ガールズちゃんねる

こんなハイテクな時代にやっている事はアナログだよなぁって思うこと

227コメント2020/02/18(火) 12:40

  • 1. 匿名 2020/02/17(月) 12:54:52 

    視聴率の計算。
    データ放送の時代なんだから、やろうと思えばもっと詳しくできるんじゃないかなと思うわけです。
    そもそも機械を置いている家庭ってなんだよ、見たことも置いてるって人も聞いたこともないわ。
    素人目線ですみません。

    「やっていることはアナログ」その道のプロの方も素人の方もどんどんあげていきましょう。

    +458

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:31 

    ハンコ

    +451

    -2

  • 3. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:31 

    +185

    -4

  • 4. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:38 

     
    こんなハイテクな時代にやっている事はアナログだよなぁって思うこと

    +345

    -9

  • 5. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:40 

    ファックス
    いやメールでいいやんと思う

    +379

    -6

  • 6. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:51 

    就活

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:53 

    ベルマークのシステム

    +437

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:53 

    ご祝儀やら内祝いやら

    +392

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:55 

    はんこ

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:07 

    メール
    チャットでいいと思う

    +60

    -13

  • 11. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:08 

    前の職場で、
    フロッピーディスク使ってた。

    +172

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:17 

    でもアナログが好き

    +138

    -8

  • 13. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:19 

    オリンピックの暑さ対策

    +219

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:36 

    そろばん塾

    +32

    -40

  • 15. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:43 

    >>1
    たぶんだけど視聴率調査に参加してる人は守秘義務があるんじゃない。

    +96

    -5

  • 16. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:44 

    スマホとかで作れるのに出すものは結局紙な年賀状

    +315

    -5

  • 17. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:48 

    選挙

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:51 

    >>4
    これさ、変な人が始めたルールだと思う
    私おばちゃんだけど数年前まで聞いたことなかったもん

    +340

    -4

  • 19. 匿名 2020/02/17(月) 12:56:57 

    回覧板
    どうでもいい情報しかないのに

    +312

    -5

  • 20. 匿名 2020/02/17(月) 12:57:01 

    >>5
    そして掛かってくる届きましたか電話

    +202

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/17(月) 12:57:14 

    年賀状

    LINEやメールに移行したいけど、年配の方にはなかなか切り替えることが出来ない

    +124

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/17(月) 12:57:20 

    手書きの履歴書
    「手書きだと人柄や温もりが伝わる!」
    ...あほか

    +345

    -16

  • 23. 匿名 2020/02/17(月) 12:57:22 

    PCの使い勝手
    もっと簡単に万人が利用できるシステムにしたらいいのに

    +92

    -7

  • 24. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:12 

    台風でもコロナでも通勤させること。
    テレワークで済む仕事ならどんどん行っていけばいい。
    IT後進企業ばかり。

    +258

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:16 

    アナログ大歓迎
    今はハイテクで便利になって、怠け者のバカが増えた
    アナログ時代の方が頭使うぶん新しいものがどんどん生まれた

    +18

    -16

  • 26. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:23 

    通帳記帳

    +22

    -14

  • 27. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:25 


    全て。



    だって人間自体がbarbarianで
    アナログ原始的だもの



    +7

    -6

  • 28. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:26 

    選挙カー

    +161

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:41 

    役所の手続き関連全て。
    その場に行って申請しないと出来ないものばっかり、完全な縦割りで同じ様な書類をあちこちでださないといけない、そのために(無駄に)多い職員がいる。。。

    +309

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:59 

    >>5
    紙の無駄だよね

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/17(月) 12:59:01 

    回覧板
    一斉メールにはできないものか

    +99

    -4

  • 32. 匿名 2020/02/17(月) 12:59:24 


    ヒトの脳が洗練されてないから

    焼け石に水な感じで全てが
    滑稽

    金もね

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2020/02/17(月) 12:59:31 

    もう機械の体がほしい。壊れたら部品交換。

    +44

    -3

  • 34. 匿名 2020/02/17(月) 12:59:48 

    アナログとは違うかもしれないけど、会員登録でいちいちパスワード登録とか色んな情報を入力しなきゃいけない事。
    銀行とかのはちゃんとしなきゃいけないのはわかるけど、どうでもいいようなクーポン使用するのにいちいち会員登録なんてめんどくさいわ!

    +268

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/17(月) 13:00:01 

    毎日3食食べないといけない
    どんなに綺麗な人間でも
    全員うんこおしっこする
    時には便秘になってキバる
    赤ちゃんは子宮の中で
    超アナログ

    +15

    -18

  • 36. 匿名 2020/02/17(月) 13:00:13 

    >>14
    脳の活性化にはそろばん最強
    私もやっておけばよかった

    +104

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/17(月) 13:00:20 

    >>22
    採用側の自己満な気がする

    +51

    -4

  • 38. 匿名 2020/02/17(月) 13:00:26 


    結局そのハイテクも
    人間が作ったものに過ぎないから
    その範疇を超えないよね

    永遠に?笑
    恐ろしっ

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2020/02/17(月) 13:01:10 

    >>35
    生命維持やめたらいいのに

    +20

    -4

  • 40. 匿名 2020/02/17(月) 13:01:17 

    >>23
    デジタルだからこそ構造が複雑なんでしょう

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/17(月) 13:01:18 

    >>4
    日本が大好きだけど、
    こういう文化は恥ずかしいし
    気色悪い。

    +180

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/17(月) 13:01:26 

    資本主義社会
    戦争と資本主義は絶対なくならない
    平和は絶対に来ない

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2020/02/17(月) 13:01:28 

    >>37

    だから字が綺麗だのうまいだので評価、判断してるのがなんかそもそもおかしいんだと思う


    +6

    -3

  • 44. 匿名 2020/02/17(月) 13:01:39 

    >>3
    思うよー。
    そろそろハンズフリーな方法誰か思いついて欲しい!

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/17(月) 13:02:21 

    自動でハンコを押すロボット
    こんなハイテクな時代にやっている事はアナログだよなぁって思うこと

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/17(月) 13:02:31 

    >>11
    同じく!
    新人に仕事教える時、
    「きょとん」とされる(笑)

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/17(月) 13:02:33 

    板書
    電子黒板導入しよう
    こんなハイテクな時代にやっている事はアナログだよなぁって思うこと

    +77

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/17(月) 13:02:40 

    洗濯。
    予備洗いで、結局ウタマロ石鹸と洗濯板で洗ってる。
    洗ったら、干して畳む。
    このやり方って、全然改善してない気がする。

    +96

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/17(月) 13:02:51 


    品が悪くて低俗で下世話だから
    いつまでもbarbarianなんだよ


    +3

    -6

  • 50. 匿名 2020/02/17(月) 13:03:04 

    絵を描くときやっぱり手描きの方が好き

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/17(月) 13:03:15 

    職人の手作業のほうが機械作業より良いという風潮
    機械のほうが正確だと思う

    +2

    -20

  • 52. 匿名 2020/02/17(月) 13:03:31 

    自治会

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/17(月) 13:04:04 

    マスクの工場をテレビでやってたけど紙マスクなのにまさかの手縫いでびっくりした!

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/17(月) 13:04:17 

    >>22
    製造業なのに職務経歴書も自筆で送れって会社あった。事務職なら何か分かるけど…。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/17(月) 13:04:30 

    >>4
    上司がこの価値観じゃなかったら意味ないよね

    +76

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/17(月) 13:04:39 

    >>22
    ほんと「あほか」
    採用する側に温もりなんか無いくせに

    +102

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/17(月) 13:04:49 

    「FAX送ったんですが届いていますか」
    「メール送ったんですが届いてますか」

    めちゃくちゃめんどくさい

    +76

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/17(月) 13:04:54 

    手書きの伝票

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/17(月) 13:05:04 

    エクセルに数式を全て組み込んで3人がかりの仕事を1人ですむようにしたら「電卓以外信用できない」と言われた

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/17(月) 13:05:22 

    大学で車のワイパーの代替品考えた人は一生遊んで暮らせるって言われたなー
    教授も含めてグループで考えたけど、当たり前だけど出てこなかった(笑)

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/17(月) 13:05:45 

    >>4
    これほんと馬鹿馬鹿しいよね
    これ出来てなくて怒る上司いるの?

    +85

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/17(月) 13:06:15 

    年賀状
    いくらスマホで出せるとか言っても
    結局中身は昔ながらの年賀状。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/17(月) 13:06:40 

    >>18

    私もおばちゃんだけど、聞いた事ない。
    ハンコはまっすぐ押すのが当たり前だと今でも思ってる。


    +157

    -2

  • 64. 匿名 2020/02/17(月) 13:06:55 

    PTA

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/17(月) 13:07:00 

    >>22

    字で伝わる人柄もあるのかないのかは知らないが

    人の高尚さや精神性は洗練には繋がるけれどね

    ただ自分の遣い易い利益になる人間を選ぶ時の傲慢や打算である履歴書にそういう洗練はないね笑

    人のお金、欲で世の中を振り回してるうちは全て原始的

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/17(月) 13:07:53 

    箸で喰う

    +1

    -12

  • 67. 匿名 2020/02/17(月) 13:08:03 

    >>18
    マナー講師()も食べて行くのに必死だからねw
    次々と変な糞マナー作って他のマナーをと差をつけないとww

    +106

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/17(月) 13:08:21 

    >>28
    夜勤明けで寝てる時の選挙カー
    本当に「消えろ!」って思う

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/17(月) 13:08:25 


    自動で体の上に浮いて両手自由にできる傘とかできて欲しい

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/17(月) 13:08:49 

    >>18
    15年前に就活した時、既に「印鑑は真っ直ぐ!」って口うるさく言われてたよ

    +71

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/17(月) 13:09:24 

    プレゼントの応募がハガキ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/17(月) 13:09:52 

    >>52
    ほんとこれ…。もう令和なのに未だに紙の回覧板。メーリングリストやLINE使えばいいのに。
    と、思うけど、うちんとこはほぼ高齢者だからできないんだよね…。
    いっそ自治会自体なくていいと思う。みんなの負担でしかない。

    +53

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/17(月) 13:09:59 

    >>51
    機械には無理な作業とか、演出出来ないアジは存在するんだよ。
    ただ目視検査はアナログだと思う。人間が100%の精度でこなせないと思う。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/17(月) 13:09:59 

    >>19 今は孤独死対策ともいわれているね。早く気付けるように

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/17(月) 13:10:33 

    便利な世の中なんだけど、機械を100%信用できない私はアナログ人間なんだろうなw

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/17(月) 13:11:02 

    >>2
    本当に面倒。
    書類とか

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/17(月) 13:11:40 

    >>5
    紙に残すと、メールと違って確実に発注した証拠として残るからファックスはあった方が良いですな。

    水掛け論防止にもなる。

    +21

    -15

  • 78. 匿名 2020/02/17(月) 13:11:55 

    うちの職場、給料手渡し

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/17(月) 13:12:34 

    カーテンの取り付け取り外し。

    この前職場のカーテン付け替えながら『なんでこれはアナログなんや!』ってぼやいてしまった😅

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2020/02/17(月) 13:12:41 

    >>57
    個人情報保護法が出来るまで到着確認とかしてなかったらしいよ。
    違う会社に送られたら、そこの人が「間違えてますよー」って教えてくれて「あー、すみません。正しい所に送り直します。親切にどーも~」みたいな感じだったらしい。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/17(月) 13:12:44 

    >>1
    詳しくは言えないけど、昔よりは高度な統計が取れる機械を許可が取れれば置く感じだよ。
    単純に見たものが送信されるわけではなく、その家庭の個人情報筒抜けになるようなやりかただったからやろうと思ったけど断ったことあるよ。
    恐らく、あれなら置いてる家庭は個人情報とか気にしない家庭が多い気がする。

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/17(月) 13:14:08 

    >>2
    ホント思う。
    実印が必要な重要書類はまだしも三文判やシャチハタで済む様な判に意味があるのか?って思う。

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/17(月) 13:14:18 

    >>5
    内容によってはfaxの方がいいんだよ。
    確実に送った証明になるから。

    +77

    -7

  • 84. 匿名 2020/02/17(月) 13:14:21 

    ドイツ人の友人がいまだに日本でFAXが利用されているのに驚いていました

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/17(月) 13:15:13 

    >>35
    これはアナログとはいいません

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/17(月) 13:15:49 

    ヤマザキ春のパン祭り

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2020/02/17(月) 13:16:00 

    >>1
    >>38
    『数字が全て・結果が全て・答えの決まっているものが全て』っていう根性がいつまでも世の中を腐敗させたまんまの要因だから進歩も前進もない

    一部の美しくない欲、利ばかり



    机上のペーパー、勉強テスト、学歴、金、地位、権力これらの形だけで無機質な中身はbarbarianな人間がはびこるからだと思う


    そこに人間が人間たらしめるものも『も』備えてる人が良しとされ当たり前に蔓延ることができればその時は進歩、前進


    品がないからいつまでも進歩なし!



    +1

    -7

  • 88. 匿名 2020/02/17(月) 13:16:46 

    >>14
    今もあえてやらせてる親御さんけっこういるよね。
    計算が早くなるというより、頭の整理や使い方の面でいいって聞いて、うちも見学行くか迷ってる。

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/17(月) 13:16:49 

    マスク

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/17(月) 13:17:50 

    >>67
    それあるよね。結婚式の細かいマナー(服装のこととか)がやたら増えまくってるのもマナー講師が原因らしい。

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/17(月) 13:18:07 

    目視での点検。
    ちょっと前にテレビで、製品がバーッて流れてるライン工場で、卵の殻が混入しないか人の目で確認しています!と言ってて、スタジオも「へー!すごーい!人が見てるなら確実だねー」みたいなリアクションしてて、逆だろと思った。
    あんな高速でバーッ!て流れてくる製品一つ一つに殻が入っていないかどうか分かる人っておるか?

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/17(月) 13:19:40 

    毎日の化粧めんどくさい
    顔面データを登録して、顔をつっこんだら
    しかるべきところに、しかるべきものを自動で塗ってほしい
    なんならプロジェクトマッピングで顔に投影してくれないだろうか

    +81

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/17(月) 13:20:09 

    NHKの集金のやり方。
    アポなしで訪問していきなり名前書け住所書け銀行のカードをこの機械に通せって、時代に合ってないと思う。通報されそうだよね。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/17(月) 13:21:05 

    >>51
    ×職人の手仕事
    ○素人の手作業

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/17(月) 13:21:09 

    >>87
    何言ってるんだか。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/17(月) 13:21:17 

    いまだに履歴書は手書きじゃないと!っていう企業。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/17(月) 13:21:22 

    NHKの契約の取り方

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/17(月) 13:23:38 

    >>1


    下世話な下衆な品のない人間達が支配してるんだから永遠に抜け出せないよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/17(月) 13:23:49 

    >>25
    そのアナログのせいでコストがかかるんだよ・・・(´。っ_•。`)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/17(月) 13:24:25 

    山で遭難した人の捜索。

    もっとハイテクに探せないものか。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/17(月) 13:26:03 

    >>21



    手で地道に洗顔することも
    声や言葉や目で挨拶することなんかも

    そういったことの全てが
    アナログだよね


    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/17(月) 13:26:55 

    >>6
    AIで遺伝子的に合う仕事を配分してほしい

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/17(月) 13:27:05 

    >>42
    戦争というのは遥か昔から続く宗教や人間同士の性格、価値観の違いから来てるからね。

    人間の性格を完全に画一化しない限り、戦争は絶対に無くならない。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/17(月) 13:29:10 

    どんなにメールだのLINEだので連絡を簡略化しても、
    急ぎの案件は結局電話して「メールをご確認ください」と言わないといけない。
    FAXも、お客さんからの希望で、受け取ったら「受信しました」とか返信のFAX送ったりしてる。
    アナログを完全になくすのは無理なんだろうなとしみじみ思う。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/17(月) 13:30:04 

    ちょっと違うだろうけど、時計はアナログの方が好き。
    時間の量が目視できる感じで。

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/17(月) 13:30:20 

    >>93
    引っ越した時にアポなしで突然来られて、NHK以外は事前に書面で「◯日◯時~◯時に伺います」みたいなお知らせがあったから、絶対恐い詐欺だと思ってドアを開けず必死に帰ってもらおうとした気がする。
    「どなたですか?」と聞いても、なかなか名乗ってくれなかったし、訪問の時間も普通の会社の定時過ぎの19時頃で恐すぎた。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/17(月) 13:31:52 

    >>22
    人柄がどうでもいいんだったら余計に野蛮人、無秩序だらけになっちゃって洗練とは程遠いし

    それを言い出したらキリがなくなってきちゃうね

    そもそも履歴書や人を評価したり金で縛ることもことも含まれてくるし、お金はあるにしろないにしろさっさとBI的な制度や仕組みを取り入れて洗練させろと思うし



    私利私欲で履歴書で人を選り好みして働かせることは別としても
    人が人たらしめるものをそんな風に軽んじるのであればもう、単細胞、下等生物や爬虫類でいいと思う

    そっちの方が進化系なのかもね笑


    個性や個体差がなくて


    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/17(月) 13:33:35 

    >>19
    孤独死対策とネットもない家がまだあるから仕方ないね。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/17(月) 13:33:51 

    履歴書の手書き

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/17(月) 13:36:04 

    >>50

    そう言った人の感性や情緒、精神性、芸術や品に関することはアナログとは対極的かもね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/17(月) 13:37:03 

    >>7
    今はネットショッピングでベルマークがたまる

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/17(月) 13:37:11 

    フィギュアスケートの
    回転不足の判定

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/17(月) 13:37:21 

    >>40
    構造のことを言ってるんじゃないからw

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/17(月) 13:39:46 

    >>113
    追記

    ちゃんとコメント読んでからレスしてほしいわ

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/17(月) 13:40:55 

    チケットの一般電話予約
    何時間もリダイヤルして繋がってもナビダイヤルで電話料金発生するからネット抽選でいいと思う
    繋がったと思ったら予定枚数終了のアナウンスにどっと疲れがでる...

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/17(月) 13:41:39 

    >>14
    そろばんはやっててよかったナンバー1だわ。数字には弱いより強い方がいい

    +39

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/17(月) 13:42:01 

    小学校を休む時の連絡方法
    近所の子供に専用の届を託すかFAXのみ可で電話連絡はNG

    今時固定電話引いてない家も多いのにFAXのみって…

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/17(月) 13:42:42 

    元号表記

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/17(月) 13:48:05 

    >>14
    基礎計算力は確実に上がる。
    数字に抵抗が無くなるから算数、数学アレルギーにはならない。
    脳にダメージ受けない限り一生使えるスキルだと思う。

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/17(月) 13:49:01 

    >>93
    本当に全員から徴収したければ税金と一緒に徴収したらいいのに、民間だからそれはしないらしい。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/17(月) 13:49:40 

    >>4

    これ上司に教えてもらったわけでもないけどビジネスマナーだとおもってやってた。社内では半々くらい。
    逆にやったらはずかしい?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/17(月) 13:50:52 

    >>35
    小学生的発想だ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/17(月) 13:51:15 

    PTAの仕事全般。
    時間をかけるようにわざとアナログから変えない気がしている。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/17(月) 13:53:31 

    スーパーのレジ打ち

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/17(月) 13:54:42 

    ベルマークもPayPayみたいに楽にできないものかな

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/17(月) 13:54:45 

    >>47
    これめっちゃ見にくいんだよね…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/17(月) 13:55:07 

    >>34
    これは情報提供した見返りにクーポン使っていいよって感じだよね

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/17(月) 13:56:15 

    >>121
    むしろハンコ押すの雑だなーて思われてるかも
    ほんとこんなマナー言われてだしたのここ数年だよ

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/17(月) 13:58:23 

    >>22
    でも沢尻エリカの直筆文みると、人柄は出るなと思う

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/17(月) 13:58:47 

    >>4
    ほんとくだらない、、誰がやり出すの?自分が社長ならいいよって言うと思うんだけどやらせるってことは社長もまんざらではない訳?w

    こないだメイクで外国で賞とった日本人が、日本という文化が嫌になったって言って周りの外人も笑ってて。イラッとして嫌いなら他所でお好きにどうぞー!って思ったけどこういうの見ると日本ほんと下らないって思う。

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2020/02/17(月) 14:00:12 

    めがね!目が小さくなる!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/17(月) 14:00:28 

    本籍の制度

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:28 

    >>1
    詳しくは言えないが実家にあるよ
    こういう身元がバレない場所なら良いけど、身内でも住んでる人以外に言ったらダメなんよ
    私ももう家を出て内緒だったけど、行く度にテレビかけたら見てる住民の登録番号を押さなくていけなくて怪しくて聞いたら話してくれた
    私は外の人間なんでG(guest)ボタンです

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/17(月) 14:05:42 

    >>1
    個々の人レベルになったら人は嫌いではなくても
    人間が好きではない私にとっては総体的に全ての根本や仕組みが原始的でアナログに感じる



    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/17(月) 14:06:36 

    アナログとは違うけど、災害時の避難所。なんであんなプライバシーゼロな所で生活しないといけないのか。私なんか知り合い誰もいないから泣きそうになるわ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/17(月) 14:08:53 

    >>1
    かなり前だけど実家でやってたわ。
    どういうルートで頼まれたのかはよくわからん。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/17(月) 14:11:30 

    >>34
    どうでもいいようなクーポンなのに使用するw

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/17(月) 14:11:46 

    うちの会社は未だに紙を多用しているし、他部署にメールしたら、その都度電話して「メール見てください」とお願いする決まりです。
    メールの意味ないです。
    その電話で言うだけでいいやん!と思います。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/17(月) 14:13:45 

    >>1
    筒に入った焼きそば、漬物、山菜…秋田の駅自販機に登場
    筒に入った焼きそば、漬物、山菜…秋田の駅自販機に登場girlschannel.net

    筒に入った焼きそば、漬物、山菜…秋田の駅自販機に登場 商品は長さ20センチの筒形の透明なケースに入っている。うまく落ちるように、ケースの完成まで約3カ月かかったという。季節に応じて商品を入れ替えるほか、ビジネスホテルや観光地などのおみやげ空白地にも...


    こういうことをしているうちや
    それに3ヶ月もかかっていることからして当分、アナログなんだろうなぁ


    まぁ秘密裏にハイテクが試行錯誤されていたとしてそれが誰のためかは知ったこっちゃないけど

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/17(月) 14:13:54 

    義務教育で毎日学校へ通う事
    学校が嫌いな人にとっては苦痛でしかないから勉強だけなら通信教育にしてくれたらいいのに

    +2

    -9

  • 141. 匿名 2020/02/17(月) 14:15:27 

    感染症対策

    手洗い、マスク、うがいだけ。予防しようないわ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/17(月) 14:17:31 

    >>23

    でもパソコン自体もう古くてやがてなくなるって言われてなかった?
    利権がそうはさせないだろうけど

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/17(月) 14:19:35 

    >>40

    そこがシンプルに洗練されてこそアナログから脱してアナログと言わせないことができる笑


    簡略化されないうちは
    アナログ


    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/17(月) 14:21:57 

    パンの袋についてるシール集め。
    面倒で今は集めてない。もっといいシステムないのかな。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/17(月) 14:24:08 

    天気予報の曇りとか薄曇りとかを決める時の、目視。
    担当職員が屋上にあがって空を見上げて決めるって聞いた時は、吹いた。

    でもこういうの、大好き。
    ホッとする。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/17(月) 14:24:58 

    NHKあさいちのゲストへの質問の受付がFAX


    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/17(月) 14:25:15 

    役所でのやり取り
    身体が不自由な方とか小さい赤ちゃんを持つお母さんとか外出が困難な人にとっては苦行だと思う

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/17(月) 14:26:12 

    病院での採血、点滴。
    一発で確実な血管に針を刺せないものか。

    看護師さんの経験値で左右される。
    血管が見えにくく細い人は、何回も探られて刺される恐怖。
    看護師さんにとってもストレスかと。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/17(月) 14:31:19 

    選挙の投票。

    投票場所に行って、投票用紙になぜか鉛筆で記入して人間が集計。

    ひとり一回しかできないシステム作ってWebで投票できるようにすれば投票率もっと上がると思う。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/17(月) 14:32:58 

    >>138
    うちの会社も紙を多用
    小さい会社が多いから受注や細かい連絡のやり取りがFAX
    それをコピーして「こういう連絡来たのでお願いします」と担当に渡す
    帰ってから詳細な連絡もらう時があるので家にFAX受けるための固定電話が必須
    一人暮らしのバイトの子だとFAXがないのでコンビニで受け取りできるからとそれで対応してくれてる



    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/17(月) 14:35:37 

    >>1

    木を見て森を見ずな小さくて狭くて呼吸の浅く生きてる性質の人ならちょこまか小さなことにチクチク言えるんだろうけど
    そんな風な大海の水をスプーンで汲むようなことよりも、全体が見えてしまう

    細かい枝分かれした無数のあれこれを一つ一つ言っても意味もキリもなく、交互に水掛け論♾
    木一本、またそれが生えてる土や生育の環境などに問題がある

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2020/02/17(月) 14:47:20 

    >>3
    雨関係なら、ワイパーも。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/17(月) 14:50:21 

    ネットの乗り換え案内は便利なんだけど、色々と検討して調べたい時はJRの時刻表の本が一番早い
    ◯◯線のページ出したら全ての電車と止まる駅の時刻書いてる
    この駅からここまでは何分で、この電車はこの駅止まらないとかすぐわかる
    こっちの線はめくるだけで出て来る
    電車の編成や主要駅の地図もあるし、使い慣れてたらネットで検索するよか早い






    +3

    -4

  • 154. 匿名 2020/02/17(月) 14:52:49 

    >>67
    「了解です」や「ご苦労様です」を目上の人に言うと無礼だというのはマナー講師が作ったって説もある

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/17(月) 14:52:49 

    >>119
    そろばん使ってるけど計算はほぼ人力だから計算力上がるよね

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/17(月) 14:53:45 

    >>28
    それ!逆効果だと思うよ!

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/17(月) 14:54:09 

    >>18
    私20年以上前から教えられてやってるよ

    +2

    -7

  • 158. 匿名 2020/02/17(月) 14:58:45 

    今だにVHS使っています。壊れたら捨てようと思ってはや20年。全く壊れんのよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/17(月) 15:01:01 

    選挙もネット投票とか郵送とかできるようにしたら、投票率上がると思う。
    投票所でしか投票できないって。。。
    高齢者等で、投票所までの交通手段がない人は投票できないシステム。
    うちの町、一応福祉バスがあるけど、この前の選挙の時は、「悪天候により運行中止」と張り紙が。
    普通の弱い雨の日なのに!?と驚きました。



    +4

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/17(月) 15:02:18 

    >>4
    くっだらねえ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/17(月) 15:02:20 

    >>131
    昔に比べて大分ましになったけどね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/17(月) 15:05:59 

    >>140
    勉強だけならね。でも義務教育で学ぶ勉強って本当に初歩的なことだけど、毎日決まった時間に通うことで規則正しい生活習慣を身につけるとか、友達つくるとか、掃除の仕方とか、集団行動とか、家庭で親が教え切れないものばかりだよ。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2020/02/17(月) 15:13:11 

    肥満に対するダイエットや筋トレ、白髪染め、メガネやコンタクト、カツラ。
    体についてのことは、今のハイテクでは無理なんですね……。
    早く薬で一発で上記が治るようにして欲しいです。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/17(月) 15:15:18 

    >>128
    そうなんですね…
    すごく丁寧にななめにおしてたからショック!
    自分が仕事に就いたときにはこの判子のマナーはネットに出てたから昔からあるのかとおもってたよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/17(月) 15:15:43 

    >>57
    相手先に重要な伝達事項をメールしたら、電話で今「メール送りました」ってやってたなw

    (電話だけのやりとりだけだと、いざトラブった時に言った言わない云々になるため)

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/17(月) 15:20:20 

    >>22
    履歴書は修正液やら使い回しで、ボロボロのを持ってくるおっさんや若い子とかいるらしいから、
    だめなとこはだめらしい。

    まさかおっさんだけは手書きで持ってこいとは言えないしね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:17 

    >>3
    新しい傘って開発されてもみんな斬新すぎて目立ちたくないから売れずに消えて結局変わってないきがする。
    こんなハイテクな時代にやっている事はアナログだよなぁって思うこと

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:47 

    >>140
    それ言ったら通勤のある会社勤めもそうなるよね

    人生の大半を集団で生きてる以上、教育受ける期間から集団生活を無くすのは無理だと思う

    自宅学習を認めてるアメリカでさえ学校へ登校して教育受けてる生徒がほとんどだよ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/17(月) 15:44:59 

    墓参り。
    これから日本、人口減ってくるし、墓守りがいない家も出てくると思うからデジタル墓参りが普及しないかなぁ、と思ってる。
    田舎のお墓って遠いし、掃除も大変。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/17(月) 15:52:33 

    >>151
    どうした

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/17(月) 16:02:31 

    便座カバーにチューブ通すこと

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/17(月) 16:11:14 

    >>2
    ITに勤めてたときは電子印で何事も済んでラクだったよ

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2020/02/17(月) 16:12:20 

    洗濯機のゴミ取り

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/17(月) 16:32:52 

    義実家との付き合い

    全てが昭和

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/17(月) 16:34:55 

    アナログの反対語はデジタル
    アナログの意味が分かってない人が多過ぎて
    こいう所ホントにオバチャンだらけなんだと思う
    だいたい主がハイテクって書いてるからおかしいんだろうけど

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/17(月) 16:43:36 

    >>93
    引っ越しした時に事前に手続きをして、訪問はないだろうと思ってたのに
    引っ越しトラックを見たのかなんなのか、インターホンでNHKですって来て
    こちらは「もう手続き済ませているんですけど」って言っても「転居の連絡が来たので伺いました」とかいって
    オートロックのところを塞がれて近所にもアレだからしぶしぶ入れたんだけど
    結局こちらの情報なんて知らないのよ

    転居を把握しているなら一から書類書かせることないじゃん
    カマかけただけだろ?
    末端のおまえなんかには、どうせ知らされてないんだろ?
    おまえが再度来なくていいためだけに書かせる書類だろ?
    ってすげえイライラした

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/17(月) 17:00:18 

    最新の物を生み出す現場はビックリするぐらい人力に頼ってます
    人の手で一つ一つ家内制手工業で作ってますよ
    オートメーション化できるのは大量生産できるようになってから

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/17(月) 17:03:00 

    >>29
    役所に出す書類は重要個人情報のオンパレードだけど
    あなたの個人情報そんなに簡単に扱っても良いの?

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:16 

    >>88
    読み書き計算は勉強の基礎だからやっておいた方が良い
    暗算が早く正確になるよ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/17(月) 17:08:49 

    >>135
    嫌なら避難所に行かなくても良いんですよ
    ご自分で避難場所を確保しておいてください

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/17(月) 17:43:48 

    >>4
    私ハンコ押すの苦手だから、上司の前で分身したり下半身消えたりしてるわ…

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/17(月) 17:44:58 

    本は紙がいい。
    音楽はCDがいい。
    ダウンロードはよくわからない。

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2020/02/17(月) 18:01:41 

    バターの銀紙の包み
    くっついたり、たまにバターに軽く練り込まれてたり、破けたりでベトベトするし嫌い

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2020/02/17(月) 18:02:10 

    郵便配達、新聞配達。
    一軒一軒配って回らなくても。。
    と思ってしまう。
    地域毎に鍵付きの大きなロッカー作ってそこに各自取りに行けばいいと思う。
    配達員さん人手足りなくて大変そうだし。

    +1

    -5

  • 185. 匿名 2020/02/17(月) 18:14:06 

    >>111
    PTAで数えたり集めたりするのが、なんとかならないのかと思うよ。
    各家庭でQRコードでベルマーク読み込んで、それが自動的にPTAに集計されるとか。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/17(月) 18:16:41 

    自分の会社
    何でもかんでも手書き
    少しずつ上司と開拓中です

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/17(月) 18:18:49 

    >>24
    私の仕事はペーパー出力が必須
    しかも情報セキュリティ上、
    在宅ではペーパー出力禁止

    在宅が認められていても
    できない
    この時代にね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/17(月) 18:41:43 

    学校の授業。個人の理解度に合わせたプリントを用意するくらいは出来てもよいと思う。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2020/02/17(月) 18:45:07 

    幼稚園のクラスごとのおしらせ。先生が綺麗な字で、イラストも手描きで毎月2〜3回。親向けのお知らせなのに、びっくりした。やめても大丈夫やで。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/17(月) 18:47:03 

    キャッシュレス決済ができないお店。手数料がかかる分お客様に負担が行くからって理由だそうなんだけど、不便すぎてそのお店使うのやめちゃった

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2020/02/17(月) 18:58:17 

    >>5
    メールよりも誤送信の危険が大きい
    しかも、誤送信して気づかない可能性もメールよりも高い

    誤送信FAXが送られてくると超迷惑
    誤送信した会社に教えてあげないと、気づかないで大事な書面を連続して送ってきたりする

    今の時代、紙でなくてもメールでも裁判上の証拠になるし

    FAXにあまりメリット感じないけど、FAXを使う取引先があるから仕方なく使ってる
    (唯一のメリットは(めったに無いけど)手書きベースの書類をやり取りするときかな? メールだとスキャンして添付しないといけないから、FAXのほうが早い)

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2020/02/17(月) 19:00:14 

    役所の書類全部

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/17(月) 19:36:07 

    >>191
    え?FAX推奨してるわけではないけど、それに関しては意味が分からない。
    FAX送る前と後に確認をしないのですか?
    誤送に関してはFAXよりメールの方が率は高いですよ。

    あとメールでも裁判で証拠になるというのも。
    ものによっては書面の方が確実ですし、裁判の問題ではなく会社間での話でも事によってはFAXの方が重要になります。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/17(月) 19:42:01 

    インフルエンザの検査。
    鼻に入れられるの痛い…

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/17(月) 19:47:49 

    紅白の野鳥の会。
    まぁ年末感は感じるけどさ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/17(月) 19:56:20 

    電話でのセールスや勧誘

    0120や0800で始まる電話番号は
    着信拒否にしてる家庭も多いし
    掛かったとしても
    『着ない着物や使わない~』とか
    エステやホームクリーニングの話が
    出た時点で相手しようと思わない。

    でも引っかかる人がいるから
    やってるんでしょうね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/17(月) 20:15:39 

    学校からの連絡はメールのくせに
    休みます、とかこちらからの連絡は
    メール、電話不可で
    連絡帳を近所の子に頼む

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/17(月) 20:16:34 

    >>184
    絶対やだわそんなの

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/17(月) 20:40:16 

    >>159
    いやいやいや選挙は投票率上がったら、自民党が政権とれない可能性が大きいから無理だよ(笑)
    今の世の中、選挙に行くのは年寄りと金に余裕のある若者が多いから。そういう人達優遇するのは自民党だから。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/17(月) 20:41:55 

    >>193
    横ですけど、FAXだってメールだって送る前後に確認するのは当然ですよ。
    それでも、FAXは数字の羅列だけだから取り違える可能性がより高いのです。

    メールアドレスの打ち間違いの場合に、まったく関係ない会社に誤送する可能性はほぼありません。
    FAXならそれが十分ありえますし、私も、見ず知らずの企業から誤送FAXを受ける経験をしたことがあります。

    FAXは、それこそ先方の紙詰まりやトナー切れなどのアナログ絡みの不着トラブルもあります。
    また、送った側に、どのような内容の書類を送ったのかの記録が自動的に残りません。
    ネットFAXの場合は別ですが。

    あと、働いている業界が違うのかも知れません。
    私の業界は、情報漏洩すると行政処分の恐れがあるし外部との伝達記録を正確に残しておかないと定期検査で監督官庁に怒られてしまう業界ですが、

    >誤送に関してはFAXよりメールの方が率は高いですよ。

    というのはあまりに常識に反すると感じました。

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2020/02/17(月) 20:48:31 

    排便がファナモになればいいのに
    ガス溜りも無くなりそう

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/17(月) 21:21:00 

    >>22
    字は人を表すからなぁ。手書きはほんと面倒だけど、採用前に字は見てみたいかも。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/17(月) 21:38:49 

    ワイドショーのボード
    あれ紙だよね?ゴミすごそう

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/17(月) 22:21:10 

    劇場でのチケットもぎり
    電車の駅では何十年も前から自動改札を導入しているというのに

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/17(月) 22:30:02 

    インフルエンザの検査

    もういい大人だけど、鼻の奥に突っ込まれるのが痛くて大嫌い!
    注射されるのよりイヤ
    昔から検査方法変わってないですよね

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/17(月) 22:47:30 

    >>47
    子どもの高校見学に行って、黒板がないのにびっくりした。今は、プロジェクターを投影させつつ板書するから、全部ホワイトボードだった。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2020/02/17(月) 23:01:25 

    >>11
    え?!まだ使えるの??!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/17(月) 23:25:46 

    >>67
    しかも そのマナー講師が朝鮮人w
    コンスなんか日本でやらせるな!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/17(月) 23:44:23 

    >>175
    アナログとアナクロがごっちゃになってるのでは、という気もする。。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/17(月) 23:49:15 

    保育園の結果通知が郵便だった
    受験結果だってネットで見れる学校もあるのに、郵便待ってる間は妙にソワソワした

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/18(火) 00:24:50 

    通勤 通学

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/18(火) 00:42:14 

    >>18
    銀行だか金融独自のルールなんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/18(火) 00:51:19 

    >>7
    ベルマークまだやってるとは知らなくて(近所のセンターはとっくに閉鎖してる)
    実家の天井にあったベルマーク貼った冊子を20冊くらい処分してしまった(親も同意の上)
    後でまだやってると知り泣くになけません
    まだ数冊あったので何かに替えました
    ベルマーク今のじだいこそ復活すべき

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/18(火) 00:55:13 

    >>25
    子供時代ベルマークやブルーチップをせっせと貼る楽しさがありましたよね
    ポイントなんかよりよほどいいし、
    今の子供たちにもやらせたい

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2020/02/18(火) 01:12:16 

    傘。どんなお偉いさんでも土砂降りで傘さすとめっちゃ濡れる。技術的に何かできないもんか…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/18(火) 01:19:31 

    >>14
    そろばんをしなくなった日本に比べて、日本に倣ってそろばんをやりだした諸外国(発展途上の国など)の方が今では圧倒的に勉強できる子が多くなってるってね。
    そろばんはやっておいた方がいいし、子供さんいるならそろばんをやらせた方が断然いいよ。やってた人、やってる人の頭の回転が物凄く速い。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/18(火) 01:33:14 

    >>18

    これダメだよ。
    まともな会社では絶対ダメ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/18(火) 09:30:11 

    >>133
    質問なのですが、ボランティアみたいな感じで機械を置くのですか?
    それとも、その機械を置くことによってお金をもらえるのですか?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/18(火) 09:38:11 

    >>203
    CG使ってるのもいっぱいあるよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/18(火) 09:40:27 

    >>188
    誰がそれを判断して用意するのよ
    ただでさえ教員が足りてないっていうのに

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/18(火) 09:45:04 

    棚卸し

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/18(火) 10:48:14 

    >>2
    面倒だけど可愛いのや綺麗なの見たらいいなーとか思ってしまう…
    セキュリティ的には意味がないと思うけど

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/18(火) 11:15:15 

    >>28
    うるさくて迷惑なことをするお金があるってこと!
    いれません!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/18(火) 12:13:02 

    >>18
    私もオバさんだけど聞いたことなかった
    笑いの域だね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/18(火) 12:25:22 

    >>196
    電話なんか出ないもんね。

    職場の若い外国人ももはや電話に出ない世代なんだけど hung up(電話を切る)というのが受話器を置くというところから来ていて、受話器を置くなんてした事がないのに言い方が残ってるのが面白いと話していた。自分は意味くらいわかるけど、今の子供達にこれを言うと意もがわかってもらえないなんていうジョークもあるんだって。年齢の差を感じた…

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/18(火) 12:33:51 

    >>200
    常識に反するとは??
    すみません、おっしゃっている意味が分からないのですが、誤送信の率は実際に出てるのでお調べになった方がいいです。

    メールで大丈夫な案件と、FAXの方が良い案件については200さんがお勤めの会社に担当会計士等おられれば聞いてみるといいかもしれません。
    怒られたという件もFAXですべきでない案件をFAXにしていたということですよね?
    FAXなら何でもいいという話はそもそもしていませんよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/18(火) 12:40:55 

    >>5
    外国の方めっちゃ驚いてた。
    ワープロぐらい古いって

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード