-
1. 匿名 2018/06/29(金) 11:57:04
私はどうしても旦那に対しての言葉遣いが汚くなってしまいます。
1番近く、長くにいる存在だからというのもあるかと思うのですが名前は呼ばず「お前」か「あんた」。イライラして怒る時は「てめぇ」とか言ってしまいます。書いてて恥ずかしいですが…笑
振り返るとこんなんじゃ愛想尽かされちゃう…と思うのですがなかなか直せず。
皆さんは旦那・彼氏に対する言葉遣いは気をつけていますか?+20
-57
-
2. 匿名 2018/06/29(金) 11:58:01
方言ある地域なので方言で会話してます+3
-2
-
3. 匿名 2018/06/29(金) 11:58:09
気をつけてはいないけど、お前とかあんたはないかな…+125
-6
-
4. 匿名 2018/06/29(金) 11:58:20
木下優樹菜さんこんにちは+17
-3
-
5. 匿名 2018/06/29(金) 11:58:55
頭にくること事があると名前は口にしませんね笑
「ねぇ」「ちょっと」とか+20
-0
-
6. 匿名 2018/06/29(金) 11:59:04
夫は年下ですが、丁寧な言葉でしか話しかけないですよ。
お前とか、どういう状況で使うんですか?+27
-7
-
7. 匿名 2018/06/29(金) 11:59:25
喧嘩した時はそういう言葉遣いになっちゃうけど、
普段はおしとやかめにしてる・・・つもりww+25
-0
-
8. 匿名 2018/06/29(金) 11:59:30
子どもにも影響すると思うので、言葉遣いや言い方は十分に気をつけています。+29
-2
-
9. 匿名 2018/06/29(金) 11:59:51
主さん、言葉悪すぎ。
長くいる存在だからこそですよ。
逆の事されたら悲しいですしね。+88
-4
-
10. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:02
一旦口悪くなったら治すの難しいよね。
いきなりどうした?wってなるし。
とりあえずお前をねぇって声かけるようにするとか、やりやすいレベルから治してみたら?+18
-0
-
11. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:04
言葉は普通に、夫でも仕事場でも友達でも親でも同じ。
日頃から「テメエ」という言葉で暮らしてるなら、それにふさわしい家庭なんだろうから、
変えなくていいんじゃない?+27
-2
-
12. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:11
誰に対しても、お前とか使ったことないです。+52
-4
-
13. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:17
お前、てめぇはさすがに無いわ+67
-3
-
14. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:21
二人きりのときはミッチー&ヨシリンみたいな態度ですけど人前ではそっけなくしてます。
おまえとかてめぇとかは誰に対しても言わないよ!
主の旦那さんもそうなの?+26
-0
-
15. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:34
3つ上の彼氏に対して常に敬語です。
付き合いだしてから知ったことですが、年下にタメ口に話されるのが嫌いらしいです。
敬語で話掛けててよかった...と内心ほっとしたのが先月のお話。+2
-19
-
16. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:56
いやいや、とてもそんな口は聞けない...+11
-2
-
17. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:07
方言で相手方をあんたさんってよく言う地域なもんで、あんたはよく使います。
親も祖父母も地域の方々もみんな言うもんで、汚い言葉と感じたことがなかった。反省します。+8
-0
-
18. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:14
「てめぇ」なんて夫とか以前に言ったこともない。
+78
-2
-
19. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:15
親しき仲にも礼儀ありだから、汚い言葉は使わないよう気をつけてる。
てめぇとか言うと、いい気もしないだろうし、女としてみていて欲しいし。+7
-0
-
20. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:29
そもそも他人に対してお前とかあんたとか言わないからなぁ+3
-2
-
21. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:30
他の家族と話してる時の同じ。
悪くもないし特別良くもない。
ただ電話だと何故かお互い敬語になる(笑)+0
-0
-
22. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:31
言葉遣いは大切だと思ってる。
お前、とかはあり得ない。
楽しく生活出来そうに思えないんだけど。+7
-0
-
23. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:31
主さんそれ
ただのDQNなだけだよ+47
-1
-
24. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:34
食った
マジうめえ
他にもこんな感じなの?
髪の毛、今は何色?
+16
-1
-
25. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:37
よくあることだけど、自分はしないわ〜ってのはなんのために書き込むの?
それはやめた方がいいとかならわかるんだけど。+6
-2
-
26. 匿名 2018/06/29(金) 12:01:57
お里が知れる+7
-0
-
27. 匿名 2018/06/29(金) 12:02:28
男はお前って普通に言うよね+12
-9
-
28. 匿名 2018/06/29(金) 12:02:28
なんだかんだで激務で私と子供達を養ってくれるので感謝やねぎらいの言葉は常々かけてる。子供達の前ではさすがに見下したり汚い言葉は言えないよ。
+2
-0
-
29. 匿名 2018/06/29(金) 12:02:29
「お前」「あんた」とかで呼ばれたくない。
だから私も言わない。+23
-0
-
30. 匿名 2018/06/29(金) 12:02:35
プリンみたいな茶髪のおばちゃんが想像できたw+18
-0
-
31. 匿名 2018/06/29(金) 12:02:56
>こんなんじゃ愛想尽かされちゃう
その通りだと思います。相当ストレス与えているはず。+13
-0
-
32. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:09
そんな嫁さん嫌だわ+13
-0
-
33. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:30
あんたなぁ、とは言うけどこれは方言だな。+5
-1
-
34. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:31
>>25いちいち疑問に思ってたら疲れない?
ネットなんて色んな人がいるんだからさ。
+1
-2
-
35. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:47
お前って言われるから、ケンカになったら本人に言わずにこっそり聞こえるか聞こえないかの独りごと言う時に お前 って言ってる。
面とは言わないけど陰で…。
みんな、陰でも言わないの?!+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:55
自分で気づいてるなら大丈夫!
直してったほうがいいよ!+5
-0
-
37. 匿名 2018/06/29(金) 12:04:00
テメー、ひっでえ言葉使ってんじゃねえぞマジで
+5
-0
-
38. 匿名 2018/06/29(金) 12:04:02
普通に話すけど、お前とか、あんたとか旦那どころか誰にも言った事ない。旦那もお前とか汚い言葉を絶対に言わない。+2
-0
-
39. 匿名 2018/06/29(金) 12:04:03
さすがに人に向かってお前てめぇは無いわー
ご主人が許してくれると思っているんだろうけど、いつか爆発してやり返されそう+9
-0
-
40. 匿名 2018/06/29(金) 12:04:12
「てめぇ」なんて言葉遣いする女性
DQN以外の何者でもないよね+18
-3
-
41. 匿名 2018/06/29(金) 12:04:25
>>17
私もそうだよ。
方言はいいと思うよ~+5
-0
-
42. 匿名 2018/06/29(金) 12:05:27
+12
-0
-
43. 匿名 2018/06/29(金) 12:05:29
10代の時は主さんと同じように呼んでた。
私子供だったな〜と(笑)
20代なってからちゃんと名前で呼ぶようになりました。
ちゃんと名前があるんだし、自分が逆にそう呼ばれたら嫌だから…相手にも同じ事したくないと。+1
-0
-
44. 匿名 2018/06/29(金) 12:06:02
テメェ、お前はいくらなんでも使わない。
喧嘩して興奮しててもその言葉が出て来ないなぁ。+11
-0
-
45. 匿名 2018/06/29(金) 12:06:03
うちは地方出身同士。
東京住まいのため、ふだんは標準語ですが、家ではおたがいそれぞれの地域の方言です。
だから強めの言い方に聞こえることばもあるよ。
お前、は言わないけど、あんた は方言で普通だから言っちゃう…あんたんた とか…
+5
-0
-
46. 匿名 2018/06/29(金) 12:06:10
言葉ひとつで、幸せにも不幸にもなるからね。
主さん、すぐにでも直したほうがいいよ。
主さんだって、育ちが悪いと思われたくないでしょう?+6
-0
-
47. 匿名 2018/06/29(金) 12:06:15
てめぇ、なにバッくれてんだよ
っざけんじゃねえぞ!
などとケンカなさっていらっしゃる?+1
-1
-
48. 匿名 2018/06/29(金) 12:06:26
子どもができて、真似しても大丈夫なの?
早めに止めた方が良いよ。
みっともない。+3
-0
-
49. 匿名 2018/06/29(金) 12:07:01
こんな感じ?+21
-2
-
50. 匿名 2018/06/29(金) 12:07:42
うわぁ、ドン引き+4
-0
-
51. 匿名 2018/06/29(金) 12:08:07
全然気をつけてないけど子供の前で汚い言葉使っちゃだめだよね+1
-0
-
52. 匿名 2018/06/29(金) 12:08:16
+2
-0
-
53. 匿名 2018/06/29(金) 12:08:17
>>45
あなたのでしょ!かな?笑
私もあんたはよく使う地域なので使っちゃいます。+2
-0
-
54. 匿名 2018/06/29(金) 12:09:07
そんな呼び方してたら関係も悪くなる一方じゃないですか?我が家も大喧嘩して荷物纏めてもう出て行く!宣言したこともありますが、お前だのテメェだの相手を貶めるような呼び方はしたことないです。自分だってそんな言い方されたら嫌な気分にしかならないですよね。愛想尽かされる前に名前で読んであげましょうよ。+3
-0
-
55. 匿名 2018/06/29(金) 12:09:11
親しき仲にも礼儀ありだよ+2
-0
-
56. 匿名 2018/06/29(金) 12:10:17
名前で普段から呼ぶように気をつけてみてはどうでしょう。
私の両親は結婚30年ですが、お互いのこと呼ぶのに「〇〇さん」と名前で呼んでます。私の前では「お父さんが、」とか言いますけど。
なかなか習慣を変えるのは難しいと思いますが。+4
-0
-
57. 匿名 2018/06/29(金) 12:11:05
「あんた」は地元ではよく聞く。私は使わないけど親とか言ってるからそこまで気にしないかな。
親しい間柄ならだけど。
でもテメェはないよ…
つい言っちゃうってもう主さんのそういう人間性というか育ちというか…
正直友達にはなりたくないタイプと思ってしまうレベル。
旦那さんは何も言わないの?+5
-0
-
58. 匿名 2018/06/29(金) 12:11:18
お前とあんたって普段から?ブチギレたときに私とあんたって言うけれど普段からならそれはちょっとやめた方が。てめぇは言い過ぎ。+3
-0
-
59. 匿名 2018/06/29(金) 12:11:29
おまえとかてめえとかは言ったことない。関西だけどあんたもない。
喧嘩の時は旦那のことを「じぶん」って呼んじゃうわ。
「じぶん(旦那)がこんなこと言うから悪いんでしょ」みたいにw
小学生だったら「自分って自分のことじゃん。」って突っ込まれそうだけど。+6
-0
-
60. 匿名 2018/06/29(金) 12:11:52
>>53
そうですそうです。同郷ですね、きっと(^^)+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/29(金) 12:12:11
夫が何かやらかした時に私が「バカだね~(笑)」って言ったら本気で怒った時があって以来、バカは極力使わなくなった。
アホは大丈夫みたい。+0
-0
-
62. 匿名 2018/06/29(金) 12:12:13
お前とかてめぇとか
言ったこともないし
言われたこともない
お前って言われたら
イラっとする+6
-0
-
63. 匿名 2018/06/29(金) 12:12:23
近所に見た目地味だけど小綺麗でのほほんとしてそうな奥さんがいるんだけど、子供に向かって『さっき飯食っただろ!』って大声で言ってて驚いたよ。
言葉使いって大事。
汚い言葉使いってだけでちょっと警戒しちゃうもん。ごく普通の生活してれば(おめぇ)とか(メシ)とか使わないし。+6
-0
-
64. 匿名 2018/06/29(金) 12:14:21
弟には、あんた、ってたまに使うけど旦那には絶対言わない。
お前、テメェなんて言葉はドラマや漫画の世界だと思ってた。
+2
-0
-
65. 匿名 2018/06/29(金) 12:15:08
「お前」「てめぇ」「あんた」
酷すぎる。そんな言葉使ったことない。度が過ぎるよ。
+4
-0
-
66. 匿名 2018/06/29(金) 12:16:11
史上最強に怒ったときに「あんたねぇ」って言ったことあるけど、てめぇは言ったことない。
お互いにへんなあだ名つけあってるから喧嘩の時も呼称はあだ名。お互い真剣に怒っててもマヌケになってきてヒートアップしにくい。
夫︰ニャンニャン
私︰ポンポコ
↑この呼称で言いあってると怒りが持続しない。
+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/29(金) 12:16:57
喧嘩になると逆に敬語になる(笑)+0
-0
-
68. 匿名 2018/06/29(金) 12:17:28
普段から気をつけてます。
あんた という言葉は切り札的な感じにしていて、完全に怒った時だけ使います。
普段、一切言わないこの言葉を放った時の……破壊力は凄いです(笑)
+1
-0
-
69. 匿名 2018/06/29(金) 12:18:19
主さん大丈夫。私も旦那限定で口が悪くなっちゃう。もちろん友人や知人、子供にはそんな事しないんだけど、何故か旦那にだけそうなっちゃう…。でも、旦那のことは尊敬してるし、大好きだし、夫婦仲もいいんだけどね。気をつけなきゃと思っているなら大丈夫。一緒に直せるように頑張りましょう。笑+5
-3
-
70. 匿名 2018/06/29(金) 12:19:43
>>67
わたしも(笑)+0
-0
-
71. 匿名 2018/06/29(金) 12:20:03
お互いに名前で呼びあうのは?
汚い言葉を恥ずかしいと思ったなら
ちゃんと直せばいいと思います。
気付いて変わろうと努力する人は
きっと変われると思うよ。
素敵な夫婦になれるといいね!+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/29(金) 12:20:39
>>59
関西だけど私も自分どういうつもりなんとか怒ったら自分って相手に言ってしまうわ
お前やてめぇはさすがに言ったことない+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/29(金) 12:22:02
何人か書いてるけど、敬語にしてみたら?逆に怖いかも。
+0
-0
-
74. 匿名 2018/06/29(金) 12:22:14
私も言葉遣いよろしくないけど、人をお前とは呼ばないな。
ただ、頭に来たって事を表現したくて
~なんて言われたから、てめーこの野郎!って思って無視して…
みたいに愚痴る事はある。
気をつけた方がいいみたいね。+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/29(金) 12:22:17
私はドン引きされそうな呼び方してるよ。
ダーリンみたいな
家の中限定だけどね
旦那の名前、○○君とも呼びます。
仲良しなのって良いと思うよ。
息子達も両親仲良しな雰囲気を気に入ってるみたい。
+0
-0
-
76. 匿名 2018/06/29(金) 12:24:44
>>1
お前…?てめぇ…?
あり得ないんだけど(笑)女の欠片もないじゃん。
一番近い存在だからとか関係なく元から口悪いんでしょ?笑+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/29(金) 12:26:47
「あんた」はまだしも、「お前」とか「てめえ」は人としてないでしょ。
子供の前でもそんな言葉遣いなんですか?
+3
-0
-
78. 匿名 2018/06/29(金) 12:26:52
全く意識してないけど、割と50パーセントくらい敬語で話してる。お互いに。
LINEは、完全に敬語だわ。
お正月に義実家で義弟に「なんで夫婦で敬語なん?笑笑」って言われて、あー確かに!
と思った。+0
-0
-
79. 匿名 2018/06/29(金) 12:27:54
>>1
うちのお隣さんもそんな感じです
窓から罵声が聞こえる
でも御主人も同じ感じだから、お似合いです
子供との喧嘩?も怒鳴り合いで暴れる音がすごいです
トピ主さんのご主人も言葉遣いが荒いですか?
お子さんはいますか?
家族から愛想尽かされるっていうのもありますが、周りからも結構ヤバイ家族だと思われている可能性がありますよ+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/29(金) 12:28:18
オメェは悟空の真似しながら言う事はありますねぇ。。。+4
-0
-
81. 匿名 2018/06/29(金) 12:28:37
他のコメントにもあったけど、
脳内で木下優樹菜で再生される+4
-0
-
82. 匿名 2018/06/29(金) 12:28:49
元々父の単身赴任で女だけの家庭で育って、言葉遣いが綺麗とよく褒められてたんだけど
夫と二人暮らししてから、夫の男言葉?が移るようになって、言葉遣い悪くなった!
言葉遣いに惚れられてたんだとしたらどうしよう、ってたまに不安になる+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/29(金) 12:29:42
1番長く側にいるからって許されることじゃないよ。
主は逆に、旦那さんから「1番長く側にいるから〜」って蔑ろにされたら嫌でしょ?
そんな言い訳ただの甘えだよ。
親しき仲にも礼儀あり。
旦那さん大事に+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/29(金) 12:32:18
彼氏と一緒に対戦ゲームしてるときに「(攻撃されて)お前かーー!」とか「てめー待てこんにゃろ〜!」みたいにギャグ?的な感じではよく言ってしまいます
これもなしですかね(;´ `)?+1
-0
-
85. 匿名 2018/06/29(金) 12:33:23
行きたくないとこに行くと
骨格まで変わるんだなと+0
-0
-
86. 匿名 2018/06/29(金) 12:33:31
年上だから敬語使ってるよ。+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/29(金) 12:33:55
さすがに、主の言葉遣いは酷い。
子供居るか居ないかは分からないけど、
子供がそれを見たら真似しちゃうんじゃないの?
+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/29(金) 12:34:16
怒ると口が悪くなります。
でもそんな口の悪い私を夫は嫌だと言います。
そんなの似合わないと。
だから出さないようにしてる。
素でケンカしたら愛想尽かされると思う…。+3
-0
-
89. 匿名 2018/06/29(金) 12:35:16
あんまり砕けた話し方はしないです
むしろ時折敬語を使うくらい
メール(ライン)を送る時に「おつかれさまです」とか+0
-0
-
90. 匿名 2018/06/29(金) 12:35:16
>>84
それはまだマシじゃない?
ゲームの時だけでしょ?
+1
-0
-
91. 匿名 2018/06/29(金) 12:35:17
>>1
なんで?昔から?+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/29(金) 12:35:47
お前っていう人、育ち悪いのが見え見え。
+1
-0
-
93. 匿名 2018/06/29(金) 12:36:11
>>84
たのしげ。+2
-0
-
94. 匿名 2018/06/29(金) 12:37:19
>>42
パパの顔!+0
-0
-
95. 匿名 2018/06/29(金) 12:37:54
書いてて恥ずかしいとか、
愛想尽かされちゃうなんて書いてるなら、
言葉遣い直しなよ(|||´Д`)
+4
-0
-
96. 匿名 2018/06/29(金) 12:40:25
私は敬語です。てめえとかいったら殺されるかもしれない。死ぬさんみたいなのが羨ましく感じる+0
-0
-
97. 匿名 2018/06/29(金) 12:43:02
ちょいと!お前さん+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/29(金) 12:44:20
もしかして、ご主人も口悪くない?
うちの旦那も口悪くて、お前やてめぇ呼ばわりされる事は普通だし、語尾も〜じゃねーの、〜だろ、などなど起こっていなくても言葉遣いが汚い人です。子供にもそんな風に話してます。
なので、旦那にイライラしたときなんかは、私も口悪くなります…
普段はおしとやかに丁寧にしゃべるので、友人が見たらビックリするかと。+0
-0
-
99. 匿名 2018/06/29(金) 12:44:51
>>96
死ぬさん…
ぬしさん、よねw+1
-0
-
100. 匿名 2018/06/29(金) 12:45:31
てめぇとか言ったことない(笑)
クソ美味いとか、クソって頭につける話し方する人も苦手だわ。
口が悪いと子供にも移るしね。
+4
-0
-
101. 匿名 2018/06/29(金) 12:45:40
男もどうかと思うけどそれ以上に普通にてめぇ・お前を使う女の人ってたかが知れてると言うか、まぁお察しって感じだよね。
どちらも旦那どころか友達や実家の家族にすら言ったことも言われたこともないよ。
主さんとこはそういうのが普通の環境でいたから平気で使えるんだと思うから、もう別に変えなくていいのでは?旦那さんも慣れてる人なんじゃない?+1
-0
-
102. 匿名 2018/06/29(金) 12:46:47
言葉遣い悪い人は、いくら性格良くても苦手だなー。
まぁ性格の問題でしょ。+1
-0
-
103. 匿名 2018/06/29(金) 12:48:57
主さんもしかして、友達とか人によって話し方変わるタイプ?
多分くせになってるよ。文面はすごい丁寧なのに。+0
-0
-
104. 匿名 2018/06/29(金) 13:00:45
たまに、お前様~って時代劇ごっこならやるよ+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/29(金) 13:04:11
ケンカしてるときはあんたって呼んじゃうかな。
それ以外だとお互い子供に話すように話してるかな。甘える感じで。夫も汚い言葉使わないから好き。+1
-0
-
106. 匿名 2018/06/29(金) 13:04:19
おめぇ よ~って、北斗晶さんみないな言葉使いをリアルで女の人が使っているのを聞いたときは驚いた。+0
-0
-
107. 匿名 2018/06/29(金) 13:13:06
育ち悪そう。
そんな言葉遣いする人周りにいないからわからない。+0
-0
-
108. 匿名 2018/06/29(金) 13:21:54
お悩みのとこ悪いんだけど、それを聞いた人は凄く気分悪いからやめた方がいいよ
主が凄く可愛い人でも帳消しになるレベル+1
-0
-
109. 匿名 2018/06/29(金) 13:24:53
こないだIKEAでそんな話し方してるカップルの女の子がいてビックリして友達と顔見合わせちゃったよ。
もしかして千葉のIKEAにいた?笑+0
-0
-
110. 匿名 2018/06/29(金) 13:29:30
外でウッカリ汚い言葉が出ちゃったりすると恥ずかしいので
旦那の前でも誰の前でも汚い言葉使いはしないように普段から気を付けてます。
普段から「テメー」「お前」なんて使い続けてたら他人の前でも出ちゃいそうだし…(^^;+1
-0
-
111. 匿名 2018/06/29(金) 13:37:08
気を付けては居ません。
元々おまえだのそんな汚い言葉遣いもしないので。
正直言って、恥ずかしいですよ?
聞こえる周りも気分が良くないと思います。+2
-0
-
112. 匿名 2018/06/29(金) 13:38:30
>>42
何度見てもパパの顔に吹くw
お世辞口紅の話だよね。
+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/29(金) 13:41:30
近所の婆さんが、
「うちの宿六が~」
って、言ってたけど、
かえって新鮮で、清々しくもありました。
+1
-0
-
114. 匿名 2018/06/29(金) 13:42:35
それ普通に離婚案件じゃない?
決定的じゃなくても理由のひとつになり得るよ。
子どもがいるなら子どもが真似するし、異性の友だちにそんな言い方したらあっという間に主さんも子どもも孤立すると思う。
名前で呼ぶクセを早くつけた方がいいですね。+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/29(金) 13:42:46
主さん、男兄弟いる?
私は兄弟喧嘩で、兄に力では負けるけど口喧嘩で勝とうとして、汚い言葉覚えてしまったから、
怒りが爆発したときに出ちゃうことある。
感情的になってる時こそ、意識的に直そうと気をつけない限り、なかなか抜けないと実感してるよ。少しずつ少しずつを積み重ねて、やっと普通になってきた。
たしかに、汚い言葉を使って得することって一つもないから、本気で直したいなら、早い方がいいよ。
言葉が汚いだけで根は優しかったり素直なら、直すだけであなたの良さがグンと引き立つと思うしさ。
+2
-0
-
116. 匿名 2018/06/29(金) 13:47:12
主です。
皆さんご指摘のコメントありがとうございます!
改めてこういう言葉遣いをする人はなかなか居なくて良くないんだと思いました…。反省です。
お前はちょっとイライラした時、てめぇはすごく怒っている時、あんたは日頃から使ってしまってます。
自分でも不思議なくらい人前では丁寧に出来るのですが旦那の前でだけこんな態度になってしまいます。
しかしコメントでもありましたが近くにいる存在だから気をつけないとですよね。+1
-1
-
117. 匿名 2018/06/29(金) 14:02:43
国会答弁やお偉いさんの前では
やたら丁寧な言葉使い、
秘書や部下の前ではヤクザ口調、
豊田真由子さんを思い出した。+0
-0
-
118. 匿名 2018/06/29(金) 14:03:18
浮気された。その時喧嘩して旦那を思わずお前、クソ野郎とか言ってしまった。
こういう時は、こんな言葉遣いでもいいよね。
だっていつも旦那が上から目線で我慢してたんだもん。
旦那も怯えてた。+3
-0
-
119. 匿名 2018/06/29(金) 14:22:18
自分でいうのもなんですが、言葉遣いは普段からきれいと言われます。
子供の時から、女性が汚い言葉を使うのに抵抗があって。自然に身につきました。
仕事も、デパート勤務なので、職場でもそうです。
彼氏にも、もちろん、お前とかあんたはありません。
でも、彼氏が口が悪い人なんです。
付き合いが長くなり慣れたのか「お前」「てめえ」
等、怒ると更に悪化します。
心底嫌なので、やめてほしいといってもやめてくれません。そういう時には全く愛情を感じられません。度重なると、こちらもだんだん冷めてきてしまいますよね。+1
-0
-
120. 匿名 2018/06/29(金) 14:43:36
男友達みたいな関係なのかな。
女性として見られなくなっちゃいそう…。
+0
-0
-
121. 匿名 2018/06/29(金) 14:51:44
心を完全に許しあった同士の甘えだよね。
ぶちキレたらテメエおまえとか歴代彼氏全員に言ってた、しかもなぜか喜ばれてた。
多分迫力ないからw+1
-1
-
122. 匿名 2018/06/29(金) 14:53:43
アンパンマンミュージアム行ったら息子2人連れたリカコ系な母親が「おめ〜ちゃんとやれよー(笑)」って言ってて二度見した。外見をいくら小綺麗にしていても、中身がこれじゃあ下品な母親に見えちゃうよね。+0
-0
-
123. 匿名 2018/06/29(金) 15:01:04
たぶんそれはご主人だけに限らず
元々の言葉遣いに甘えがあると思うよ
私も一時期荒れてて、すごく言葉が汚くなった
でも、20歳超えたらさすがに自分で戒めていかないと恥ずかしいよ
言葉が汚くなるのは一瞬だったけど、直すのには5年以上かかった
直すなら早めがいいよ+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/29(金) 15:17:48
育ちが出るよね+1
-0
-
125. 匿名 2018/06/29(金) 15:29:32
キレたら絶対出るわ
酷い酒乱だし一生治らない+0
-0
-
126. 匿名 2018/06/29(金) 16:08:41
旦那彼氏に限らず女として綺麗な言葉はつかいたいとおもう。+2
-0
-
127. 匿名 2018/06/29(金) 16:13:13
>>121
ごめんね、聞いていい?
彼氏がそう言うんだけど、心許してるからてめえとか言っちゃうって。
私には理解できないんだけど、完全に甘えなの?+0
-0
-
128. 匿名 2018/06/29(金) 17:06:45
普通に言うよ〜。
「おいコラ」「てめー」「お前」
旦那年下だから私の方が偉いしね。+0
-1
-
129. 匿名 2018/06/29(金) 17:11:17
>>128
私も彼氏年下だけどそんなの言わないよ。
年齢だけで旦那さんにマウンティングしてるの?+0
-1
-
130. 匿名 2018/06/29(金) 17:21:32
>>129
夫婦で私の立場を上にしたい。かかあ天下みたいなかんじ。+0
-0
-
131. 匿名 2018/06/29(金) 18:05:24
もう会ってない友達に、怒った時彼氏に貴様!って言う子いたよ。漢字だと悪そうじゃないけど、かなりガラ悪いよね。
まだ大丈夫、これから気をつければ。+0
-0
-
132. 匿名 2018/06/29(金) 18:20:50
>>78
うちも同じですよ!なんで敬語?と聞かれます(笑)自然と柔らかい言葉になるので良いですよね。
主さんの言葉遣いを直すのは根気がいるかもしれませんが、旦那さんを大切にしたいという気持ちをいつも意識して持っていれば、きっと改善できますよ。+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/29(金) 20:49:40
例えばだけど、んまぁー!みたいに言うとら時々「おいしいでしょ」って直される。
出来るだけ聞いていて不快にならないように、茶碗とかじゃなくてお茶碗とかなるだけ「お」とかつけてる。+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/29(金) 22:48:16
旦那にお前って呼ばれるの嫌っていってあるから
喧嘩の時向こうがお前って言ってきたら
その時は私もお前って言う+1
-0
-
135. 匿名 2018/06/29(金) 23:45:58
地域柄もあるし
母親が父親にそんな感じなので
ある意味
愛というか、ちょっぴりおちゃらけてる感じで
「お前だよ!!」「あんたが〜でしょ!?」
って言ってしまうけれど
彼氏にちょくちょく真面目に怒られる。。。+0
-0
-
136. 匿名 2018/06/30(土) 05:28:55
美味しいものを食べたときつい
うんまっ!!!っと言ってしまい
あ、やばい今の言い方可愛らしくなかった、おいしいって言うように気をつけよって心の中で反省することはよくあります。笑+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/30(土) 06:52:05
元々、私が職場の先輩で彼が後輩。
でも、彼氏は歳上なのでややこしいですが、ちょっと偉そうに喋ってるかも…仕事も私の方が上司みたいなもんだし。
彼は引っ張ってくれるような女性がタイプって人だから、気にしてないみたいだけど、相手の受け取り方次第ですよね、やはり。+0
-0
-
138. 匿名 2018/06/30(土) 11:31:00
主の家族が お前、あんた、てめぇ 使う両親だったとか?
嫌がられるかもって自覚して悩んでるだけ偉いよ
とりあえず呼ぶときは静かめの「ねえ」に切り替えるのはどうだろう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する