-
1. 匿名 2017/03/11(土) 12:11:45
3年間登園していた幼稚園をいよいよ卒園!
たくさんの思い出があり、親の自分が涙が溢れる毎日です。そんな、嬉しい事・寂しさなど思い出を語れたらと思いトピ投稿しました。
子供の行っている幼稚園はマラソン大会があり1.2㎞を最後まで走りきった事が今でも感動します。+48
-7
-
2. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:23
出典:www.tukamotoyouchien.ed.jp
+3
-18
-
3. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:48
+2
-3
-
4. 匿名 2017/03/11(土) 12:15:16
3人同時に卒園です!!+23
-2
-
5. 匿名 2017/03/11(土) 12:15:29
送迎もおしまいになります!+67
-0
-
6. 匿名 2017/03/11(土) 12:16:32
3番めの子供が卒園です。
一番わがままで手がかかりました。
今度は小学校で迷惑かけないといいけど、色々な意味で心配です。+57
-4
-
7. 匿名 2017/03/11(土) 12:17:01
>>4三つ子ちゃん?+44
-1
-
8. 匿名 2017/03/11(土) 12:17:59
幼稚園でグレてヤンキーになってしまった
卒園式に口でバイクの三三七拍子のコールの真似されて赤面した+4
-15
-
9. 匿名 2017/03/11(土) 12:18:17
もう泣きそう(笑)
最後のバスのお見送りを想像しただけで寂しい。
でもうちは下の子が入れ代わりで入園です。
それでもやっぱり寂しいよー+83
-5
-
10. 匿名 2017/03/11(土) 12:18:34
上の子からお世話になっていた園とも
いよいよお別れ…
「もうココに来ることは無いんだ」としみじみしてしまうな〜
役員で苦労したし
色んな思いがあって寂しいです。+42
-3
-
11. 匿名 2017/03/11(土) 12:21:19
今時って、卒園式に父親も行ったりするんですか?+81
-1
-
12. 匿名 2017/03/11(土) 12:21:34
うちも2人同時に!
保育園と幼稚園。+18
-0
-
13. 匿名 2017/03/11(土) 12:22:57
7年間 雨の日も雪の日も車で送り迎え頑張りました
もうめんどくさい…って思った時もあったけど
もう送り迎えがなくなると思うと寂しいです…
+22
-10
-
14. 匿名 2017/03/11(土) 12:23:20
お母さん方いろいろとおつかれさまでした!
+111
-2
-
15. 匿名 2017/03/11(土) 12:25:17
英語クラスだったので、3年間同じクラス。ライングループでは悪口ばかり。あのPTAの人達と別れられるのが何より嬉しいです!!!!+61
-4
-
16. 匿名 2017/03/11(土) 12:26:31
幼稚園の先生方 本当にありがとうございました。
初めての集団生活で様々な行事や日常保育。娘にたくさんのかけがえのない経験をさせて下さり心から感謝します!
娘、卒園おめでとう!もう泣きそうな私…+84
-5
-
17. 匿名 2017/03/11(土) 12:34:12
1歳8ヶ月の頃からお世話になっていました。
子供の成長は嬉しいけど、卒園は寂しい。なんでだろ。
昨日、幼稚園で行われている体操クラブを小学生になっても続けたい、と言った誰よりも運動神経ない息子の言葉がすごく嬉しかった。+12
-2
-
18. 匿名 2017/03/11(土) 12:39:00
3月24日に娘が卒園します。
そして、私の誕生日。+19
-7
-
19. 匿名 2017/03/11(土) 12:40:04
今日が卒園式だけど
インフルエンザの為行けず
違う意味で泣きました+104
-0
-
20. 匿名 2017/03/11(土) 12:41:03
良い思い出ばっかりで、ほんと寂しい…
卒園式絶対泣いてしまうー!
パンダならないように皆さんお化粧どうされますか?(´・_・`)+12
-4
-
21. 匿名 2017/03/11(土) 12:43:42
卒園式が終わるとすぐに謝恩会をします。
保護者が先生たちを招いて、食事、ゲーム、プレゼント贈呈などしますが、幹事なので準備が大変!!
それが終わらないと卒園という気がしないかも。+29
-2
-
22. 匿名 2017/03/11(土) 12:49:14
0歳クラスから6年、保育園通いました。来年には下が産まれてまた6年通う予定なので計12年…長いなぁ。+15
-4
-
23. 匿名 2017/03/11(土) 12:57:14
今日、保育園の卒園式でした
うちはまだ年中なのですが
来年の事を想像するだけで泣きそう(笑)
在園児代表で紅白のお餅をもらうという
大役(?)をやってきました
+9
-1
-
24. 匿名 2017/03/11(土) 13:03:10
年中からの入園だったけど入園したころは私からも離れずずっと泣いてたり、お遊戯もほとんどやらずつっ立ってたけど、年長になってからは楽しんで登園、泣くことも少なくなり、お遊戯も楽しんでやっていて見るたびに感動しました。
来週が卒園式、初めての子どもでもあるから嬉しくもあり寂しいです。+18
-1
-
25. 匿名 2017/03/11(土) 13:16:21
24日保育所の卒園式です。0歳児クラスから6年間先生方にはお世話になりました。
朝晩毎日通った保育所にもう行かないかと思ったら、私が号泣です。
子育てに悩んだ時、誰よりも先生方が親身になって相談に乗ってくれました。
嬉しいような寂しいような。+23
-0
-
26. 匿名 2017/03/11(土) 13:19:49
先生からのお便りでも卒園式の事について書いてあるとしみじみ卒園しちゃうんだな〜というのを実感してウルウル来ちゃう。+21
-1
-
27. 匿名 2017/03/11(土) 13:52:03
上の子の時、これで最後とセンチメンタルな
卒園だったけれど、それから9年
またお世話になりました。
当時の先生も在籍していたし
久しぶりなんだけれど、全く変わらない幼稚園が
居心地が良かったし、なにより世代を超えたママ
(20代半ばから、アラフィフの私まで…)達といるのが
すごく楽しかった。
遠くから自家用車で、通っている子もたくさんいたので
会えなくなるのがさみしい(ママ達とね)
昔ながらの遊び中心の幼稚園で
近くにある幼稚園は、体育会系でスパルタ
なので、そちらに園児が流れて
こじんまりしているけれど、それが好きな人もいるんだよね
2年間、みんなありがとう!
+18
-0
-
28. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:25
>>21
お疲れ様です‼+5
-0
-
29. 匿名 2017/03/11(土) 15:41:38
卒園が嬉しい‼弁当から解放され給食に(^-^)v
そして、プレゼントは禁止‼上の時はプレゼント準備大変だったので本当に有難い‼+6
-0
-
30. 匿名 2017/03/11(土) 16:08:52
下の子の卒園で、6年通った幼稚園に行く機会がなくなることが寂しい。
入学する小学校が、卒園生の大半が行く小学校ではないし本当にみんなとお別れ。
絶対泣くだろうから、マスカラとアイラインはやめとくわ。+5
-0
-
31. 匿名 2017/03/11(土) 17:16:47
>>11
今って、普段のちょっとした園行事でもパパさん来る事多いよね。
卒園式は、出席するパパさん多いね。
しかも、中にはおじいちゃん、おばあちゃんまで呼んでるご家族もいる。+16
-0
-
32. 匿名 2017/03/11(土) 17:19:02
子供本人より、親が泣いてしまうよね。+15
-0
-
33. 匿名 2017/03/11(土) 17:19:25
まさに今日卒園式してきました。号泣です。
でも明後日からまた普通に年度末保育で預かっていただきますw+6
-1
-
34. 匿名 2017/03/11(土) 18:36:11
もうすぐ卒園式
昨日あたりからずっと親の私がうるうる
良い先生、良いママたちに出会えてよかった
もっと仲良くなりたかったママもいるから、
卒園式までに勇気をだして連絡先聞こうかな
+5
-0
-
35. 匿名 2017/03/11(土) 22:17:22
うちの担任の先生卒園式で毎年泣くんだよなー(縦割り学級なので)
そして保護者もつられて号泣。
先生、子どもたちをこんなにかわいがってくださって、ありがとうございました。
私よりとても若いのに素晴らしい。
+8
-0
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 00:02:43
明日、保育園の卒園式です!緊張して眠れない+2
-0
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 00:09:24
捕まった宇宙人状態で先生方に門から連れて行って貰ったあの春から3年…早いなぁ。最初の1カ月はお互い涙でw年長は役員もやってたのであっという間でした!みなさん卒園おめでとうございます♪4月から新生活またがんばりましょう♪
+4
-0
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 00:30:06
去年の事だけど 卒園式に 父母 祖父母まで来てる人って結構いて
しかも ちゃっかり椅子に座ってるので
母親の私がずっと立ってました。下の子が出る前にぐずって 遅れて行ったのも悪いんですが
祖父母は立っててほしい。+13
-0
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 00:37:53
良い思い出がひとつもないです。
うちの子おとなしいから 意地悪な女の子のターゲットにされて カバンに砂入れられたり
色々ありました。私は仕事してるので 役員はした事ないのですが それが関係してるのかわからないけど
先生は相手の親に何も言わんし 相手の親は子供三人目で役員もしてて偉そうで やっと離れられます。+9
-0
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 06:12:37
>>36
おめでとうございます
良い卒園式になりますように
+1
-0
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 06:18:25
卒園が近づいてきて、寂しさで胸が苦しくなります
卒園式後はとくに寂しくなる気がします
早く小学校生活に慣れ、この寂しい気持ちを忘れたいです
+6
-0
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 07:04:45
今日が最後の弁当、今日が最後の給食、今日が最後の体操の日ってしみじみしてる母を尻目に早く春休みきて欲しい〜!って叫ぶ我が子よ…+8
-0
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 09:24:13
寂しい。色々な想いでが押し寄せてくる。やること一杯なのに手につかない。入学も不安。また新しいママたちとの付き合いがはじまるのも嫌だな。+7
-0
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 13:37:48
16日が卒園式。洗濯してて、もうこの体操服洗濯するの最後だなとか、このスモックももう着ないんだとか考えると寂しくなる。三年間で真っ黒に汚れたスモック、三年前入園式に持って行ってから初めて持ち帰ってきた汚れたお道具箱を見たら子どもが幼稚園で私の見えない所で頑張ってきた証のようで涙が出る。行きたくないと泣いたこともあったけど、良く頑張って通ったね!+7
-0
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 14:54:08
>>44
読んでて号泣です。
子どもの成長はすごく嬉しいけど、今はどうしても切なく寂しくなってしまうな。
+5
-0
-
46. 匿名 2017/03/14(火) 09:37:35
18日に卒園式があります。
娘より私が毎日寂しくて泣きそうになります(笑)
と同時に、熱も出ずに無事卒園式を迎えられます様にと願ってます。+3
-0
-
47. 匿名 2017/03/15(水) 08:13:34
>>44一緒の気持ちです!3月に入ってから、幼稚園のお便りも、最後とか…残り少ないとか…寂しいお便りばかりになり…娘も離れてしまうお友だちや、先生の事を思うと寂しいみたいです。
昨日は、親子お別れ会でした。母親達の幼稚園生活の思い出を語っていると、皆で号泣!
最後に、子ども達は親の為だけに演奏会をしてくれました。それを聞いて号泣!思いだすだけで泣いてきた…。
お迎えのバスの運転手さんとも、上の子どもからお世話になっているので寂しい。寂しいよ~
うちの幼稚園は、食育や音楽を本気で教えてくれます。たくさんの楽器があり年長さんになると鼓隊から始まり、アンサンブルまで披露してくれるのが自慢です☆
うちは、卒園式は23日。号泣します!
皆さん、号泣しましょうね~
良い卒園式を!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する