-
1. 匿名 2020/02/19(水) 20:16:11
友達に、よく「はぁ?」という友達がいます。
あきらかに顔をしかめて言うので、はぁ?の後にはイラっとマークが付いているようにしか聞こえません。
毎回、不愉快なので「やめてほしい。やめて」とお願いしてもなおりません。
もともと地元の友達なので、方言なのかと理解しようとも努力しましたが、地元の友達に聞いても「はぁ?」なんて言わないと。
私が気にしすぎなのでしょうか。
会うと毎回、言われるので会うのをやめたらいいのか悩んでいます。+153
-5
-
2. 匿名 2020/02/19(水) 20:17:00
嫌われてるんでしょ+88
-29
-
3. 匿名 2020/02/19(水) 20:17:09
距離をおく+170
-0
-
4. 匿名 2020/02/19(水) 20:17:09
がるちゃんでもいるよね
余裕がないのかな+143
-0
-
5. 匿名 2020/02/19(水) 20:17:12
やめていいよ友達+149
-1
-
6. 匿名 2020/02/19(水) 20:17:14
画像w+20
-0
-
7. 匿名 2020/02/19(水) 20:17:47
そんなこと言う人嫌だ。
毎回とかストレス。
私なら会うのやめる。
貴重な人生の時間を無駄にしたくない。+178
-3
-
8. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:06
育ち悪いよね+128
-1
-
9. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:06
その、はぁ?やめてくんない?って
友達なら言う+84
-2
-
10. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:07
>>1
言っても直らない人はこの先も直らないよ。
会うたびに言われて嫌な思いするなら、会わなくていいと思う。+132
-0
-
11. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:12
バカにしてるとしか思えない
気分悪いよね+114
-0
-
12. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:16
悪縁を断ち切る+13
-0
-
13. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:17
いる。そいつに向かって「ムカつくわ!」と言ってやった。スッキリしたよ!+65
-0
-
14. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:20
頭悪そう。理解力もコミュニケーション能力もない人が言うイメージ。+30
-1
-
15. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:26
わたしも無理かな
はぁ?
より、
なに?
とかのほうがまだいい+88
-0
-
16. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:27
親がそう何か怖いよね。本人は怒ってるわけじゃないと思うけど取り合いず大きい声で話すようにはしてるけど気が付かれるから会わなくていいなら合わない方がいいかと+11
-0
-
17. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:29
主以外の人に対してもそうなの?+9
-0
-
18. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:35
はぁ?なんてイライラした時にしか使わないよ。
縁切った方がいいよ。+102
-0
-
19. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:35
私も嫌い。えっ?とかみたいな言葉の初めに必ず言う人いるけどうざっすぎ+25
-2
-
20. 匿名 2020/02/19(水) 20:18:48
福岡の方言で
は?(え?😳)て言うよね
え?え?え?みたいな感じで
はぁ?はぁ?的な、+14
-11
-
21. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:12
+25
-2
-
22. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:12
友達?え?友達?+7
-0
-
23. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:15
「は?」って言ってくるやつに「は?」って言い返したらキレられたことあったなあ。
すぐ疎遠にしたけど。+85
-0
-
24. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:16
>>1
わかる。
私はそれで彼氏と別れた事がある。
はあ?、と言うか「は?!」ってバカにしたような言い方が感じ悪くて。
+24
-0
-
25. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:19
+4
-3
-
26. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:33
少なくとも良い意味の言葉ではないので、会うたびに言われるなら、相性が悪いんじゃないかな。
不快な思いをしてまで付き合ってる必要ないよ。+20
-0
-
27. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:40
これが許されるのはギャルの女子高生までだw+7
-0
-
28. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:41
いるいる。
前働いてたパートのおばちゃんが接客業なのに聞き返すとき
はぁ?とかはぃ?とか語尾強めに言うからたまにお客さんからクレーム入ってた。
本人はそういうつもりないから反省しないんだけどね+53
-0
-
29. 匿名 2020/02/19(水) 20:19:53
ひとにたいして、
はぁ?なんて言われたら、
わたしは、友達になりたくないですね。
とても、失礼だし、育ちを疑います。+50
-0
-
30. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:02
悪気なく言ってるのかもしれないけど
気になるなら距離置いちゃうなー。
自分が余裕ない時に はぁ?なんで言われたら
即こー鼻下殴る自信しかない+6
-0
-
31. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:08
熊本だけど、え?じゃなくては?って聞き返す人の方が多い
は?なんて?みたいな。
でも、はぁ?とは違うんだよね。+19
-0
-
32. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:10
昔やんちゃしてた彼が「あー?」と言ってきた時即別れようと言ったら気をつけるようになったよ。本人はそれが相手に不快とはわかってないのかも+7
-0
-
33. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:49 ID:GPXAGUMMF1
>>1
すごい失礼ですよね。縁きりにくけれぱ徐々に連絡とらない。+11
-0
-
34. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:56
何か怒らせるようなことを言ったとかじゃなくて、普通の会話でもそうなの?+4
-0
-
35. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:57
私の姉の友達は姉によく
あ?って言ってる
姉は気にしてないらしけど何かモヤモヤするんだよね
私なら一緒に遊びたくないなって思う+15
-0
-
36. 匿名 2020/02/19(水) 20:21:05
私も言う癖があったよう(無自覚)で、旦那に注意されました。
聞き返すときは「ほぅ?」とか「ん?」「なぁに?」と意識的に使うようにしています。+9
-0
-
37. 匿名 2020/02/19(水) 20:21:16
やめてほしい、って言ってもやめないって友達も主さんの事大して大事じゃないんだろうし、主さんもかなり不愉快に感じてるみたいだし離れたらいいんじゃないかな+21
-0
-
38. 匿名 2020/02/19(水) 20:22:10
>>1
うちの旦那!!
口癖のように、はぁっ?!
って、言う。
こんなんで仲良くなんて、出来ないわ!
凄い嫌なので、極力会話をしないようにしてます。
これは直らない。+19
-1
-
39. 匿名 2020/02/19(水) 20:22:22
中学生の娘!
反抗期!+6
-1
-
40. 匿名 2020/02/19(水) 20:22:25
職場の後輩がこれ、言う。
はぁ?マジっすか?
って もう教えたくない。誰も相手にしてないけど仕事できるっぷり○上さん、やめてください。
ちなみに、最初は注意してました。言葉使い気を付けようねって。言っても聞かないのでこちらからは指示もしなくなりました。+8
-0
-
41. 匿名 2020/02/19(水) 20:22:26
あ?とか、は?は馬鹿にしてるみたいで嫌だなぁ
そこは「え?」にしたほうが相手の受ける印象良くなるのにね+8
-0
-
42. 匿名 2020/02/19(水) 20:22:35
お母さんの口癖が「はぁ?」でそれがとても嫌だったから気をつけてるけど、出てるだろうなー嫌だなー…+7
-0
-
43. 匿名 2020/02/19(水) 20:22:54
>>36
ほぅ?ってちょっと面白いねw
それ言われたらなごむw+21
-0
-
44. 匿名 2020/02/19(水) 20:23:32
ガルでもいる
それにたいして、知らなかった、教えてくれてありがとうと言ってる人がいて、なんて素敵な人なんだろうと思った
心のゆとりを持たなきゃなと思ったよ+7
-0
-
45. 匿名 2020/02/19(水) 20:23:41
+13
-0
-
46. 匿名 2020/02/19(水) 20:23:46
私の彼がまさにそれ‼️
何年も注意して来ましたが治りません。
こっちは怒られている気がするし、感じ悪いし。
ただ、本人は別に怒っている訳では無く、むしろ何故、嫌がられるのかも分からない様。普通の人が「何?」って聞いてるのと同じ感覚なんだと思います。もう、治らないと思ってますが、定期的に注意してます。
主には申し訳ないですが、同じ人がいて良かったと思いました。+5
-0
-
47. 匿名 2020/02/19(水) 20:24:33
小馬鹿にされてる感じがして嫌です+8
-0
-
48. 匿名 2020/02/19(水) 20:25:00
隣県の石川の人と話すと あ? ってよく言うのでイライラしてたんだけど、方言らしい言ってる自覚すらないみたいで、不快だがどうしようも無かった。+0
-2
-
49. 匿名 2020/02/19(水) 20:25:00
怒ってたり憤慨しているわけじゃないのにハァ?って言うの?
どんな場面か想像できない
言われたら何か気に障ったんだと思ってしまいそう+4
-1
-
50. 匿名 2020/02/19(水) 20:25:11
リアクションとしての「はあ?」もムカつくけど、「はい」の代わりに「はあ」って言う人も嫌い。
見下された感じがして、すっごく腹立つ。+6
-1
-
51. 匿名 2020/02/19(水) 20:25:29
福岡の方言?なのか、はぁ?っていう人がいるんだけど、福岡の方いらっしゃいませんか?+1
-0
-
52. 匿名 2020/02/19(水) 20:25:52
とろサーモン久保田がよく言ってるイメージ+1
-0
-
53. 匿名 2020/02/19(水) 20:25:54
昔の同期にいた
かなり年配だったけどだいぶ(悪い意味で)変な人だった
新年度になったらいなくなってたけど、正直ホッとした
ことあるごとに不快な思いさせれたから印象強くて10年近くたった今でも覚えてる
今友達なら友達やめていいと思う+2
-0
-
54. 匿名 2020/02/19(水) 20:26:57
下に見られて舐められてるんだよ。
私なら毎日学校や職場で会わなきゃいけない関係なら我慢するかもしれないけど、そうじゃ無いなら友達やめる。+8
-0
-
55. 匿名 2020/02/19(水) 20:27:05
>>36
同じく
私は「はぁ?」じゃなくて「は?」だったらしいけど、怒ってるように聞こえるから好きじゃないと言われて「ん?」とか「何て?」って言うようにした
でもつい「は?」になっちゃった時は「ごめん!何て?」って訂正してた
無自覚だったし、周りの友達も使う子多かったから不快にさせるなんて考えた事もなかったから指摘してくれて本当に良かった+7
-0
-
56. 匿名 2020/02/19(水) 20:27:16
はぁ?っていう人は性格悪いよね!+15
-0
-
57. 匿名 2020/02/19(水) 20:27:20
志村けんの「あぁ?」みたいな感じで使うのかな?+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/19(水) 20:27:31
それは嫌ですね。私の場合、私が何か言うと必ず「でもそれは~」「でもそんなの~」と反論してくる友人がいて、その友人と会って話をする度にストレスがたまるようになり、会うのをやめて、そのうちきっぱり縁を切りました。仕事の関係の人とかなら、いくら嫌な相手でも付き合いはしなくてはならないけど、友人となると、自分が傷ついたり嫌な思いをしなければならない人と無理に付き合う必要は全くないと思います。+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/19(水) 20:27:38
>>1
私の場合は言われる度に「感じ悪いからやめて」って繰り返してたら、「あ、こいつまたはぁ?って言う気だな」って空気?もわかるようになったから、相手が言う前に「はぁ?って言わないで」って被せて言えるようになった。
いらん技術を習得した引き換えに、友達ははぁ?って言わなくなったよ。
ちなみに、その子曰く自分じゃ無意識なんだって。元はお母さんの口癖がうつったらしい。やめたくても染みついちゃってやめれないって感じだった。
+7
-0
-
60. 匿名 2020/02/19(水) 20:27:52
コメントでもみるよね
は?って言う人
+8
-0
-
61. 匿名 2020/02/19(水) 20:28:20
>>1
この後につく言葉って否定的な言葉しかこないように思う。
以前いた職場の同僚がそんな人だった。
新案を考えてと言っておきながらこちらが案を言うと「はぁ?それだと〇〇だから無理でしょ」って感じ
+6
-0
-
62. 匿名 2020/02/19(水) 20:29:39
>>20
友達が嫌な事された話きいて 「はー?何それ 腹立つね」とかってのはあるけど
主さんが受けてるのは 会話してる人に対してイライラして言ってるように感じる
福岡は相手に対して は?って言うの?+3
-0
-
63. 匿名 2020/02/19(水) 20:29:44
+1
-1
-
64. 匿名 2020/02/19(水) 20:30:34
昔トリビアで最もムカつくはぁ?の言い方みたいなのなかった?千野志麻がはぁ?って言ってた気がする+1
-0
-
65. 匿名 2020/02/19(水) 20:30:50
自分もそうだったとかいうコメントもあるけど、主の友達の場合は顔までしかめるという事だから、本当に怒ってるというかイラッとしてるのかもね。
その子をかばうわけではないけど、主は心当たりは無いの?+0
-0
-
66. 匿名 2020/02/19(水) 20:31:24
>>63
バリエーションwww+3
-0
-
67. 匿名 2020/02/19(水) 20:32:02
私の元友人も「はぁ?」ってとてもバカにした
言い方をしていたよ
私の気にし過ぎかと様子を見てたけど
ある日「そんなことをも知らないの?当たり前 バカじゃないの」
と言われて付き合いをやめました
主さんが嫌なら気にしすぎとか思わず付き合い考えて良いとおもう
+6
-0
-
68. 匿名 2020/02/19(水) 20:32:09
そんなに言う人いるんだ!
喧嘩中でもなきゃ日常ではぁ?って言う事ない気がするけど。+1
-2
-
69. 匿名 2020/02/19(水) 20:33:02
うちの職場にも居る。仕事の事聞いてもこの態度だから話しかける前に気合い入れないといけない。
普段もイライラを隠さない人だから、人の事が考えられない幼稚な人だと思って諦めてる。+1
-0
-
70. 匿名 2020/02/19(水) 20:33:19
>>1
はぁ?が口癖の上司の男いたけど、社員全員から総スカンくらってた。飛ばされて辞めてった。性格が悪かったね。+3
-0
-
71. 匿名 2020/02/19(水) 20:33:20
一緒に働いてるパートさん(50代)の口癖がまさにコレ。始めはいきなり話しかけてしまって驚かれたかな、と思ってたけど名前呼んでから話しかけても同じ反応だし、サービス業なので急ぎで話さなきゃいけない時なんかは用件を伝えてる間に「は?は?へ?は?」って連呼されてものすごく不愉快。相槌のつもりなのかな。ストレス溜まる。+4
-0
-
72. 匿名 2020/02/19(水) 20:33:29
はぁって言われるたびに口臭い!て言ってやりたい+4
-0
-
73. 匿名 2020/02/19(水) 20:35:37
>>1
がるちゃんで友達の悪口を言わせようとする主+0
-3
-
74. 匿名 2020/02/19(水) 20:35:39
誰だって引っかかるよ
良いところもあるだろうに台なしだね
やめてと伝えた時はなんて言ってたの?
やめようとしてるけど治りきらないなら
見守ってあげてもいいと思うけど
やめる気もないなら距離おいていいと思う+3
-0
-
75. 匿名 2020/02/19(水) 20:35:49
遊んでて…
ご飯食べ行かない?
いいねぇ!
何食べに行く?
ハンバーグ!
はぁ?そんなのがいいの?
って感じのはぁ?ってことだよね?
わざわざ縁切りはしなかったけど。縁切れた。
+3
-0
-
76. 匿名 2020/02/19(水) 20:36:57
>>57
それは いらついてる顔してないから 大きな声で答えて大丈夫w+2
-0
-
77. 匿名 2020/02/19(水) 20:37:53
はあ?っていう人はいらついてます!って言ってるわけだからあなたも「あ?」って返せばいい。
そしたらむこうが「てめえやんのか?」ってきくから「上等だコラ」「あ?」「あぁん?」以下ループ。
こういうことしたくないなら「じゃいいです」って消えろ。
+4
-0
-
78. 匿名 2020/02/19(水) 20:38:18
「はぁ?」も腹立つけど「は?」も嫌だな。方言なのは仕方ないかもしれないけど新卒で入社したときに注意されてた人がいた+4
-0
-
79. 匿名 2020/02/19(水) 20:38:34
バカにしているか、嫌っているかのどっちかと思う
普通はそんな反応しない+4
-0
-
80. 匿名 2020/02/19(水) 20:39:21
>>62
え!?え!?どういうこと!?
みたいなニュアンスで
は!?は!?どういうこと!?
て感じに、言うんだよね。
福岡の友達で東京に進学した子が
悪気なく、は?は?て言ってたら
怒ってんの?て言われた事ある、
て話になった事あって
もしかしたら、
主さんの友達も
本当に方言かもしれないよーって
フォローのつもりでした🙏
もしかしたら、
私たちの地域だけかもしれないし
主さんのお友達は、方言じゃないって
言ってますもんね...+4
-0
-
81. 匿名 2020/02/19(水) 20:40:16
>>9
お願いしたのにやめてくれないんだってよ?+22
-0
-
82. 匿名 2020/02/19(水) 20:40:22
話し方で損する人いるよね
学校関係の知り合いで語尾に~~~~がたくさんつく人がいて、話が入ってこない+1
-0
-
83. 匿名 2020/02/19(水) 20:41:04
はぁ⁉︎はうちの母の口癖でした。
普段すごくいい人だから余計にはぁ⁉︎が目立つ。
ある日母がよく行く馴染みのカフェのオーナーにそのはぁ⁉︎って言う癖やめた方がいいですよってはっきり言われた。
母はオーナーを気に入ってたからショックだったのかそれ以来ほとんど言わなくなった。
母が60くらいの時の話。
誰にどう指摘されるかも大切かも。+6
-0
-
84. 匿名 2020/02/19(水) 20:41:30
中学生の時にいたよー。
もともと田舎だからそういう言葉遣いの人は多かったけど、声の質や表情が良くなくて嫌われてたな。
印象は最悪よね。+0
-0
-
85. 匿名 2020/02/19(水) 20:41:40
お年寄りにも多い
聞こえないときにえ?って意味で言ってる人
ほんとにイラッとするのでやめてほしい+5
-0
-
86. 匿名 2020/02/19(水) 20:42:25
すごくイライラした余裕のない人なんだね+5
-0
-
87. 匿名 2020/02/19(水) 20:42:32
>>28
そうそう、友達や家族ならまだしも、接客業なのにお客さんに対して言う人いるよね。
お客さんに対してなら「もう一度よろしいでしょうか?」とかでしょ。職場もどういう教育してんだよって思う。
前にスーパーの店員でそういう人いたけど、あるお客さんが腹が立ったらしく、他のお客さんや店員が大勢いる前で説教してたよ。
正直ざまあって思ったわ。+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/19(水) 20:42:58
はあ!?なにそいつ!会うのやめなよ!+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/19(水) 20:43:52
>>4
あは?+0
-1
-
90. 匿名 2020/02/19(水) 20:44:56
悪気ないんだよね〜
ほんとバカ首絞めてるの分からない+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/19(水) 20:45:48
>>1
わかる。大っ嫌いな言葉。
あと、「だからー」から会話する人も嫌だ。+10
-0
-
92. 匿名 2020/02/19(水) 20:46:27
1回ビンタすれば?+2
-0
-
93. 匿名 2020/02/19(水) 20:47:28
だいっきらいな言葉。
使ってる人は馬鹿に思える。+3
-0
-
94. 匿名 2020/02/19(水) 20:47:56
ムカついた時には思わず言っちゃうんですがまずいですか?因縁つけてきたジジイとか+0
-0
-
95. 匿名 2020/02/19(水) 20:51:04
はぁ?って言われるようなこと言ってるからじゃない?+1
-7
-
96. 匿名 2020/02/19(水) 20:53:09
普通の会話だとしたら
お腹すいたね 何か食べていこうよ
はあ?何食べるの?
疲れが取れないから昨日つらくてさあ
はあ?そんなに疲れたの?
明日雪降るらしいよやだよね
はあ?しかたないよ冬だもん
なんていう感じ?+1
-0
-
97. 匿名 2020/02/19(水) 20:53:09
老人でよくいる。
はぁ?って結構イラっとするワード。+3
-0
-
98. 匿名 2020/02/19(水) 20:54:27
はあ!?って言われたら間髪入れずに舌打ちしてみるとかは??+5
-0
-
99. 匿名 2020/02/19(水) 20:54:28
>>62
言わないよ
福岡ですが、人にたいして、「は?」は失礼だと思っているし使ったことないな
育ちや人間性の問題かと…+3
-3
-
100. 匿名 2020/02/19(水) 20:56:10
サブウェイのBGMデカすぎて、こちとら声張ってオーダーしてるのに「はあ?」っておばさん店員に聞き返されてイラっとした。サブウェイ好きなんだけど+2
-0
-
101. 匿名 2020/02/19(水) 20:56:54
『は?』って言う人って、もう癖になってるよね。
那須さんの『は?』も大嫌い。+1
-0
-
102. 匿名 2020/02/19(水) 20:58:26
そろそろ主出てきて+1
-1
-
103. 匿名 2020/02/19(水) 20:58:48
ネットでもプライベートでも使ったことがない言われたこともない
なかなか香ばしい友達ですね+1
-0
-
104. 匿名 2020/02/19(水) 21:02:15
>>51
福岡ですがそんな汚くて失礼な言い方絶対にしません
育ちが悪いんだとおもいます
+2
-1
-
105. 匿名 2020/02/19(水) 21:04:42
私の友達にもそんな人いた!
ムカついたので私も同じように「はぁ?」ってイラッとした口調で返したんだけど。
「え、何かそのはぁ?って言い方嫌だw 」って言われたので、「はぁ?あんたの真似しただけだしw」って言い返してやりました。
「いや、私そんな感じ悪い言い方じゃない!」とか言ってきて、言い返したところで特になんの解決にもならなかったけど。
色々気に障ることがあったので、結局友達やめた。
+6
-0
-
106. 匿名 2020/02/19(水) 21:08:24
主です。
>34
会話は普通の会話です。
ちょっと会話でわからなくて、どういうこと?と
聞き返すと「はぁ?だから〜」みたいな感じで方言で言われます。
>65
心当たりというか、例えば遊ぶ予定の打ち合わせとかで、わからないことがあって確認したりすると「はぁ?だから」と言われるので、そんなきつい言い方せずなんで普通に話せないのかなと悲しくなります。
>74
やめてと伝えた時は、「冗談やん」的な感じでした。怒&涙
もともと悪気はなく口が悪いのはわかっていて、根は優しいところもたくさんあるので我慢してましたが、会う度に言われるので我慢も辛くなってきてしまいました。。。+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/19(水) 21:08:48
>>62
中国・九州方面の方言で
はー?て言うことがあります。
文面じゃ伝わりにくいのですが
悪気のあるニュアンスではないです。+3
-0
-
108. 匿名 2020/02/19(水) 21:08:51
はぁ?もイヤだけど、は?も冷たい。
改めて考えると、なんの[は]なんだろう!+1
-1
-
109. 匿名 2020/02/19(水) 21:09:26
社長に業務用チャットで分からない事があったから質問したのに「はぁ!?」って帰ってきた。こっちがはぁ!?って思ったから質問したんだろうがよ。
「分からない事があったらなんでも言ってね!」と言ってたが、はぁ!?の返しは無いよ。部下が相談しにくい雰囲気を作るのは良くない。+1
-0
-
110. 匿名 2020/02/19(水) 21:09:40
主です。
すみません、先ほど貼り間違えました。
>>34
会話は普通の会話です。
ちょっと会話でわからなくて、どういうこと?と
聞き返すと「はぁ?だから〜」みたいな感じで方言で言われます。
>>65
心当たりというか、例えば遊ぶ予定の打ち合わせとかで、わからないことがあって確認したりすると「はぁ?だから」と言われるので、そんなきつい言い方せずなんで普通に話せないのかなと悲しくなります。
>>74
やめてと伝えた時は、「冗談やん」的な感じでした。怒&涙
もともと悪気はなく口が悪いのはわかっていて、根は優しいところもたくさんあるので我慢してましたが、会う度に言われるので我慢も辛くなってきてしまいました。。。
+0
-0
-
111. 匿名 2020/02/19(水) 21:15:11
うちの母親がイライラした時使ってた。
反面教師にして、使わないようにしてる。
聞いて嫌な気分になる。+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/19(水) 21:16:48
ここでもコメントに出てきてるけど、主さんも「はぁ?」って言い返してみたら?
それで文句言われたら「でもあなたはいつも私にそう言ってるよ」と言ってみる。
ほんと、そういう人って自分がそうされるのはイヤがるくせに、自分は人にそうするんだよね。
同じことをして気持ちを分からせると良いよ。+5
-0
-
113. 匿名 2020/02/19(水) 21:18:24
品がないよね。+4
-0
-
114. 匿名 2020/02/19(水) 21:19:36
>>55
はぁ?も腹立つけど、は?も腹立たない?
どっちも嫌だー+1
-0
-
115. 匿名 2020/02/19(水) 21:19:40
>>96
すごい苛ついてるように感じる
これ絶対やめたほうがいいよね+1
-0
-
116. 匿名 2020/02/19(水) 21:19:42
はぁ?(何言ってんの、コイツ)
えっ?(そんなのも知らないの)
と言う会話の流れで使われたら、どっちも感じ悪いよね+2
-0
-
117. 匿名 2020/02/19(水) 21:20:19
けんか腰なのか、小馬鹿にしてるのか
どちらにしてもこちらへの好意は感じないね+3
-0
-
118. 匿名 2020/02/19(水) 21:21:25
>>110
もう限界を超えたと思うよ
冗談で済まそうとするやつは絶対直す気ない+5
-0
-
119. 匿名 2020/02/19(水) 21:21:54
はぁ?も嫌ですけど、職場に「○○さん、○○お願いします!」などのやり取りでも、聞こえなかったのか『はい?!!』と語尾強めで返してくる方がいて毎回嫌な気分になります…
私も何気なく人を嫌な気持ちにさせてるのかもしれない…と反省。+0
-0
-
120. 匿名 2020/02/19(水) 21:26:04
母「ああ?」
うちはこれ。ただの聞き返しなんだけど腹立つ。+3
-0
-
121. 匿名 2020/02/19(水) 21:29:40
こう言う人は直せない人。思い切り何処かでこの言葉で恥をかくか、誰かにされて本人も嫌な思いをしないと直らないと思う。+2
-0
-
122. 匿名 2020/02/19(水) 21:34:27
距離を置くのが1番。でも付き合い的に離れられないなら、「はぁ?」返しで良いと思う
それで相手の反応次第で本性分かるし
下品なのは言わずもがなだけど+2
-0
-
123. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:02
>>1
姉がよく言ってた
でも外面いいから他の人には言わないの
性格悪い+2
-0
-
124. 匿名 2020/02/19(水) 21:41:05
>>106
悪気は無くても、もし私なら人に注意されたら以後気をつけるし「ゴメンね」って一言謝るけどね。普通は。
は?とか
お前とか
死ねとか平気で人に言う口の汚い人なんて、
いくらいい人でもイヤだわ。
次、本気で気分悪い事伝えても直らないなら、友達やめてもいいんじゃないかな。
+1
-0
-
125. 匿名 2020/02/19(水) 21:41:06
私の周りにもいるよ、うざいよねー
男には「ンっっ?」ってブリッコしてたから
人によって使い分けてるんだなぁーと。
+1
-0
-
126. 匿名 2020/02/19(水) 21:42:36
は?が個人的に嫌い、腹立つ
聞いててこっちが逆には?ってなる+2
-0
-
127. 匿名 2020/02/19(水) 21:52:14
もしかして、うちのお局様?
いつも「はぁ!?」って言ってるw
すんごいストレス!
他の言葉遣いも悪い、というか性格キッツイよ。
そんな人、離れていいよ。+2
-0
-
128. 匿名 2020/02/19(水) 21:56:08
式場スタッフに言われたことある。
すぐ気付いて謝られたけど
そんなに話しやすかったのかな?w+0
-0
-
129. 匿名 2020/02/19(水) 21:57:04
数回しか話したことのない近所の母親。
この家自体が路駐に夜中の騒音に窓開けたまま何時間も大声を出しながら子供3人が暴れ回り、夫婦喧嘩もギャアギャアドンドンうるさい家なんだけど、迷惑かけたから謝りに来たと言い謝るどころか文句を言いに来ただけだったので逆ギレですか?って聞いたら「はぁ?」って超キレて返された。
そんなに親しくもないのにそんな言い方してくるなんて、まさにお里が知れるってやつ。
アラフィフらしいけど未だに精神がヤンキーみたいで恥ずかしくないのかなって思ってる。+0
-0
-
130. 匿名 2020/02/19(水) 21:59:12
なんかヤンキーぽいかな。あと短気なイメージがします。私も苦手です。+3
-0
-
131. 匿名 2020/02/19(水) 22:02:28
>>29
がるちゃんってそんなに育ちが良い人いる?+3
-0
-
132. 匿名 2020/02/19(水) 22:08:55
>>1
それ言って許されるのは天堂先生だけ+0
-0
-
133. 匿名 2020/02/19(水) 22:50:45
>>106
言っちゃなんだけど民度が低いじゃない?
指摘しても直らないなら離れていいと思う
一緒にいてもストレスたまる
+3
-0
-
134. 匿名 2020/02/19(水) 23:13:37
たしかに言われていい気分がする言葉ではないけど、はあ?と言われるにも主さんにも何か理由ってないのでしょうかね…私はそこも気になります。
毎回馬鹿臭い変なこと言われたら相手だってイライラしてそういう返事になってしまうというのも十分ありえますし。
主さんとその人の会話を聞いてるわけじゃないから分からないですけど、どうなんでしょうね。+3
-1
-
135. 匿名 2020/02/19(水) 23:18:33
>>39
イライラワードいっぱいある!
「は?」「あ?」「で?」「うぜー」「うざっ(うっざ!)」「チッ」「あーはいはい」「だから?(だーかーらー?)」「だるっ」「だっさ」「クソ」「ゴミ」「パス」「無理」「いちいち」「あっそ」「ないわー」「興味ないんで」+2
-0
-
136. 匿名 2020/02/19(水) 23:32:53
そんな口癖の人は自分で気づけないだけで、めちゃくちゃ損して生きてると思うわ。+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/19(水) 23:33:58
はぁ?って言った時点でやなやつ+1
-0
-
138. 匿名 2020/02/19(水) 23:36:45
>>49
例えると、
よく聞き取れなかった場合、ふつうは「何?」「聞こえなかった。」等が『はぁ?』
言われてる意味が分からない場合、普通は「意味が分からない」「ん〜???」等が『はぁ?』
他にも、意見が分かれた時に相手が言っている事に対して『はぁ?』
こんな感じです。若干眉間にシワよりますが怒っているわけではありません。
因みに私は言われている側です。+0
-1
-
139. 匿名 2020/02/19(水) 23:43:57
>>123
旦那がそう。
本人いわく、外では気を使っているらしい。
家では気を抜いてるから「はぁ?」となるとの事。家の中まで気を使うと休まる場所が無いと言われた。+0
-1
-
140. 匿名 2020/02/19(水) 23:49:41
>>112
私もそれがいいと思う。
ただ、私は旦那に試してみたけど、何とも思わない様で何の効果も無かった。自分がされても何とも思わない人は、人に言われて治るはずがない。
なので、もし、主さんが友達に試して友達が何も感じない人なら治らない。でも、全く悪気は無い。なので、我慢出来ないなら主さんから距離を置くしか無い。+0
-0
-
141. 匿名 2020/02/19(水) 23:59:52
「はぁ?」のニュアンスとか言い方でも印象は変わるよね。
何を言っても否定してくる元友人が、
私が何かをしゃべるたびに、顔をひきつらせて
「はぁ?」って言った後に、自分の考えを延々と述べるのが
嫌でした。
共通の友人も多かったので、
「言い方が嫌だ」などと何度も伝えて何か良い方法は
ないかと話し合おうとしましたが
「こちらは嫌な意味で言ってない。この言い方が嫌という
ガル子が精神的に弱い人間だ。強くなれ」と反論されました。
ほかにも何かにつけ見下されたりする言動が続いたので
これではダメだと付き合いをやめましたが、
共通の知人や友人にも会えない人が出てしまい
残念なこともありました。
主さん、「はあ?」が気になること、私は
共感出来ますよ。+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/20(木) 01:01:25
>>9主さんの文章をキチンと読んで把握出来るといいですね。
+4
-0
-
143. 匿名 2020/02/20(木) 02:31:28
>>4
わざわざ はあ? と打ってほかの文も打つ
確認画面まであってふと書いてる自分が恥ずかしくなったりしないのかなって思う+2
-0
-
144. 匿名 2020/02/20(木) 04:24:17
+0
-0
-
145. 匿名 2020/02/20(木) 07:16:44
若い頃の言葉癖が抜けてない恥ずかしい人なんだよ。+0
-0
-
146. 匿名 2020/02/20(木) 08:06:32
はぁ?と同じく「えっ?」って最初につけるやつも嫌い。
わざわざ文章で打つ必要ないよね。+0
-0
-
147. 匿名 2020/02/20(木) 10:18:37
>>135
まったくいっしよ!!+1
-0
-
148. 匿名 2020/02/20(木) 13:53:42
>>20
確かに友達でコテコテの福岡弁の子が言ってた!!
その子は久留米だったよ。+1
-0
-
149. 匿名 2020/02/20(木) 15:16:23
>>51
私は北九州出身ですが
他のみなさんが え?っと使う所が
は?とか はぁ?でしたよ
進学で他県に行き注意されるまで
不快な事に気付きませんでした
それほどまわりは当たり前のように
使っていましたよ+2
-0
-
150. 匿名 2020/02/20(木) 15:17:25
主です。
大好きだった友達ですが、会うたびにはぁ?と言われるのはやはり不快なので
距離を置きたいと思います。
皆様のご意見ありがとうございました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する