-
1. 匿名 2018/04/23(月) 08:36:05
京成線の沿線に住んでる人~
京成で通ってる人~
みんな集合!
新京成、北総開発鉄道など京成グループ各社沿線の方もぜひどうぞ(^^)出典:rail.hobidas.com
+67
-1
-
2. 匿名 2018/04/23(月) 08:37:31
お金持ちですね!羨ましい~(>_<)+6
-37
-
3. 匿名 2018/04/23(月) 08:38:25
比較的空いている 狙えば始発で座っていける+33
-0
-
4. 匿名 2018/04/23(月) 08:38:58
京成西船とJR西船橋の距離が遠い(๑ ̄∀ ̄)+129
-1
-
5. 匿名 2018/04/23(月) 08:38:58
代田橋だよー
笹塚でよく芸能人みるよー
+0
-20
-
6. 匿名 2018/04/23(月) 08:39:32
空港利用者はラク。
羽田空港から成田空港も一本で行ける。+81
-0
-
7. 匿名 2018/04/23(月) 08:39:38
>>5
まちがえたごめん!
京王線やと思った!+22
-2
-
8. 匿名 2018/04/23(月) 08:40:45
日本一早い在来線が走ってるみたい。+4
-0
-
9. 匿名 2018/04/23(月) 08:41:54
市川真間周辺住まいです。
ゴミゴミし過ぎてなくて住民も落ち着いた雰囲気の人が多く、住みやすいです。+68
-4
-
10. 匿名 2018/04/23(月) 08:42:33
京成、都営浅草、京急の乗り継ぎがあるので、寝て乗り過ごすとビックリするようなところに行ってしまう。+47
-0
-
11. 匿名 2018/04/23(月) 08:43:57
新京成好き
安いし乗ってるとのどかな気持ちになる
雨と雪にも異様に強いし+53
-3
-
12. 匿名 2018/04/23(月) 08:47:32
ふなっしー電車可愛かった+87
-1
-
13. 匿名 2018/04/23(月) 08:47:52
確かに遅れや事故は他と比べて少ない+34
-0
-
14. 匿名 2018/04/23(月) 08:51:49
新京成グッズ好き+51
-1
-
15. 匿名 2018/04/23(月) 08:53:03
新京成の松戸駅のホームにはトイレがある+26
-1
-
16. 匿名 2018/04/23(月) 08:54:55
新京成といえばスプラッシュマウンテン
+77
-0
-
17. 匿名 2018/04/23(月) 08:58:45
最寄りが京成高砂なんだけど、開かずの踏み切りで急いでる時とか本当にイライラする+55
-0
-
18. 匿名 2018/04/23(月) 09:00:59
高砂〜八幡間をよく使ってます。
通過で見かけるスカイライナーがかっこいい!+30
-0
-
19. 匿名 2018/04/23(月) 09:00:59
東京ディズニーランドの運営元・オリエンタルランド
京成の関連会社ですね
東京ディズニーランド自体、京成の社長が主導してできた+56
-0
-
20. 匿名 2018/04/23(月) 09:01:25
>>17
あれいつ高架になるかねぇ。難しそうだよね。+16
-1
-
21. 匿名 2018/04/23(月) 09:01:29
新京成、京成使ってます!
引っ越してきたときは新京成の駅の間隔にびっくり!+33
-0
-
22. 匿名 2018/04/23(月) 09:04:03
青砥在住
ターミナル駅なのに駅前周辺の寂しさよ…
立石なんて各停しか止まらないし飲み屋しかないのに、何となくいつも賑わってる笑+86
-0
-
23. 匿名 2018/04/23(月) 09:04:55
最寄り駅・柴又\(^o^)/
古い街並みのある駅だけど、このへんは買い物事情がいい
自転車あれば金町、新柴又、高砂の駅がすぐそこ
24時間スーパーが3つもある!
商店街も健在なの+34
-1
-
24. 匿名 2018/04/23(月) 09:05:26
>>22
昨日、お祭りやってましたね!+7
-0
-
25. 匿名 2018/04/23(月) 09:06:26
これ、駅でよくもらって読んでる+35
-0
-
26. 匿名 2018/04/23(月) 09:08:50
津田沼なんもねえww+43
-1
-
27. 匿名 2018/04/23(月) 09:10:03
>>20
17です。
高架線にするといろいろ大変そうだしやる気無さそう+2
-0
-
28. 匿名 2018/04/23(月) 09:10:43
習志野駅の目の前にある「ふなよし」って甘味処がおススメ
安くておいしい!+48
-1
-
29. 匿名 2018/04/23(月) 09:11:21
東京で遊んで千葉に帰るとき京成に乗り込むとほっとする。+88
-0
-
30. 匿名 2018/04/23(月) 09:11:26
京成金町線(金町〜高砂)のローカル感がたまらない
+46
-0
-
31. 匿名 2018/04/23(月) 09:12:12
茶色の新京成が少なくなってきて寂しい。
そのうちピンク色だけになるのかな。+33
-0
-
32. 匿名 2018/04/23(月) 09:12:22
京成臼井と京成佐倉の間にあるふるさと広場のオランダ風車素敵ですよね♪電車から見れるからおすすめです!+56
-0
-
33. 匿名 2018/04/23(月) 09:12:54
昔の京成船橋駅掘っ建て小屋みたいでしたよね?今はすごく綺麗。+31
-0
-
34. 匿名 2018/04/23(月) 09:14:02
江戸川だっけ?国府台だっけ?
和洋女子大とかがある辺りの、川の景色が気持ち良くて好き+69
-0
-
35. 匿名 2018/04/23(月) 09:14:14
大佐倉って駅知ってますか??森すぎてびびる。+56
-0
-
36. 匿名 2018/04/23(月) 09:15:29
ここ数年、特急の乗客はスーツケース持った外国人だらけ+41
-0
-
37. 匿名 2018/04/23(月) 09:15:33
立石、再開発でビルの取り壊しが始まった
なんかちょっとさみしいなぁ
あの猥雑とした感じがいいのに+14
-0
-
38. 匿名 2018/04/23(月) 09:17:13
>>35
京成で成田方面に行った時に知りました
森すぎて焦りました
とんでもないところに来てしまった感…+25
-0
-
39. 匿名 2018/04/23(月) 09:18:45
小田急から京成に引っ越してきました
ラッシュの電車が楽になって最高!+14
-0
-
40. 匿名 2018/04/23(月) 09:18:54
北総線も京成グループなんだね。
矢切の笑がおの湯とか、新柴又のビスキュイとか、時々行くよ〜。+21
-0
-
41. 匿名 2018/04/23(月) 09:18:57
>>22
便利なのに本当パッとしないよね。駅前のマックが潰れるってひどいよね。駅前、駅付近は不動産屋だらけだし。+26
-0
-
42. 匿名 2018/04/23(月) 09:20:00
>>41
あと整体と調剤薬局の多さは異常 笑+9
-0
-
43. 匿名 2018/04/23(月) 09:20:09
関東鉄道、小湊鐵道も京成グループなんだよね+5
-0
-
44. 匿名 2018/04/23(月) 09:20:11
市川真間が最寄り駅の人、いますか?+19
-0
-
45. 匿名 2018/04/23(月) 09:20:51
>>41
ドトールがあって羨ましい、と思う高砂民です・ω・+15
-0
-
46. 匿名 2018/04/23(月) 09:21:45
旦那が北総線で千葉県から新橋まで通勤してるよ
交通費全額出してくれる会社だから住める
他の線よりは満員電車じゃないし乗り換えなし1本で通えるから家買ってよかった+25
-3
-
47. 匿名 2018/04/23(月) 09:24:06
京王、京急、京葉線、そして京成、、、
ときどき紛らわしくなる、、、+6
-1
-
48. 匿名 2018/04/23(月) 09:24:09
駅名は京成高砂 → 駅での表示は高砂
駅名は京成小岩 → 駅での表示は小岩
4文字じゃダメなんでしょうかw+16
-0
-
49. 匿名 2018/04/23(月) 09:25:30
高砂駅にあったジューサーバー、結構好きでよく飲んでたのに、すぐ閉店してしまったのが残念…。
今は専らHOKUOのパンにお世話になってる。+20
-1
-
50. 匿名 2018/04/23(月) 09:26:24
新京成の北習志野が最寄りです。
ピンクの車体にびっくりしました、なんてハデな電車なんだ!って笑
ふなっしートレインまたやらないかなー(´∀`*)+18
-0
-
51. 匿名 2018/04/23(月) 09:29:47
大学時代使ってたな、、懐かしい、、
日暮里で聞くケイセイトネリライナーていう外国人向けアナウンスが好きだった。ど田舎に戻ってきてしまってもう聞けないけど、良い思い出。+7
-1
-
52. 匿名 2018/04/23(月) 09:30:53
京成線、のどかでいいよね。
柴又と金町の間が、路面電車みたいな独特の雰囲気なのも好きです。+29
-0
-
53. 匿名 2018/04/23(月) 09:31:49
実家も、一人暮らししてた時も、結婚しても全部最寄りは京成!
家賃相場はJR周辺より安いし、程よい田舎(勿論場所による)な感じが好き!
余程のことがない限り電車が止まらない逞しさも電車通勤からすると有り難い+19
-0
-
54. 匿名 2018/04/23(月) 09:33:16
柴又の帝釈天の参道、昼は人が多いけど、
夜はお店が閉まりオレンジの明かりだけでいい雰囲気の散歩道になる
+15
-0
-
55. 匿名 2018/04/23(月) 09:33:59
郵便局のCM菅野郵便局+10
-0
-
56. 匿名 2018/04/23(月) 09:34:46
スカイライナー、車体リニューアル前はレトロな見た目だったけど、リニューアルしたらめちゃめちゃスタイリッシュな風貌に生まれ変わってびっくりした+8
-0
-
57. 匿名 2018/04/23(月) 09:34:48
>>52
京成金町駅と、駅のすぐ前の飲み屋路地がすごくいい感じ
あの道を毎日通ってますけど、誘惑多すぎて困る困る+12
-0
-
58. 匿名 2018/04/23(月) 09:37:00
>>49
HOKUOって小田急がやってるパン屋なんだけど、
何気にあっちこっちに進出してるんだよね
京成の駅に店出すか、とちょっと驚きました+3
-0
-
59. 匿名 2018/04/23(月) 09:37:48
成田方面へは京成で行くのが好き!
JRよりも何だか落ち着く。+22
-0
-
60. 匿名 2018/04/23(月) 09:38:46
>>17
えっ私堀切だけど環七から橋渡ってすぐ左折してちょっと行ってから右折で踏み切りの道に出てるよ
帰りも大体同じ+0
-3
-
61. 匿名 2018/04/23(月) 09:39:11
京急線 都営浅草線 北総線 千葉ニュータウン鉄道 これだけ集まる青砥駅 高砂駅+6
-0
-
62. 匿名 2018/04/23(月) 09:43:29
>>60
青砥で押上方面に分かれるから、堀切あたりだと開かずの踏切にならないんじゃないかな+5
-0
-
63. 匿名 2018/04/23(月) 09:43:49
武藤十夢+4
-3
-
64. 匿名 2018/04/23(月) 09:45:52
京成の踏切って音が面白いよね
カンカンカンカンで電車が来て、また次が来るときはカンカンカンカンってリズムが早くなるw+48
-1
-
65. 匿名 2018/04/23(月) 10:05:31
ゴメン子供の頃から京成八幡最寄りだけど、殆ど京成使ったことない。
寧ろ普段全く使わないのに何でこんなに踏切でイライラさせられるんだと疎ましくすら思ってた。
でも何か昭和的な趣きや情緒はあるよね。
無かったら淋しいかなとは思う笑。+3
-13
-
66. 匿名 2018/04/23(月) 10:06:15
京成モーニングライナーがJR特急あやめ等を潰した。逆転現象が起こってる+0
-1
-
67. 匿名 2018/04/23(月) 10:17:21
公津の杜に住んでます。
公津の杜駅から一駅成田に戻って始発に乗って通勤してます!座って眠りに付きます。
都内の三田まで毎日通ってます!
遅延が有るとドッと疲れる。+19
-3
-
68. 匿名 2018/04/23(月) 10:18:02
>>60
駅前の話だよ+1
-0
-
69. 匿名 2018/04/23(月) 10:19:22
新京成利用してます。
たまにJR乗ると、静かだなって感じます。
新京成のガタンゴトンに慣れ過ぎてる。+5
-1
-
70. 匿名 2018/04/23(月) 10:21:37
新津田沼から京成津田沼の間カーブきついよね+46
-0
-
71. 匿名 2018/04/23(月) 10:25:19
>>70
大きなS字になってるよね+15
-0
-
72. 匿名 2018/04/23(月) 10:32:24
船橋まで早く行きたいのに
船橋競馬場で各駅が通過待ちするのがイライライライライライライラする
朝の忙しい時間本当に時間のロス(各駅にしか乗れないので)+13
-0
-
73. 匿名 2018/04/23(月) 10:35:18
北千住で成田空港の行き方聞かれると超うざい
日暮里から京成で行けやって殴りたくなる+0
-5
-
74. 匿名 2018/04/23(月) 10:36:29
+8
-9
-
75. 匿名 2018/04/23(月) 10:54:27
>>50
私も北習志野です!
近くにガルちゃん中間が居た〜
何かうれしい(^_^)+11
-0
-
76. 匿名 2018/04/23(月) 11:21:50
堀切菖蒲園、ラーメン屋しかない。。
もっと何か作って欲しい。。+17
-0
-
77. 匿名 2018/04/23(月) 11:31:20
>>76
弁慶よく行ったなぁ〜。
堀切は有名な古風で美味しいパン屋さんがあるみたいですね!テレビで見ました。+10
-1
-
78. 匿名 2018/04/23(月) 11:33:28
新柴又のビスキュイのクオリティとレベルの高さにビックリ。あのカットケーキ類都心で買ったら倍近くするんじゃ?+28
-3
-
79. 匿名 2018/04/23(月) 11:36:21
>>17
ご近所さんだ
多分ならないでしょずっと言ってるのに、全然ならないもん+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/23(月) 11:39:08
>>64
あれちょっと怖いよね
初めて聞いたとき、びびった+1
-1
-
81. 匿名 2018/04/23(月) 11:44:20
>>46
旦那が~
からの家自慢(笑)
駅近郊のオススメの店とか書くものだと(笑)+0
-12
-
82. 匿名 2018/04/23(月) 12:00:51
>>81
46どこが自慢なのか全くわからん(笑)
北総線沿線の家なんて自慢どころか遠くて通勤大変だね~だよ。
僻み根性すぎてちょっとみっともないよ。+16
-3
-
83. 匿名 2018/04/23(月) 12:02:26
>>81
北総線はすごい高いから住みにくいかもだけど、会社で出してもらえるかもよ、っていうアドバイスの一つと捉えました!+7
-2
-
84. 匿名 2018/04/23(月) 12:06:10
不動産屋さんで京成線沿線はオススメだって言われた。これからもっと価格上がりますよって。京成上野近くに住んでますが、ちょっと上がったみたい。+2
-0
-
85. 匿名 2018/04/23(月) 12:06:15
ちはら台+6
-0
-
86. 匿名 2018/04/23(月) 12:16:43
柴又参道の草団子やさんいっぱいありますね!
デパ地下にも入っている安定の高木屋で買ってたのですが、吉野やで買ってみたらヨモギ感強くてこっちも美味しかったです。+7
-0
-
87. 匿名 2018/04/23(月) 12:22:31
>>4
津田沼も~
JRとハッキリ区別しないと面倒な事になる。+10
-0
-
88. 匿名 2018/04/23(月) 12:24:29
押上駅から京成線を使っています!
遅延が少ないのでありがたいです!+7
-0
-
89. 匿名 2018/04/23(月) 12:25:39
成田空港からの特急に乗ると外国人だらけでなぜかビクビクする。
色んな体臭や香水の匂いが車両に充満しててなんか特殊な雰囲気。+6
-0
-
90. 匿名 2018/04/23(月) 12:27:31
京成船橋のホームの鳩ってなんであんな我が物顔でトコトコ歩いてるの?
他の駅にあんな鳩が歩いてる所ないよ+25
-0
-
91. 匿名 2018/04/23(月) 12:29:53
京成大久保駅。
正直結構ボロいのに人多すぎで驚いた!+23
-1
-
92. 匿名 2018/04/23(月) 12:30:03
>>87
JR小岩と京成小岩もめっちゃ離れてますね!
市川、八幡、船橋は近い部類かな。
+29
-0
-
93. 匿名 2018/04/23(月) 12:30:44
昔、青砥駅にあったイートラン知ってる人いますか?かなりリーズナブルなハンバーガーとタコスのお店+6
-0
-
94. 匿名 2018/04/23(月) 12:30:56
>>91
日大ありますよね。学生が多いのかな。+9
-0
-
95. 匿名 2018/04/23(月) 12:31:13
>>81
>>82
夫婦二人暮らしで、会社が電車代負担ならいいよね。
子供が高校になって定期使うようになったら大変だけど。+7
-0
-
96. 匿名 2018/04/23(月) 12:31:52
>>93
サイゼリア系列のお店ですね。今はロッテリアがありますねっ。+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/23(月) 12:34:55
>>96
そうそう‼安いし特にポテトが美味しかったのになくなって残念です。+1
-0
-
98. 匿名 2018/04/23(月) 12:36:49
京成線沿線は、いかがわしい店が少なくていいな〜と。治安はいいほうだと思う。+19
-0
-
99. 匿名 2018/04/23(月) 12:38:15
>>97
懐かしいね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎+1
-0
-
100. 匿名 2018/04/23(月) 12:45:06
八千代台のユアエルム
FMの公開放送に時々、大物芸能人が来る。
整理券配布の列とか目立つ。+34
-0
-
101. 匿名 2018/04/23(月) 12:45:37
91です。元々地元民でしたが、最近京成大久保駅付近に引っ越して来ました!
学生多いからか個人店レストランが多くて楽しいです♪今時商店街が賑わっている珍しい地域です。+14
-0
-
102. 匿名 2018/04/23(月) 12:51:54
立石住んでました!
引っ越してくる前は、葛飾区か〜治安どうなのかな〜あまりオシャレではないよな〜なんて思ってたけどハマりました笑
安く飲めてご飯食べれて、気さくな爺ちゃん婆ちゃんばかりで知り合いかのように声をかけられ、特に危ない事も無かった
アパートの向かいに大家さん夫婦が住んでたんだけど、顔を合わせると近場なら車で送ってくれたりしました
一人暮らしが全然寂しくない街でした+19
-0
-
103. 匿名 2018/04/23(月) 12:52:50
4月30日にユアエルムに=loveが来る見に行こ+6
-0
-
104. 匿名 2018/04/23(月) 13:10:12
ここにもちらほら書かれてるけど、葛飾の「ビスキュイ」というケーキ屋が好き。混んでて入店制限してた時は驚いた!
北総線の新柴又駅からしか行けないのが少し不便かなと思ってたけど、柴又駅からも歩いていけるんだね。最近知った。+19
-1
-
105. 匿名 2018/04/23(月) 13:13:32
踏み切りの遮断機がなかなか上がらない!
はるか遠くの駅に停車してるのが見える…停車中なら上げてもよくない?
特に朝は勘弁して下さい(泣)早くに出かけても遅い時は7分も待たされた+8
-0
-
106. 匿名 2018/04/23(月) 13:15:31
海神駅のそばのケーキ屋が美味しかった
人生で一回しか海神降りた事ないけど、ケーキ目当てにまた行きたいわ+12
-0
-
107. 匿名 2018/04/23(月) 13:16:23
>>4佐倉と京成佐倉もひと山分離れてる。バス乗らなきゃいけない距離だし渋滞してるし!+18
-0
-
108. 匿名 2018/04/23(月) 13:18:12
京成金町が最寄り駅です
駅周辺が再開発の真っ最中で、ほとんどの店舗が完全閉鎖されてるから、一時的とは言え異様な雰囲気…+13
-0
-
109. 匿名 2018/04/23(月) 13:18:50
スカイライナー、綺麗だし快適でした+4
-0
-
110. 匿名 2018/04/23(月) 13:19:03
JRにはない下町感が沿線で流れてるよね。あの空気感は京成の謎々。でもたまに乗ると癒される~+6
-0
-
111. 匿名 2018/04/23(月) 13:20:14
八幡って少し前まではのどかだったけど、あっという間にタワーマンションや京成の本社が建ち並んでガラッと変わったね。+29
-1
-
112. 匿名 2018/04/23(月) 13:21:18
京成に乗ってなかったら宗吾参道とか知る機会無かったなあ+7
-0
-
113. 匿名 2018/04/23(月) 13:23:04
浅草、押上行くときよく乗ります
本来は東京と成田を結ぶから京成になったと聞きました(ブラタモリ?)
成田にも行きたいなぁ〜でも遠いぃぃ+5
-0
-
114. 匿名 2018/04/23(月) 13:24:55
友達が空港で働き始めて成田に引っ越した関係で、私も京成に乗ってたまに成田へ遊びに行きます!
京成って、乗ってるとなんだかホッとする。+22
-0
-
115. 匿名 2018/04/23(月) 13:29:49
>>86
吉野家いちばんオススメですよ
よもぎの濃さもそうだし、なにせおばちゃんたちが手で団子をちぎってる
誰に食べさせても皆喜ぶ
手とかイヤ!という方にはダメだけどね+2
-0
-
116. 匿名 2018/04/23(月) 13:30:06
>>111
八幡便利になったよー。マンション地下直結の都営新宿線の始発だしJRも近いし。+8
-0
-
117. 匿名 2018/04/23(月) 13:39:08
昔、東中山に住んでました。なにもなかったけど、今はどんなかな?
+7
-0
-
118. 匿名 2018/04/23(月) 13:39:12
京成は外国人の住民も多いね
立石の葛飾区役所のあたり、夏になると黒いブルカの女性を時々お見かけする+5
-0
-
119. 匿名 2018/04/23(月) 14:27:20
>>65
京成八幡はねー…。
あそこは車、歩行者、自転車が混雑するから、どうにかならいのかなって住民はずっと思ってるよね。
でも京成好きです。+9
-0
-
120. 匿名 2018/04/23(月) 15:20:03
>>115
あの大きめの草団子食べたくなったから明日買いに行ってこよっと!
うさぎのしっぽっていうお店もお気に入りです。+2
-0
-
121. 匿名 2018/04/23(月) 15:24:09
笑神様の鉄道ビッグ4で新京成取り上げてくれて嬉しかった〜。
みのり台 松戸新田 上本郷
5・7・5になってるって地味に可笑しい!+13
-0
-
122. 匿名 2018/04/23(月) 15:37:56
家から江戸川駅が徒歩3分
駅直結のリブレとユニバは東京とは思えない雰囲気。
でも帰ってくるとホッとする。+9
-0
-
123. 匿名 2018/04/23(月) 16:32:00
>>120
吉野家のすぐそばの「い志い」の和洋菓子も美味しいよー
本業はお漬物屋さんだけど、和菓子や洋菓子があるの+3
-0
-
124. 匿名 2018/04/23(月) 16:47:26
千住大橋民です!一応駅前にショッピングモールあるけどすぐテナントが閉店する…。マンションがバンバン建ってるから住民はどんどん増えてます。+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/23(月) 16:55:11
>>124
あの品数が多いライフがあるのが羨ましい+5
-0
-
126. 匿名 2018/04/23(月) 17:17:40
>>107
成田に勤めてた時何が理由か忘れたけど、電車がとまってしまい、乗換えた!
臨時でバスを出すからそれで乗換えろって言われて、JRと京成ってこんなに遠いんだ…とバスに揺られながら思った(笑)+3
-0
-
127. 匿名 2018/04/23(月) 17:25:11
新京成=松井玲奈+0
-0
-
128. 匿名 2018/04/23(月) 17:40:01
>>120
うさぎのしっぽ!
あそこ店の外から見るだけで和める(^^)
※うさぎのしっぽは、うさぎ専門のペットショップです+3
-0
-
129. 匿名 2018/04/23(月) 19:19:54
ちはら線利用
若い家族が多いイメージかなぁ
治安は良さそう+4
-0
-
130. 匿名 2018/04/23(月) 20:45:20
はーい!
新京成の鎌ヶ谷大仏駅が最寄りです(*^^)vなんにもないけど最近駅前にできた大仏ラーメンがなかなか美味しいよ♪+5
-0
-
131. 匿名 2018/04/23(月) 20:52:06
千葉寺が最寄りです( ^ω^ )
もてなしやがおいしいですよ〜
みんな来てくださいw+5
-0
-
132. 匿名 2018/04/23(月) 21:04:11
千葉寺おなじ〜笑♡+2
-0
-
133. 匿名 2018/04/23(月) 21:43:25
勝田台!地元でした。 京葉高速が出来て雰囲気が随分かわりましたねー。
志津!結婚してしばらく住んでました!
京成線は沢山思い出があります。
今はもう親も亡くなり実家がなくなり、京成線に乗ることもなくなってしまいました。
電車から通勤通学でみていたけしき、たまに思い出します。+15
-0
-
134. 匿名 2018/04/23(月) 21:48:35
青砥駅が最寄駅です!
駅構内だとDAISOくらいしか買い物するところない(笑)
でも京成線〜都営浅草線〜京急線と直通で空港行くとき便利♡+5
-0
-
135. 匿名 2018/04/23(月) 21:59:30
新京成二和向台駅が最寄りです❀
新京成大好きです☺︎+8
-0
-
136. 匿名 2018/04/23(月) 22:15:51
私も市川真間が最寄りです。
JR市川駅も近いし、八幡までも歩いて行ける距離だし、何かと便利。のんびりしてるし。
京成線はなんだかほっとする。
たまに変な人いるけど笑、運賃も安いし、滅多なことでは止まらないからとても好き。+6
-0
-
137. 匿名 2018/04/23(月) 22:34:00
新京成って落ち着きますね♪(´ε` )笑
最寄りは滝不動駅です(^-^)/+3
-0
-
138. 匿名 2018/04/23(月) 23:22:34
最近駅のアナウンスの男の人の声がディズニーみたいなのは気のせい?+1
-0
-
139. 匿名 2018/04/23(月) 23:53:36
元ユーザーですが・・・成田空港勤務の時にお世話になってました。
始発、真冬でも暖房がついてなくて寒かった((((;゚Д゚))))+0
-0
-
140. 匿名 2018/04/23(月) 23:54:00
海神あたりの駅近の土地が、最近かなり沢山売りに出されてるんだよ。今京成小岩住みなんだけど、また京成線沿いに引っ越ししようか考え中。
小岩の商店街で流れてるBGMがX-ファイルだったり、F-1の曲だったりでチョイスが本当わけわからん+3
-0
-
141. 匿名 2018/04/23(月) 23:55:23
佐倉から宗吾参道あたりにかけての夏の風景が好き。田んぼの緑が癒される!+7
-0
-
142. 匿名 2018/04/23(月) 23:57:12
>>75私は、新鎌ヶ谷(^-^)がる仲間見っけーみたいで、嬉しい!+1
-0
-
143. 匿名 2018/04/24(火) 00:50:09
菅野住民+3
-0
-
144. 匿名 2018/04/24(火) 00:53:09
学生時代はずっと京成ユーザー@京成八幡
ひたすら各停乗ってた。
社会に出て新宿線になってしまいました。
朝の踏み切りがきついですね。雨の日とくに。
でも大好きです。あの電車。
各停の京成八幡から高砂ぐらいまで景色いいですよ。橋とか川とか。+3
-0
-
145. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:30
船橋競馬場は若者とおじさんがちょうど半分集う駅w+6
-0
-
146. 匿名 2018/04/24(火) 02:29:46
彼氏が京成金町に住んでる。
雨でチャリンコ乗れなかった時よく乗ったな~
なんかレトロな感じがいいよね。
ちなみに自分は京成小岩駅が最寄り駅。+3
-1
-
147. 匿名 2018/04/24(火) 02:31:35
>>104ビスキュイ最近めちゃくちゃ並んでるよね?
テレビで紹介されたとか?それとも口コミで広まったの?+2
-0
-
148. 匿名 2018/04/24(火) 02:31:37
>>117
東中山、懐かしい!
私も使ってました。中山競馬場付近なのでバスで東中山まで出てました。
何も無かったですね。
小学校は葛飾小。+3
-0
-
149. 匿名 2018/04/24(火) 05:48:10
みさっきー+1
-0
-
150. 匿名 2018/04/24(火) 08:35:04
やだ、私も千葉寺!+0
-0
-
151. 匿名 2018/04/24(火) 08:40:40
前原はいないかな?
数年前に地元の高校生カップルがホームで強烈なイチャつき方して有名になったところです!笑+2
-0
-
152. 匿名 2018/04/24(火) 23:41:33
かなり、葛飾区民がいらっしゃいますね~
嬉しい~
私も開かずの踏切高砂界隈在住。
何気に住みやすい!
高砂と青砥は、特急、快速停まるし楽~+1
-0
-
153. 匿名 2018/04/24(火) 23:44:59
>>138
気のせいじゃないよ。ディズニーの人だよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する