ガールズちゃんねる

思い切ってやめたら案外良かったこと

560コメント2020/02/29(土) 00:44

  • 1. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:22 

    私はバスタオルをやめて、代わりに大きめのフェイスタオルを使うようにしたら洗濯も楽だし収納も嵩張らないのでとても良かったです。

    あと洗濯物をキッチリ畳むのをやめて、適当に丸めて各カゴにポイポイ入れる収納に変えたところイライラせず、時間も短縮できていい感じです。

    皆さんも思い切ってやめたら案外良かったことを教えてください!

    +1211

    -47

  • 2. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:17 

    深い人付き合い

    +1885

    -6

  • 3. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:22 

    オリンピック

    +323

    -35

  • 4. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:27 

    >>1
    わたしも同じ!
    短いタオルで十分だし、干すとき楽だし。

    +1219

    -18

  • 5. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:00 

    思い切ってタバコやめたら禁煙に成功しました。

    +981

    -16

  • 6. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:17 

    ファンデーション。肌きれいになった。
    誰も気づかないし何付けてるの?って聞かれるようになった。

    +896

    -22

  • 7. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:38 

    ママ友作り。いない方が凄い楽。

    +1310

    -23

  • 8. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:42 

    SNS

    初めはSNSの様子が気になって
    怖くて怖くて仕方なかった
    本当にSNSに依存してたんだと思う

    でもやめて1ヶ月もすれば慣れた
    今はもう2年目になるけど全然平気

    +949

    -17

  • 9. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:15 

    東京オリンピック

    +182

    -40

  • 10. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:17 

    長い付き合いだった腹黒い女友達を切ったら
    楽になりました。

    +1210

    -6

  • 11. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:18 

    元彼に固執すること。
    案外というか凄い良かった

    +807

    -7

  • 12. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:30 

    >>8
    がるちゃんは?w

    +111

    -42

  • 13. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:30 

    前職がブラック過ぎたので思い切って転職したら凄く良い会社に入れました。

    +974

    -6

  • 14. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:34 

    がるちゃんやめたら時間が有効に使えるとおもいつつまた見ている…

    +829

    -13

  • 15. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:42 

    >>8
    SNSの依存がガルちゃんにうつっただけでは?

    +312

    -16

  • 16. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:43 

    他人への期待

    +473

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:44 

    >>1
    タオル、分かる!

    前から旦那だけ小さいタオル使ってて、それじゃあ体拭けなくない?って言ってたんだけど、つい先日バスタオルが乾かずフェイスタオル使ったらそれで十分だった。

    +716

    -19

  • 18. 匿名 2020/01/30(木) 12:29:19 

    Facebook
    6年くらい前にやめたら人のことも気にしないし楽になった

    +715

    -8

  • 19. 匿名 2020/01/30(木) 12:29:37 

    独身生活

    子供も産めて3年の育休中に次のキャリアも考えて動けるし楽しいです

    +39

    -118

  • 20. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:01 

    トイレ・キッチン・バス・玄関マットをやめました。
    洗濯物が減るし、床が汚れたらサッと拭けばいいだけなので、めっちゃラクになったよ。
    バスマットは、代わりに大きめのタオルを敷いてる。

    +752

    -28

  • 21. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:35 

    ガラケー

    +15

    -28

  • 22. 匿名 2020/01/30(木) 12:31:02 

    前髪 野暮ったかった

    +191

    -8

  • 23. 匿名 2020/01/30(木) 12:31:06 

    乾いた洗濯物を畳まないでハンガーに
    かかったまま収納するようにしたら家事が
    楽になった

    +522

    -15

  • 24. 匿名 2020/01/30(木) 12:31:39 

    液体のボディソープを辞めて 固形に切り替えた
    肌の調子 凄く良い 冬なのに乾燥や痒みが無くなったし
    詰め替える手間も無くなり
    家計にも優しくなった

    +774

    -14

  • 25. 匿名 2020/01/30(木) 12:31:40 

    義実家付き合い
    2年前に爆発してから私は一切スルーしてる
    ストレスなし

    +638

    -19

  • 26. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:17 

    スマホのギガ数減らした。
    ないならないで、使わなくなった。

    +404

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:36 

    お菓子

    +133

    -5

  • 28. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:41 

    強がり

    周りが結婚してわたし独身でいいとかほざいてたけどやっぱ結婚したい!て素直に言ったらそっこう彼氏できた。

    +656

    -21

  • 29. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:57 

    違和感あった友達とのランチ

    +644

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:04 

    >>18
    流行り出した頃は「Facebookのお陰でもう会えないかもと思ってた友達と繋がれた」って喜んでたんだけど、もう会えないかもな友達はその程度の友達だよね。

    +962

    -8

  • 31. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:07 

    過度な保湿

    +127

    -11

  • 32. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:37 

    ブラジャーをやめてブラトップに。
    ガンガン洗濯できるし、ワイヤーないから痛くない。

    +759

    -67

  • 33. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:45 

    キッチンの水切りカゴ
    厚手の布巾の上に洗い終わった食器を重ねていって、その場で全部拭いて片付ける
    スッキリ清潔で気持ち良い

    +390

    -32

  • 34. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:51 

    >>12
    ガルちゃんはsnsではないよ。
    プロフィール機能とかないでしょ?
    単なる電子掲示板。

    +444

    -15

  • 35. 匿名 2020/01/30(木) 12:36:32 

    好きなものを好きなだけたべること

    +60

    -8

  • 36. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:09 

    >>10
    「唐田えりか」みたいな、表の顔は良い顔してるくせに、裏では最低な事してる計算高い腹黒女ほんと無理

    +293

    -72

  • 37. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:16 

    冬の寝室は、エアコンやめて電気毛布にしたら乾燥しないし、電気代も安くなったよ

    +356

    -18

  • 38. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:17 

    >>18
    あれは付き合いの多い経営者などだけがやるものだよね

    +422

    -12

  • 39. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:37 

    勉強せずダラダラすること。
    やっぱ真面目さって外見に出るんだね。

    +284

    -9

  • 40. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:40 

    >>6
    日焼け止めは一年中だよ!

    +349

    -11

  • 41. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:41 

    年賀状。

    +425

    -10

  • 42. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:06 

    >>1
    わかる!私もフェイスタオル

    洗濯が本当にラクダよね

    +428

    -10

  • 43. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:12 

    >>29
    こっちが一方的に気まずく思ってたパターンある

    +14

    -17

  • 44. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:13 

    いつか掃除に使うからと、古いタオルなんかを取っておくこと
    掃除はコストコのペーパーとウェーブハンディワイパーとサッサを使う!古いボロ布は使わない!
    掃除にしか使えないようなボロ布からは、なんか怨念のようなものが滲み出る気がする。部屋が貧乏オーラに包まれるし風水にも多分よくないから処分してよかった

    +421

    -55

  • 45. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:17 

    >>18
    私もFacebookやインスタでのリア友との繋がり
    やめてみたらすっきりした
    誰が何をしてるか、どんなご飯を食べてるか、どうでもいいことばかりだった

    +509

    -5

  • 46. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:20 

    思い切ってやめたら案外良かったこと

    +103

    -14

  • 47. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:52 

    文通を何人かしてたけど。両親の介護の為にやめないといけなくなった。みんないい人たちばかりだけど、文通でみんなに迷惑をかけたくないのでやめました。

    +186

    -16

  • 48. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:58 

    人間関係断捨離ですね。
    年賀はがきも全てシュレッダーにかけました。
    LINEも出戻り。
    Twitterも使わないアカウントを消す。

    +426

    -14

  • 49. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:59 

    >>41
    年賀状ほぼ出さなくなってメールラインで済ませるようになったけど、結婚を期に久々に親戚に送ったら出費がすごく痛く感じたよ…

    +236

    -13

  • 50. 匿名 2020/01/30(木) 12:43:43 

    がるちゃん
    やめてみたほら
    うそつきー

    +33

    -17

  • 51. 匿名 2020/01/30(木) 12:44:02 

    無料通話の支払い。2700円くらい取られてたけど、LINE電話とかで充分!

    +173

    -15

  • 52. 匿名 2020/01/30(木) 12:44:11 

    食器洗いのスポンジ。

    水切りを使ってもジメジメ。
    定期的に消毒しても、すぐに内部は細菌だらけだろうなと思って、モヤモヤしてました。

    今は、100均で、見つけたナイロンのボディタオルみたいな食器洗いを使っています。
    泡立ち良いし、隅々まで届くし、割ときれいに洗えます。
    使い終わったらシャカシャカ洗って干しておけば次に使うまでにカラっと乾きます。
    嫌な臭いもせず、とっても快適。
    おすすめですよー。
    思い切ってやめたら案外良かったこと

    +523

    -13

  • 53. 匿名 2020/01/30(木) 12:44:40 

    キッチンの三角コーナー

    数年前に純銅製の高めのものを購入してしまい中々止められず…
    でも100均の専用紙袋にしたらラクで嬉しい!

    +279

    -4

  • 54. 匿名 2020/01/30(木) 12:45:03 

    >>18
    顔本はニュースの被害者が居酒屋でウェーイしてる所を出される物だと思ってる。

    +111

    -10

  • 55. 匿名 2020/01/30(木) 12:45:10 

    柔軟剤をやめました
    アタックのストロング消臭だけでちょうどいい

    +228

    -2

  • 56. 匿名 2020/01/30(木) 12:45:13 

    年賀状っていらないね
    やめて何年も経つ
    ずっと送ってくる友人がいて困惑してたけど、去年の12月は忙しくて年賀状の準備が出来なかったって送ってこなくて助かった
    毎年、年賀状に子供の写真を山ほどのせて送ってきてたけど
    友人の子供の成長を心待ちにしてる家族や親戚じゃないしどうでもよかった
    本人には言えないけど

    +353

    -18

  • 57. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:21 

    夜遊び
    夜な夜なバーやクラブで朝まで飲む生活をしてたけど
    やめたら痩せて肌も綺麗になってお金もたまっていいことだらけだった

    +321

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:55 

    LINEの友達表示を非表示にした。アイコンをしょっちゅう変える人がいて、いちいち主張してくるのがウザい。タイムラインも非表示。
    習い事系のグループLINEがあるからLINEをやめられないんだけど、非表示にしてちょっとスッキリ。
    私のLINEは待ち受け専用です!と声を大にして言いたい。

    +170

    -23

  • 59. 匿名 2020/01/30(木) 12:48:17 

    結構人間関係を断捨離したら楽になった。前は看護師してたけどドロドロだったし、今はモノ作る仕事してるけどホント気が楽。結婚する予定もないし

    +256

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/30(木) 12:48:26 

    柔軟剤
    肌触り全然変わらないし
    生乾き臭がなくなった。

    +240

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/30(木) 12:49:41 

    キャリアのスマホをやめて格安SIMにした
    前は高いプランだったから比べると月に家族2人で15000円ぐらいの節約になってる。

    +314

    -5

  • 62. 匿名 2020/01/30(木) 12:50:06 

    >>22
    私も!癖っ毛だから雨の日は気になって仕方なかったけど、伸ばしたら快適になった。

    +99

    -3

  • 63. 匿名 2020/01/30(木) 12:50:15 

    水切りカゴをやめました。
    吸水ふきんを何枚か用意して、その上に洗い上げた食器は置くスタイルにして、ふきんは毎日洗って交換。めちゃ清潔。水切りカゴは不衛生だよ。二度と戻りません。

    +57

    -55

  • 64. 匿名 2020/01/30(木) 12:50:39 

    Snow Manのファン

    デビューしたら一気に興味が失せた
    理屈では語れないものがある

    +243

    -8

  • 65. 匿名 2020/01/30(木) 12:51:37 

    >>37
    え〜新しいエアコンならエアコンの方が安くない⁉︎

    +20

    -19

  • 66. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:12 

    無理するのやめた

    随分ラクになったよ

    +354

    -2

  • 67. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:47 

    >>9
    勝手に中止にしないでください。

    +101

    -9

  • 68. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:18 

    会社のエレベーター乗るのやめた。
    オフィスは8階だから大変だけど意外となれた。



    +276

    -8

  • 69. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:22 

    >>20
    私もキッチン以外マットなしです。
    キッチンはニトリの拭き掃除できるマットで、洗濯はしない。
    マット類は洗濯めんどくさいからなくしたら楽だよね。トイレ掃除もしやすくなった!

    +243

    -6

  • 70. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:37 

    >>1
    わたしも畳むの大嫌いです~。
    丸めてかごにいれてシワになりませんか?
    すぐまた着るからいいのかな?

    +170

    -2

  • 71. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:47 

    >>6
    私もです
    吹き出物がでないしたまにするとノリが違う
    肌を休めるって大切なんだなって思った

    +197

    -9

  • 72. 匿名 2020/01/30(木) 12:54:14 

    うちもバスタオル。前は梅雨時に厚手のバスタオル6枚とか乾かなくてあったけど、いまは楽になったよ

    +123

    -4

  • 73. 匿名 2020/01/30(木) 12:55:00 

    >>12
    プラマイ気にする人居そー

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/30(木) 12:55:43 

    >>23
    想像したらめっちゃいい感じ!
    真似したいけど、家族5人分やったらハンガーどれだけいるんだろ笑

    +167

    -3

  • 75. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:35 

    夜スーパーの半額惣菜狙い
    ちゃんと家計簿つけたらやっぱり無駄使いしてた
    安いからとアレコレ買ってたもんなー

    +286

    -3

  • 76. 匿名 2020/01/30(木) 12:57:14 

    >>9
    出場することを?
    観戦することを?
    落ち込んでいませんように。

    +46

    -6

  • 77. 匿名 2020/01/30(木) 12:59:38 

    気乗りしてない付き合い。
    職場や友人や、気乗りしてない
    飲み会、ランチなど様々な付き合い業務
    一切やめました。
    嫌われてもいいと思い、はっきりお断りした結果
    居心地の良い人間関係が新しく構築されてます。
    ストレスなくなってほんとに楽になりました

    +434

    -4

  • 78. 匿名 2020/01/30(木) 13:00:45 

    >>20
    マット類、洗うのも大変だし、乾くのも遅いし、すぐ汚れるし、本当だね、無くていいね!
    なんかあることが当たり前だと思ってた!
    ありがとう!

    +189

    -4

  • 79. 匿名 2020/01/30(木) 13:00:59 

    図々しい友人との縁切り
    はっきり家に来ないで、もう連絡しないで、と言ってよかった。

    +310

    -4

  • 80. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:07 

    >>23
    楽そう~、羨まし~!
    家族分かけて置ける場所がないよ~!涙

    +82

    -3

  • 81. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:44 

    わたしもインスタ辞めたらスッキリ。仲良い友達とは定期的にあったり電話で近況聞いてるし、なんでどうでもいい知り合いの自己顕示欲&承認欲求に私が付き合わなきゃいけないの?ってふと思ってアカウント消した。

    +295

    -4

  • 82. 匿名 2020/01/30(木) 13:03:54 

    >>66
    わかります。
    頑張ることを減らしたら心に余裕ができました。
    少しでも憂鬱に感じることは頑張らない方向で!

    +168

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/30(木) 13:04:26 

    乳液
    化粧水→クリームの方が保湿される
    節約にもなるから乳液はやめた

    +220

    -6

  • 84. 匿名 2020/01/30(木) 13:05:08 

    上部だけの人間関係。
    どーでもいい人に対して 愛想よくしたり無理に合わせようとしてたけど 時間と労力の無駄。

    +259

    -3

  • 85. 匿名 2020/01/30(木) 13:06:05 

    >>11
    元!だもんね!
    固執する必要ゼロです。
    気づけて良かった良かった!

    +137

    -4

  • 86. 匿名 2020/01/30(木) 13:06:55 

    ロングヘアー

    セミロングにして快適です

    +173

    -3

  • 87. 匿名 2020/01/30(木) 13:07:36 

    >>52
    あー、さっき見た!
    買えば良かった~!
    今度買うね、ありがとう!

    +181

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/30(木) 13:07:43 

    ここで人間関係あげてるけど、
    リアルの人間関係よりもめんどくさいがるちゃんに住み着いてる時点で…って感じ

    +7

    -40

  • 89. 匿名 2020/01/30(木) 13:08:13 

    >>1

    年賀状

    +117

    -3

  • 90. 匿名 2020/01/30(木) 13:08:44 

    >>29
    やっぱりさ。
    違和感ってあったらダメだよね。
    良かったねー。気づけて。

    +243

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/30(木) 13:09:37 

    >>63
    それやってる人さ、調理しながら洗うってことしないの?
    大抵作業台にズラーっと並べてるけど

    +130

    -10

  • 92. 匿名 2020/01/30(木) 13:09:46 

    母乳

    +11

    -13

  • 93. 匿名 2020/01/30(木) 13:10:26 

    >>84
    周り多分気づいてたと思うよ
    無理に愛想笑いしてるーwって

    +17

    -13

  • 94. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:10 

    >>42
    ラクダ🐪よね

    +158

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:31 

    仕事に持っていく水筒をやめた。
    洗うのが面倒だったから、業務スーパーでペットボトルのお茶を箱買いして持って行ってる。
    一本39円で安いし衛生的でとにかく楽!

    +329

    -27

  • 96. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:48 

    >>81
    私もやめた途端まだ投稿とかしてる人可哀想だよなって思った。大事な人と楽しい時間過ごしてるはずなのに、いちいち写真撮って◯◯行った♡最高♡とか文章打って投稿ボタン押して何人見てくれたか気にしてんだろうなって。←以前の自分。

    +89

    -20

  • 97. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:48 

    新聞

    子供の受験や就活が終了したら、もうネットニュースや情報番組で十分になった。
    新聞回収に出す手間もなくなり◎。

    +226

    -19

  • 98. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:50 

    酒豪の友人達との付き合い
    金曜に飲みに行き、土曜日二日酔いで潰れるってことが無くなった

    +220

    -2

  • 99. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:04 

    >>88
    そう?リアルだとなかなか逃げられないけどここはトピ開かなければいいから楽だよ

    +76

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:06 

    >>32
    さては若者だな?
    30代後半にもなるとワイヤーで支えてもらわなきゃ胸が想定よりちょっと下にいっちゃって、ニットとか着れないのよ~。

    +207

    -32

  • 101. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:19 

    親友と思ってた人と縁切った

    +188

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:25 

    くっそしょうもないけど
    大好きなコーラやめたら
    めっちゃ痩せたし快便

    +237

    -2

  • 103. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:44 

    無駄な人間関係ってあげてる人たち
    がるちゃんでがる民とやんや言い合うのがいちばん無駄だと思うんだけど

    +37

    -24

  • 104. 匿名 2020/01/30(木) 13:15:34 

    >>56
    どうでもいいって言う割に
    毎年どんな写真を載せてるからちゃんとチェックしてるじゃんww

    +11

    -40

  • 105. 匿名 2020/01/30(木) 13:16:06 

    >>52
    私も愛用中。哺乳瓶とかも菜箸使って上手く洗えるし、便利!

    +113

    -5

  • 106. 匿名 2020/01/30(木) 13:16:07 

    >>1
    わかります!
    私も銭湯やジムのシャワーではバスタオル持っていかずフェイスタオル持参。
    荷物もかさばらないし、帰ってからの洗濯も楽です。

    +154

    -2

  • 107. 匿名 2020/01/30(木) 13:18:36 

    >>100
    若いって言いたいけど39だよ!
    元々胸ないからワイヤーは痛いだけで、なんなら胸がなさすぎてワイヤーが上に滑るレベル。
    逆にブラトップで胸があるフリしてるw

    +334

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/30(木) 13:18:47 

    やりたくないことはやらない

    と決めて、付き合いたくない人を切っていきました

    +265

    -2

  • 109. 匿名 2020/01/30(木) 13:19:28 

    >>7
    ママ友はトラブルの始まりだからね

    +176

    -5

  • 110. 匿名 2020/01/30(木) 13:20:01 

    >>1
    環境大臣^_^

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/30(木) 13:23:28 

    >>104
    もらったらとりあえず見るでしょ?
    送られてきたのに一切見ずに放置はさすがにないわ

    +94

    -10

  • 112. 匿名 2020/01/30(木) 13:25:17 

    20年来の友人5人グループと付き合い。
    世間でいう親友。
    何かあればいちいち報告の義務みたいなんがなくなって良かった。
    彼氏と上手くいってないとか、会社辞めたとか
    言いたくないような事まで言わないといけないような暗黙の了解が疲れる。
    黙ってたら後の四人に噂されるし、それもいい気しない。
    寂しくなると思ったけど寂しくならなかったわ。

    +305

    -4

  • 113. 匿名 2020/01/30(木) 13:26:25 

    >>111
    見ないよ

    +7

    -19

  • 114. 匿名 2020/01/30(木) 13:27:17 

    ジェルネイル
    爪ごときにイライラしてたもん😢

    +159

    -2

  • 115. 匿名 2020/01/30(木) 13:34:29 

    >>33
    ガルちゃんでみて、私も最近、水切りカゴ捨てました!!水受けや裏が汚れてくるのが地味にストレスでした。シンク周りがスッキリして掃除しやすい!!洗った食器は給水タオルの上でちょっとの間乾かし、布巾で拭いてすぐ棚へ。母に「あんた、水切りカゴ捨てるなんて!」とびっくりされましたが、ストレスから解放されてめっちゃ嬉しいです♪グッバイ水垢!!

    +182

    -3

  • 116. 匿名 2020/01/30(木) 13:36:06 

    このトピ勉強になる!
    私はトイレの汚物入れ。
    私1人だからいらないと思って撤去したら、トイレ掃除が楽になった。

    +274

    -3

  • 117. 匿名 2020/01/30(木) 13:36:16 

    >>104
    え?自分の住所にハガキ届いたら嫌でも目に入るよね。もしかして子供の写真たくさん載せちゃう人?ほんとは興味あるくせにーって言いたいのかなww

    +30

    -13

  • 118. 匿名 2020/01/30(木) 13:37:45 

    モラハラ気味の旦那の顔色を見ること。
    joeさんの本に助けられました。
    偉そうにしなくなってきました

    +155

    -4

  • 119. 匿名 2020/01/30(木) 13:43:27 

    いいねいいね🎶参考になるトピック❗️😆

    +104

    -3

  • 120. 匿名 2020/01/30(木) 13:45:33 

    お酒。毎日飲んでたけどやめて一週間、節約にもなるし、緩やかに痩せてる。

    +142

    -3

  • 121. 匿名 2020/01/30(木) 13:47:51 

    ドラクエウォーク

    +36

    -6

  • 122. 匿名 2020/01/30(木) 13:50:24 

    砂糖をとること。料理以外のお菓子や菓子パン類で食事はしっかり食べてます。
    体脂肪が29%→25%に2ヶ月で減少。体のだるさも無くなりました。
    味覚も変わって甘いものが欲しく無くなりました。日本人は砂糖取り過ぎらしい。

    +236

    -5

  • 123. 匿名 2020/01/30(木) 13:52:35 

    >>107
    なるほど!笑
    わたしは重力に従う肉たちをワイヤーで強制労働させてるよ!
    でもワイヤー食い込んで痒いのも事実!
    ブラトップのお世話になる日はすぐだな!笑

    +103

    -4

  • 124. 匿名 2020/01/30(木) 13:56:54 

    >>33
    私も~!!ズボラな人ほど物は少ない方がいいよね!うちはマット系もないですよ!

    +161

    -2

  • 125. 匿名 2020/01/30(木) 13:59:07 

    >>55
    静電気は大丈夫なんですか?

    +12

    -4

  • 126. 匿名 2020/01/30(木) 13:59:18 

    >>88
    ん?ガルはたかが匿名掲示板じゃん。何をどうしたら現実の人間関係と比べる事ができるの⁇

    +86

    -7

  • 127. 匿名 2020/01/30(木) 14:01:04 

    >>126
    ガルちゃんなんてブラウザかアプリを閉じたら終わりで楽だよね
    めんどくさいと思ったことない
    めんどうな流れの時は見なきゃいいだけだし

    +173

    -2

  • 128. 匿名 2020/01/30(木) 14:01:05 

    不倫

    +31

    -2

  • 129. 匿名 2020/01/30(木) 14:02:12 

    タバコ
    歯茎の色戻ったし、保険安くなったし、色々と禁煙ルームの方が設備良かった

    +99

    -2

  • 130. 匿名 2020/01/30(木) 14:02:43 

    >>123
    うっかりワイヤーの強制労働で笑ってしまったwww

    +112

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/30(木) 14:04:14 

    >>42
    🐫

    +111

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/30(木) 14:04:22 

    子供がアレルギー検査したら、ホコリとダニのアレルギー反応が酷かったので、マット類全部やめた。
    >>20 さんの仰るとおり、マット無くしたら 掃除がスゴく楽になった。

    +164

    -3

  • 133. 匿名 2020/01/30(木) 14:04:42 

    >>55
    不愉快に感じたらごめん、身内がその洗剤使ってるんだけどかなりにおう😭
    柔軟剤くらいきついにおいがする

    +89

    -4

  • 134. 匿名 2020/01/30(木) 14:05:18 

    >>34
    ネット掲示板ね。

    +14

    -9

  • 135. 匿名 2020/01/30(木) 14:06:11 

    >>1
    めんどくさがりなので、どっちもやってる。
    だけど洗濯物は一人暮らしだからいいけど結婚したら相手にドン引きされるかなと思ってる。
    主さんは結婚されてますか?そうだとしたら旦那さんの反応が知りたいです(笑)

    +14

    -6

  • 136. 匿名 2020/01/30(木) 14:08:10 

    >>61
    どこの会社にされましたか??

    参考までに教えてください!

    +37

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/30(木) 14:09:44 

    課金。無料でもなんとなる。

    +127

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/30(木) 14:13:04 

    >>63
    自分が管理できないからって水切りかごを不衛生と断言するのもどうかと...ふきんに置くなら1日1回じゃなくて洗う度に変えたいな、水を含んだ布って数時間レベルで菌わくよ

    +231

    -17

  • 139. 匿名 2020/01/30(木) 14:13:06 

    >>126
    めんどくさいやり取りしたくないって言ってるのに
    がっつり絡んでるじゃんw

    +3

    -16

  • 140. 匿名 2020/01/30(木) 14:13:14 

    ドラム洗濯機やめて昔ながらのに変えた人いませんか?洗浄力が縦型に比べて弱い気がして、、でも便利すぎて踏ん切りがつきません。

    +109

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/30(木) 14:13:57 

    >>127
    一方的で自分勝手な付き合い方がしたいのは分かった

    +3

    -18

  • 142. 匿名 2020/01/30(木) 14:15:39 

    冬の洗濯物の外干し。
    きっかけは、マンションの外壁補修工事が始まり、頻繁に洗濯物を干さない日があったこと。
    それで、夕方洗濯して、寝室に部屋干ししてたんだけど。夜間のヒーターで意外に早く乾くし、程よく加湿されて喉にも良い。そして寒い中洗濯物を干さなくて済む。

    +271

    -6

  • 143. 匿名 2020/01/30(木) 14:15:47 

    >>10
    私も同じようにある程度楽にはなりました
    でもたまに夢に出られて嫌な気持ちになることがあって、同じような人いませんか?

    +110

    -4

  • 144. 匿名 2020/01/30(木) 14:15:56 

    >>117
    何枚も載せてるとかしっかり見てるなぁと思っただけなので
    私なら今年友達が何載せたかなんてもう忘れてるよ
    そんなにカリカリしないでー!

    +7

    -22

  • 145. 匿名 2020/01/30(木) 14:17:27 

    >>117
    そんな毎年友達の年賀状に何書いてあったかとか
    写真載せてたとか覚えてないよ
    なんかその友達の年賀状に執着してない?

    +5

    -26

  • 146. 匿名 2020/01/30(木) 14:18:05 

    長年、母親の介護していましたが私が鬱病になり
    思いきって施設に入れました。
    私もイライラしなくなり、母親も落ち着きました。
    あのまま1人で介護してたら、どうなったか

    +425

    -2

  • 147. 匿名 2020/01/30(木) 14:18:16 

    朝の石鹸つけての洗顔
    ボディも週一でタオルで洗い、それ以外は手で洗う。
    おかげで乾燥知らず。

    +126

    -6

  • 148. 匿名 2020/01/30(木) 14:18:30 

    >>111
    いや、毎年の年賀状覚えてるのが凄いなと思っただけ

    +3

    -16

  • 149. 匿名 2020/01/30(木) 14:19:49 

    >>109
    違う、トラブルの始まりになるような付き合いしかできない人はコミュニケーション能力が低いだけ
    お母さん同士の情報はある程度は必要

    +45

    -52

  • 150. 匿名 2020/01/30(木) 14:21:40 

    >>58
    他人がアイコン変えるのそんなに気になる方がちょっとおかしい。。
    別にいちいちお知らせされる訳でもないのに

    +88

    -21

  • 151. 匿名 2020/01/30(木) 14:23:41 

    >>91
    キッチン系で減らしてみた系の人はそこまで凝った料理とかしない人だと思う

    +67

    -28

  • 152. 匿名 2020/01/30(木) 14:28:45 

    >>36
    あなたは見ず知らずの芸能人に過剰に嫌悪感を抱く事、をやめれば今より穏やかで充実した生活を手に入れられると思うよ

    +130

    -16

  • 153. 匿名 2020/01/30(木) 14:29:15 

    >>150
    いちいちお知らせしてくる人いない?

    +30

    -8

  • 154. 匿名 2020/01/30(木) 14:34:13 

    >>65
    ワット数が段違い
    さすがにそれはない

    +43

    -2

  • 155. 匿名 2020/01/30(木) 14:36:14 

    >>37
    羽毛布団は電気毛布すらいらないくらいでむしろ暑いよ。

    +170

    -11

  • 156. 匿名 2020/01/30(木) 14:37:37 

    >>1
    私の母がそのやり方でずっとそれ。
    洗濯する立場になってほんとわかる。

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/30(木) 14:38:00 

    美容室

    カラーもトリートメントも1.2週間しか持たないのに1万越えは高いと思い、カラーやめてショートにしました

    +158

    -4

  • 158. 匿名 2020/01/30(木) 14:38:30 

    >>1
    私もマイクロファイバー

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2020/01/30(木) 14:39:25 

    三角コーナー

    +27

    -3

  • 160. 匿名 2020/01/30(木) 14:39:28 

    >>1
    タオルはわかる!私は大きい分厚いタオルが好きだからやってないけど、フェイスタオルに変えた人からオススメされる
    畳まずに丸めてしまうのはシワシワにならないの?下着やタオルはいいけど、洋服は困りそう

    +127

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/30(木) 14:40:26 

    >>8
    Twitterちょうど今日辞めたわ。
    不要な情報流れて来るし、
    今日はじめて変なのに絡まれて嫌になった。
    で、ガルちゃんに戻ってきた(笑)

    +126

    -6

  • 162. 匿名 2020/01/30(木) 14:44:49 

    布団を外に干すことをやめた。
    布団乾燥機(袋なしで差し込むだけのやつ)を使うようになった。
    簡単だしホカホカ。
    今では外に布団が干してあるのを見ると、ほこりとか花粉とかつくのに~、手すりとかしっかり拭いてるのかな~、汚いな~、と思って見てる。

    +165

    -60

  • 163. 匿名 2020/01/30(木) 14:47:59 

    >>142
    私もそう思ってずっと中に干してたら、かんきせんの大掃除する時に埃がすごくついててビックリしたよ!
    洗濯物の繊維が舞ってるってことかーと思って怖くなった。

    +86

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/30(木) 14:48:55 

    >>102
    わかる!
    私も大好きなサイダーやめたら便秘が解消されてびっくり。炭酸飲料って便秘になるのかな?

    +42

    -2

  • 165. 匿名 2020/01/30(木) 14:50:48 

    パンツを履くこと。

    +7

    -14

  • 166. 匿名 2020/01/30(木) 14:51:48 

    カラーリングをやめたって同じ歳の美人の子。
    髪のことだから良いことだけど
    見た目が一気にふけたえ。
    美人さんだからさらに勿体無いなと思ってる。

    +136

    -6

  • 167. 匿名 2020/01/30(木) 14:53:20 

    >>164
    それはないんじゃ?ないと信じたい。
    わたし炭酸水飲むようになってからだいぶ経つけど
    便秘になったようには思いませんが。
    それより、なぜか朝の習慣のlヨーグルトを
    やめてから便秘が減った気がする。なぜダァ?

    +15

    -3

  • 168. 匿名 2020/01/30(木) 14:54:26 

    良い人
    嫌なやつで結構!と腹を括った

    +209

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/30(木) 15:04:27 

    >>164
    便秘の原因は砂糖じゃないかな?

    +69

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/30(木) 15:04:41 

    がるちゃんのコメント。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2020/01/30(木) 15:05:20 

    あそこに行くこと。

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2020/01/30(木) 15:07:23 

    >>100
    もう私はニットもやめた‼︎
    洗うの大変

    +115

    -2

  • 173. 匿名 2020/01/30(木) 15:14:52 

    親友がいるっていい事もあれば
    マイナスに働く事もないですか?
    その人の見解や評価を気にしなきゃならない点が
    凄く邪魔に感じる
    自分がいいと思った男がいても、酷評されたり
    あの手の男は辞めた方がいいとかアドバイスと言うか口挟まれると言うか 
    聞き入れず付き合ったら、自分かあの男どっちを
    取るの?的な空気になりそう
    切ったら気にしなく自分の幸せは自分だけで決めれるからいいような…

    +33

    -4

  • 174. 匿名 2020/01/30(木) 15:27:30 

    >>64
    お仲間!
    hotsnowあたりからスノ担でした。私もこれを期に降りた。

    +29

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/30(木) 15:29:16 

    >>166
    白髪染め?それとも、若い子が地黒に戻したってこと?

    +68

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/30(木) 15:29:28 

    >>149
    程度の問題じゃない?私も付き合いを深くしたがる人と距離を置いたら楽になったよ。数人はLINE知ってるけど、普段は全くやりとりしないし、学校行事の時に立ち話したりで十分だと思う。

    +84

    -3

  • 177. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:04 

    LINE思い切ってやめたけど、スッキリしてる。
    必要になったらそのとき必要なものを取り入れたらいい。

    +78

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:24 

    >>172
    普段はどんな感じのファッション?参考にさせて欲しい。

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/30(木) 15:40:16 

    アイライン。
    引かないほうがかえってよかった

    +90

    -2

  • 180. 匿名 2020/01/30(木) 15:48:58 

    >>59
    看護師って、だいたいどこもドロドロですか?

    +38

    -3

  • 181. 匿名 2020/01/30(木) 15:56:15 

    >>8
    がるちゃんもSNSでないの?

    +6

    -23

  • 182. 匿名 2020/01/30(木) 16:02:35 


    >>174

    (^.^)/\(^.^)
    hotsnow♡良かったよね

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/30(木) 16:04:18 

    商品レビューの投稿

    これまでは少しでも他の人の参考になればと前向きに取り組んできましたが、副業にしている人の存在を知るとヤル気がなくなりました。

    +113

    -1

  • 184. 匿名 2020/01/30(木) 16:10:34 

    >>52
    それって凄くいいね、見つけたら買うよ

    +91

    -4

  • 185. 匿名 2020/01/30(木) 16:12:40 

    美容院に行かない、ネイルサロン通いをやめた。
    ネイルはジェルネイルセット買ってセルフネイル。
    髪の毛はセルフカット。白髪染めはカラートリートメント。
    かなりお金の節約になったし、休みも友達少なくて家事以外の楽しみできた。

    +89

    -12

  • 186. 匿名 2020/01/30(木) 16:21:25 

    ビール辞めた。二日目には浮腫が取れたし、寝付きもよくなった。
    あったかい茶が一番だ〜よ〜

    +103

    -2

  • 187. 匿名 2020/01/30(木) 16:22:17 

    酒。よく眠り、よく考え、飲みたい原因から逃げなくなった。結果立ち向かっても無駄なことは切るようになり、環境が変わり幸せになれた。
    飲まなきゃやってられない頃は一生懸命自分を痛めつけてたんだなー、でも弱さ云々じゃなくそこまで追い詰める環境が異常なんだよね。立派な勤め人が自殺してしまうのも今ならわかる。

    楽しみでお酒を嗜むのは今でも好き。でも記念日や美味しいレストランでグラス1杯くらいになった。

    +122

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/30(木) 16:40:24 

    キッチンに敷くマットと、トイレに敷くマットをやめたこと

    いちいち洗濯したり、汚したことを気にしなくて済む

    +72

    -2

  • 189. 匿名 2020/01/30(木) 17:01:08 

    キッチンのスポンジの除菌。

    100円で8こくらい入ってるスポンジを買って、一週間以内に取り替える。どれだけ高いスポンジ飼っても完全な除菌は無理だから、この方が清潔だし時短。

    +150

    -4

  • 190. 匿名 2020/01/30(木) 17:04:57 

    完全にやめた訳じゃないけど岸担
    岸くんのことは2010年から応援してて今でも大好きだけど、いちばん最初のクリエで6人でライブやった時まったく楽しくなくてそのまま今に至るって感じ
    デビューして想定外のブレイクでキンプリ自体を応援してたらしんどかっただけだろうから、一公演入れば良いかって今のスタンスで気持ちは楽

    +6

    -10

  • 191. 匿名 2020/01/30(木) 17:06:27 

    >>185
    セルフのカラーリングはどの商品使ってますか?
    カットはともかく白髪染めで通う回数を減らしたいです

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2020/01/30(木) 17:07:40 

    苦手なものを食べること。

    以前は外食で出てきたら食べてたし、好きになれるように努力してた。
    でも一向に好きにならないし、なんで無理して余計なカロリー摂取してるんだろうと思えてきて、さりげなく残すようになりました。

    +93

    -6

  • 193. 匿名 2020/01/30(木) 17:12:43 

    >>20
    バスマットは珪藻土がオススメ!
    洗わなくていいし、すぐ乾くから次の人が使ってもタオルみたいに濡れて気持ち悪いってことがない。

    +165

    -22

  • 194. 匿名 2020/01/30(木) 17:13:57 

    >>1
    うちは家族が体拭くのへったくそだからバスタオルはやめられないのが残念だけど、去年珪藻土バスマットを処分してバスマット用折りたたみすのこの上に2つ折りにしたバスタオル敷くようにしたら楽になったよ。
    どのバスタオル毎回洗うけど、一応敷く用と体拭く用は分けてる。

    +18

    -2

  • 195. 匿名 2020/01/30(木) 17:14:34 

    コンタクトレンズ止めて眼鏡に。
     目の乾燥なし。朝の時間にゆとり。コンタクト使用諸々の経費削減。
    強風や電車待ちの風など 怖くない。

    +129

    -1

  • 196. 匿名 2020/01/30(木) 17:17:41 

    >>167
    >>169
    なるほど!
    お二人のコメントを見ると炭酸が良くないんじゃなくて砂糖が良くなかったんだ。
    今度からは炭酸水にしてみようかな。

    +67

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/30(木) 17:19:59 

    Twitter。公式情報が拾えなくなる!素敵なイラストが見れなくなる!と思ってたけど、実際見てたのは8割他人の生理や仕事の愚痴や美容やフェミニスト絡みだった。やり取りした人も少しだけいたけど、結局仲良くなったこともない。その割に言いたいことが書けなかった。
    わたしには掲示板の方が向いてたので、辞めても問題なかった。

    +67

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/30(木) 17:27:24 

    >>191
    花王から選びます

    +3

    -16

  • 199. 匿名 2020/01/30(木) 17:31:39 

    大きいたんす。
    ほぼすべてハンガー掛けにしたら、たたまなくていいしすごい楽。
    しかもしわになりにくい。
    下着や小物系のみ引き出し系の収納ケースに入れてます。

    +64

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/30(木) 17:41:04 

    >>146
    お疲れ様。頑張ったね。

    +174

    -1

  • 201. 匿名 2020/01/30(木) 17:43:02 

    >>198
    ありがとうございます。見てみます

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/30(木) 17:59:28 

    他人に強い感情をもつこと。
    やめたら楽になった。

    +232

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:23 

    インスタやめた

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:20 

    >>25
    私も限界で耐えられなくて
    付き合いなくしてスッキリしてたけど

    突然の病気で入院、手術となった時
    私は自分の両親他界で親戚も遠くに住んでいて冠婚葬祭以外付き合いがなかったので

    意外にも義実家が
    入院中の足りない物を届けてくれたり
    病院の保証人になってくれたり
    私の手術中ずっと終わるまで待機してくれて
    弱ってる私に付き添ってくれたので

    感じの悪い、少しのことで口うるさい義実家だけど

    このことがあってから
    またいざという時の為に付き合いをスルーしては
    いけないんじゃないかと悩んでる💧

    恩知らずと思われてしまうだろうけど
    体が回復したら
    とにかく嫌な存在でしかない義実家なのです😢


    +70

    -13

  • 205. 匿名 2020/01/30(木) 18:23:51 

    >>32
    ナイトブラをやめたら
    ゆったりリラックスして寝れるようになった😌

    もうアラフォーだし胸が垂れたっていい

    少しの締め付けさえも嫌だし
    寝る時くらい楽ちんで開放的に眠るのが1番😊

    +143

    -3

  • 206. 匿名 2020/01/30(木) 18:28:10 

    >>36
    あなたも他の人達から同じ様に思われてると思う。

    +38

    -15

  • 207. 匿名 2020/01/30(木) 18:28:37 

    15年来の友達との付き合い。
    年々図々しくなっていって限界だった。
    彼女との共通の友達との付き合いも一気にやめた(LINEのグループから抜けて連絡先を消した)
    とてもすっきりした。

    +162

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/30(木) 18:32:12 

    >>133
    わかる

    ストロング消臭は介護の便や尿の臭いを消す用に作られているからかな?

    私も下の介護の必要な家族がいるなら致し方ないけど
    そうじゃないならストロング消臭は耐えられません😣

    +42

    -3

  • 209. 匿名 2020/01/30(木) 18:43:10 

    毎日の洗濯で洗濯洗剤をやめた。セスキで洗濯してる。柔軟剤なしで洗っても自分的に何の問題もない。水に溶けやすいし、洗濯槽のカビも激減した。

    おしゃれ着はTHE洗濯洗剤で洗ってる。

    +30

    -2

  • 210. 匿名 2020/01/30(木) 18:49:03 

    >>155
    そーなの?
    私も羽毛布団使ってるけど、寒がりだからか、電気毛布必須だよ!

    +51

    -2

  • 211. 匿名 2020/01/30(木) 18:50:01 

    >>127
    そうそう、このトピ合わないなって思ったら閉じて別のトピ探せばいいだけの話だもんね。
    誹謗中傷さえしなければ気兼ねなく話せるし。

    SNSは発信しないで見てるだけでも疲れたわ。

    +69

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/30(木) 18:50:17 

    >>44
    だよね!
    捨てようかとっておこうか迷ってましたけど、今日捨てることにします!

    +51

    -1

  • 213. 匿名 2020/01/30(木) 18:50:18 

    >>191
    185です。
    わたしはビゲンのヘアカラートリートメントを愛用してます。ヘアカラー剤は頭皮に染みるから痛くて使えません。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/30(木) 18:52:05 

    完全にやめたとは言えないけど、ネットサーフィン

    時間を減らしたら、イライラしなくなったし、読めなくなってた本がまた読めるようになったし、いいことづくめ笑

    +79

    -2

  • 215. 匿名 2020/01/30(木) 18:57:01 

    >>149
    あなたのようにコミュニケーション能力が高い人でも、どうにもならない人がいますよ。
    今までが何とかなっただけ。
    そんな人に出会えば、自分の価値観が変わるでしょうね。

    +74

    -4

  • 216. 匿名 2020/01/30(木) 19:03:05 

    東京暮らし

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:44 

    LINEの表示と通知
    主要な人以外全員非表示で通知オフにしたらよく眠れるようになった

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/30(木) 19:19:35 

    目元周りにファンデを塗る事。塗ってる所と塗らない所の境目をちゃんとぼかせば不自然にならないし、目元のシワにファンデが溜まるのが悩みだったから解消されて良かった。本当はファンデそのものを止められたら1番いいけど。

    +74

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:26 

    ファンデーション。
    下地とお粉だけにしたら吹き出物や肌荒れがなくなった、肌に悪いんだなと思った。

    +71

    -2

  • 220. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:48 

    会社かな

    睡眠時間が増えて、肌荒れがなおった

    +64

    -1

  • 221. 匿名 2020/01/30(木) 19:27:50 

    >>204
    いい方達じゃないですか
    うちとは全然違います、私も出来るなら何事もなく程々の付き合いがしたかったです

    +73

    -1

  • 222. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:23 

    >>193
    珪藻土マット良いですよね!
    私もずっと使ってます。

    +63

    -3

  • 223. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:49 

    >>202
    私もだよ。期待しないようになったら楽になった。興味をもたないようになったらさらに楽になった。
    今では他人が生きてようが死んでようがどうでもいい

    +148

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/30(木) 19:44:55 

    >>24
    結構コスパも良いしね!

    +50

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/30(木) 19:51:04 

    >>126
    こういう口調で質問する人ってなにが不足してるんだろう

    +21

    -7

  • 226. 匿名 2020/01/30(木) 19:55:03 

    >>204


    日々の生活の心の負担を優先して付き合いなくすか

    いざという時の為だけに普段我慢してでも付き合うか

    究極の選択

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/30(木) 19:58:07 

    シャンプー後のコンディショナー等
    浴室のヌメリが減るし
    お風呂出たら椿油を少し髪に馴染ませておけば
    パサつきとか何も問題ないよ。
    カラーのもちも良いです。

    +73

    -4

  • 228. 匿名 2020/01/30(木) 20:20:53 

    同僚に相談する事。
    結局、職場の人間は他人に興味がないと分かったので、アホらしくなり相談するのをやめました。
    そしたら、なんだか逆にスッキリしました!

    +109

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/30(木) 20:23:06 

    いい人でいる事辞めた。嫌われる事を恐れていたけど嫌われてる人でも友達がいるみたいだし、そんなに気にしなくていいと思った。

    +167

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:18 

    コンビニ菓子

    用もないのに立ち寄っては、クオリティーの高さに納得して毎日のように購入していたけれど、春までにお腹を引っ込めたいので我慢&ガマン!

    +82

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:21 

    好きな画家や作家のTwitterを見ること 

    幻滅することはあっても、更に好きになることはほとんどなかった

    +83

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:55 

    いいトピ!皆さんの知恵を色々知りたい!

    私はアイロンを止めた。
    ノンアイロンで良いブラウスと、アイロンの必要ないハンドタオルのみ使っている。アイロンを綺麗にかけなきゃと言うストレスが減ったよ。

    +120

    -1

  • 233. 匿名 2020/01/30(木) 20:32:14 

    >>214
    というか今のネット界隈ってギスギスしすぎだよね。
    見ててイライラするのは当然だよ。

    国内も国外も荒れ放題だから仕方ないとはいえ攻撃的な人がかなり増えた。
    ここ5年くらいで愚痴や暴言やマウンティングが一気に増えた感じがする。

    +87

    -1

  • 234. 匿名 2020/01/30(木) 20:38:01 

    20時以降の飲食

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/30(木) 20:38:22 

    テレビ。もともと見てない方だと思ってたけど、撤去したら意外と目で追ってたんだとわかった!
    無音はさすがにさみしいので、ラジオつけて。
    自分の生活に集中できて、快適だよー。何をあんなに録画したりしてたんだろ。

    +91

    -2

  • 236. 匿名 2020/01/30(木) 20:39:44 

    柔軟剤とおしゃれ着洗剤。普通の液体洗剤のみで洗濯してるけど何ら問題ない。そんな高い服も着なくなったし。置く場所も取らないし節約にもなって良かった。

    +52

    -2

  • 237. 匿名 2020/01/30(木) 20:54:53 

    >>1です。

    旦那が毎朝パジャマを脱ぎ散らかしているので、カゴを置くようにしてそこに入れてもらうようにしたのがキッカケです。
    Yシャツなどシワになりそうなものはハンガーにかけていますが、その他の洋服は軽く丸めてそれぞれの場所にポイポイ入れています。
    セリアの仕切りケースで引き出しの中を仕切ってそれぞれの片付ける場所さえ作ってしまえば、あとは投げ込むだけいいので楽ちんです。
    思い切ってやめたら案外良かったこと

    +50

    -2

  • 238. 匿名 2020/01/30(木) 21:04:44 

    仕事!!

    肌がニキビ凄かったけど、辞めてから一切なくなった!

    +14

    -3

  • 239. 匿名 2020/01/30(木) 21:19:23 

    >>52
    わー、こんなのあるんだ!
    検討する。情報ありがとう!

    +88

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/30(木) 21:23:04 

    サロネーゼ系の習い事

    先生は良かったんだけど
    何処もその取り巻きには辟易したわw
    所詮オンナの世界
    嫉妬、匂わせ、足の引っ張り合い…
    まるで女子校レベルだった
    きっと今日もモメているんだろうな

    +92

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/30(木) 21:27:49 

    同期との付き合い

    もともと嫌いだったし。育休をきっかけに距離おいた。会社で会ったらすこし話はするけど「おつかれさま」くらい。

    繋がりたがりな同期ばかりなので、他のひとからみたら「あいつハブられてんの⁈」ってかんじだと思うけど気にしない。

    +87

    -1

  • 242. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:21 

    高い美容院をやめた。

    カラーは自分で乾かす格安のお店。
    カットは1200円のお店。
    仕上がりに大した差はない。
    予約無しでふらっと行けるのも魅力。
    アラフォーだから、もういいかと。

    これからはその分貯金したい。

    +128

    -1

  • 243. 匿名 2020/01/30(木) 21:42:37 

    >>93
    多分、あなたも周りの人みんな気付いてるよ「あっ、性格悪すぎって」www

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2020/01/30(木) 21:44:54 

    ラインでのムダ話
    最初は楽しかったけど、途中から返事しないとって負担になってきて、最近はスルー。

    +54

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:10 

    >>242
    カラー専門店すごく良いと思って帰って次の日シャンプーしたらガッシガシになってて、数カ月頭洗いにくくて大変だった。
    あなたは大丈夫でしたか?
    いつも予約いっぱいなんで人気だと思うし、通いたかったのに残念。

    +31

    -2

  • 246. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:20 

    >>140
    私ドラム式やめて縦型に戻した❗
    私が使ってたドラムは古いのもあるけど汚れが落ちない。縦型の方が汚れはしっかり落ちます(^-^)/

    +89

    -3

  • 247. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:44 

    >>245
    私は何度も通ってますが、大丈夫でした。
    体質によるのかもしれませんね。

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/30(木) 21:59:51 

    やめたわけではないけど。
    周りの目線にこだわりすぎた。

    昔好きになった人が若干変わり者扱いされてた。
    周りの人の話から両想いっぽかったけど結局手は出さなかった。
    アレはないよねーとかヘンな彼氏って言われるの想像すると
    それ以上いけなかったんだよね。

    そんな彼も結婚。

    あの時、周りなんて気にせずに声かければよかったなぁ。

    +64

    -6

  • 249. 匿名 2020/01/30(木) 22:04:19 

    >>63
    うちも食洗機メインだから一度それにしたけど、枠が無いと置ける量が本当に少ないし布がすぐびちゃびちゃにって不衛生な感じだし食器は乾かないしかなり不便だった。今は小さい水切りカゴにして使わないときはしまうようにしてる。

    +54

    -1

  • 250. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:25 

    >>44

    いつか使う、じゃなくて今使って捨てたら?
    小さく切って(裂くとゴミが出にくい)ウエスにすると便利ですよ。
    そういう物自体、家に置いて置きたくないというのなら仕方ないけど。

    +72

    -8

  • 251. 匿名 2020/01/30(木) 22:08:55 

    歯磨き粉。
    無しで歯磨きする方がちゃんと歯の汚れを舌で確認しながら磨ける。朝起きた時の口臭が全然違った。

    +10

    -21

  • 252. 匿名 2020/01/30(木) 22:10:42 

    アラフォーですが、年賀状!!
    今年は出さなかったよ!!
    去年の年賀状で来年から年賀状やめます。
    line交換できたら!とlineID書いて送ったよ。

    毎年年賀状の用意、書いて出すのが
    億劫になってた。(相手が嫌とかではなく)
    毎年同じコメントになってたし。

    lineだと忙しくてもどこからでもサクッと送れるし
    タイムリーだし、スタンプ送るも楽しいし、いいわ~!
    相手も返すの楽だろうしね。

    +60

    -9

  • 253. 匿名 2020/01/30(木) 22:27:42 

    虐待親に愛情期待するのやめて、思いきって絶縁した。
    鬱とパニック障害が段々寛解して、優しい彼氏とも出会えて、今はすごく幸せ。

    +165

    -1

  • 254. 匿名 2020/01/30(木) 22:29:24 

    なんとなくのセミロング
    ばっさりショートヘアにしたら楽で体調までよくなったw

    +85

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/30(木) 22:32:25 

    昨年末からサービス残業、サービス休日出勤やめました!
    いかに時間内に終わらせるかに命かけてるから効率良いし、何なら今までより仕事の精度も高い!
    タダ働き故のイライラから解放される上に、規則正しい生活と8時間以上の睡眠が確保できて、本当に良いことずくめ!

    +99

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/30(木) 22:33:40 

    世間体
    見栄

    +69

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/30(木) 22:37:12 

    リンス

    しなくてもあまり変わらないことに気づいてやめた。

    +73

    -5

  • 258. 匿名 2020/01/30(木) 22:37:13 

    友達付き合い&インスタグラム

    周りに振り回されず自分らしく生きる事ができてストレスフリーです。

    +55

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/30(木) 22:39:50 

    米研ぎ
    無洗米に変えたらめちゃくちゃ楽で普通に美味しいし、早く無洗米に変えておけばよかったと思った
    値段も普通のよりプラス100円くらい

    +110

    -2

  • 260. 匿名 2020/01/30(木) 22:46:00 

    >>222
    ですよね~。
    一時期人気になっただけのことはある!

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2020/01/30(木) 22:47:31 

    >>233
    揚げ足取って自分が常に正しいマンだらけだよね。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/30(木) 22:48:46 

    人への期待。
    逆に自分に理不尽な期待してくる人や敬意を持って接してこない人を切った。
    今は自分を大切に思ってくれる人を心から大切に出来てるから毎日がとても穏やかで幸せ。

    +117

    -3

  • 263. 匿名 2020/01/30(木) 22:59:43 

    >>37
    でも布団から出てる顔が冷えて寒いじゃん?って思ってたけど私だけなのかな

    +12

    -3

  • 264. 匿名 2020/01/30(木) 23:07:46 

    >>19
    公務員か何か?
    地味にマウントしてるつもりだろうけど下手すぎだし、別に羨ましくもない。

    +32

    -13

  • 265. 匿名 2020/01/30(木) 23:09:21 

    >>259
    地味にストレスだよね洗うの
    早く食べた方がいいんだっけ?
    2キロとかしか見つけられない
    10キロとかないのかな〜、安いやつ

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/30(木) 23:14:40 

    >>6
    同じく!ファンデしてた頃より肌がすべすべです。

    +59

    -2

  • 267. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:28 

    >>29
    そうです、時間とお金の無駄遣い。

    +56

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:37 

    何年も前からだけど
    バスマット(名前が分からない)浴室で使うスポンジっぽい素材のもの
    ひょっとしてもう売ってないかも?

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2020/01/30(木) 23:24:28 

    自分を追い詰めるような考えや所業
    相変わらず体は動かないけど気持ちは随分いいよ

    +42

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/30(木) 23:28:50 

    >>23
    私もハンガー派
    洗濯物を畳むのは、大嫌いだから、無駄な時間だと思ってる。ハンガーにかけてると、服を選びやすいよ、ズボンやスカートも掛けてるから、見渡すだけでコーディネートが決まる

    2列式のパイプハンガー(長いやつ)を2つ使ってる
    他の靴下とかショーツとかはタンスとかに入れてる
    姉二人が結婚したから部屋が空いてるからできることなんだけどね

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2020/01/30(木) 23:29:28 

    バスマットを辞めて珪藻土のマット?を代わりに使っています。
    使用後すぐ立て掛けて乾かせば衛生的だし、洗濯の手間も無くてラク。

    キッチンのシンクの排水溝にある蓋とスポンジや洗剤を入れる網も取っ払いました。
    あれば汚れたりカビたりするし。 蓋が無いことで生ごみを溜めなくなるし、掃除もしやすく一石二鳥です。

    +26

    -3

  • 272. 匿名 2020/01/30(木) 23:34:46 

    何かあった時助けてもらえるかも…情報が入ってくるかも…とズルズル続けていたママ友軍団。
    入ってくるのは悪口だけで、有益な情報は絶対教えない。何かあった時は口先だけの大丈夫?

    スッパリやめてせいせいした。

    +123

    -1

  • 273. 匿名 2020/01/30(木) 23:35:31 

    家族のひっくり返った服を直して干すのをやめた
    片腕だけ裏返った肌着、片足だけひっくり返ったズボン、何度言ってもちゃんとしてくれなかった。けど、どんなに変な形になっててもそのまま干す。そしてそのまま取り込んで畳む(畳めてない)乾いてないときもあるけど知らん
    ストレスフリーーーー!!

    +134

    -3

  • 274. 匿名 2020/01/30(木) 23:36:00 

    縮毛矯正。
    強いくせ毛にずっと悩み続けながら20年近く縮毛矯正をし続けてきたけど、思い切ってやめてみたら案外評判がいい。自分のスタイリング技術も昔よりだいぶ上がってるからどうにかなるし、ウェーブがいいね!って言われて何か悪くないかもって思えてきた。

    +67

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/30(木) 23:36:51 

    >>6
    下地なに使ってる?

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/30(木) 23:42:38 

    >>33
    質問なんですけど、その布巾は消毒とかするんですか?使い捨てのやつですか?

    +21

    -1

  • 277. 匿名 2020/01/30(木) 23:46:29 

    >>140
    ドラム式から昔ながらのものに変えました。電気屋さんが言っていましたが、ドラム式は洗浄力が弱いそうで、繊維に詰まった汚れは落ちず、逆に埃などが溜まっていくそうです。そのため、洗濯機は昔ながらの形がおすすめと仰ってましたよ。

    +77

    -3

  • 278. 匿名 2020/01/30(木) 23:52:12 

    >>10
    私は切ったんだけど、結局、気になってSNSとか見ちゃったりしちゃうんだよね。
    不幸になればいいとか思ったりもするんだけど、自分の根の所では憧れとかあったのかな…

    +10

    -7

  • 279. 匿名 2020/01/30(木) 23:54:19 

    良い嫁をやめたい
    今2人目妊娠中で、里帰り中。
    飛行機で30分ほどのところに嫁いだ。
    しかも、自営業家族経営。
    もう帰りたくない!
    良い嫁をやめるので、最低でも5月いっぱいはこっちにいよう。

    +77

    -1

  • 280. 匿名 2020/01/30(木) 23:54:25 

    >>169
    なるほど!!多分それだ!!

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2020/01/30(木) 23:57:56 

    >>66
    >>82
    完璧主義やめると生きるのが楽だよね
    気持ち4割くらいの力で生きるようになった

    +78

    -1

  • 282. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:58 

    >>44
    風水では汚れているものを置いておくのが悪いとされているので、ハンディワイパーみたいに汚れた状態のものを置いておくほうがダメなんですよ。
    古タオルを雑巾として使って、その都度ポイした方が良いですね。

    +12

    -12

  • 283. 匿名 2020/01/31(金) 00:07:02 

    >>33
    全く同じ(^-^)

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2020/01/31(金) 00:11:36 

    ネトゲ

    ハマってる時は楽しかったし辞めるなんて考えてもみなかったけど、いざ離れてみたら自由な時間が大幅に増えて他に新しい趣味も楽しめるようになったし、睡眠時間も増えて健康になったし肌とかキレイになった。
    今思えば何であんなにノルマ消化みたいな感じで同じようなコンテンツをひたすら追いかけたり、バーチャルな人間関係で消耗してたのかわからないしキリのいいところでスッパリ辞められて本当によかった

    +53

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/31(金) 00:13:26 

    厚化粧。
    下地、ファンデ、パウダー…って、塗れば塗るほど老けて見えるし汚いとわかった。
    私が化粧下手なのかもしれんけど。

    +56

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:38 

    >>20
    うちもトイレとキッチンマット無し!無いほうが衛生的に良い気がする。汚れたら拭けば良いんだし

    +36

    -4

  • 287. 匿名 2020/01/31(金) 00:22:58 

    不要な洗顔かな。
    目の周辺が荒れて困ってたんだけど、ダブル洗顔不要のクレンジングオイルで優しく洗顔するようにしたら良くなった。
    朝や化粧してない時はぬるま湯だけ。
    肌質にもよるのかもしれないけど、私には合ってました。

    +33

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/31(金) 00:25:17 

    年賀状やめた

    楽〜

    +45

    -4

  • 289. 匿名 2020/01/31(金) 00:26:51 

    年賀状。
    紙のやり取りにこだわっている年代の人に少し出すだけで他は全部辞めた。
    辞めても何も困らない。
    スッキリした。

    +53

    -4

  • 290. 匿名 2020/01/31(金) 00:40:52 

    >>7
    わかる!!!だいたい友達じゃないから
    子供も勝手に友達作るし
    コミュニケーションは取るけど
    基本
    挨拶、天気の話、その場でチャチャっと済ませる幼稚園や学校の話
    これだけで充分でーす!

    +93

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/31(金) 00:43:26 

    >>6
    ノーファンデの方に質問ですが下地とかフェイスパウダーとかは付けてますか⁉️テカらないのかな?

    +65

    -1

  • 292. 匿名 2020/01/31(金) 00:48:33 

    >>20
    バスマット以外使ってない

    見ると欲しくて可愛くなる気持ちはわかるけどね

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/31(金) 00:50:01 

    お酒、飲み会。
    処方された薬がお酒NGで長期で服薬するから泣く泣く禁酒したけど、友達とご飯行っても飲まなきゃ帰るの早いし他のことに使うお金と時間が増えたから辞めてよかった。

    +45

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/31(金) 00:50:56 

    >>205
    私開放感とても心地良く寝れるって分かってから寝る時パンツもはいてない〜
    ヤーズってピルで一年にあっても3回くらいしか生理こないようにしてるから、寝る時はほんとに布まいた裸族みたいなもんだよ
    旦那や子供達はもう慣れて皆スルー
    冬はちょと寒い、、、

    +4

    -6

  • 295. 匿名 2020/01/31(金) 00:55:46 

    柔軟剤

    +16

    -2

  • 296. 匿名 2020/01/31(金) 01:04:36 

    >>213
    遅くなりました。違う人にレスしてしまった
    試してみます、ありがとうございます

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2020/01/31(金) 01:05:16 

    ファンデーション

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/31(金) 01:41:30 

    >>30
    本当に。
    Facebookでまた繋がった友人沢山いたけど、結局やっぱりそんなに会わない笑

    +65

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/31(金) 01:46:16 

    >>1
    フェイスタオル派だったけど常識外れみたいな空気だったから隠れキリシタンばりにこっそり使ってたw でも反応見ると浸透してるようで安心したw

    +95

    -5

  • 300. 匿名 2020/01/31(金) 02:00:53 

    >>299
    フェイスタオル使用で隠れキリシタンwww

    +64

    -3

  • 301. 匿名 2020/01/31(金) 02:05:02 

    廃課金してたソシャゲ
    時間も金もめちゃめちゃ奪われてたしトップランカーだとゲームの掲示板で名指しで誹謗中傷されまくったりするしデメリットしかなかった

    +39

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/31(金) 02:10:07 

    ビューラー
    やめたらまつ毛めっちゃ伸びてきた。
    ここぞのメイクの時だけしてるけど自まつ毛長くなったからマツエク、マスカラ不要だなと思えるようになった。

    +35

    -1

  • 303. 匿名 2020/01/31(金) 02:21:42 

    >>205
    ナイトブラは逆に良く寝られるようになるってがるちゃんで見たよ
    どっちが本当なんだ?
    まあ私は着ける気は無いんだけど

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2020/01/31(金) 02:26:37 

    >>1
    もともと、生まれてこのかたフェイスタオル!毎日洗濯するのに、、バスタオル、、意味わからん

    +49

    -5

  • 305. 匿名 2020/01/31(金) 02:30:17 

    >>18
    今Facebookやってる人ってもうあんまり居ないよね
    昔登録してそのままだけど更新せずって人が多い

    +75

    -2

  • 306. 匿名 2020/01/31(金) 02:30:33 

    >>303
    私、30後半胸たれない。。
    まぁー女性ホルモン少なの、げき細は、胸できないし!ある程度脂肪ある人は、胸ある!
    私、普段から。栄養とる!ねるまえは、ショーツももちろん、締め付けブラシないから、たれない!

    +1

    -23

  • 307. 匿名 2020/01/31(金) 02:31:48 

    >>52
    どこに干してるの?

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2020/01/31(金) 02:31:57 

    >>305
    外国行ってる人ぐらいか

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/31(金) 02:38:56 

    >>28
    おめでとう!素直になったもの勝ちだよね。自分では変に思われるんじゃないかと気にして取り繕ってることが周りは案外気にしてなかったりするからね!

    +84

    -1

  • 310. 匿名 2020/01/31(金) 02:45:42 

    ママ友付き合い
    ほんと楽

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/31(金) 02:46:32 

    洗濯物のハンガー収納
    畳むのはトレーナーとパンツとニット系だけ
    あとは洗濯物乾いたらそのままクローゼットに
    イライラが激減した

    タオルはまとめてコインランドリー
    タオルに巻き込まれるシャツを解くのにいつもイライラしてタオルと洋服類は分けて洗濯するようにした
    そのうちタオルはある程度溜まったらコインランドリーで洗濯するようにしたところめっちゃイライラ減った
    タオルの臭い臭いも熱風で乾かすから全くしないしフワフワ

    +12

    -4

  • 312. 匿名 2020/01/31(金) 02:53:05 

    >>197
    他人の生理ww

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2020/01/31(金) 02:53:31 

    高校時代からの友人との繋がり
    グループで集まる度にマウント合戦、その日来てない人の悪口、旦那や彼氏居ない人は人間失格並に弄られる
    いい大人になったのに関係性は高校時代のままでボス的存在の子にみんな気使う感じで

    十数年の縁だしって事で仲良くしてたけどふと疲れてしまって集まり参加しなくなったら精神的にとても楽になった
    今では個々でも会わないしSNSも辞めたから本当に何も気にならなくなって毎日が楽しい
    この前偶然そのグループの子と出くわしたんだけど
    「ちゃんとしないと私の結婚式に呼ばないよ!?」って言われて驚いた
    逆にありがてぇ

    +155

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/31(金) 03:18:04 

    >>36
    ほんと無理

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2020/01/31(金) 03:23:14 

    >>294
    パジャマは着てるんだよね?

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/31(金) 03:38:45 

    >>23
    下着や靴下、ニットなどはどうしてますか?、

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2020/01/31(金) 03:43:36 

    ホスト通い
    今まで使った金額に固執しちゃって、ずっと抜け出せなかったけど、思い切って辞めたら、普通の彼氏ができて、結婚が出来た。
    人生棒に振るところだった、(笑)

    +126

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/31(金) 03:44:23 

    >>150
    アイコンなんかどうでもいいよね…

    +23

    -1

  • 319. 匿名 2020/01/31(金) 03:48:25 

    >>102
    私はカルピスサイダーやめた
    今思い出すとあんな甘ったるいものよく飲めたなって感じ

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/31(金) 03:52:49 

    >>52
    私はこれを、ダルトンのタオルホルダーにセットしてます!
    ギュって突っ込むだけだからラク。
    思い切ってやめたら案外良かったこと

    +57

    -4

  • 321. 匿名 2020/01/31(金) 03:58:49 

    マツエク!
    定期的に通う手間もなくなったし
    オイルクレンジングも使えて
    バッチリメイクの時は気にせず目元も擦れるし
    コスト面でもだいぶ楽になった!

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/31(金) 04:06:00 

    >>10
    わたしも、言われた一言でぷっつんして連絡先もSNSも全て消してやった
    部署は違うけど、たまに会社で会うからその時は笑顔でお疲れ様〜 そのくらいの距離がちょうどよかった

    +43

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/31(金) 04:21:41 

    職場での女子会やめていいですか
    独身女性のみ参加方式で10人くらい
    週1で付き合わされます

    まだ19(高卒で入社)なので話も合わず
    お酒飲めないのに飲み放題割り勘で払わされるし
    父の職業や彼氏のこととかズカズカ聞いてくるし…

    職場の人間関係とかどうでもいいし彼氏や友達と遊びたい…
    何度か適当な理由つけて断ったら仕事教えてくれなくなりました

    +111

    -2

  • 324. 匿名 2020/01/31(金) 04:31:52 

    逆だけどSNS辞める事を辞めた。
    毎日発信したいし好きだから続ける事にした。
    誰に何言われようと構わない。
    友達はしっかりいるから。
    あと、
    廻りに気を使って
    ブランド物控えるのも辞めた。
    好きなものは堂々と買って使う。
    せいぜい嫉妬してくれ

    +94

    -5

  • 325. 匿名 2020/01/31(金) 04:33:48 

    >>6
    何付けてるの?は、何も付けてないよね?って聞きたいのかなと取れなくもない

    +126

    -6

  • 326. 匿名 2020/01/31(金) 05:15:49 

    >>10

    同じく!

    私には優しいんだけど、お店の店員さんや親しくない人には態度が最悪。一緒にいても恥ずかしいし30歳手前になってもちっとも変わらない様子に嫌気がさしちゃった。。

    最初は自分を慕ってくれてたのに酷いことしちゃったかなって心苦しかったけど、今ではスッキリしてる。


    常識のない子は無理だ。

    +92

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/31(金) 05:29:12 

    WiFi使ってたけど元々50ギガだったし、ほとんどYouTubeで使ってたから、1日観る時間決めてあとは本読んだりしたら50ギガでも余ってた

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/31(金) 06:10:10 

    >>24
    排水口の汚れ増えない?

    +1

    -9

  • 329. 匿名 2020/01/31(金) 06:12:25 

    ストロング酎ハイ

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/31(金) 06:19:00 

    化粧。凄く楽になった。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/31(金) 06:22:46 

    >>6
    それは元から肌が綺麗なんだと思う。私がやめたら見た目的にやばいしテカる。気づかれないというかあえて声かけられない感じ

    +101

    -1

  • 332. 匿名 2020/01/31(金) 06:23:29 

    >>328
    いや、そんなことはないよ。ちゃんと泡立てて使えば。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/31(金) 06:23:49 

    >>257

    わかります!
    軟毛コンプレックスだった私はむしろやめてよかった。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/31(金) 06:24:58 

    >>259です
    >>265さん 私は5kg1980円(税込)をいつもコスモスというドラッグストアで買ってます!
    コスモスには無洗米はそれしか置いてなくて
    袋にも書いてると思いますが、普通の米の時より気持ち水を多めで炊くとふっくらモチモチですよ☆
    日持ちは調べたんですけど普通米・無洗米違いがあまり出てこなかったのであまりないのかと、目安は精米日から1~2ヶ月が美味しくたべられるようですよ!

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/31(金) 06:25:28 

    脚を細く見せようと我慢して履いてたヒール。足の痛みや魚の目?っぽいのが消えた。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/31(金) 06:26:13 

    >>323
    辞めていいです。
    忙がしそうな女子を貫いてください。

    +56

    -2

  • 337. 匿名 2020/01/31(金) 06:35:47 

    >>301
    なんのゲームか気になる!!

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2020/01/31(金) 06:36:00 

    グラブル

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2020/01/31(金) 06:40:08 

    >>274
    でも前髪くるくるだと変じゃない?
    素材を活かしたこなれ感!とか言ってもボサボサにしか見てなくて前髪だけはやめられない。
    思い切ってやめたら案外良かったこと

    +14

    -1

  • 340. 匿名 2020/01/31(金) 06:41:55 

    >>304
    でもたまーに実家とかホテルでバスタオル使うと、体拭くの楽でこれはこれでいいなって思う。普段はフェイスタオルだけど。

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/31(金) 06:52:16 

    >>316
    靴下や下着はタンス?チェスト?に
    入れて収納してます

    ニットはハンガーにかけたまま収納してますよ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/31(金) 07:05:05 

    >>47
    余計なお世話だけど、それは良かった事なの?
    介護って孤独になりがちだから外部との繋りがあった方が良い気がするけど
    アナタが辛くなければいいな心配です

    +93

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/31(金) 07:22:40 

    >>291
    テカるけど
    ファンデーションつけてたときみたいな
    油浮きじゃないから艶だと思われて
    肌つやつや!羨ましい!って言われるようになった。
    たぶん、テカる部分が違うのかも!

    +17

    -6

  • 344. 匿名 2020/01/31(金) 07:25:10 

    年賀状

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2020/01/31(金) 07:31:14 

    >>306
    変な日本語、日本人?
    それとも、女になりすまし男?

    +25

    -2

  • 346. 匿名 2020/01/31(金) 07:34:14 

    >>202
    怒りや憎しみイライラは物理的に離れないと無理だわ

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/31(金) 07:39:47 

    自分の理想とするライフスタイルの人の書籍やTwitterやブログを読むのをやめる
    結局実現できないから嫉妬してる自分に気づく

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/31(金) 07:45:57 

    >>193
    珪藻土は吸水が悪くなったら、ヤスリでメンテしないといけないから手間でやめたよ。
    ヤスリでする音が嫌だったから、わたしは布製のが好きだな。

    +37

    -7

  • 349. 匿名 2020/01/31(金) 07:47:26 

    Twitterとかインスタに思ったことを勢いでアップすること。

    気持ちも落ち着くし、SNS見る時間も減るし。なんか少しだけ余裕な感じになったよ。

    たまに友人が彼氏や旦那さんの愚痴を殴り書きのように書いてて、痛いから、ああ私もこんな風に見られてたんだと冷静になれるし笑

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/31(金) 07:54:39 

    >>323
    転職視野に入れた方がいいね

    +42

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/31(金) 07:58:52 

    使わないけど思い入れのある物や服を取っておくのをやめた
    家中断捨離したら物が減りスッキリ
    ついでに嫌な奴のLINEも削除して更にスッキリした

    +54

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/31(金) 08:01:22 

    >>273
    分かる!
    冬の寒い中、ひっくり返った袖やズボンの裾に手を突っ込むのもしんどいよね。

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/31(金) 08:07:10 

    >>1
    私はガーゼバスタオル使うようになりました!
    何年使ってもタオルの嫌な臭いとかしてこないし、かさばらず小さく収納出来き、吸収力も良し、乾くの速いしもうガーゼバスタオルしか使えません。
    大きいフワフワバスタオルじゃないと嫌な人は向いて無いかもだけど。

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/31(金) 08:11:10 

    >>313 ちゃんとしないと、、って、上から目線の失礼な人ですね。縁を切って正解です。なんで、学生時代にボスだった人って、大人になっても、その状態がずっと続くと思うんだろう?

    +70

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/31(金) 08:15:23 

    地方ですが思い切って車を断捨離!
    そのかわり電動自転車を購入しました!
    お金の面ですっごい楽。しかも健康的!
    最高\(^o^)/

    +60

    -1

  • 356. 匿名 2020/01/31(金) 08:20:05 

    >>133
    うちはファーファーだよ
    セールだと凄く安い

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/31(金) 08:21:22 

    >>114
    すっごいわかります。剥がれたり、根本が伸びたり。。私も気にし過ぎてました。最近は爪を短く切って、薄ピンクのマニキュアを軽く塗る程度にしてます。楽です。

    +31

    -2

  • 358. 匿名 2020/01/31(金) 08:22:02 

    >>56
    大体の子供は不細工ばかりで新年早々見たくないわ

    +28

    -7

  • 359. 匿名 2020/01/31(金) 08:24:13 

    >>150
    好きか嫌いだと思うよ
    嫌いな人だとイライラするんじゃあない?

    +4

    -5

  • 360. 匿名 2020/01/31(金) 08:26:57 



    いろんな枕を試して、結果2年前にやめた。
    肩凝りや腰痛が無くなり快適

    今までなんだったんだ

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/31(金) 08:31:13 

    >>328
    100均で売ってる泡立てネットを使うといいですよ
    みかんや玉ねぎ入れるような網が折りたたんであるやつです
    固形せっけんでもめちゃくちゃ泡立ちます

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/31(金) 08:35:04 

    >>354
    私だけじゃなかったんだなって思う。私ももう16年くらいの付き合いだった高校の同級生。遊ぶとすごく疲れる。旦那が高収入でイケメンだと誇りに思ってるようで他の旦那は鼻で笑って馬鹿にするし、いない人の文句ばっかり。案の定私の事も陰で言ってて、母親になってまで何してるんだろうこんなグループと思って、みんな結局疎遠になった。スッキリだよね

    +73

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/31(金) 08:35:54 

    >>274
    いいですね!(*^◯^*)

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2020/01/31(金) 08:48:34 

    >>6
    元々肌が綺麗なんですよ
    羨ましい

    +42

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/31(金) 08:49:26 

    >>349
    私もだ。だから友達が多いメインのTwitterアカウントは極力触らないようにしてるし極たまーに当たり障りない事しか呟かないようにした
    フォロワーのいない自分だけの鍵アカウントは好き放題だけど(笑

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/31(金) 09:03:19 

    30年の友人だった人。
    向こうから切られたから、相手には私は
    嫌な人だったと思う

    今は時々ふっと思い出すくらいなので
    離れたらこういうものなのだろうな

    それ以来、仲良くなっても突然豹変されたりで
    人が怖くなり
    浅く当たり障りなくしか出来ない

    心から長く深く付き合っていきたいと思う人は
    居なくなったなあ

    +41

    -2

  • 367. 匿名 2020/01/31(金) 09:07:56 

    >>30
    同じく。
    Facebookで久しぶりーって再開した友人達は一時期はよく遊んでたけど今よく会うのは定期的に会ってた友人ばかり。

    +30

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/31(金) 09:10:38 

    正社員への執着。

    非正規は言われたことを言われた通りにこなせばかなり評価して貰えて、人間関係が良好になるからストレスフリーになった。保証は無いから、自分でなにか勉強してスキルを身に付けとかないとな

    +52

    -3

  • 369. 匿名 2020/01/31(金) 09:11:39 

    学生時代の友達の断捨離。
    気持ちが楽になった!

    +41

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/31(金) 09:11:52 

    洗濯という家事がどうしても生産性を感じずに毎日辛かったから、2日に1回に洗濯して、乾燥までしてしまうことにしたら、タオルふわふわになるし柔軟剤のいい香りがするし、電気代以外はいいことしか無かった!
    あのストレスが減るならお金払った方がいいなと思った

    +26

    -1

  • 371. 匿名 2020/01/31(金) 09:13:37 

    >>25
    十年以上一切付き合いなしです
    問題なし

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/31(金) 09:15:17 

    マツエクおもいきってやめてまつ毛パーマにしたらストレスフリーになった。

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/31(金) 09:26:26 

    性格悪い子との付き合い。
    長い付き合いだから、切るのもなぁって、我慢してたけど、自分の大切な時間は、心緩やかに過ごしたいから、思いきって連絡絶ったけど、困らなかった…

    +50

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/31(金) 09:29:56 

    キッチンとトイレ、洗面台はペーパータオルにした!
    タオル洗濯の頻度に悩んでたからスッキリ!
    別に安いし一人暮らしさんにはオススメしてる。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/31(金) 09:30:24 

    現金払い
    財布持たないから身軽に

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2020/01/31(金) 09:31:46 

    >>300
    隠れキリシタン

    という単語で隠れ具合が痛いほど伝わるw

    +28

    -2

  • 377. 匿名 2020/01/31(金) 09:31:47 

    >>30
    本当にそう思う。
    結局、SNSとかない時代から、お互いに会う努力をしてきた友達としか会わない。

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/31(金) 09:35:07 

    >>313
    逆にありがてぇのところで笑ってしまった‼️
    ホントにその方がありがたいよね❤️

    +71

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/31(金) 09:36:27 

    >>323
    立派なパワハラですね。時代錯誤!

    +47

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/31(金) 09:36:39 

    >>146
    『介護は家族がするべき』なんてそんなのよくわかって……。ただ、自分の時間割いてでもそうしたいけど前提で、言葉でいうよりも現実は厳しい辛い苦しいもどかしいぐるぐるぐるぐる自問自答しながら時間は過ぎて行って。施設にという選択をするまでも悩み辛かったでしょう。
     お互いの良い距離感ができ 貴方も、貴方のお母さまも落ち着いて良かったですね。
    私も 義母介護で他人事に思えず。精神的に救われて安堵しました。これからも、御無理されませんように。

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/31(金) 09:36:47 

    >>143
    同じです。嫌な気持ちになりますよね。

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2020/01/31(金) 09:42:40 

    >>339
    前髪はずっと伸ばしてる。
    でもどうしても顔まわりはくせが強いからそのへんはアイロンとかでどうにかしてるよ。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/31(金) 09:43:56 

    >>210
    羽毛布団は10年くらいから下手って来るから寒いよ買い替え時かも
    ポーランドのマザーグーズの二層式キルトにしたら本当に温かくて毛布要らず夜中のトイレも無くなったよ

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:02 

    >>1
    わたしもです!!!
    ぜひ家族にも浸透してほしい…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/31(金) 09:58:54 

    >>248
    第三者の目は冷静だからわざわざ結婚しなくて良かったじゃないかな

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:10 

    >>323
    >職場の人間関係とかどうでもいいし彼氏や友達と遊びたい

    それが普通の感覚だと思う。
    お酒飲めないのに週1参加なんて割に合わな過ぎだし。
    飲み会断ったら仕事教えないとか幼稚で呆れる。

    +88

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:23 

    >>36
    不倫相手の女性を擁護するつもりはないけど
    子供も3人いて家庭もあるのに下半身がだらしない男だと思ってる

    +40

    -4

  • 388. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:54 

    ダイエットやめたら太らなくなった

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/31(金) 10:08:58 

    >>368
    正社員になっても終身雇用とは違うからねぇ
    派遣でも有給取れるし、残業代は一分単位でちゃんと出るし、ボーナスがないだけが不満

    +36

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/31(金) 10:17:04 

    >>6
    そうそう塗らないと肌綺麗になるよね。
    日焼け止めはどうしたらいいのかと思うけどなるべく日光は避けてる。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/31(金) 10:17:43 

    大人になってから始めた習い事。
    ピアノを大人になってから何年か習ったけど、やめた。すっきりした。音楽は子供の頃から習っていないと、どうにもならない。

    +28

    -1

  • 392. 匿名 2020/01/31(金) 10:19:00 

    今年に入ってやめたこと

    新聞 
    読む暇なくそのまま積んでいたのでやめたらすっきり
    テレビ欄の情報がないとテレビも見なくなった。

    ファンデショーン 
    日焼け止めの下地クリームのみ。
    元々色白なのでシミが目立つけれど、乾燥が減った気がする。

    ニット類
    手洗いが面倒なのでこの冬やめた。
    綿を重ね着する方が暖かい。

    柔軟剤
    先週からやめてみた。
    タオルがゴワゴワするかなと思ったけれどそうでもない。
    ボトルに残っているので静電気が起きそうな衣類の時だけ
    使おうかな。

    +27

    -2

  • 393. 匿名 2020/01/31(金) 10:25:44 

    子供のお昼寝。
    夜中々寝ないから思いきってお昼寝やめたら8時に寝てくれるようになって楽になった。

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/31(金) 10:35:15 

    >>313
    グループ依存の人って悪口や見下しが凄かったから関わらなかったよ
    やっぱりな。腐ってるね
    結婚式なんか行かなくて良いよ!笑

    +53

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/31(金) 10:45:43 

    >>146
    お疲れ様。
    お母さんも落ち着いてよかった。

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/31(金) 10:45:54 

    Fラン大学

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2020/01/31(金) 10:48:57 

    >>150

    昔、最近プロフィール更新した人みたいな欄があったときに非表示にしたひとはいます。
    今はその欄が無いので表示してますが見るたびにアイコン変わってるので暇人なのかなーぐらいに流してる。

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2020/01/31(金) 10:55:56 

    >>162
    自分もずっとやってたのに、やめたとたんやってる他人を批判するの?w

    +62

    -1

  • 399. 匿名 2020/01/31(金) 11:00:20 

    カラコン!
    絶対やめれないと思ってたけど思い切って透明のコンタクトにしたら充血も乾きもないし快適!!
    ディファインみたいなやつだから不自然じゃないと思ってたけど、久しぶりに着けてみたらすごい違和感あって人工的な感じがして無理になった
    透明のほうが上品に見える気もする笑

    +26

    -1

  • 400. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:40 

    お局の機嫌取りともしかして自分が何かしたかもって思うこと。

    更年期かわからかいけど、約1年間毎日毎日、隣の席で当たり散らされ、したくない仕事の押し付けが続いて精神的に疲れたので振り回されず必要最低限の事しか話さないことにした。

    3月末で退職できるように今転職頑張ってる。
    今まで押し付けてきた仕事は全部お局に返るだろうからそれが唯一の楽しみ。

    +32

    -2

  • 401. 匿名 2020/01/31(金) 11:06:25 

    お菓子。
    ガリガリで食が細かったけど砂糖を辞めると食欲も出るし味覚がハッキリ分かるようになったし、朝の目覚めもいいしビックリしたのがアレルギー治った

    +37

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/31(金) 11:12:12 

    チラシで特売品をチェックすることをやめた。
    チェックしてもその物だけ買いに行く手間が面倒なのと、特売品のほかにも結局何か買ってしまったりすることがあって意味ないなと思ってやめた。
    残り少なくなったものメモしておいて、買い物のついでに安くなくても買う。それだけでストレスなくなったし、結果無駄買いも減って節約になってる。

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/31(金) 11:22:38 

    >>21
    これマイナス多いのなんで?

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/31(金) 11:22:50 

    相手のことを気にすること。気にしたところで自分らしさがなくなって損するだけだから。

    +48

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/31(金) 11:24:30 

    >>63
    それやってる人ネットでみるけどふきんを洗濯機で洗ってる人がいて衛生的に微妙な気がした。
    ふきんを手洗いして日に当てて干すならいいけど‥ちょっと手間がかかるから個人的にはカゴかな。

    +7

    -10

  • 406. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:40 

    夫婦喧嘩の数を増やさない為に、旦那との会話をもっと減らした。
    単身赴任なのでシングルマザーが楽だとわかった。
    何でもかんでも全否定。疲れたどうでも良いわー。
    杏も耐えていたし私も頑張る。 

    +26

    -2

  • 407. 匿名 2020/01/31(金) 11:39:03 

    >>143
    全く同じです。でも相手は私の悪口で盛り上がりたいからラインを送ってきたりSNSを探ってきます。 
    SNSはブロックし連絡は無視してますが、その子達が私の悪口を言ってる夢をよく見ます。     

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/31(金) 11:39:08 

    >>152
    正論すぎw
    このコメントがるちゃんで必死に芸能人叩きしてる人たちに届けばいいのに

    +16

    -7

  • 409. 匿名 2020/01/31(金) 11:40:34 

    >>108

    最近これすごく大事だなって思った。
    誰かの望むことならやりたくないことを嫌でもやることで好きになってもらえるかなって思ってた自分にも気づいた.
    これ辞めるだけで相当舐められなくなるわ。

    +35

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:05 

    砂糖やジュース。
    足がむくまなくなったし、食費もかなり減った。
    あと虫歯にもなってない。

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:37 

    >>36
    唐田エリカ計算高いの?
    10歳近く歳の離れたそれも子供を持つ父親に流されてる時点で随分未熟に思えるけど

    +46

    -6

  • 412. 匿名 2020/01/31(金) 11:44:31 

    >>348
    私も。ニトリのバスマットは薄くてかさばらないし、すぐ乾くから毎日洗濯しても全然苦じゃない。
    珪藻土は洗えないから気持ち悪いしヤスリする時に出る粉を吸ってしまいそうでやめた。

    +13

    -4

  • 413. 匿名 2020/01/31(金) 11:47:34 

    私もブラジャーやめてスロギーに変えた。もう戻れない…。乳の形はもう諦めた。楽な方とるわ

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/31(金) 11:47:44 

    >>134
    同じ意味

    +11

    -3

  • 415. 匿名 2020/01/31(金) 11:49:35 

    >>162
    布団乾燥機は好きにしたらいいけど、よその家の布団干してるのを汚いな~って思うって書くのは余計じゃない?
    あなたのおうちがどんだけキレイなの?

    +100

    -1

  • 416. 匿名 2020/01/31(金) 11:59:29 

    年賀状

    忙しい年末年始に余裕が出来た

    +20

    -1

  • 417. 匿名 2020/01/31(金) 12:08:52 

    >>321
    私もマツエク!
    先週オフしてきた!
    もうやめ時がわからない〜となっていたけど、思い切ってやめたらスーッキリ!!
    今は地まつ毛を育ててる。

    このトピ、色々と参考になって最高!
    もっと力抜いて楽して生きて行こう〜

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/31(金) 12:12:23 

    >>6
    シミは…ないのですか?💦
    若いひと限定ですかね❓💦

    +24

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/31(金) 12:13:50 

    馬鹿丁寧な喋り方
    ため口とは違うけど楽かも

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/31(金) 12:15:23 

    >>5
    わたしもです!
    辞めて1か月たちましたが吸わなくても平気なので、ただ吸うのが癖になってたんだな〜って実感してます。タバコ代も浮きますしね(^ ^)

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2020/01/31(金) 12:32:34 

    >>172
    わたしもニットやめたいのにこの時期のレディースニットばっか…
    スウェット素材で可愛い服ないのかな?
    どうしても寝巻きになっちゃう

    どんな服着てるか教えて欲しい!

    +23

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/31(金) 12:35:41 

    >>413
    私5年くらいスロギーとブラトップですが、胸の形変わってませんよ!
    ただし、走って胸が揺れると垂れる原因になるので胸押さえて走ってますけどw
    急いで横断歩道渡る時とかw

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2020/01/31(金) 12:37:34 

    >>97
    うちはくそジジイが居るから辞めたくても辞められません。何もする事ないからテレビと新聞しか見ない。
    新聞辞めたら発狂するかも。単なる老害でしかない存在です。

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2020/01/31(金) 12:41:58 

    >>305
    婚活中なので身元確認のために見るのに使ってるw

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2020/01/31(金) 12:43:57 

    >>406
    わかる。宇宙人と話してるように感じて
    私も会話減らして距離置いたよ

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/31(金) 12:47:36 

    >>109
    イベント帰りずーっと園庭で話し込んでるよね。しかもバスも同じなのに、じゃあ!また後で英会話でねー!と言ってて、びっくりした。何するにも一緒なんだ運命共同体

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/31(金) 12:49:08 

    東日本大震災の節電をきっかけに、掃除機をやめて、雑巾がけとコロコロにしたら腰が🐪になりました。

    +25

    -2

  • 428. 匿名 2020/01/31(金) 12:55:33 

    仕事
    今までピリピリ、イライラしてたのが全くなくなった。
    心に余裕ができて幸福のレベルが下がった。
    転職活動してるけど、復帰が怖い。

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/31(金) 12:59:15 

    >>97
    うちはくそジジイが居るから辞めたくても辞められません。何もする事ないからテレビと新聞しか見ない。
    新聞辞めたら発狂するかも。単なる老害でしかない存在です。

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2020/01/31(金) 13:10:34  ID:SenQy37Hfi 

    >>103

    無駄かどうかは各個人が決めること。

    利害関係が絡まないガルちゃんのような匿名掲示板は、ストレス解消できて、私にとっては無駄ではないよ。

    +32

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/31(金) 13:15:32 

    >>36
    同時に東出のようなごみクズ男もほんと無理

    +13

    -1

  • 432. 匿名 2020/01/31(金) 13:25:05 

    アイシャドーを集めること
    アイシャドーが好きでいろんな色のを集めてたんだけど、私の顔はゴールド系のきらきらを薄く塗るだけのアイメイクが一番目が綺麗に見えると気が付いた。

    +34

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/31(金) 13:28:47 

    >>299
    わかる!うちも実はフェイスタオル使ってて、
    この頃バスタオルからフェイスタオルへ移行した人たちを見て周りの批判気にせずコソコソしなくなったわ

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/31(金) 13:39:04 

    >>44
    古くなってきたタオルをいつも通り使って、
    これから来る花粉の時期過ぎたらこの古タオルを窓掃除やらサッシ拭いたりしようと企んでます。

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/31(金) 13:42:55 

    >>55
    柔軟剤やめました!
    粉末ビーズと粉末の酸素系漂白剤でも充分だった

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/31(金) 13:44:03 

    調味料やシャンプーなどの詰替を辞めました🧴
    調味料やお米、シャンプーなどオシャレな容器にいちいち詰替してたけど
    ぜーーーーんぶ辞めたら家事楽になったし、詰替元を保存していた場所も空いてスッキリしました!

    シャンプーは詰替をそのまま使えるものがあって便利ですよ〜🧴
    思い切ってやめたら案外良かったこと

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/31(金) 13:53:06 

    >>140
    数年前に洗濯機壊れて迷いましたが、従来の縦型の洗濯機で乾燥機つきのタイプにしました。
    梅雨時期や花粉の時期にタオルだけでも乾燥できて生乾き臭気にならなくていいですよ

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/31(金) 14:07:08 

    ジェルネイル。やってみたい色もなくなったしやめてみた。すっぴんの爪を美容液で艶々にしてる。そしたら「きちんと手入れされていて美意識高いですね!」と褒められた。嬉しい!

    +29

    -3

  • 439. 匿名 2020/01/31(金) 14:10:48 

    ニュースをやテレビの情報を見る事
    なぜなら半分以上が暗い話題だから。老後の不安ネタや子供の虐待や格差社会や母子家庭の貧困の話を知っても自分の生活にも気持ちにも、実は何も役立たないことがわかった。
    悪いニュースは気分が暗くなるし。
    ネガティブな話ばかり聞いてると意識が{○○にならないように○○しなきゃ」になる。
    それより「○○みたいになりたいから○○しよ〜」でいきたい。

    +74

    -1

  • 440. 匿名 2020/01/31(金) 14:12:38 

    >>436

    これ便利そう!!

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/31(金) 14:19:25 

    水切りかごと三角コーナーと出しっぱなしの調味料
    広いキッチンがさらに広くなった。一番大きな食器の上に下向きで重ねて詰んでいき、寝る前にトーションで拭いて片付けるから見ばえがいい。トーションはハイターでつけおきしておわり。
    三角コーナーの代わりにシンク下の引き出しにスーパーの袋ひっかけてそこに皮とかゴミを入れて最後に排水溝のゴミも入れて捨てるようにした。
    調味料は油とかでベタベタになることもないから◎
    初めはなくすことに抵抗あったけど楽と気づいた。
    オーブンレンジが壊れたときネットで「レンジは蒸し器で代用出来るし放射線の心配もあるからやめてよかった」と書かれたブログがあったけど、
    蒸し器では時間がかかりすぎるし洗い物も増えるしいい事なかったしオーブンレンジをなくすのはおすすめしない。

    +16

    -1

  • 442. 匿名 2020/01/31(金) 14:30:56 

    >>10
    夢に出てくる…わかる

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2020/01/31(金) 14:32:29 

    >>24
    固形せっけんでいいけど、ほぼ毎回といっていいほど石鹸に旦那が使った時とかの髪の毛が付着していてそれ取ってから使っていてイラッとくる。
    目が悪いから見えないからなのか、次の人への配慮がないからなのか知らないけど。
    大体どうして髪の毛が石鹸に毎回つくのか意味わからない。
    ストレス溜まるからボディソープにかえたよ。

    +38

    -3

  • 444. 匿名 2020/01/31(金) 14:34:28 

    アイメイク。
    男はメイクしてない方が好きだよ。
    目力なんて求めてないよ。
    私の顔がアイメイクするときつめになるからだと思うけど。

    +4

    -9

  • 445. 匿名 2020/01/31(金) 14:37:16 

    ダイエットに囚われた食事をやめた。ヨーグルトだけとか、食パン1枚だけとか、クッキー2枚だけとか。バランスのとれた1日3食+好きなお菓子少量にした方が心身ともに健康。痩せた。

    +36

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/31(金) 14:50:23 

    >>8
    同じくインスタやめた。
    今までインスタで友達の近況知りすぎてた。インスタ辞めたら、久しぶりに会った友達が、子どもができたとか、旅行に行ったとか、全然知らなくて、話しに新鮮味があって盛り上がった。

    +37

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/31(金) 15:08:04 

    >>423
    >>429
    ネットニュースと一括にしてしまいましたが、ウチは主人が日経電子版にしたのをキッカケに、私も産経デジタルにしました。
    当初は新聞をやめるなんて考えられませんでしたが、慣れればスマホの方が楽で保存したい記事も残せます。
    自然とKindleによる読書も増えてきました。
    ペーパーレスの暮らしは、物を増やしたくない人にはオススメです。

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2020/01/31(金) 15:25:41 

    >>348
    私は何年も使ってるけど、吸水性変わらないからヤスリ使ったことないけどなあ。

    +13

    -1

  • 449. 匿名 2020/01/31(金) 15:28:52 

    >>9
    わろた

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/31(金) 15:29:33 

    >>1
    ヒアルロン酸注入

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/31(金) 15:37:16 

    基礎化粧品。もともとズボラしてちゃんとケアしない日もあったけど、肌は勝手に潤うはず!と思ってやめたら平気だった。冬場乾燥するときだけ無添加の保湿剤塗るくらい。毛穴もキレイになった。
    人から基礎化粧品何使ってるか良く聞かれるけど、使ってませんと言いづらい

    +29

    -1

  • 452. 匿名 2020/01/31(金) 16:05:16 

    >>323

    気の毒に…しかもそんな仕事教えないなんて、業務に支障出るでしょ…転職しちゃいな。

    +31

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/31(金) 16:06:41 

    >>1
    私もたたんでないですが、洋服のものによる。
    シャツを丸めてたらシワシワだったので、シャツはハンガーにしてます。先日シャツも重ねたらシワシワでした。

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2020/01/31(金) 16:10:04 

    コーヒー。

    毎日テンション上げるために何となく飲んでたけど、常に異常な頻尿&貧血、たまに立ちくらみアリ。

    辞めて一切コーヒー飲まなくなったらトイレも近くなくなったし貧血も立ちくらみも寝付きの良さも改善!
    あと、コーヒー豆が地味にけっこう家計を圧迫してた。

    最初はカフェイン依存症で辞めたあと一週間くらいはコーヒー飲みたい飲みたい思ってたけど、しばらく飲まないと別に無くても平気になった。

    +35

    -0

  • 455. 匿名 2020/01/31(金) 16:25:45 

    人生

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2020/01/31(金) 17:38:26 

    やりたくないことをする
    嬉しくないことを喜ぶ
    おかしくないのに笑う
    人の悪口を言う

    要は無理をすることをやめたよ

    +71

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/31(金) 17:58:32 

    入社早々「本当はお前ではなく、もう1人の障害者の人を採用したかった。ただ、職場に既に1人障害者がいるから仕方なくお前を採用した」と直属の上司に言われた会社を辞めて良かった。

    会社は認めたけど、俺は認めてないとばかりのパワハラや無視などなど山盛りされたお陰で1ヶ月半精神科に入院する事になったけど、今は別の会社で平和に暮らしてる。

    自殺する一歩手前で、周りが気づいてくれて良かった。

    +70

    -2

  • 458. 匿名 2020/01/31(金) 18:24:02 

    >>408
    私は叩きはしないんだけどさ、(がるちゃんではなぜか人気あるから少しでも叩かれれば反撃される人なので)

    嫌いな人ってそもそも理屈じゃないと思ってる。
    嫌いな人って無視すりゃ良いだけなのは分かってるのにも関わらず、どうしても嫌いでどうにもならなくない?
    自分でももう気にしなきゃいいのに目につくのが嫌で、それも含めて苛立つんだと思うよ。

    まあ叩きはダメだけど嫌いな人がいてもそれは自然な事だと思う。
    人を嫌うなんてダメだって思うよりそう思う方が楽。

    +12

    -3

  • 459. 匿名 2020/01/31(金) 18:53:50 

    >>320
    天才かと思った

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2020/01/31(金) 19:49:43 

    >>36
    わかる。同じ女としては不倫クズ男なんて相手しなきゃ排除できるだけの話だけど、こういう女はこちらが気づかないところを虎視眈々と向こうから仕掛けてくるから避けようが無くて怖い。
    いなくなって欲しい人種だよ

    +10

    -4

  • 461. 匿名 2020/01/31(金) 20:04:35 

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/31(金) 20:20:19 

    >>380
    介護は家族がするべき、は、義家族との同居か濃い付き合いだった時の日本の遺産。今は令和。介護は介護士やヘルパー、施設や医療の分野ですよ。大丈夫、周りが何を言おうがご自分を責めずに、医療福祉をじゃんじゃん使って下さい。自分の人生を大切に。

    +35

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/31(金) 20:40:31 

    >>50
    何いいたいのかさっぱり意味わからない
    26もついてるプラスの人は理解ってるってこと?
    これを?

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/31(金) 21:25:31 

    >>1
    私の実家はそれです!
    逆に実家にはバスタオルがない。

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/31(金) 23:21:41 

    会社での女付き合い。
    合わない人たちと、くだらない話でお昼をつぶし、社交辞令でどうでもいい個人情報交換をさせられる。
    それも職場だと毎日!何年も!😱💦

    無駄な時間過ぎて耐えられない笑

    今は1人で快適、お昼は資格の勉強してどんどんはかどる!
    隣の席の合わない女性とも特に話さないし。
    もし毎日社交辞令しないといけないと思うとゾッとする。合わないー。

    +56

    -0

  • 466. 匿名 2020/02/01(土) 03:50:43 

    >>349
    痛いよね、そういう人。何でもかんでもあげて、反応が欲しいのかも知れないけど、痛いし、何より可哀想に思えてくる。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2020/02/01(土) 07:07:39 

    >>259
    無洗米、とぎ汁を流さないから環境にもいいし!私ももうずっと無洗米です。味普通においしいし!!

    +24

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/01(土) 07:10:41 

    婚活アプリや婚活パーティーに行くこと。
    アプリは6年くらいやってて彼氏出来たりしたけど上手くいかずまたアプリしてで常に焦ってた。
    アプリで出会う人に毎回イライラと落胆しながらひっしになってた 笑
    今、30歳独身だけど周りの独身友達3人がここ1年で自然に彼氏が出来てるから自分も焦らず気ままに過ごすことにしたら毎日死にたいと思っていた気持ちが一切なくなって心が軽くなった。

    +34

    -1

  • 469. 匿名 2020/02/01(土) 09:36:17 

    >>373
    私も職場の人なんだけど、嫌なことしか言わないし嫌な情報ばっかりでこっちが嫌な気分になるから切ったら、他の素直な子と仲良くなった。

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:48 

    煙草と旦那への過度な気遣い。

    チャンピックス最高~!お金にも余裕が出来たし。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/02/01(土) 11:30:24 

    >>469
    凄く分かる!類は友を呼ぶじゃないけど、嫌な人といると嫌な影響を受けちゃうもの。

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2020/02/01(土) 12:01:43 

    >>28
    素直になると、なんであんなに強がってたのか不思議になりますよね〜!おめでとう!

    +16

    -0

  • 473. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:17 

    >>348
    マメに陰干しをしたらヤスリがけしなくても吸水性の持ちがぐんとよくなりました!

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:06 

    >>33
    フライパン使った日は先にフライパン洗って
    洗ったフライパンに洗った食器を入れてます
    ふきんの使用枚数が減るしいいですよ

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:28 

    >>180
    そんなことないよ。会社員とたいしてかわらない。両方経験した私には企業の仮面被った薄笑いの連中の方が気持ち悪かったよ。自分に利益をもたらす人とだけよいお顔するの、看護師はないです。自分益を求められる仕事ではないので。いじわるや歪んだ人間はいるけど。チームプレーの仕事だからうまくスルーできるようになる。まともな連中がいるところなら意地悪な子は浮いて見えるよ。

    +12

    -1

  • 476. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:55 

    >>52
    これ使ったことあるけど使うの難しくありませんか( ;∀;)
    食器洗うのが大変でストレスを感じで使うのやめました
    そして手荒れしました

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2020/02/01(土) 15:29:57 

    私は、電子マネー!

    ポイント○倍!に騙されて、チャージして買い物してたら、多くの無駄使いに気付きました。
    現金支払いで、家計の収支がよく判り、節約に繋がりました。

    今じゃ、nanacoやWAONが無くてもヘッチャラです!

    +28

    -1

  • 478. 匿名 2020/02/01(土) 17:00:42 

    >>90
    横だけどわかります。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2020/02/01(土) 17:18:16 

    ソシャゲ
    それなりに楽しかったけどなんであんなに時間もお金も費やしていたのか今では分からない
    ゆるーくできるゲームやろうかなとたまに思うけどゆるくじゃ結局報酬とかもらえないし楽しめないからすぐやめちゃうんだよね

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/01(土) 21:59:52 

    >>180一般企業でも、ほとんどの職場で辞職理由の第一位が人間関係だよ。どこ行っても人間関係は大変だよ。女特有の問題は、女が割と多い職場に行ったらどこも似たようなもんだよ。教員とかもそう。

    ちなみに看護師の辞職理由第一位は忙しさだったから、人間関係よりも高齢化なんかに伴うバタバタの方が深刻だと思う。


    +20

    -0

  • 481. 匿名 2020/02/02(日) 01:03:25 



    車を手放した。電車、バス、チャリで意外とどこでも行けることに気付いてびっくり。
    ガソリン代、税金、車検代、駐車場代のコストが掛からなくなった。燃費の悪い3ナンバーの車に乗ってたから、かなりの金額だった。
    今は車乗りたい時はレンタカーで充分。

    +22

    -2

  • 482. 匿名 2020/02/02(日) 01:11:47 

    >>481
    追加で保険料とタイヤ代、高速代も!

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2020/02/02(日) 07:15:34 

    >>420
    同じく私も禁煙したらお金が浮いたことが一番の実感でしたが
    消費税が増税されて、生活費が禁煙前と同じになってしまいました

    でもだからこそ禁煙できてよかったと思うけど
    払う税金が増えただけであって、欲しいものを買った結果じゃないってのがね…

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2020/02/02(日) 10:53:44 

    >>323
    転職考えて。資格も取ってね。仕事帰りに何か手に職つけることやパソコンなど習いに行ったら?一緒にいる人たちはもう人生諦めてる。そこにいたらあなたの人生ダメになる。時間とお金をすでに奪われていることに気付いて!

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2020/02/02(日) 11:33:31 

    >>44
    わかる!
    なんか貧乏菌が増える気がして思い切って捨てたら気が楽になった 
    古くなったタオルは捨てる前にあちこち拭くようにしてみた
    捨てる抵抗がなくなったよ

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2020/02/02(日) 11:55:09 

    >>443
    固形石鹸に髪の毛がついてしまったら、お尻に一滑りすると取れるよ。
    それを教えてあげてみたらどうかな?今後は取ってくれるかも〜

    +10

    -7

  • 487. 匿名 2020/02/02(日) 21:20:58 

    LINE
    誰からも連絡来なくてもなんとなく開いてみたり、誰からも来ないな~とか気にしちゃってたけどアカウント削除してアンインストールしたらスッキリ

    SMSメールだけで事足りる

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/02(日) 21:26:52 

    節分の豆まき

    邪気払えると毎年家族がやらなくなっても一人でせっせと撒いてたけど、辛いことや嫌なことは沢山起きてたから去年からやめた

    初詣や神頼みももう大分前にやめた

    +7

    -4

  • 489. 匿名 2020/02/02(日) 21:32:36 

    >>11
    私も解放された
    うんこをいつまでも眺めていてもしょうがない
    ガルちゃんありがとう

    +26

    -0

  • 490. 匿名 2020/02/02(日) 21:41:06 

    マスカラとアイラインやめました
    使わない方がいい感じだし時間短縮になるしいいことしかない

    +10

    -1

  • 491. 匿名 2020/02/03(月) 01:28:12 

    >>451

    私も化粧水やら美容液やら
    やってた時の方が肌が汚かった。

    お手入れなんて
    石鹸で洗うだけで
    あとは何もしなくなってからの方が
    毛穴がだんだん目立たなくなり
    「肌キレイで羨ましい」とか言われるようになって
    自分が一番ビックリしてる。

    なんなんだ⁉️

    美肌って何もしない方が一番いいのか😲

    どおりで夫は顔洗うだけで何もしてきてなかったから
    毛穴ひとつない綺麗な肌だったんだ😲

    +24

    -3

  • 492. 匿名 2020/02/03(月) 03:31:10 

    >>162
    性格がなあ、、彼氏出来た途端フリーの人を哀れむタイプみたいで嫌だ。

    自分の中で満足すれば十分じゃない?
    他所のお宅を下げる事で日干ししなくても大丈夫!って自分に言い聞かせてるのかな。

    +34

    -0

  • 493. 匿名 2020/02/03(月) 04:51:19 

    理想の相手を探すこと。
    自分の趣味に時間使いだしたらボッチが楽しくなった。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/02/03(月) 06:31:28 

    >>248
    もったいないですね。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/02/03(月) 07:42:08 

    >>411
    矛盾してるけど何も考えてないのに腹黒い人っているんだよ
    一番関わってはいけない人種ね

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/02/03(月) 15:06:12 

    ブラックな仕事→少し寂しくなるかと思ったけど全く

    都合の良い関係→いない方が悩み事が減る

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2020/02/03(月) 21:41:46 

    今年入ってやめたこと
    無理に人に合わせる
    不倫
    タバコ
    全てやめてよかった。スッキリ。

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2020/02/04(火) 01:10:23 

    >>20
    バスマットはペットシーツ代用しています
    子供にオムツ履かせるときに使っててそのまま日常使いになってる

    あと食器洗うカゴと、子供の食事用エプロンの代わりにもペットシーツ使ってる
    汚れたらそのまま丸めてポイ

    +1

    -5

  • 499. 匿名 2020/02/04(火) 16:37:28 

    >>187
    気づかせてくれてありがとう
    なんだか涙が出てきた

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/02/04(火) 17:36:17 

    >>152
    よく読もう。「みたいな女」て書いてある。
    唐田エリカみたいな言動をする女、という意味で書かれたのでは?

    誰だって嫌でしょう、裏で悪い事をしてる人は。男でも女でも。

    +6

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード