年毎に変わってしまい、収入も減。今年、一年生になる子がいて、就学援助と言うものを知った。通りました。うちって年収少ないんだと気付いた。

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/08(日) 19:34:12 

    >>19
    ドンキだと79えんの時がある
    服買いたいから気にしない

    +15

    -2

  • 639. 匿名 2020/03/08(日) 19:36:59 

    >>633
    関東ですか?いいな〜!
    私今ブラック企業で働いていますが、時給換算すると1000円切ってます…。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/08(日) 19:37:44 

    >>617
    県内最低の定時制高校に行かせてる息子が大学行きたいって言ってるのに
    「学校も高卒で就職した方が有利とかいうし。奨学金なんて一生払うんでしょ?」とか言ってる低学歴シンママ知ってるけど
    そもそもパチンコやって中学生の息子を塾に行かせず絶対落ちない定時制に入れたんだよね

    他人ごとだから黙ってるけど
    とにかくバイトして参考書買って勉強して勉強して勉強して一流なんて無理でも、まともな人がいる大学行って真面目に勉強して就活して
    このキチガ◯しかいないコミュニティから出た方かいいいと心の中で思ってる

    +36

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/08(日) 19:38:56 

    >>619
    私はパンツは全て破れてるけど破けを大きくしないよう気をつけてる。美容院は3年行ってない。
    全部自前でカット。結んでるから問題なし。
    歯医者は、、痛くて片側しか噛めなくなり、被せたものも取れまくりで、行ったわけ!

    +5

    -5

  • 642. 匿名 2020/03/08(日) 19:40:59 

    >>67かま良い例だけど、貧乏人って情報に疎いよね

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2020/03/08(日) 19:43:15 

    ブスで貧乏な私は高卒だから、それなりの人ととしか結婚出来なくて、未だに貧乏です。
    働いてるけど、殆ど借金の支払いで無くなるから、ストレスが凄く溜まり、安いラーメンとかお菓子を食べてストレスを解消してるので、ずっとデブです。

    +12

    -4

  • 644. 匿名 2020/03/08(日) 19:44:21 

    >>16
    子供の頃??

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/08(日) 19:45:34 

    >>639
    関東です

    十二年前は最低賃金が750円だった気がします
    でも水道代とか高いですよ 笑

    シンママとか独身とか何も役職ない状態でも、そこそこ貰えるし
    パートの状態でもキャリアアップ、正社員にも今はなりやすいです

    私は月給60000とかですが 笑
    週3で、夕方ちょっと行って指示しながらレジ打って休憩多くとってること考えると割がいいですが
    社内規定は相当厳しい方だと思います

    +6

    -1

  • 646. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:14 

    >>537
    あの人達は世襲だから。たまたまそういう家庭に産まれて政治家に向いてたってこと。

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/08(日) 19:46:40 

    >>489
    分かります
    東京23区のバカにされる区に住んでるけど、ママ友やご主人の経歴をお聞きすると本当にビビるよ
    有名人ばかり…一般人だとしても、皆華やかなご職業につかれてる方々ばかりよ
    うちも言えばスゴイと言われる職業だけど、収入格差が半端なくて笑えない

    +20

    -7

  • 648. 匿名 2020/03/08(日) 19:47:36 

    >>68
    横だけど、子供ならそんなに辛くないよ。
    私も母子家庭で育って同じように外食なんてほとんどしなかったけど、こんなもんだと思ってた。
    親友が夏休みにカリフォルニアのディズニー行っても、自分との経済格差なんて考えてなかったよ。飛行機乗ってまでディズニーなんてどうかしてるとまで思ってた。親友も普通にバカンスの話してきたから、向こうも特に格差を意識してなかったと思う。
    親が気にしてたらそれは子供に伝わると思うけどね。
    子供は親が思ってる以上に強いから大丈夫。

    +35

    -7

  • 649. 匿名 2020/03/08(日) 19:49:24 

    子供時代の話だけど、家がボロボロでお風呂もなくて、大家さんの物置小屋の様な場所だったから家の隣に木材だったり土砂なりが山積みになってて同級生に笑われていました。高校もお金がなくていけませんでした。自営業だった為すぐに家と店の手伝いをし18になり実家を出ました。裕福ではないけれど、自分でお金を使える事になれずにいますw

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/08(日) 19:51:35 

    >>67
    そういう人ほど保険入った方がいい

    +20

    -3

  • 651. 匿名 2020/03/08(日) 19:53:20 

    同じ職場のパートさんから、フルで働けて体力ありますね!私は疲れちゃって無理です~と笑顔で言われた。
    私だって疲れてるけどフルで働かないと生活できないんだよ。
    パートの扶養内で大学生いる人とか金持ちにみえて仕方ない

    +46

    -1

  • 652. 匿名 2020/03/08(日) 19:55:28 

    >>647
    うちも旦那が似たような職業だけど、私が安定企業の正社員だから都心に住めてるよ
    なんかそんな風に思ってるなんて旦那さんかわいそうだな
    子供いて大変だろうけど、惨めさまで感じてるならお昼くらいまでパート出たらどうかな?

    +10

    -2

  • 653. 匿名 2020/03/08(日) 19:57:20 

    >>267
    私の妹、偏差値43の高校しかいけなかったけど看護師になれたよ。今4年目だけど私より給料いい。
    妹の高校からも何人か看護師になってるからそこまで学力関係ないと思う。

    +38

    -5

  • 654. 匿名 2020/03/08(日) 19:59:23 

    >>652
    そう、やっと働ける年齢に子供がなったよ
    今年は働くつもりでいるよ
    そもそも勤続13年以上の働き者wなのでね

    +7

    -3

  • 655. 匿名 2020/03/08(日) 20:01:08 

    >>148
    何事も普通が1番ですよ。

    莫大な富を手にしても、絶大な権力を持っても、飛び抜けた美貌でも、だからそこの悩みは尽きない。

    なんでも平均なら激しい争いや裏切り、妬みに巻き込まれにくい。

    +2

    -7

  • 656. 匿名 2020/03/08(日) 20:02:08 

    >>647
    凄いと言われるのに貧乏なの?ひょっとして1000万だけどカツカツって人?w

    +8

    -2

  • 657. 匿名 2020/03/08(日) 20:03:39 

    >>652
    都心に住めるなら貧乏じゃないのになんでここにいるの?
    バカにしに来たの?

    +10

    -4

  • 658. 匿名 2020/03/08(日) 20:03:45 

    傍から見て金持ちだと思われている人も今の生活より上の生活を夢見ているだろうから、そういう意味で結局誰も金持ちではないような気がしてる。大丈夫、だいたいみんな同じだよ、心情的には。

    +3

    -4

  • 659. 匿名 2020/03/08(日) 20:07:36 

    >>657
    まさか!
    年収だけでは計れないんだよ
    ご両親や兄弟が近くに住んでて頼れるとか…
    うちは一切なし

    我が家は車も持ってないし賃貸だし、年に一回行く旅行は高速使わず親に借りた車で6時間かけていく国内の海水浴(民宿泊)だよ…

    +10

    -2

  • 660. 匿名 2020/03/08(日) 20:08:44 

    >>188
    ゲンキーのお豆腐は本当に味がしない

    無味

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/08(日) 20:10:58 

    >>656
    残念ながら違うよ〜
    日本人のザ平均値だよ…

    +5

    -3

  • 662. 匿名 2020/03/08(日) 20:15:58 

    >>659
    そんな生活レベルなのに都心に住む意味
    まぁトピタイ通り「惨め」だね

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2020/03/08(日) 20:17:41 

    職場のみんなお昼に自作のお弁当だったりランチだったりパスタやラーメンの冷食だったりと様々なんだけど、
    私からしたらお昼に百円以上かけるのが理解できない。
    お金稼ぐために働きに出てるのに500円以上ランチに使うならその分食費に回したいし、お弁当作る時間があるならその分寝ていたい、、

    +8

    -1

  • 664. 匿名 2020/03/08(日) 20:17:50 

    >>411
    おなじー
    友達いなくて勝ち組ー

    +23

    -2

  • 665. 匿名 2020/03/08(日) 20:18:10 

    >>662
    本当惨めだよ〜
    でも戸建ての価格が下がってきてるからマイホーム購入のチャンス到来よ!

    +6

    -10

  • 666. 匿名 2020/03/08(日) 20:18:16 

    >>486
    家にお金入れるのやめな。そして親から逃げる。貧乏で子供産んだ時点で毒親なんだから親は捨てろ。じゃないと這い上がれない。

    +102

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/08(日) 20:19:52 

    >>653
    高校関係無いでしょ?
    偏差値60の高校出ようが東大出ようが
    高校大学で遊んで過ごして
    就職先で怠けてたら、そりゃ貧乏に
    なるよ。
    どんな高校でも高校で頑張って
    看護学校や職場で頑張ればそりゃ稼げるように
    なるでしょ。
    職業見下してる人達は、
    そうやって高校や大学の偏差値だけで
    後は努力すらしなかったから貧乏になってる
    んだよ。
    悔しかったら資格取って、まともに
    働けばいいんだよ。
    人間なんか、
    東大出ようが落ちるのは簡単なんだよ。

    +24

    -5

  • 668. 匿名 2020/03/08(日) 20:22:26 

    今日車で10分くらいのスーパーでブロッコリー100円レタス78円の特売やってて行こうと思ったけど、
    ガソリン代もったいなくて結局行かなかった。
    結局外に出ない事が一番の節約なんだよね

    +16

    -1

  • 669. 匿名 2020/03/08(日) 20:22:37 

    >>5
    友達一人もいない方って旦那さんとはどうやって出会って仲良くなるんですか?友達いないけど旦那はいるっている書き込みをちょこちょこ見るので、ずっと気になってました。
    教えていただけたらうれしいです。

    +46

    -0

  • 670. 匿名 2020/03/08(日) 20:23:41 

    フードバンク利用してる乞食夫婦知ってる、団地住まいの子沢山(だけど嫁は専業主婦に固執)
    惨めなのかな?と思いきやどんどん外出て色々やってる
    あの図々しさというか、自己顕示欲凄いなと思うわ
    貧乏でもあんな堂々としてる人もいるんだから、主も気にしなくて良いよ

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2020/03/08(日) 20:26:28 

    >>665
    あなたさっきからマウントしてるの気がついてる?

    +4

    -5

  • 672. 匿名 2020/03/08(日) 20:27:56 

    >>72
    看護師は夜勤しないと稼げないよ。

    +49

    -2

  • 673. 匿名 2020/03/08(日) 20:28:13 

    貧乏トピなのに全然貧乏な人いないじゃん。ガルちゃんらしいというかw
    自分より下の人間を見てバカにしてる人ばっかり。
    都心に住めてたり家買えるなら貧乏とは言いません。
    心は貧乏かもしれないけどねw

    +26

    -3

  • 674. 匿名 2020/03/08(日) 20:28:47 

    >>24
    すごい名言

    +48

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/08(日) 20:30:00 

    >>653
    うちのいとこなんて偏差値40の馬鹿校から看護師になった
    看護専門も偏差値45の馬鹿なところ

    +16

    -2

  • 676. 匿名 2020/03/08(日) 20:30:03 

    >>309
    ね!
    なんだかんだ言いつつもとてもうらやましいし、お金でどうにか出来る事もあると思うw

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2020/03/08(日) 20:34:07 

    >>653
    妹は女では高給取りになって、姉は貧乏でみじめな生活って哀れだね
    でも自業自得だよね(笑)

    +5

    -12

  • 678. 匿名 2020/03/08(日) 20:34:43 

    >>656
    でもさ、1000万って本当にカツカツだよね。都内だとか子供二人以上いれば困窮する。

    +26

    -5

  • 679. 匿名 2020/03/08(日) 20:35:52 

    >>48
    ほんとの大企業なら
    一ヶ月に何十億と売り上げるんだよ。
    すごい生産性と儲けのある集団が、
    企業からの納税でまわしてる人達の給料以下なんて
    ありえない。あってはならないでしょ。
    田舎の企業ないとこなら教師がエリートだけどね。

    +9

    -1

  • 680. 匿名 2020/03/08(日) 20:35:55 

    >>58
    平日はIT関係の仕事で正社員、土日(どっちか)は、喫茶店のホールバイトしてます。
    40越えてのダブルワーク、時々キツイけど、ハリもあります。独身です。。。

    +47

    -2

  • 681. 匿名 2020/03/08(日) 20:36:43 

    ちょっとー!
    このトピこそトピ画は小室圭でしょ!!

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/08(日) 20:36:57 

    >>678
    足立区や江東区なんて世帯年収5.600万で子供三人いる貧乏がうじゃうじゃいる

    +28

    -0

  • 683. 匿名 2020/03/08(日) 20:37:02 

    金持ちにもブスはたくさんいるけど、清潔感があるからブスが緩和されてると思う。

    貧乏人はベースがブス。なぜなら母親が金持ちと結婚してない時点でブス率あがる。ブスの結婚相手はブサイク安月給。
    そして作った子供ももれなくブスとブサイクの遺伝子を受け継いでいてブス。
    さらに貧乏育ちなので、髪の毛パサパサ、口臭い、歯並び悪い、肌艶悪い、服装は小汚い、体臭くさい、姿勢悪い、あとはオドオドしてたりコミュ障多い。

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2020/03/08(日) 20:39:03 

    >>683
    それ、さっきも聞いた

    +11

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/08(日) 20:39:16 

    >>683
    あとデブも多いよ
    貧乏って痩せてると思いきや、安価な炭水化物で食い繫い出るからね。
    野菜やフルーツ、肉や魚をバランスよく食べてないの。

    +14

    -1

  • 686. 匿名 2020/03/08(日) 20:40:13 

    文京区世帯年収割合
    貧乏で惨めさを感じている人〜!

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/08(日) 20:40:41 

    貧乏人ってなんで繁殖するの?
    貧乏で金ない家庭なら、今後のことを考えたらどんどん厳しくなるし、普通子供なんて作らないよね?
    作っても1人までよね?

    +21

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/08(日) 20:40:59 

    >>15
    社宅のある企業って、そこそこ良い企業じゃないの?

    +122

    -0

  • 689. 匿名 2020/03/08(日) 20:41:09 

    アパートで悪いか

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/08(日) 20:42:03 

    まあなんて貧しいトピなの?
    お金じゃなくて、性格が

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/08(日) 20:42:35 

    >>687
    ゴキブリ並みの繁殖力と生命力があるから
    貧乏人は栄養の偏った食事をしていても、金がなくて病院に行けなくても、なぜか元気

    +16

    -1

  • 692. 匿名 2020/03/08(日) 20:43:00 

    >>330
    まあ金があるならフリーターだろうが派遣でもいいよね
    貧乏なのにフリーターや派遣とか底辺だけど

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/08(日) 20:43:29 

    >>11
    居なくて清々しています❗️

    +55

    -1

  • 694. 匿名 2020/03/08(日) 20:43:42 

    >>66
    お金持ちや収入が高い人の方が
    節約が上手だし倹約家が多い。
    幼稚園ママ達はお若いだろうから、
    賢くやりくり上手なんだわ。
    好感持てる。

    +68

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/08(日) 20:43:53 

    >>687
    趣味 子作り
    特技 子作り
    生きがい 子作り

    だから?

    +7

    -2

  • 696. 匿名 2020/03/08(日) 20:44:27 

    >>48
    大企業のこと知らなすぎる
    田舎なら公務員の方がいいのはわかるけど

    +14

    -2

  • 697. 匿名 2020/03/08(日) 20:45:16 

    >>678
    東京は二極化してるからね。
    習い事もたくさんさせて大学まで私立行かせる世帯と
    習い事は最低限で高校まで公立→就職させる世帯

    後者は貧乏子沢山だね。
    たまに見栄張って中受させる家もあるけど(破綻)

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2020/03/08(日) 20:45:23 

    堅実な金持ちは質素倹約

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2020/03/08(日) 20:45:31 

    >>167
    そんなこという人いる?
    今までに裕福な友達もいたけどそんな人いなかったなぁ?自分は沢山お金持ってるって言って殺された青梅の年寄りみたいだね。

    +49

    -0

  • 700. 匿名 2020/03/08(日) 20:46:06 

    >>687
    今後のことを考える頭がない。
    将来を見据えて行動出来る人間なら、今現在貧乏になってない。
    安定した仕事に就こうと行動していたはず。
    何にも考えずに生きてきて、案の定貧乏人から抜け出せず、そして何にも考えてないから子作りして、貧乏人の遺伝子を繁殖させてる…

    +12

    -0

  • 701. 匿名 2020/03/08(日) 20:46:36 

    貧乏人叩きトピになっててワロタw

    +15

    -0

  • 702. 匿名 2020/03/08(日) 20:46:49 

    >>663
    100円以下で何を食べるの?
    そこまで節約するのはすさまじい

    +6

    -3

  • 703. 匿名 2020/03/08(日) 20:47:33 

    >>687
    さらに貧乏人って年齢より老けてるよね
    20代でもアラフォーくらいの見た目が多い

    +15

    -0

  • 704. 匿名 2020/03/08(日) 20:47:58 

    >>687
    わかる。ここにいる人は自覚あるから大丈夫そうだけど。
    自分の生活が基準だから、ご飯が質素でもそれが当たり前だからじゃないかな?

    +6

    -1

  • 705. 匿名 2020/03/08(日) 20:48:16 

    トピタイ以外の人が大杉漣

    +10

    -0

  • 706. 匿名 2020/03/08(日) 20:49:07 

    春だし、つくしやタンポポ食べたらどう?
    犬が糞してるかもしれんが、それもよい肥料になってそう。

    +5

    -5

  • 707. 匿名 2020/03/08(日) 20:49:14 

    >>651
    パートは本当に困ってる人と、お小遣い稼ぎと極端だよね
    発言には気を付けないと

    +13

    -2

  • 708. 匿名 2020/03/08(日) 20:50:19 

    私、警察官の嫁、勝ち組

    +1

    -20

  • 709. 匿名 2020/03/08(日) 20:51:04 

    >>687
    貧乏って遺伝だし、代々貧乏だから。自分も親も祖父母もみんな貧乏家庭でも兄弟たくさんで育ってるから、子沢山になんの疑問ももたないよ。だから作りまくる。
    それが普通なのよ、、

    +14

    -1

  • 710. 匿名 2020/03/08(日) 20:52:35 

    子供四人いるお母さん、今まで余裕感じてたけど、さすがに四人目が出来てからは慎しそう。美容院も行ってなさそうだったわ。大変ね。

    +10

    -2

  • 711. 匿名 2020/03/08(日) 20:52:54 

    自分が貧乏で不幸だからって、周りの恵まれている人を僻んで嫌がらせとかするのやめた方がいいよ

    +19

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/08(日) 20:53:54 

    >>267
    でも軽度知的障害でも看護師なれてたよね?
    事件に仕立てあげられて刑務所まで入れられてかわいそうな人だったけど。

    +6

    -4

  • 713. 匿名 2020/03/08(日) 20:54:08 

    アラフォー共働きで世帯年収600万円。子なし。
    ユニクロは高すぎるし、GUで我慢してるけど、そのGUすらバンバン買えない。。

    +11

    -4

  • 714. 匿名 2020/03/08(日) 20:54:23 

    >>669
    学生までは友達いたけど、大人になってからの友達いない
    学生時代の友達も、合うのは数人って感じです
    旦那も学生時代に知り合いました

    +54

    -0

  • 715. 匿名 2020/03/08(日) 20:55:12 

    >>708
    警察官なんてせいぜい7,800万じゃん。

    +4

    -2

  • 716. 匿名 2020/03/08(日) 20:55:18 

    >>708
    キャリアなら勝ち組だけどキャリア以外は負け組な気が…
    夜勤あるし危険で大変な割に給料安い

    +16

    -0

  • 717. 匿名 2020/03/08(日) 20:56:05 

    >>124
    横だけど
    それくらいあっても居住地が変わる程度で
    子供が居たら生活はそこまで変わりません
    周りは資産家も沢山いるし、ついトピ覗いてしまいました
    ごめんなさい

    +5

    -13

  • 718. 匿名 2020/03/08(日) 20:56:12 

    >>715
    ごめん、貧乏人が何言ってんの?笑

    +2

    -4

  • 719. 匿名 2020/03/08(日) 20:56:16 

    >>167
    チャイナマネーに頼るよりまし。
    金持ちは貯めずに使って欲しい

    +6

    -1

  • 720. 匿名 2020/03/08(日) 20:56:27 

    >>677
    653です。私も妹ほどじゃないけど馬鹿ですよ。
    私も一応資格ありの保育士しています。給料は安いですが小さい子供頃からの夢が叶ったので惨めとは思いません。

    +4

    -2

  • 721. 匿名 2020/03/08(日) 20:56:59 

    みんな車通勤
    私は自転車通勤
    雨の日は特に惨めです。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2020/03/08(日) 20:57:25 

    >>708
    トピタイ読めるかい?

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2020/03/08(日) 20:57:30 

    >>713
    うわっ、底辺すぎだけど子なしなだけ賢い。
    貧乏かつ馬鹿は、その世帯年収で子供2人とかいるよ。

    +7

    -6

  • 724. 匿名 2020/03/08(日) 20:58:03 

    >>715
    800万もないよ〜

    +5

    -3

  • 725. 匿名 2020/03/08(日) 20:58:04 

    >>19
    私も!
    でもトーストするとそんなに違いがわからないかも、、

    +13

    -1

  • 726. 匿名 2020/03/08(日) 20:58:28 

    >>720
    保育士も馬鹿でもなれるもんな☺️

    +12

    -9

  • 727. 匿名 2020/03/08(日) 20:59:37 

    >>202
    あれはバカ男専用機械。

    +1

    -7

  • 728. 匿名 2020/03/08(日) 20:59:41 

    貧乏な人がよくいる職場のイメージだと、清掃スタッフ、介護、レジ打ち。。

    切羽詰まったおばさんがたくさんで、ギスギスしてそう。

    +11

    -6

  • 729. 匿名 2020/03/08(日) 21:00:31 

    >>18
    貼ったあなたの顔にそっくり!!

    +11

    -3

  • 730. 匿名 2020/03/08(日) 21:00:48 

    スーパー、工場、小さな土建屋の事務とかだと、底意地の悪い貧乏なおばさんが大量にいるよ。

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2020/03/08(日) 21:01:23 

    >>663
    何食べてるの?飲み物でも100円以上するよね🤔腹持ち良いならマネしたいw

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2020/03/08(日) 21:01:43 

    商業高卒の友達がユーキャンで保育士の資格取って働いてたな、そうか低学歴でもユーキャンで資格を取ればいいのかと知った。

    +5

    -3

  • 733. 匿名 2020/03/08(日) 21:02:10 

    >>19
    高いパンよりも、ふわふわ感とバターの香りが少ないけど私は結構すきだよ

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2020/03/08(日) 21:02:42 

    >>724
    700もないわ

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2020/03/08(日) 21:05:10 

    >>723
    やりくりの上手い人なら別に無理じゃないよ
    無能な馬鹿主婦ならカツカツかもね?

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/03/08(日) 21:05:25 

    >>720
    ちゃんと資格持ってていいね。
    でもやっぱり給料面では看護師さんいいなとか思う?
    病人相手と子ども相手で内容違うからそうは思わない?

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2020/03/08(日) 21:06:20 

    金銭感覚って大事。前の会社の同僚と夜会う時、6000〜8000円帯のお店を提案してくる。
    お互い独身独り暮らしで平均年収上回っているけど、私はそんな高い飲み屋に行くなら赤提灯で2,3回飲める!って思ってしまって最近会ってない。

    +4

    -1

  • 738. 匿名 2020/03/08(日) 21:06:29 

    >>653
    専門知識だから学力はそこまでいらないかな。
    それより根性があれば誰でもなれる。

    +15

    -0

  • 739. 匿名 2020/03/08(日) 21:06:37 

    >>706
    言われなくても貧乏人は、そもそもタンポポやつくしは常備菜。犬の糞も家庭菜園の肥料として大活躍してるから汚いという意識がない。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2020/03/08(日) 21:06:41 

    >>14
    大手チェーンの牛丼という形ならたべれるのでは
    300円台で、牛肉たべられますよ

    +45

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/08(日) 21:07:34 

    >>134
    私も本部になっちゃったけど、ランチ会とかないし、あっても断っても大丈夫な雰囲気。そもそも誘われてないだけかも。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/03/08(日) 21:07:56 

    保育士の資格って資格っていう資格か?
    誰でもとれるし、医療系や法曹関係ほど価値なくない?
    ユーキャンでも取れると書いてあるけど。

    +3

    -5

  • 743. 匿名 2020/03/08(日) 21:08:37 

    >>732
    めちゃくちゃ美人なら中卒でも金持ちになれるよ。
    佐々木希とかそうだし。

    +5

    -4

  • 744. 匿名 2020/03/08(日) 21:09:29 

    >>721
    あるある

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2020/03/08(日) 21:09:46 

    >>742
    無資格低学歴の貧乏人って、自分はなんの取り柄もなく資格も持ってないパートのババァのくせに、こういうコメントするよね。笑

    保育士さんと、無資格のパートのババァなら保育士の方が格上でしょう。

    +12

    -0

  • 746. 匿名 2020/03/08(日) 21:10:20 

    >>272
    ムカついてるうちは、まだまだ開き直りが出来てないと思う

    +19

    -1

  • 747. 匿名 2020/03/08(日) 21:10:30 

    >>743
    あのレベルの美人なんて稀にしかいないだろ
    現実見ろよ…

    +16

    -0

  • 748. 匿名 2020/03/08(日) 21:11:28 

    >>713
    世帯で600あって底辺だと…?

    +9

    -1

  • 749. 匿名 2020/03/08(日) 21:11:34 

    >>161
    ほんとのところどうなんだろうね。嘘書いてもわからないもんね。
    リアルでは聞けないからここで聞いてみたいというのはある。ただの興味本位。

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2020/03/08(日) 21:12:08 

    >>743
    でも芸人の渡部どまり。
    あのレベルの美人で実家も裕福で有名大卒なら社会的地位の高い仕事してるエリートと知り合って、結婚できてたよね。

    +11

    -6

  • 751. 匿名 2020/03/08(日) 21:13:22 

    みじめさを感じる人って、見栄張って裕福な人、普通の人と付き合ってるからでは??
    つるもうとするのはやめたらいいと思う。

    身の丈に合った貧乏人と付き合えば、同レベルなんだから惨めさなんて感じないよ。

    +37

    -2

  • 752. 匿名 2020/03/08(日) 21:14:36 

    ここにいるような貧乏人が、刑務所なら衣食住に困らないと言って犯罪犯すんだろうか。

    金に困って殺人や窃盗をする人が多いから、貧乏というだけで警戒されるよね。

    +4

    -3

  • 753. 匿名 2020/03/08(日) 21:15:55 


    貧乏でも顔や頭がいい人は、仕事や結婚相手次第で裕福になれるから心配するな。

    問題は貧乏ブスや、貧乏バカ。これらは本当に救いようがないよ。

    +25

    -1

  • 754. 匿名 2020/03/08(日) 21:16:47 

    貧乏、馬鹿、ブス

    これはセットだよ

    貧乏だけど賢いとか、貧乏だけど美人

    これは稀な事例。


    稀な事例を出しても仕方ない。大抵貧乏人はブスで馬鹿ばっかりだよ…世の中。

    +13

    -1

  • 755. 匿名 2020/03/08(日) 21:17:29 

    >>57
    ちょっとまって、超熟そんなに美味しいんですか?!
    一度も食べたことない。
    憧れる!
    いつも半額のパン狙ってスーパー行くので…。

    +8

    -1

  • 756. 匿名 2020/03/08(日) 21:18:59 

    >>327
    わかる。
    いまもここで保育士資格なんて取ってもねとか、警察官の年収なんて700万程度とか書いてるけど、それ以下のみじめになる貧乏人が何言ってんだろ、悲しくならないのかな…

    +25

    -2

  • 757. 匿名 2020/03/08(日) 21:21:11 

    >>754
    貧乏美人なんてわずかだし、そのわずかの中からずば抜けたのが芸能人になってる。
    そして残りの美人ぶってる陽キャな貧乏勘違いブスは、水商売。

    貧乏美人で、家柄のいいエリートとまともに出会って結婚なんて稀。。本当に稀。

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2020/03/08(日) 21:21:54 

    >>19
    高級食パンも買うし超熟も買うけど、なけにゃ安い食パンでも全然構わず買うよ。

    +35

    -2

  • 759. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:15 

    >>751
    それがそうでねぇだよ。
    鏡に映った自分のみすぼらしさにガックリくるんだよ。
    私こんなんだった?って。

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:20 

    >>487
    これぞ底辺ですね

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:03 

    デブスなのを貧乏のせいにしてるババァいそう。
    それはあんたのポテンシャル。

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:17 

    >>731
    お茶持参だよ。お昼はおにぎりとかかな

    +12

    -0

  • 763. 匿名 2020/03/08(日) 21:27:01 

    恥ずかしい人生だね
    それで子供もいる人いるんだもんな、子供も貧乏な家庭で、みっともない親で恥ずかしいだろうな。

    +7

    -8

  • 764. 匿名 2020/03/08(日) 21:28:05 

    >>4
    まずスタートラインが違うんだよ

    +26

    -1

  • 765. 匿名 2020/03/08(日) 21:29:41 

    お金がないからこどもが望めない
    結婚して1年
    28歳

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:44 

    貧乏育ちの人って、そもそも自分が中卒高卒なので、大学までの学費がーとかそんな心配ないんだよ
    中卒高卒で働いて家に金を入れてもらうっていう概念。
    自分がそうだから。
    だから気にせずに貧乏なのに3人とか子供作るよ。

    普通の人は大学までの学費、もし中学から私立に行きたいと言ったら…とか先を考えて、自分の年収と照らし合わせて子作りするんだけどね。

    +32

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:52 

    >>22

    うちも貧乏だったよ。小さい頃から進学は無理って言われてたけど、同じになりたくなかった。
    塾なしで必死で勉強して国立大入った。奨学金もらって卒業したよ。車の免許、諸々の諸費用なんかはぜんぶバイトして払った。
    そこそこの会社に就職して収入は安定、同期と結婚して、今は子育てしながら時短で働いてる。
    お金に余裕があるって心理的にすごく安定するんだなって実感してる。頑張ってよかった。

    +156

    -4

  • 768. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:56 

    >>179
    私も西友PBよく買ってます。貧乏認定されてるかな。

    +13

    -1

  • 769. 匿名 2020/03/08(日) 21:32:44 

    子供の服や自分の服はメルカリで買ってまたそれをメルカリ出品してます。新品の物なんてしばらく買ってません

    +8

    -1

  • 770. 匿名 2020/03/08(日) 21:33:07 

    むしろ惨めになる程の極貧だと国に助けてもらえるからイージーだよね。

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2020/03/08(日) 21:33:48 

    ガルチャン見てると、自分は恵まれた人間なんだなと実感する

    みんなお疲れさん。がんばってね。

    +9

    -6

  • 772. 匿名 2020/03/08(日) 21:34:18 

    >>763
    貴方よりマシでは?

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2020/03/08(日) 21:35:04 

    >>756
    普通は700万以上の人が書くでしょ?
    警察官の嫁ですか?笑

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/08(日) 21:35:11 

    貧乏ほど哀れなものはない

    +6

    -2

  • 775. 匿名 2020/03/08(日) 21:36:29 

    ここで酷い言葉で批判してる人って同一人物だよね。気にしなさんな

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/08(日) 21:36:42 

    >>773
    だよね
    うち1600万だわ

    +2

    -4

  • 777. 匿名 2020/03/08(日) 21:37:15 

    >>19
    うちの方は超熟は120円だから買うけど
    170円もするなら100円のパン買っちゃうよね

    +44

    -2

  • 778. 匿名 2020/03/08(日) 21:38:25 

    >>369
    四年間、
    それだけの学費払えるご家庭のお嬢さまが
    看護師を目指す世の中なんだね。
    志は立派だけれど、
    そんなおうちのお嬢さま達に、
    看護師の仕事が続けられるのかな。

    +10

    -1

  • 779. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:56 

    >>6
    わかる。
    お財布とか時計とかジロジロ見られないようにしてる。
    自分と同じくらいか、もっとお金持ちの人といると変に気を使わずに済むからホッとする。

    +63

    -10

  • 780. 匿名 2020/03/08(日) 21:44:41 

    >>778
    看護学部って看護師だけじゃなくて、プラスで保健師、養護教諭、大学教員など、色々資格取れるんですよw
    大学行く人は基本そっちの資格目当てですよ。
    塾講師してた者ですが、

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2020/03/08(日) 21:45:19 

    >>247
    なんで子供が就職して家にいると裕福なの???

    +8

    -2

  • 782. 匿名 2020/03/08(日) 21:47:02 

    かわいそう
    お金恵んでやりたい

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/08(日) 21:47:10 

    >>6
    でもこのトピに書き込む必要ないわ。
    本当に貧乏な人からしたら嫌みに聞こえる。
    金持ちなら孤立してたって私なら余裕だよ。

    +105

    -6

  • 784. 匿名 2020/03/08(日) 21:47:16 

    >>665
    やっぱりバカにしてんじゃん

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2020/03/08(日) 21:48:16 

    ちゃんとした旅行した事ない。北海道から出た事ない…外食もしない…ブランド品も持ってない。服はフリマかリサイクル店。
    たぶん何にも楽しまず生きていく。

    +7

    -2

  • 786. 匿名 2020/03/08(日) 21:48:30 

    子供いる人って貧乏の遺伝子を我が子に受け継がせてるんだね。
    かわいそうに。
    だって貧乏家庭の子供なんて、結局親と同レベルにしか成長しないから、低スペックにしかならないよね?
    たまにトンビが鷹をうむパターンあるけど、稀よね

    +13

    -4

  • 787. 匿名 2020/03/08(日) 21:49:10 

    >>24
    よその子とゴーヤの成長は早い、みたいな
    感じでワロタ

    +78

    -0

  • 788. 匿名 2020/03/08(日) 21:49:21 

    なんでこんな貧乏叩きトピになってしまったか詳しく

    +6

    -1

  • 789. 匿名 2020/03/08(日) 21:49:35 

    でも貧乏ぼっちより、貧乏夫婦でパートナーと仲良く暮らしてる方がマシよね。

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2020/03/08(日) 21:51:24 

    >>320
    子供は作るけど、産んだら産みっぱなしって感じ。美奈子みたいなね。
    とりあえず小中は義務教育にまかせて、中学出たらハイ終わり、でいいと思ってる。高等教育受けたいなんて言おうもんなら、チッ面倒くせーな、そんな金ねーわと。
    当然子供は学歴不問のブラック企業か頭使わない肉体労働になる。そこで同じような低学歴の異性とくっついて親と同じような人生送るか、いつまでも低収入な仕事で自立出来ずにフラフラする負のループ。

    +40

    -0

  • 791. 匿名 2020/03/08(日) 21:51:43 

    >>780
    保健師はいいかも。
    比較的続けやすそう。
    年間二百万円×四年間の学費は、
    生涯年収を考えればコスパ悪いけど、
    薬剤師のコスパの悪さよりはまだいいかな。


    +6

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/08(日) 21:53:05 

    >>757
    そう、本当にそう。
    家柄が良い所は釣り合いがとれるまともな所とくっつくのよ。
    で、残ってるのが一発当てた成金。
    胡散臭い所。そこに落ち着く。

    +15

    -0

  • 793. 匿名 2020/03/08(日) 21:53:18 

    いい時計とかコート着てると貧乏な人にとられるよ

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2020/03/08(日) 21:55:05 

    お金なさすぎて万引きしてました。捕まったことないけどいつか捕まるのかな

    +0

    -9

  • 795. 匿名 2020/03/08(日) 21:55:08 

    >>717

    横だけど謝らなくていいよ。
    今後余計な事書き込まなきゃいいだけ。

    +8

    -3

  • 796. 匿名 2020/03/08(日) 21:55:14 

    貧乏な家庭は、大学の学費まで考えて子作りしないよ。
    むしろ中卒高卒で働かせて、あとは子供にたかるつもりだよ。子沢山で小さいうちは大変でも、後々中卒くらいから働かせてATMにするつもりなのよ。

    +22

    -0

  • 797. 匿名 2020/03/08(日) 21:56:21 

    貧乏な子供が、うちの子供の筆記用具やキーホルダーを盗むらしい
    親が買ってくれないからって

    +2

    -3

  • 798. 匿名 2020/03/08(日) 21:56:50 

    >>796
    酷い話だけど事実。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2020/03/08(日) 22:00:10 

    >>791
    看護師は根性ないと無理。

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/08(日) 22:05:26 

    私の住んでるところは少し特殊で貧富の差は大きいと思う。
    持ち物がファミリアの子もいれば、ランドセルがおさがりの子もいるし、住んでいるところの差も激しい。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/08(日) 22:05:39 

    >>752
    なんで世帯年収が6、700万もあって犯罪犯すんだよ。
    さっきからこのトピ、ガチの貧乏人ほとんどいないよ。

    +23

    -0

  • 802. 匿名 2020/03/08(日) 22:07:35 

    >>791
    薬剤師は将来性も危ぶいわね
    AIに取って代わる可能性が高いと言われてるわ

    +13

    -0

  • 803. 匿名 2020/03/08(日) 22:08:43 

    >>800
    娘の持ち物ファミリアだったなぁ。
    そんなに高価なものじゃないけど、
    上品なのが好きな人達は、
    やっぱり富裕層が多いのかな。

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2020/03/08(日) 22:09:43 

    >>6
    自分でお金持ちって言う方って年収どれ位なんですか?

    +45

    -2

  • 805. 匿名 2020/03/08(日) 22:13:43 

    >>802
    薬剤師。
    大学六年間も通って、
    調剤薬局やドラスト勤務な上、
    AIに乗っ取りされるのは悲しすぎ。
    大学四年でよかった。
    愚策の被害者だ。
    元を取りたければ製薬会社の社員か。

    +19

    -0

  • 806. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:59 

    >>788
    自分より貧しい人間を見て安心しようとした人達が覗きに来てそのまま住み着いた。

    +24

    -1

  • 807. 匿名 2020/03/08(日) 22:16:04 

    周りに金持ちなんていない
    スーパー行っても半額シール貼られたら無くなるの早い
    何年か前は羽振りの良かった姉一家も今は節約してる
    本当に何があるかわからない

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2020/03/08(日) 22:16:09 

    >>801
    世帯年収600万も?!
    も なの?
    しか じゃないの?

    +4

    -13

  • 809. 匿名 2020/03/08(日) 22:16:33 

    >>41
    KAT-TUNのデビュー曲みたいでカッコイイ!

    +19

    -0

  • 810. 匿名 2020/03/08(日) 22:17:47 

    >>288
    学生時代の飲み会でも会計時に必ず消えるって暴露されてたし、相当ヤバイ奴だよね。なんでまこさんはこんな人にいつまでもこだわっているのか真剣にわからない…

    +61

    -1

  • 811. 匿名 2020/03/08(日) 22:18:31 

    >>808
    世の中の平均年収知ってる?
    ニュースも見ないの?

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2020/03/08(日) 22:18:39 

    >>98
    その超熟がたまに100円で特売だった日には胸が躍るよね。

    +12

    -1

  • 813. 匿名 2020/03/08(日) 22:19:12 

    >>1
    今に始まった事じゃない
    子供の頃から惨めな思い沢山してる
    貧乏から金持ちになるには相当な
    努力と運が無ければ結局
    大人になっても貧乏。
    生まれた時からある程度
    決まってるわ。

    +41

    -1

  • 814. 匿名 2020/03/08(日) 22:20:49 

    >>396
    キコさんもお茶の芋掘りで、リュックパンパンになる程、他人の分も持って帰ったんでしょ?色々とお似合いの家なんだよね…

    +27

    -0

  • 815. 匿名 2020/03/08(日) 22:20:54 

    >>19
    パンとお米はどっちが高いのかな?
    私はご飯の方が安いと思ってご飯を食べてる。

    +17

    -0

  • 816. 匿名 2020/03/08(日) 22:22:02 

    >>805
    バイトも時給2000円もらえるような勝ち組はここに要らないよ。
    薬剤師トピ立ててやってくれ。

    +12

    -1

  • 817. 匿名 2020/03/08(日) 22:27:14 

    >>77
    まぁ、トップバリューはね。笑

    +12

    -20

  • 818. 匿名 2020/03/08(日) 22:29:36 

    人生の先輩、がるちゃん民に質問があります!
    施設育ちの高卒学歴なしの22歳です
    今、なんとか貧困から逆転しようと
    行政書士の資格を取ろうと勉強してるのですが
    行政書士って役に立つのか不安になってきました
    手に職つけるなら、どの資格がいいですかね?

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2020/03/08(日) 22:31:26 

    >>19
    超熟が1番添加物ないよね
    添加物だらけの安いの食べてる

    +30

    -2

  • 820. 匿名 2020/03/08(日) 22:31:30 

    >>442
    てか、ポテチをママ友数人と袋のままたべるってどんな状況w
    だれもお皿に出すとかしないの?

    +39

    -1

  • 821. 匿名 2020/03/08(日) 22:31:35 

    >>800
    どこだろう?
    関西?

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2020/03/08(日) 22:34:04 

    小学校時代からの親友がいる
    私たちは2人ともバツイチ

    私は婚活頑張って年収3000万の社長を捕まえた
    親友は昔好きだった人と奇跡の再会をして結婚。

    凄いじゃん!社長夫人じゃん!良かった!と喜んでくれた。いいなあーお金持ちじゃん!って

    高齢ながら私たちは2人とも同い年の男の子を産んだ。


    それで済めば良かった

    私の夫が社長というのは大嘘だった。私の貯金は全額使い果たし、うちの70すぎの親からももう1000万以上お金を貸して貰ってる
    友達には1億以上するマンションを買った話をしたけどそれも嘘。元々私が住んでる2Kのアパートに3人で暮らしてる。お金無くてクルマも売った。

    友達は友達で物凄く再婚相手と仲はよく、産まれた子供は女の子と間違えるくらい可愛らしい。
    新築の一戸建てを買い、新車のアルファードを買った。
    絵に描いたような幸せ家族。


    親友だったけど疎遠にしたわ。友達が悪いわけじゃないのはわかってる。
    だけど今は嫉妬しかできない。
    私は男を見る目が無かった。
    毎日お金の心配してる。
    私がこんなに大変な思いしてるのに、友達は立派な一戸建てに大きな新車に乗って子供は可愛くて旦那からは愛し愛されという感じだし



    +6

    -15

  • 823. 匿名 2020/03/08(日) 22:35:18 

    >>818
    士業なら弁護士かな

    +1

    -8

  • 824. 匿名 2020/03/08(日) 22:36:06 

    >>818
    士業で大事なのは実務の経験なのよね
    資格取ったらなんとかなると思ってたら失敗するわよ
    ソースはわたし

    +18

    -0

  • 825. 匿名 2020/03/08(日) 22:37:26 

    >>822
    どういうこと?あなたが旦那に社長だと騙されて結婚したの?

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2020/03/08(日) 22:41:24 

    >>246
    その圧力鍋が買えない。

    +31

    -0

  • 827. 匿名 2020/03/08(日) 22:41:57 

    >>625
    西友来ててそんな事言うの本当笑えるね
    せめてもの見得なんじゃないの?

    +40

    -1

  • 828. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:06 

    >>77
    その人の性格の悪さをディスりたいわ。

    +22

    -1

  • 829. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:19 

    >>401
    更に残り物貰って帰ってお母さんにあげてそうw
    もし個包装の高級お菓子とかだったら、更に母親が自分が買ってきたみたいな態度で職場とかに配ってそうww

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/08(日) 22:48:15 

    >>818
    馬鹿ほど行政書士に手を出したがるよね。
    まずどの資格で平均いくら稼げるのか調べてみたりしないわけ?
    そんなこともできないなら行政書士は絶対に受からないよ

    +3

    -9

  • 831. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:13 

    >>4
    ネットだから出来る空気読めないがすごレベル。

    +21

    -1

  • 832. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:21 

    ここ、大して貧乏いないね

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:25 

    >>712
    あの人は看護助手でしょ
    無資格でもできるから

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:53 

    >>825
    子供が産まれる数日前まで入籍してくれなくて 問い詰めたら年収3000万の社長というのは嘘ですって言われた

    1億のマンションについては嘘だと言われる前に一緒に内覧もしてきて契約するからと言われたけど、当然買えるわけはなく。

    私の方が2ヶ月早く出産したんで、友達から出産祝い送るから住所教えてと言われたけど教えられるわけもなく。

    +4

    -6

  • 835. 匿名 2020/03/08(日) 22:50:07 

    >>828
    >>817 のことかw

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/08(日) 22:50:53 

    >>716
    薄給だよね...
    あんなに頑張ってるのに

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/08(日) 22:51:05 

    >>818
    士業って男社会でね。女性も増えてはきてるけどまだまだ働きにくい業界だよ。
    結婚、出産で辞めざるをえない職場も多い。
    看護師さんや保育士さんみたいに女性で成り立ってる業界の方が確実。
    ただ施設育ちで同じような子達の支えになってあげたいと思ってるなら法律業界勉強するのもありだと思う。

    +9

    -2

  • 838. 匿名 2020/03/08(日) 22:51:18 

    私の中学の同級生で軽度知的から看護師になった子がいたよ
    看護学部じゃなくて専門学校の方だけど

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/03/08(日) 22:52:52 

    >>834
    酷いね
    それ詐欺レベルじゃん
    実際の年収はいくらだったの?

    +20

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/08(日) 22:55:29 

    >>678
    本当カツカツ!

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:15 

    勝ち組のママ友たちの話を聞いていると段々自分が惨めになってくる。

    1万の買い物を安いって聞いた時、卒倒しそうだった

    +9

    -1

  • 842. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:59 

    >>177
    でも、ヒットを打ったから外食させてあげれるのって思った親御さんもいるかもよ?
    もしかしたら給料日だから~ボーナスでたから~とか言ってられない家計の人、案外いるのかも。

    +35

    -1

  • 843. 匿名 2020/03/08(日) 23:00:11 

    食レポとか大食いを見てる旦那と子供に苛立つわ~
    外食はほとんどしなくなったからね。コロナの影響もあるけどね。料理も好きじゃないからひもじいんだと思われる。
    だから、時々刺身やら牛肉やらガツンと買うけど(切るだけ焼くだけだし)できれば節約したいのだよ…

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/03/08(日) 23:01:22 

    >>20
    院卒の非正規貧乏、沢山いるのにね

    +48

    -3

  • 845. 匿名 2020/03/08(日) 23:01:26 

    >>841
    ものによるよね
    食品なら高いし、皿やグラスなどの食器なら安いし

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:14 

    >>269
    同じ職場の同じ部署に高卒と大卒がいるんだね。
    その場合、自然とグループができない?

    +2

    -1

  • 847. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:28 

    >>837
    普通は事務所なりに入って実務を覚えながら試験に挑むのが順序かもしれないけど若いなら順序は逆でもいいと思うわよ

    でもいずれにしても仕事を覚えなきゃダメなのよね こういうもんは

    独立して事務所を開くってならそのことをイメージしつつ仕事を覚えなきゃダメ

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:39 

    ガルちゃんしてる暇があったらパートでも内職でもすればいいのにと思ってしまう

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/08(日) 23:05:18 

    >>322

    お前にはがるちゃんに仲間いないよ?

    +20

    -3

  • 850. 匿名 2020/03/08(日) 23:05:18 

    >>7
    ご飯に納豆と漬物(壺漬けとか柴漬けとか)乗せてごま油回しかけて何か美味い感じの丼完成!

    +51

    -1

  • 851. 匿名 2020/03/08(日) 23:05:54 

    >>19
    私なんて100円から更に割り引いてるパンを買って冷凍よ。育ちざかりの小学生の娘が2人いるから、パンは安ければ安いほど嬉しいわ。

    +33

    -4

  • 852. 匿名 2020/03/08(日) 23:08:18 

    >>4
    勉強やスポーツを頑張れたのは、頑張れる環境を与えてくれた親のおかげというところが大きい。
    特にデフレに突入してからの日本では、個人の努力で大きな成功を収めるのは至難の業。

    +45

    -0

  • 853. 匿名 2020/03/08(日) 23:09:25 

    >>841
    どうしよう、コート褒められて一万もしない安物ですよって言ったのは間違いだったか。

    +0

    -2

  • 854. 匿名 2020/03/08(日) 23:11:19 

    コートで1万はかなり安いから問題なし
    コートは10万くらいするよね

    +18

    -3

  • 855. 匿名 2020/03/08(日) 23:11:40 

    >>1
    なんでそんな貧乏なの??
    普通に働いてて周りとそんなに差が出る?

    +3

    -3

  • 856. 匿名 2020/03/08(日) 23:13:39 

    貯金が一気に減るのが怖い病にかかってる
    仕事用の車を来年か再来年に買い換えるんだけど、200万口座からなくなると凄く憂鬱になる…

    +14

    -1

  • 857. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:12 

    >>824
    とても参考になりました!
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:25 

    >>47
    社宅うらやましいよ~。
    上司の奥さんには気を遣うかもしれないけどね。

    近所に日本を代表する商社の社宅があるけど、みんな年齢制限まで社宅にいて、
    退室後、即金でタワマンや戸建て買ってる。

    +64

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:58 

    子供3人で回転寿司行く前にカップラーメン食べさせてから行く
    発言にびっくりしたよ
    同僚の話

    +13

    -1

  • 860. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:59 

    >>88
    ハーゲンダッツ我慢したりや安い野菜でやりくりして、旅行や習い事にお金の使ってるのよ。

    +20

    -1

  • 861. 匿名 2020/03/08(日) 23:15:33 

    >>818
    行政書士持ってますが、私は仕事に生かせてないし非正規で貧乏暮らししています。

    貧困から逆転するために必要なのは、頭の良さより、ひたすらガッツとバイタリティです。
    ガッツとバイタリティがあれば、仕事に必要な知識をかき集め、覚えることが絶対にできます。

    たとえば行政書士なら、資格を取るだけでは駄目で、行政書士として働こうと思ったら、まず行政書士会に登録料(40万近くかかる)収めた上で、毎月の会費も払わなければなりません。
    私はそこで「先立つものがないわ~」と諦めましたが、ガッツがあればその資金も何としてでも用意するでしょうし、事務所を借りて複合機のレンタルからアルソックの警備費など、必要なすべてを考え用意することに(そして、仕事がうまく行かずそれらのすべてが負債になる可能性にも)怯まないでしょう。

    そして、その地域でこの分野は誰もやっていない、という分野を目ざとく探し、その分野のスペシャリストになろうと努力することも、もちろん必要になります。
    アジア系外国人が大勢入ってくる土地で、彼らを顧客とする仕事が豊富にありそうな場合、英語以外のアジア系の語学ができない他の行政書士と差別化をはかり、そういった言語をできるようにする努力なども、成功には必要です。

    雇われ行政書士の場合、そこまでの努力は必要ないかもですが、よくて年収400万くらいではないでしょうか。
    それも若いうちに事務所に入ることが必要ですし、法律事務所雇われの場合は残念ながら四大卒を条件に掲げているところが多いかもしれません。

    勉強して試験に受かるだけで、とりあえず生活を送れるくらいに安定させたいのなら、地方公務員試験を受けるのがいいと思います。
    まだ22歳! たくさんの可能性を考えて、あなたのベストを選んでいけますように。

    +27

    -1

  • 862. 匿名 2020/03/08(日) 23:16:07 

    ママ友なんて世帯年収バラバラだからね
    ていうかうち旦那一馬力で1500〜2000万なんだけど、みんなうちよりお金もってるように感じる
    なんだろうこれは

    +6

    -6

  • 863. 匿名 2020/03/08(日) 23:16:41 

    >>808
    大変そう…

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2020/03/08(日) 23:21:04 

    貧乏なくせにストレスは身体に良くない!とか明日死ぬかもしれないんだからって理由をつけてネットでちまちま欲しい物買ったり外食したりしてしまう
    そして自己嫌悪に陥るがしばらくしたらまた繰り返す

    +19

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/08(日) 23:22:31 

    >>751
    貧乏な人は貧乏な人でつるんでいたら、皆一緒だし、何も感じなそう!それが良いと思う。
    お金ある方も変に気を使わなくて済むから離れてくれて助かるし。

    +6

    -2

  • 866. 匿名 2020/03/08(日) 23:24:40 

    貧乏な人とつるめばいいっていうけど、相性とかあるし、相手が貧乏なんてわかりにくいし選べなくない?

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/08(日) 23:24:43 

    >>767
    素晴らしい!

    +62

    -1

  • 868. 匿名 2020/03/08(日) 23:29:31 

    >>19
    食パンって高いやつでもけっこう添加物入ってるよね。
    それなりに高いなら香料とか入れないでほしい。

    +21

    -2

  • 869. 匿名 2020/03/08(日) 23:29:42 

    >>861
    行政書士の資格取得を目指しつつ
    他の仕事の可能性も探りたいと思います
    地方公務員は安定なのでとても憧れますね。。
    アドバイスありがとうございました!

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2020/03/08(日) 23:30:51 

    >>859
    同僚が貧乏ってことはあなたも同じレベルなの?

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2020/03/08(日) 23:32:24 

    >>861
    行政書士じゃもう食べていけないよ
    司法書士だねせめて

    +10

    -1

  • 872. 匿名 2020/03/08(日) 23:33:41 

    >>869
    私は元公務員の行政書士試験合格者ですが、行政書士の試験より公務員試験勉強のほうが簡単だったような…。
    何にせよ勉強していれば、途中で進路を変えても役に立つと思います。

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2020/03/08(日) 23:34:59 

    お金が無い→パートを探す→通勤用の自分の車が必要になる→学童費ガソリン代と車のローンでパート代半分以上消える→ローンが終わるまで親も自分も病気一つ出来ないという危険な橋を渡ることになるのでなかなかパートをする決心がつかない。
    中途半端に田舎の我が家。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/03/08(日) 23:35:55 

    >>19
    超熟やパン屋さんのパンを買うけどあんまりパンを食べることがないから3人家族で1ヶ月に1〜2回しか買うことがないよ。毎朝パンとかだと100円のになるよね。

    +8

    -1

  • 875. 匿名 2020/03/08(日) 23:36:00 

    >>871
    いずれにしろ、士業で雇われならまだしも独立した場合に、事務所ホームページに載せている経歴が高卒だと顧客がつくかどうか。

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2020/03/08(日) 23:37:01 

    鶏肉だけは国産を買っているが(ブラジル産が鶏皮に毛がびっしり、臭くて食べられなかったトラウマ)豚肉牛肉はアメリカ産しか買えない。

    +7

    -2

  • 877. 匿名 2020/03/08(日) 23:37:18 

    業スー言ったことないのぉ!とマウント取られた(泣)すみませんねうちが貧乏で!💢

    +5

    -2

  • 878. 匿名 2020/03/08(日) 23:39:09 

    >>157

    その状況なら私なら誘わないけどなー
    断って全然いいと思う!
    金銭的にも精神的体力的にも無理があるよね

    +40

    -0

  • 879. 匿名 2020/03/08(日) 23:39:46 

    業務用スーパーはマウントじゃなくない?
    私も近くにないから行ったことないよ

    +19

    -0

  • 880. 匿名 2020/03/08(日) 23:40:28 

    >>872
    高卒でも試験は受けられるのでしょうか?
    色々自分で調べようと思います
    行政書士は職にはせず、資格取得だけ目指して勉強しようと思います!

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2020/03/08(日) 23:41:21 

    >>139
    保険適用で検査になったら自費だよね?

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2020/03/08(日) 23:43:02 

    お金持ちの経済水準と比べて自分は貧乏って馬鹿?
    世帯600あれば十分中流層だよ
    貧乏ってのは明日食べるものもない人たちのこと

    +11

    -2

  • 883. 匿名 2020/03/08(日) 23:47:09 

    毎日もやしがかかせないわ♪

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2020/03/08(日) 23:47:18 

    >>56
    株、ideco
    数千円からできるよ。

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2020/03/08(日) 23:47:29 

    1000万くらいが1番普通の暮らし

    +1

    -6

  • 886. 匿名 2020/03/08(日) 23:48:26 

    >>177
    いいと思う!
    そこで高級な店名言ったら僻まれて面倒だよ
    いい子だよ

    +88

    -1

  • 887. 匿名 2020/03/08(日) 23:49:47 

    >>882
    600万でも子供が一人いたら貧乏だと思う

    +6

    -7

  • 888. 匿名 2020/03/08(日) 23:52:41 

    800万くらいで子供2、3人とかキツそう

    +9

    -3

  • 889. 匿名 2020/03/08(日) 23:52:43 

    >>880
    横だけど私も行政書士も地方上級も両方受けてて、地方上級の方が簡単に感じた
    行政書士は受験資格なかった気がする
    因みに私は早稲田卒だけど行政書士は三回落ちて4回めに合格した
    社労士もとったけど社労士は運良く一度で合格できた

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2020/03/08(日) 23:53:19 

    >>880
    受けられますよ!
    公務員試験 高卒
    で検索して、情報得てみてください。

    行政書士で勉強する法律の基礎知識は、生きていく上で
    必ずいつか役に立つ局面が来ます。
    勉強は意志の力がないとなかなか大変ですが、
    仕事以外は遊んでいるだけで日々過ぎていってしまうより、
    「あの頃がんばったなあ」と自己肯定につながると思います。

    お幸せに!応援しています。

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2020/03/08(日) 23:53:45 

    >>882
    それは貧乏を通り越してるよ

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2020/03/08(日) 23:54:25 

    >>887
    それが理解できない
    世帯600あれば子供1人なら普通に生活できるよ
    1年に一回海外に行ったり高級車に乗ったり子供を義務教育のうちから私立に入れるのは普通じゃなくて金持ちですよ

    +10

    -1

  • 893. 匿名 2020/03/08(日) 23:55:29 

    >>891
    衣食住が十分にあってスマホやテレビを持てる生活は貧乏じゃないと思う

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2020/03/08(日) 23:55:37 

    >>889
    行政書士一発合格だった者ですが、社労士のほうが難しそうで敬遠していました。
    社労士頑張ってみようかな。今の自分の仕事にも関わりあるし。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2020/03/08(日) 23:55:47 

    >>892
    普通に現時点での生活はできるけど学費や老後資金やマイホーム込みだと難しくない?
    子供を高卒にするならなんとかなるかもしれないけど

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:19 

    >>434
    うちの親がまさしくそうだったわ~。
    すでに大学合格した高3の卒業直前に「大学なんかいかなくていい、就職しろ」と言われたときは
    悪魔かと思った。

    +25

    -0

  • 897. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:34 

    >>20
    所詮その人の運と素質次第な所あるよ

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:38 

    >>2
    制服なのは分かるんだけどこうやって同じ服に同じ靴に同じソックスでぐるぐる回られると奇妙な物語みたい…

    +5

    -3

  • 899. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:58 

    >>688自衛官もあるよ。横ですm(__)m

    +11

    -1

  • 900. 匿名 2020/03/08(日) 23:57:28 

    >>10
    育ちよさそうなお嬢さんってイメージ持たれて、いじめられたことならあるよ。貧乏大家族で育ち本当にお金無くて、必死で部活勉強アルバイト頑張って国立大出たのに信じてもらえなかった。
    おっとりして意見も言えなさそう、ふわふわしているように見られがちなこの見た目と声で今も苦しんでます。
    毒親から、言葉遣いを常々注意され、大人しく意見に従い周りに気を遣うように言われて育ったので、、ニコニコ人の顔色伺う癖があり、自分の感情を表に出せない。

    親の悪口、罵倒を聞いて育ったので、荒い言葉がこわくて、人の悪口も自分の事を言われている気持ちになり、言う気になれないし参加出来ない、参加出来ずにいたら、標的にされ、、

    貧乏毒親育ちだと、そんな人間もいます。

    +98

    -10

  • 901. 匿名 2020/03/08(日) 23:58:31 

    >>894
    行政書士と社労士は毛色が違うんだよね
    行政書士は論理的に考えることが好きな人に向いてるし、社労士は暗記が得意な人に向いてる
    社労士の方が勤務社労士もあり開業だけにとどまらないから選択肢は広がると思う
    私は次は税理士をとろうかと思ってる
    仕事で使うので

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2020/03/08(日) 23:58:39 

    >>889
    参考にします!
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/09(月) 00:00:01 

    >>890
    色々とありがとうございます
    勇気出して聞いてみて良かったです!

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2020/03/09(月) 00:00:37 

    >>895
    世間の人たちはそのぐらいの世帯年収で学資保険組んだり教育ローンで子供を大学に行かせてますよ
    老後は今は多くの人が定年した後も働いています。
    昔の普通は今の普通ではないです

    +13

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/09(月) 00:01:43 

    >>162
    集まる時のおかしなんて気にしたことない!
    周りの人が持ってきたお菓子に対しても何も思ったことないよ!!(私は、だけど。)

    アルフォートとポテチの差ってなに?!
    値段だって100円ぐらいしかかわんなくね?
    うちは保育園だからかな…

    +50

    -2

  • 906. 匿名 2020/03/09(月) 00:02:22 

    家ではお尻部分が破けたズボン履いてる
    まだまだ履けると思っている

    +4

    -1

  • 907. 匿名 2020/03/09(月) 00:02:55 

    >>19
    私は食費1ヶ月1万以内におさめる一人暮らしだけど、超熟たまに買うよ。普段は納豆卵かけご飯だけど、たまに食べる。超熟よりライフの湯だね食パンが美味いけど。たまに美味しいの食べて普段食費削りまくる。朝と昼ガッツリ、夜は水分だけ。毎日お弁当。

    +10

    -1

  • 908. 匿名 2020/03/09(月) 00:03:44 

    アホらしい
    単に周りと比べて贅沢な暮らしできないから貧乏って
    本当の貧乏知らないんじゃないの

    +13

    -2

  • 909. 匿名 2020/03/09(月) 00:03:50 

    >>850
    こんな夜遅くにそんなおいしそうなもの想像させないでよ

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2020/03/09(月) 00:04:38 

    >>904
    余裕は全然なくない?
    余裕がない=貧乏だと思う

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/09(月) 00:04:55 

    職場には毎日お弁当とお茶持参
    お弁当のおかずは茹でた野菜と卵

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2020/03/09(月) 00:06:24 

    お金ないない言ってる人程外食よく行ったりしてる
    (うちの母親)

    +24

    -0

  • 913. 匿名 2020/03/09(月) 00:07:24 

    >>58
    昼はスーパー
    夜は、某有名チェーン店でレジ打ちです。

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2020/03/09(月) 00:07:37 

    >>24
    すごい名言

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2020/03/09(月) 00:07:39 

    マイホーム3400万
    老後資金2000万
    学費一人1000万

    たったの年収600万で可能?

    +13

    -0

  • 916. 匿名 2020/03/09(月) 00:07:59 

    >>54
    子供の頃の貧乏な経験が大人になった今も尾をひいて、辛い記憶が時折フラッシュバックして生きづらいです。

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2020/03/09(月) 00:08:02 

    >>408
    わかる笑
    真面目で優しい人は病みそうだわ

    +17

    -1

  • 918. 匿名 2020/03/09(月) 00:08:11 

    >>905
    アルフォートって結構安く売られてない?
    うちの地域だけかな

    +13

    -0

  • 919. 匿名 2020/03/09(月) 00:08:59 

    1200万くらいで子供3人でも大学いかすの考えたら厳しいと思う。

    +9

    -1

  • 920. 匿名 2020/03/09(月) 00:09:49 

    >>545
    それメーカー呼んだら直してくれるよ!
    うち買って8年目でなって、販売店の保証で無料で修理してくれた。

    +27

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/09(月) 00:10:15 

    >>910
    余裕がないのが貧乏なら世間のほとんどは貧乏人ですね

    +11

    -0

  • 922. 匿名 2020/03/09(月) 00:11:19 

    >>915
    マイホームに3500万かけれる時点で貧乏じゃないですよ

    +24

    -0

  • 923. 匿名 2020/03/09(月) 00:12:54 

    うちの両親二人大手企業の共働きで世帯年収が1500万くらいだった
    子供三人東京の私立の大学へ行かせてくれた上に家も建てたけど、退職金が二人で5000万あり、年金も多いから今でもたくさん祝金をくれる
    兄の家の頭金2000万もだしてあげてた  
    理想だわ

    +7

    -10

  • 924. 匿名 2020/03/09(月) 00:13:16 

    >>901
    税理士も大変だよ。大体の人が胃潰瘍になるので身体に気をつけて下さい

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2020/03/09(月) 00:13:16 

    最初は本当に貧乏自慢だけどトピ進につれてだんだんずれてきてますね
    世帯年収400万以上ある人は別トピでやってください

    +23

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/09(月) 00:14:35 

    >>923
    その話を貧乏トピでやる時点で自慢にしか聞こえない
    あなた十分お金持ちですよ

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2020/03/09(月) 00:14:37 

    >>922
    住宅ローンだよ
    婚活にいた非正規貧乏年収250万も3400万の家をローンで購入してた
    10年控除がなくなるとかでダブルワークしてた

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2020/03/09(月) 00:15:11 

    うちはほとんど半額シール付いてるのしか買わないかも!

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2020/03/09(月) 00:17:18 

    >>923
    だいぶトピズレ

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2020/03/09(月) 00:17:18 

    お金の悩みって外見に1番出やすいってテレビでやってた

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/09(月) 00:17:27 

    >>927
    それは世帯年収じゃないでしょう
    非正規250万じゃ住宅ローン通らない
    もしくは親が出してるとかね

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/09(月) 00:20:57 

    >>931
    世帯年収だと300万くらいかな
    障害者の弟が働いていたから
    障害者の弟と無職の貧乏シングルマザーの母を養ってた
    前はいくらでも銀行は貸したんだよね
    有名なスルガ銀行問題があるまでは

    +0

    -2

  • 933. 匿名 2020/03/09(月) 00:22:32 

    250万じゃなくて300万くらいだ
    残業で稼いでいて月25万くらいだったから
    彼は悲惨すぎた

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2020/03/09(月) 00:23:51 

    >>932
    どういうライフスタイルか知らないけど生きていけるならいいんじゃない

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/09(月) 00:28:14 

    >>14
    私の家、お金持ちだけど牛肉はご馳走だよ。そんなに食べられない。というか魚ばっか…

    +5

    -7

  • 936. 匿名 2020/03/09(月) 00:28:15 

    貧乏人って性格も悪い人多くない?

    金持ちや裕福な家庭の人を見て、外車なんて見栄っ張りとか、国産車の方がいいよねーとか、自分はオンボロ軽四やボロ自転車乗り回してるくせに、平気で上から目線から語る貧乏人を知ってる

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/09(月) 00:28:40 

    美容院に定期的に行けないから見た目もみすぼらしい。
    スーパーで自分よりひどい人見ると哀しくなるし、身が引き締まるね。

    +6

    -1

  • 938. 匿名 2020/03/09(月) 00:28:45 

    >>934
    凄かったよー
    無駄なもの一切買わなくて食べものも必要最低限
    夜勤専門で残業毎日3〜4時間くらいだったけど、10年控除がきれるとかで更にダブルワークをしていた
    寿命縮まるよね
    親もその親も貧乏だったみたいで悲惨としか言いようがなくやはり病んでた

    +3

    -3

  • 939. 匿名 2020/03/09(月) 00:29:06 

    >>157
    1歳の双子!!いやいや置いて行くのも無理だし家族全員で行くのも無理ー!!お金云々の問題じゃないですよ。私も子持ちですが国内線乗るだけで疲弊します。はっきりと現状を伝えましょう。お祝いを渡すだけで大丈夫です。そのお友達もいつか子供を持ったら双子育児がどれほど大変だったか少しは想像できると思います。今は子育て優先で大丈夫です。

    +60

    -0

  • 940. 匿名 2020/03/09(月) 00:31:43 

    貧乏だけど、旦那と仲良いし幸せだよ
    こどくな貧乏だとみじめになるのかな

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/09(月) 00:31:56 

    >>937
    私、1500〜2000万の嫁だけど、美容室は嫌いだから最後に行ったのは1年前の1000円カットだし、服は5年くらい同じの着回してるし相当みすぼらしく見えると思う
    スーパーに行くには化粧もしないしさ
    半額弁当もよく買う

    +1

    -8

  • 942. 匿名 2020/03/09(月) 00:32:25 

    >>918
    おっきい袋の話!ファミリーパック?あれも270円ぐらいだよね??
    ポテチの袋とそんなに変わらない…

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2020/03/09(月) 00:32:32 

    >>479
    は、は、8000万
    うちもそんなの買えません

    +22

    -1

  • 944. 匿名 2020/03/09(月) 00:34:13 

    >>936
    それは人による
    金持ちだから余裕あるけど意地悪な人もいるし貧乏で余裕ないけど優しい人もいる

    +5

    -1

  • 945. 匿名 2020/03/09(月) 00:34:27 

    なんか貧乏な人を煽りたい性格悪い人たちがいるね
    全然貧乏じゃないのにわざわざ貧乏自慢して本当にお金ない人を下に見たいだけでしょ

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/09(月) 00:34:30 

    >>408
    叩かれそうですが、私の下の娘が薬学部か歯学部を志望しています。娘の志望する大学…(涙)そんなお金ありません。今時大学くらいはと学費はそれなりに溜めてきましたが、もっと私が働きに出たりして蓄えておけば良かったのか、今更ながら後悔。

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2020/03/09(月) 00:34:43 

    >>879
    いやでもうちの校区明らかに業スーに近いからマウントぽく聞こえたわ

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2020/03/09(月) 00:36:52 

    はい。
    アラフォー夫婦で子供は3人、主人は転職を繰り返しており、役職にもついていないので、年収は350万程度。
    私はフルタイムで保育士をしており、年収300万程度。
    子供達はもちろん公立、塾に行くお金は無いので行かせてません。
    洋服はフリマサイトやバザーでゲット。月に一度外食しており、その回転寿司が唯一の家族の楽しみ。
    美容院に行くお金は無いので、家族全員1000円カット。

    +9

    -2

  • 949. 匿名 2020/03/09(月) 00:36:56 

    >>930
    顔がとにかく美人で、オシャレで髪ツヤツヤで女優さんみたいな雰囲気で若々しく見えるママ友が意外と貧乏だった。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/03/09(月) 00:37:30 

    うちは果物買わなくなった

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/03/09(月) 00:38:42 

    貧乏なのに、いい校区のやっすい賃貸借りて意地でも裕福な家庭とつるもうとする人もいるよね

    +18

    -1

  • 952. 匿名 2020/03/09(月) 00:39:51 

    副業してやっと年収200だよ〜
    金持ちは散れ!!w

    +10

    -1

  • 953. 匿名 2020/03/09(月) 00:40:13 

    >>22
    奨学金とかの選択肢は無かったの?

    +2

    -1

  • 954. 匿名 2020/03/09(月) 00:40:37 

    選択一人っ子にした貧乏夫婦だけど、貧乏で子供3人とかいる人みると、貧乏な上に先を見据えてなくて頭も悪いんだなと思ってしまう。。

    +26

    -0

  • 955. 匿名 2020/03/09(月) 00:43:16 

    >>48
    低いよー😭
    企業の年収ランキングみたら?

    +16

    -2

  • 956. 匿名 2020/03/09(月) 00:43:57 

    >>954
    横だけど貧乏と馬鹿はセットだよ
    基本的に賢い人は要領も良く仕事ができ、出世も早い。良い仕事についてたり、役職についてるのがほとんど。
    馬鹿はまず要領が悪く仕事が出来ないので首になったり、自分には合わないと言ってすぐやめて転職を繰り返す。そしてその仕事もろくな仕事ではなく貧乏。

    +16

    -1

  • 957. 匿名 2020/03/09(月) 00:44:09 

    >>486
    うちの母がそう。貧乏ではなかったけど、女は大学なんて出るだけ無駄という考えの祖父の元育てられ、今すごく後悔してるって。
    祖父が亡くなった今は、親なんて自分より先に死ぬ事が多いんだし、自分のやりたいようにやればよかったと言ってるよ。
    家にお金入れるのやめるか入れる額減らして、あなた自身のために遣っていいと思う!

    +59

    -0

  • 958. 匿名 2020/03/09(月) 00:44:35 

    妹の旦那さんは一流企業勤め。妹は綺麗なマンションで最新の家電に囲まれて専業主婦してる。そして事あるごとに親にお取り寄せスイーツなども送ってあげてるみたい。
    一方、姉の私は、旦那がリストラにあってからというもの、日々の生活に追われて何の余裕もない。親には心配かけてばかり。
    妹に、あれいいよ〜とオススメされる物はどれもみな お高くて…
    欲しいものなんて買えず、必要なものをとにかく安く買っているカツカツ生活の私は、妹との格差をしみじみ感じる。
    お金がある人は心にも余裕が生まれるんだろうな。羨んではいけないけれど、切実にお金が欲しくて働くことや、いつも支払いの心配で心が荒んでしまっている自分が惨めになる。
    だけどこれが私の人生、いつかきっと楽になる日が来ると信じて頑張らなきゃ。

    +57

    -1

  • 959. 匿名 2020/03/09(月) 00:45:53 

    貧乏でも、子供の笑顔のためなら頑張れるけどね。
    それに旦那とも節約術とか見つけて楽しんでるよ。
    貧乏で辛くても家族がいれば幸せになれるよねえ、モチベーションあがるし。

    貧乏で独身だと寂しさと虚しさしかないだろうな。。

    +6

    -7

  • 960. 匿名 2020/03/09(月) 00:47:08 

    >>157
    そんな無理難題を言う人友達じゃないと思う。
    私なら結婚する子を擁護してる連中も、まとめてスッキリ縁切りする。

    +41

    -1

  • 961. 匿名 2020/03/09(月) 00:47:27 

    貧乏な女が結婚する相手なんて、貧乏人だしね。
    結婚して子供作ってクソ貧乏になるより、独身でそこそこ貧乏の方がマシだと思うよ。

    +26

    -0

  • 962. 匿名 2020/03/09(月) 00:47:53 

    >>952
    ここ金持ちが嫌み言いにくるトピになってるよね。
    貧乏人の貧乏人による貧乏人の為のトピが欲しい!

    +14

    -0

  • 963. 匿名 2020/03/09(月) 00:49:58 

    >>1
    貧乏がつらい気持ちは分かる
    私も貧乏育ちだったから

    でも、そうじゃないママさんに意地悪しないでね
    常に金ない金ない言ってたママさんから
    いじめられてトラウマ持ってる

    +37

    -1

  • 964. 匿名 2020/03/09(月) 00:50:01 

    パン屋さんでパンの耳もらったり、ふきのとうやタンポポをとって食べて節約したらいいよ。
    おすすめ。
    水は公園の水飲み場でがぶ飲みしてる。

    +3

    -3

  • 965. 匿名 2020/03/09(月) 00:50:11 

    >>8
    面白くないね。みたいな意味。
    応用編 おもんな→面白くないな。

    関西だけかな?この表現?

    +16

    -1

  • 966. 匿名 2020/03/09(月) 00:50:20 

    >>804
    年収より、いくら貯金があるか気になる。
    自分で言うくらいだから、金融資産10億円くらい?そのくらいあると売れっ子芸能人並みだから孤立するかもね。。

    +30

    -2

  • 967. 匿名 2020/03/09(月) 00:51:03 

    海岸に流れ着いてる流木を拾って売ると小銭稼げるみたいだよ

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2020/03/09(月) 00:52:34 

    >>959
    そうかな、貧乏子持ちほど哀れなものはないかと
    子供に貧乏な思いさせるのって可哀想だよ

    子供の笑顔があれば頑張れるとか、家族愛とか言ってるのは親の自己満。
    子供からしたら貧乏な親なんて最低だよ。尊敬出来ないし、恥ずかしい気持ちでいっぱいだった。私はね。

    +43

    -4

  • 969. 匿名 2020/03/09(月) 00:53:32 

    職場で病んでしまい休職貧乏です。
    手当もらってますが、、少ないので家賃と医療費払ってるとカツカツで毎月赤字。

    生活必需品以外で欲しいものがある時は自分の物や実家の不用品をメルカリに出してお金を捻出してます。
    今頃普通に働いてる同期はボーナスも貰ってるし貯金もできてるんだろうなあと思って惨めです。
    なぜこんなことになったんだろう

    +9

    -1

  • 970. 匿名 2020/03/09(月) 00:54:20 

    >>907
    ライフの湯だね食パン美味しいんですね!?
    いつも行くスーパーがライフなので、今度買ってみようと思います。情報ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2020/03/09(月) 00:54:37 

    >>7
    納豆は体にいいんだよね!毎日1パック食べると癌になる確率が減るとか。。
    私は納豆だけだと苦手で温泉卵とか刻み葱とかしらすとか色々トッピングしないと食べられないから、余計に高くなってあまり食べれない😓

    +35

    -1

  • 972. 匿名 2020/03/09(月) 00:55:04 

    >>936
    性格悪いか
    お人好しかの2つに分かれそう

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2020/03/09(月) 00:55:40 

    食べるものには困らないけど、大きいお金がない

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/09(月) 00:56:06 

    お金は、地獄まで持って行けませんよー。

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2020/03/09(月) 00:57:01 

    髪の毛と時計を交換する

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2020/03/09(月) 00:57:26 

    >>942
    ほんと変わらないよね。
    アルフォートもポテチもスーパーで子どものお小遣いで買えるお菓子ないのに、そこであそこは貧乏、うちは余裕があるって騒いでる人がよく分からない。

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2020/03/09(月) 00:57:44 

    >>949
    え!どんな方法で美を保ててるのか聞きたい!

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2020/03/09(月) 00:58:11 

    >>968
    横だけとあなたみたいに人の親に向かって恥ずかしいとか簡単に言える方こそ人として恥ずかしいよ

    +12

    -8

  • 979. 匿名 2020/03/09(月) 00:59:58 

    >>920
    無料なんていいね!うちも買って7年目くらいだったけど、乾燥機能が壊れちゃって、分解してもらったら中からりんご大の埃の塊が!取ってもらった代金5万円くらいかかったよ😢

    +12

    -0

  • 980. 匿名 2020/03/09(月) 01:00:15 

    とりあえず体臭をどうにかしないとな。
    貧乏独特のあの埃っぽいような生乾きみたいな匂いはごまかせないからさ。
    みんなどうやって消してるの?あの貧乏な匂い。

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2020/03/09(月) 01:01:35 

    >>962
    本当におっしゃる通りですね
    貧乏でもなんでもない人が嫌味ったらしく貧乏なフリして本当に貧乏な人を馬鹿にしてる

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2020/03/09(月) 01:01:46 

    高級取りだったんですがいろいろあって仕事辞めてアルバイト生活。貧乏です。貯金もなし。
    でも貧乏生活してみて、いろんな価値観変わった。。生活を見直すようになったし、お金ない中でも節約に楽しみを見出したり、自炊始めて料理がすごく好きになった!

    辛い仕事してたときより幸福度は上がりました。服も何も買えないけどね。
    まだ若いのでなんとか持ち直して今よりは余裕のある生活したいですが……

    +10

    -1

  • 983. 匿名 2020/03/09(月) 01:03:32 

    >>72
    国公立系の4大出たけど(偏差値65)、就職難などあり、ブラックで働いた後、なんとかやり直したかったから、働きながら通える准看の学校行ったけど、地獄だったよ。
    働き出してからもイジメだらけで、メンタル病んで結局看護の仕事はしてない。ただ時間と精神力と金を無駄にしてトラウマを増やしただけだった。
    安易に目指すとロクなことがないし、そんな言うほど簡単な世界じゃないと思う。

    +46

    -1

  • 984. 匿名 2020/03/09(月) 01:03:40 

    学生だけどおこづかい無くて欲しいものなんにも買えない
    それどころか毎日の食事も250円以内で収めないと赤字なので朝早く起きて手作り弁当と水筒用意しないといけない
    学食で定食とペットボトル茶を平気で買ってる人らが羨ましい
    惨めだ〜

    +6

    -2

  • 985. 匿名 2020/03/09(月) 01:04:18 

    >>936
    貧乏→低学歴→ヤンキー→育ち悪いもん
    こういうと、いやヤンキーでも性格いい人いるとか学歴関係ないとかいいそうだけどきちんとセットになってる
    ヤンキーっ上がりってお金ないから軽の4くだよね、ださ

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2020/03/09(月) 01:05:37 

    ここの人たちの貧乏の基準がわからない
    私からしたら年収500万〜あれば全然貧乏じゃないですよ
    地方だけど家も車も持てるし子供も1人ぐらいなら専業で行けるし
    そりゃ贅沢は無理だけど贅沢したければ専業じゃなくて共働きすればいいだけだし
    皆さん理想高すぎるんじゃない

    +21

    -1

  • 987. 匿名 2020/03/09(月) 01:07:40 

    >>985
    むしろヤンキー上がりのがいい車乗ってない?
    自営で金持ってるのも多いし

    +2

    -3

  • 988. 匿名 2020/03/09(月) 01:10:38 

    >>23
    田舎なめない方がいいよ。大手の工場意外とあるから30代で年収800万とかざらよ。世帯で1000万普通。この前家買おうと見積もったら3000~4000万くらい普通です。て言われて驚いた!こんな田舎なのに!?関東ですらないのに?東北だよ?

    +4

    -16

  • 989. 匿名 2020/03/09(月) 01:11:53 

    未婚の27歳です。転勤で東京へ引越してきました。
    はじめての一人暮らしです。薄給なのに東京の家賃が高くて毎月ギリギリ。
    一人暮らし始めてから、賃貸物件サイトを見るようになったり、ここだったら家賃どれくらいかなと気になるようになった。

    正直、1Rやユニットバス、狭いなど条件がいいとは言えない間取りでも10万、15万とかしてビックリしてます。そんな高い家だと給料は家賃と固定費でなくなります。

    でも、東京の方は生活してるからみんな金持ちなんだなと思います。東京は何をするにしてもお金がかかります。

    +16

    -0

  • 990. 匿名 2020/03/09(月) 01:12:14 

    >>988
    申し訳ないけどざらにはいないと思う

    +11

    -2

  • 991. 匿名 2020/03/09(月) 01:13:58 

    >>58
    昼間は事務職、夜は週3回料亭で店員やってる。

    +15

    -0

  • 992. 匿名 2020/03/09(月) 01:14:39 

    >>783 そう言う事いちいち書くのは余計に惨めだよ…

    +6

    -14

  • 993. 匿名 2020/03/09(月) 01:14:47 

    >>157
    コロナのこともあるし、断らない理由が逆にみつからないよ!

    +23

    -1

  • 994. 匿名 2020/03/09(月) 01:18:24 

    >>977
    横ですみません!
    貧乏人ですが、パッと見は余裕ある金持ちによく見られます。やはり大事なのは身体づくりです。
    私が実践している一部を紹介します。
    主食はお粥、この時期の飲み物は白湯です!
    お菓子、パンは買いません。アイス、冷凍食品、カップ麺なども食べません。主食で満腹ではなくキャベツで腹を満たします。激安胸肉で鶏ハムを作りタンパク質摂取。卵が友達。節約にもなります。
    もちろん家では筋トレしてます。
    基礎化粧品はドラストの安いやつですが、紫外線は徹底的に排除してます。日焼け止めを買うお金が惜しいので、節約する為、恥ずかしがらずにダースベーダーになります。紫外線は物理的に防ぐのが1番です。

    美容はまず、美容に悪いことをしないことが大事です。

    +20

    -0

  • 995. 匿名 2020/03/09(月) 01:19:22 

    >>988
    ここ数年不動産はずっと値上がりしてるから東北もそうなんじゃないかな。
    地方年都市だけど数年前までは5千万あればそこそこのマンション買えたのに、今7千万かかる。
    中古のマンションも買った時より高値がつくって。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2020/03/09(月) 01:20:34 

    >>112
    >>123
    >>165
    >>166
    >>242
    >>505
    >>510
    >>629
    >>878
    >>939
    >>960
    こんなにたくさんの方からアドバイスを頂けるとは思いませんでした
    皆様親身になってくれてありがとうございます!
    やはり幼い子供を連れて長距離の旅行は経済的にも体力的にもキツいので、友達もきっと分かってくれると信じてちゃんと理由を伝えてお断りしようと思います
    その代わりご祝儀と何かお祝いのプレゼントを渡そうと思います!
    うじうじ悩んでましたが、皆様が背中を押してくれたお陰で決心つきました
    本当にありがとうございました!

    +65

    -0

  • 997. 匿名 2020/03/09(月) 01:20:50 

    >>988
    ざらなわけない。そんなに田舎が潤ってるなら、税金とれて国からの援助切望してないわ。だいたい大企業なんて数%しかないのにそのうちの工場ってどんだけだよ。頭悪すぎ。

    +22

    -0

  • 998. 匿名 2020/03/09(月) 01:23:16 

    >>574
    お気になさらないで下さい>_<
    わざわざありがとうございます

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/03/09(月) 01:26:59 

    >>946
    ふつうに国立いけばなんの問題もなし。なぜ私立ありきなの?

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/09(月) 01:27:10 

    >>989
    私も東京です。家は古い家に住んでるのでそこまで高くないです。リノベーションしてるとこどうですか?
    電車の快速止まらない駅とか。
    でも家賃だけじゃなく色んなものにお金かかりますよね東京。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード