-
1. 匿名 2020/01/22(水) 16:26:29
新卒の面接でも転職の面接でもOKです。
トピタイの通りです。
主は、最近よくパソコンを入力しながら話を聞く面接官にあたります。
私が話した事を入力していってるんだと思うのですが、ずーっとカタカタカタカタしてて話聞いてるのかな?って思います。
最近の面接のやり方なのかもしれないけど、何か失礼だなと思いました。+401
-23
-
2. 匿名 2020/01/22(水) 16:27:20
緊張していますか?という質問+25
-59
-
3. 匿名 2020/01/22(水) 16:27:32
終わりがけに、頑張ってくださいって言われたw+451
-8
-
4. 匿名 2020/01/22(水) 16:27:34
>>1
あなたの話に引きがないだけ+3
-86
-
5. 匿名 2020/01/22(水) 16:27:59
付き合っている人はいるかと聞かれたよ
本当の話です
いたけどいませんと答えた+475
-6
-
6. 匿名 2020/01/22(水) 16:28:14
>>1
ええ!?
そんな失礼な人初めて聞いた。
非常識どすね!+195
-22
-
7. 匿名 2020/01/22(水) 16:28:20
ほんとに仕事できる?
見透かされた…………+303
-2
-
8. 匿名 2020/01/22(水) 16:28:47
面接官「出産の予定は?」
私「ありません」
面接官「では近々妊娠する予定は?」
私「ありません」
面接官「おかしな子だねぇ笑」
面接官は男+708
-6
-
9. 匿名 2020/01/22(水) 16:28:56
+42
-2
-
10. 匿名 2020/01/22(水) 16:28:56
>>1
面接内容をその場で入力しているだけですよ。
お客様商売じゃないし、職場で会議などではよくあること。
全然失礼じゃないと思います。+292
-49
-
11. 匿名 2020/01/22(水) 16:29:00
学生時代に力を注いだことを聞かれ、ボランティアの話をしたら、
「ボランティアと社会人の仕事を同じと思われたら困るんだよねー」と言われたよ
内定貰ったけど、辞退したわw+480
-12
-
12. 匿名 2020/01/22(水) 16:29:02
プライベートのことを多少聞くのは問題ないけど、グループ面接で人のプライベートに土足で踏み込んでずたずたに言う面接官+272
-2
-
13. 匿名 2020/01/22(水) 16:29:09
トピずれだけど「うちはきついから体力の無さそうなあなたはきついと思うよ」って面接で言われて失礼だと思ったけど、ある意味正直で優しい面接官だったのかな?+319
-2
-
14. 匿名 2020/01/22(水) 16:29:12
>>8
それ面接官が頭おかしいわwww+410
-1
-
15. 匿名 2020/01/22(水) 16:29:34
当日欠勤はしないでください
そんな当たり前のこと言われてバカにされてるのかと思った。
+219
-18
-
16. 匿名 2020/01/22(水) 16:29:48
>>5
私も聞かれて正直にいますって伝えたら
「結婚の予定は?」「子供は?」とか凄い聞かれて戸惑ってしまった。
「いや…そこまではまだ…」としか答えられなかった。+281
-3
-
17. 匿名 2020/01/22(水) 16:30:27
志望動機言ったら鼻で笑われた
中年の若作りおばはん面接官 今でも覚えてるわ+259
-2
-
18. 匿名 2020/01/22(水) 16:30:31
薄ら笑い+64
-1
-
19. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:09
あー。もう大体決まってるんで、お急ぎでしたら他を探した方が…。
市役所の臨時職員の募集で言われた。
の癖に、ドタキャンされたみたいで2日前に働いて欲しい言われて今から20年前の私は働いたよ。
今なら絶対文句の1つ言って帰ってきそう!+312
-4
-
20. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:18
家族のこと聞いてくる
ダメなはずなのに普通に聞いてくるから、採用に関係ありますか?ってもう開き直って聞き返してる+308
-4
-
21. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:20
パートの面接に行った時に
子供がいない事を申し訳なく
思いませんか?義実家にと
言われた旦那に問題があるのだから
申し訳なく無いわと思ったけれど
そうですねとだけ答えた
採用の連絡が来たけれど
お断りした+282
-6
-
22. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:26
>>10
そうかなぁ?
企業の方が立場が上なのかも知れないけど印象悪い事には変わりないよ。+138
-26
-
23. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:27
「うわっブスw」
これ嘘くさいでしょ?嘘です(*´・∀・`)ノ+4
-69
-
24. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:37
>>8
頭ん中精子しかないの?+246
-1
-
25. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:43
血液型を聞かれた
B型ですと答えたら周りの従業員達もザワザワ、クスクスし始め気分が悪かった
結局落ちた。+319
-0
-
26. 匿名 2020/01/22(水) 16:32:01
あなた鬱病でしょって断言されたことあったな。
けっこう有名なレストランを経営してる会社の面接で。+169
-1
-
27. 匿名 2020/01/22(水) 16:32:02
「子どもの予定はありますか?」って質問。
してくる会社としない会社とある。
失礼というか、モヤモヤする。
前の職場の人事の人が、この質問は男女雇用機会均等法に抵触するからダメって言ってたし、すごいプライベートなことですよね、、、。
この質問をしてきた会社は内定辞退した。+255
-5
-
28. 匿名 2020/01/22(水) 16:32:21
幼稚園の園長(男)との面接
「一人暮らしですか~
いきなり家に行くと男の人がいたりするのかな!?」ニヤニヤ
物凄く不快でした。
+323
-2
-
29. 匿名 2020/01/22(水) 16:32:51
>>22
何が失礼なの?
注目するような点がなければ、さっさと終わらせるよ+6
-39
-
30. 匿名 2020/01/22(水) 16:33:01
書類審査するくせに面接になると履歴書ぜんぜん読んでない+249
-1
-
31. 匿名 2020/01/22(水) 16:33:45
あめ玉食べながら面接されたわ。+128
-4
-
32. 匿名 2020/01/22(水) 16:34:10
超ブラック企業から転職の面接で、自分の長所を聞かれたので「我慢強いところです」と答えたら、「1年ちょっとで会社辞めて我慢強いってwww」とか鼻で笑われて超感じ悪かった
そして落ちた+329
-8
-
33. 匿名 2020/01/22(水) 16:34:37
子供の予定を聞いてくる会社はたぶん育休産休取られると上手くまわらないんだろうね+145
-2
-
34. 匿名 2020/01/22(水) 16:34:50
>>10
多分、主は入力してる以外にも失礼な感じを受けたんじゃないの+98
-4
-
35. 匿名 2020/01/22(水) 16:35:21
複数面接官いて、一人だけタバコ吸ってソファーに横になってた
部屋入った瞬間、ハッ?って思った+201
-3
-
36. 匿名 2020/01/22(水) 16:35:25
大昔、10数年前だけど圧迫面接を受けた事がある。割と大手の会社なのに、面接で泣いてしまう女の子もいた。私は「あなた化粧してますけど、なんで化粧してるんですか?その程度の顔に化粧するだけの価値は見いだせていますか?」と、ニヤニヤ馬鹿にされて、ずっと顔についていじられた。他の人は親の務めてる会社 を聞かれて、そんな会社聞いた事ない、と笑われ、親の学歴を聞かれて、高卒?プッ…と、露骨に笑っていた。いくら圧迫面接でも面接受けてる人の親を出して、馬鹿にするのは、やり過ぎだと思った。そこからその会社での商品は絶対に買わないようにしてる。+377
-2
-
37. 匿名 2020/01/22(水) 16:35:49
理学療法士の面接で「女なのに何で看護師にならなかったの?」って言われた。+109
-0
-
38. 匿名 2020/01/22(水) 16:35:49
これから就活が本格化する大学3回生です…。このトピ見たら憂鬱になりました笑
普通の面接でもかなり緊張してしまうので、威圧的な面接官に当たったら何も言えなくなりそう^^;+75
-3
-
39. 匿名 2020/01/22(水) 16:35:56
>>8
そんな質問ばっか…
セクハラ
妊娠の可能性あるって言ったら落とすくせに+258
-2
-
40. 匿名 2020/01/22(水) 16:35:58
不幸そうな顔してるね。と、一言。
どう答えていいか固まったわ。+71
-0
-
41. 匿名 2020/01/22(水) 16:36:21
>>8
最後の一言は余計だけど、昔はよく聞かれた質問
産休とかも珍しく、入社してすぐ辞められても困るから+133
-2
-
42. 匿名 2020/01/22(水) 16:36:40
氷河期世代就活の時
「就職しないで結婚でもしたら?」と言われた。
コンタクトレンズ用品を作っている会社だったわ。
昔はこんな質問当たり前にあった。+187
-4
-
43. 匿名 2020/01/22(水) 16:36:55
>>1
そうなのかー。
後で入力する時間が無駄だからやってしまいがち。
気を付けよう…タブレットならいいのかな。+15
-1
-
44. 匿名 2020/01/22(水) 16:38:04
最初の就職先の銀行を辞め、次の転職先探して、小さな事務所の面接に行ったところ
「○○大学出て、○○銀行行ったのにうちにねぇ…」と嫌な感じで言われた
自分の事務所も下げて、こっちも嫌な気分にさせるとかなかなかの嫌な面接官上級者だった+174
-5
-
45. 匿名 2020/01/22(水) 16:38:28
>>28
そんなやつが園長だなんてキモすぎ
子ども預けたくない+175
-5
-
46. 匿名 2020/01/22(水) 16:38:30
鬱で仕事を辞めてしばらく休養したのち、体力的にも不安があったのでパートで仕事を探し始めた。
前職はなぜ辞めたか、退職から面接日までの期間は何していたかを聞かれた(ここまでは想定内)
具体的な症状を聞かれたのは想定外で転職サイトの人に伝えるとよく聞かれる内容ですと。
薬の服用有無なら聞かれるかなと思うけど、症状って聞く必要ある??未だに納得できん。+60
-10
-
47. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:04
指定された時間から1時間以上待たされた。
その間、待たされている理由も聞かされず、面接が始まっても「お待たせしました」の一言もなかった。
こんな会社こっちからお断りだと思ったし、某介護サービス事業者だったけど、絶対ここのサービスは使わないと心に誓ったわ。+167
-5
-
48. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:09
ちょっとトピズレかもしれないけど、面接中に隣の部屋から、「バカヤロー!ふざけんな!」と上司が部下に叱責してる声が丸聞こえだったことがある
(パワハラで有名になった、とある塾です)+155
-3
-
49. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:23
何か映画の話ばっかりされた。SF映画。それもため口で。+3
-1
-
50. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:29
子供服販売の面接で社長に「十勝花子に似てるね!」ってゲラゲラ笑いながら言われたよ
あとから画像検索したら確かに似てた
今勤続4年目です+124
-2
-
51. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:31
>>1
私も失礼だと思う。
事前に一言断りがあればまた違うけどね。+15
-10
-
52. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:58
>>33
たまにいるんだよ。入社したばかりで妊娠して仕事まだ覚えきれてないうちに産休に入ったり辞めたりする子。よほど余裕のある会社じゃないとやっぱ困る
正直今の世論に反するから言いにくいけど「こんなことなら採用するんじゃなかった」と思ってしまう。うちは聞かないけど用心して聞きたくなってしまう気持ちもわかる+123
-3
-
53. 匿名 2020/01/22(水) 16:40:05
>>35
それは多分あなただけに見える妖精か何かだったのでは・・・
ごめん面白くないねすみません。+55
-0
-
54. 匿名 2020/01/22(水) 16:40:18
>>10
失礼か失礼じゃないかは本人が感じることだからあなたが断定することでは無いでしょ。パソコン使いながらの面接は結構ありますよとか他にも言い方はあるのに。それに普通は面接の最初に言うけどね+83
-12
-
55. 匿名 2020/01/22(水) 16:40:33
>>5
すぐ結婚退職されても困るからとかの理由みたいだけど失礼だよね
そもそも結婚退職とかの時代じゃないし+170
-4
-
56. 匿名 2020/01/22(水) 16:40:52
大学受験でもいいですか…
数年前国立の医学部受けたんですが面接で
あなたは女性だけど、絶対結婚しないと言いきれますか?生涯男性と同じように働けますか?って聞かれました。
まさかそんな風に質問されると思わなくてかたまってしまいました。
ちなみにそれまでの会話中に私は結婚はしないつもりですなんて、一言も話していません…。+60
-6
-
57. 匿名 2020/01/22(水) 16:41:08
面接官「彼氏はいますか?」
私「(またこれか)います」
面接官「同棲してますか?」
私「(…それ聞く必要ある?)してます」
面接官「結婚の話はしてますか?」
私「(…してるけど逃げられてるんやほっとけ)今は結婚の予定はありません」
面接官「今はということは、1年後は分かりませんよね?仕事に慣れてきた頃に仕事を辞めることになるかもしれないですよね?」
こんなのが面接官のところで働いても仕方ないなと思ったので文句言うだけ言って辞退してきたよ+152
-8
-
58. 匿名 2020/01/22(水) 16:41:14
Fラン大出身で氷河期世代。
面接官に
「あなたの大学のレベルだったら学生らはどういうところに就職するの?」
なんかすごく馬鹿にされたような感じがした。+116
-3
-
59. 匿名 2020/01/22(水) 16:41:34
>>20
受かるかわからないのに個人情報教えたくないよね+144
-2
-
60. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:06
取得した資格のところに日商簿記2級って書いていた
そうしたら、面接中に「簿記2級持ってるんだ、まぁ簿記2級なんて誰でも簡単に取れるよね」って言われたのは腹立ったなぁ+119
-2
-
61. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:43
君みたいなタイプ、嫌いなんだよねって言われたことあります。
なんだコイツと思ったけど、同じ土俵にのってはいけないと、冷静に話をしていったら採用してくれてました。+116
-4
-
62. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:53
失礼なことを言われないことの方が少ない気がする
たまにまともな面接官に当たるとそれだけで嬉しくなる+15
-2
-
63. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:14
事情があって、ニキビがもう本当にボコボコだったんだけど、そのニキビはどうしたの?って直球に聞いて来た副校長ジジイ
一年かけてやっとましになったよ+88
-1
-
64. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:24
>>25
コミックエッセイで給食のおばさんになりましたって漫画にもB型を嫌う人いたわ。
+27
-3
-
65. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:26
>>22
立場が上とか下とかあまり関係ないと思うよ。会議や企業間の打ち合わせでも、その場でPCで議事録作るとか当たり前になってるし。
慣れてないと印象悪く感じるかもだけど、慣れた方がいい。
+11
-26
-
66. 匿名 2020/01/22(水) 16:45:00
面接の予定の5分前に着いたのに、多分忘れられてた。
面接室の用意さえしてなかったみたいで、面倒そうに長机とか並べられた。
たかが780円のパートだし、若い人が欲しかったみたいだけどさ、あれはあまりにひどかったわ。
公民館なんだけど、市の教育委員会の管轄なんだよね。文句言ったればよかったわ。バカにしすぎ。+119
-1
-
67. 匿名 2020/01/22(水) 16:45:01
子供います?年齢的にそろそですよね?子供作る予定はあるんですか?
平気でそんなこと聞く面接官いるんだとびっくりした
+76
-1
-
68. 匿名 2020/01/22(水) 16:45:14
>>65
面接って何人もやるから面倒なんだろうね+3
-1
-
69. 匿名 2020/01/22(水) 16:45:14
パートの面接で、職務経歴書に「新人研修」って書いたら、「これはあなたがされる側ですか?え?した側ですか?」って言われた。
失礼じゃない?+2
-24
-
70. 匿名 2020/01/22(水) 16:45:31
>>13
更に横から失礼!
私は「うちの営業は、あなたには無理だと思うよ」と言われた。新卒で就活してたとき。
当時は割とハキハキ元気だったから、友達や先生から「営業向いてそう」と言われてきたし、自分でもそう思ってたからその時は「ほんの数分しか話してないのに何がわかる?!」と腹が立った。
でも、その後社会人になり、驚くほど営業に向いてなかった自分を発見し、「あの面接官は人を見る目があったんだなぁ」と感心した。
人と話すのは好きだけど、とにかく物を売る気になれなくて、サポートやアフターケアのが天職だった。+195
-0
-
71. 匿名 2020/01/22(水) 16:46:09
>>13
あらかじめ仕事がキツイってことを知らせてくれるのは優しさとも取れるけど、弱そうって見た目で判断してくるのはちょっと余計なお世話だよね。
きっと13さんが華奢な感じだったんだろうから自分だったらギリギリセーフとして受け取るかなw+101
-1
-
72. 匿名 2020/01/22(水) 16:46:30
ちょっとトピズレだけど…
20年前の就職氷河期は、面接なんてどこにいっても失礼か、圧迫面接か、そんなものだった。
それでいて会社の方が圧倒的に強くて、面接がどうだろうと、内定が取れたらそれだけでありがたい存在だったと思う。
時代は変わったなー。
+91
-3
-
73. 匿名 2020/01/22(水) 16:47:34
新卒の面接の時。
大学で空手サークルに入っていると履歴書に書いたら
「ほんとに〜??僕のこと殴ってみてよ〜(ニヤニヤ)」
金的してやろうかと思った。+49
-2
-
74. 匿名 2020/01/22(水) 16:47:48
>>65
面接と会議や打ち合わせは全然違うでしょ
さっきから何を語ってるの+42
-2
-
75. 匿名 2020/01/22(水) 16:48:08
>>22
なんか若者が携帯でメモ取ってることをぐちぐち言ってる古臭い人間みたいなこと言うんだね。+13
-16
-
76. 匿名 2020/01/22(水) 16:48:21
>>8
そういう質問って確かしたらダメだったはず+116
-1
-
77. 匿名 2020/01/22(水) 16:48:51
縁故とかじゃなく実力で内定かちとって、そこで落とされる人ゼロの形式だけの役員面接を受けた。
そしたら専務が私の顔しばらくみて「あれ?もしかして○○さんのお嬢さん?いやー○○さんにはお世話になってねー。お嬢さんがうちの会社に入ってくれるんですか、嬉しいですねー、そうですかそうですか」と。
その時点で私は縁故入社扱い。入社後も専務の縁故で入ったと陰口を叩かれ、勝手に専務派閥にされ、実績を上げても上げてもコネ扱いされた。
父と専務が知り合いだったなんて知らなかったよ。入社試験すごく頑張ったんだよ…。
+92
-8
-
78. 匿名 2020/01/22(水) 16:50:11
履歴書を見て「志望理由は社会勉強…お金でしょ?」
「失礼だけど◯◯高校出て留学って相当頑張ったんだねえ」
「いつから来れる?引っ越し?何とか早く片付けてすぐ来てよ」
ビザ屋のバイト面接でした。
即採用でしたが当日バックレた。
+63
-18
-
79. 匿名 2020/01/22(水) 16:51:12
だいたいちょっと頭のおかしい人がなぜか企業の面接官やる世の中の不思議チャンネル+62
-0
-
80. 匿名 2020/01/22(水) 16:51:15
「一生懸命頑張ります?そういう当たり前のことじゃなくてさぁ」
じゃあなんだよ、正直に金のためって書けばいいのかよ?
志望動機なんて99%の人は金のために決まってんだろうが。
なけなしの毛むしってやろうかハゲ。+145
-2
-
81. 匿名 2020/01/22(水) 16:51:15
一年以内に子供作りますか?って言われた。+10
-3
-
82. 匿名 2020/01/22(水) 16:51:34
>>8
私も結婚後にコンビニバイトの面接行ったら同じようなこと言われた
しつこいから「持病があって薬飲んでるので妊娠はできません」って答えたら黙りこんでたよ+196
-3
-
83. 匿名 2020/01/22(水) 16:51:57
採用側がなぜか立場上だと思って面接で失礼なことするのって、本当に頭悪いよね。
SNSで晒されたら信用失墜だし、応募者も一消費者なのに。+114
-0
-
84. 匿名 2020/01/22(水) 16:52:16
面接官のひとりが寝ていた+21
-0
-
85. 匿名 2020/01/22(水) 16:52:35
お父さんは何のお仕事されていますか?
って聞かれたけど、それ関係あるのかな?って思った
しかもただの販売員の面接で
落ちたけど
タバコ吸いながら面接されたよー+84
-0
-
86. 匿名 2020/01/22(水) 16:52:44
年齢だけ見て、旦那さんは(働くことを)了承されてますか?とか聞いて来るのいい加減やめてほしい
スミマセン・・ドクシンデス・・ってなる+65
-0
-
87. 匿名 2020/01/22(水) 16:53:12
大学名を言った瞬間に「はい、休憩~」という雰囲気が面接官に漂った。
やっぱり落ちた。
+68
-2
-
88. 匿名 2020/01/22(水) 16:54:08
みんなの書き込み見て思い出したけど、「男の子に告白したことある?」って聞かれたことあるわ
は?と思いつつも、ありますって答えたら、その時と今ってどっちの方が緊張してる?って聞かれたよ
和ませるつもりだったのかもしれないけれど、なんか気持ち悪いなぁと思って辞退したわ+89
-1
-
89. 匿名 2020/01/22(水) 16:55:10
>>16
結婚や妊娠出産に関する欠勤に対応できない器の会社だろうね+53
-4
-
90. 匿名 2020/01/22(水) 16:56:09
>>74
さっきからと言われても、この件で書き込みしたのは65でが初めてなんだが…
面接でも、各人について「この人はこういう希望がある」とか「こういう適性がある」とかメモしたい事はあるだろうし実際にメモするだろう。そういう時に直接PC入力するのも今は普通だし、自分はそれが失礼な事とは思わないなあ。
+8
-11
-
91. 匿名 2020/01/22(水) 16:56:19
>>58
どうでもいいやという気持ちで
「御社レベルの会社じゃないですかw」
って答えるかな+77
-1
-
92. 匿名 2020/01/22(水) 16:57:54
>>61
もちろん、「御社みたいな会社、嫌いなんですよね」って言って断ったよね?+73
-1
-
93. 匿名 2020/01/22(水) 16:58:38
面接する会議室までオフィスの中を通って案内されたんだけど、その時クスクス笑われた。
たまたまかもしれないけどタイミング良すぎて、この会社失礼だなと思った。+57
-0
-
94. 匿名 2020/01/22(水) 16:59:04
>>22
学生の感覚では印象悪いんだろうからそれはそれでいいんじゃない?
でも社会人の感覚だと会議でPC打ってるのはそれほど失礼じゃないよ。
昔みたいに会議の議事録を会議後に1時間もかけて作るなんてのんびりしたことできないから、議事録はその場で作るのは当たり前のこと。仕方ないよねって感じ。
面接なら記録をPCに打つ人と質問をする人の2人いると良いけど、なかなか人員割けないところもあるよ。
私が失礼だと思ったんだから失礼なのよ!で通すのもひとつ個性だけど、企業側はそんな人はいらないだろうね。+28
-16
-
95. 匿名 2020/01/22(水) 16:59:35
>>83
まったく同感
まだ採用もしてない人間に失礼な態度とる会社あるけど、面接終わればただのお客さんなのにね。バカだなあと思う。+109
-1
-
96. 匿名 2020/01/22(水) 17:00:06
>>69
ごめん、職務経歴書に新人研修と記入する意味がわかりかねる+46
-2
-
97. 匿名 2020/01/22(水) 17:00:13
30年以上前だけど
地元でも有名な私立幼稚園の採用面接
今でいう圧迫面接だった
高校生の時に欠席した理由は?
(短大卒業見込だけど高校の時の書類も提出)
聞かれた!病欠だけど休んでどうする!とか
残業代は出るわけないとか
最終的にダメな人間とか…
私の前の人が泣きながら
出てきた訳がわかった!
私は泣かなかったし不採用でした
子どもができてもそこの幼稚園には
入れなかったよ+36
-1
-
98. 匿名 2020/01/22(水) 17:00:49
>>1
この地区でこの名前の出身ってことは、君はエタかな?
+2
-18
-
99. 匿名 2020/01/22(水) 17:01:43
俺は従業員のこと叩いたりするって言われた
もちろん辞退した+33
-0
-
100. 匿名 2020/01/22(水) 17:03:44
受けたところが天下り先になってるところだったらしく、明らかに定年迎えたおじさんには面接官が頭ペコペコ。新卒には適当にあしらう態度でもろわかりだったwww+20
-0
-
101. 匿名 2020/01/22(水) 17:04:23
パイプ椅子にもたれかかって、ふんぞり返って面接してきたギャルの面接官。
すごい威圧的だったし、なぜかタメぐち。
さっき話したところの事を質問してくるし、この人こんなんで給料もらえてんのかと驚いた。
割りと名の知れた会社なのに勿体無い。
+64
-0
-
102. 匿名 2020/01/22(水) 17:06:33
>>10
私は落ちたけど就活で好印象だった大手企業で、面接官がパソコン使いながらメモしていたけど面接始まるときにメモしてるだけですよってことを言ってくれた〜+100
-1
-
103. 匿名 2020/01/22(水) 17:06:46
面接官が4人いて社長が面接中に出て行って戻ってこなかった。クソ老害が+9
-5
-
104. 匿名 2020/01/22(水) 17:06:53
事務のおばさんに2、3日したら
来なくなるのやめてぇよぉ~。
って言われた。+7
-1
-
105. 匿名 2020/01/22(水) 17:07:49
昔、高級なステーキ店の面接で「時給はどう
思いますか?」と聞かれ、「とてもいいと思います」と答えたらその場で説教されました。
「時給がいいと満足する奴は仕事を真面目にしない。安いなーと思うとハングリー精神で一生懸命仕事するんだよ。だから、今回は不採用で。」と。
私、これだけ戴いてるんだからちゃんとそれに見合うように頑張らなきゃ!って思う性格なんですけど…って反論して帰りたかったけど、学生だったから怖くて何も言えなかった。
でも、そんな上司がいる職場なんか受からなくて良かったかも!+131
-2
-
106. 匿名 2020/01/22(水) 17:07:56
ペットショップでアルバイト募集してたから、いざ応募して面接当日
一応来てもらったから面接するけど本当はトリマー募集なんだよね。って言われたこと。
ホームページも電話もトリマーなんて一つも書いてないし言われなかったのに!!+63
-2
-
107. 匿名 2020/01/22(水) 17:09:39
聞かれたら嫌なコト聞かれたからキレてるようにしか思えない+2
-4
-
108. 匿名 2020/01/22(水) 17:09:45
当時背中の真ん中あたりまで髪を伸ばしていた私に、
髪の毛まとめるの面倒でしょ
切ったら?嫌なの?
ギネスでも目指してるの?ww
○ロンコ○リー
◯田元宮店オープンスタッフ募集時+62
-2
-
109. 匿名 2020/01/22(水) 17:10:24
履歴書見て、たまたま高校大学がカトリックの学校ってだけだったんだけど「キリスト教徒なの?輸血はダメとかじゃないよね?」って警戒してる感じに聴かれた。
日本だけど敬虔なカトリック教徒の人が多い土地柄だったというのもあって医療系のところだったからエホバを警戒してたのかもしれない。+50
-0
-
110. 匿名 2020/01/22(水) 17:12:20
エン●転職で
「転職する際に不安なことはありますか?」
『年齢も年齢なので(アラサー)転職先が本当に産休育休が取れるところか心配』
「それはあなたが優秀な人になればいいんです。優秀な人は子供がいても優遇されますから」+31
-0
-
111. 匿名 2020/01/22(水) 17:12:22
>>1
面接じゃなくて面談だけどうちの人事もそれやる。
そして本当に話を聞いていない。
聞くつもりがないならそう言って終わらせれば良いのに嫌味だなと思った。+18
-1
-
112. 匿名 2020/01/22(水) 17:12:23
>>1のトピ主です。
みなさんコメントありがとうございます。
最近はPCで入力しながらの面接もよくある事なんですね。
主の場合、事前に「PC入力しながらですが・・・」と一言無かったので少し驚きました。
でもよくあるとのことなので、少し安心しました。
ありがとうございます。+73
-1
-
113. 匿名 2020/01/22(水) 17:12:32
派遣の面接で。30代の時に子供がいる前提で話をされ(お子さんは何人?と)、履歴書に配偶者無しに○してあるのに、気まずく否定すると、ええ?!みたいな顔色に。まあ縁はありませんでしたが。
他にも学校の購買の仕事でコミュニケーション力が必要という話になり、でも主婦の方なら大丈夫ですね、と(いや独身ですし)。
世間の物差しを知りました。
+31
-0
-
114. 匿名 2020/01/22(水) 17:12:40
>>36
そんなのクレームつけていいレベル!+203
-1
-
115. 匿名 2020/01/22(水) 17:12:49
面接にお腹が鳴った私も悪いのだが、そのあと
「朝ごはんは何も食べました?」
って質問いらないと思った。笑いどころにされてしまって面接官サイドだけウケてて嫌だった+43
-1
-
116. 匿名 2020/01/22(水) 17:13:51
銀行の面接で出身地、旦那の会社名と所在地を聞かれた。こういう質問は禁止されてるから途中で帰りました。+64
-2
-
117. 匿名 2020/01/22(水) 17:14:13
役職者であろうおじさん面接官に
お酒飲めるかと聞かれ、飲めませんと言うと
あからさまに興味を無くされたこと。+8
-1
-
118. 匿名 2020/01/22(水) 17:14:17
>>6
舞妓はんか!+86
-1
-
119. 匿名 2020/01/22(水) 17:14:23
>>96
新人研修を担当する部署にいた、もしくは新人研修の担当者だった、って意味だと思うが。
+8
-0
-
120. 匿名 2020/01/22(水) 17:14:25
面接の日程の案内が送られてきたんだけど面接日が1週間前で電話で問い合わせたら「あーそうですか」ってだけで電話切られた。+22
-1
-
121. 匿名 2020/01/22(水) 17:14:30
ペットボトルのお茶飲みながら面接された+2
-8
-
122. 匿名 2020/01/22(水) 17:15:32
お父さんって年金生活?って言われた。
いいえお宅より大きな会社経営してますけどと言いたかったけど・・・+62
-7
-
123. 匿名 2020/01/22(水) 17:19:43
>>5
まーそれは入ってすぐ結婚しまーすとか言って辞めたり、妊娠しました産休くださーいとか言う迷惑なのもいるからね。あなたに興味があるわけじゃないよ。+19
-15
-
124. 匿名 2020/01/22(水) 17:21:54
田舎から都市部に面接受けに行ったら、
「仕事の帰りが遅くなったら、お父さんとかお母さんに心配されませんか?」
って小馬鹿にされた。+18
-1
-
125. 匿名 2020/01/22(水) 17:22:18
別トピにもさっき書いたことでごめんなんだけど
もやもやしっぱなしなので吐き出させてください
先日面接でしたが、
そのちょっとの時間で下記発言あり
・女の子だからお茶汲みも
・結婚は?
・独身ならするの?しないの?
・腰掛け程度の気持ちならいらないんだけどどう?
・顔見てきみに決めちゃった
・掃除とかも
と…個人経営、男だけの数人の職場、多分入ったら男女兼用のお手洗いも掃除させろれてすべての雑務押し付けられそうです
この時代にあり得なくないですか?
面接時にへらへらかわしましたが、とても屈辱的でみじめでした
こちらが間違ってますか?
アラサー独身、そういうの我慢して雇って貰うのが普通ですか?そこまでへりくだらないとだめ?
ずっともやもやしてます
尚、「きみに決めると思うけど面接予定まだあるから後日また来てもらう、連絡します」とのこと
どうしたもんか
男女雇用機会均等法とは…
+99
-2
-
126. 匿名 2020/01/22(水) 17:23:51
今は募集に性別や年齢をはっきり書けないから、仕方なく面接してるパターンも多い+21
-1
-
127. 匿名 2020/01/22(水) 17:25:50
>>78
腹が立つのは解るけど、採用辞退すればいいのにと思う。
バイトとはいえ当日バックレるとか、迷惑かかるのはその面接担当者だけじゃないのに。
+35
-6
-
128. 匿名 2020/01/22(水) 17:28:59
パワーストーンの個人経営の店なので社長(胡散臭い)が直接面接。
「もうひと足早かったらなぁ!最後の3人目、さっき決まっちゃったんだよね~」
で、帰り際「まぁ、愛人になれると言うなら、1人断って君にしてあげてもいいんだけど。週一で愛人やるってどお?」と言われ、「結婚してるんで、失礼します!」と逃げ帰ったら、後々メールでしつこくて拒否にしました。
性欲増進のパワーストーンでも着けとるんか⁉️
+73
-0
-
129. 匿名 2020/01/22(水) 17:32:25
書類選考に受かったから面接に行ったのに、実は何も読んでくれてなかった。
席についてはじめて履歴書読んで「あ~年齢が~…ごめんね~」ときたもんだ。
私は何しに東京まで面接に行ったのか、家に帰って泣いたわ。+105
-0
-
130. 匿名 2020/01/22(水) 17:32:45
サービス業のバイトの面接で圧迫面接するのって、忍耐力ある子選んでクレーマーの対応をバイトにもやらせようって魂胆なの?+14
-0
-
131. 匿名 2020/01/22(水) 17:34:04
結婚や出産の予定があるかどうか聞かれた
ここまではよくあると思うんだけど
さらに「出産の予定がなさそうな人を採用したい」って
急に辞められると困るし、支店勤めの人には産休無いからって
もちろん面接官は男+6
-1
-
132. 匿名 2020/01/22(水) 17:34:44
>>21
その質問自体21さんに問題があるかのような言い方だね。浣腸して口とケツ一直線につなげてやりてーわ+51
-0
-
133. 匿名 2020/01/22(水) 17:34:55
わたしは宗教聞かれたよ。
昔、新興宗教の人がいたらしく、社内で勧誘やらすごかったから、それ以来面接で宗教を聞いて、新興宗教の人はとらないんだって。(創○学会とか幸○の科学とか)
宗教聞くって、これほんとはアウトだよね?+53
-1
-
134. 匿名 2020/01/22(水) 17:36:00
>>131
誤解招きそうだから追記しとくけど
1行目だけでも充分失礼なのはわかってる
でもその後の発言でびっくりしすぎたので!+4
-0
-
135. 匿名 2020/01/22(水) 17:38:26
あなたの他にも二人面接に来てるから、どれもダメだった時の為に・・・あ、えっと~採用の連絡は何日まで待ってもらえます?
失礼すぎて文句言って帰った。+24
-0
-
136. 匿名 2020/01/22(水) 17:38:40
バイトの面接でもいいですか?
高校の時にドラッグストア受けたけど店長に
最近高校生の万引き多くて困ってるんだよね!
君はちゃんと仕事できる?!舐めて仕事してもらったら困るんだよね!!
って最初からキレ気味に言われました
服装は制服(スカート膝下)、ノーメイク、黒髪という普通の格好で行ったし、履歴書もちゃんと書いたんだけど
涙目で帰りました・・+60
-1
-
137. 匿名 2020/01/22(水) 17:39:28
転職活動してた中での話。
貸会議室に案内されて、おじさんの面接官と向き合う。
肩書きはエリア部長らしいけど。
スマホいじりながら、気にしながらされた面接は後にも先にもあの人だけ。
はじめての転職活動だから、いろいろと質問したかったのに無理やり切り上げられた感じがあった。
その直感を信じていれば良かったなぁと思います。
だって、1年経たずに辞めたもん(笑)+25
-0
-
138. 匿名 2020/01/22(水) 17:39:47
就活中で、ある企業に面接に行った。
なんか、宗教入ってる?
人当たりはいいけどねー。あ、出身岩手なんだねー。確かにそんな雰囲気だね。君はさー、地元就職のほうが向いてるよー。
家に帰って号泣しました。
+52
-0
-
139. 匿名 2020/01/22(水) 17:42:37
最後に4月からよろしくね!一緒に頑張って行こう!って言われたのに落とされた時+79
-1
-
140. 匿名 2020/01/22(水) 17:42:49
店のコンセプトに合わないと思われたのか好みじゃなかったのか面接の第一声から「寒いですねー」みたいな感じでずーっと雑談された
雑談しながらコミュ力見抜くとか密かに人柄見てるとかじゃなくて入ってきたときから「あ、」って感じで面接時間潰し感満載でした+32
-0
-
141. 匿名 2020/01/22(水) 17:43:22
CAや接客を受けていたのですが、銀行も就活日程が早かったので受けていた時。
CA用にインナーは、シャツではなく首の開いたものを着ていったら、銀行面接官に、バカにした感じで『なにその服』って言われました。
ハシゴするからとも言えず、『こちらの方が似合うので』と返したものの、未だにあの言い方思い出すと…イラ。
+35
-13
-
142. 匿名 2020/01/22(水) 17:45:19
まだ世間の何も知らなかった大学生の頃、時給がいいし、勤務時間が自分の都合にピッタリだからとホテルのバンケットのバイトの面接に行った。
面接官「まぁこのお仕事は容姿が大事ですから。ねぇ…」と暗に「オマエ不細工のクセにこんなとこに面接来てんじゃねーよ」と言われた。
ひとつ社会勉強したよ。+46
-0
-
143. 匿名 2020/01/22(水) 17:45:33
ハローワーク経由で運送会社の事務職の面接に行ったら
一通り聞かれて最後の最後に「実は既に1人決まっていて
あなたは二番手になる。募集は1人だから辞退がない限り難しいと思う。
でも倉庫内作業なら募集しているし、確実に採用できる。
見たところ体力ありそうだし、気の荒い人が多い業界だけど
ハキハキとしていて根性もありそうだと思った。どう?」と言われた。
本当に失礼な会社だと思った。+67
-1
-
144. 匿名 2020/01/22(水) 17:45:56
高校の時にバイトしようと思って受けたレストランの面接が最悪だった。面接当日にいきなり面接の時間3時間早くされるし、面接では親のこと聞かれて「親は離婚して母親に引き取られたけど病死した」って正直に答えたら「そっかーでも東日本大震災で家族失った人の方が可哀想だよねー」って言われて意味わからなかった。そこには落ちたけどよかったわ。今思い出してもムカつく。+93
-1
-
145. 匿名 2020/01/22(水) 17:46:12
散々経歴を笑われて馬鹿にされて、うちは採用したとしても使えない奴はすぐクビにするから〜と、、
始終不愉快だった
面接呼ぶなよと思ったわ+25
-1
-
146. 匿名 2020/01/22(水) 17:46:29
「子ども作る予定あります?」
は?ってなった…
子ども作る人は雇わないとかなの?いまどき??
「作る」って言い方もなんかなあ~
後々面倒そうなのでこちらから辞退しました…+31
-3
-
147. 匿名 2020/01/22(水) 17:47:46
関西に住んでましたが結婚を機に関東に移動。転職の面接で女性面接官に「ご結婚でこちらにいらしたみたいですが、家計事情として貴女が就労しないといけないんですか?」って言われました。
いや、家庭の事情だったとしてもほっとけや。+45
-1
-
148. 匿名 2020/01/22(水) 17:49:01
下の子が幼稚園入ったから、パートしようと思って面接してもらったら、小さい子がいるのにそんなに小銭がほいの?と言われた。
某有名回転寿司屋です。+26
-2
-
149. 匿名 2020/01/22(水) 17:49:29
コンビニのバイトに面接行ったらやらしてくれるなら合格すると言われた。
彼氏にそのこと話したら激怒して、本社に電話してその店長移動になっていた。+74
-0
-
150. 匿名 2020/01/22(水) 17:49:43
小さい会社で面接官、オッサンと高齢じいさん社長の二人。途中でジジイこっくりこっくり寝やがった
+17
-0
-
151. 匿名 2020/01/22(水) 17:51:56
>>128
釣り+3
-4
-
152. 匿名 2020/01/22(水) 17:52:10
経歴や得意分野を聞かれて普通に答えてただけなのに「マイペースですね。一人っ子ですか?」と言われたよ。面接官が年配ならそういう固定観念もあるかと思ったけど、自分よりずっと若い男性だったからびっくり。+9
-1
-
153. 匿名 2020/01/22(水) 17:53:38
学生時代は接客してて楽しかった。
社会人になってからは派遣事務じゃないと金銭面で厳しかった。
余裕ができたから、また接客業がやりたくなり面接しに行ったら、そこの女オーナーが履歴書を見るなり「え?事務から転職したいの?なんで?ずっと接客やってる人がいいんだけど。うちでは雇えないわ」と言いながら席を立ち、わずか20秒足らずで面接終了。
こっちは時間も交通費かけてるのに全く何様なんだよ。
だったら事前に経歴確認しとけよ!と思った。
ちなみに広尾の某カフェで、10年以上前の話だけど今も存在してるのだろうか。(チェーン店ではない)+23
-1
-
154. 匿名 2020/01/22(水) 17:54:22
>>143
そこまで内部事情をさらけ出して交渉してくるとは、よほど人材不足なのかと。
事務職で応募してるのに何言ってるんだとは思うけど、そこまで失礼とも思えなかったゴメン。
+12
-5
-
155. 匿名 2020/01/22(水) 17:54:46
思い出すとまじで腹立つよなー
社名晒してやりたい+44
-1
-
156. 匿名 2020/01/22(水) 17:55:02
面接じゃないけど転職合同説明会で結婚する予定ありますかと聞かれた
説明会なんぞでなんでこんなこときかれなきゃいけないんだ+2
-0
-
157. 匿名 2020/01/22(水) 17:55:42
サイレントお祈りする企業多いけど、
あれも失礼だと思うわ
「○日までに連絡無ければ不採用です」って言うところはまだマシだけど
履歴書とか職務経歴書準備して、交通費かけて面接受けに行ってるのに
せめてメールでも結果伝えるべきなんじゃないのって思う
+107
-1
-
158. 匿名 2020/01/22(水) 17:56:04
趣味は?と聞かれたので、「掃除」と答えたら、そんな掃除ばっかりしてないで…とか言われたこと
いま思えば圧迫面接だったな
当時ハマっていたんだよ、松居一代さんのマツイ棒で掃除することに+37
-2
-
159. 匿名 2020/01/22(水) 17:56:28
>>8
何その面接官!気持ち悪い!採用されても断りたいわ。+80
-1
-
160. 匿名 2020/01/22(水) 17:56:32
>>151
何故釣りだと?
釣りならもっと色付けて話します。
ビックリするような面接の体験だから皆さんコメントしてるんですよね?
フツーにあることならここでいちいちコメントしませんが。
すぐ「釣り」って。バカの一つ覚え。+19
-0
-
161. 匿名 2020/01/22(水) 17:57:42
>>8
私もある。
「急に結婚とか妊娠とか言わないでくださいねー笑」
って言われて引いた。
辞退の連絡しました。+134
-2
-
162. 匿名 2020/01/22(水) 17:57:44
「……ちょっと痩せたら?すぐ痩せれるでしょ!」とメガネババアに言われました、確かにデブだけど!+8
-1
-
163. 匿名 2020/01/22(水) 17:59:34
>>151
お前がその社長なんじゃないか?+15
-0
-
164. 匿名 2020/01/22(水) 18:01:45
>>161
本当に迷惑なんでしょう、すぐ辞めるのって
面接も金掛かってるんだし+32
-8
-
165. 匿名 2020/01/22(水) 18:04:24
親が自営業で、地元では結構有名なところなので、
親の収入をしつこく聞かれたことがある。
知るわけないでしょ!+7
-2
-
166. 匿名 2020/01/22(水) 18:05:12
>>161
逆に「その質問よくされるんですよねー」って言ってやりたいわ+33
-0
-
167. 匿名 2020/01/22(水) 18:06:28
>>129
ありえない!酷すぎる…
でもそんな最低な会社に受からなくて良かったね( ; ; )+38
-0
-
168. 匿名 2020/01/22(水) 18:09:23 ID:ZZgsKxWj8T
>>16
私もそんな感じで色々聞かれた。
なんでも以前入った子がすぐ妊娠して辞めて行ったからだそうな。
私が新婚だったから雇ってから同じようになってはいけないと思われてか、頑張って粘ったけど落ちました(^_^;)+32
-1
-
169. 匿名 2020/01/22(水) 18:12:15
アラフォーなんですが、短期の仕事まで含めるとかなりの数の職歴になります。
履歴書に書ききれないので、長いところだけを3つだけ書いたりしています。
今しているのは扶養内のパートや派遣なので、職歴についていちいちつっこまれたり、詳細を聞かれたことはないのですが、
一か所だけ空白期間について、1つ1つこの時は何をしていたのか?どうしてやめたのか?と事細かく聞いてきたところがあった。
私は最初に入った大学をすぐにやめて、翌年別の大学に入っているのですが、中退した大学のことは書かないでいたら、この空白期間はなにしていたのですか?って聞かれました。
中退したこと伝えたら、どこの大学を中退したのか、なんで中退したのかも聞かれました。
20代前半の人が正社員に応募しているならともかく、40近い人間が20年前に大学を中退した理由を聞く必要があるんだろうか??ってっ疑問でした。
しかも、正社員に応募したのではなく、ただの扶養内のパートです。
こちらが話した内容を全て事細かく履歴書に書き加えているのも気味が悪かったです。
会社の社会保険には入らないのだし、職歴もいくらでもごまかせたのに、正直に本当のことを書いて話したらこんなことになるなんてとっても不愉快でした。
自慢にはならないですが、今まで数多くの面接や派遣会社の登録をしたことがありますが、こんなしつこい面接は初めてでした。+21
-1
-
170. 匿名 2020/01/22(水) 18:17:09
パートの面接で週4~5日入れるとあったので行ったら、他のスタッフがいるから週1しか入れないと言われて「週1でも良ければ是非働いてほしい検討してまたお返事下さい」と言われたので帰宅したら、すぐ着信があって「やっぱりそちらが働きたいとお返事いただいてもこちらで検討する事にしたから!」と言われた。急な心変わりw地雷臭がするw+43
-0
-
171. 匿名 2020/01/22(水) 18:19:28
>>72
ホントにそう!面接が失礼だからっていう理由で内定辞退するなんて、あの頃はもったいなかったよ。+25
-3
-
172. 匿名 2020/01/22(水) 18:20:53
>>163
一人で二役してまで必死にならなくていいよ+2
-7
-
173. 匿名 2020/01/22(水) 18:22:52
>>8
おかしな子だねぇってw
でも妊娠は絶対聞かれるよね。
年齢にもよるんだろうけど、20歳そこそこの頃は聞かれなかったけど30くらいから聞かれるようになった。+95
-0
-
174. 匿名 2020/01/22(水) 18:24:25
多分結婚については30過ぎたら男も聞かれるよ
ね。履歴書の所に子や配偶者書く所あるし
給料もかわるし
+3
-2
-
175. 匿名 2020/01/22(水) 18:25:38
>>133
アウトだと思うけど、私の昔の会社にも新興宗教信者がいて、全員のこと勧誘してて問題になってた。だからあなたの面接先の気持ちも分かる…。私の場合、知らずに入社した私にターゲットを絞ってきて、カフェでめちゃくちゃしつこく勧誘されたけど断ったよ。カモがいないからか、その人その後退職した。ちなみに顕○会。+34
-0
-
176. 匿名 2020/01/22(水) 18:25:39
転職の面接時に、海外在住歴が長いことに対して
「君日本知らないでしょ」、「日本語わかる?」
等言われたこと。失礼にも程がある。+24
-0
-
177. 匿名 2020/01/22(水) 18:29:45
結婚について聞かれて怒ってる人多いけど
新卒じゃないんだし中途ならある程度年くってるし聞かれるのは致し方ないよ
雇う側からしたら当たり前だよ。
+10
-6
-
178. 匿名 2020/01/22(水) 18:30:21
>>123
自分に興味ないのなんて判ってるよ
失礼だなって思っただけ
+16
-0
-
179. 匿名 2020/01/22(水) 18:30:24
「もし私が今日中に終わらせられない仕事量を○○さんにお願いするとしたらどうしますか?」って聞かれた。
他にも色々言われたけどいちいち失礼な人だなと思った+7
-0
-
180. 匿名 2020/01/22(水) 18:30:57
>>177
新卒で聞かれたよ
+3
-0
-
181. 匿名 2020/01/22(水) 18:36:03
>>123
失礼なコメント
そんなの分かってるに決まってんじゃん+12
-2
-
182. 匿名 2020/01/22(水) 18:37:44
>>36
聞いてるだけで腹たってきた。会社名晒してほしいくらい!偏見かもしれないけど、面接官が在◯か、会社自体がそっちの可能性ありだと思う。優秀な日本人に辛い目に合わせて憂さ晴らし&競争力落とす。そして同胞優遇。+169
-3
-
183. 匿名 2020/01/22(水) 18:38:41
>>172
頭腐ってる+5
-0
-
184. 匿名 2020/01/22(水) 18:39:35
人事部の募集でいきなり役員面接だったんだけど、
職歴を見て「前の会社と繋がれます?」と聞かれどういう意味かと尋ねたら「繋がれないと意味ないから」って目も合わせず言われた。前職がそこそこ大きい地元企業だったので仕事欲しかったんだと思うけど、意味ないってあまりにも失礼だと思った。人事としてのスキルには一切聞かれなかったし、社員を大事にしなさそうな会社だと思い辞退した。
+31
-0
-
185. 匿名 2020/01/22(水) 18:41:20
40代だけど家の近くの事業所で事務員の募集があったんで
面接に行ったら「若い人が良かったんだよねー」と言われた+23
-0
-
186. 匿名 2020/01/22(水) 18:44:57
>>151
こういうのがあり得ない失礼な面接官になるんじゃない?
あ、でも、一生昇進出来ないか(笑)+5
-2
-
187. 匿名 2020/01/22(水) 18:48:28
>>30
そうそう!
面接のときに、履歴書見て「あ〜転職多いね」って渋い顔で言われて結局落ちた。
だったら書類選考で落とせよ!面接行く時間と労力の無駄だわ😠+71
-2
-
188. 匿名 2020/01/22(水) 18:50:39
>>5
バイト経験しかないけどほぼ毎回聞かれる
彼氏がいるから繁忙期は休む、結婚や妊娠の可能性も出てくるなんてことがあるからまぁ仕方ないかな〜と。
フリーターだから余計にね。+4
-7
-
189. 匿名 2020/01/22(水) 18:54:23
>>25
きっと血液型信者のA型の多い職場だったんだよ(A型の人が悪いんじゃないよ)
私が血液型聞かれた時はB型が多い職場でウェルカム!て雰囲気になった。+17
-2
-
190. 匿名 2020/01/22(水) 18:55:37
>>43
正直、ガルちゃんの意見はかなり偏っているし
今時PCでメモ取るなんて至って普通のことなので
気にする必要ないよ。
ただ、気になる人もいるようなので、
最初にひとこと言う方がいいかも知れないね。+14
-2
-
191. 匿名 2020/01/22(水) 18:56:12
>>19
それって腹立つことかな?
正直でいいかなと思ったけど+0
-23
-
192. 匿名 2020/01/22(水) 18:56:47
面接時間が5分くらいで、3回くらい聞きたい事はないですかって聞かれた。無いって言ってるのに。
+3
-0
-
193. 匿名 2020/01/22(水) 18:58:48
>>1
カメリアキッズ保育園で長谷川という中年婆が
子供の通う学校をdisってきた。全国的に有名な難関校。
長谷川婆の子供、そのくらいの偏差値の学校入れる学力ないだろw
長谷川婆自身も低学歴だなー専門卒?よくて短卒。
ちな、私は大卒だw+2
-16
-
194. 匿名 2020/01/22(水) 18:59:14
>>46
実際聞くかどうかは別として、
症状によって、できる仕事の内容が左右されたら困るから、聞きたいのは当然じゃない?
むしろ、聞けないから落としちゃおうっていうパターンの方が多いと思うよ。その時には嫌な気持ちになったかも知れないけど、本気で選考しようとしてたんじゃないかな。+19
-0
-
195. 匿名 2020/01/22(水) 19:03:06
>>54
横だけど、何が失礼か失礼じゃないかは、
本人がどう感じるかの問題というよりは
常識の範疇かどうかの問題では?
私はでメモ取るくらいは常識の範疇だと思ってるけど、確かに事前にひとこと欲しいですよね。
そしたら、こちらもメモ取っていいですか?って聞きやすいし。+9
-0
-
196. 匿名 2020/01/22(水) 19:04:21
>>32
1年ちょっとで辞めたならそう思われても仕方ないよ。+82
-12
-
197. 匿名 2020/01/22(水) 19:04:21
履歴書をメールで送ってくださいって言われたから送ったのにさらに紙の履歴書を面接時に要求されたのは普通?
面接時の持ち物として履歴書がなかったから持っていかなくて、他の原因はあっただろうけど不採用になったのがなんだか府に落ちない。
月1ぐらいで通ってるカフェのバイト募集で落ちてからも通ってるけど…+6
-0
-
198. 匿名 2020/01/22(水) 19:05:43
>>181
怒りっぽいとまた面接落ちるよ+2
-10
-
199. 匿名 2020/01/22(水) 19:07:33
>>61
そうそう。そうやってストレス体制とか、冷静な対応力を見るんだよね。ガルちゃん見てるとこれを理解してない人が多すぎてびっくりする。
まあ、そんな会社願い下げと思うなら外野の私がとやかくいうことじゃないけどさ...
ただ勿体無いって思うんだよね、あんなのただの面接テクニックの一つなのに、その時の感情で真面目に戦っちゃったら、決していい印象残せないし、、、みんな仕事ならそんなに感情的にならないでしょ?+2
-25
-
200. 匿名 2020/01/22(水) 19:09:13
>>20
両親と兄弟の職種、企業名まで聴かれたことある+46
-0
-
201. 匿名 2020/01/22(水) 19:09:52
>>74
面接官側になってみるとわかるけど、正直会議とあんまり変わらないよ。採用側としては。
相手の売り込みを聞いて、それを買うかどうか吟味するミーティングだから。
クライアントの売り込みとさほど変わらない。+8
-17
-
202. 匿名 2020/01/22(水) 19:10:02
>>143
もう1人決まってるなら面接呼ぶなよ!って思うよね、交通費も労力もいるのに😤
倉庫内作業すすめるなら、せめて電話で言ってくれたらいいのに。
ハローワーク紹介ので失礼な態度とられたら、次ハローワークの窓口で職員さんに報告しちゃおう👊+31
-5
-
203. 匿名 2020/01/22(水) 19:11:18
>>11
圧迫面接って昔あったよね。意味無いよね。+59
-2
-
204. 匿名 2020/01/22(水) 19:11:29
>>69
失礼というか、わからなかったから質問したんでしょうう。むしろ、誰が見てもわかるように書類をつくるべきだと思うんだが。+18
-1
-
205. 匿名 2020/01/22(水) 19:12:53
>>171
ね。しかも内容見ると、別に失礼でもなんでもないようなことだったりする。+2
-4
-
206. 匿名 2020/01/22(水) 19:19:18
>>110
ん?これの何が失礼なんだろ。
ポジティブで良いじゃん。
+15
-5
-
207. 匿名 2020/01/22(水) 19:19:19
>>197
履歴書、データで送った後に紙でも提出してくださいと言われるのはちょいちょいある事だとは思うけど、事前に指示なく面接でいきなり言われるのはあまりないと思う。
転職活動とかだと、指示が無くても一応持っていくようにしている人が多いかな。+7
-1
-
208. 匿名 2020/01/22(水) 19:20:46
>>115
ええー!勿体無い!
そんないい感じにアイスブレイクすることなんてなかなかないんだから、乗っかった方がいいのに!+24
-3
-
209. 匿名 2020/01/22(水) 19:21:11
>>5
旦那は亡くなったしアラフィフの私は絶対聞かれる事のない質問だけど
ごめんなさい、彼氏いますw
+2
-14
-
210. 匿名 2020/01/22(水) 19:24:31
>>78
当日バックレるのは駄目だろ…
+14
-3
-
211. 匿名 2020/01/22(水) 19:24:33
「目悪いですか?」と言われ、
「普段はコンタクトか眼鏡をしています」と言ったら、「眼鏡の人、嫌いなんだよね」と言われました。落ちました。+24
-1
-
212. 匿名 2020/01/22(水) 19:25:19
>>143
そこまで失礼とも思えなかった。+8
-8
-
213. 匿名 2020/01/22(水) 19:29:59
>>152
一人っ子と知った状態で「マイペースですね」なら
そう言いたくなる気持ちもわかるけど、
この場合そうじゃないよね。
ほんとにマイペースな印象だったんだろうなとしか...
でもマイペースって、必ずしも悪い意味だけじゃないんだし、ポジティブに変換した返しができたらよかったね。+4
-1
-
214. 匿名 2020/01/22(水) 19:32:25
結構有名な企業の集団面接で、面接の途中で私の話に興味が無くなった面接官のオッサン達は、その後は殆ど他の女子学生達に質問をし、私の方を向く事はほぼ無かった。
勿論落ちた。
あれから20年は経ちますが、その会社の商品は絶対に利用していません。+47
-1
-
215. 匿名 2020/01/22(水) 19:35:11
>>177
ほんとそう思う。
もし結婚予定がないとか、子供欲しくないと思ってるなら、転職時はむしろ強みになるんだから、
自己紹介や自然な会話の中に紛れこませるくらいした方が得なのに、ここってある意味真面目な人多いなと思った。+4
-3
-
216. 匿名 2020/01/22(水) 19:36:49
>>179
この程度を失礼と感じるなら、どこの面接も失礼になっちゃうし、採用は難しいと思うよ...
どっちかといえば、自分をアピールできるサービス質問の類だよ、これ。+7
-6
-
217. 匿名 2020/01/22(水) 19:37:48
>>198
ほんとこれ。
みんなカリカリ感情的になりすぎだよね。+2
-9
-
218. 匿名 2020/01/22(水) 19:40:33
>>187
いやいや、転職回数多いのに面接行けたなら、
多いねって言われるのは想定できるよね。
なぜその答えを用意していかなかったのか疑問。
書類通ったのは、面接で話を聞いてみて、ちゃんと筋の通った転職だったら採用もありかなと思ってくれたからでしょ。
もったいない。。+10
-22
-
219. 匿名 2020/01/22(水) 19:41:37
>>192
何も聞かなかったの?!?!+5
-2
-
220. 匿名 2020/01/22(水) 19:42:05
>>17
那覇地方法務局にそのおばさんに似た奴いるよ。
+0
-3
-
221. 匿名 2020/01/22(水) 19:43:15
なんか、写真と違うねぇ。
悪かったなジジイ+2
-2
-
222. 匿名 2020/01/22(水) 19:45:05
>>15
バカにされてる思うかもしれないけど、実際そういう人がいるから、言わざる得ないんだよ。+49
-2
-
223. 匿名 2020/01/22(水) 19:47:16
なんか、ちゃんと「面接対策」をやった方がいいよ、って書き込みばっかりだなあ。もったいない。
感情的な人と仕事したい人なんていないんだから、
冷静さを失ったら負けなのに「言ったった!」みたいな態度の人が多い...
一生内定いらないならそれでいいと思うんだけどねえ。。+10
-8
-
224. 匿名 2020/01/22(水) 19:49:12
光貴のい○また○み+0
-1
-
225. 匿名 2020/01/22(水) 19:52:45
イオンの雑貨屋さんである。
ウチの店は若い子ばかりだけど、志望したのは何で?とか聞かれた。
帽子とかバックとか売ってる店。
ババア(当時30だった)で面接希望してすみませんね!
電話で応募した時点で落として欲しかった。+12
-2
-
226. 匿名 2020/01/22(水) 19:54:54
>>36
たぶん36さんと同じ面接受けたことがある。
私が大学生の時、圧迫面接する所多かったけど、うちの親はシングルマザーで父は病死。母は保険屋さんで働いていた。
それを面接官のおっさんにネチネチと言われた。「保険のおばさん程度の子供が、どうして我が社に?」と、ニヤニヤ笑われて。
同級生も同じところを受けたけど、その子のお父さんの会社をかなりこき下ろされたみたいで、職業自体を馬鹿にされたと言ってた。
私は落ちたけど、友達は内定きたけど蹴ったよ。+158
-1
-
227. 匿名 2020/01/22(水) 19:56:32
都内の整体院の面接。近くのカフェに移動して面接だったんだけど、席に座っていきなり「性格悪そうですね」と。なんだこいつ?と思いつつ、しばらく話していると「うち従業員の悪口一切禁止だから。和気あいあい仲良くやるのが決まりなんで」と。
お前!!面と向かって言えば悪口にならないとでも思ってるのか??と言いたいのを我慢し…なぜか即決された。でもこいつに関わりたくないと思い、断った。
がるちゃんだからマイナスされると思うけど、黒木メイサ系のクール顔です。面接ではいつも笑顔で感じ良くしてるつもり…例え怖かったとしても初対面の人間に「性格悪そう」とか言えるメンタルやばい。
店名晒したい。+21
-2
-
228. 匿名 2020/01/22(水) 20:00:51
>>223
うん、ちょいちょい「採用側の事情を想像したらそんなに怒る事でもないんじゃ?」って書き込みが混ざってる。
「こら確かに失礼だわ」って書き込みも多いけど。
+12
-2
-
229. 匿名 2020/01/22(水) 20:04:11
「女性が9割ですが大丈夫ですか」と言われて女社会は怖いかもしれないと思って少し考えてたら、「結婚相手探しに来たんですか」って言われた
通過したけど2次面接はブッチした+6
-3
-
230. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:22
>>229
女社会がドロドロなの分かってる上で質問したくせに、ウザイ面接官だね!
会社でのストレスを応募者使って発散するなよ!って感じ。+8
-2
-
231. 匿名 2020/01/22(水) 20:13:58
発達障害?って言われた
イラッとしたけど、念の為病院いったわ
なにも、障害なし+27
-1
-
232. 匿名 2020/01/22(水) 20:20:31
>>161
すぐ妊娠はともかく結婚は意味わからない。
結婚しない手当・妊娠しない手当でも出せばいいのに。笑+30
-2
-
233. 匿名 2020/01/22(水) 20:26:33
面接じゃなくて後日談でいろいろ言われたんだけどいいかな?
パートの面接行ってその場で採用、後日書類書きに行ったらおっさん社員から「子供何人作る予定なの?」「9人作って野球チームとかどう?」って聞かれた。
聞こえないふりして無視したらその日はそれ以上言ってこなかったけど、働きだしたら今度は会う度に「妊娠まだ?」と聞かれるし世間話してても「(引越し予定だったのでその日時を伝えたら)じゃあそれから子作りやね」「早くできるといいね」「(妊婦のお客さんを見て)○○さんも早くできるといいね」「○○さんの赤ちゃんどっちだろ?女の子かなぁ」とか言われまくってキモかった。
バイトリーダーには話したけどそのパート先2週間でばっくれた。後悔は一切ない。+26
-1
-
234. 匿名 2020/01/22(水) 20:27:44
>>16
もう「こういう人はいらない」って明記できるようにしてほしい。
お互い時間とお金の無駄だから。
女性の既婚者不可、とか妊娠希望の女性は不可、とか
応募要件:一生独身の方または選択子無しの方、とかね。笑+83
-4
-
235. 匿名 2020/01/22(水) 20:28:44
>>233
なにそれひたすらキモいですね…+5
-1
-
236. 匿名 2020/01/22(水) 20:34:45
>>15
当然なことが出来ない人が多いから最初に伝えただけだと思いますよ。
バカにしてるわけではないと思います。
面接官は神様でもないので、10分やそこらでどういう人材かなんて判断は出来ませんので。
採用の判断基準は一緒に働きたいと思うかどうかが一番大きいです。感じがいい、笑顔が素敵、清潔感がある、こんな感じで表面上のものでしか判断できないのです。+17
-2
-
237. 匿名 2020/01/22(水) 20:36:56
『刺青とか入ってないよね?』
入ってないが、失礼だなこいつと思った
+3
-8
-
238. 匿名 2020/01/22(水) 20:41:32
>>13
某期間工の面接で言われたな。
もちろんキツいのは承知で受けたけど求人案内に『20〜50代男女活躍中』『女性活躍中』ってあったから多少は可能性あるかと思ったけど最初の段階でもうないなって感じ😅最初から20〜40代男性活躍中ってあればこっちも察するのにね。
自分結構ガタイのいい方なので空きがあればいけるかな?と期待してたんだけどなぁ😅+31
-1
-
239. 匿名 2020/01/22(水) 20:43:44
>>1
何人もの人と話すとどうしても忘れたり、後になって「印象が良かったけどなんでだっけ?」と言うことがあります。
これをなくすために議事録を取ります。
本当は向き合って喋って、別の一人が取ればいいんでしょうけど、そこまで人員を割けない上に、大事なポイントは自分でメモしたいので自分で取ります。
面接官は面接官一人の裁量のみで人を雇うわけではなく、あとできちんと内部の人間に伝える役割があります。(二次面接があればなお必要です。)
私はむしろちゃんと議事録をとる面接官は真剣でまともな会社だと交換を持ちます。
+12
-3
-
240. 匿名 2020/01/22(水) 20:45:12
「血液型何ですか?」
ん?血液型で採用決めるの?+4
-2
-
241. 匿名 2020/01/22(水) 20:55:53
私なんて銀行の面接で、50代の面接官から、お客様相手だからもっと身体を絞ってもらわないとねぇ~って言われた!
当時はそれほど太ってないし、第一、銀行にもデブはいるだろ!
今思い出しても腹立つし、25年ぐらい前の話だからアイツもう○んでないかなーと思ってる。
田舎の小っさな銀行のくせに、名前出してやりたいよ!+8
-2
-
242. 匿名 2020/01/22(水) 20:58:57
>>11
その会社は糞だから辞退して良かったよ。+38
-1
-
243. 匿名 2020/01/22(水) 21:06:57
笑いながら付き合ってる人いる?www(答えないうちに)いたとして仮に結婚の予定ある?妊娠は?…
女性だらけの職場だし、すぐに産休等取られても困るのかなと思ったけど、なんか笑ってるしムカついてその日にお断りして帰ってきました。+4
-3
-
244. 匿名 2020/01/22(水) 21:09:38
妊娠の予定はありますか?
→家庭の事情で勤務が難しくなる可能性はありますか?
お住まいはどの地区?
→勤務時間はどの位になりますか?
バカ上司が派遣社員の面談で質問する予定だった2項目を変更させました。
5年前くらい。+3
-4
-
245. 匿名 2020/01/22(水) 21:10:04
資生堂専門学校の面接官。
最終面接でアナウンサー身なりの女とEXILE身なりの男2人組だったんだけど、終始わたしが何が答える度、聞く度に2人でクスクス笑ってた。
もちろん合格も蹴って違うとこ行ったけど、アイツらの顔何年経っても忘れないと思うし、何年経っても思い出すとイライラするw+7
-2
-
246. 匿名 2020/01/22(水) 21:10:40
>>244
間違えました!
勤務時間じゃない
通勤時間の間違いです!+1
-2
-
247. 匿名 2020/01/22(水) 21:15:01
職歴見て
『変わった職歴ですね(嘲笑)』
て言われたこと。
ニートとか、フリーターなどはなく、ある専門職でずっと働いてたことを鼻で笑われました。
相手は福岡の百貨店の有名高級アパレルの店長です。+5
-1
-
248. 匿名 2020/01/22(水) 21:27:36
>>50
検索しちゃった!笑
これからもお仕事頑張ってください。+21
-1
-
249. 匿名 2020/01/22(水) 21:28:33
老けてますねって言われた
キレて帰りました+2
-1
-
250. 匿名 2020/01/22(水) 21:29:05
氷河期世代です。高卒で就職するつもりで会社見学に行ったら、最近の若者は礼儀がないとかグチグチ高校生の前でタバコ吸いなら説教。何だこの会社ありえないわと思って候補から外した。+3
-2
-
251. 匿名 2020/01/22(水) 21:29:20
>>191
なら最初から面接断れよって思わない?
こっちはわざわざその為に色々準備して行ってるのにさ。+24
-1
-
252. 匿名 2020/01/22(水) 21:33:40
>>239
私もあなたの言う通りだと思うけど、
どうやらここでは、そのメモを「PCで」取ることが
失礼と感じる人が多いみたいなので、
あなたのコメントは多分あまり響かないと思う。
PCでメモ取るなんて普通なのにね。
紙に書いてる方が非効率って思っちゃうけど。+4
-7
-
253. 匿名 2020/01/22(水) 21:33:43
こっちが質問に答えてる途中で、面接官の一人が内線電話で昼の出前を注文し始めた。
日替わりチャーハンってW
+32
-1
-
254. 匿名 2020/01/22(水) 21:36:53
>>253
優勝www+7
-5
-
255. 匿名 2020/01/22(水) 21:40:12
聞いといて、で? で? で? しか言わない面接官がいたな。ムカついて帰りました+6
-1
-
256. 匿名 2020/01/22(水) 21:40:56
高校生の頃バイト面接で採用をもらい
契約手続きに行ったら
『本当はもう一人面接した子を採用する
つもりだったけど、土日は働けないと言われて
○○さんを採用しました。でも普通なら採用してません。』
と言われた。
なら採用しなきゃいいじゃんって思ったし
なんでそんな事わざわざ私に言うのか謎。
アラサーだけど未だに覚えてる。+54
-0
-
257. 匿名 2020/01/22(水) 21:49:19
休日は旦那と一緒に過ごすのか聞かれた
気持ち悪かったので、そこでは働くのやめた+3
-5
-
258. 匿名 2020/01/22(水) 21:55:10
子供服古着のオンラインショップの面接。
シャレオツな街だけど駅遠でやっとたどり着いたのに、面接1分。社長らしきおっさんが履歴書ピラッとめくって「ここ何で知りました?」で終了。
ビル出た瞬間にお断りメール送りつけられたよ
+7
-0
-
259. 匿名 2020/01/22(水) 22:01:45
弊社の性格に合わないって言われた時は流石に凹んだな、、笑+0
-3
-
260. 匿名 2020/01/22(水) 22:02:54
前職はコンビニ店員。
辞めた後にドラッグストアの販売員の面接に行ったら
「ドラッグストアの仕事ってコンビニと違って楽じゃないよ」と言われて落ちました。
その数ヶ月後にたまたま別の店舗のドラッグストアで薬局事務募集してて今そこで働いています。
コンビニ店員楽じゃないよ…。+41
-0
-
261. 匿名 2020/01/22(水) 22:05:56
ちゃんと電話で募集を見たことを伝え、年齢や生活形態の簡単なことも答えて履歴書持参で出向いたら、
私を見て開口一番「あなたはここでは務まらない。あなたぐらいの年齢のあの子を見てみて?(指差す)しっかりやってるけど。あなたは無理」
と理不尽で無礼極まる断りかたをされた。
言っておくけど、その時の私は見た目で落とされる理由は一つも無いから。彼も居たし。
ストレート黒髪を後ろで一つに束ね、眉を書きヌードカラーリップ、ローヒール黒革靴、黒膝丈スカート、ベージュブラウス。
その日ははらわた煮えくり返ったけど、その直後に同業他社のもっと条件のいいところで役職もらってバリバリやってるんだわ。
ざまーみろ、名前言ってやりたいわ。
私と比較してきたしっかりやってる子とやら、うちにくる?ww断りますけどねw
+13
-15
-
262. 匿名 2020/01/22(水) 22:06:11
趣味を聞かれ、クラシック音楽鑑賞と答えたら
「なぁーんか暗いんだよなぁー、、明るい子が欲しいんだよなぁー」と履歴書見ながら呆れ顔で言ってきたおっさん面接官+23
-1
-
263. 匿名 2020/01/22(水) 22:11:06
子供の小学校入試で、夫が仕事の都合でどうしても出られなかった時。
「あー、お仕事ね。そうやって、他に誰か女でも作ってるよ。幼稚園行事とか来ないでしょ?」「うちは仏教系の学校だけどね。お父さんもお母さんも出身校キリスト教でしょ?一貫性がない家庭だよね。」と言われた。
一言言って帰ってきたけど思い出すだけでイラつくし、何が心の教育だと言いたい+20
-1
-
264. 匿名 2020/01/22(水) 22:15:35
あなた、他社でも落ちますよ⁈
と言われた。
他社に受かったし
その会社は吸収合併されて
さらに淘汰されていったので
跡形もなくなっている。
昔の話だけど
ざまーみろと言いたかったので
書いちゃいました。+27
-2
-
265. 匿名 2020/01/22(水) 22:16:21
今のパートが苦しくなってもう一つ働けそうと思ったセイコーマートの面接での話。
セイコーマート専属面接官で、どの店舗だろうとその一定の場所はその女が面接するらしいのだけど、
たかだか週に3回、3時間のパートに対する質問じゃねえんだわ!正社員試験かよ!ってレベルで辟易した
こちとら30代で主婦で、他にパートがあってセカンドでここを受けてるって言ってんじゃん
それがダメならそこで落とせや
そうじゃないのに「将来の夢は?」とかアホかよ
好きな台湾旅行に毎年行きたいと答えたら「台湾すら毎年行けないのですか?それは夢ですか?」
だとよ
面倒になって「安泰に暮らすことが夢です」と言ったら豚鼻鳴らして笑われたわ
あの女、なんで名刺捨てちゃったんだろう
いま思い返しても制裁与えて良いレベルクソだな、録画してSNS発信でもしてあげたら良かったわ+43
-3
-
266. 匿名 2020/01/22(水) 22:17:21
履歴書の写真どうしました??
実物ほうが若くみえますね+0
-3
-
267. 匿名 2020/01/22(水) 22:19:39
>>36
会社名晒そう!
お願いします+146
-0
-
268. 匿名 2020/01/22(水) 22:20:18
面接官が鼻をほじりながら話をしてた。
ちなみに公務員+4
-1
-
269. 匿名 2020/01/22(水) 22:20:30
履歴書の志望動機、自分なりに一生懸命かんがえて書いた。
面接の時、「不採用なら履歴書送り返すか破棄か選べるけど、これどーする?志望動機すごーい頑張って書いてあるけど笑」って馬鹿にした感じで言われた。
履歴書は郵送で帰ってきた+13
-1
-
270. 匿名 2020/01/22(水) 22:23:48
最近あった。
外で行う面接の時は面接場所の近隣の喫茶店でやるのは今まであったけど先月行った場所は施設内にフードコートあるのに飲み物すら出さず下らない事を聞かれ1時間半無駄な時間を奪われた。挙句「本社にどんな人が面接をしに来たか写真を送るので写真撮らせて下さい」 人生で一番無駄な時間を取らされた面接だった。こっちから願い下げしましたよ。+2
-1
-
271. 匿名 2020/01/22(水) 22:28:09
某テーマパークでの仕事の経験があって、それに関して聞かれた時「うちは外国のお客さんも来るんだけど英語喋れますか?」って聞かれて「身振り手振りで答えてました」って答えたら「はい、今ので点が下がりましたー」って言われた。英語が喋れる人がよかったんだってさ!!+18
-1
-
272. 匿名 2020/01/22(水) 22:44:04
>>261
頭にくるのはわかるけど、そのしっかりやってる子は全然関係なくない??
とばっちり感すごいわ。+16
-1
-
273. 匿名 2020/01/22(水) 22:47:54
>>8
33、35歳の転職の時に面接で聞かれた。
必ず聞かれます。
結婚の予定
現在妊娠は?
以前、入ってから妊娠がわかり辞めていく方がいましたので聞いてますと!
+12
-2
-
274. 匿名 2020/01/22(水) 22:48:19
中途の面接で、3人いて右端の奴が寝てた+3
-1
-
275. 匿名 2020/01/22(水) 22:55:37
言動とは違いますが、幼稚園側に指定された日に面接に行ったら(幼稚園教諭です)、園長が芋掘り行事でいなかった。しかも応対してくれた事務の人はその日が面接でということを知らされていなかったそうで、驚いていました。
面接室で30分以上待たされて、園長と副園長と主任がぞろぞろと登場し、軽い感じで謝られ面接が開始。あらかじめ提出した小論文の内容も否定されて、結局不採用でした〜!小論文は自分の実力不足として、行事でいない時に面接指定して、他の職員にも伝えてなくて、30分以上待たせるなんて、こっちは人生かかってるのに随分いい加減だなと腹が立ちました!!のちにブラック幼稚園と聞いたので、落ちてよかった。+12
-1
-
276. 匿名 2020/01/22(水) 23:01:14
15年くらい前だけど3人の集団面接で私が初めに答える位置だった。
で、なぜか私だけとにかくいじる。
職歴もケチつけてきて、他の人は言われない。
なぜか整理整頓できるか見たいからバッグの中身を見せろと言われて当時喫煙者だったのでタバコを見つけた途端、説教。
その時に他の2人のバッグは見ずにタバコ吸ってるか?と聞いてもちろん2人は吸わないですと答えたら2人を見習えとか更に説教された。
当時、○台駅前にあったアイ○ルです。+23
-1
-
277. 匿名 2020/01/22(水) 23:08:46
コールセンターのパートの面接で、場所が無いという理由で、廊下の突き当たりで立ったまま面接された事がある。
帰りにちらっと扉が開いてる部屋を覗いたら、沢山空いてるスペースがあったので、何故そこを使わなかったのか謎だった。+9
-1
-
278. 匿名 2020/01/22(水) 23:10:18
>>261
長文の割には内容がないねw+4
-3
-
279. 匿名 2020/01/22(水) 23:11:49
入社してすぐ妊娠するような人がいるから、面接官もそれを気にして結婚、妊娠について聞く所もあるんだろうなぁ…
一部の無責任な女性のせいで、真面目に働きたい女性まで被害が被るよ+11
-1
-
280. 匿名 2020/01/22(水) 23:13:46
「女の子だからこのぐらいの給料でもいいよね」
男と同じ仕事の内容でそういう前提ってどうなの
勿論断った+18
-1
-
281. 匿名 2020/01/22(水) 23:16:34
>>8
わかる
聞いてくる人いるよね+6
-1
-
282. 匿名 2020/01/22(水) 23:23:47
一人マイナス魔がいるね+6
-1
-
283. 匿名 2020/01/22(水) 23:30:10
>>1
メモさせてください、って、一言断ったほうがいいんだね+8
-0
-
284. 匿名 2020/01/22(水) 23:35:31
>>261
>彼も居たし。
これ面接内容に全然関係ないと思うけど、何をアピールしたかったん?
+18
-1
-
285. 匿名 2020/01/22(水) 23:37:06
離婚理由を聞かれた。
夫の有責ですって答えたら、「あ、浮気されたんだね」って言われた。+6
-1
-
286. 匿名 2020/01/22(水) 23:39:53
お身体でどこか悪い所ありますか?
あっ頭以外でね。って言われた。+10
-1
-
287. 匿名 2020/01/22(水) 23:44:34
「家庭の事情で..」って言ってるのに、「家庭の事情ってどんなですか?」等、言いたくないからオプラートに包んで話してるのに、ズケズケ聞いてきた。しかも半ギレなのか、そう言う口調な人なのか、人の目標も「皆んなが皆んなそうではないですけどね」と。短時間でしたが、
こんなに失礼な人の元で働きたくないって瞬時に思いました。好きなブランドの面接だったけど愕然として、一瞬にして大嫌いになり、インスタフォローも外しました。+16
-0
-
288. 匿名 2020/01/22(水) 23:45:01
>>251
横だけど、面接で言われたんだ!面接の前の段階かと思った。+1
-0
-
289. 匿名 2020/01/22(水) 23:50:09
>>283
一言あるのと無いのとでは全然印象違うからね+3
-0
-
290. 匿名 2020/01/22(水) 23:51:20
結婚してないんですね、なぜですか?
え?理由はありませんが…+3
-0
-
291. 匿名 2020/01/23(木) 00:06:12
君は合格!と言われ、落ちました。+6
-0
-
292. 匿名 2020/01/23(木) 00:08:35
>>125
アラサーだったらまだ他に可能性あるよ!
男女兼用トイレだと、オシッコ飛び散ってるわ、出社してから平気でウンコされるから臭いわ汚いわ入りたくても入れないわだし、生理用品も捨てれないし、本当に嫌になるよ!
オッサン達、お茶も掃除も全くありがたいと思わないし。+32
-0
-
293. 匿名 2020/01/23(木) 00:12:31
子供いるって話したら片手間じゃ困るんだよねwって
子供まだ小さいしって言われたけど中学生と高学年なんすけど。+3
-0
-
294. 匿名 2020/01/23(木) 00:13:40
派遣の仕事で職場見学という名の面接に行ったら、普通、同行した派遣の営業と企業の面接する人との名刺交換するんだけど、面接に来た3人全員が名刺持って来てないって言って、派遣の営業の人も苦笑いしてたな。
案の定、面接もやる気ない感じだったし、私と面接する前に他の人で採用決まってなら、当日でもいいから面接断ってほしかったわ。
交通費や時間の無駄だし、何よりも不快な気持ちになって本当に腹たった。+10
-0
-
295. 匿名 2020/01/23(木) 00:23:01
自分は小柄なのだが、大柄な女社長に「背の順で一番前と一番後ろって感じですよね〜」と話題が変わる度に何度も言われた。だから何なんだろうと意味不明だった。不採用だったし単にチビが嫌いなタイプだったのかもしれないが幼稚な変な女だった+3
-2
-
296. 匿名 2020/01/23(木) 00:23:25
保健所で職員を募集してて、募集部署の課長と副所長が面接官だったんだけど、最後の質問で「この地域(県の半分くらいでかなり広い)の人口は何人?」と聞かれて「わかりません」て答えたら履歴書に黒丸付けられた。うわー…ありえねーって思った笑笑 まぁ結果落ちたんだけど、数年後、別の職場でその保健所の人たちと仕事で関わる機会があったんだけど、マジクソだなこいつら、と思う人たちばかりで、一緒の職場で仕事しなくてよかったと心から思いました笑+6
-4
-
297. 匿名 2020/01/23(木) 00:46:09
31歳の時面接官から結婚してるか聞かれ、してないと答えた。するとそれから少し遅れて入ってきた上司に「一度も経験ないんですって!結婚の!」と興奮気味に教えていた。「結婚されてない、でいいでしょ」とあしらわれていたけど、31じゃ今どき結婚してない人なんてたくさんいるだろと思ったしなんだこの人…とひいた。+23
-1
-
298. 匿名 2020/01/23(木) 00:52:10
在職中に転職活動していたら、「それは今働いている会社に対して不義理では?」と言われた。おいおい無職にならないと面接も受けらんねーのかい+23
-0
-
299. 匿名 2020/01/23(木) 00:53:51
>>269
うわ、むかつくw
今持って帰りますよって言いたい!+0
-0
-
300. 匿名 2020/01/23(木) 00:53:52
とある会社の一次面接に通り、社長とサシの二次面接に呼ばれた
前職の退職理由をしつこく聞かれたので答えていたら、話してる途中に突然「何言ってるのか分からねぇよ!」と怒鳴られてビックリした
12年くらい前のことです
+9
-0
-
301. 匿名 2020/01/23(木) 00:57:51
>>292
横ですが私も前そういう職場にいて、トイレ入るの極力我慢して膀胱炎になりました
朝40分間出てこない人とか、全く流さずそのままブツを残す人とか、本当にトイレがストレスでした+17
-0
-
302. 匿名 2020/01/23(木) 01:01:45
>>72
それが普通だと思ってしまうくらいひどい時代だったよねー+4
-0
-
303. 匿名 2020/01/23(木) 01:11:13
自業自得でその通りなんだけど、DV夫から逃げて離婚して1歳なりたての子がいる立場で面接行ったパン屋で「負のオーラが出てる」って嘲笑されながら言われた時。
精神的にも肉体的にも追い詰められてて死のうと思った。+21
-0
-
304. 匿名 2020/01/23(木) 01:17:17
面接官2人で対応する予定が、1人が時間になっても来なかった。
こっちは片道3時間もかけて来ているんだけどね。
時間の管理もできないような会社はこちらからお断り。+8
-0
-
305. 匿名 2020/01/23(木) 01:22:00
>>288
面接だよ~!その前に言われたんならあっそう。で終わるよ~+3
-0
-
306. 匿名 2020/01/23(木) 01:28:57
>>261
人相に出ちゃってたんじゃない?
いくら身なりしっかりしても顔で第一印象決まるしね。
ドンマイ。+7
-1
-
307. 匿名 2020/01/23(木) 01:33:01
書類選考で技術的に出来ることは書いておいて、合格したのに面接で「〇〇出来ないの?なんでうち応募したの?」と馬鹿にされた事がある
(〇〇は募集要項に書いてなかった)
今だったら履歴書返してもらって途中で帰るわ+7
-0
-
308. 匿名 2020/01/23(木) 01:37:45
六本木のある会社へ面接に行ったら、
ジャージにロン毛ボサボサの朴と名乗る韓国人が
登場し、昼間なのにわざわざ暗い部屋に通され、
面接が始まった。
自分の学歴がいかにすごいか、などの話が長く
途中聞いてないけど、ジャージにボサボサ頭で
でてきた面接官はここだけ。
リクルー⚫の紹介でした。
採用予定は6ヶ月先。と言われ、学歴すごいなら
募集広告くらいまともなのだせば?と思いました。+11
-0
-
309. 匿名 2020/01/23(木) 01:50:56
10ヶ月の子供がいると言ったら
「まだそんな小さいのに?!
働くの好きなんだねー!」
誰も好き好んで働くんじゃないよ。
家計のために働くんだよと思った。+7
-0
-
310. 匿名 2020/01/23(木) 02:25:22
こう言っちゃ何ですが、アナタも結構いい歳でしょ?他に就職するのも難しいんじゃないの?
地元老舗の酒屋がやってる古民家カフェの採用、ハロワの条件とあまりに違ったので断ったらこう言ってきた、そこの女経営者。持ってる資格がパッとしなかったからか、断った途端やたら上から目線で来てて。
腹立って当然就職せず、半年後今の会社に就職。
資格はもってないけど、実は得意だった英語使って今は楽しく働けてるし、あんな失礼な会社に行かなくてホント良かった。+17
-1
-
311. 匿名 2020/01/23(木) 02:30:03
ペンをカチカチカチカチカチカチカチカチ…+4
-0
-
312. 匿名 2020/01/23(木) 02:31:07
介護の面接の時。介護に就こうとした理由聞かれて、将来役に立つからですって言ったら「理想的な答えだね笑」って小馬鹿にされた。今思い出してもむかつく。+5
-2
-
313. 匿名 2020/01/23(木) 02:53:34
>>25
面接官昔してたことあったけど、B型大歓迎だったよ。
A型、O型は、嫌なことあると、仲良しグルーブが一致団結裏切り無しと誓い合ってるかのごとく、同じ日に退職願い出してきたりした。
でもB型は、我関せずの精神なのか、自分がこの職場に残りたいと判断すれば、周りに誘われようが動じず、辞めない。
その代わり職場の飲み会もはっきり断ってきたりしたけど。その、他と群れない一匹狼的なところがあるB型は、女だけの職場には貴重でした。+9
-16
-
314. 匿名 2020/01/23(木) 02:53:55
もう20年近く前だけど、コンビニバイトの面接行ったらタバコ吸いながら対応されたこと
大学生が欲しかったけど高校生でもいいやー
とか言われたけどコイツの下で働くのはむりだなって思って辞退した
今じゃこんな対応したら本社大激怒だよね+16
-0
-
315. 匿名 2020/01/23(木) 02:56:32
鼻で笑われた+1
-0
-
316. 匿名 2020/01/23(木) 03:22:33
>>313
>A型、O型は、嫌なことあると、仲良しグルーブが一致団結裏切り無しと誓い合ってるかのごとく、同じ日に退職願い出してきたりした。
そんなことしょっちゅうあったの?
どんな職場よ+19
-0
-
317. 匿名 2020/01/23(木) 03:35:37
圧迫面接に一度だけ当たりました。楽しくなってしまって、全て打ち返したらキレられて終わりました。
「名前が地味ですね」→「よく言われます!」
「仕事出来なさそう」→「だと思うじゃないですか~?出来ちゃうんですよねー!」
「そんな性格じゃ落ちまくってるでしょ?性格悪そう。」→「あははー!お互い様じゃないですかー!」
「彼氏出来なさそう」→「失礼ですが結婚されてますか?あ、してないんですね!どうりで!」
「失礼な事ばかり言うんじゃないよ!」→「私は先輩の背中を見て成長して行こうと思っておりますので、お背中を拝見して先輩のようになりたいという一心で真似してみました!」
当然不合格です(笑)+49
-2
-
318. 匿名 2020/01/23(木) 03:49:39
>>317
「ショートコント・面接」をリアルでやってる人初めてw+33
-0
-
319. 匿名 2020/01/23(木) 03:57:55
転職しようとして受けた小さい会社。
独自のペーパーテストがあったんだけど、今まで受けた人の中で2番目にいい成績だったみたいで、社長面接の時に「こんなに頭いいのになんでこんな大学出てるの?もっといい所行けたよね?」って言われた。
余計なお世話じゃハゲ!って思ったわ。+22
-0
-
320. 匿名 2020/01/23(木) 05:26:24
小さい家族経営の会社の面接に行った時、社長と思われる40代くらいの男性と二人きりで面接してたら質問や私が答えてる時とかやたら私のスーツのスカートの足とか見てきて…なんか嫌だなぁって思いながらも面接だしって気持ちを強く持ってたら10分くらいして奥さんと思われる40代くらいの女性が入ってきてしばらくは私とその二人の三人で面接してました。
だけどその奥さんと思われる人が異変に気付いてちょっとってその社長らしき旦那さんの背後からズボンを掴んで引っ張って私にちょっとだけ待っててねって!!部屋を出て行きました。
しばらくして戻って来たと思ったらその社長らしき旦那さん黒のボクサーパンツ一丁で後ろから奥さんと思われる人にパンツ食い込まされてTバック状態にされてました。
それで奥さんと思われる人にうちの人がチラチラスカートばっかり見ててゴメンネってこの人は席外すからって社長らしき旦那さんはさらに後ろからパンツ引っ張り上げられて部屋を出されてました。
しかもその社長らしき旦那さんパンツの中に手を突っ込んで股間抑えました…
それでその奥さんと思われる人に面接の続きと言われましたがあまりの出来事に走って逃げるように帰りました。
+13
-0
-
321. 匿名 2020/01/23(木) 05:39:01
バイトの面接で、靴のサイズとか制服のサイズまで聞かれて申し込んどくわ〜って言われて、
一応他にも面接くるから一応保留にしとくけど多分合格の電話するから待ってて〜言われて他のバイトにも紹介されて
結局電話来なかったわなんやったん+9
-0
-
322. 匿名 2020/01/23(木) 05:45:34
真帆ちゃんストーリー更新してる...
早寝して早起きしてるならいいけど、5時間睡眠だったけ、睡眠時間を長くするのは難しいかも知れないけど食べ物やスキンケアに気を使ってるし美容皮膚科も通ってるみたいだけど。
同じ5時間睡眠でも寝る時間で肌や髪のコンディション違うから、そこはプロとして女優として見直して欲しいな、仕事で早起きなら良いんだけどね。
+0
-5
-
323. 匿名 2020/01/23(木) 05:51:08
>>322
ごめんなさい、誤爆しました。+5
-0
-
324. 匿名 2020/01/23(木) 05:53:30
事務の面接に行ったら、面接官は中年のおっさん1人でプライベートの質問や話ばかりで飲み屋のノリって感じだった。散々好き勝手に話して、最後はAIが君をこの仕事に向いてるか判断するよって言われ意味わからんペーパーテスト?みたいなん渡された。
じゃ最初からAIが面接してくれよって思った。+20
-0
-
325. 匿名 2020/01/23(木) 06:57:38
>>219
個人事務所だったからゆるい面接で、会話するような面接だったからその中で質問したよ。
改まって聞きたい事はないですか?って聞かれて、全て聞けたので大丈夫ですって答えてるのに何回も聞かれたの。
+4
-0
-
326. 匿名 2020/01/23(木) 06:58:14
>>143
実は最初から倉庫の方の人員目当ての求人だったのでは?そのまま書くと応募がないから事務職員募集ってことで‥。+20
-0
-
327. 匿名 2020/01/23(木) 07:12:44
緊張して、言う事が飛んでしまい
しどろもどろになってしまったら
あなた帰って良いよと言われたこと。
その時点で受からないなと思ったので
わっかりました~って帰ろうと思ったが
あの頃はまだ若かったので最後まで耐えた。
3人で面接受けていてあとの2人はお嬢様学校で
綺麗で言う内容も完璧だったから私のだめっぷりが
際立ってしまったんだと思う。
対した会社でもなんでも無いのに会社説明会でも
偉そうにしゃべってるおじさんでした。
+6
-0
-
328. 匿名 2020/01/23(木) 07:17:10
>>47
私も同じ所かも
面接会場が分かりにくいからと言われ 早めに出かけたらその会社から電話きて時間ずらして貰えますかと
会場目の前だったので時間潰して行ったら 1時間くらい待たされて 謝りもせずに面接し始めて 淡々とこなす感じで終わった。こんな人が代表の会社だから断るつもりだった。結局不採用で電話きた時に 思わず良かったです。と言ってしまった。
+15
-0
-
329. 匿名 2020/01/23(木) 07:24:50
B型は協調性ないでしょ(笑)って言われた。
まぁないかもだけど頑張るしかないんだから決めつけんといて~+4
-0
-
330. 匿名 2020/01/23(木) 07:47:50
面接中に有給や時給の説明がじわじわ変わる
時給○円で→実は試用期間があってその間は○円→試用期間1ヶ月って言ったけど新年度まで時給上がらないよ
みたいなの。足元みてんなーと思う+2
-0
-
331. 匿名 2020/01/23(木) 08:20:36
>>293
「子どもも中学生と高校生になり、手がかからなくなったため、仕事に集中できるようになったから探し始めた」っていえば済むことを、なんでイライラするのかわからない
相手に聞かれる前に、先にこれ言えば、仕事に集中したいことをアピールもできるのに+3
-3
-
332. 匿名 2020/01/23(木) 08:23:49
>>300
悪いが、本当に何言ってるかわからなかったんじゃないの+0
-0
-
333. 匿名 2020/01/23(木) 08:25:03
今の子って自分が下だって自覚嫌がるよね。
みんな平等ゆとり君世代でもないのに
君が下だからです。面接官もはっきり言えばいいのに
どうせ会社入ったら1番下からなのにお客様扱いするからミスマッチが起こる+1
-0
-
334. 匿名 2020/01/23(木) 08:26:40
>>311
これペン回しできない奴がやるよ+2
-0
-
335. 匿名 2020/01/23(木) 08:30:51
>>309
そこは「そうなんです!働くの好きなんです!1日も早く復帰したくて。」でいいと思うよ。
経歴詐称はダメだけど、心の内までなんでも正直に話す必要ないし、
仮にちょっと嘲笑めいた感じだったとしても、ポジティブに捉えてくれてるんだから、そこに全力で乗った方が、面接では良いよ。
お金のために仕方なく働く人と、仕事好きでしょうがない人なら、後者を採用したいでしょ。だったらそのフリしなきゃ。
すごく真面目なお人柄なんだと思うけど、面接においては、それじゃもったいないよ。
+5
-0
-
336. 匿名 2020/01/23(木) 08:31:12
>>199
そのテクニック、もう時代遅れだって知らない方のオバサン見つけたwwww+11
-0
-
337. 匿名 2020/01/23(木) 08:35:10
バイトの面接で「タバコ吸いますか?」
私当時はまだ19歳です
履歴書をちゃんと見てないのか、未成年でもタバコ吸うか気になったかどっちにしても失礼だと思った
+5
-0
-
338. 匿名 2020/01/23(木) 08:35:54
>>324
能力はAIがみるから、
面接は人となりを見たかったんじゃない?+0
-0
-
339. 匿名 2020/01/23(木) 08:38:08
>>325
会話の中で疑問が解消されるのは想定内なんだから、
普通はそれ以外に5つくらい質問を準備しとくものだけどね。
他の候補者からは質問あるのが普通だったから、本当に??って思って何度も聞いたんだろうね。+1
-5
-
340. 匿名 2020/01/23(木) 08:42:08
>>336
横だけど、
時代遅れのおっさんが面接官だったりするから
あながち間違ってもない気がする
時代遅れの会社に入りたくないなら願い下げでOKだけどね。
私なら願い下げw+11
-0
-
341. 匿名 2020/01/23(木) 08:43:05
今時圧迫面接なんかやってくる面接あるんだ
まあ反対意見言われたら圧迫って言ってそうだけど君ら+1
-4
-
342. 匿名 2020/01/23(木) 08:50:53
>>341
私もそう思った
それ圧迫っていうの?くらいでもすごい逆上してる人もいるし。
中にはほんっとうに酷いのもあるけどさ、
半分くらいは、そんなことでキレてたらどこも採用しないわってコメントだと思うわ。+3
-0
-
343. 匿名 2020/01/23(木) 08:52:06
>>125
次行きましょう!
働いても良いことなさそう+8
-0
-
344. 匿名 2020/01/23(木) 08:53:03
>>314
実際、喫煙者に耐性ないとコンビニバイトできないよ+0
-0
-
345. 匿名 2020/01/23(木) 09:02:06
>>8
そんな企業入社しない方がいいよ。妊娠したらもれなくマタハラされて、復帰後もマミトラに悩むのがオチ。+11
-0
-
346. 匿名 2020/01/23(木) 09:06:22
>>199
面接で服装・時間、対応の仕方や言葉遣い、文字をチェックする担当をしてます。
そんな質問するの聞いたことないですよ。
相手の対応力や冷静さをはかるために、失礼なことを言ってもいいというのは社会の常識に反してますが。
その辺りは考えられない会社なんですか?+16
-0
-
347. 匿名 2020/01/23(木) 09:32:40
>>339
本当に?って思ってしつこく聞くとかないやろw
どんだけ親切やねんw
会社側も不満やったら別に他の人でええってなるやろ
+1
-0
-
348. 匿名 2020/01/23(木) 09:41:31
>>226
>>36
どこの会社ですか?ヒントでも良いので教えてください。
その会社の商品買いたくないです。+54
-0
-
349. 匿名 2020/01/23(木) 09:45:41
>>10
失礼か失礼じゃないか、常識がどちらか判断しかねるけど(心情では失礼だな、と思う)、ずっと目も合わさずパソコンに向き合ってるだけだと、どこまで話して良いのか、話すスピードはこれで良いのか、とか色々気遣ってしまうだろうな、とは思う。+7
-0
-
350. 匿名 2020/01/23(木) 09:55:02
グループ面接で友達と何して遊ぶことが多いかという話になってカラオケによく行きますって答えたら、
じゃあ得意なやつ歌ってみてくれる?て(笑)
もうコネで何人か決まっているの知っていたし、別に落ちてもいいやと思って歌いませんでした。+4
-0
-
351. 匿名 2020/01/23(木) 10:06:26
自分のサクセスストーリーを語る人にはビックリした。
自慢話に、すごいですねぇ〜とか相槌する時間が苦痛だった。+6
-0
-
352. 匿名 2020/01/23(木) 10:34:43
>>209
そもそもアラフィフは書類で落とされる+6
-0
-
353. 匿名 2020/01/23(木) 10:55:17
おじさん7人と私1人の面接で
話の中で私が「…結婚し出産しても働いていきたい」的な内容を話したらおっさんの1人が
「恋人はいますか?」って聞いて、えっ、て驚いたらおじさんたち一気にゲラゲラ笑い出してきてそこからは面接の話じゃなくて私に恋人がいるかの話になった
「俺の息子紹介しようか?」とか「付き合って何年目?初めていったデートの場所はどこ?」とか
セクハラだし、とっても不快で泣きたかった
で、終盤辺りで「なんでそんなこと聞くの?セクハラだやー」って他の人が言ったら聞いた人が「結婚うんぬんの話してたからそういう話オッケーだと思った」って。
あと、帰るときにセクハラで訴えないでけれな〜笑って
どんだけ人のこと侮辱するの?!って怒りを覚えた
あと、住所確認された時にそのうちのさらに1人が「俺と住んでる所ちかいじゃん!今度会いにいこっかな?」とかニヤニヤしながら言ってて最悪だった+25
-0
-
354. 匿名 2020/01/23(木) 10:56:57
企業の説明受けにいったら圧迫面接にいつの間にか切り替わっていて
あなたのやってきたことは役に立たないと言われた
会社出て泣いて紹介してきたハローワークの人に訴えたけどあんたが悪いと言われた
19の春+0
-0
-
355. 匿名 2020/01/23(木) 10:58:06
>>354
男女の面接官2人 私1人
ピアスダメとか言っておきながら女の面接官はピアス普通にしてたし、終盤は2人でぺちゃくちゃ話してた+2
-0
-
356. 匿名 2020/01/23(木) 11:39:45
「務める事になったら 他県に転勤になるかもしれないけど大丈夫? 」
と聞かれたけど 「募集要項は 転勤なし になってますけど?」と言ったら
「正社員で働くのに 転勤ぐらいでガタガタ言う人間が 務まる訳無い」と説教された+23
-0
-
357. 匿名 2020/01/23(木) 11:44:46
>>347
確かにそうだねw おっしゃる通り、親切すぎだわw
ただ、私が言いたかったのは、
面接進行中にいくつかの疑問は解消されることくらい予想できるんだから、そのほかにも質問用意しとくのが普通じゃない?ってこと。
こんな面接のやり方くだらんって私も思うけど、内定欲しいならそれなりの準備は必要じゃない?てことを言いたかった。+0
-0
-
358. 匿名 2020/01/23(木) 11:46:52
>>353
7対1って初めて聞いたw
女の子と喋りたいだけやんwww+16
-0
-
359. 匿名 2020/01/23(木) 11:59:30
転職の面接(契約社員)で当時は結婚したばかり、3年は妊娠の予定なし。
専業主婦が暇すぎてとにかく働きたかったのに対して「子供が出来たら困るんだよね」「この辺の保育園は17時半までだけど仕事を抜けられたら迷惑なんだよね」「近くに子育てを手伝ってくれる人がいないと無理だよ」などなど。
結婚したばかりだけど今すぐ子供が欲しいわけではない、とにかく働きたい。とやる気をアピールするも訳のわからない子持ちは迷惑発言。
実際、入社してすぐに妊娠した人がいたのかもしれないけど私に関係ないし。
その後、別の大手メーカー系列に入社しました。この10年で子供二人に恵まれましたが、今の会社は一切迷惑そうにすることなく仕事も両立して続けられてます。
この会社に恩返ししたいと思って本気で働いてきました。
ただ、クソみたいな会社はクソみたいな面接するんだな~と心から思います。
+6
-1
-
360. 匿名 2020/01/23(木) 12:01:46
あなた顔色悪いよねって言われた。これって圧迫?+1
-1
-
361. 匿名 2020/01/23(木) 12:17:00
兄妹いるかとか血液型とか。
女性の面接官が聞きたがる傾向あり。
あと国籍書けって言われてビックリした。
純日本人です。+0
-0
-
362. 匿名 2020/01/23(木) 12:18:02
親の年齢聞かれ
「そろそろだね」+13
-0
-
363. 匿名 2020/01/23(木) 12:19:25
>>311
うわああウゼー+2
-0
-
364. 匿名 2020/01/23(木) 12:30:14
>>360
圧迫というよりただ単に失礼+6
-0
-
365. 匿名 2020/01/23(木) 12:31:14
父親の職業
中小だけど古い体制の会社はやばいなと思った+0
-0
-
366. 匿名 2020/01/23(木) 12:33:30
今アラサーだけど、圧迫面接あったなぁ
今はさすがに無いよね?この時代だし
友達は手書きで頑張って仕上げた履歴書を目の前で破られたって
忍耐力があるかのチェック?らしいけど、そんな場面があるような会社なんかに勤めたくねーわw
就職氷河期真っ只中で必死だったけど、今なら失礼なことされたら途中でも帰ると思う
こっちだって選ぶ立場だし+19
-0
-
367. 匿名 2020/01/23(木) 12:34:33
10年以上前のことだけど「健康だよね?エイズとかなってたりしないよね?」ってニヤニヤしながら言われた。
かなり失礼だしキモかった。。
+5
-0
-
368. 匿名 2020/01/23(木) 12:35:22
>>223
新卒なら慣れてなくて悔しい思いすることもあると思うけど
社会人が転職となると練習兼ねて数こなさないとね。
嫌な思いもいっぱいするけどありがたいなぁという経験もたくさんしたよ。+2
-0
-
369. 匿名 2020/01/23(木) 12:36:27
某アパレル(ギャルブランド)面接にて
子どもがいることを言ったら、「デキ婚〜?」とか言われて「!?」ってなった。。
そして落とされました。+6
-0
-
370. 匿名 2020/01/23(木) 12:36:46
就活してたとき、面接で血液型と宗教信仰しているか?とか聞かれた
30歳だけど当時からこういう質問はダメなのは当たり前だったのに
ちなみにワンマン社長、息子が専務の会社だった
結局その会社入ったけどパワハラすごくて7ヶ月で辞めたわ+3
-0
-
371. 匿名 2020/01/23(木) 12:40:24
>>368
そうなんですよね。
ここみてると、みんな真面目だなぁっておもっちゃう。
手玉にとる、じゃないけど
何でもポジティブに言い換えるし、
なんでもボジティブ変換して聞く。
不真面目だからこそできるのかも知れないけど、
このくらい図太い方が面接では有利だと思う!+1
-1
-
372. 匿名 2020/01/23(木) 12:40:50
タバコ吸いながら面倒くさそうに面接された。
専門卒だったんだけど、すごく小馬鹿にされて、経営者の50代くらいの社長から、なんで大学いかなかったの?今時行かない子あまりいないよね?ってネチネチ言われた。
そんなに大卒にこだわるなら応募条件に大卒以上って書いておけよと思ったわ。もうずっと昔のことなのに今でも覚えてる。こんな失礼な面接されたのここだけ。+6
-0
-
373. 匿名 2020/01/23(木) 12:48:36
いきなりの「マリンスポーツしてる?」の質問。
地黒なのでなるべく外に出たくないです(心の声)+2
-1
-
374. 匿名 2020/01/23(木) 13:01:09
「左利きですね」+0
-2
-
375. 匿名 2020/01/23(木) 13:01:45
そんなの失礼なうちに入らないよ〜とか真面目だねーってコメントちらほらあるけど
発言の中身だけじゃなくて雰囲気とか言い方次第で失礼な感じにもなるし
そんなの当事者じゃ無いとわからないんじゃ無いのかな〜
いちいちウザいなと思ってしまうわ+9
-0
-
376. 匿名 2020/01/23(木) 13:03:04
>>8
その会社落ちたら訴えるわ
セクハラ質問じゃん
男にも聞いてるのかよ+2
-0
-
377. 匿名 2020/01/23(木) 13:08:32
派遣社員から正社員に転職しようとしてた面接の時、時給いくらだったのとか根掘り葉掘り聞かれた。
あと、転職サイトにスカウトメールが来て気になって応募したんだけど、それを言ったら「は??何それ」って訝しげにされた。
いや誰かれ構わずスカウトメール送ってるんだろうけど、仮にも面接官なら存在くらい把握しとけやと思った。+6
-0
-
378. 匿名 2020/01/23(木) 13:09:28
>>216
じゃあどう答えたらいいの?例えを見せて+0
-0
-
379. 匿名 2020/01/23(木) 13:10:05 ID:2UgN3Jphd7
「兄弟はいますか?」
いました、自死しましたけどね
適当に答えたけど、家族構成は質問の意図がわからん+3
-0
-
380. 匿名 2020/01/23(木) 13:14:37
>>377
たまに募集要項も把握してないような面接官もいるよね+5
-0
-
381. 匿名 2020/01/23(木) 13:18:21
テクニックだかなんだかしらんがわざと相手を不愉快にさせて様子を見るなんて
毎日腐った精神で腐った仲間に囲まれながら仕事してるからそんな発想に いきつくんでしょ
面接に来た人間に対して尊重できませんって事は、面接官が自分自身を尊重なんてしてませーん
って言ってるようなもんだよ、そんな面接官の選んだ人のいる会社なんて入らなくてもわかる
もうそういうのは時代遅れだから絶滅してほしい
そんな会社入らなくてよろしい+19
-1
-
382. 匿名 2020/01/23(木) 13:23:01
履歴書をパラパラしながら「えー!この経歴で何でウチ来たの?合ってるこれ?」と言われた。
面接の後、「ぜひ来てください」と言われたけど、あまりに失礼すぎてお断りしたわ。+9
-0
-
383. 匿名 2020/01/23(木) 13:25:39
面接に行ったら「来月事務所を移転します。すぐ近くです。」と言うので
そのまま話を聞いていたら、どうやら移転先が潰れたラブホテルを改築して
社員の寮兼1階は事務所にリフォームするとのこと。
そうしたら面接官だったその会社の専務(50代後半?くらい)から
「場所わかります?(潰れる前のそのラブホテル)行ったことあります?」
とニヤニヤしながら聞かれた。
失礼だし気持ち悪かった。
+7
-0
-
384. 匿名 2020/01/23(木) 13:32:37
なぜか家がどの辺か詳しく聞かれた…
この辺の人っぽくなかったから嘘ついたけど。
失礼というか気持ち悪かった。+2
-0
-
385. 匿名 2020/01/23(木) 13:39:47
趣味をやたらとしつこく聞かれた
「絵が好きなんですか?どんな絵ですか?人物画ですか?漫画とかですか?」
職 務 に 関 係 あ る ?+3
-0
-
386. 匿名 2020/01/23(木) 13:41:51
うちは大卒の女の子はとらないんですー。
だって。面接じゃなくて合同説明会だけど。+0
-0
-
387. 匿名 2020/01/23(木) 13:49:17
自称60才の女社長とその家族でやってる老舗海苔家の、面接
面接の前に電話で伝えたことは、
突然会社が倒産して急に無職になったこと、
足が少々悪いこと、を伝えていた
いざ面接が終わってその女社長が言うには「他にも一人、面接の予定があるの。なんでも突然会社が倒産して、足が悪いらしいの」
おいおいそれは私だよ!ボケてんのかよ、ってか本気でボケだから病院にお行きよ!!
あと、どう見ても60歳じゃないからな!騙せてるつもりで居るなよな!!+2
-0
-
388. 匿名 2020/01/23(木) 13:59:07
>>36
明確な社名をあげることは控えますが、在○企業です。当時は日本の企業と思っていましたが、ある日を境に起用するCMタレントが、あちらの方ばかりになりました。+10
-0
-
389. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:01
建築業だから
君身体でかいから現場監督向いてると思うけどどう?
って言われたことと、
別の転職で、結婚しないの?って聞かれたこと+0
-0
-
390. 匿名 2020/01/23(木) 14:13:47
>>378
キャパを超えた仕事量に対してどう対処するかの質問なので、合理性とか、責任感をアピールできるます。
例としては
「まずは締切を確認しますが、全て本日中という前提でお答えしますと、
業務内容を精査した上で、上司である○○様(面接官の名前)へ、
本日中に終わらせることができない旨を報告し、どう進めるべきか相談します。
ただ、相談する前に、まずは自分なりに、頂いた業務とすでに抱えている業務の重要度を精査し、優先順位をつけます。
今日中に、何がどこまでできるのかを明確にした上で、明日以降に回せたり、他のメンバーへ振り分けが可能な業務がないか、ご相談に上がります。
そのうえで、どうしても今日中にとのことでしたら、可能な範囲での残業の申し出をし、申請した時間内で終了できるよう、計画を立てます。」
くらい言えればまずまずかなと。
場の雰囲気次第ですが、
「このような経験を通してこそスキルアップができると思っているので、ポジティブに取り組んでいきたいと思います」くらい付け加えてもいいかも。
先に、企業がどんな人材を求めてるか情報収集しておいて、それに絡めたキーワードを差し込んでいくとさらにいいと思います。
スピード重視の企業なら、「スピード感を持って進めます」
細かやさ正確さを重視する企業なら、「正確に進めることを念頭に」
とかね。
私も面接って苦手だったけど、コツを掴むとかなり楽ですよ!+8
-0
-
391. 匿名 2020/01/23(木) 14:15:09
休日ばかりに2度も1時間くらい待たされて面接したけど
落とされた。まず忙しいからを理由に休日に面接しようって言う神経、、行くんじゃなかったよ内容も酷かったし+0
-0
-
392. 匿名 2020/01/23(木) 14:15:56
>>382
失礼だとは思うけど、
そこには合わないくらい、あなたがハイスペックだったって意味だよね。採用になってるから。
なんでそんな言い方しちゃったんだろうね〜+3
-0
-
393. 匿名 2020/01/23(木) 14:18:12
>>387
笑ったw
失礼というか、ちょっとかわいいなと思ってしまったw+1
-0
-
394. 匿名 2020/01/23(木) 14:26:42
去年面接したところ、あなた顔歪んでるね、嘘ついてる人は顔歪んでる人が多いよねって言われた。
面接中泣きそうになった+5
-0
-
395. 匿名 2020/01/23(木) 14:27:22
おじさん3~4人の建設業の面接時
そのうちの1人が居眠りしだした
コクリコクリではなく結構爆睡でびっくりした
数時間たってから断りの電話を入れたら
「あ、そう。こっちも断ろうと思ってたからね。」と言われた
面接時、寝てる人間ってだけでも問題なのに
いちいち勝ち負け姿勢とる人間まで・・・
いろんな意味で終わってるなと思った
+8
-1
-
396. 匿名 2020/01/23(木) 14:32:26
トピずれかもしれないけど
ずっと求人募集してる会社ってどうゆうこと?+2
-0
-
397. 匿名 2020/01/23(木) 14:34:48
>>396
人が入っても即やめる、労働環境酷い系企業
または
足りてないわけじゃないけどいい人がいたら取りたい、おメガネ高い系企業+4
-0
-
398. 匿名 2020/01/23(木) 14:37:28
生粋の日本人なのに、中国人だろ!苗字も変えて!ってイキナリ言われました。
は?
もちろん不採用でしたw+6
-0
-
399. 匿名 2020/01/23(木) 14:42:12
>>353
恋人もいないのに結婚後の心配してるのが不思議だったのでは?+0
-4
-
400. 匿名 2020/01/23(木) 14:44:13
5年くらい前だけど、贈答用とかのお菓子企業で。
家庭事情を根掘り葉掘りされて、うち結構複雑だから説明するのが面倒で当たり障りなく答えてたんだけど、親の離婚理由聞いて笑ったりとか、片親がどうとか、未婚独身がどうとか、最終的にはあなたみたいな人はうちに相応しくないって帰された。
交通費返せよって思ったな…。
その後入社したところがたまにそこに発注する側だったから、手配する仕事任されたらさっさと発注先変えた。+3
-0
-
401. 匿名 2020/01/23(木) 14:45:53
大手大企業の面接では2、3人の目を見て質問してくる面接官とパソコンでメモ取り専門の人1人2人って感じだけど、
そうでないならたかが数名の面接者でパソコンで面接の議事録作りって非効率的だよね。+3
-0
-
402. 匿名 2020/01/23(木) 14:47:22
なるべく車通勤がしたいと言ったら「電車の乗り方わからないかな?」と言われた。+10
-0
-
403. 匿名 2020/01/23(木) 14:52:01
面接官(男)「好きな動物はいますか?」
私「猫が好きです。最近マンチカンという猫をテレ ビで見て気になっています。」
面「マン…チカン?色々とヤバい名前だねぇwww」
辞退した。キモイ
+22
-0
-
404. 匿名 2020/01/23(木) 14:52:03
これから面接する時は録音と、ビデオ持っていかないとだね+4
-0
-
405. 匿名 2020/01/23(木) 14:52:10
>>398
ガルちゃんの書き込みみたいw+1
-0
-
406. 匿名 2020/01/23(木) 14:56:31
>>401
えっでも、議事録が手書きだったらビックリしない?!
会社で手書き資料なんてないから、私ならえ?って思うかも。そのままメールできないし。+2
-0
-
407. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:04
>>404
そこはスマホでいいだろw
おばあちゃんかよw+2
-2
-
408. 匿名 2020/01/23(木) 14:58:08
>>28
いきなり家に来るような失礼な人は周りにはいませんので、と返してやりたい。+7
-0
-
409. 匿名 2020/01/23(木) 14:58:50
親にどうやって育てられたか聞かれたwww
別に失礼な事したわけでもないのにwww
見下した感じのおじさん面接官でした。+2
-0
-
410. 匿名 2020/01/23(木) 15:02:58
ため息。
子供服ブランドのデザイン部門の面接で。
いずれ自分の会社の顧客になるかもしれないとか考えないのか。
SNS使って大体的にとはいかないけど「あそこの子供服かわいいよね」と言われたら面接の話してネガキャンしてます。+5
-0
-
411. 匿名 2020/01/23(木) 15:09:12
家族の仕事を事細かに聞かれ、母が看護師というと、お母さんその年齢なら今は師長さんとかじゃないの?え?違うの?なんでなんだろうねぇ?って言われた。受かったけど辞退した。+11
-0
-
412. 匿名 2020/01/23(木) 15:14:47
「うちの店なんかよりキャバクラで働けばいいじゃん!よっぽど稼げるよ」
と、ケータイショップの面接で男性面接官ふたりのうちひとりに大声で言われた。
何て答えたらいいか分からず、長く務めたいので〜と返したら
「そぉ?あの向かいのスナックだって化け物みたいなババアが働いてるよ!」
もう絶句。
もうひとりもニヤニヤしてるだけだった+16
-1
-
413. 匿名 2020/01/23(木) 15:28:18
>>133
経理の募集で面接行った時に、私も宗教聞かれたことある。結婚は?子供は?血液型は?宗教は?と立て続けに聞かれて、ここでは働きたくねーと思った。それが顔に出てたのかな、まぁ落ちたけどね!!あれは採用でも断るつもりだったし。最後に経理担当の責任者と少し面談してくださいと言われてパンチパーマみたいなおばちゃんに、趣味に料理って書いてるけど本当に??好きならそういう仕事すればいいんじゃない?とか謎のアドバイス?嫌味?を受けて帰ってきたよ笑 めちゃくちゃタバコ臭い事務所だったな。+5
-0
-
414. 匿名 2020/01/23(木) 15:29:46
募集要項や面接の日時のすりあわせの電話の時にも、何一つ知らされてなかったのに、
いざ面接に行ったら事務所に数匹の猫が放し飼いにされていた。
私はアレルギーがあったのと、事務所内に猫が居るというレアなケースなのに告知しなかったという非常識さにめちゃくちゃ腹が立った。
あえて怒りを隠さずにその旨を伝えても「猫がダメなの?清潔好きなんだね~」だって
いまその会社、潰れたけどね+3
-1
-
415. 匿名 2020/01/23(木) 15:32:58
おじさん面接官5人と私1人での面接で、どの面接官にも終始難しい質問ばかりされて、凄く困りながらも全部真面目に一生懸命答えた。
面接が終わり部屋を出て扉を閉めた瞬間、部屋の中からドッとその面接官達の笑い声が聞こえて「もー、あんな質問するからびっくりしたわ」「答えんのめっちゃ困ってたやーん!」とか私の面接内容を爆笑しながら話してるのか聞こえて、わざとあんな質問して反応見て楽しんでたんだと悲しくなった。
しかも落ちたし、おもちゃにされただけだったわ。+14
-0
-
416. 匿名 2020/01/23(木) 15:33:41
>>20
あるあるw
親の職業、兄の職業まで。
今時!?て思ってたら、やっぱり古臭すぎる会社だったわ。
男尊女卑、セクハラ普通。
一年で辞めてやったわ。+4
-0
-
417. 匿名 2020/01/23(木) 15:34:20
面接の話といっても資生堂の面接で緊張しすぎて、
自分の年齢を二回も間違えた事が真っ先に浮かんでブルーになってるよw
1度目は2歳上にいってしまい、
あっ間違えましたと一つ下に言ってしまった
履歴書には〇〇歳って書いてるけど?と言われて、あっ、そっ、そうでした!そうです!
と……
完全に年齢詐称してる雰囲気だった+7
-1
-
418. 匿名 2020/01/23(木) 15:44:17
二流大学出身ですが、書類審査を通過して面接に行ったら「一流大学を出ていない人は努力も出来ない怠け者だから社会人になっても努力せずに適当な仕事しかしない」って言われた。
「君もどうせ努力してこなかったから東大や京大、最低でも慶應早稲田に受からなかったんだろ?」って。
そんなに学歴にこだわるならなぜ書類審査で落とさないの?って思ったけど、何も言えず…
こちらから辞退しました。+19
-0
-
419. 匿名 2020/01/23(木) 16:08:30
両足でパソコン打てますか?(余裕で打てる能力と言いたいのだろう)
と言われて
ムカついて
打てます、と言って、帰りに辞退した。
+3
-0
-
420. 匿名 2020/01/23(木) 16:12:27
>>15
当日欠勤しないで、なんて言うこと自体おかしいと思うけど・・・。
インフルにかかるのに事前にわかるわけないし、
来週の何曜日に親が倒れるなんてのもわかるわけないのだから。+6
-0
-
421. 匿名 2020/01/23(木) 16:15:05
>>6
どすね!で吹いたww+4
-0
-
422. 匿名 2020/01/23(木) 16:15:23
きもい質問ならある。
「君、おしっこするとき音消しする?」と。
小さい会社でトイレが男女兼用、音がオフィスに響いちゃう構造だから、
音消しする人が入社されると、水道代が嵩んで困るとか。+5
-2
-
423. 匿名 2020/01/23(木) 16:18:29
私、学歴だけは無駄にあるんだけど、
「へえ、国立理系の大学院卒ねえ。どうせ親の金で出たんだろ。
大学院なんて出たって別に偉くないよ」ってことを30分くらいネチネチ言われた。
その面接官、なんと三流大卒であることが判明(笑)。
その会社も二年で辞めました。+5
-0
-
424. 匿名 2020/01/23(木) 16:20:17
IT企業の面接でバカにされた。遅刻して来た上に〇〇大って文系のイメージだから とかWebってわかる?フィボナッチ数列ってわかる?みたいに簡単な質問を聞いてきて答えると大袈裟に褒めてくる。 受かった後に辞退の電話をしたにもかかわらず、メールで今後の予定を送ってくる始末。 あそこはひどかったな…+0
-0
-
425. 匿名 2020/01/23(木) 16:40:06
釣りが好きです、っていったら
おか釣りですか?とききかえされた。+2
-0
-
426. 匿名 2020/01/23(木) 16:43:53
おっさんの面接官に
20代の頃生理は重い方か
30代前半の頃結婚はなぜしないのか
今だと完全セクハラ
悔しい+7
-0
-
427. 匿名 2020/01/23(木) 16:46:58
血液型を聞かれて、何で聞くのか不思議だったけどAB型と答えたら二重人格なの?って言われた。
新卒の時だったから、その後なんて答えたか忘れたけどそんな頓珍漢な質問してきたのはその面接官1人だけだった。
そこそこ大きな会社だったのに、働いている人は変な人多いのかなーと思った。
それとも、採用する気ないから適当な質問したのか…。+3
-0
-
428. 匿名 2020/01/23(木) 17:05:42
ハローワークを介してのパート面接だけど
事前にハロワ相談員が会社に応募連絡を電話でした時、総務の女性が「履歴書、職務経歴書持参で来て下さい」
↓
当日、面接するおじさん
「パートなのに、職務経歴書なんていらなかったのに!?」
私!?!?
不採用でした。私以外の応募者も全て不採用
8ヶ月経った今もまだ、募集している
+4
-0
-
429. 匿名 2020/01/23(木) 17:20:01
面接で「借金はあるか?」としつこく聞かれ、無いと答えて帰宅しました。
帰宅後自宅に電話があり、何かと思ったら「家族に借金がある人はいますか?」
過去に従業員の借金で困った経験があったのかもしれませんが、気分は良くなかったです。
採用されましたが辞退しました。+5
-0
-
430. 匿名 2020/01/23(木) 18:10:12
会って早々「結婚してるの?」「彼氏は?」と聞かれて、笑顔で「なにもないです(^ ^)」と返した
そしたら気まずくなったのかすぐに別の話題になったけど、即辞退しました+4
-0
-
431. 匿名 2020/01/23(木) 19:24:08
二流大学出身ですが、書類審査を通過して面接に行ったら「一流大学を出ていない人は努力も出来ない怠け者だから社会人になっても努力せずに適当な仕事しかしない」って言われた。
「君もどうせ努力してこなかったから東大や京大、最低でも慶應早稲田に受からなかったんだろ?」って。
そんなに学歴にこだわるならなぜ書類審査で落とさないの?って思ったけど、何も言えず…
こちらから辞退しました。+2
-1
-
432. 匿名 2020/01/23(木) 19:25:25
>>43
普通か普通でないかは、業界や企業によると思う。まだ完全に市民権を得てるとは言えないんじゃないかな?+0
-0
-
433. 匿名 2020/01/23(木) 19:50:43
面接官がスマホいじってたことがあります
エージェント経由だったのでエージェントに報告しました+4
-0
-
434. 匿名 2020/01/23(木) 20:11:20
転職サイトから応募したら転職サイトのメッセージで、「会社に電話下さい」ときた。
しかも当日の11時〜11時15分又は12時半〜13時の間と細かい時間指定まであった。
電話して自分の名前を申し出たらいきなり「あんた結婚してんの??」と言われて唖然。
続けて「16時までにFAXで履歴書送ってよ!働かないでふらふらしてるんでしょ?」と言われたのでFAXしませんでした。+8
-0
-
435. 匿名 2020/01/23(木) 20:33:05
「僕は君の大学落ちたけど、今はここ(エア◯ォーター関係)だから。」
氷河期は、女子に対して私的な恨みを晴らすオッサンが多かった。団塊世代は人数は多いけど、金さえあれば大学には入れたはずなのに。
ちなみに今は看護師で、アイツらどうしてやろうかと思ってる。
+2
-2
-
436. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:41
>>331
言いましたよ。高校生じゃなくて小学校の高学年です。まだ小さいくてだめだそうで。+2
-0
-
437. 匿名 2020/01/23(木) 22:10:28
>>388
すみません、もう少しヒントお願いします(>_<)
その企業に絶対関わりたくない!
これから就職活動する人のためにも是非…。+11
-0
-
438. 匿名 2020/01/23(木) 22:46:18
子供の質問されたって人多いけど、実際中途または派遣って緊急で人手が欲しい!って場合が多いから入社してすぐ子供できたので辞めます!(または時短希望とか)ってなると引き継ぎしたのにまた一からってなって結局社員の負担が増える…子供は授かりものだからしょうがないけど育休制度がしっかりとれるからこそ入ってすぐ休むのは社員から見てもモヤモヤするよね!それ考えると女性って不利だよな〜っていっつも思う!+1
-1
-
439. 匿名 2020/01/23(木) 22:52:52
>>125
やめましょう!+2
-0
-
440. 匿名 2020/01/24(金) 00:59:40
>>320
そりゃ逃げるよね。
社長とは名ばかりで、実権は奥さんにあるんだろうな。その後社長さらに奥さんにしめられたと思う。+2
-0
-
441. 匿名 2020/01/24(金) 02:57:10
上京したいだけじゃないですか?と役員面接で言われた
1つ前の現場責任者の面接ではほぼお願いするだろうからと住むところまで話に上がったのに
最終面接でこんなこと言われると思ってなかったから動転したわ。落ちたし+2
-0
-
442. 匿名 2020/01/24(金) 10:36:41
>>320
出来事があまりにも理解不能すぎて後半3回読んだわw
怖いなー+0
-0
-
443. 匿名 2020/01/24(金) 10:51:19
>>442
ね。なんかガキ使の「笑ってはいけない面接」みたいだなって思った。怖すぎるよーーー。+0
-0
-
444. 匿名 2020/01/24(金) 12:51:26
>>20
採用に関係ありますか?ってバッサリ言えるとかかっこいい
+6
-0
-
445. 匿名 2020/01/25(土) 00:24:57
職業安定所の事務の面接にて,面接官と労働基準監督書の立ち会いの面接。
「我が社について知っている事を話してください。」
時間間違えたせいか、人のことを発達障害者だと疑われる質問。
「コミュニケーションは得意ですか?」
「整理整頓は得意ですか?」
人のことをなんだと思ってるんだ…
+1
-0
-
446. 匿名 2020/01/25(土) 09:25:12
>>445
これは別に普通の質問じゃない??
どこを失礼と思ったの?+3
-0
-
447. 匿名 2020/01/25(土) 12:45:11
>>8
セクハラレベルですね。
「面接官 質問NG」で検索すると、妊娠・出産は本籍地、家族構成等同様、聞いてはいけないと書いてあります。
この面接官、面接での質問についてもう少し勉強したほうがいいです。+1
-0
-
448. 匿名 2020/01/25(土) 12:56:36
>>47
いつかは忘れましたが、ある映像制作会社の営業アシスタント職での面接がそうでした。
暖房がついていない応接ブースに案内され、担当者が来るまで待ちました。しかし、いつまでたっても面接担当者が来ませんでした。途中、通りかかった社員さんに「面接に来た○○ですが、面接担当者の方はまだお見えになっていないのですが…」と伝えたものの、「松野が当たり前です。」みたいな態度を取られました。
そして、面接担当者が遅れてきたのですが、47さんと同じように、「お待たせしてすみませんでした。」のあいさつもありませんでした。気分が悪かったし、こんなところでは仕事がしたくないと思い、こちらから断りました。同時に、その会社はある求職サイトに掲載されていたので、そこのおとい合わせフォームを使って、待たされたことなどを書いて送信、求職サイト側から改善の申し出をしてくれました。
その映像制作会社は、あるテレビ局の番組の番組制作会社で、今もその番組を見ていません。
+1
-0
-
449. 匿名 2020/01/25(土) 12:59:48
>>48
直接雇用の面接ではありませんが、派遣会社の登録会でも同様のことがありました。
ある火災保険会社系列の会社でしたが、登録に来たスタッフが真剣に一般常識などの試験を受けている最中、隣の会議室から、上司(先輩)→部下(後輩)乏しき方に罵声を浴びせている声が丸聞こえでした。
真剣に問題に取り組んでいる時だったので、集中できませんでした。+0
-0
-
450. 匿名 2020/01/25(土) 13:24:34
>>169
派遣会社の登録でも似たようなことがありました。
短期でやむなく終わってしまったところがあるのですが、「契約満了」での退職であることを伝えているにもかかわらず、しつこく聞かれ、唖然としました。ヒアリングの仕方も、履歴書、職務経歴書に書いてあることをただただなぞるだけで、最初は笑顔で答えていますが、しばらくするとげんなりしてきます。
しつこさという点では169さんと同じ思いをしました。
+0
-0
-
451. 匿名 2020/01/27(月) 11:21:09
>>373
それ自体は失礼かどうか微妙だけど(マリンスポーツはアクティブで健康的なイメージだし)、まあ仕事には関係ないよね+0
-0
-
452. 匿名 2020/01/27(月) 12:54:53
>>446
こういう、これのどこが失礼なのかわからない書き込みが時々あるよね。
なんだろ、プライドが高いのかな?
このくらいの質問で失礼だ!!っていちいちイラついてたら、内定はまあ出ませんわな...+1
-0
-
453. 匿名 2020/01/28(火) 08:17:52
両親の職業を聞かれ、学校の先生と専業主婦と答えたら
面接官「では、あなたお嬢様ですね。」
なぜwwwww+3
-0
-
454. 匿名 2020/01/28(火) 08:29:26
面接官「今時の子が向上心ないの何でか分かる?ゆとりだからだよ。俺たちの時代は起業精神があったからみんな起業して自分の会社を大きくしようとしていた。あなたもそういう気持ちないからゆとりなんだよ」
と何でもゆとりゆとり言うおじさんだったけど、その世代がゆとりを作ったんだからこっちは悪くない。あとそのおじさんは起業するどころか一般企業の平社員でした。+3
-0
-
455. 匿名 2020/01/28(火) 14:16:08
持病もってるんだけどそれ言ったら「本当に大丈夫なんですか?倒れられたら迷惑だし教えたことも無駄になるので」って言われて帰ろうかと思った+2
-0
-
456. 匿名 2020/01/29(水) 22:38:38
>>455
えぇ、、。
倒れられたら迷惑って、、
じゃあ事前に倒れますって言わなきゃいけないんですかね?笑
そんな会社行かなくていいよ。
絶対に健康な人じゃないと働いちゃだめなの?って感じ。+1
-0
-
457. 匿名 2020/01/30(木) 17:35:32
「あなたの3大欲求は?」
は?と思って、どう言う意味ですか?と聞き直してしまった+1
-0
-
458. 匿名 2020/01/30(木) 22:43:30
転職で集団面接だったんだけど
面接官3人のうち、70くらいの社長の質問に対して
何答えても嫌味ったらしいこと言ってきて
一緒に受けた人とも
ないよね…(受かる気配も、ここで働きたいという気持ちがこっちが持てないって意味も含めて)って話しながら帰ったんだだけど
なぜか二次面接に呼ばれ
本当は行きたくなかったけど
練習と思って行った
一次と変わらずモラハラな発言は相変わらず…
何よりびっくり?したのは
まだ内定も何もないのに
二次面接前に
健康に対する質問と、最近大きな病気してませんみたいな
署名書かされたこと
それもこれも全部ひっくるめて
気持ちの悪い会社だなと、思った
面接のお礼メールも送らなかったし
無事に😂
不採用通知来たけど
あんなに不快になった面接は初めて+2
-0
-
459. 匿名 2020/02/03(月) 20:02:38
今日面接を受けてきたのですが、失礼なことしたくないので ○日後に連絡します。と言われた…
その場で不採用とは言えないってことかな…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する