-
1. 匿名 2020/02/20(木) 20:42:57
主は卒園入学を控えています!
パールイヤリングとパールネックレスを探していますが、セット物だとイヤリングの金具が見えてイマイチなので別売りで探しています。
オススメのアイテムがあれば教えて下さい📿+22
-6
-
2. 匿名 2020/02/20(木) 20:43:28
ティファニーのパール ピアス
+6
-19
-
3. 匿名 2020/02/20(木) 20:43:41
パール大きすぎるとばばくさい+40
-36
-
4. 匿名 2020/02/20(木) 20:44:00
+17
-66
-
5. 匿名 2020/02/20(木) 20:44:05
真珠なのかパールなのか
そこが問題だ+7
-16
-
6. 匿名 2020/02/20(木) 20:44:19
琵琶湖でとれたピンクパール+4
-5
-
7. 匿名 2020/02/20(木) 20:44:25
>>4
安っぽいから
正装には向きません+137
-14
-
8. 匿名 2020/02/20(木) 20:44:36
御徒町の問屋さんみたいな所で買いました+14
-5
-
9. 匿名 2020/02/20(木) 20:45:22
+50
-9
-
10. 匿名 2020/02/20(木) 20:46:41
普通にMIKIMOTOでネックレスと揃いの一粒ピアス買ってもらいました。実親に大学卒業記念に。
ネックレス30万くらいに、ピアスは4万とかそれくらいでしたよ。+158
-7
-
11. 匿名 2020/02/20(木) 20:46:51
ミキモト+53
-0
-
12. 匿名 2020/02/20(木) 20:46:56
>>9
それはバール!笑+57
-0
-
13. 匿名 2020/02/20(木) 20:47:32
>>9
それバールや+62
-0
-
14. 匿名 2020/02/20(木) 20:48:07
イヤリングはどうしてもピアスのようには行きませんよね、金具が少しでも少ないイヤーカフタイプはどうかな?+91
-0
-
15. 匿名 2020/02/20(木) 20:48:23
横だけど、入学入園式、卒園卒業式ってコサージュする?
パールネックレス+コサージュ?それともパールネックレスのみ?+33
-2
-
16. 匿名 2020/02/20(木) 20:48:30
コットンパールや安いのに艶っと光っていいよ
可愛いデザインもけっこうあるし+10
-27
-
17. 匿名 2020/02/20(木) 20:49:26
>>10
私も娘に買ってあげるつもり!
結婚の予定もないけど!+102
-2
-
18. 匿名 2020/02/20(木) 20:50:10
パールって安っぽく見えるけどお高い所のはやっぱ違うの?+48
-1
-
19. 匿名 2020/02/20(木) 20:50:58
金具をゴールドで選べば見えても可愛い+15
-1
-
20. 匿名 2020/02/20(木) 20:50:59
予算があれば、ミキモトか田崎+66
-1
-
21. 匿名 2020/02/20(木) 20:51:13
>>15
私は今年はパールのコサージュでいく+10
-2
-
22. 匿名 2020/02/20(木) 20:51:21
>>15
パールネックレスだけよりも、コサージュも着けた方が華やかで素敵ですよ
お花屋さんで生花で作ってもらうのも素敵だと思います+101
-7
-
23. 匿名 2020/02/20(木) 20:51:27
ミキモトのブローチをしていく予定+39
-2
-
24. 匿名 2020/02/20(木) 20:51:30
最近はコットンパールなども見かけますが、やっぱり私はあこや真珠が好きです。
パール大好きで色々持ってますが入学式は華やかに二連の淡水パールなどはいかがでしょうか?
卒園式ならあこや真珠一連の5〜6ミリ玉くらいが素敵だと思います。
他の方もコメントしてましたが花株などの大玉は年配向けです。
+11
-6
-
25. 匿名 2020/02/20(木) 20:52:11
ルピス(LUPIS)公式サイト 激安アクセサリー通販www.jewelry-queen-shop.com激安アクセサリーの通販ルピス(LUPIS)公式サイト!雑誌掲載アクセサリーも多数通販販売!ピアス、ヘアアクセサリー、イヤリング、リング、ボディピアス、ネックレス、ブレスレット、サングラス、バッグ、激安アクセショップ通販!
私はこのショップでパールのアクセを
一式揃えました。+4
-23
-
26. 匿名 2020/02/20(木) 20:52:25
>>18
圧倒されるくらいすごいよ
美しいし
艶も光沢も重厚感も全然違う+83
-0
-
27. 匿名 2020/02/20(木) 20:53:08
>>18
まぁ正直そんなに人は見てないよね。記念写真だってアクセなんてそんな写らないし。
私は人の見ても安いか高いかさっぱりわからんよ。
知識がある人やファッション好きな人は分かるのかも知れないけど。+200
-0
-
28. 匿名 2020/02/20(木) 20:53:48
今年はパールイヤリング、来年はパールブローチみたいにコツコツと揃えていけば無理がないかな。
ネックレスは高いよね〜!+14
-0
-
29. 匿名 2020/02/20(木) 20:53:59
>>18
まったく違う+31
-2
-
30. 匿名 2020/02/20(木) 20:54:00
>>24
若いお母さんが6ミリとかだと可愛らしいけど、おばさんがすると貧相 淡水パールも+89
-3
-
31. 匿名 2020/02/20(木) 20:54:15
パールは色の種類が豊富だからセットじゃないと色が合わない事が多いよ。+29
-0
-
32. 匿名 2020/02/20(木) 20:54:33
>>9
これってどういう時に使うの?
泥棒が使うのしか思い付かない。+8
-5
-
33. 匿名 2020/02/20(木) 20:54:34
>>1
セットものだと金具が見えるというのがよくわかりません。
単品売りのと作りが違うの?+44
-0
-
34. 匿名 2020/02/20(木) 20:54:55
メーカーによってはセット売りのイヤリングをピアスに加工し直してくれるところもあるよ+17
-0
-
35. 匿名 2020/02/20(木) 20:55:13
>>15
パールネックレスだったらコサージュしない。
地味目なら両方もありかな。
私はコットンパールのブローチだけつけました。+3
-10
-
36. 匿名 2020/02/20(木) 20:55:26
>>23
あら素敵
ブローチのいいのってしてる人少ないよね
とてもいいと思う+75
-0
-
37. 匿名 2020/02/20(木) 20:56:17
パールのネックレス、長さが微妙でねえ。+8
-1
-
38. 匿名 2020/02/20(木) 20:56:42
>>33
パールの底に金具が見えたり、イヤリングの金具が耳たぶからみえたりって事じゃない?+9
-0
-
39. 匿名 2020/02/20(木) 20:56:47
shuo
WEBショップあります+2
-0
-
40. 匿名 2020/02/20(木) 20:57:25
コットンパール憧れるけど
若くないからむり。+3
-0
-
41. 匿名 2020/02/20(木) 20:57:29
>>15
パールにコサージュがマナーと聞いたことがあります。でも服装が黒とかでなく、華やかな色味ならこだわらなくていいのかも。+52
-2
-
42. 匿名 2020/02/20(木) 20:57:37
>>37
確かに
スーツの襟元の開き具合にあわなかったら変なバランスになっちゃうから試着大事だよね+15
-0
-
43. 匿名 2020/02/20(木) 20:58:18
>>3
若い人がつけると安っぽいオモチャに見える+18
-1
-
44. 匿名 2020/02/20(木) 20:58:56
本物でないならつけないほうがマシ。+12
-3
-
45. 匿名 2020/02/20(木) 21:00:00
>>41
現代マナー?+3
-0
-
46. 匿名 2020/02/20(木) 21:00:11
>>1
自意識過剰、、キモ怖、、
誰もあなたなんか気にしてないよ?
キモっ、、でもこういう人も居るんだよね、、+1
-26
-
47. 匿名 2020/02/20(木) 21:01:10
>>40
コットンパールだからこそ年配向きのボリュームブローチとかをリーズナブルにチョイスできると思う
+6
-0
-
48. 匿名 2020/02/20(木) 21:01:25
>>40
コットンパールはオモチャっぽすぎるから式典には場違いじゃない?+97
-3
-
49. 匿名 2020/02/20(木) 21:01:33
>>4
これはパールアクセ。
潰しが効かないやつ。+22
-2
-
50. 匿名 2020/02/20(木) 21:01:41
>>39
ここのお数珠持ってる。
パールも素敵ですよね。+9
-2
-
51. 匿名 2020/02/20(木) 21:01:57
来年うちの子も幼稚園なので気になる。
真珠についてよく知らないけどいくら位のもの買えばいいのかな?
ピンキリだとは思うけど恥ずかしくない程度はどれくらいなのか知りたい。
ちなみに母親はズレてるのであてにならないんです。+18
-1
-
52. 匿名 2020/02/20(木) 21:03:08
>>45
喪服を着る習慣があるとこじゃない?パールだけだと喪の装いになるからコサージュ重要ってことでしょ
+23
-0
-
53. 匿名 2020/02/20(木) 21:03:14
>>4
チェーンが通る大きさの穴をあけられるのはプラスチックパールでは+4
-9
-
54. 匿名 2020/02/20(木) 21:03:26
>>3
えー、そろそろ7.5mmだと寂しいから
8.5~9mmくらき欲しいと思ってるよ
どうせ小学校入ったら次使うときはいい年なんだし+38
-3
-
55. 匿名 2020/02/20(木) 21:03:44
パールはやっぱり
ミキモトがいいと思う!+23
-0
-
56. 匿名 2020/02/20(木) 21:04:33
>>54
10ミリ超えなきゃいいんでね?+7
-1
-
57. 匿名 2020/02/20(木) 21:06:20
園などの雰囲気にもよるけど
卒園式も入学式もパールって人少なくないですか。
たまたまかもしれないけど上の子の時は入学式でパールの人少なくて
今回新しいのを買おうか迷ってる。
+14
-0
-
58. 匿名 2020/02/20(木) 21:06:29
ミキモトはネックレスの糸交換もずーっと無料でしてくれると言われた
まだ交換してもらって無いけど+40
-0
-
59. 匿名 2020/02/20(木) 21:06:48
>>51
アクセサリー屋さんのは値段張ってもオモチャだから恥ずかしいよ
宝石屋で本真珠買うべし+35
-6
-
60. 匿名 2020/02/20(木) 21:07:46
いいパールはキラキラしてる
小さくても存在感凄い+11
-2
-
61. 匿名 2020/02/20(木) 21:08:11
3000円のおもちゃでも私の様な美人で金持ちがつけると本物に見えます。+73
-4
-
62. 匿名 2020/02/20(木) 21:08:19
>>9
バールのようなもの、や。+15
-0
-
63. 匿名 2020/02/20(木) 21:10:27
>>9+26
-0
-
64. 匿名 2020/02/20(木) 21:10:33
>>10
結婚した時にミキモトのネックレスとイアリングと指輪のセットを親から貰いました
100万いかないくらいだったと思う+62
-9
-
65. 匿名 2020/02/20(木) 21:10:54
ふだん貴金属身に着けないから、本物の真珠と偽物を見分けられない。
何が違うの?+43
-1
-
66. 匿名 2020/02/20(木) 21:13:02
>>10
そのブランドのネックレスが30万?…
倍はしたような?…+6
-1
-
67. 匿名 2020/02/20(木) 21:13:31
だーかーらー
誰も見ていないよ。
式では皆前向いてるし。
なんでそんなに見てくれると思うの?+11
-9
-
68. 匿名 2020/02/20(木) 21:14:40
>>27
わかる。私、MIKIMOTOも、違うブランドのも持ってるけど、人が安いパールしてても絶対わからない自信ある。+119
-1
-
69. 匿名 2020/02/20(木) 21:15:15
みんなそんな見てるの?他人の真珠なんて。
結局は自己満足だよね。ほどほどの値段のものを買って浮かないようにしてったらいいと思う。
+61
-0
-
70. 匿名 2020/02/20(木) 21:15:30
本気ならミキモトでそろえることをすすめる+9
-2
-
71. 匿名 2020/02/20(木) 21:15:31
発言小町にパール奉行婆さんたくさんいるよねw
葬式のパールを超チェックしてるの。
+40
-1
-
72. 匿名 2020/02/20(木) 21:15:47
>>66
で、でたーー!!
妖怪マウントババア!!!!!+50
-3
-
73. 匿名 2020/02/20(木) 21:16:35
式典にはパールネックレスとイヤリングかピアスが正解じゃないの?
コットンパールとかは違う気がするんだけど、パールっぽかったらなんでもあり?
マナー的にはどんな感じなんだろう。
入学式に造花にパールが付いたイヤリングしてる人もいたし、ビジューのネックレスやデニムスーツみたいなの着てる人もいて、マナーとか常識とか最近はこだわらないのかなって不思議に思ってる。
ヴィトンのダミエ、モノグラム率高いし。
この春卒業入学するので参考にしたい。
私は結婚した時に本真珠のネックレスイヤリングセットを実家が用意してくれたのでお葬式はネックレスだけ使用、入学卒業はイヤリングも付ける、みたいな感じで参加してる。
正直言って飽きたなーと思うけど子供が主役だし飽きるとか言う問題でもないのかなとコサージュだけ付け替えたりしてる。
+24
-1
-
74. 匿名 2020/02/20(木) 21:16:41
>>52
コサージュってどうもダサくてしたくないんだよね。
まあ、卒業式入学式ぐらいならノーアクセでもいいけどね。+52
-3
-
75. 匿名 2020/02/20(木) 21:16:57
35歳で8か9ミリの親に買ってもらった。わたしはわからないけど親世代にはわかるみたい。
わたしは体が大きいから大きめのパールの方がいいらしい。+8
-0
-
76. 匿名 2020/02/20(木) 21:17:31 ID:MWMGsLpQqH
みんなすごいね
セットで100万とか
そんな高いの買えない+123
-0
-
77. 匿名 2020/02/20(木) 21:17:59
>>58
そうなのー。パール普段使いしたいけど、ずっと交換してない。
糸交換に行くのが面倒で。
近くにお店がないんだよね。+10
-0
-
78. 匿名 2020/02/20(木) 21:19:32
>>73
最近はいろんな人がいるよね。若いママはかわいらしいスーツ着てる。
黒か紺でパールつけて出席って、私達の母の世代よりずっと減った。
授業参観だって、母の時代は全員スーツか着物で来てたけど、今は普段着の人がほとんどだもんね。+69
-0
-
79. 匿名 2020/02/20(木) 21:20:11
親がブラック?シルバー?のパールを葬式用に買おうとしてたけど下品な私はパチンコ玉にしかみえなかった。+7
-4
-
80. 匿名 2020/02/20(木) 21:20:42
+0
-0
-
81. 匿名 2020/02/20(木) 21:20:52
>>57
少ないよね!昔ながらの服装は減った。
華やかな、ツイードみたいなスーツのお母さんが増えた。+28
-0
-
82. 匿名 2020/02/20(木) 21:21:26
>>65
テリが違うよ+12
-1
-
83. 匿名 2020/02/20(木) 21:21:38
>>79
ブラックパール欲しいし、好きだけど、あなたも好き。+25
-0
-
84. 匿名 2020/02/20(木) 21:21:44
しまむらのコットンパール+5
-3
-
85. 匿名 2020/02/20(木) 21:22:19
>>56
横だけど
身長や体格によって、同じサイズでも見え方変わるよね。バランスだと思う。顔立ちによって似合う大きさもあるし。+20
-0
-
86. 匿名 2020/02/20(木) 21:22:57
>>84
コットンパールは確かに可愛い+10
-0
-
87. 匿名 2020/02/20(木) 21:23:47
>>66
ミキモトだって色々あるよ+37
-0
-
88. 匿名 2020/02/20(木) 21:23:53
>>47
老人になったら、そういう感じでマナー違反にならない程度に好きなようにアレンジするんだ!
老人だから多少許されるし、カッコイイお婆ちゃん憧れる。+11
-0
-
89. 匿名 2020/02/20(木) 21:24:59
>>72
笑
このトピ、着物警察みたいの登場しそう〜と思ったら、既にでしたか。+31
-0
-
90. 匿名 2020/02/20(木) 21:25:33
今って卒業入学もカッチリしたスーツじゃなくてノーカラーとかワイドパンツとか色々出てきてるからアクセサリーで遊ぶのもいいかもね
+21
-0
-
91. 匿名 2020/02/20(木) 21:26:04
ミキモト持ってるけど、真珠って皮脂に弱いから普段使いは出来無い
冠婚葬祭しか出番ないよ
普段は淡水パールとかコットンパール使ってる+10
-5
-
92. 匿名 2020/02/20(木) 21:26:08
>>89
がるちゃんも60代70代が多いからね~。+9
-1
-
93. 匿名 2020/02/20(木) 21:26:25
>>73
入学式の服買いにデパート行ったとき
コットンパールのアクセサリーが人気だって聞いたよ
スーツも色々あったし
時代は変わってきてる
+45
-0
-
94. 匿名 2020/02/20(木) 21:26:34
>>3
若いのは一時だけよ。
人生、ババ時代のほうが長いんだから、何度も買い換えない人は大きめ買った方がいい。+62
-0
-
95. 匿名 2020/02/20(木) 21:27:11
今年はピアスだけにしようと思ってる
+3
-0
-
96. 匿名 2020/02/20(木) 21:27:53
去年入園式だったけど、子供が泣きすぎてとにかく大変で他の人の服やアクセサリーなんて全く見てないし写真すら撮れてない。
仲いいママもたくさんいたけど、ごちゃごちゃしすぎてほとんど顔合わせなかったし喋らなかった。
あまり自分にお金かけなくても大丈夫な感じだった。
真珠のネックレスとイアリングは母が昔使っていたものを譲り受けた。
デザインが古いか新しいのかも分からないけど、とりあえず本物だから安物買うよりいいわと思ったから。+29
-0
-
97. 匿名 2020/02/20(木) 21:28:03
>>92
へー発言小町みたいw+9
-0
-
98. 匿名 2020/02/20(木) 21:28:30
ここはおばちゃんねるだから本物じゃないと!みたいな人多いけど、コットンパールとかでもいいと思う
今そんなマナーマナー言わないしね
正装もカジュアルになってきてるから+70
-1
-
99. 匿名 2020/02/20(木) 21:28:34
パールってよりトータルのコーデで
どかっこいい人は目に入るくらい。
他はあんま見てないし、
我が子のやんちゃで入学式なんて
見る余裕ないかも。、+5
-0
-
100. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:16
>>66
去年親に25万程度のパールネックレス買ってもらったけど、それならミキモトで買ってもらえば良かった
私のは7ミリだったかな?+9
-2
-
101. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:41
>>32
解体作業の時に使ってる。
タレントのヒロミがリフォーム作業で使ってた気がする。+5
-0
-
102. 匿名 2020/02/20(木) 21:31:50
>>1
イヤリングだとどうしても金具が見えるから
ピアスにするのは?
ピアスのキャッチは半透明のとかパールのキャッチがあるから。+8
-2
-
103. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:12
パールは本物だけど、イヤリングはイミテーションつけようと思ってるけど浮くかな…。+4
-6
-
104. 匿名 2020/02/20(木) 21:38:30
>>18
前にパールトピ見たけど揃ってわからないのコメントだらけだったな。
安いの結婚式披露宴でつけたけど誰も気づかないって。
やたら意見が変わるのがガルあるあるだから自分の目で見るしかないと思う。+49
-0
-
105. 匿名 2020/02/20(木) 21:38:47
>>74
うちの地域、コサージュつけてるお母さん見ない
なんならパールつけてるお母さんも少ない、、、+15
-0
-
106. 匿名 2020/02/20(木) 21:42:04
>>100
MIKIMOTOのサイト見てきてね
+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:24
>>103
色味が合わない+2
-1
-
108. 匿名 2020/02/20(木) 21:44:25
出遅れました主です!採用されて嬉しいです!
一粒イヤリングは耳たぶに跨がる金具が見えて嫌なのと、耳が小さいのでパールが耳穴の直下にきてしまい、見栄えが良くないため好みではないです。
フープイヤリングか樹脂イヤリングにしようと念ってますが、なかなか良さそうなものがなくて。
確かに他のお母さんたちのアクセサリーを見てる余裕はなさそうなので、イヤリングはプラスチックパールで全然大丈夫なんですが、問題はデザインなんですよねー…
ネックレスは本物を買っちゃおうか悩んでます!+11
-0
-
109. 匿名 2020/02/20(木) 21:45:48
>>64
イアリング!?+4
-6
-
110. 匿名 2020/02/20(木) 21:47:32
>>104
結婚披露宴だと薄暗くなったりするからね。
体育館や教室の蛍光灯の光ってなぜか真珠の光り方の違いが顕著だよ。
恐らくすごく安いものだろうなって人も結構な人数いるけど堂々としてりゃいいんだよ。
30万クラス付けてる人の方が少ないから。
多いのはセットで5万前後、次がセットで10万前後じゃない?
ネックレスの後ろの金具で年代もバレちゃうし。
真珠はんて受け継いで使うようなもんでもないしダイヤと違って消耗品だからよほど拘りたい人以外はそこそこのを子供の卒入学10年ちょい使えばいいと思うけど。+26
-1
-
111. 匿名 2020/02/20(木) 21:47:34
昔からババ臭くてどうも好きじゃないんだよねー。
つけなきゃだめかね。ダイヤのほうがいいんだけど...+4
-3
-
112. 匿名 2020/02/20(木) 21:49:05
入学式にコサージュを付けている人よく見かけるけど、卒業式でも付けますか?+8
-0
-
113. 匿名 2020/02/20(木) 21:50:02
>>80
バールネタもういいから+4
-1
-
114. 匿名 2020/02/20(木) 21:50:48 ID:EcawzoB2Qs
>>3
30後半になると顔の輪郭がぼやけて7ミリ玉だと小さくなるのよ+23
-0
-
115. 匿名 2020/02/20(木) 21:51:57
主さんみなさんおめでとうございます!
我が家が出席したときは一粒ダイヤネックレスの人もいたし、ノーアクセの人もいたよ
とりあえず見るだけでもどう?
https://www.b-tops.com/goods/18010/?sci_campaign=16487&gclid=EAIaIQobChMIu8SZ2JPg5wIVUKaWCh0hOAzEEAAYASAAEgKGc_D_BwE
あと別のサイトからの画像↓+21
-0
-
116. 匿名 2020/02/20(木) 21:54:14
>>68
分かるからの、分からない自信あるが、ややこしくて笑ったwwゴメン。+10
-4
-
117. 匿名 2020/02/20(木) 21:59:23
>>111
好きにすればいい。
決まりはないよね。ダイヤでも真珠でも、コサージュでも、+10
-0
-
118. 匿名 2020/02/20(木) 22:00:28
>>36
わ、ありがとうございます!
ブローチは定番のものですが、実はあまり着用する機会がありません。
おばあちゃんになったら日常使いできたらいいなあと思ってます。+16
-0
-
119. 匿名 2020/02/20(木) 22:01:53
>>108
私はイアリングなんだけどパールの下に小さなダイア付いてるから金具あんまり目立たないよ
+6
-2
-
120. 匿名 2020/02/20(木) 22:05:35
>>105
どんなアクセサリー着けてるの?+6
-0
-
121. 匿名 2020/02/20(木) 22:05:59
>>15
卒業式は子供が主役だから親はパールのアクセサリー程度で良くて
入学式は親子共に晴れやかな式典だからパールとコサージュも付けると良いと聞いたことがあります。
だから卒業式にあまりコサージュの人はいなかった気がします。+34
-2
-
122. 匿名 2020/02/20(木) 22:06:29
奮発して某有名店の20万位のパールのネックレスとイヤリング買ったけど、誰にも何も言われたことないです。
誰か励まして欲しいです。+43
-0
-
123. 匿名 2020/02/20(木) 22:06:34
卒業式・入学式、大丈夫かなって本気で思い始めてる。
うちは中学卒業と小学校卒業控えてるからヒヤヒヤしてる。+5
-0
-
124. 匿名 2020/02/20(木) 22:09:33
>>48
コットンパールにもよると思う
デパートとかで売ってるのはそこらで1000円とかで売ってるハンドメイドみたいのとは違ってフォーマルでもちゃんとみえるのが売ってるよ
でも2~3万で買えるからパールよりはお買い得
+5
-0
-
125. 匿名 2020/02/20(木) 22:09:43
>>123
コロナかな?パール?
確かにコロナ怖いよね…+7
-1
-
126. 匿名 2020/02/20(木) 22:10:11
>>119
イアリングw+4
-2
-
127. 匿名 2020/02/20(木) 22:10:15
>>122
そういうの、素敵っ!
直接言わないまでも、綺麗〜と見てる方は必ずいると思うよ。+27
-1
-
128. 匿名 2020/02/20(木) 22:10:55
>>122
スーツがAEONとかでパールの良さを打ち消してしまってるとか+6
-1
-
129. 匿名 2020/02/20(木) 22:11:17
Wojeのイヤリングは?どうかな?+0
-0
-
130. 匿名 2020/02/20(木) 22:12:03
>>122
多分、その場にも貴方にも馴染んでるから誰も何も言わないんだと思いますよー
冠婚葬祭の場が多いだろうし、アクセサリーの話をする感じでもないしね。
+24
-0
-
131. 匿名 2020/02/20(木) 22:14:26
7mmの物を大学卒業の時に貰って、かれこれ10年付けていますが、ここのコメント見て8mm以上のを買いたくなりました!
田崎はどうですか?
+9
-1
-
132. 匿名 2020/02/20(木) 22:18:02
>>105
うちも昨年、幼稚園の卒園式、入学式でコサージュは少なかったです。ブローチもあまりいなかったかな。
でもパールのネックレス、ピアスは多かったですよ。
+9
-0
-
133. 匿名 2020/02/20(木) 22:22:07
ステキなコサージュってなかなかないよね。
難しい。+9
-0
-
134. 匿名 2020/02/20(木) 22:23:38
>>131
田崎も良いと思います!
私はMIKIMOTO買いましたが、会社の福利厚生で10%オフになるからMIKIMOTOにしました。
田崎、デザインも豊富で素敵ですよね。+8
-2
-
135. 匿名 2020/02/20(木) 22:23:40
田崎もいいですよ。+5
-0
-
136. 匿名 2020/02/20(木) 22:23:53
>>103
わざとお揃いじゃありませんって感じのデザイン選んだら?フェイクの方がボリューム出せるし可愛いのありそう+3
-0
-
137. 匿名 2020/02/20(木) 22:24:03
入園式あるんだけど、
アクセサリーが全般苦手で...
何もつけないのはアリだと思いますか?+9
-0
-
138. 匿名 2020/02/20(木) 22:24:57
>>133
先生方って正直全然素敵なコサージュじゃないけど(笑)それでもしてたほうが華やぐし、式典にはふさわしいよね+7
-0
-
139. 匿名 2020/02/20(木) 22:27:58
>>137
スカーフは?+3
-4
-
140. 匿名 2020/02/20(木) 22:29:23
>>137
自分が気にならないならありだよ
誰も人のことなんて気にしてない
(まれにやたらと服装チェック大好きな人もいるけど)
集合写真も豆粒くらいの大きさだから、アクセサリーなんて全く見えない+9
-0
-
141. 匿名 2020/02/20(木) 22:39:16
>>52
コサージュって黒いやつも売ってるけど、あれはおめでたいのかそうじゃないのかいまいちわからない。
多分卒業式用なんだろうけど、いまいちつける気になれない。
+10
-0
-
142. 匿名 2020/02/20(木) 22:40:12
>>137
着物ならつけない方がマストだから思い切って着物にするとか。+9
-0
-
143. 匿名 2020/02/20(木) 22:41:57
>>120
もちろんパールが全くいないわけじゃないけどゴールド系のアクセサリーとかちょっと大きめのものつけてる人も多い
カジュアルな感じ
今はいろんなスタイルが選択できていいね+9
-0
-
144. 匿名 2020/02/20(木) 22:42:11
>>82
>>65
テリだけ?
大粒の本物見てみたいな+2
-0
-
145. 匿名 2020/02/20(木) 22:42:19
>>73
身近で全てを見比べてる訳じゃないけど
冠婚葬祭のアクセサリーを分ける人は増えたように思う。
セールストークで冠婚葬祭を言うのはド定番と思ってたけど
お客さん側からいやいや葬儀で使えればとか、それは別で選びますとかね。
時代は徐々に変わってるんだろうなと思う+5
-0
-
146. 匿名 2020/02/20(木) 22:42:20
>>110
そっか、結婚式披露宴は綺麗に見せる光なんだね。
さすがにイミテーションは分かるよね。+6
-0
-
147. 匿名 2020/02/20(木) 22:44:17
>>101
そうなんだ!
有難う!+3
-0
-
148. 匿名 2020/02/20(木) 22:45:43
>>18
意外かもだけど、てんねんものの方がキズが結構ある
人工パールのがキズがない+13
-0
-
149. 匿名 2020/02/20(木) 22:46:25
>>108
私耳小さくて、やっぱり冠婚葬祭用のパールのピアスとかイヤリング似合わないので、この時期はヘアスタイルはボブにする。
+4
-0
-
150. 匿名 2020/02/20(木) 22:48:35
>>142
お着物素敵だよね
お金持ち&実家が近所の人はみんな着物だった
着付けと髪のセットの間、子供を見てくれる人が必要+12
-0
-
151. 匿名 2020/02/20(木) 22:50:00
>>145
だってセールストークも変わってきてるよ。
40代くらいだと葬式用はグレーのパールだの、黒真珠だの、いいや正式なのはジェットだの言われたら馬鹿馬鹿しくなるよ。+10
-0
-
152. 匿名 2020/02/20(木) 22:50:37
>>148
まったく以外だと思わないんだけど
あとキズが結構ある物ってランクがかなり低いやつじゃない?+10
-0
-
153. 匿名 2020/02/20(木) 22:59:00
>>108
主様、やっぱりイヤリングは耳たぶに金具が見えるから、ピアスにするのは?あまり好きではないのかなとも思ったのですが。+6
-0
-
154. 匿名 2020/02/20(木) 23:00:45
>>116
私も投稿して気づいたよ、ゴメンww
わかるってのは、27さんのご意見に対してで、パールの質はわからないでーす!+5
-0
-
155. 匿名 2020/02/20(木) 23:23:52
>>122
皆様ありがとうございます。
確かに変わったデザインのアクセサリーならともかく、わざわざ定番のパールを話題にしませんよね。
人生の大きなイベントに付けているので大切にします。+10
-0
-
156. 匿名 2020/02/20(木) 23:28:04
>>64
「100万近くしたと思う」じゃなくて「100万もしなかった」って言うあたりがマウンティング根性だね。
でもイアリングって言っちゃうあたりがね。+34
-3
-
157. 匿名 2020/02/20(木) 23:33:10
>>142
田舎だからか、着物の人いなくて浮くなぁ。
着物好きだから着たいけど、変に目立つのも嫌だな。+6
-0
-
158. 匿名 2020/02/21(金) 00:20:22
鎖骨で光るささやかなMが素敵だったと、どなたかがつけているのを見た父がMIKIMOTOで一式揃えてくれた。
使った年は必ずメンテナンスに出して(無料だし)大事にしてます。+9
-0
-
159. 匿名 2020/02/21(金) 01:26:17
>>148
まあ、歪みや傷は真珠の証だよね。+2
-0
-
160. 匿名 2020/02/21(金) 01:36:19
>>24
花株になってるけど花珠⁈+4
-0
-
161. 匿名 2020/02/21(金) 01:43:07
>>45
昔の人のマナーだよね。+2
-0
-
162. 匿名 2020/02/21(金) 03:38:45
>>3
年齢によって似合う大きさ変わるよ
アラフォー以降で小さいのは貧相に見えるし、本真珠でもちゃっちく映る+3
-0
-
163. 匿名 2020/02/21(金) 03:44:16
>>32
大工さんとか職人さんの道具
赤い方の先で釘抜いたり、反対側の黒い方で板はがしたり
どちらともテコの原理で使うんだよ+2
-1
-
164. 匿名 2020/02/21(金) 03:52:53
>>66
年々値段が高騰してるから、同じ物でも昔買ったのと最近買ったものじゃ値段も違ってくるんじゃない?
大学卒業に買ってもらったんなら、10年~20年くらい前だろうし+16
-2
-
165. 匿名 2020/02/21(金) 04:18:50
>>136
なるほど。アドバイスありがとうございます!+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/21(金) 04:21:24
>>107指摘ありがとうございます。
>>136さんのアドバイスでやってみます。
+1
-1
-
167. 匿名 2020/02/21(金) 04:28:36
アラサーです。
パール(5ミリ~7ミリ)が5粒並んでいるデザインのものが、普段づかいもできそうでかわいいなと思っているのですが、将来的なことを考えたら予算を上げて一連のネックレスを購入したほうが良いでしょうか?+4
-0
-
168. 匿名 2020/02/21(金) 05:02:12
>>64
こういうのがマウンティングだよね。
わざわざ値段出して100万しなかったって…。
ナチュラルに悪気なく言ってるなら普段から周りに嫌われてそう(笑)+28
-1
-
169. 匿名 2020/02/21(金) 07:35:25
>>153
ピアスあけてないんです😔
金具見えるのは仕方ないと割り切るしかないですかね…+5
-0
-
170. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:31
>>115
これはどっちがお高いのかな?
+4
-0
-
171. 匿名 2020/02/21(金) 10:24:22
>>10
そうとうショボいのだね
値段なんか出すからw+2
-11
-
172. 匿名 2020/02/21(金) 11:12:53
私も娘には買う予定。
こんな時に困るよね…!+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/21(金) 12:03:51
肌が綺麗に見えるよね、良い本真珠は+4
-0
-
174. 匿名 2020/02/21(金) 12:49:57
スリコのパールアクセで済ませる(笑)
誰も私なんか見てないし+9
-0
-
175. 匿名 2020/02/21(金) 13:15:32
>>53
本物でも開けることは可能です+2
-0
-
176. 匿名 2020/02/21(金) 15:17:11
>>164
何回かミキモト真珠島行ったけど、確かに年々値段あがってるよ+5
-0
-
177. 匿名 2020/02/21(金) 15:23:39
>>105
えー、そうなんだ。上の子の時7年前に入園、4年前に卒園、同年に入学式したけど毎回パールのネックレスしてコサージュつけてたけど、周りのママも結構つけてたけどなぁ。コサージュは特につけると華やかになるし、入園、入学は良いと思ってた。
で、今春下の子が入園だから同じ格好しようと思ってた。
数年経つと変わってるのかなー。+4
-0
-
178. 匿名 2020/02/21(金) 15:27:15
>>96
私もあまり周りのママのアクセサリーまで目が行く暇なかったな 笑。
同じく母から譲り受けた真珠のネックレスとイヤリングがあるから式典には毎回つけて行っていて助かっている。
母の年齢(70代)になると白は似合わなくなってくるらしく、今は専ら黒真珠つけてますね。+7
-0
-
179. 匿名 2020/02/21(金) 16:34:31
>>177
コサージュからブローチに流行が変わってきているように感じるよ。
この時期だけVERYとかSTORYとか見るんだけど、コサージュじゃなくてブローチ推しになってる。+7
-0
-
180. 匿名 2020/02/21(金) 16:36:02
>>178
うちの母も同じ年代ですが、ブラックパール買ってた。やっぱりブラックパールの方がしっくりくるらしい。+5
-0
-
181. 匿名 2020/02/21(金) 17:54:45
50過ぎたおばちゃんで何度も入学卒業参列しましたが、公立だったせいか?
皆さん服装もアクセサリーも様々でしたよ。
高そうな方もいればパンツスーツの方に着物の方。
アクセサリーだって本物かおしゃれものかも全くわからなかった。
そんなに近づいてまじまじと見るわけでもなかったからね。
お母さんが楽しそうにしていたらお子さんだって嬉しいはず。
それが何十万するものだってお手頃価格だってね。+6
-0
-
182. 匿名 2020/02/21(金) 18:03:02
>>169
そうですね。
見えても全くおかしくないですよ。(^^)
+4
-0
-
183. 匿名 2020/02/22(土) 00:29:48
>>38
それはセットものだけに起きる現象なのかい?+2
-0
-
184. 匿名 2020/02/23(日) 08:03:21
>>51
TASAKIとかってことだよね?
デパートでもいいのかな?+4
-0
-
185. 匿名 2020/02/23(日) 19:24:57
TASAKIのバランスのピアス欲しい。+4
-0
-
186. 匿名 2020/02/23(日) 19:57:01
>>1
パールがある程度大きいイヤリングなら、金具が目立たないと思います。8ミリとか?+5
-0
-
187. 匿名 2020/02/24(月) 09:11:20
主です!
皆さんの意見を参考に、ループフィットの揺れるイヤリングを買いました!+6
-0
-
188. 匿名 2020/02/24(月) 14:55:06
>>187
よかったですね✨(╹◡╹)♡
私も参考になりました。+5
-0
-
189. 匿名 2020/02/25(火) 17:31:28
>>187
良かったですね^_^
似ているものの画像でもいいので、見たいなー!+3
-0
-
190. 匿名 2020/02/25(火) 23:11:44
>>187
卒園入学おめでとうございます!
私も参考にさせていただきました☺️+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する