-
1. 匿名 2020/02/20(木) 17:52:56
辛いこと、悩んでることを話しませんか?
主の夫は双極性障害です。
躁転した時が本当に大変で、毎回別れたいと思ってしまいます。
その度に病気がさせていることなんだと言い聞かせていますが、中々良くならず将来のことを考えると憂鬱です。+95
-16
-
2. 匿名 2020/02/20(木) 17:53:51
別れた方がいいに1票+247
-13
-
3. 匿名 2020/02/20(木) 17:54:11
別れましょう+133
-12
-
4. 匿名 2020/02/20(木) 17:54:36
別れたいって思ってるなら別れた方がいい+167
-3
-
5. 匿名 2020/02/20(木) 17:54:37
+35
-7
-
6. 匿名 2020/02/20(木) 17:54:51
絶対別れた方がいい+96
-7
-
7. 匿名 2020/02/20(木) 17:55:28
自分の人生の為を思うなら別れよう+122
-4
-
8. 匿名 2020/02/20(木) 17:55:46
自分もひっぱられそう+89
-1
-
9. 匿名 2020/02/20(木) 17:55:56
言い聞かせてるなら多分時間の問題じゃない?別れるよ多分ね多分+83
-0
-
10. 匿名 2020/02/20(木) 17:56:40
でも逆だったら?+32
-9
-
11. 匿名 2020/02/20(木) 17:57:33
病めるときも健やかなときも・・・ってむつかしいね+112
-1
-
12. 匿名 2020/02/20(木) 17:59:28
+57
-6
-
13. 匿名 2020/02/20(木) 18:00:24
>>1
共依存ですね+54
-10
-
14. 匿名 2020/02/20(木) 18:00:34
絶対別れる。+24
-2
-
15. 匿名 2020/02/20(木) 18:00:34
病院は通ってる?+16
-0
-
16. 匿名 2020/02/20(木) 18:00:53
>>1
婚約中に分かって別れたよ。
責任とれないし家族まで巻き込みたくない。+117
-4
-
17. 匿名 2020/02/20(木) 18:01:51
鬱なら治るまでささえるのもありだけど、そう極性はきついな…+68
-3
-
18. 匿名 2020/02/20(木) 18:02:14
躁の時ってとんでもない事したりするらしいね
まだ鬱だけの方がマシって聞いた
大変だ+113
-0
-
19. 匿名 2020/02/20(木) 18:02:55
調べたけど気性荒くなって怒りっぽくなるの?別れた方がいいと思うんだけど+19
-0
-
20. 匿名 2020/02/20(木) 18:04:25
旦那ではなく、
父親が双極性障害でした。
家族は散々振り回されて、毎日が地獄のようでした。
私は旦那にはっきりと言ってあります。
「癌などの重い病気になったとしても、必ずあなたを支えていきます。目が見えないなら私が目になるし、耳が聞こえないなら私が耳になる。
ただ、双極性障害だけは離婚します。私だけならまだしも、子供達が不幸になるから」
酷いかもしれませんが私も兄も幼少期は辛くて辛くてたまらない思い出しかありません。
+137
-53
-
21. 匿名 2020/02/20(木) 18:04:55
子供いる?
いるなら別れた方が良いよ
私は、父親が、鬱で最悪な思春期過ごして
いない方が良かったって心底思ってるから。
軽い鬱なら治るかもだけど、父親見てると一生治らないよ。発症から20年たっても、良い時少ない悪い日多い1ヶ月を繰り返してるよ
文句ばっか怒鳴ってる母親にも、うんざりしてる+101
-1
-
22. 匿名 2020/02/20(木) 18:05:52
見捨てないであげて🥺私自身躁鬱です、本当に辛いですし家族はもっと辛いと思いますが、見捨てないで欲しい...合う薬が見つかるまで待ってあげてくれませんか、電気痙攣療法もあります😢どうかどうか、+16
-44
-
23. 匿名 2020/02/20(木) 18:06:26
最初はよく知りもしない該当者以外がとりあえずコメントに来るから、落ち着いたらまた来ます。+31
-2
-
24. 匿名 2020/02/20(木) 18:06:53
旦那側が嫁が双極だと同じ質問したら別れろって言わないよね+30
-4
-
25. 匿名 2020/02/20(木) 18:07:30
>>20
遺伝だから自分が双極性障害になる確率が高いんじゃない?その割に上から目線だね。+163
-16
-
26. 匿名 2020/02/20(木) 18:08:00
>>1
主さんのご主人、躁と鬱の時どんな風に具体的になるのですか?+24
-1
-
27. 匿名 2020/02/20(木) 18:10:13
仲良くしてた友人ですら
そう聞かされて無理ってなったのに
旦那さん家族がそれってもっと無理だわ
早く逃げな+37
-0
-
28. 匿名 2020/02/20(木) 18:12:06
>>20
ちょw
血筋考えて旦那より自分の方がなる確立高いでしょうに、それに自分の子供がなる場合だってあるのに、なんか他所ごとな感じが....+150
-3
-
29. 匿名 2020/02/20(木) 18:12:11
双極性障害ってそんな嫌われてるんだな…
そりゃそうか、結婚諦めるかな!笑+72
-3
-
30. 匿名 2020/02/20(木) 18:12:56
家の中に泰葉がいるとか無理っす+52
-0
-
31. 匿名 2020/02/20(木) 18:13:22
>>22
躁鬱の方に質問です。
薬は鬱の時と躁の時で変えなければいけないのですか。
鬱の時のイライラと躁の時のイライラって何が違いますか。+13
-1
-
32. 匿名 2020/02/20(木) 18:13:28
>>20
ビックリするほど的外れ。自分がその可能性があるのに。+129
-5
-
33. 匿名 2020/02/20(木) 18:13:32
>>20
私も、同じく子供の立場を経験してるので思わず
コメしました。
こればっかりは、子供の立場になってみなきゃ分からないけど、辛かったですよね。分かります
地獄本当に壮絶でした。
普通の父親が欲しかったって今も思うよ。
中学生の多感の頃、1番父親の症状酷くて
パニック発作ばっか起こし、毎日薬大量に飲んで自殺未遂、泣き叫ぶ母親と、部屋行けば
先に旅立つ不幸許して下さいの遺書
本当に精神的に参ってたよ。
そんな父親見たせいか遺伝か妹も鬱になっちゃたし、今も父親嫌いだよ。+93
-2
-
34. 匿名 2020/02/20(木) 18:16:22
友人の旦那も双極性。
でも開業医だから絶対に別れないみたい+22
-1
-
35. 匿名 2020/02/20(木) 18:16:30
申し訳ないけど
双極性障害の人に誹謗中傷されて警察沙汰になってから、この病気の人だけは近づいちゃいけないと思ってる。
その人はエスカレートすると人に危害を与える人だった
人に危害を加えるレベルの人は病院でずっと隔離してほしい
今でもトラウマで似た人見ると吐くもん+66
-2
-
36. 匿名 2020/02/20(木) 18:17:16
>>20
辛かったという気持ちも分かるけど、遺伝する可能性がある病気だからもし自分がなっても離婚して親権は夫に譲るのかなと疑問に思った。
+77
-1
-
37. 匿名 2020/02/20(木) 18:17:35
>>25
ずいぶんと冷たい言い方ですね…
悲惨だったので真剣に言っています。
まず、私は何度も首を絞められています。一緒に死んでくれ、って頼まれて。
外で大騒ぎして警察沙汰も何度もあります。
友達の間でも有名になりました。
躁の時には家の貯金を全てホステスに貢ぎ、家族は無一文になりました。
外出しながら爆音でAVを見ているので、近所ではいい笑い者になりました。
母は父の病気を苦に自殺。
見事に一家離散となりました。
+122
-23
-
38. 匿名 2020/02/20(木) 18:19:16
>>1
旦那さんのご両親が健在の内に返却しましょう!
ただ離婚しても躁の時に逆恨みで襲いに来るのが怖いけど+16
-1
-
39. 匿名 2020/02/20(木) 18:23:16
>>34
え、双極性の医者とか怖いんですけど…+49
-1
-
40. 匿名 2020/02/20(木) 18:24:16
>>31
横からでもいい?
鬱の時は抗うつ薬を多めに、躁がくる気配があったら抑える薬を増量。ただ、気分の波が収まってくるとどっちも減らされていくよ
鬱は自分自身、躁は他人、かなざっくり言うと+16
-1
-
41. 匿名 2020/02/20(木) 18:26:02
>>31
躁の時のイライラは人に向く。
鬱の時のイライラは自分に向く。
あくまで私の場合です。+59
-0
-
42. 匿名 2020/02/20(木) 18:27:37
>>22
頑張ろうな
ちなみに自分はⅡ型です
マシっちゃマシだけどしんどい+20
-0
-
43. 匿名 2020/02/20(木) 18:29:45
>>25
えー…壮絶すぎる…全く関係ないお話ししてすみませんが、そんな体験をしてても子供が欲しいと思えたのは何故ですか?私も結構、結構な経験から子供を怖くてつくれません。全く前向きに考えれません+72
-1
-
44. 匿名 2020/02/20(木) 18:30:32
>>37
大変でしたね…
お気の毒に+73
-2
-
45. 匿名 2020/02/20(木) 18:31:35
鬱の時は食事もできない、自室からほとんど出てこない引きこもり状態なのに、躁転すると自宅を自分でリフォームというか増築した人を知ってる。
考えられる?+46
-0
-
46. 匿名 2020/02/20(木) 18:31:51
>>39
超エリート医師だけど、自殺未遂もしてる。
でもまだ続けている…+29
-0
-
47. 匿名 2020/02/20(木) 18:33:40
>>33
分かってくれて嬉しいです、ありがとうございます!
「普通の父親が欲しかった」
この気持ち痛いほど分かります…!
私も何度、何度そう思ったか…
友人の父親はみな優しくて明るい方が多く、
とても羨ましかったです。
妹さんが鬱になってしまったのは辛いですね…
うちは兄弟みんな、底抜けに明るく育ったので、必ずしも遺伝するとは言えないのかなって思っています。
私も父が嫌いです。
+35
-2
-
48. 匿名 2020/02/20(木) 18:33:55
躁鬱です。皆さん躁鬱にも1型と2型があるのとか知ってますか??タイプによって治療が違うみたいです。とても厄介な病気で寛解できたらいいくらいなので家族に迷惑を沢山かけてしまいますが、一緒に頑張っていけたらと願います。
私はTMSという電気治療を今度やってみるつもりです。
+31
-0
-
49. 匿名 2020/02/20(木) 18:34:44
>>46
エリートって実話、病んでる人多いんだよね。何故なら勉強勉強ってずっと勉強を強要されてきてるから。人格障害患ってる率も高いんだってね。自殺者も多いと聞く+36
-0
-
50. 匿名 2020/02/20(木) 18:36:43
>>19
軽躁までなら財布のひもが緩いすごく機嫌のいい人止まりなんだけどねぇ
限界突破すると荒くなるね+19
-1
-
51. 匿名 2020/02/20(木) 18:38:13
>>1
わたしも、、、
結婚前はハイスペイケメンだし優しかったから結婚したけどとにかく変わってて拘りが強かった
結婚してアラフォーになると次々におかしさが露呈してきて私が見つけました
結局彼父もそっくりだったから彼も彼父も双極性障害と知らずに生きてきたみたいで強迫性障害が同じくらい酷いです
とにかく躁転しない様に毎日気をつけて早めに対処してます
離婚したいけど私が見捨てたら社会に迷惑掛かるから頑張るつもり
+29
-9
-
52. 匿名 2020/02/20(木) 18:38:14 ID:GgpU8ZjRyj
病気だとはいえ躁は大変だと思う
躁状態のときは借金作ったり派手なことして鬱のときは真逆
寛解はできても完治は見込めないし
+33
-2
-
53. 匿名 2020/02/20(木) 18:38:49
別れろって意見が多いけど見捨てたら死しかないと思うと別れられない。
普通の鬱よりも自殺率高い病気なんだよ
簡単には別れられない。その人の人格がそうした行動を取るのではなく脳の病気だから
主さんも辛いのわかる。めちゃくちゃわかる。
入院とかさせてる?一時的に離れて過ごすのも大事。
こちらが病気にのまれてしまわないように+53
-3
-
54. 匿名 2020/02/20(木) 18:40:38
>>43
読んでくれてありがとうございます^ ^
私も、兄弟達もなんですが、
そんな父から産まれた割に全員めちゃくちゃ明るいんです!
祖父祖母が楽天家で明るかったので、
その血かもしれません。
なので、私は絶対に幸せになろう!ってずっと思ってました。
とても明るい旦那さんと結婚して、
旦那さんのご両親もみんないつも笑っているので、私も明るく過ごしています。
兄弟もみな元気で幸せに生きています。
(なので、本当に旦那さんが病気になったら見捨てられない気もします)
父の人生と私の人生は、全く別物だと思っています。+21
-36
-
55. 匿名 2020/02/20(木) 18:40:43
>>1
うちは鬱がない
躁がきつい双極性障害
デパケンMAX飲ませてもまだ躁転する
キレまくったり罵倒したり(私にはしない)するから本当にヤバい
ヒルナミンとオランザピンを組み合わせて飲ませると早めに下がる
睡眠障害が出たら即対処してます
放置すると危ない
+37
-0
-
56. 匿名 2020/02/20(木) 18:42:34
アラフォー、特に40歳過ぎてから1番酷くなるよ〜
精神疾患はみんなそう
30代まで社会生活なんとか送れていた人もガンッと病状が進むから
+48
-0
-
57. 匿名 2020/02/20(木) 18:43:00
>>54
返信ありがとうございます。なるほど!そのような環境でも主さん達を可愛がってくれる方がいたんでしょうか?+18
-0
-
58. 匿名 2020/02/20(木) 18:43:43
>>20
でも遺伝しやすいからお子さんは私なら考えるなぁ
知り合いは40歳過ぎて統合失調症になったりしたし
+39
-0
-
59. 匿名 2020/02/20(木) 18:46:41
>>37
そこまで酷いならきちんと入院しなきゃダメだったよ。
お父さんは嫌だって暴れただろうけどね。
あなたは子供だったしそんな事は関係ないよね。
大変だったね。
だから見捨てるのではなく、周りの人が何がなんでも入院させなきゃダメだと思う…+79
-0
-
60. 匿名 2020/02/20(木) 18:47:42
>>37
可哀想だけど
父親の病気+母親自殺だったら
まともな家庭の人は結婚してくれないよ
小室圭と同じ
結婚してくれた旦那さんを大切にしてあげて下さい+117
-3
-
61. 匿名 2020/02/20(木) 18:51:35
>>57
兄弟たちと励まし合っていた感じですかね…(^_^;)
みんな壮絶だったので、あまり他の人にも相談しにくくて汗
よその人は皆冷たくて、
父はかなり暴れるタイプだったので、「どうにかしろ!」って怒鳴られることはよくありました泣
+19
-0
-
62. 匿名 2020/02/20(木) 18:55:05
>>59
実は入院は何度もしたんです汗
寛解→再発→寛解→再発
の繰り返しでしたね…
精神病のお医者様はみなドライで(そういう方じゃなきゃやっていけないんだとは思います)、
親身になってくれる訳でもないので
薬のんで抑えて、再発したらまた薬飲んで抑えて。
の無限ループでした。
+58
-6
-
63. 匿名 2020/02/20(木) 18:55:20
>>61
やはりそうだったんですね。どんな環境下でも気持ちを共有して分かち合える人がいると心が強くなりますもんね。答えていただきありがとうございます。旦那様やお子さんとどうか末長くお幸せになってください(^-^)ありがとうございました+18
-0
-
64. 匿名 2020/02/20(木) 18:55:57
ガルちゃんの専業トピで、うつ病やパニック障害で働けない主婦たくさんいるのに、逆なら離婚って意見が多くなるのは何でだろうね
男性の方が重症化しやすくて厄介な場合が多いのか、なんちゃってうつ病みたいな主婦がガルちゃんに集まってくるのか+59
-0
-
65. 匿名 2020/02/20(木) 18:56:49
>>60
はい、ありがとうございます^ ^
実はもう子供たちも大きくなりました!
今は私も幸せです。
+49
-5
-
66. 匿名 2020/02/20(木) 19:00:35
>>11
それ、「誓います」って言わないと、結婚式が先に進まないから言ってるだけ。私はね。
本音を言えと言われたら、そんなん誰とでも誓えねーよ。+18
-1
-
67. 匿名 2020/02/20(木) 19:01:47
>>54
横からだけど、遺伝することわかってるなら産むべきじゃなかったよ。
すごく苦しんだんでしょ?なのに・・・
お子さんがその病気になって将来苦しむって考えが少しでもなかったの?
今は大丈夫でも将来はわからないよね。
あなたもお子さんも。
祖父母の遺伝で明るいなら、子供の祖父である父親が病気なら隔世遺伝するかもとか少しでも考えなかったの?+41
-18
-
68. 匿名 2020/02/20(木) 19:04:46
>>58
近所の女の人も60歳過ぎて統合失調になってた。最初は鬱って診断されてたみたいだけど。
そして治っても何度もそれからおかしくなってた。
頭の病気って本当に怖い。+34
-2
-
69. 匿名 2020/02/20(木) 19:07:55
>>67
うーん、でも遺伝は100%ではないですよね。
67さんは、遺伝する可能性が少しでもあるなら子供は諦めますか?
+12
-12
-
70. 匿名 2020/02/20(木) 19:07:57
>>47
でもそこまでひどかったら遺伝子はどこかにあるだろうけどね。+14
-0
-
71. 匿名 2020/02/20(木) 19:10:43
>>69
もちろんあきらめます。
子供の苦労を考えると無理です。
それに精神系の病気って発達障害にしても遺伝って発表すると差別になるからっておおっぴらには言われてないですけど、実際多いですよね。
自分の欲望のために人を犠牲にするのって私も苦労してきたから、昔から苦手なんです。+58
-6
-
72. 匿名 2020/02/20(木) 19:10:50
旦那がⅡ型
通院と服薬で日常生活送れているけど、
アラフォーにさしかかってる
悪化してくるのかなぁと心配
+12
-0
-
73. 匿名 2020/02/20(木) 19:11:47
昔の職場に双極性障害の男性いたけど、トラブルメーカーで人の悪口言いまくって、執念深くて陰湿ですごい意地悪だったよ。気分屋で機嫌がいいときはおしゃべりで冗談言ったりしてハイテンションだったけど。人によって態度変えるし、単に気分に波があって性格悪いだけなんじゃ?って思ってたけど。家庭にあんな人がいたら無理だわ。+47
-0
-
74. 匿名 2020/02/20(木) 19:13:12
>>71
そうなんですね、そういう考え方の方がいてもおかしくないと思いますし、それが信念ならそれでいいと思います!
+4
-7
-
75. 匿名 2020/02/20(木) 19:14:05
どの話も嘘松っぽい+1
-6
-
76. 匿名 2020/02/20(木) 19:14:32
ムキになっちゃって+2
-0
-
77. 匿名 2020/02/20(木) 19:16:47
いつも思うけど「鬱」と「躁鬱」は
漢字こそ似てるけど全く別の疾患。
主さんの旦那さんは躁鬱とのことだから
双極に関する人達のコメント重視のがいいと思う+36
-1
-
78. 匿名 2020/02/20(木) 19:19:27
友人が躁鬱だった。
正確には、前は普通だったと思うんですが、この数年状態が普通と少し違い、躁鬱と診断された。
不安障害を併発してると言ってたんですが、
ただの鬱病の不安障害が、強迫性障害やただただ色んな事が怖く感じるのは知ってるのですが、
躁鬱に併発してる不安障害というのは、躁の不安障害と鬱の不安障害で違いとかあるのですか?
+20
-0
-
79. 匿名 2020/02/20(木) 19:51:38
>>20
多分、主さんは亡くなられたお母様の気持ちを代弁しているんじゃないかなって
思ったんだけれど、、、
主さんの旦那さんはそんな主さんの気持ちを、ちゃんと解っていて、
受け止めていると思う
+9
-2
-
80. 匿名 2020/02/20(木) 19:51:55
元夫が鬱でした。
が、モラハラが酷くて、こちらの精神もおかしくなりかけていました。
ものすごい人格否定してきたかと思うと、ベタベタ触ってきて、こちらが戸惑うと「自殺する!」とか騒ぐし、恐怖でしかなかったです。
子供連れて全力で逃げましたが、調停員から
「鬱の夫をあなたは捨ててきた」と非難されました。
別れたあとも逆恨みされ、怖かったです。
彼が本当に鬱かどうか、今となってはわからないし知りたくもないけれど、自分がおかしくなるくらいなら相手とは離れた方が正解。
+53
-1
-
81. 匿名 2020/02/20(木) 19:53:04
いや〜そんな人と出会いたくないからあなた結婚してあげてん
+0
-1
-
82. 匿名 2020/02/20(木) 19:54:22
>>20
ごめんなさい
主さん宛ではなく20さん宛てお願いします+2
-0
-
83. 匿名 2020/02/20(木) 20:02:29
当事者だけど、このトピ差別っぽい。私は病気持ちだけど理解ある人と結婚したよ。女性は精神疾患でも恋愛・結婚できる人が多いから、独身の当事者の人はこのトピを真に受けて恋愛や結婚をあきらめてほしくない。+11
-14
-
84. 匿名 2020/02/20(木) 20:20:52
>>67
それは、赤の他人が言うべき事じゃないよ。子供をつくるつくらないなんて当人同士の問題でそんなとこに首突っ込むのはいいが困った時、助けてくれるの?だいたい余計なお世話するやつって上から発言だけは一人前なんだよな
自分の抱えてる精神問題に向き合った方が得るものあるよ+35
-8
-
85. 匿名 2020/02/20(木) 20:21:49
兄もそうで家にじっとしていられなくてずっとテンション高くて寝ないので、夜中でもいつでもふらふら出ていって店で暴れたりで、警察呼ばれた事もあって、酷くなると入院させてました。今は薬をずっと飲んでいて落ち着いてるけど、いつまたなるかわからなくて怖いです。+28
-0
-
86. 匿名 2020/02/20(木) 20:22:48
>>20
ご主人に愛されているんだね。
頑張ったね。+6
-2
-
87. 匿名 2020/02/20(木) 20:25:43
>>83
旦那さんがうつ病・双極の人のトピなのに、独身の当事者ってどんな人だよ+32
-1
-
88. 匿名 2020/02/20(木) 20:35:51
>>60
こういうことを匿名とは言え平気で宣う人間には決してなりたくない。
良く知りもしない人に向かって、どれだけ上から目線なのだろう。プラス付けてる人たちも同類。
本当に最低ですね。+19
-20
-
89. 匿名 2020/02/20(木) 20:37:19
>>31
鬱が強い時は抗うつ薬、躁が強い時は気分安定薬が中心です。
躁なのに抗うつ薬が多いととんでもないことになります。
ただ鬱が強くても寝不足やちょっとした環境の変化で急に躁転してしまうので、薬の調整は難しいと思われます。
今は鬱状態でも、家族との死別等の変化があれば本人の替わりに病院へいき、主治医に伝えておくと少し安心です。+9
-0
-
90. 匿名 2020/02/20(木) 20:39:21
>>60
それは厳しいけど事実だから仕方ないよ
結婚となったら、病気も自殺する性格の傾向も遺伝する可能性あるんだから
+34
-1
-
91. 匿名 2020/02/20(木) 20:45:40
子供生んだあとに双極性障害診断されました。
今は、リーマスという薬を飲みながら生活をしていますが、40歳過ぎで悪化するんですね…。別れた方が、子供にも、旦那にも迷惑かけないで済むんですよね。
最近は落ち着いているけど、不安です。+19
-2
-
92. 匿名 2020/02/20(木) 20:45:44
>>67
癌も遺伝する可能高いみたいだけど、祖父母か親が癌になったらあなたは子供を諦めますか?
ちょっと無神経に感じてしまった。+17
-8
-
93. 匿名 2020/02/20(木) 20:57:14
アラフォーなったら悪化するって書いてる人、ソースは?
私は28歳で双極診断されて今アラフォーだけど穏やかになってきてるよ。
年齢重ねると性格が丸くなるってよくあるけど健常者も障害者も当てはまると思うよ。適切な治療がもちろん大事だけど、+30
-2
-
94. 匿名 2020/02/20(木) 20:57:48
>>83
主が目の当たりにして悩んでることに対して皆が答えてるだけでしょ。
躁鬱の人とは関わりたくない人のトピだったらそう書いてくれてもいいけど、
じゃああなたは躁鬱の人と結婚できるんだ?
私は好きになった人が例えそうでも悩むお思うなー
+18
-1
-
95. 匿名 2020/02/20(木) 21:16:57
自分の人生を他人に捧げられるってすごいなー
私無理。
主みたいな状況なら一目散に逃げる。+7
-2
-
96. 匿名 2020/02/20(木) 21:25:19
>>18
我が家は鬱だけだったから支えたよ+7
-0
-
97. 匿名 2020/02/20(木) 21:37:02
>>66
結婚ってなんなんだろう+1
-0
-
98. 匿名 2020/02/20(木) 21:56:21
>>51
双極って気付きにくいよね
私も自覚したの遅かったアラフォー
こだわり強い強すぎるね まじで病的にこだわる自分でも辞めたい
いい事にこだわるならいいんだけど 人生マイナスに事にこだわるからダメだ+19
-0
-
99. 匿名 2020/02/20(木) 21:57:51
>>51ハイスペって頭の回転速いのと変な人って紙一重だよね
バカと天才紙一重
+8
-0
-
100. 匿名 2020/02/20(木) 22:05:52
>>30
なんかしたっけ?+0
-0
-
101. 匿名 2020/02/20(木) 22:24:56
私が双極性障害です、一生治らないですよね。
一型とⅡ型がありますが、一型だと暴れたこともわからないですよね。+5
-0
-
102. 匿名 2020/02/20(木) 22:42:53
>>95
簡単に言うよね。+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/20(木) 23:27:32
>>13
知ったかぶりよしなよ。もしくは、ちゃんと知らないでしょ共依存、言いたいだけ感を感じる。
+8
-2
-
104. 匿名 2020/02/21(金) 00:20:35
>>18
躁転した時の行動力が厄介
私の父はそれで自殺した
でも、冷たいかもしれないけど、自殺してくれて良かった
あのままずっとは家族が壊れる+40
-0
-
105. 匿名 2020/02/21(金) 01:18:07
うちは夫婦で双極性です。もちろん子はいません。
二人とも普通に働いています。
お互い助け合う、というより、自分の体調は自分でコントロールする、という感じ。
結婚するとき主治医から言われて実践していることは、二人同時に怒らないこと。
怒ると際限なくなるので。
ほとんどケンカはしませんが、しても私は基本的に怒りません。受け入れつつ、聞き流すかんじ。
あと睡眠はとにかく大事にしてます。
夫は休みの日は夕方まで寝てますが、そっとしてます。
多分双極性のイメージよりは穏やかな日々かと思いますが…時限爆弾を抱えてるような気分になることもあります。とにかく躁にだけはならないように気をつけています。+22
-0
-
106. 匿名 2020/02/21(金) 01:32:29
>>92
癌と双極性みたいな周りを破滅させるような障害と比べるのってさすがに違うんじゃない?+18
-0
-
107. 匿名 2020/02/21(金) 02:30:27
個人によって程度はちがうとおもうけど、、躁状態のときに入院が必要なレベルの人は繰り返す人も多いし、絶対はやいこと別れた方がいいと思う。ひどい双極性障害の人だと、はやく鬱になってほしいと願ってしまうレベル。+14
-0
-
108. 匿名 2020/02/21(金) 02:34:10
躁状態のときは上から目線、暴言暴力、セクハラ、散財するくせに鬱状態になったらしんどいしんどい、誰からも見離されてる、助けてくれない、、そんな人の面倒をちゃんとみれるなら別れなくてもいいかと。+15
-0
-
109. 匿名 2020/02/21(金) 02:37:17
>>20
私は兄が双極性障害でたくさん辛い思いをしたし今も続いてる。
あなたが辛い思いをしたのは気の毒だと思うけど、旦那さんに言ったセリフはひどい言葉だと思った。
「双極性障害だけは離婚します」って…
あなたが辛い思いをしてその気持ちを聞いて欲しと言うなら理解できるけど、双極性障害の家族を支えながら生きている人だっているんだよ。少なくとも私は胸をえぐられるような気持ちになったよ。
あなたが発症しないという保証もないよ?
うん。でもごめん。あなたも辛いよね…+40
-2
-
110. 匿名 2020/02/21(金) 02:40:22
>>80
その元旦那さんはボーダーじゃないですかね?もしくは更にプラスで軽い発達障害があったのでは。ボーダーや軽度発達の人は鬱になりやすい+自分のしんどさを過剰に感じやすいところもあるので。+10
-1
-
111. 匿名 2020/02/21(金) 02:51:33
>>54
ごめん 文章読んであなたが双極っぽいと感じてしまった。+24
-0
-
112. 匿名 2020/02/21(金) 02:54:33
躁から鬱になるのってどの程度の期間でなるの?+0
-0
-
113. 匿名 2020/02/21(金) 03:08:24
>>106
病気なんて全部同じだよ。結局、言い方悪いけどどう頑張ったって癌だって迷惑はかかるしあんたの言ってる事は屁理屈ってもんだよ。そんな事より、全く知らない人に遺伝の不安があるのに何故つくるの?って自分がどれだけおかしな事、言ってるかわかる??人格に問題ありすぎだよ?しかも、決めつけた発言してるし。必ず遺伝するわけじゃないし、仮に遺伝したとしても貴方には全く関係なくない?辛い思いしてきたんだろうけど、だからって人に押し付けはダメだよ。投影してみすぎ!子供をつくるって人生一大事なとこだよ、そこにのこのこ口出しできる貴方の神経はすごいよ!
人の人生支配しようとしてるんだよ?そんな事、言うならこのご苦労なさった方の人生、全てに面倒みれるの?あまりにも支配欲が強くてびっくりしたよ。こんな人がいるのかと+12
-15
-
114. 匿名 2020/02/21(金) 03:50:17
>>49
私の知ってる医者も双極性とギャンブル依存症だよ。自傷行為とかもすごくてよくヤケドやリストカットして見せてきたから、LINEブロックした。
15歳から向精神薬漬けだと明かしてきたけど、なんでメンヘラって露悪趣味でかまってちゃんが多いのかな?
心も身体も健康的な人の中にいると、異常で精神病んでる人と関わりたくなくなるよね。それが自己防衛本能なんだと思う。+8
-1
-
115. 匿名 2020/02/21(金) 04:44:50
>>114
離れた方がいいよ。
きっと親にレールをしかれ勉強ばかりしてきて子の心には無関心な親御さんの元で育ったんじゃないかと思う。小さい時から孤独の中で押し付けられたものをやらされてきたんじゃないかと思う。大元は小さい頃から溜め込んだ抑圧と寂しさが元凶になってると思う+12
-0
-
116. 匿名 2020/02/21(金) 04:45:26
精神医学批判ユーチューブ、で検索する事を推奨します、医学の闇、も合わせて検索して下さい、精神薬に治療効果などありません、悪化するだけです、
電磁波犯罪、集団ストーカー、で作り出されているのが、統合失調症です、ターゲットを神経症工作から始めて双極性障害、最終的に統合失調症状態にします、辛い経験をした皆さんにこそ、正確な知識が伝わる事を願います+3
-6
-
117. 匿名 2020/02/21(金) 05:00:55
>>116
わかるわかる
普通だったのにダイエットのし過ぎで鬱になった
同じルート辿ってる 双極 からの統失
頭破壊して記憶力無くした+2
-0
-
118. 匿名 2020/02/21(金) 05:04:09
>>64
結局、自己中なガル民が多いってこっちゃー+2
-0
-
119. 匿名 2020/02/21(金) 05:08:16
>>60
私は問題ありあり家庭で育った底辺だけど、日本でも有数の大学をでてる人と結婚したよ。私が精神疾患もあり
そして楽させて頂いてる。
決めつけは良くないよ+6
-11
-
120. 匿名 2020/02/21(金) 05:51:39
>>119
眞子みたいな、お馬鹿さんも世の中にはいるけど、極少数だと思った方がいいよ
ご主人に感謝しな+7
-2
-
121. 匿名 2020/02/21(金) 06:05:26
>>119
日本でも有数の大学をでてる人だから何だろう。
頭が良くたって、精神疾患と結婚するなんて病気をよくわかってない、後先よく考えてない人なんだけどね。+19
-1
-
122. 匿名 2020/02/21(金) 06:14:37
>>119
勉強ができても
頭が悪い旦那なんだろうね+13
-1
-
123. 匿名 2020/02/21(金) 06:18:13
>>120
極少数だろうが存在してるの確かなんでね+1
-1
-
124. 匿名 2020/02/21(金) 06:19:50
>>119
我が子に遺伝する可能性高いから
精神疾患もち家系との結婚は、本人がどんなに良くても嫌です
割と普通の考えだと思います
+21
-0
-
125. 匿名 2020/02/21(金) 06:20:15
>>121
ごめんなさいね良く理解して頂いて私、自身の症状もだいぶ落ち着きました。感謝しかないです!!早く幸せになってね。+1
-2
-
126. 匿名 2020/02/21(金) 06:21:19
>>122
私は、人間としてもとても賢い人だなと尊敬しております。本当に感謝しかありません。早く貴方様も幸せになってくださいね。+0
-2
-
127. 匿名 2020/02/21(金) 06:21:56
>>123
存在してるからってそれが良いことなの?
遺伝する可能性とか考えられないただのバカじゃん。子供産まないなら勝手にすれば良いけど、自分の人生どうでも良い可哀想な人なんだなって感じ。+2
-1
-
128. 匿名 2020/02/21(金) 06:23:38
>>124
そう考える方もいると思いますが、皆んなが皆ではありません。+0
-2
-
129. 匿名 2020/02/21(金) 06:23:53
自分が病気側だったら相手がどう言おうが身を引くなあ。相手の両親だって、表面上良くしてたって本当は悲しんでるに決まってるのに。やっぱり図々しいんだね。+7
-1
-
130. 匿名 2020/02/21(金) 06:24:37
>>1
別れた方がいい。
甲斐性なしで仕事する能力ない男との結婚
精神疾患持ちの男との結婚
は一生を棒に振るよ!
精神疾患だけは当たったら裸足でも逃げ出すべし!
子どもはいないよね?
躁鬱は子どもにも遺伝します。
絶対にそんな男の子どもを産んではダメ!
精神疾患者を増やすと、社会的な損失もすごいですから。
とにかくまともな人生を送りたいならダッシュ逃げするしかないと思います。
+15
-6
-
131. 匿名 2020/02/21(金) 06:25:20
>>127
私はバカなのは認めますが、こんなとこまで関係ない貴方が指図してくる人間性はよほどオツムが弱いかと思います。+1
-2
-
132. 匿名 2020/02/21(金) 06:37:20
>>88
自分自身が精神疾患患ってて嫁にいけない、もらってくれる人いない事への妬み嫉みにか見えないんだよね。可哀想に+3
-2
-
133. 匿名 2020/02/21(金) 06:41:02
>>119
躁鬱持ちの女性は凄い美人の人が多いです。
本当に!
何人か知っているけど、本当に綺麗で頭の回転も早くて特徴としては目がキラキラして魅力的な感じ。あの目のキラキラは…………ドーパミンか何か、大量出ているからなのでしょうか??
その美しさにひかれて躁鬱女と結婚しちゃう男も多い。
後で地獄を見るのにね。
男性は見た目にすぐ騙されるからね…………
とにかく美人の女性なら結婚はしている。
+16
-2
-
134. 匿名 2020/02/21(金) 06:41:45
主です。
同じ立場の方、コメントありがとうございます。
鬱がひどい時はほぼ寝たきりでした。
今は鬱期でも仕事は出来ていますが、負のオーラをまとって私のことはほぼ無視です。
躁の時は三日三晩寝ずに出かけ続ける、ちょっとしたことでキレて攻撃的になる、私がお金を管理している為多額ではないものの、不要なものを買い漁る等です。
私を巻き込むため、本当に疲れます。
(断るとキレるのでもっと疲れる)
ただ躁鬱以外の期間は元々の性格で過ごすため、本当に別人のように穏やかです。
夫は両親が既に他界していて天涯孤独なので返せません。
共依存と言われている方がいますが、私は出来ることなら明日にでも離れたいです。
双極性障害とは本当に恐ろしく難しい病気で、離婚も慎重にならなくてはなりません。
下手したら誰かが死にます。
他にも言われている方がいましたが、社会の迷惑になるかもしれないので結婚した以上私が…という気持ちもあります。
野放しにしたら世間様に申し訳ないです。
躁の時はあまり本人に病識がなく、入院は難しいです。おそらく入院させたらもっと怒りが倍増しそうです。警察沙汰になるようなこともなく中途半端なので強制力もありません。
ただこれからも快方に向かわない、悪化するようなら主治医にします。
今はとにかく寛解に向けて一緒に治療に励んでいます。病院は月一です。
ただいつかは、お互い別の道を歩むつもりです。
子供は絶対に作りません。+14
-0
-
135. 匿名 2020/02/21(金) 06:46:11
鬱病だけなら
犯罪や天災に巻き込まれたり、大病したり、身内を亡くしたりしたら、
誰でもなるイメージだけど。
統合失調症と躁鬱は
ザ精神疾患って感じ!
遺伝性強いよね。
+13
-0
-
136. 匿名 2020/02/21(金) 06:47:16
>>133
私は適応障害です。+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/21(金) 06:49:28
>>134
主治医にします。
↓
主治医に相談します、です。
子供に関してですが、発症する前はお互い望んでいた為夫は今も子供が欲しいと言います。
遺伝するかもしれないから嫌だ、あなたとはいつか別れるつもりだなんてとても言えないので適当にごまかしているのですが、いつまでもかわせないためどう断ろうか悩んでいます。+5
-0
-
138. 匿名 2020/02/21(金) 06:57:15
>>125
よっぽどモテない男性なんだよ、お似合いです。普通は心身共に健康な女性と結婚するからさ。良かったね!+1
-1
-
139. 匿名 2020/02/21(金) 07:02:56
>>138
それは貴方様の普通なんじゃないかな?皆んなが皆んなじゃないよ?私の周りにも何人かいますが、皆さんご結婚されてますよ?経営者なので、モテなくはないですね。私に魅力があったようです。俺が守る俺が守ると言ってくれてたんで、そんな、粗探しする性格の人はモテませんよ!+0
-4
-
140. 匿名 2020/02/21(金) 07:03:23
>>65
大きくなったから何だろ。
これから発症するかもとか考えないの?
私だったら不安で仕方ない…まあその前に産まないけど。よく幸せなんて呑気なこと言えるなあ。+13
-5
-
141. 匿名 2020/02/21(金) 07:04:53
>>139
まあまあ、図星だからってムキにならないの。妄想の中で幸せそうで何よりです。+3
-0
-
142. 匿名 2020/02/21(金) 07:07:29
>>141
妄想と思って頂いて構いません。私が幸せなの何も変わらないので!結婚できるといいね先ずは性格改善からだね+0
-1
-
143. 匿名 2020/02/21(金) 07:10:58
>>142
とっくに結婚して子供もいますしご心配なく。仕事も楽しいですよ。
周りを不幸にするだけの病気の人には縁遠い話だと思いますけど、すみませんね。+2
-1
-
144. 匿名 2020/02/21(金) 07:13:05
>>143
本当に幸せな人って粗探ししないけどね。それこそ妄想ご苦労様です。+1
-3
-
145. 匿名 2020/02/21(金) 07:16:53
旦那が双極一型です。喧嘩になる度に弁護士、警察沙汰。それでも一緒にいるのは稼ぐ能力があるからそれに寄生してる。稼ぐと気分が高揚してそのまま躁転して散財。そのせいでサラリーの生涯年収を1年で稼ぐわりには金がない。貯金もない。資産もない。あと他人に怒ってばかりになってそれが嫌で別居は5回。ただ、子供生まれてからここ3年は躁転してない。逆を返せば今はたいした稼ぎがないから高揚する事がなく躁転しないんだと思う。躁が激しいと鬱も酷くて仕事行かずに一日中寝てる日々が続く。その精神状態が回復し今は寛解期が続いてる。一応人の意見は聞いてくれるので、(精神)上がり過ぎじゃない?というと翌日にはクリニックに行って薬処方して貰ってるみたいだし。躁転したら別居すれば良いや。って感じで病気そのものは重く受け止めてない。ただ、一般的な恋人付き合いや夫婦生活は送れないかも。
環境の変化を嫌うから旅行とかいけないし、本人は自分の病と仕事で頭いっぱいだから家族の事は二の次、三の次だし。双極は気分障害だから、究極な気分屋で約束事が出来ない。今後子供の行事も保護にされる事あるだろうけど全く期待してない。育児も全く手伝ってくれないけど口も出してこないのでそれで良しとしてる。距離置いて付き合う分にはなんら害はないので一緒にいれてるのかも。+6
-0
-
146. 匿名 2020/02/21(金) 07:21:59
>>119
>>142
>>131
>>133
>>139
>>126
>>128
>>125
>>128
多分、同一人物だよね、、、
朝っぱらから張り付いて、ムキになって回答してるとこが怖い
病気だから仕方ないのかもしれないけど
皆んなもうそっとしといてあげよう
あんまり興奮させないように
日本でも有数の大学でてる旦那さん出勤する時間じゃないのかな
+10
-2
-
147. 匿名 2020/02/21(金) 07:22:32
>>135
そうそう。
鬱病って今10人に1人はいるんだってね。
双極は100人に1人。
+7
-0
-
148. 匿名 2020/02/21(金) 07:23:11
>>140
横
なんだろう。
どうしてこうも自分の価値観を他人にぶつけるんだろう。
自我と他者の境界線がない。
本当に理解ができない。だから病気なのか?+2
-6
-
149. 匿名 2020/02/21(金) 07:27:58
>>145
サラリーの生涯年収を1年で稼ぐ
すごい。経営者さん?
双極性障害の偉人とかいるけど、そっち系じゃん。+6
-0
-
150. 匿名 2020/02/21(金) 07:29:36
>>16
籍入れる前に分かったのはラッキー+10
-0
-
151. 匿名 2020/02/21(金) 07:31:44
>>93
私はアラフォーになったら悪化するって書いてないけど、精神疾患っていつ発症するかわからないしどんなに治療しても治らなかったり遺伝もあるから怖いんだよ。大体このくらいの年齢の人がなりやすいと言われてる病気でも例外もあるだろうし。
あと性格が丸くなるって言うけど体力がなくなっただけでますます頑固や偏屈になってる年寄りも多いし何でも決めつけはよくない。
特に精神疾患に関しては体の病と違って同情されるどころか発症したら本人も周囲の人もすごくきつい。+9
-1
-
152. 匿名 2020/02/21(金) 07:33:44
>>146
あらーありがとうございます。よほど悔しかったのかな?同一人物は当たり前でしょ?私が投稿した事への返信なんだから返信で返しますよね?旦那は社長出勤で午後から行きますよ。+1
-2
-
153. 匿名 2020/02/21(金) 07:34:57
>>133
友達にいて、何人か同じ病気の人を紹介されたけど、ごめん、みんなお世辞でもそこまで美人でもないかも。
たまたまかな?+6
-3
-
154. 匿名 2020/02/21(金) 07:41:15
>>146
ねえ、こいつ相手にしちゃ駄目なやつだよ。
一般とは違う独特の考えの持ち主みたいで、全部読む前に怖さとやばさが伝わってきたからあまり読んでないけど。
私もそっとしておくの賛成。ネットでよかった。リアルだと絶対会いたくない。+17
-0
-
155. 匿名 2020/02/21(金) 07:42:53
>>152
ごめん横だけど、とりあえずトピタイ読んで欲しいです。+3
-0
-
156. 匿名 2020/02/21(金) 07:42:59
>>154
wwww私がヤバイのは認めるけど貴方、私以上にヤバイ😱😱😱こんなめんどくさい事、私だったらしないわ全部のコメにこんな事😱😱😱いかれすぎ!!くわばらくわばら怖い+1
-12
-
157. 匿名 2020/02/21(金) 07:48:13
ガルちゃんは、精神病や発達障害の人多いと思う。独身でも主婦でも。幼稚な人いる。+14
-2
-
158. 匿名 2020/02/21(金) 07:52:18
>>113
薬飲んで寝てなよ。+8
-2
-
159. 匿名 2020/02/21(金) 07:58:20
皆さん、ご主人の通院には同行しますか?
今まで嫌がってたんですが、夫からOK出ました。
夫はおそらく躁状態を控えめに伝えているので、私から見たここ最近の様子を先生に正直に話したいと思っていますが…
それが良いことなのかも分からない。
そんなにひどくない!あの時キレたのは相手が悪い!とかまた怒りそう。汗+4
-1
-
160. 匿名 2020/02/21(金) 08:00:38
>>54
コロナで一か月近く連日騒いでる今 熱が出てインフルじゃないと診断でたからってマスクせずについ先日バスツアーに参加した婆さんと考えが似てる
自分だけは大丈夫でせっかく楽しみにしてた旅行に行きたいって自分優先で自分のことしか考えずに 自分が起こす影響を考えなかった結果 予想外のコロナ発覚で大変なことに今なってる
誰でも自分は大丈夫って思っちゃうんだよな
でもかなりの不安要素があるなら避けるべきだった選択もあったはず
まあ精神に障害もってたら普通の判断できないのってしょうがないんだろうな
精神の障害持ってる人のスレ見てると自己中な考えする人って結構多い+11
-0
-
161. 匿名 2020/02/21(金) 08:19:56
>>145
会社というより商店のようなもんだと旦那は言ってます。旦那他2人しかいないので。旦那が発症したきっかけは、当時会社勤めでいわゆるブラックで睡眠時間2時間とかで年間働いた結果、疲れや死にたいを通り越して気分が高揚して寝ないでも働けるってなった辺りから躁と鬱がきて自分で気分がコントロール出来なくなったって言ってました。遺伝もあるかもしれまんが、精神的に相当な負荷が掛かったら発症するのもあるんだと思います。+10
-0
-
162. 匿名 2020/02/21(金) 08:22:18
>>158
それ自分じゃないの?ここまで支配欲強いって事は
私は、お薬もぐもぐ系じゃないよ
それと論点ずれてる+0
-4
-
163. 匿名 2020/02/21(金) 08:45:58
>>113
こわっ
気持ち悪いを通り越して恐怖+7
-3
-
164. 匿名 2020/02/21(金) 08:47:14
>>162
158じゃないけど、私も薬飲んで寝るか病院行った方がいいと思う。あなた怖いよ。+3
-2
-
165. 匿名 2020/02/21(金) 08:47:54
>>159
旦那とは別で症状を伝えに行ってます。躁転してる間はどう見てもハイ過ぎておかしいし攻撃的なのに本人はそれが正常でベストだと思ってて薬飲まない日もあるので先生のほうから促すようお願いしたり薬を変えて貰うようお願いしてます+5
-0
-
166. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:55
>>163
双極の人って論点すり替えるんだね。
私も恐ろしいこんなに自分の価値観押し付ける人
本当にぶっ飛んでるんだね+2
-4
-
167. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:43
>>80
性格や他人へ態度が豹変するのって怖いよね。それも頻繁にあると尚更怖かったと思う。
私が経験したのはモラハラだけだったけどそれでも怖かったし、気分によって優しい態度になった時も前とのギャップですごく怖かったもん。
何度目かの優しい態度の時に、また仕事の状況によってはいつあの短気や暴言が出る性格になるかわからないと怖くなって今なら話できるなと思ってやっと別れたけど。+4
-0
-
168. 匿名 2020/02/21(金) 09:03:23
>>164
同一人物でしょ!
論点ずらすなよ
人格やべーぞ+2
-1
-
169. 匿名 2020/02/21(金) 09:12:05
>>137
うわぁきっついね。
病気のこと言って子供作るのは遺伝や育てるのが不安だからとか、別れる予定だからとか言ったらその場では納得してくれても、また発症した時にそれがどう影響するかわからないからね。
医者から子供作ることはあまり勧めないって言ってもらえたらいいのにね。
今ならまだ別れるって気力あるんだったら、旦那の調子がいい時を見て今のうちにさくっと離婚話進めたほうがよくない?
+2
-0
-
170. 匿名 2020/02/21(金) 09:20:00
>>165
お返事ありがとございます。
ご主人の受診とはまた別日に、奥様単独で予約をして病院に行き、先生と話して診察代を支払うという流れでしょうか?
それすごく良いですね。夫の前だとあまり正直に話せなそうなので。+3
-0
-
171. 匿名 2020/02/21(金) 09:20:29
ここでわかったのは精神障碍がある人とは絶対関わっちゃだめだし、結婚も親族にいたらしちゃだめってこと。+10
-2
-
172. 匿名 2020/02/21(金) 09:30:59
>>5
懐かしい❣️😍+0
-0
-
173. 匿名 2020/02/21(金) 09:35:40
最も付き合ってはいけない病、それが双極性障害
まじで人を殺しかねない勢い、ソースは私
+14
-1
-
174. 匿名 2020/02/21(金) 09:49:07
>>169
主です。
ありがとうございます。
そうなんです。そのまんま伝えると、躁状態にった時はブチギレるでしょうし、鬱状態の時は自分を責めて責めておそらく食事も出来ないと思います。
鬱と躁の境には最悪自殺も。
双極性障害は、調子の良い時でも、過度なストレスやショックな出来事があるとそれをきっかけに躁転することがあります。
なので落ち着いている日に離婚話をして受け入れてもらっても、翌日躁転して警察沙汰になるということもあるのでサクッといかないのです。
身を潜めることも考えましたが、私の親族が狙われる可能性もあり、全員を引っ越しさせるのは中々困難でして…
その為に波がほとんどなくなりフラットな状態が続く、寛解を目指しています。
ですが一体にいつになるか分からないので憂鬱ですね。
ただ医師から子供の件を言ってもらえたら物凄く有り難いので、こっそり相談してみたいと思います!ありがとうこざいます。+9
-0
-
175. 匿名 2020/02/21(金) 10:34:35
>>174
私があなたの親だったら親に迷惑かけたとしても逃げて欲しいですけどね。
いざとなったら警察呼べばいいんだし。
親や親族にちょくちょく相談してたほうがいいですよ。ある日突然あなたが我慢できなくなり逃げて親族に迷惑かかっても、少しは同情と納得してくれるから。それにもしかしたら同じ様な人の経験を語れる人を紹介してくれたりして、心強くなるかもしれないですから。
解決には程遠いけど、同じ境遇を持つ仲間がいるってすごく励まされますよ。
医者に子供のことを言ってもらった時のフォローは考えてます?
旦那さんの性格や状態を予測して、あらかじめ考えておいたほうが楽ですよ。
旦那さんはあなたに甘えてる部分がかなりあると思うので、これからも一緒にいるのなら本当にしんどいと思いますよ。+4
-0
-
176. 匿名 2020/02/21(金) 11:15:47
>>46
北杜夫か+1
-0
-
177. 匿名 2020/02/21(金) 11:17:10
>>170
はい。そのような流れです。うちの旦那も先生の前では抑え気味に話しをするんで、私が単独で行って話しをすると先生は驚かれるんですよ。えー?今そこまで上がっちゃってるの?って。次回の診察の時に抑えるほうの薬処方しておきますね。って感じです。来た事言わないで下さい。と言うと医師にも守秘義務があるので言わないでいてくれてます。先生に言われたんですけど、本人だと自己申告でしかないから配偶者なり家族の話しのほうが状況が分かるし、的確でその時の精神状態に応じた薬を出すことが出来るからまた手がおえなくなったら来て下さい。と言われてます+7
-0
-
178. 匿名 2020/02/21(金) 11:35:21
>>139
私の周りにも何人かいますが、皆さんご結婚されてますよ?
類友ってやつか。てかどんな村だよ、恐ろしいな。笑+1
-0
-
179. 匿名 2020/02/21(金) 13:30:24
>>111
ごめん…私もです…。+2
-1
-
180. 匿名 2020/02/21(金) 13:35:41
>>37
それ書いてどうなるんだ。
かわいそうね、大変ねで終わる話じゃん。
そう言われたいのかなしか思わない。
これだけ大変だったの、私かわいそうなの。だから間違ってないでしょ?何でそんな私に上から目線なの?あなた実の親に首絞められたことある?あなた私の過去知らないじゃないみたいな感情が滲んで見える。
じゃぁどうしたらいいのとか返されそうだけど。+2
-2
-
181. 匿名 2020/02/21(金) 14:10:02
>>180
見事に論点ずらしたなーと思った
同情してもらって、私は可哀想、何か意見する方が酷い、と常に被害者の立場をキープしてるように感じた。+6
-0
-
182. 匿名 2020/02/21(金) 15:52:07
>>20
なんだろう。。
ひどい思いした人って、無意識で他人にひどいことしてる。
気がついてないんだよね。+5
-0
-
183. 匿名 2020/02/21(金) 17:32:05
>>113
落ち着け。無責任に産んで子供の人生台無しにするのも十分勝手だと思うけど。+5
-1
-
184. 匿名 2020/02/21(金) 17:47:10
>>131
横だけど、人間性はよほどおつむが弱いって(笑)あなた、日本語弱いね。+0
-0
-
185. 匿名 2020/02/21(金) 18:56:26
>>39
そもそも日本で双極性障害という病気を認知させたのは医師でもあった北杜夫だよね
この人も躁の時に有り金全部株に注ぎ込もうとしたりして大変だったらしい+3
-0
-
186. 匿名 2020/02/21(金) 23:09:32
今の主人とは前の婚期中(子供なし)に職場で出会いまさた。
暴君な上司でしたが、私の事を何らかのきっかけで特別扱いするように。
嫌われていたのに庇護される側になったのはまんざらでもなかったのですが、不倫の噂が立ったり、私も態度が大きくなってしまっていた様で、女性の多い職場の雰囲気が悪くなりお互い退職して数年ご再婚しました。
彼はメンタル最弱な私を守る事に奔走していましたが、再婚した途端以前の様な横暴な人になってしまいました。
念願の出産をし、慣れない育児にも心が折れそうです。
趣味の釣りに行く用意をしながら「そのまま海に落ちてこようかな」と言ったり、「〇〇ちゃん元々いろんな人に嫌われてたもんね」(事実ですが)、
「すぐ悲劇のヒロインぶるけど演技がクサい所、俺も大嫌いだったからいつ元に戻るかわからんよね」
など、嬉々として言われます。
元の主人は穏やかな人でしたので、思い出し泣いてしまいます。+0
-0
-
187. 匿名 2020/02/22(土) 08:00:33
>>186
なんでそんな精神状態で出産なんて大変になるものわざわざするかなあって。
一時期はよかったとしても、せっかく性格が悪いってわかってる男との結婚も避ける。
もしかしてまた暴君になるかもとか思わなかったの?
出産もメンタル弱い私じゃ、普通の人よりただでさえ大変な育児はきついかもしれないとか、仕事も人間関係でまた辞めてしまうことになるかもしれないから、子供にきつい思いをさせちゃうかもしれないとか悩んだりはないのかな。
普通の人が避けるし絶対選択しないことを精神的に弱い人って平気でしちゃうとこあるよね。自分で自分の首や将来を絞めてる。
私から見たら自ら不幸に突入して、その結果当たり前だけど苦しんでるって感じ。
もう自分が選択した道なんだから、覚悟して生きるしかないよ。
そして色々考えが足りないとこあるから、これからはもっと先のことも考えた選択を思慮深くしたほうがいいよ。お子さんのためにもね。
+0
-0
-
188. 匿名 2020/02/22(土) 09:19:39
>>164
都合が悪くなったら論点ずらして話し合いも出来ないんだね。+0
-0
-
189. 匿名 2020/02/22(土) 09:26:42
>>183
決めつけおつ。自分がそうだから他人も、そうなるって発想が病気だね。自分は自分、他人は他人!!
何故に赤の他人に決めつけ混じりで、そこまで感情おしつけるのか教えて!+0
-0
-
190. 匿名 2020/02/22(土) 11:23:04
>>183
子供の人生が台無しになる証拠は?100%遺伝するみたいじゃないけど!
まさか、if の話しで人の人生、支配しようとしてないよね?人の人生はその人の人生で、貴方の人生じゃないよね?+1
-2
-
191. 匿名 2020/02/22(土) 16:40:17
>>187
おだやかな元の主人とは、初婚の相手の事です。
30までに子供を望む私に、「年の問題じゃなくてまず自分は悪くないと他人のせいにする性格を直さないと」と常に意見され、離婚を決意したのは私でした。
以前の職場は子供がいる既婚者が多く、私は頑張っていましたが、距離感に違和感があった様で気を使った空気になる事が多く。今の主人も私もある意味鼻つまみ者同士孤立していたので波長があったのかもしれません。
どこで人生を間違えたのか思い返すと、お返事読みながら泣けてきます。実家も遠く、両親、兄姉とも不仲で誰にも頼れません。
私は間違ってないと思って生きてきましたが、考えが足りなかったのですね。
躁鬱は子供に遺伝するとガルちゃんで見ましたが、ただただ不安です。+0
-0
-
192. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:50
>>1
子供さんはいますか?いるなら色々思い悩むことはあるかと思うけど、いないなら、離婚してもいいのでは?躁鬱の一人を支えるのは本当に大変ですよ。精神科勤務してますが家族も病んでいく事が多いです+0
-0
-
193. 匿名 2020/02/23(日) 07:57:26
>>110
いろいろ調べて、人格のほうに問題ありそうだなとは思いました。
こちらが話すと、大きい声で自分の話を同時進行で重ねてくるので会話も成立しなかったし、意味不明な地雷は多かったです。
+0
-0
-
194. 匿名 2020/02/23(日) 08:00:15
>>167
モラハラだと、周りの人に訴えてもわかってもらえず、子供に私を攻撃させたりもするようになり、限界を感じて逃げました。
逃げたあとも、数年は報復に怯えました。+1
-0
-
195. 匿名 2020/02/24(月) 10:28:32
>>190
横だけど落ち着きなよ。
100%じゃなくても、遺伝する確率は心身共に健康な家庭より高いじゃん。
また双極の親に育てられるんでしょ。
大変な思いする確率高いじゃん。
出来るだけ不幸な子供がこの世に誕生しない方がいいのにと願って皆んな言ってるだけだよ。
支配とか、まじで頭どうなってるか分からないけど、別にそこまでして産みたいなら勝手にすれば?って感じだし…
ただ少なくとも周りに迷惑かけんなよ。+2
-1
-
196. 匿名 2020/02/25(火) 11:44:22
>>195
やっぱり確率が高いとかifの話しだね。
人に産む、産むまないの感情押し付けるのは愚の骨頂!人、それぞれだよねって思うのが普通
大元のコメ主に何で産んだの?なんて言うのはだいぶ間違えてる。何で産んだのって責めるようなコメしてる人が産まなければいいだけで、欲しいと思って産んだ人に言うべき言葉じゃない。自我と他者の境界線が曖昧になってる。ま!だから病気なんだろうけど!私は至って心理的健康者だからそんな他人様の人生に口出しできない。非常におかしな事ってわかるから!人間生きてたら誰かしらに迷惑はかけてんだよ。全く迷惑かけてない人なんてこの世に存在しない。あんた達がしてる事は支配しようとしてる以外の何ものでもないよそこも気付かないなら、病気だから仕方ない+2
-1
-
197. 匿名 2020/03/01(日) 12:20:25
夫が双極性障害です。この先どうすれば良いのか途方に暮れてます。生命保険にも入らないし、家のローンも通らないんですよね?+0
-0
-
198. 匿名 2020/03/02(月) 08:50:00
>>197
もちろん無理だと思います。
でも本当に大変なのはそんなことではないと思います…
薬のコントロールが出来ないと、トラブルを起こしたり最悪警察のお世話になることも。
+1
-0
-
199. 匿名 2020/03/03(火) 03:15:44
>>130
ひどいね。そんな言い方しなくてもいいのでは?
あなたが将来精神疾患になる事もあるかもしれないよ?
+1
-1
-
200. 匿名 2020/03/08(日) 14:47:30
>>198さん回答ありがとうございます。
子供が1人いるのでこの先を考えたら離婚するしか方法は無いんだろうなと考えていますが、なかなか行動にうつせなくて、毎日子育てと仕事で終わってしまいます。でも夫の事は今でも大切ですし好きなのですが、今までされたことや言われたことが許さなくて別居してます。+2
-0
-
201. 匿名 2020/03/10(火) 18:21:14
>>200
すっごく分かります。
私も夫が双極性障害です。
言われたことやされたことがあまりにもキツく、もう無理だと思いました。
本当に辛くて、20代なのに急に白髪頭になってしまいましたから。
でも、優しかった元の姿や、あんなにお互いを大切にしていた時期を思い出すと本当に悲しいです。
私は子なしですが、相手が私しか頼る相手がいないので別居すら出来ていません。
でも、私も離婚を見据えて生きています。
子供さんがいると、色んなこと悩みますよね。役所の婦人相談等よく話を聞いてくれますので、一人で抱え込まないで下さいね。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する