-
1. 匿名 2020/02/16(日) 12:43:51
auユーザーの皆様はauペイを利用していますか?
私は今現金派なのですが、内蔵されてるアプリでauペイを簡単に使えることを知りました。
auウォレットカードは持ってるのですが、ペイとなにが違うのでしょうか?
キャッシュレスに憧れてるのと、お財布を小さくしたいので、ウォレットカードを多用するかペイを多用するか考えてるのですが
どっちも同じですか?どっちを使う方がいいとかありますか?
いまいち分かってないので教えてくださいm(_ _)m
+107
-8
-
2. 匿名 2020/02/16(日) 12:44:46
ソフトバンクだからわかんない+1
-138
-
3. 匿名 2020/02/16(日) 12:45:16
+32
-12
-
4. 匿名 2020/02/16(日) 12:45:23
三太郎の日に、たまにですがスシローでauペイ支払いしてます。+55
-7
-
5. 匿名 2020/02/16(日) 12:45:30
今は楽天ペイだけど、ポイント還元あるらしいから、auペイも使うつもり。
パソコン買い直す。+67
-4
-
6. 匿名 2020/02/16(日) 12:45:57
ツーカー時代(もっくんがCMしてた)からのユーザーです。+45
-12
-
7. 匿名 2020/02/16(日) 12:47:46
月曜日の20%還元でデビューするつもり。
なにを買ったら一番得がずっと考えて、出した結論が電動自転車のバッテリー。なぜなら安売りすることがないから。
月曜日、がんばってきます。+149
-1
-
8. 匿名 2020/02/16(日) 12:47:55
ガラケーです+17
-7
-
9. 匿名 2020/02/16(日) 12:48:09
いません+0
-19
-
10. 匿名 2020/02/16(日) 12:49:06
PayPayみたいにauペイも色んなところで使えるようにして欲しい。
まだ使えるところが少ない。+177
-4
-
11. 匿名 2020/02/16(日) 12:50:14
あたしも気になってた
ここで聞くより店舗行こうよ
ちなみに生活圏内のauショップ3ヶ所閉店した+34
-12
-
12. 匿名 2020/02/16(日) 12:50:26
私もau walletと どう違うのか イマイチ理解してない
+200
-2
-
13. 匿名 2020/02/16(日) 12:50:36
お得みたいだけどPayってだけで使う気がまだ出ない…+146
-5
-
14. 匿名 2020/02/16(日) 12:50:48
セルラー📱+11
-3
-
15. 匿名 2020/02/16(日) 12:50:52
ポイントをプリペイドにチャージして使ったりはしてたけどauペイが何なのかよく分からない+47
-2
-
16. 匿名 2020/02/16(日) 12:51:27
旧auWALLETアプリがauPAIアプリに変わったよね+126
-3
-
17. 匿名 2020/02/16(日) 12:51:57
>>1
明日から2割還元だから
早めに使った方がいいですよ
今回は火曜日あたりで終わるカモです+42
-0
-
18. 匿名 2020/02/16(日) 12:52:01
そもそもペイってなんなんですか?
ペイがなんなのか分からないおばちゃんです+66
-7
-
19. 匿名 2020/02/16(日) 12:53:29
今までウォレットカード使ってたけど、今月からauペイ使い始めました。
ペイの事よくわからなくて今まで使ってなかったけど、スマホで決済できるって楽!
財布持たなくても出かけられる。
コストコの時はウォレットカード使います。+27
-2
-
20. 匿名 2020/02/16(日) 12:54:23
カトちゃんペイみたいな感じです+47
-6
-
21. 匿名 2020/02/16(日) 12:54:27
コンビニではauベイで払うことが多い
チャージが携帯料金と合算なのは私は便利+56
-4
-
22. 匿名 2020/02/16(日) 12:55:28
>>16
じゃあ ウォレットのオレンジ色のカードは もう用無しなの?+22
-10
-
23. 匿名 2020/02/16(日) 12:55:38
WalletがPAYに変わったんだと思ってた。
今度使ってみよう+41
-0
-
24. 匿名 2020/02/16(日) 12:56:30
auウォレットってQRコード読み取り式だっけ?
カードじゃなかったっけ+13
-4
-
25. 匿名 2020/02/16(日) 12:56:33
カード要らないよ!
ポイントとか、チャージして使ってるから便利!私はauの料金支払いもじぶん銀行にして少しずつだけどポイント増やしてる+38
-1
-
26. 匿名 2020/02/16(日) 12:57:04
ガラケーだもん
スマホ決済は知らんわ+0
-12
-
27. 匿名 2020/02/16(日) 12:57:20
>>22
こないだ期限切れるから更新しろって通知があって更新手続きしたら新しいカードがきたよ
あれはあれでまだ使う場所があるんだと思った
一度も使ってないけど+40
-0
-
28. 匿名 2020/02/16(日) 12:57:56
>>1
auウォレット→チャージ必要
auペイ→チャージ要らない、アプリ入れてスマホだけで支払い出来る+14
-23
-
29. 匿名 2020/02/16(日) 12:58:08
「au WALLET」とは、すでにKDDIが提供している電子マネーです。現在 プリペイドカードやポイントプログラム として、大きく機能しています。一方、au PAYは、au WALLETのサービスの一環として提供される予定のようです。つまり、 au PAYはau WALLETで行えるサービスの一部 ということになります。+40
-1
-
30. 匿名 2020/02/16(日) 12:59:48
auペイはコンビニでは使えるけどイオンとかスーパーで使えないから節約してる私にはうーんってなる。。
何十円かレベルでお得でも、スーパーで買う方が安かったら意味ない。+74
-1
-
31. 匿名 2020/02/16(日) 13:00:20
auまとめて支払いで払えるのは楽でいいなと思ったけど、クレジットカードて払うより損とか手数料がどうとかありますか?+3
-0
-
32. 匿名 2020/02/16(日) 13:00:35
音楽ダウンロードしたり電気書籍買ったり通販の支払いをプリペイドかクレジット決済してたけどpayはそういうのとは違うの?+4
-1
-
33. 匿名 2020/02/16(日) 13:00:57
>>24
auウォレットはカード
au PAYはQRコードorバーコードのどちらか+36
-2
-
34. 匿名 2020/02/16(日) 13:01:04
>>27
そうなんだ…
益々ややこしくて 何が何だか
+19
-1
-
35. 匿名 2020/02/16(日) 13:01:08
>>22
使えるよー
ローソンで現金チャージもできる
Suicaみたいな感じ+48
-0
-
36. 匿名 2020/02/16(日) 13:01:40
私iDをよく使うけど、買い物しててスマホかざした時にエラーになる事があって、クレカか現金で払おうとすると現金あんまり持ってなかったりして焦る事がある。
だから何とかpayみたいなのはキャッシュレスで便利だけど、やっぱり現金も普通に持ってなきゃダメな気がする。
+62
-1
-
37. 匿名 2020/02/16(日) 13:02:03
WALLETとPAYはポイントの還元率違いますか?+4
-0
-
38. 匿名 2020/02/16(日) 13:02:07
>>32
ペイは電子マネー+3
-5
-
39. 匿名 2020/02/16(日) 13:02:21
auウォレットもauペイも、大元のチャージされてる部分は一緒で、支払い方法がクレジットカードなのかバーコード決済かの違いだけ
ただ、auペイの方がポイント還元率が高いってauショップの店員さんに言われた
auかんたん決済でチャージしてるから請求されるのは翌月なので金欠のときにすごく重宝してます(笑)+49
-2
-
40. 匿名 2020/02/16(日) 13:02:30
>>31
比較したいならクレカ会社のサービスによるのでは。+1
-0
-
41. 匿名 2020/02/16(日) 13:02:53
>>37
お店によるがペイの方が高い気がする+8
-0
-
42. 匿名 2020/02/16(日) 13:03:23
>>21
まとめて支払いって特別手数料とかかかりませんか?+0
-1
-
43. 匿名 2020/02/16(日) 13:03:30
auのクレジットカードは使ってるけど、payは使ってないや。クレジットカードでポイントたまるしこれでいい。+17
-2
-
44. 匿名 2020/02/16(日) 13:03:58
本当だー 今ウォレットのアプリ見たら
au PAYになってたー 気付いてなかったわ+20
-0
-
45. 匿名 2020/02/16(日) 13:04:14
>>38
nanacoとかWAONみたいなもの?
チャージしなくてもスマホ料金で合算請求されるの?+2
-0
-
46. 匿名 2020/02/16(日) 13:04:15
めんどくさいよね、、便利なんだろうけど。
私はしばらくは現金、クレカ、Suicaでいるよ…
セブンペイのアレもあったしね。
+26
-3
-
47. 匿名 2020/02/16(日) 13:04:39
>>17
auペイからのお知らせだと、明日からの還元は当日中の終了の可能性があるってよ+39
-0
-
48. 匿名 2020/02/16(日) 13:05:08
そもそもペイって何なの?
結局カードで払うんだよね?
間にペイが入ってるだけではないの?+1
-6
-
49. 匿名 2020/02/16(日) 13:05:19
>>42
auはかからないけど、購入元が手数料設定してたらかかる。+1
-0
-
50. 匿名 2020/02/16(日) 13:05:21
auウォレットがセブン銀行のATMでチャージできるのが嬉しい+40
-0
-
51. 匿名 2020/02/16(日) 13:05:29
docomoでいうiDとd払いみたいなもんか
auって後追い好きだな
しかもだいぶ遅れとってやってるし
もっと他社がやってない革新的なものないんかね+3
-18
-
52. 匿名 2020/02/16(日) 13:06:34
>>45
通話料と払うかんたん決済からチャージしなければ請求は来ない
もちろん現金でチャージは可能+1
-0
-
53. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:04
>>49
え。泣
ごめんなさいもう少し詳しく教えて(´;ω;`)+0
-0
-
54. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:11
>>43
下手にpay使ってスマホ落としたらどうしようとか思ってしまうから、私もそうしてる。
+22
-1
-
55. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:24
セコマでウォレット決済してたけど最近になって自分でリーダーに通さなきゃいけないシステムになったみたいで面倒だなって思ってたらaupayならスマホ画面見せるだけでいいみたい+1
-1
-
56. 匿名 2020/02/16(日) 13:07:48
正直 nanacoやWAONとクレジットカードあれば用が足りてるんだよねー
スマホだと充電が少ないと不安だし
特に冬の充電は 直ぐ減るし+23
-4
-
57. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:05
>>48
payの日本語訳は支払う+8
-0
-
58. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:08
auペイのが還元率良いけど使えるお店がまだ少ない
WalletはiphoneだとQUICPayに出来るので、auペイ使えない店だとそっちで支払ってます。
20%還元ヤマダ電機とか使えるので、AirPodsproが6千円引きくらいで買えました+15
-0
-
59. 匿名 2020/02/16(日) 13:08:49
>>53
auウォレットにかんたん決済からチャージした分だけ
翌月の料金といっしょに支払い
チャージの手数料現金とかんたん決済ともにかからない+11
-0
-
60. 匿名 2020/02/16(日) 13:12:26
>>53
何か買って支払う時にお店が「auペイでお支払の場合は手数料○○円です」って言われたり、表示が出て来たら、手数料かかる。
メルカリとか決済方法によって手数料100円とかやってるよね。
+7
-0
-
61. 匿名 2020/02/16(日) 13:15:20
>>28
ちょっと違うよ
au walletにチャージされた残高をau payで支払うことができる
au wallet残高がゼロだとau payは使えない
自分は貯まったau walletポイントをau wallet残高にチャージして、ドラストでの日用品購入にあててた+40
-1
-
62. 匿名 2020/02/16(日) 13:16:21
出来るだけ クレカとnanacoとWAON使ってて
私の中ではキャッシュレス化は進んでいたんだけど
PAYに関しては どうも今ひとつ 気乗りがしないんだよ+11
-2
-
63. 匿名 2020/02/16(日) 13:17:02
>>28
au PAYもチャージ必要だよ。
クレカかセブンATMかauショップ。+24
-0
-
64. 匿名 2020/02/16(日) 13:18:55
アルバイト管理人auだな+2
-6
-
65. 匿名 2020/02/16(日) 13:22:43
auまとめて支払いでウォレットにチャージする→ウォレットの残高でペイで支払うでおーけー?+14
-0
-
66. 匿名 2020/02/16(日) 13:23:48
>>36
結局そうなんだよね キャッシュレスにはならない
+7
-1
-
67. 匿名 2020/02/16(日) 13:26:12
>>27
え、そんな通知来てない!
問い合せするわ。
結構ちゃんとチェックしてるのにな。+5
-1
-
68. 匿名 2020/02/16(日) 13:27:20
>>61
auウォレットってチャージかクレカじゃないの?
クレカ機能付いてないの?
チャージするの前提で電払いなし?
教えてちゃんで申し訳ないけど、使った事なくて…+3
-5
-
69. 匿名 2020/02/16(日) 13:28:59
既出かもしれないけど、セブン銀行から1万チャージすると抽選で5万名に1000ポイント当たりますよ!+15
-0
-
70. 匿名 2020/02/16(日) 13:29:14
>>67
まだ有効期限が先なのかも?カード表面に期限が印字されてるから見てみて。+6
-1
-
71. 匿名 2020/02/16(日) 13:30:09
なるほど。さっぱりわからん。+12
-2
-
72. 匿名 2020/02/16(日) 13:30:40
>>12
支払いの時使うのがauウォレットはカードでauペイがスマホってたげで同じだよ
私はウォレットカードから現金チャージしてauペイ使ってる
二度手間だけどプリペ式のが安心だし基本現金派だから口座と紐づけなくていいから使うって感じなんだけどね+51
-0
-
73. 匿名 2020/02/16(日) 13:32:24
3000円からチャージっての使いにくい、還元の時ぐらいしか使わなそう+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/16(日) 13:32:34
>>36
最近、スーパーでクレカ決済しようとしてたお客さんがいたんだけど機械がなかなか認証しなくて大変そうだったよ。そのお客さんのカードが擦れか汚れとかで機械が反応しなかったみたい+7
-0
-
75. 匿名 2020/02/16(日) 13:33:33
>>70
まだ先だわ!
ありがとう!+5
-0
-
76. 匿名 2020/02/16(日) 13:36:11
auwalletカードはマスターカード加盟店で使える(クレジットカード払いできる店なら99%使える)
auペイはauペイ払いが出来る店じゃないと使えない(レジがコード決済対応してないとだめ)
auwalletカードもauペイもチャージは必要(auwalletクレジットカードは別だけど)
還元率はキャンペーンでauペイの方が高いからauペイが使える店ならauwalletカードよりauペイ払いの方が得
+19
-0
-
77. 匿名 2020/02/16(日) 13:42:00
>>22
aupay使えないお店で、
auウォレット使ってます‼️+21
-0
-
78. 匿名 2020/02/16(日) 13:42:16
>>2
トピタイ“auユーザーの方いますか!?”+23
-0
-
79. 匿名 2020/02/16(日) 13:43:58
>>72
今やってるキャンペーンはウォレットカードで支払っても適応されないよね?+9
-1
-
80. 匿名 2020/02/16(日) 13:44:46
auに乗り換えだとかに、1万円分チャージされてたから使ってるけどなんやかんやポイントくれるから割と重宝してる。
ただチャージ忘れでレジで足りなくて現金と併用出来なくて、レジでモタモタなるのは申し訳く思う。
+12
-0
-
81. 匿名 2020/02/16(日) 13:46:40
>>57
そんなことはわかってるよw
payのシステムが消費者とカード会社の間に入ってるってことか聞きたいだけww+3
-4
-
82. 匿名 2020/02/16(日) 13:53:08
>>2
お父さん犬くるなよ!!+13
-0
-
83. 匿名 2020/02/16(日) 13:54:05
ソフトバンクでもau Pay使えるらしいけど、還元されるポイントはPayPayみたいにアプリにたまるの?+1
-0
-
84. 匿名 2020/02/16(日) 13:54:16
>>79
auペイだからね
ウォレットにチャージしてペイ使えば良くない?+15
-1
-
85. 匿名 2020/02/16(日) 13:55:45
このトピ見るまでauペイを知らなかったからauウォレットカードの更新して、この間新しいカード貰ったよ
ペイってよくわからん…+7
-0
-
86. 匿名 2020/02/16(日) 13:57:23
>>80
なんで一万ちょいくれるんだろね?
私はそれを元手にSwitch買ったよー!
今回の還元前だったけど一万安く買える上にポイント溜まってウハウハ+7
-0
-
87. 匿名 2020/02/16(日) 13:58:32
年末にiPhone11に変えたときに店員さんにキャッシュレスの説明受けて便利だなと思って今はほぼキャッシュレス生活。
auウォレットはマスターカードの機能だから近くのスーパーや飲食店で使ってる。今まで現金派だったから自分がちょっとアップデートした気になってる。笑+7
-1
-
88. 匿名 2020/02/16(日) 14:01:06
現金じゃなくするメリット教えてください+4
-1
-
89. 匿名 2020/02/16(日) 14:11:14
>>68
au walletへのチャージ方法は複数あって、その内のひとつがau walletポイント
チャージ方法にauかんたん決済もあるから、その場合は通信料等との合算請求になるよ
詳しくは公式サイトで確認してみて+8
-0
-
90. 匿名 2020/02/16(日) 14:11:18
>>81
payのシステムって何?
au payはauの電子決済サービス名だけど
ちょっと日本語不自由すぎて意味不明
消費者とau以外登場人物居ない
カード会社はカード会社経由で携帯代を支払ってる人のみ登場する
基本的にウォレットにチャージしないと使えないみたいだからauが支払代行してそれをまとめてauから携帯代と合算されて請求されるだけ+11
-2
-
91. 匿名 2020/02/16(日) 14:11:45
なんか、気付いたら勝手にポイント付与してくれてるので、auペイに還元して使ってる!
主にLAWSONでコーヒー買うくらいだけどありがたい!+18
-0
-
92. 匿名 2020/02/16(日) 14:12:07
>>28
使ったことないけど、felica?QR?どっち?+3
-0
-
93. 匿名 2020/02/16(日) 14:14:03
auだけど、いまいち分からない+13
-2
-
94. 匿名 2020/02/16(日) 14:14:54
>>88
お金のやり取りが0だから店も客も絶対お釣りに間違いが出ない
会計が早いし、有人レジが混み合って電マネ用の無人レジが空いてると並ばなくていい+14
-0
-
95. 匿名 2020/02/16(日) 14:15:55
>>88
ポイントたまる+10
-0
-
96. 匿名 2020/02/16(日) 14:20:42
>>88
同じ支払いをするならポイントと言えどもオマケが貰える方が良くない?
+17
-0
-
97. 匿名 2020/02/16(日) 14:26:15
コロナウイルスが完全に治るまでは、現金の硬貨や紙幣のやり取りもリスクがあるって言う話が出てるもんね。
どんな人が触ったかわからない現金よりも、自分だけしか触らないスマホで支払った方がまだ安全らしい。
私もauペイを導入したよ。+18
-0
-
98. 匿名 2020/02/16(日) 14:27:19
PayPayみたいにあちこちの店で使えたらもっと嬉しいんだけど…+11
-0
-
99. 匿名 2020/02/16(日) 14:41:45
auウォレットのアイコンが勝手にauペイに代わってた。腹立たしい。使わねーよ。+4
-14
-
100. 匿名 2020/02/16(日) 14:50:02
>>1
他にも書いてくれてる人いるけど、 チャージしてある金額からしかpayできないよ。
最近My auから変更になった画像のアプリ開いたらはじめに残高(pay可能額)が表示されてる。
私はau walletクレカも作り月々の携帯代もそれて支払ってる(引き落としはじぶん銀行)ので、walletへのチャージもかんたん決済(auクレカ払い)でしてるよ。
たしかそうするとチャージでつくポイントが倍とかじゃなかったかな?
毎月貯まるwalletポイントはワウマで買いたい物がある時だけワウマ限定ポイントに交換して使うけど(スマパスプレミアムなので最低でも20%今なら50%増額される)、基本は次の機種変更に使いたいから貯めるようにしてる。
わかるまでちょっと面倒くさいけど、うまく使ってお得に買い物してね☻+7
-0
-
101. 匿名 2020/02/16(日) 14:51:36
>>4
いいな。
行ける範囲にau pay導入してるスシローないんだよね…
たまに金曜日ローソンとかさわやか親父のジャパンでau pay払いしてる位。+10
-0
-
102. 匿名 2020/02/16(日) 14:52:09
>>6
なぜマイナスだらけ??
うちもだよー+5
-1
-
103. 匿名 2020/02/16(日) 14:52:49
>>102です
ごめん間違った、ツーカーじゃなくてうちはセルラーだったわ!+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/16(日) 14:55:04
>>13
Pay○ayみたいにトラブルまみれにはならないと思うよ…苦笑+11
-1
-
105. 匿名 2020/02/16(日) 14:56:30
>>22
au walletカードは、カードに表示されてるクレカ会社が可能な場所ならクレカ払いとして使えるよー!+29
-0
-
106. 匿名 2020/02/16(日) 14:58:07
>>15
そのチャージした金額を、スマホでQRかバーコード読み取ってもらって払うシステム。
財布からカード出すか、ポケットからスマホ出すか。
ただしpayの方がポイント還元率高いよ。+19
-0
-
107. 匿名 2020/02/16(日) 14:59:05
>>18
スマホ使ってペイする(支払う)てことですよ👍+10
-0
-
108. 匿名 2020/02/16(日) 15:00:45
>>26
でもwalletカードは使えるね!+7
-0
-
109. 匿名 2020/02/16(日) 15:02:40
>>30
そういう時はwalletカードでクレジット払いにすれば良いよ。
payよりはつくポイント少ないけど、他のクレカでいつも払ってるとしたらそっちに行ってたポイントがauのポイントとして入ってくるよ。+12
-0
-
110. 匿名 2020/02/16(日) 15:05:50
>>54
最近My auからau payアプリに変わって、アプリ開く時にそもそも何かしら認証させないといけないから勝手に使われるってことはないよ。
au pay単体のアプリもあるけど、そっちも認証しないとアプリが開かない。+7
-1
-
111. 匿名 2020/02/16(日) 15:06:48
>>45
そうそう
ナナコは使ってないから知らないけど、WAONにチャージしてある金額をスマホ通じて(カードださずに)払うの。+8
-0
-
112. 匿名 2020/02/16(日) 15:10:50
>>88
たかが還元が10ポイント(10円)だろうがコツコツ貯めるとコーヒーくらいは飲める。
小銭を出さなくていいから手間が省けるしモタつかない。+9
-0
-
113. 匿名 2020/02/16(日) 15:16:52
貯まったポイントをチャージしてコンビニで買い物したりしてる+8
-0
-
114. 匿名 2020/02/16(日) 15:18:01
>>27
ペイ使えないところはあるけど、ウォレットカード使えないところは少ない。
でもポイント率はペイの方が高いから、ペイ使えるところではペイがいいよ。+11
-0
-
115. 匿名 2020/02/16(日) 15:18:23
正直、現金で買い物するメリットはほぼないですよね。+8
-1
-
116. 匿名 2020/02/16(日) 15:21:47
自分がよく利用するお店がauペイ使えるお店だと便利だしお得だと思う。
auペイ使えないお店でもウォレットカードはたいていどこでも使えるから持ってた方がいい。
ポイントつくしカードだけど、その場で決済になるし。+9
-0
-
117. 匿名 2020/02/16(日) 15:23:35
アプリの使えるお店を探す機能が使いにくいのと、使えるお店ってなってるのに使えない事があるからイラッとする時がある+5
-0
-
118. 匿名 2020/02/16(日) 15:25:58
10億円キャンペーンがあるニュース2月3月は三太郎の日の20%還元がなくて、au プレミアムの意味ないやん!500円余計に払ってる意味!!ってなってる+22
-0
-
119. 匿名 2020/02/16(日) 15:28:01
>>6
モックンがタクシーの運転手で、お客さんが携帯使い出すと「携帯ですか?景気いいですねー高速乗っちゃっいましょーか」っていうCMが印象的に残ってる+3
-1
-
120. 匿名 2020/02/16(日) 15:31:33
>>118
めっちゃそれ。
三太郎の日の20%還元なくすとか、ほんと意味わかんない。
プレミアムの料金払ってるのに。+21
-0
-
121. 匿名 2020/02/16(日) 15:47:30
>>115
非常時のために現金を「持っておく」メリットはあるけど、そうでない時に色々選択肢がある中で現金払いにするメリットはないよね。+11
-0
-
122. 匿名 2020/02/16(日) 15:50:37
>>118
ノーマルのスマパスとの差額は百数十円だよ?
>>120
プレミアムに入ってるなら、ウォレットポイントをワウマポイントに交換すれば50%アップだよ今。
プレミアムだけ送料無料になる商品も結構あるし、他のネットショップよりお得に買える場合もある!+14
-0
-
123. 匿名 2020/02/16(日) 15:56:59
使える場所増えて欲しいよね
paypayがやっぱ圧倒的に使える場所多い気がする。
paypayやってやいのでaupayも頑張ってほしい+17
-1
-
124. 匿名 2020/02/16(日) 15:57:24
高校の時はauだった。
またauに戻したい。+6
-0
-
125. 匿名 2020/02/16(日) 16:02:05
三太郎の日にwowmaでクリスタルガイザー48本を1550円で、ポイント50%増量で買えたからすごく得した気分になった。+11
-0
-
126. 匿名 2020/02/16(日) 16:06:35
ウォレットでも20%還元されると思ってつかったらauペイのスキャンしか無理でちょっとヘコんだ(笑)
+6
-0
-
127. 匿名 2020/02/16(日) 16:17:35
私はじぶんプラスがいつも1番低くて入金のときとか損してるんだけど、みんな○万以上入れて阻止してますか?+2
-0
-
128. 匿名 2020/02/16(日) 16:18:07
>>122
横だけど、ワウマ?結構高い!+7
-0
-
129. 匿名 2020/02/16(日) 16:18:56
>>126
わかりづらいよね
なぜ2つあるよか意味がわからん+6
-1
-
130. 匿名 2020/02/16(日) 16:21:04
>>118
プレミアム会員をばかにしてるよね!
やめようかなと考え始めた+12
-0
-
131. 匿名 2020/02/16(日) 16:24:46
>>92
ペイ系はQR&バーコードのほう+4
-0
-
132. 匿名 2020/02/16(日) 16:25:11
プレミアム会員の料金でエンタメ楽しめるっていうのにお金払ってるような感じ。土曜日のワウマのクジて千円当たっても特に欲しい物無いしマックの金曜日に貰えるコーヒーかポテトは月2回くらいに減ったしコンビニの商品のクジはあまり当たらなくなった。毎月元が取れているとは思えない。三太郎でau PAYの還元無いのは負に落ちない。+10
-1
-
133. 匿名 2020/02/16(日) 16:39:33
>>127
UFJ間の送金は手数料0だからダイレクトからじ銀へ送金してる
わざわざATMで入金した事ない+4
-0
-
134. 匿名 2020/02/16(日) 16:43:07
>>128
waumaはECだって分かってるけど、品薄のマスクを出品停止にするどころか定価の数倍で売ってたのはマジでガッカリだった
auクソだなって思った+6
-2
-
135. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:37
>>54
落とした時使われるって、だいたいスマホ認証設定してあるでしょ。その上決済する時にも認証確認するのに使われる訳が無い。そんなに顔がそっくりな人がこの世にいるの?+6
-1
-
136. 匿名 2020/02/16(日) 17:32:32
>>10
それ!
もし広がったらもっと使う。
ポイント2倍どりできるしー+6
-0
-
137. 匿名 2020/02/16(日) 17:33:25
カード使っとる+1
-0
-
138. 匿名 2020/02/16(日) 18:20:49
じぶん銀行をこの間開設した。
コンビニATMでカードなしで入出金できますよとのことで、試しにファミマ(じぶん銀行対応)で入金してみようと思ったけどQRコード読み取らせる場所がわからなくて結局カードで入金した。
他のコンビニだとできるんだろうか。
それで心折れてしまってauペイは挑戦できてない。
アナログババアには辛い世界。+4
-0
-
139. 匿名 2020/02/16(日) 18:33:59
auペイのCMお母さん役代わっちゃったよね+1
-1
-
140. 匿名 2020/02/16(日) 18:40:50
>>109
知らなかった!いい情報ありがとうございます!+2
-0
-
141. 匿名 2020/02/16(日) 18:45:17
自分はようやくdocomoからauに変えた。もうdocomoも駄目。ソフトバンクも。
これから来る楽天も微妙だし。もうau鹿!ない。女性はau多いイメージね。+6
-2
-
142. 匿名 2020/02/16(日) 19:36:51
>>134
そんなん言ったら楽天もYahooもえげつない値段で売ってるよ?
それに買うか買わないか決めるのはユーザーだからね…+0
-0
-
143. 匿名 2020/02/16(日) 19:39:20
>>127
阻止のためにとかじゃなくて、au walletクレカの引き落としをじぶん銀行からにしてるから、自動入金登録して他銀行から毎月手数料なしで振り込まれるようにしてる。+3
-0
-
144. 匿名 2020/02/16(日) 20:41:02
au walletカード→auからポイント還元あればここに入る 貯めたポイントは機種変更の時に使うかチャージして買い物で使える
au pay →auの電子マネーでバーコードで払う 還元率がいいのでオススメ
auクレカ→毎月の支払いするだけでポイントが溜まっていく walletカードよりポイントつくのでauユーザーなら支払いをauクレカにするのがオススメです+7
-0
-
145. 匿名 2020/02/16(日) 20:44:09
au payはいま使えるとこ少ないけど、walletカードならカード使えるお店は全部使えるから使いやすい+6
-0
-
146. 匿名 2020/02/16(日) 21:00:17
>>6
うちもツーカーからです。
旦那は世間が携帯持ってない時代から使ってるよ!+0
-0
-
147. 匿名 2020/02/16(日) 21:13:43
ウォレットカードの方って暗証番号設定なしでも使えるよね?+2
-1
-
148. 匿名 2020/02/16(日) 21:20:03
皆さんどのプランにしてますか?
家にWi-Fiあるからと思って1ギガプランにしたけど外出したらほぼ触れないことに気がつきプラン変更しようか悩んでるとこ…+5
-1
-
149. 匿名 2020/02/16(日) 21:33:00
auウォレットはたまに使ってるしペイのやり方も理解してるつもりだけどペイ使った事ない
田舎なので多分ペイは使える店がない気がする
コンビニ位かなぁ
マックは使えないのかな
地元のショッピングモールのクレジットカードを昔から持ってて、そのモールで使える500円値引き券がクレジットカード利用のポイント貯めても発行されるからずっとそのクレカ使ってる
auのスマホ使用料もそのクレカから払ってる
ウォレットのアプリから毎月貰えるポイントをウォレットにチャージして、ある程度貯まったらガストとかで使ってた
でもクレカ使って500円値引き券出してたモールに最近あまり行かなくなってて、ウォレットはクレカ扱いでいろんな店で使えるから最近どうしようかなって思ってたところ
ウォレットの方がチャージされてる残金の範囲内で使えるから安心ではあるし、クレカの方は値引き券コースじゃなくJCB商品券が貰えるコースに変更した
auまとめて支払いでウォレットに毎月2万(が上限だった気がする)チャージしたらクレカからの支払いでクレカのポイントも貰えるしウォレット使えばウォレットのポイントも貰えるのかなって
今までクレカで払ってたところを全てウォレット(使える時はペイ)にした方がお得なのかな+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/16(日) 21:58:05
>>2
バカこの!はんかくさい!!+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/16(日) 22:26:20
>>33
auウォレットもカードだけじゃなくアプリありまっせ+2
-0
-
152. 匿名 2020/02/16(日) 22:42:10
月曜日の10億?還元のやつって
終了した場合ってホームページとかで知るんですか?
決済したらもう終わってた、とかもあるんですか?+0
-0
-
153. 匿名 2020/02/16(日) 23:16:51
あと50分ぐらいでSTART
コンビニの物が2割引で買える
しかし、元々コンビニ高いから
プラマイゼロかな笑+6
-0
-
154. 匿名 2020/02/17(月) 00:16:17
>>2
わざわざそういうのいらない。
auユーザーの方。て書いてるじゃん
おもしろいとでも思ってんの?
こういう人ほんと嫌いだわ+9
-0
-
155. 匿名 2020/02/17(月) 00:22:34
みんなスゴく活用しているね
私はauの(三太郎日)に無料で飲食店で無料で貰えるのを解約して500円節約術できました。
機種代支払い終わっているで自宅にはWiFi付いているからピタットプランにして月々3880円かな。
電子マネー系はEdyでチャージ 東京とか地下鉄、乗り換えが頻繁にある場所のためにPASMO持っている程度。通販の支払いは場所に寄ってはクレジットカード決済でほとんどコンビニの前払いで買っています。+3
-0
-
156. 匿名 2020/02/17(月) 00:33:10
>>155
三太郎と20%Offキャンペーンに何の関係が
三太郎の日のオフもあるみたいだけど、今回のは関係ないんだが+4
-1
-
157. 匿名 2020/02/17(月) 00:56:03
>>148
足りないなら変更するしかなくないかな?
157に電話してオペレーターに相談してみたらどうだろう+0
-0
-
158. 匿名 2020/02/17(月) 00:58:34
>>156
ちょっとでも引っ掛かりのあるジャンルだと飛んできて、ズレてるのに自分語り始める人どこのトピにも現れるじゃん。
そっとしとこう+1
-1
-
159. 匿名 2020/02/17(月) 01:20:04
20パーセント還元、、、
今日なに買ったら良いの、、?
スイッチ持ってるしなぁ、、+3
-0
-
160. 匿名 2020/02/17(月) 02:04:29
スマートパス会員になってる方はどういうふうに活用してますか?
数年前加入したときに勝手に入れられてて使い方もわからなかったから退会したけど、auペイでポイント3倍も違うって見て気になって…
とはいえauペイもわかってませんが+3
-0
-
161. 匿名 2020/02/17(月) 02:05:36
家にWi-Fiあるけど外でも5〜6Gくらい使うせいか20Gのプランを勧められて入ってる。
でも毎月半分以上捨ててるようなものだからもったいないんだよねー。うまいプランってないものかなー。+3
-0
-
162. 匿名 2020/02/17(月) 03:11:12
>>11
こういう爺さん婆さんがいるから無駄に携帯スマホショップって混んでんだよね
HP見るとか検索するとかした方が早いのに+12
-1
-
163. 匿名 2020/02/17(月) 03:30:49
>>11
総務省の法改正のせいでかなり営業がキツイんだよ…+3
-0
-
164. 匿名 2020/02/17(月) 03:33:03
>>152
aupay(元auwalle)アプリで最初にポップアップ?表示が出ますよ。先週は火曜日に終了しましたが今回は月曜日には終了する見込みなので明日買い物をお勧めします。+6
-2
-
165. 匿名 2020/02/17(月) 03:33:49
>>161
そんなあなたに7GBのプラン+5
-0
-
166. 匿名 2020/02/17(月) 07:47:06
>>148
新auピタットプランNにしてます
0~1GB、1~4GB、4~7GBと区切られていて使用料に応じて料金が変わるやつです
以前は7GBのプランにしてたけど毎月余るからもったいなくて+5
-0
-
167. 匿名 2020/02/17(月) 08:05:50
>>160
私はiPhoneユーザーなんですが、Apple独自の保証制度Apple careに入っていても有償修理の時があり(Apple care未加入よりは格安)修理代金を一旦払うんですが、スマパスの特典でその代金が後日auから全額返ってきます。
他にもなんやかんや細かい特典があると思いますが私はそれが一番助かりました。+4
-0
-
168. 匿名 2020/02/17(月) 08:18:28
>>11
あたし
ちったあ自分で調べなよ
他のユーザーに迷惑かけんなや+7
-0
-
169. 匿名 2020/02/17(月) 08:26:39
自分がスマートパスに入ってるかって確認する方法ありますか?+2
-0
-
170. 匿名 2020/02/17(月) 08:28:02
ポケットWi-Fi使ってたのに引っ越しして使えなくなった
だからデータ無制限のプランにして月に一万円携帯代でかかるんだけど高いですよね?
みんな安いのはなんでなんだろう…。+1
-0
-
171. 匿名 2020/02/17(月) 11:28:48
>>118
私も三太郎の日にドラッグで色々まとめ買いして重宝してるからこのままなくなったら嫌だ。
2月と3月だけなのかな?最近しれっと色んな特典なくしてるからこの流れに便乗してなくすつもりでは…ってちょっと心配してる。+4
-0
-
172. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:44
>>7
>>17
ありがとう\(^^)/
auペイのこと知って機種変更してきた!
持ってるポイントだけじゃ高くて悩んでたけど還元知って思いきって変えました!
半年以上悩んでたから嬉しい!!!+4
-0
-
173. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:10
auペイ還元今週分終了見込みの案内もう出てるね(・・;)+8
-0
-
174. 匿名 2020/02/17(月) 21:42:06
>>170
端末代があるなしでもだいぶ変わってくると思いますよ!+2
-0
-
175. 匿名 2020/02/17(月) 22:08:21
+1
-0
-
176. 匿名 2020/02/17(月) 22:14:57
>>138
セブン銀行ATMだけのサービスだから、ファミマのATMでは不可ですよ。+0
-0
-
177. 匿名 2020/02/17(月) 22:19:13
五月からは、このデザイン。
+4
-0
-
178. 匿名 2020/02/18(火) 12:04:57
>>174
端末のローンは終ってて一万です…+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/18(火) 13:28:18
私クレジットカードはauのを使ってるんだけど、引き落とし口座がじぶん銀行なんだよ。
今月お金入金するの忘れてた…再度引き落としされるけど、めんどくさいなぁ。
メインに使ってる口座じゃないからいちいち入金するのがね~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する