ガールズちゃんねる

トラックドライバーの方いますか?

67コメント2020/03/14(土) 06:53

  • 1. 匿名 2020/02/29(土) 09:12:43 

    ずっとフリーターでしたが前から車の運転が好きでトラックドライバーになりたいと思うようになりました。
    女性の方でトラックドライバーの方はどれくらいいるのかまた女性でもできるのか知りたいです!
    今年26歳になり普通免許は持っていて中型か大型の免許を取ろうと思っています。

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2020/02/29(土) 09:13:21 

    やめとけ

    +10

    -27

  • 3. 匿名 2020/02/29(土) 09:13:55 

    トラックドライバーの方いますか?

    +30

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/29(土) 09:14:17 

    トラックドライバーの方いますか?

    +6

    -16

  • 5. 匿名 2020/02/29(土) 09:15:25 

    >>1
    昼夜逆転だしボロボロになるよ。

    +24

    -15

  • 6. 匿名 2020/02/29(土) 09:15:33 

    いーつまでもいつまでもー
    走れ走れいすゞのトラック~

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/29(土) 09:15:44 

    意外といるよ
    長距離はダメみたいだけど
    がんばって

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/29(土) 09:15:47 

    1人の空間が好きな人はいいと思う
    腰痛には気をつけてね

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/29(土) 09:15:48 

    悪いことは言わない、辞めた方がいい
    短距離ドライバーは朝早くから夕方まで、酷い時はそのあと夜中出勤とかもある
    中距離ドライバーは中途半端な睡眠時間で出勤なんてしょっちゅう。
    長距離ドライバーは週1しか帰って来れない
    基本トラックドライバーは休み少ない
    昔は給料高かったけど、今は総じて給料低すぎる
    事故った時は自分に請求来る場合も多いよ。会社が保険入ってても保険使いたくないからね。

    +58

    -7

  • 10. 匿名 2020/02/29(土) 09:15:51 

    コロナで全国的に物資不足な折りに流通を担ってくださるドライバーさんには感謝しかない

    +116

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/29(土) 09:16:39 

    オートマの免許しか持ってない私からしたら尊敬する

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/29(土) 09:16:45 

    長年やると歯と胃がやられるって聞いた

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2020/02/29(土) 09:16:54 

    >>5
    長距離だとね
    近い距離なら昼間走ってる

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/29(土) 09:17:20 

    トラック乗りは世間の評判が良くない

    +5

    -21

  • 15. 匿名 2020/02/29(土) 09:18:00 

    はーい女性トラッカーでーす

    トラック乗りたいなら大型取った方が稼げます。
    が、長距離は大変だよ。
    最初乗るならダンプ(距離走るけど)乗って、車庫入れとか技術上がったら生コンミキサーとか、ね。

    +66

    -3

  • 16. 匿名 2020/02/29(土) 09:18:05 

    軽トラあたりの方がまだ安心
    トラックドライバーの方いますか?

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2020/02/29(土) 09:18:53 

    うちの旦那がトラックドライバーだけど、中型とかだと自分が荷下ろしするような作業が多くて大変だよ。
    大型の方が、フォークやクレーンで乗せて下ろしてくれるから作業的には楽だと言っていた。

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/29(土) 09:19:24 

    女性のドライバーさんだと荷物の発送で引き取りに来た時に体力的な問題から荷物の積み込みを手伝わないといけなかったりするので物流部の人が嫌がってた

    +33

    -3

  • 19. 匿名 2020/02/29(土) 09:20:13 

    女性に体力や運転技術の必要なトラックドライバーが務まるとは思えない
    ヤクルトの配達とかじゃダメなの?

    +5

    -19

  • 20. 匿名 2020/02/29(土) 09:20:33 

    バック駐車とか巻き込みとか難しいよ大型は
    相当運転技術高くないと無理

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/29(土) 09:21:03 

    乗りたいなら乗って欲しい。
    ドライバー不足だし、やる気あるなら会社が免許取らせてくれるよ!
    頑張って!!!

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/29(土) 09:21:38 

    女性もわりといるよね?
    会社によって待遇はかなり違うらしいからそこはしっかり確認した方がいいと思う。あといつでもどこでも寝れてすっと起きれる人。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/29(土) 09:22:12 

    >>11
    女ってオートマ限定の雑魚多いよな
    せめて中型や大型2種、余裕があれば船舶免許も取ればいいのに

    +1

    -29

  • 24. 匿名 2020/02/29(土) 09:22:54 

    >>11
    今は大型も中型も、オートマ使ってる所あるよ。

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/29(土) 09:24:42 

    旦那がトラックドライバーです
    一緒に働いてるのが女性ですが男より大変だと思う
    荷物を下ろしたり乗せたりする所ではオッサンが手伝うよと寄って来たりするらしく鬱陶しそうと旦那は言ってます
    それに、昔ほど稼げないです。給料大分減りましたし

    人手が足りないのは事実だけど、トイレも限られてるし、荷下ろしは基本外だから夏は汗だくで冬は寒い。会社に寄っては車体の事故や破損は自己負担の所もあるらしい
    女性は手下ろしがないからリフト必須。
    でもリフトの事故も結構あると聞く

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/29(土) 09:26:21 

    旦那が大型のドライバーです
    同じ会社で女性は何人かいるそうです。
    ご夫婦でドライバーって方もいるみたい。
    大型の方がお金は稼げるよ
    主さんまだ若いから大型の免許取れると思う
    ドライバー業界は常に人手不足だから働き口は見つかると思う
    是非頑張ってください!

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/29(土) 09:27:38 

    ちょくちょくすれ違うけど、女性のドライバーさんは本当格好いい!!!
    見とれちゃうわ

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/29(土) 09:28:59 

    +2

    -27

  • 29. 匿名 2020/02/29(土) 09:29:27 

    大型になると男性でもキツイと言われるくらいだから、コンビニのルート配送から始めてみては?中免取れば乗れるし、毎日帰れるし、女性も多いよ。

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/29(土) 09:29:32 

    待ち時間も以外と多い。
    早朝から行って順番取ったり
    どこでも寝られる人なら言いかもね
    長距離になったら平日はトラック生活になる
    地場だと毎日帰れるけど給料安い

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/29(土) 09:31:13 

    大型トラックに女性が乗ってるとカッコいいって思っちゃう

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/29(土) 09:34:34 

    はーい
    大型近距離ドライバーです

    女性で朝早くて待ち時間大丈夫なら
    大型とるならけん引とってコンテナ車がいいよ~
    コンテナ乗るために けん引も取得したけど私は大型箱車

    女性だと道覚えたりトイレ問題がツラいですよ 
    けど今は女性ドライバー多いし人手不足
    仕事はたくさんありますよーー

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/29(土) 09:36:41 

    >>5
    ちゃんとした会社に入れれば
    逆転はしない
    今は運送会社にもコンプライアンスあるから
    ブラック過ぎる会社でもなきゃ大丈夫
    夜中に荷卸するような会社も少い

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/29(土) 09:38:01 

    >>32
    コンテナ楽だよね!
    女性ならコンテナすすめる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/29(土) 09:41:20 

    >>23
    なぜ船舶?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/29(土) 09:41:44 

    取引先の生コン会社の社長が若い女性ドライバーを雇ったけど男性と違って仕事も物や車の扱いも丁寧できちんとしててそれに見習う男性が増えて職場の意識向上に役立ったって喜んでた

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/29(土) 09:48:00 

    元彼がトラックドライバーだった。
    その人は合ってたみたいだけど、それでも腰やられてたし
    夜中に起きて出勤、夕方前には仕事が終わり帰宅みたいな生活してた。
    トラックドライバーと言っても様々だとは思うけど、女性にはハードそう。
    一人が好きで運転も好きならそこはいいけど、体力必要だし運ぶ物によっては事故の危険性や怪我も付き物かと…

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/29(土) 09:51:00 

    >>1
    中型だけ取って2トン乗ればいいじゃん。
    出来るか分からないのに大型まで取るのは…。
    最初の2.3年は2トンの方がいいよ。

    私はドライバー歴15年くらいしかないけど、
    2トン2年、4トン4年。
    そっからずっと大型。
    4トンの途中で会社に大型取れって言われて取ったよ。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/29(土) 09:51:51 

    トラックドライバーの女性が主人公でなんか印象に残ってる小説

    トラックドライバーの方いますか?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/29(土) 09:54:25 

    大型の運転手です

    運転好きだからトラックかぁ…
    ただ運転だけすれば良いんじゃないから
    きっとイメージと違うと思うけど
    私は運転手になりたくて入った業界だから
    28年続いてるよ

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/29(土) 10:04:18 

    >>5
    大手の子会社で長距離ドライバーしてる知り合いは完全に昼夜逆転だわ。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/29(土) 10:09:19 

    >>1
    女性だったらとにかく大手に入った方がいいよ。
    宅配じゃなくて部品とかやっててフォーク荷役のところ。だからフォークリフトの免許も取った方がいいけど、会社によっては会社が取らせてくれる。
    時間が昼間がよかったら工場間の横持ちとか。それだと休むときに運行管理者が代わりに入ったりしてくれるし。
    給料は決して高くないけど、女性で一般的な事務職とかよりは稼げる。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:05 

    >>1
    大型乗りたいなら大型の免許代出してくれる会社あるよー(是非わが社へ)

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:55 

    うちの会社は2トンは定期便で朝~夕方まで
    長距離大型とかリフトは仕事次第で行き先は沖縄から北海道まであります
    稼ぎたいなら後者ですが女性には前者がオススメ、うちは積み荷軽めのライン女性に回してるよー

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/29(土) 10:38:27 

    兄が大型ドライバーです。長距離は目、歯、シモが衰える人多いみたい。兄も最初先輩から話聞かされてハイハイ、って感じだったみたいだけど目とシモは確実衰えたらしい。歯は意識して歯磨きしてるから大丈夫みたいだけど。 でもトラックの中は1人の空間だし気が楽みたい。人間関係で悩む事もないし、自分が頑張っただけ稼げるから定年まで続けるって言ってました。 女性ドライバーの話じゃなくてすいません。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:15 

    旦那がドライバーで知り合いに女性居るけど
    大変そうだなって思うよ
    トレーラーと大型乗ってる人が多いかも

    大型だとスペースなくて停められなくて
    トイレ寄れないとかあるあるだから
    女性だと生理中は嫌だよなって思った

    フォークリフトの免許はあった方がいいよ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:40 

    >>23
    男性でもオートマ限定多いやん!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/29(土) 10:47:26 

    若い頃は意外と楽しいけど歳とったらキツくなってきたよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/29(土) 11:04:28 

    ずっと座ってるから痔になる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/29(土) 11:22:34 

    >>12
    何で歯?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/29(土) 11:30:58 

    日焼けが凄そう

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/29(土) 11:30:59 

    前の会社が運送と倉庫業の会社でした
    運ぶ物や配送先にもよるけど
    男の人は配送先でもパレット積み直しを手作業でさせられたりしてますよ
    ダンボールに梱包された製品だけでなく一斗缶やポリタンクとか
    うちの会社では女性ドライバーは可哀想だからと社員が手伝ってましたが全ての会社が優しいとは限らないです。
    トラックドライバーと言っても運転するだけでは無いところもあるので調べた方がいいです
    ずっと運転するので腰を壊す人も多いです

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/29(土) 11:33:21 

    たしかに痔にはなるかも

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/29(土) 11:40:47 

    >>5
    深夜逆転というか配送先が遠いと夜中から早朝にかけて出発するので早寝早起きができない人は厳しいと思う
    お酒好きな人も厳しい
    基本平日は飲めないから。毎朝アルコールチェックがあって抜けてないと出発できないしそうなると配車予定が全て狂う

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/29(土) 11:41:23 

    荷物が勝手に乗り降りするバスの運転手の方が体力的に合ってるよ
    ただこの世で一番高い貨物なので絶対に事故起こせないけど

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/29(土) 11:42:03 

    そこいらの男より運転技術のある女性いる。
    適正あればあとは慣れるだけ!
    確かにトラックはキツイ仕事だけどレジを打ったりしてるより楽しいよ!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/29(土) 12:22:27 

    >>53
    痔にはなった事ないけど膀胱炎になりやすいよ、トイレは本当大変だから

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/29(土) 12:28:02 

    今はいろんな雇用形態があるから、希望に合ったところで勤められるといいね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/29(土) 12:41:46 

    >>1
    海コントレーラーは女性は多い、基本荷物に触らないから。
    大型は色々かな、荷物によって仕事内容も変わるし。大型トラックドライバーのYouTube動画結構あるので見てみたら?
    トラック業界はブラックだ!って言ってる人多いけど、私の経験上会社によるとしか言い様ない。私の今の会社の地場仕事は相当楽だと思います。
    ブラックかどうかの定義は人によるけど私は仕事内容に見合った給料貰えるかどうかだと思う。なので昔の佐川みたいに仕事キツイけど給料もいいってのはブラックだと思わない。
    運送業界のメリットは人手不足なので転職しやすいとこかな。昔は未経験では取ってくれないとこ殆どだったけど今は結構取ってくれるし、会社を渡り歩いてる人いっぱいいる。ここ違うな、と思ったら次探せばいいのよ。あと女性ドライバー採用しない会社もあるのでその会社に女性ドライバーがいるのか確認しといた方がいいです。大きいとこだと過去5年の違反回数とか調べられるので免許は大事して下さい。最後は仕事を楽しめるかどうか。楽しいとしんどい仕事も乗り越えられる。私は結構天職だと感じてる。やっぱOL事務職向いてないんだよね。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/29(土) 13:24:35 

    >>1
    私もトラックドライバーを見当しています。
    大型免許はとるけど、4トン車から、女性が活躍してるような会社で働きたいと思っています。
    大型ドライバーの元カレに言ったら大反対されましたが、、、
    頭ごなしに否定されて、ムッとしたけど諦められません。
    事故がすごく怖いですが、お互い有料ドライバーになれるように頑張りましょう!!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/29(土) 13:25:34 

    >>1
    間違えました、優良です(汗)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/29(土) 13:48:29 

    >>23
    私、オートマ限定だけど中型付いてるよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:30 

    運送会社の事務してるけど女性のトラックドライバーいますよ。
    短時間はママさんドライバーもいたり、二十歳ぐらいの女の子も減トンで仕事してたりします。
    わたしは運転怖くて軽で精一杯なので、トラック運転してる女性の方たちをすごいなーかっこいいなーと思って見てます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/29(土) 20:13:51 

    ドライバー職じゃないけど、週2回の納品引き取りのために去年大型取ったよ
    40代半ば、MTは教習所以外では全く乗らずにきたのでなかなか大変だった
    大型はトイレが本当に困るよね
    本職の女性ドライバーさんは大変だなといつも思う
    大型取得は入校待ちで2、3ヶ月かかるから、取るなら早めに動いた方がいいと思うよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/02(月) 21:16:23 

    今で15年程大型ドライバーしてます。
    ウイング車で地場~長距離でリフト、手積みのどちらもあり。
    仕事はどんなにキツくても、やりたくて飛び込んだ世界だから、絶対に出来ますよ!
    何となくドライバーになった男と違って、女性は本当に好きじゃないとドライバーにはならないから。
    女性が働くなら、1番の難関は対男性です。
    順番で新車貰っても「女だらか、身体使った」と言われたり。
    同じ仕事しても、認めて貰うまでに時間かかったり。
    メンタル強く持って、見る人は見てくれてると信じて頑張って下さい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/14(土) 06:47:58 

    コンビニのルート配送やってます。
    ここ数年の間に始めた仕事です。
    デスクワークからの転職で、最初は配送業の知識ゼロだったので免許取らせてくれる会社に入社。
    それから一年ちょい働いて運送業は会社によって給料が全然違う事を知り、違う会社に転職しました。
    個人的な意見としては、運送業の離職率半端ないです。逆によっぽどな事がない限りすぐ入社できます。
    それくらい人員不足でとりあえず人入れるイメージ。
    あと一番稼げるのは派遣のトラックドライバー!
    手取り50万の人とがザラにいる!
    その中には残業代稼ぎしてる人も多かったけど…
    ボーナスなくても月そんだけもらってたら派遣でも十分だなと思った次第ですᐠ( ᐛ )ᐟ
    ちなみに前の会社辞めた理由は正社で同じ仕事してるのに給料が派遣の半分以下だったのがアホらしくなって派遣雇ってない運送会社に入りました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/14(土) 06:53:29 

    >>57
    まさに私!
    納品時間がギリギリの状態でトイレ行くタイミングない日々を送ってたら膀胱炎になったよ。
    それからどんなに時間が無くてもトイレだけは行こうと誓いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード