ガールズちゃんねる

センター試験 国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も

642コメント2020/02/13(木) 14:52

  • 1. 匿名 2020/01/18(土) 19:05:37 


    【センター試験】国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も - 産経ニュース
    【センター試験】国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も - 産経ニュースwww.sankei.com

    現行制度では今年で最後となる大学入試センター試験が18日にスタートした。受験生の間では、センター試験を必須とする国立大離れが進んでいるようだ。


    代ゼミによると、国立大のうち東京大や京都大をはじめとする難関大は、全体的に志望者の微減傾向が続いており、減少しない大学があったとしても横ばい程度にとどまる見込み。

    一方、公立大は志望者が少しずつ増加しているといい、国立大を回避した志望者が流入しているとみられる。川崎氏は、理由について「国立大と違って公立大は受験科目を絞れる大学もあり、安全志向から得意科目で勝負しやすい形を選ぶ受験生も多いのでは」としている。

    +175

    -6

  • 2. 匿名 2020/01/18(土) 19:06:07 

    政治家が金ばらまくから

    +357

    -6

  • 3. 匿名 2020/01/18(土) 19:06:22 

    【速報】今年は英語が難しかったらしい

    +483

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/18(土) 19:07:22 

    お金無い世帯が私立に流れたんじゃない?

    +281

    -62

  • 5. 匿名 2020/01/18(土) 19:07:48 

    そうなんだ…
    国立に行ってほしいな
    私立高いよ…

    +695

    -5

  • 6. 匿名 2020/01/18(土) 19:08:16 

    とはいっても国立だと思います

    +606

    -7

  • 7. 匿名 2020/01/18(土) 19:08:23 

    >>4
    国立から私立でなく公立にって書いてあるよ

    +270

    -6

  • 8. 匿名 2020/01/18(土) 19:08:50 

    都立大いいよね。
    大学無償化するなら、絶対都立大学に行くもん。

    +429

    -10

  • 9. 匿名 2020/01/18(土) 19:09:03 

    ゆとり世代だから、国立大の科目数負担に耐えられない学生が増えたんでしょ。

    +50

    -72

  • 10. 匿名 2020/01/18(土) 19:09:27 

    寒い中お疲れ様です!大雪ににらなくて良かったです

    +237

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/18(土) 19:09:41 

    県立や市立でもいいと思う

    +222

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/18(土) 19:09:55 

    今の子育て世代に私立大学の学費はきつい

    +524

    -5

  • 13. 匿名 2020/01/18(土) 19:10:01 

    国立大のメリットが分からん。

    +14

    -122

  • 14. 匿名 2020/01/18(土) 19:10:12 

    >>9
    ゆとりではないが

    +98

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/18(土) 19:10:32 

    北関東住みです。

    息子には正直、早慶よりも横国とか千葉大みたいな首都圏国立大行ってもらいたいです。
    早慶は金かかりすぎる。

    +674

    -7

  • 16. 匿名 2020/01/18(土) 19:11:21 

    受験会場が僻地で帰宅困難者になってるわw

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/18(土) 19:11:41 

    >>13
    国立大ブランド得られるでしょ。
    私立なんて早慶でさえ、所詮3科目とかって煽られるし。

    +221

    -35

  • 18. 匿名 2020/01/18(土) 19:13:09 

    へたれが!

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2020/01/18(土) 19:13:12 

    とりあえず私大に入って、3年から国公立に編入という荒技もあるよ
    最終学歴国公立になるし

    +19

    -34

  • 20. 匿名 2020/01/18(土) 19:13:17 

    >>13
    大学によるだろうけど年間学費
    国立 60万円弱
    私立 140万円くらい

    +334

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/18(土) 19:13:34 

    >>13
    それな公立と比べてなのか、国公立のよさがなのか。
    特に理系は私立と100万は違うからそりゃいいよ。もっとかかる私立の学部あるけど

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/18(土) 19:13:35 

    >>17
    ブランド…?
    ごめん。意味が分からない?

    +16

    -64

  • 23. 匿名 2020/01/18(土) 19:14:13 

    >>15
    関西住みです。
    関西の国公立はレベル高いところが多くて…
    せめて私立行くなら関関同立以上にしてほしい。関関同立行けるならオカン頑張るよ…

    +319

    -4

  • 24. 匿名 2020/01/18(土) 19:14:16 

    >>1
    こんなに大勢いたら何人かはインフルだろうね!

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2020/01/18(土) 19:14:52 

    >>15
    ねー。私の息子も東工大希望なんだけど、落ちた時、早慶あるいは首都圏国立大(筑波か千葉考えてるみたい)になると思うけど、国立大行ってもらいたいな。特に理系は院行くから尚更。

    +260

    -9

  • 26. 匿名 2020/01/18(土) 19:15:10 

    >>3
    割と本気で簡単やったぞ

    +95

    -11

  • 27. 匿名 2020/01/18(土) 19:15:18 

    私の受験する1年前、立命館が大量に合格者を取り込むから教育委員会が立命館どころか関西の私立大学ほとんどに規制をかけてきて
    私の代は軒並み落ちまくってて悲惨だった
    立命館志望じゃなかったからいい迷惑

    +120

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/18(土) 19:15:48 

    いいなあ
    今の時代に受験したかった

    +79

    -19

  • 29. 匿名 2020/01/18(土) 19:16:04 

    >>13
    金金金

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/18(土) 19:16:26 

    英語難しかった
    まあ推薦で受かってるからいいけど

    +6

    -27

  • 31. 匿名 2020/01/18(土) 19:16:34 

    >>22
    一応、どんな国立でも地元では神のように崇めてもらえるんだよ。
    田舎行きゃわかる。

    +333

    -6

  • 32. 匿名 2020/01/18(土) 19:16:53 

    >>4
    380万以下の世帯の大学受験生雅其処までいるとも思えない

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/18(土) 19:17:00 

    地元国立なんかよりMARCHの方が断然就職も良いしね

    +36

    -54

  • 34. 匿名 2020/01/18(土) 19:17:06 

    地方の国立蹴って都内の私立に進学しました。
    高校の先生は理系は絶対国立!ってうるさかったけど、私立でも教授の面倒見がとても良く、教授には感謝しています。あとは就活するのに便利でした。

    +132

    -27

  • 35. 匿名 2020/01/18(土) 19:17:10 

    >>1
    国立大は不人気だよね。

    +11

    -72

  • 36. 匿名 2020/01/18(土) 19:18:07 

    マーチ≒埼玉大くらい?

    +4

    -55

  • 37. 匿名 2020/01/18(土) 19:18:12 

    田舎の国立大もうちょっと魅力的にしてくれたらいいのに
    東京の大学しか魅力的なところがない

    +135

    -34

  • 38. 匿名 2020/01/18(土) 19:18:25 

    >>23
    同じくです

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/18(土) 19:18:29 

    定員の厳格化や英語の試験の問題など振り回されるのは子供たち。

    だったら確実に入れそうなところをねらいたくなるよね。

    Benesseはあれこれなぜ介入できるのか。

    +280

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/18(土) 19:19:31 

    東京都のセンター平均点って7割あるから田舎の国立ならそこそこ受かるレベル
    地元で賢いだなんだいわれてる人たちは中学受験が当たり前になりだした東京の平均になりつつあるんだよなぁ

    +40

    -19

  • 41. 匿名 2020/01/18(土) 19:20:04 

    文系の学費は国立と私立の差があまりない
    だから3教科で受けられる私立を選ぶ人が多いんじゃないかな?
    理系だったら私立はかなり高いから国立を目指すのかも

    +169

    -14

  • 42. 匿名 2020/01/18(土) 19:20:18 

    記念受験する人が減っただけじゃないの?

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/18(土) 19:20:18 

    地方都市です
    早慶より田舎の国公立って感じ
    都会に出るなら早慶だろうけどほぼ地元で就職の人が多いので

    +141

    -4

  • 44. 匿名 2020/01/18(土) 19:20:21 

    >>25
    後期で受かるパターンが一番損
    滑り止め私立の入学金しはらわなきゃけなくて、慶応めちゃめちゃ高かった

    +150

    -3

  • 45. 匿名 2020/01/18(土) 19:20:42 

    国立大より、私立大の方が教授の知識や授業が良かった。

    +3

    -26

  • 46. 匿名 2020/01/18(土) 19:20:43 

    今年で一応センターラスト
    割と本気で簡単な方やと思うと

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/18(土) 19:21:02 

    え、金持ってんねー😮 それか奨学金使ってでも私大行く時代なのか―?

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/18(土) 19:21:10 

    家にお金がなくて自宅から通える国公立のみを受ける子、たとえFランでも自宅から通える地元私立大のトップを維持して学費免除を狙う子。
    家庭の事情で奨学金をなるべく借りずに大卒になりたい子がいるのを知ってほしい。

    +309

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/18(土) 19:22:02 

    >>17
    そうなんだね~。田舎が田舎たる所以だなぁ…。

    +9

    -19

  • 50. 匿名 2020/01/18(土) 19:22:26 

    >>46
    来年は初年度だから簡単って言われてるよ
    センターの初年度はかなり簡単だったらしいし
    今年は難易度は変わらずって感じじゃないかな?

    +62

    -5

  • 51. 匿名 2020/01/18(土) 19:22:34 

    公立大か。たしかに、穴場なのかも…

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/18(土) 19:22:38 

    国立大より、早慶出身が頭が良いよね。

    +10

    -65

  • 53. 匿名 2020/01/18(土) 19:22:51 

    >>8
    首都大学東京名前またもどすんやろ?石原の無駄金やったね

    +110

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/18(土) 19:23:11 

    >>41
    文系でも今や差はあるよ

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/18(土) 19:23:31 

    >>3
    嘘だろ!!
    生徒が英語苦手なのに、、、
    まぁ逆に平均下がるからいいかも、、、

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2020/01/18(土) 19:23:38 

    >>50
    受けてきたけど古典と英語は簡単なほうやとおもう

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2020/01/18(土) 19:24:21 

    息子がいるけど
    知り合いに「地方国立大学(駅弁大学)は先が無い」て言われた
    地方国立大学を出ても、いい就職先がが公務員くらいしかないからって。

    別に大学がある所で就職しなくてもいいし(都会へ出る)
    バカにされて不愉快です。

    知り合いの言う事、合ってますか?

    +12

    -39

  • 58. 匿名 2020/01/18(土) 19:24:23 

    嘘つけ、学費が全然違うだろw
    公の支配下にない学校に行かせるためのマスゴミの世論誘導だよ。

    +64

    -3

  • 59. 匿名 2020/01/18(土) 19:24:25 

    >>52
    そりゃ地方駅弁ならそうよ
    旧帝国大学とかと比べてなら話はかわるけど

    +49

    -8

  • 60. 匿名 2020/01/18(土) 19:25:19 

    公立は3科目で受けられる

    +14

    -5

  • 61. 匿名 2020/01/18(土) 19:25:30 

    >>9
    ゆとり?ゆとりは違うんじゃない?
    今ってなに世代っていうんだっけ
    でもゆとり世代ではない事はわかる

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/18(土) 19:25:46 

    >>59
    駅弁?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/18(土) 19:27:41 

    田舎はオワコンなので都会にいきたい→文科省的に一極集中はこまるから都会の大学は定員減らす→難易度偏差値大幅上昇

    最近のマーチ関関同立の傾向

    +96

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/18(土) 19:28:17 

    頭のいい公私立って都会にしかない気がする。
    田舎だと国立以外まともなとこがない。

    +128

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/18(土) 19:28:28 

    >>62
    駅弁=地方の総合国立大

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/18(土) 19:28:33 

    >>15
    大学後の何十年で稼げる額変わってくるから一番良い大学いくべき

    +33

    -4

  • 67. 匿名 2020/01/18(土) 19:29:30 

    公立大なら安いし、センター3科目とかあるし、そこまで偏差値高くないところ多いからね。私大はお金がかかるし国立大は科目数多いし穴場だと思う。

    +31

    -5

  • 68. 匿名 2020/01/18(土) 19:30:12 

    知名度を考えたら早慶>国立だよね
    東大、京大とかは別だけど

    +12

    -33

  • 69. 匿名 2020/01/18(土) 19:31:21 

    関東なら

    東大無理→一橋東工大無理→早慶無理→筑波千葉横国上智無理→首都大理科大無理→埼玉横市マーチ無理→成成明学無理→日東駒専無理

    こんな感じ

    +61

    -13

  • 70. 匿名 2020/01/18(土) 19:32:44 

    >>68
    阪大名大蹴り早慶なんて数%しかおらんよ

    +87

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/18(土) 19:33:06 

    教科数が多いとかいうふざけた理由ならなんだかなぁ

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/18(土) 19:34:44 

    >>9
    ゆとりダメだねとてこ入れ始まった頃じゃないかな。でも中学高校ではゆとりではなかったと思う

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/18(土) 19:35:29 

    >>13
    医学部とかだったら国立の方が断然安い
    早稲田、慶応の医学部とかはお金持ちじゃないときつい

    +109

    -9

  • 74. 匿名 2020/01/18(土) 19:35:43 

    >>56
    センター直後くらいは友達や家族としゃべりなよ…

    +11

    -5

  • 75. 匿名 2020/01/18(土) 19:36:20 

    >>71
    国公立でその選択できるのいいけどな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/18(土) 19:38:40 

    >>57
    逆じゃない?
    東京の私大のほうが今後評価落ちてくるよ
    MARCHなんかも推薦やらAOの枠増えてきてるから、もはや勉強していくところじゃなくなってる
    私自身がMARCHなんだけど、子供には国立行って欲しいよ
    今のところ金岡千広志望で一応MARCHも受験する予定
    センター次第で地元駅弁になるかもだけど、MARCH受かったとしても駅弁の方かなと思ってる

    +29

    -36

  • 77. 匿名 2020/01/18(土) 19:40:04 

    >>33
    そうなんだよね
    地方は旧帝大クラスでも大体県庁か地元銀行か良くてインフラが強いくらいだしね
    有名企業だとMARCHはOBも多いし結構強いやっぱり数は力ってのは大きい
    特にITとか俗に言うニューエコノミーって最近の企業はもうMARCHじゃないと全然駄目
    有名企業に就職目指すならMARCHの方が有利なのはマジ
    説明会行くと驚くしw

    +75

    -10

  • 78. 匿名 2020/01/18(土) 19:40:27 

    大阪市大においでください
    しょぼい食堂と購買があります

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/18(土) 19:41:37 

    >>76
    千葉とマーチなら俄然千葉だけど、金沢岡山とマーチなら微妙じゃない?関東住みならマーチ行ってもらいたい。

    +67

    -5

  • 80. 匿名 2020/01/18(土) 19:41:39 

    私立高すぎ、特に理系
    是非国立目指して欲しい
    東京の有名私立なんて絶対無理、老後資金が無くなる
    あんなの金持ちの行くところだと子供に言い聞かせている

    +71

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/18(土) 19:43:10 

    >>66
    一番良い大学の定義が曖昧
    私立と国立は偏差値も存在意義も比較しにくい

    +50

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/18(土) 19:47:25 

    >>68
    国立大の方が頭がいいところも多いのにどうしてテレビは東大、京大、早稲田、慶応の大学生ばかり取り上げるんだろう?
    東大、京大以外の国立大学の多くを大学受験のときに知った
    大学に行った人は国立大学についてよく知ってるけど、行ってない人は知らないらしい

    +104

    -4

  • 83. 匿名 2020/01/18(土) 19:48:21 

    >>78
    綺麗になったら人気は出るとおもうんだよね、大阪て便利なところだし。でも目指す子は多いですよ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/18(土) 19:48:29 

    >>60
    子が現役公立大生ですが7科目でしたよ。二次試験は面接と小論文でしたが

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2020/01/18(土) 19:49:08 

    >>31
    田舎から出ると地方国立の扱いは悲惨だよ…

    +102

    -13

  • 86. 匿名 2020/01/18(土) 19:49:59 

    >>67
    私、地方の県立大卒で学費も安くいい点もあったけど、やっぱり国立のほうがよかった。
    知名度が全然違う!
    「〇〇県立大学なんて、そんな大学あったの?」とよく言われる。

    「あー〇〇大学ね!知ってる!」
    ←いや、それは私立です。私は県立です。
    というやり取りもしょっちゅうです。
    学歴コンプレックスです。

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/18(土) 19:50:12 

    地元の地方で就職でいいという人もいるからね。みんなが東京の有名企業というわけでもないし。
    各地方の国立、公立も盛んになってその地域地域で就職できていけばいいとおもう

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/18(土) 19:50:26 

    >>77
    MARCHに幻想抱きすぎじゃない?
    地方の国立大に行く人と東京の私大に行く人はそもそも人種がまったく違うんだよ
    集まってる場所が異なってるから、華やかな大企業の統計とったらそりゃ華やかなイメージの大学の人多いと思うよ
    大企業に勤めてる人が少ないから国立大のほうが格下というのは全然違う
    名前も知られてないような研究機関なんか私大卒の人全然いないし

    +93

    -7

  • 89. 匿名 2020/01/18(土) 19:51:08 

    >>57
    半分正しい
    ぶっちゃけ一流企業に就職考えると地方国公立はOBが少なかったり
    就活の費用がかかったり知名度低かったりとにかくパイプが細くて
    旧帝大クラスでも相当割を食う

    ましてや駅弁レベルだとマジで厳しいと思う
    そもそも有名企業の説明会レベルだを
    関東関西の旧帝大クラスと早慶>MARCHやその他旧帝大>その他
    みたいな感じでその段階で会場や定員すらあからさまに区別があるし
    これは実際就活経験無いと理解できない話だと思う

    まあその分地方大学は地元企業やら地銀・公務員・地方インフラなんかは強いみたいだし
    そういうところに就職する分には良いとは思うけど

    +74

    -4

  • 90. 匿名 2020/01/18(土) 19:51:32 

    >>82
    慶応=慶応ボーイとか、テレビの影響ってけっこうあるよね
    もっと国立大の大学生を取り上げれば行きたくなる子供が増えるんじゃない?

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/18(土) 19:51:59 

    >>63
    天下り先無くなったら困るもんね笑

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/18(土) 19:52:06 

    >>79
    えーっ、そうなの?
    MARCHの私からしたら金沢大の人なんてすごい高学歴だなぁってイメージだわ
    岡山大はそこまでって感じだけど(たぶん私の地元が広島なので)

    +17

    -17

  • 93. 匿名 2020/01/18(土) 19:53:07 

    >>57
    いやいや、国立出身者は高評価だよ。
    5教科こなすのが大変なのは
    私大出身者ほど身にしみてるもの。
    今の職場、早慶マーチ普通にいるけど
    国立出身者はみんな一目置いてるよ。
    穏やかな人多いし。私大卒のオラオラ感がない。

    +145

    -12

  • 94. 匿名 2020/01/18(土) 19:53:22 

    >>23
    滋賀、兵庫県立あたりは手ごろなレベルじゃない?
    和歌山はちょっと遠いかもしれないけど

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/18(土) 19:54:36 

    エネルギー関係。旧帝大のエンジニアたくさんいるけど今は違うの?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/18(土) 19:55:17 

    >>26
    がるちゃんやってるくらいだから、余裕なんでしょうね

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/18(土) 19:55:23 

    >>73
    早稲田って医学部あるの?

    +15

    -15

  • 98. 匿名 2020/01/18(土) 19:55:52 

    推薦、AOでできるだけいい大学に行くって風潮があるけど当たり前だよね?
    センター試験が敗者復活戦と化してるのにはわけがある。
    筑駒、灘、開成、桜蔭を始めとした超進学校と
    一般入試で勝負しても勝ち目ないもん。
    そんな受験サイボーグと勝負しなくたっていい会社に入れる。

    +16

    -9

  • 99. 匿名 2020/01/18(土) 19:56:12 

    >>1
    写真中央のマスクをしてえんじ色のカーディガン?を着てる女子と、その子がマーク用紙?を今まさに渡そうとしている男子との間に、新しい恋が生まれる予感を抱くのは私だけかしら、、
    良き恋を!

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2020/01/18(土) 19:56:25 

    >>94
    南大阪だと和大は多い。関西も広いね。私立理系が郊外になったから不便さもでてきてるよね

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/18(土) 19:56:28 

    >>17
    国立理系は難しい
    早慶文系学部の比じゃない
    センター試験 国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も

    +80

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/18(土) 19:57:23 

    >>94
    兵庫県立大学出身です(学部はふせます)。
    私は神戸大学第一希望センター七科目7.5割、センター五科目8割とれてたので前期で県立受けました。周りも割と神戸大学、大坂市立と府大が難しくて入学した人が多かった。個人的意見だけど、文系なら関関同立いった方がいいと思うよ。あと工学部はセンター7割でも受かるし就職いいからオススメ。

    +36

    -3

  • 103. 匿名 2020/01/18(土) 19:57:27 

    >>31

    確かに。
    ど田舎の私の学校は、早慶入れる実力あってもみんな地元の難関国立に行きます。

    +95

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/18(土) 19:57:57 

    >>15
    北関東住みで頭良い人は東北大or筑波大行く人が多い。

    +110

    -4

  • 105. 匿名 2020/01/18(土) 19:58:23 

    >>23
    関西に関関同立より上の私立ってある?
    私立がパッとしないよね。

    +54

    -4

  • 106. 匿名 2020/01/18(土) 19:59:37 

    >>63
    2年前に子供が受験生で
    学校の面談で言われました。

    結果、国立や早慶レベルの子が
    下がって来て同じ大学になり大変だと言っております。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/18(土) 19:59:43 

    ここMARCHの評価高い人多いんだね
    立教卒の私からしたら、はっきり言ってMARCHの世間での評価はそこまで高くないことを言っておきたい
    就活だけじゃなくて社会人として働き始めてからそういう空気が分かるのよ、本当に
    結婚がゴールではなくスタートであるように、就活がゴールと思ってはいけない

    +94

    -5

  • 108. 匿名 2020/01/18(土) 20:00:01 

    >>70
    それが関東だとそうでもない
    周りにも多かったし信じられないならググればわかるけど
    ぶっちゃけ関東住んでたら京大クラスじゃなきゃ早慶行くよ普通
    ましては阪大に名古屋大学選ぶとか結構レアだと思う
    大体名大って書いてるけど関東じゃ明大?ってくらいの存在感だし

    というか地方でも早慶と阪大名古屋大学なら
    お金心配ないなら地元以外は早慶の方が多いと思うよ

    というか就活考えると早慶(早稲田は若干落ちるけど)は東大京大に次ぐ扱い
    わざわざお金かけてまで地方行く学生は少ない

    +14

    -34

  • 109. 匿名 2020/01/18(土) 20:00:16 

    >>60
    子どもの志望校はガッツリ7科目です。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2020/01/18(土) 20:00:47 

    >>28
    え、どこの大学も昔みたいに定員より多くとってくれないので今受験厳しいですよ。

    +76

    -6

  • 111. 匿名 2020/01/18(土) 20:01:08 

    >>101
    早慶理工とか東工大受ける子たちは東大理系受験者を要領悪いと思ってるよ。
    理系なのに古文漢文に時間をかける効率の悪い受験サイボーグだって陰で笑ってる。

    +1

    -52

  • 112. 匿名 2020/01/18(土) 20:01:24 

    >>87
    私、香川県民なんだけど、香川大卒は地元就職に有利だと思う。
    それ以上の大学を卒業して地元に帰って就職する人も少ないから。
    とにかく企業の就職担当者の香川大卒に対する信頼度が高い。

    +57

    -2

  • 113. 匿名 2020/01/18(土) 20:02:34 

    >>93
    確かに一目置く。やることちゃんとやってきたんだなと思うしオラオラ感ないというのもそうだわ

    +51

    -4

  • 114. 匿名 2020/01/18(土) 20:02:55 

    >>111
    教養ないと恥ずかしいよ

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/18(土) 20:03:02 

    >>82
    早慶がヨイショされてないと困る層が日本にはいるのです。

    早慶でも、定員の半分は推薦AO内部進学のため優秀層は一部なのが、
    すでに周知の事実です。慶応などは、一般も2科目入試で偏差値を
    つりあげています。

    それでも、「東大VS早慶」「早慶は高学歴」と連呼して印象操作
    するのは、一部の優秀層に実績を作ってもらって、著名人・経営者・
    富裕層・政治家の子弟に「馬鹿でも手に入れられる高学歴」を
    確保するためなのです

    +102

    -3

  • 116. 匿名 2020/01/18(土) 20:03:02 

    >>97
    早稲田大学は医学部ないですよー

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/18(土) 20:03:12 

    首都圏の子供は地方に行きたくないのよ。

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/18(土) 20:04:17 

    >>105
    しかもその関関同立の関西学院大学でさえ
    関西以外じゃかんさいがくいんって間違われるレベルの知名度だしね
    ほんとパットしない

    +67

    -4

  • 119. 匿名 2020/01/18(土) 20:04:29 

    >>76
    母親がマーチなら子供もそのレベルの前後だよ
    あまり高望みして子供に当たらないようにね

    +10

    -7

  • 120. 匿名 2020/01/18(土) 20:04:55 

    >>109
    私も公立大で7科目必要だった。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/18(土) 20:06:06 

    >>114
    東大理系受験者が無駄な国語に時間を割いた結果
    理数で東工大の方が上回ってしまったんですよ。

    +1

    -9

  • 122. 匿名 2020/01/18(土) 20:06:21 

    >>33
    マイナス付いてるけど、首都圏ならそうだと思う
    田舎は国立の方が価値あるからここだとマイナスになるんだろうけど

    +34

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/18(土) 20:07:29 

    >>98
    推薦とかAOだと選べる学部学科が限られるんじゃないの?
    だって、環境情報学部とか…興味ある?
    私はない
    4年間も合わない学問やらなきゃいけないのってかなり苦痛だよ

    +32

    -3

  • 124. 匿名 2020/01/18(土) 20:08:43 

    私立も国公立も推薦枠めっちゃ増えてる。
    校内のトップ層には一般受験をさせておきながら、2番手層に学力的実力では受からないような大学の推薦枠配るやつ、アレなんなん?
    前期試験より簡単でいいから学力試験やろうよ。

    +71

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:17 

    >>123
    学部なんて今時関係ない
    縦割りカリキュラムを導入してる大学が多いから他学部の講義を受けれたりするし

    +7

    -9

  • 126. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:43 

    >>111
    そんな話聞いたことない
    逆に東工大の人は国語から逃げたヘタレって煽られてるの見るよ(5chで)
    早慶理工なんてそもそも理系として語られてすらいない

    +54

    -2

  • 127. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:05 

    >>教育委員会?
    文科省のことだと思うけど、私大は合格者出しすぎると、補助金をくれなくなるから、合格者が少なくなってるよね。思いもよらない子がうからなかったりしているし、予想が難しいらしい。
    大都会の私大は厳しくなってる。

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:45 

    >>115
    たったの2科目?!経済力的に初めから私立は眼中になかったけど、楽勝なんだね私立って。

    +24

    -3

  • 129. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:51 

    >>114
    センターの点ですか?
    7科目できるオールマイティーなところも学力のうちだと思いますよ。
    大学入試レベルの理数なんて大学で学ぶ専門科目からすればたいしたことないし。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:54 

    >>69
    あの~
    地元の年寄りが絶大な信頼を置いている茨城大学がないんですが…

    +23

    -4

  • 131. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:16 

    >>121
    東工大は理数で合格決まるシステムに変えたから理数のトップが集まるようになったんだよね

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:21 

    >>121
    >>129は121さんへの返信です


    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:41 

    >>119
    えっ、そのレベルの話をしてるつもりだけど…
    東大旧帝に行って欲しいなんて言ってないよw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:56 

    >>115
    そう!早慶の奴らって
    職場でもずっと学生時代の話してるよ。
    ブランドに酔って、頭空っぽなのバレバレ。
    いまだに「あいつら早稲田閥は〜」とかやってる。
    優秀なのは一部で、お荷物の方が多いよ。

    +79

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/18(土) 20:15:36 

    駅弁と言われる地方国立大学卒です。
    就職してからも国立大卒と言うと頭いいねと言われるが、ぶっちゃけ旧帝以外は大した事ないだろと思ってた。

    職場の人の娘さんが私の母校を志望していて話を聞いたら、定員がかなり減っていた。だから私が大学受験した約10年前よりも確実に難易度が上がってると思う。
    たぶん今なら私は合格してないだろうなと思った。

    都内の私立も合格者絞って滑り止めのつもりが不合格とかという話も聞くし、今の受験生は大変だな...

    +65

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/18(土) 20:15:39 

    >>131
    いいなあ、その時代であれば私も東工大行けたのに残念。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/18(土) 20:16:25 

    >>128
    東工大も実質理数の2科目だよ。
    早慶とか東工大は好きな科目をとことん追求するタイプを欲しがってる

    東大は嫌いな科目を我慢してやる受験マシーンを求めてる

    +3

    -12

  • 138. 匿名 2020/01/18(土) 20:16:27 

    難関国立が逆に狙い目なのか
    いいなー

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/18(土) 20:16:40 

    >>3
    東進の総評みたら例年並みになってたよ。

    +28

    -3

  • 140. 匿名 2020/01/18(土) 20:19:07 

    >>110
    定員の厳格化だっけ?
    定員以上に合格者を出すと国に補助金を減らされるんだよね
    むしろ昔の方が受かりやすかったらしい
    昔だったらマーチに行けた子が日東駒専ってこともよくあるから、今の子は可哀想だねと私が受験生のときに言われた

    +50

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/18(土) 20:19:23 

    起業したかったら理系でも文系的な知識ないといけないし、自分が将来どうなりたいかで大学選んでほしいな。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/18(土) 20:19:56 

    >>28
    国立大学協会は21年度までに、国立大のAO・推薦入試の入学者を現在の15%台から30%に引き上げる目標を掲げています。一般入試の定員数を減らし、AO・推薦募集に振り向ける難関私大もあります。
    一般入試はますます「狭き門」となります

    +49

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/18(土) 20:20:34 

    >>128
    慶応は国語が小論文だった気がする

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/18(土) 20:20:46 

    >>105
    別だけど関西すみで、関関同立に受かって家から通えたらいいなという人は多いよ。もちろん早慶狙う人もいるけど

    +56

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/18(土) 20:22:29 

    早慶の一般入試は誰が得するんだろう。
    今年みたいなセンター最終年だと浪人できない
    東大落ちでほとんど埋まる。
    早慶熱望組が入れなくて東大落ちて嫌々行く子が合格。
    合格体験記なんか酷いもので東大に行きたかった、ばかりだよ。

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/18(土) 20:24:10 

    自分の学歴より子供の学歴の方が語りたくなるよね〜

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2020/01/18(土) 20:25:06 

    >>124
    2番手層故に学力抜きの推薦枠でMARCH入れる人がいる一方で、トップ層であるが故にセンターで9教科受けるも旧帝大落ちてMARCH(一般)も落ちて結局日東駒専っていう人達が一定数いる。

    就職の時にはMARCHで線引きされるのに。
    そりゃ、みんな国立受けたくないよね。

    +37

    -2

  • 148. 匿名 2020/01/18(土) 20:26:25 

    >>140
    20人の定員で今までは100人くらい合格者をだしてたけど、今は25人くらいしか合格できないって厳しくなったよね…

    +40

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/18(土) 20:26:28 

    >>115
    じゃあ早慶に入ってみなよ

    +10

    -14

  • 150. 匿名 2020/01/18(土) 20:26:50 

    >>137
    東工大はセンター試験も2科目?そんな時代になったの?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/18(土) 20:27:30 

    >>145
    マーチは早慶落ちた子ばかりです
    自分がいかに惜しいところで早慶落ちしたかを語る場所になってる

    +61

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/18(土) 20:29:06 

    >>134
    偏見ばか

    +1

    -13

  • 153. 匿名 2020/01/18(土) 20:29:37 

    >>145
    そりゃそうだ〜。
    AO入りが半数近くでしょ?
    小保方さんみたいなのと
    一緒にされたくないわさ。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/18(土) 20:29:40 

    大阪府大中期工学もなかなかな愚痴の溜まり場

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2020/01/18(土) 20:31:16 

    >>150
    足切りライン
    センター600/950
    二次にセンターの点は加算されない
    実質早慶理工と同じ科目数
    東大理系に行くために国語と社会の勉強を真面目にやる子がバカみたいな状態

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2020/01/18(土) 20:31:40 

    娘が今日受けてきました。
    世界史が難しかったそうです。

    解答速報待ちでソワソワしてます。

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2020/01/18(土) 20:33:11 

    早慶生の願望↓
    東大生「私立でも早慶は別格」

    

現実↓ 

    東大生「私文は全部ザコ」


    
早慶カス「MARCHとかw」

    

東大生「私立なんて大差ないだろ」

    +68

    -2

  • 158. 匿名 2020/01/18(土) 20:33:31 

    >>134
    国公立で、職場や地域の集まりで、学歴アピールや同窓会自慢をする人はいない
    というか、見たことがない。早慶は、こちらが頼んでもいないのに勝手に
    自己紹介して「早慶卒です!」と学歴アピールして場を不快にする奴が多いね

    +73

    -8

  • 159. 匿名 2020/01/18(土) 20:34:45 

    >>31
    いや、そんなことない
    田舎に住んでるけど、田舎っていわゆるブルーカラーの仕事が多いから、国立大だろうが中卒高卒だろうが、現場で使えるか?使えないか?で判断される

    国立大生のバイトで、ちょっととろくさい子がいると、「あいつ全然使えねー!」って社員同士で言い合ってるのよく聞くし
    神のように崇められるなんてことないし、むしろ「大学まで行ってるのに、なんであんなに物覚え悪いんだろ?」みたいに陰口言われるのがオチ

    +5

    -42

  • 160. 匿名 2020/01/18(土) 20:35:30 

    >>145
    自分は本当は一つ上の大学に行けるはずだったと未練たらたらで思い込んでる人はどこの大学にもたくさんいるよ

    +45

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/18(土) 20:37:20 

    >>31
    わかる。地元は沖縄ですが琉球大学出身は超エリート扱い。都内の国立に進学した私や友人は大学名を言ってもわかる人以外はピンとこない様子です。

    +36

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/18(土) 20:37:32 

    >>137
    東大が求めてるのは幅広い教養
    文系理系で分けて入試してるけど、入学後は1、2年時は皆教養学部になるからね

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/18(土) 20:37:36 

    >>155
    でも東大と東工大には越えられない壁があるわ
    どっちも高学歴だけどさ
    東大卒なら日本人全員がすげえってなるけど、東工大卒ですって言っても(どこ?)ってなる層はかなりいるし
    まぁ世間の評価を度外視しても東大のブランドは圧倒的なので、それを手に入れるための努力をバカみたいとは思わないな

    +31

    -7

  • 164. 匿名 2020/01/18(土) 20:37:57 

    >>157
    現実

    東大生「私立は楽しそうで羨ましい」
    東大生「大学の勉強がこんなに大変だとは思わなかった」

    +3

    -12

  • 165. 匿名 2020/01/18(土) 20:39:04 

    >>101
    首都圏の国立理系は難しい
    でも地方はそうでもない。
    地方国立受験組と首都圏から地方国立に進学する人のレベルの差はかなりあるよ。

    +19

    -8

  • 166. 匿名 2020/01/18(土) 20:39:32 

    >>160
    合格定員厳しくしたから
    さらに仮面浪人増えてそう。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/18(土) 20:39:49 

    >>145
    誰も得をしない。というか、早慶を一般で入るほどコスパの悪いものはない。
    「就活のための大学」には最小の労力でステータスだけ得るというのが正解。
    AO入試か中堅私立高校からの指定校推薦で早慶というのが最高に正しい進学。

    大学で勉強しないんだから、当たり前だろ?

    +30

    -9

  • 168. 匿名 2020/01/18(土) 20:40:10 

    >>159
    本当に使えない子もいるけど大半が低学歴の嫉妬や僻みからの悪口だから高学歴組は気にしてないと思うよ。所詮学生時代だけのバイトだし。就職したら研修期間中以外ブルーカラーの下で働くことなんてまず無いしね。

    +61

    -3

  • 169. 匿名 2020/01/18(土) 20:40:23 

    >>157
    現実
    「ベンキョータノシーーーーーッ!!!!!えへへへれへへ!、!!!!」

    「頭いいからモテねーー!!ー!!!!っっ!!!!」

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2020/01/18(土) 20:41:15 

    >>164
    ないわ。
    目指してる先が違うもの。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/18(土) 20:41:26 

    >>155
    バカではないとおもわれ
    科研費は旧帝大
    センター試験 国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/18(土) 20:43:28 

    >>155
    東大文系より数学ができないのがショックで私大型にしたんだよ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/18(土) 20:43:47 

    ほんと金持ちは私立いってほしい。

    +29

    -2

  • 174. 匿名 2020/01/18(土) 20:44:34 

    >>160
    そういうタイプこそ落ちるんだよね。
    自己採点も甘めに見てるからこんなはずではなかった。おかしい!って喚いてたりする。
    自己採点を厳しめ〜順当なラインにしてる子は普段から自分に厳しいからちゃんと勉強して受かってる確率が高い。
    塾で働いてた感想。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/18(土) 20:46:50 

    >>140
    しょうがないんだよ
    東京の大学が人気でマーチクラスの私大のばかりに生徒が集まって
    地方大学の人気が落ちてるから強制的に地方の大学に行かせようって政策らしい

    これも地方創生事業?の一環らしいよ

    まあ学生が一番割りを食ってると思う

    >なぜ、有力私大が合格者数を減らすのか。背景には文部科学省の政策がある。

    >大都市圏の私立大では定員数を上回る学生が入学している学校も多いが、
    >地方には入学者が定員に満たない学校が少なくないというという現状があった。

    >大都市圏の私立大の定員オーバーをなくせば、その分、
    >地方の大学の学生が増えるのではないか-。そんな狙いがあったのだという。
    【入試最前線】(1)難関校がより狭き門に なぜ有名私大で定員抑制 - 産経ニュース
    【入試最前線】(1)難関校がより狭き門に なぜ有名私大で定員抑制 - 産経ニュースwww.sankei.com

    予備校や高校などが開催する保護者向けの大学受験説明会。担当者たちの多くは冒頭で「お父さん、お母さんの受験知識はいったん捨ててください。親時代と今とは受験事情がず…

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/18(土) 20:46:50 

    >>85
    それでも上級国民には分かってもらえるで

    +14

    -2

  • 177. 匿名 2020/01/18(土) 20:48:38 

    >>19

    私それやった。
    私立大学から某国立女子大に楽々入学

    +8

    -6

  • 178. 匿名 2020/01/18(土) 20:49:35 

    >>61
    さとり世代かな

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/18(土) 20:49:47 

    私立ブランド捨てがたし

    +1

    -5

  • 180. 匿名 2020/01/18(土) 20:52:51 

    >>20
    これが理系になるとなんやかんやで200万くらいになるから
    理系こそ国立

    +87

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/18(土) 20:54:14 

    地元の高校は国公立大合格者数に異様にこだわってるな
    東海地方の高校なのに合格しやすい北海道の国立大学受けさせたりしている

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/18(土) 20:56:03 

    >>128
    あんたの子供にはハナから無理だよ。
    バカがコンプ持ち落ちこぼれ国立大卒学歴エリートの戯言を真に受けないように。

    +1

    -13

  • 183. 匿名 2020/01/18(土) 20:58:30 

    >>178
    さとり世代だよ。
    少年期に不景気とゆとりバッシングを見聞きしてきたために、その性格は超現実的な傾向がある。
    堅実さを好み失敗を恐れる。結果主義。

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2020/01/18(土) 20:58:31 

    >>66
    一番良い大学ってのも時代によって変わるからなんとも言えなくない?賢い女子が短大や女子大に行った時代もあったけど今短大は消えかけだし女子大は凋落してる。でも当時は就職や結婚なんかの先の事考えてそれがベストだと思ってたんだろうし、先の事は分からないよ。早慶が落ちる事だってないとは言えない。誰も分からない。

    +33

    -3

  • 185. 匿名 2020/01/18(土) 20:58:33 

    >>181
    だからそれだけ国立信奉者が
    多いんだってば。
    マーチに何十人合格させましたー。より
    国公立に数人合格させましたー。の方が
    親達の反応は良いんだよ。

    +40

    -1

  • 186. 匿名 2020/01/18(土) 21:01:35 

    >>9
    ゆとりって今の30手前くらいまでだよ。

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2020/01/18(土) 21:04:21 

    >>185
    いまだに日本における絶対定理は、どんな地方でも

    地元旧帝大>地元国立>私立大

    だからね。都内ではその定理が、

    東大 > 医科歯科、東工大、一橋 > 早慶

    という構造になっているだけ

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/18(土) 21:04:42 

    >>154
    なんであれ中期なんだろうか

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/18(土) 21:07:50 

    >>105
    関関同立がこんなに落ちぶれるなんて20年前は思わなかった。京大阪大神大のすべり止めとして充分機能してたのに。
    知り合いの娘さんは京大落ちて同志社受かったけど浪人を選択。トップ高から同志社はプライドが許せなかったらしい。
    東大、東工大、一橋に落ちても早慶ならまあ納得して行きますよね。
    関西にはもうそんな私学は現れないんでしょうか?

    +73

    -5

  • 190. 匿名 2020/01/18(土) 21:08:00 

    誰も知らないような国立行くくらいなら、科目絞って質の高い私立に行った方がいいしなぁ。進路も選択肢広がるしね。

    +4

    -19

  • 191. 匿名 2020/01/18(土) 21:11:17 

    今年の英語小説が江國香織のデュークを彷彿とさせる内容だった。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/18(土) 21:11:54 

    無知ですみませんが京女は凄い所なんですか?
    大学行ってないからわからなくて職場の同僚の娘さん京女にいくみたいなんですが
    周りがとても褒めるのでどの位凄いかわかっていなくて

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2020/01/18(土) 21:12:45 

    >>144
    以前は京大阪大神大国公立大が本命で現役死守なら同志社って子すごい多かったけど最近早慶MARCH進学する子年々増えてる
    うちももしかしたら早慶狙うかもしれないって言われてる…
    お金怖い

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2020/01/18(土) 21:15:58 

    >>189
    関関同立ってそんなに良い大学のイメージないかも
    会社で結構上の女性が関関同立の出身みたいでよくその事を鼻に掛けてるけど、私(20代前半)世代だと日東駒専より微妙な感じ…

    +10

    -45

  • 195. 匿名 2020/01/18(土) 21:16:43 

    >>127
    補欠でも入学出来ない時代になってきてる
    来年は私立はもっと予測不可らしい

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/18(土) 21:17:24 

    >>189
    付属でく姉妹校、提携校つくりすぎ。え?という私立の高校に大学のコースつくってる。大学名も入ってない私立高校に。中学で真ん中あたりの子がそのコースに簡単にはいってそのまま大学いくんだもの。他から一般ではいった子が驚くといってるよ

    +56

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/18(土) 21:17:31 

    確かに首都大の志願者は増えている。
    科目数少なくていいので。負担が少ない。
    それと、
    現役でなんとかしとかないと感がすごいからちょっと下げる傾向でこうなってるのかと。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/18(土) 21:20:14 

    >>175
    実際それで地方私大がどうなってるか
    学生が集まったのか
    まだデータは無いのかね

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/18(土) 21:22:19 

    来年入試のわが子。
    私自身、大学にはいっておらず正直よくわからないです。
    今日入塾の手続きに行ってきました。
    約90万…頑張って働かなきゃ。

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/18(土) 21:22:30 

    >>195
    東大落ちがどれだけ浪人を選んでくれるかで決まるよ。早慶でよしとするならますます一般はやめといた方がいいって風潮になるし下手すると推薦してもらうためにわざと1番手にならないように定期試験で手を抜くことが横行するかも。
    偏差値50台の高校から推薦でマーチどころか下手すると早慶に行けるのに一般の上限がマーチとかやってられないよ。

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/18(土) 21:23:16 

    >>192
    お嬢様な感じです
    私立女子大なので学力はさあ?

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2020/01/18(土) 21:25:30 

    >>190
    誰も知らない国立レベルの人は質の高い私立なんて行けないのでは?お金出したら誰でも入れる私立レベルでしょ
    大学の名前気にしてるみたいだからお金出して無名な私立入る意味ないと思うよ
    お金出して入れる様な私立なんてそれこそ誰も知らないじゃん

    国立って大体県の名前が付いてるから誰も知らないがどういう事を意図してるかわからないけど

    +6

    -7

  • 203. 匿名 2020/01/18(土) 21:25:31 

    >>78
    あれ?大阪府大と大阪市大って統合するんじゃなかったっけ??

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/18(土) 21:28:34 

    >>196
    灘どころか四天王寺とか西大和より20以上偏差値低いんだよ同志社の付属
    中学受験じゃ相手にもしてなかった連中と肩を並べて勉強したい?

    +31

    -1

  • 205. 匿名 2020/01/18(土) 21:30:54 

    >>4
    何で?お金ないなら国公立にしがみつくでしょ?

    +132

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/18(土) 21:31:45 

    国立大コンプの人多過ぎ
    沢山の科目を満遍なく勉強するのって大変だし、受けようと思うのも凄いと思う
    それに授業料は控えめだから親に負担かけたくないと思うなら国立行くでしょ
    早慶以外の私立は地方国立叩く資格ないと思う
    国立落ちたからここで憂さ晴らしに叩いてる無名私立多そう

    私は慶應だから関係ないけど

    +60

    -8

  • 207. 匿名 2020/01/18(土) 21:32:54 

    >>19
    国立といっても旧帝大クラスの編入は最低でも一般入試でMARCH上位受かるレベルの人たちとの戦いだから難しいよね。
    京大編入なんか東大中退とかの人が受けるらしく枠はその人らで埋まるれしいよ。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/18(土) 21:33:32 

    国公立に行きたいよ!
    絶対国公立がいい!

    来年受験生より

    +58

    -1

  • 209. 匿名 2020/01/18(土) 21:34:42 

    >>206
    あなたが一般で慶応に入ったわけじゃなかったら
    あまり大口は叩かない方がいいよ。
    実は一般で早慶に入った人たちが一番の国立コンプなんだから。

    +27

    -9

  • 210. 匿名 2020/01/18(土) 21:35:04 

    >>25
    私もそうなんだけど、
    旦那の親が、
    子どもに好きな所行きなさい。
    お金はなんとかするからと言って、本人はその気になり、国立向きの勉強しない。

    今は理系は院に行くとか、
    昔の金額で、考えてるのではないのかな?

    ほんと、勝手にそう言うこと言うのはやめてほしい。
    2年後には、弟もいるんだしー。

    マジでお金出してくれるならば良いけど、どうせ、最初にくれるだけでしょー。

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/18(土) 21:39:53 

    >>204
    ごめん、中学より高校のが酷いという話。まともに高校受験さえもしてない生徒がそのまま大学いく

    中学受験はお金の有無もあるから環境買うのよという層もいるからもう別世界と思ってる

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/18(土) 21:41:57 

    >>208
    国公立ってようは、センター試験+二次試験の合計点で合格が決定されるわけじゃんね。
    それで受けれる国公立は1つだけじゃんね。

    かなり博打の要素が大きいんだよね。ガチの一発勝負になる。つまり、合格の可能性はあるけど限りなく低いんだって。

    相当厳しいよ。私立も視野に入れないと。もちろん可能性はあるんだけど、
    ほぼほぼギャンブル。

    +5

    -9

  • 213. 匿名 2020/01/18(土) 21:42:14 

    都会の私大薬学部に通える人って金持ち??

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/18(土) 21:42:38 

    >>210
    私立理系で院までだと
    一千万くらい?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/18(土) 21:42:49 

    >>192
    まず京女は国公立ではない。そしてとくに秀でてない高校にも指定校ある程度。大学受験経験すればたいしたことないとわかる

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/18(土) 21:43:31 

    どっかで国公私の受験生人気は早稲田、千葉大、首都大(都立大)がダントツって見たなー

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/18(土) 21:43:53 

    関係ないんだけど、バイト先の後輩がニッコマ指定校でFebruaryが分かっていなくて驚いた
    そんな馬鹿のために指定校枠つくるなら一般枠増やした方がいいのになと思ったわ

    +46

    -1

  • 218. 匿名 2020/01/18(土) 21:46:02 

    >>216
    早稲田もいいけど受験料一回3万円とかでしょ。無駄玉打つ時代じゃないと思うんだよね。
    身の丈に合った大学受けるのがいいと思う。
    早稲田難しいでしょ。
    東京なら易しい私大いっぱいあるじゃん。専修大学とか。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/18(土) 21:47:36 

    >>79
    友人は金沢受かったけど明治選んだよ

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/18(土) 21:48:17 

    >>197
    科目少なくて良いのは法学部だけだよ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/18(土) 21:49:39 

    受験で今の時代何がまずいって浪人することなんだよね。新卒採用で年齢上がると弾かれる。だから浪人はできない。そうなると国公立狙いが厳しい。

    だから、よほど低いレベルの国立にしないと通るのが難しい。一つしか受けれんで。

    その上で、私立をチャレンジ校を一つ。
    身の丈大学一つ。
    滑り止め一つ。
    受けないといけない。

    受験料が高いからね。今。

    +6

    -9

  • 222. 匿名 2020/01/18(土) 21:50:36 

    >>189
    関関同立の関学なんて指定校だらけで一般で入った友達が浪人して国立受け直せば良かったって言ってたよ
    親たちの世代のレベルじゃないもん
    付属からと指定校があまりにレベル低すぎ
    指定校や付属からもセンター何点以下は不可にすれば良いのに

    +90

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/18(土) 21:51:40 

    東京の大学の定員より大企業の立地を制限した方が早くない?

    今の日本は東京偏重が酷すぎる

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/18(土) 21:52:18 

    >>9
    今の大学生は小学校までしかゆとり教育受けてません。
    しかも中受は増加、そうでなくても学習塾通いは当たり前でした。
    ずーっとこうやってネチネチ言われ続けるの本当苦痛です。

    +46

    -4

  • 225. 匿名 2020/01/18(土) 21:52:21 

    >>221
    そんな一年くらい浪人してたからって気にしないよ
    一年遊び呆けて留年しましたとかなら変わるかもだけど、私の大学一浪で入ってくる人多いけどみんな外コンやら大手ITやら内定もらいまくってる

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2020/01/18(土) 21:53:50 

    >>223
    不可能だよ。日本って中央集権でやってるから東京に企業が集中しちゃうんだよ。ロシア、中国とか韓国と同じだわね。
    欧米は地方分権だから結果として地方に人口や会社がばらけるわけ。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2020/01/18(土) 21:55:19 

    >>40
    そんなわけないでしょ
    5教科7科目で7割っていったら、偏差値70ぐらいの公立高校の平均だよ
    そもそも都内で5教科7科目受験する人は少ない
    都内は70%ぐらいの人がが3科目しか受けない私立大学型だよ
    あなたが言ってるの、文系3科目平均では?w

    +27

    -1

  • 228. 匿名 2020/01/18(土) 21:55:30 

    >>225
    どこの大学? 東大でも厳しいでしょ。

    +1

    -8

  • 229. 匿名 2020/01/18(土) 21:57:10 

    >>208
    頑張れ

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/18(土) 21:57:53 

    >>123
    自分は理系だけど指定校で提示された学部は興味ない学部(不人気学部?)だったからランク落ちたけど自分の学びたい教科のある大学選びました。
    今はその授業を受けるのが楽しいですが、その大学へ指定校で行った友達にマウント取られたりするので時々良かったのかな?指定校で上の大学行っておけば良かったかな?って思う時があり凹みます。

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2020/01/18(土) 21:58:36 

    上の子が一昨年、下の子が昨年、続けて受験生でした。
    上の子の時に私立を滑り止めにすると厳しいと進路指導がありました。前の年に私立全滅して地方国立大に救われた子が数人いた経緯を踏まえての指導だったらしいです。
    下の子の時もその傾向で、私立が第一志望で科目を絞って受験勉強してる生徒もセンターは必ず全科目受けろと言われました。科目毎の点数配分も考えれば、国立が滑り止めになる!との指導でした。
    受験が終わってみて、なるほどな、と納得しました。

    +8

    -12

  • 232. 匿名 2020/01/18(土) 22:00:12 

    学歴フィルターはMARCHや関関同立よりも駅弁のほうが緩そう

    +0

    -6

  • 233. 匿名 2020/01/18(土) 22:01:46 

    学歴フィルター考えるなら
    東大と早慶上智以外はどこもダメでしょ。基本的に。
    私の時代はそうだった。明治だったけど、受けることもできない会社多かった。

    +4

    -15

  • 234. 匿名 2020/01/18(土) 22:02:02 

    関関同立ってそんなに落ちぶれたの?
    元々マーチレベルで、同志社が頭一つ出てたイメージだけど。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/18(土) 22:02:51 

    >>214
    一年200万だから、✖️6
    だから、一千二百万です。

    子ども二人、理系の院だと、
    二千四百万の用意。

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/18(土) 22:03:57 

    私大のセンター利用ってボーダー無駄に高いから受験に無知な人は勘違いしちゃうんだろうけど、
    3科目で8割以上取れても7科目だと6割もないとか普通よ
    それだと田舎の国立も受からない
    国立大学受験をなめすぎ

    +64

    -2

  • 237. 匿名 2020/01/18(土) 22:04:11 

    >>219
    違うんだって。東京の企業に入ろうと思ったら東京の大学に行かないと始まらない。
    金沢の大学いくなら基本的に地元志向になっちゃうんだよね。

    +49

    -5

  • 238. 匿名 2020/01/18(土) 22:05:07 

    >>224
    若い人は皆ゆとり世代だといつまで思い込んでいるんだろうね
    最後の完全ゆとり世代が既に大学を卒業して社会人2年目になっているというのに

    +29

    -4

  • 239. 匿名 2020/01/18(土) 22:05:12 

    >>212
    勉強は裏切らないので、きちんと勉強した結果が出るのが受験だと思っています
    ほぼほぼギャンブルというのは言い過ぎなのでは…と不安になりました
    当日の体調や天候はわからないという意味なのでしょうか

    私はまだ大学受験をしたことがないからわかってないかもしれませんが受験は博打というのが嫌な感じがしました

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2020/01/18(土) 22:05:44 

    >>209
    信じられなかったけど滑り止めで慶應入った子が翌年も東大受験してた

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/18(土) 22:06:00 

    >>192
    奈良女の間違いでは?
    奈良女子大学はお茶の水に次ぐ国立女子大学ですよ。
    京女は難関ではないと思いますよ(中受は別)

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2020/01/18(土) 22:07:03 

    >>234
    同志社が頭一つ出ていたは今も昔もないでしょ笑
    同志社卒の人のイメージ操作やめなー

    +3

    -15

  • 243. 匿名 2020/01/18(土) 22:07:39 

    >>230
    選んだ大学が楽しいなら良かったよー

    大学名の誘惑に負けて
    興味ない学部なんか行っちゃって
    あなたが嫌々勉強して成績悪かったりすると
    次から高校が指定校枠もらえなくなったりする。
    後続の後輩達に迷惑かけることになる。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/18(土) 22:08:30 

    >>239
    試験って調子がいい時は良い点とれるし、悪いと悪いじゃんね。
    いい時に当たれば良いけど。

    ってことです。でも努力すれば確率は上がるわね。そら。でも運の要素も大きいよ。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/18(土) 22:08:59 

    般教色々選べる大学は楽しいよ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/18(土) 22:09:00 

    >>234
    同志社は頭ひとつでてるのはかわりないと思う。関学がばら蒔きすぎてる感否めない。
    でも関西の大学ねらう生徒で関東圏をはなから考えてない生徒も多いからマーチ自体がどの程度かビンと来てないと思う。早慶は高いのはわかってる

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2020/01/18(土) 22:09:11 

    国立受験は塾講師のバイトやると難しさがよく分かるよねー
    個別のしがないとこでも早慶上智はほんとバンバン受かるんだけど、国立(中堅以上)はなーかなか受からないし受験する子も少ない
    私立大の受験に加えて7つも試験受けないと行けないから、授業もめっちゃ取る必要があって金もかかって大変だよ

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/18(土) 22:09:11 

    >>233
    上智まで入れるなら一橋、理科大、東工大とかもあるよ?

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2020/01/18(土) 22:09:12 

    >>233
    上智の人ってよく自分達と早慶を同レベルで語るけど上智はもっと下だと思う…
    理科大なんてそのさらに下なのに早慶上理とか言い出す人いて笑った

    +31

    -9

  • 250. 匿名 2020/01/18(土) 22:09:27 

    >>225
    東工大

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/18(土) 22:10:04 

    >>249
    理科大が上智の下って文系しか知らないんだろうなw

    +31

    -3

  • 252. 匿名 2020/01/18(土) 22:10:10 

    >>231
    例えばマーチ理系志望だったけど、山形大工学部に受かったとかそういう話?

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/18(土) 22:10:26 

    >>242
    今進学校の中高一貫校での進学説明でも同志社はちょっと上との説明あるよ

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2020/01/18(土) 22:10:26 

    >>242
    抜けてるよ。同志社は。
    足切りに合わないもん。

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/18(土) 22:11:24 

    >>242
    関西の進学校の進学実績みても同志社は人数絞ってる。とても少ない

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2020/01/18(土) 22:12:12 

    >>203
    法人が合併したんだっけ?だから一見そのまま

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/18(土) 22:12:59 

    同志社擁護多すぎてw
    同志社って愛校精神強いからそうやって洗脳されるんだね

    +6

    -7

  • 258. 匿名 2020/01/18(土) 22:13:08 

    国公立行きたいなら一生けん勉強するしかないよね。
    慶應とか早稲田なんて、マークシートで3教科だから、鉛筆転がせば運良ければ受かる。

    国公立は筆記もあるし。教科多いし。やるしかないよね。

    +13

    -10

  • 259. 匿名 2020/01/18(土) 22:13:58 

    >>257
    卒業生でもなんでもないけど事実そうだよってこと

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2020/01/18(土) 22:14:37 

    同志社卒だけど、20年前でも内部の推薦バカだらけで入ったことを後悔したのに、今なんてもっとレベル下がってるから凄いことになってそうだわ
    関学出身の友達もレベル低下に嘆いてるわ
    あと数十年でkkdrはなくなるという噂だよ

    +18

    -2

  • 261. 匿名 2020/01/18(土) 22:14:51 

    >>257
    就活やったとき、有名企業だと、関西だと阪大と京大と同志社以外、ご遠慮くださいだよ。立命館とか受けることさえできない。
    関東だって、東大と早慶上智まで。

    +3

    -9

  • 262. 匿名 2020/01/18(土) 22:15:10 

    >>251
    偏差値で見たら上智文系のほうが理科大の理系より高いじゃん

    +4

    -21

  • 263. 匿名 2020/01/18(土) 22:15:20 

    >>244
    運の要素なんてないだろー
    鉛筆転がしてた世代なの?
    受験生に適当な話すな

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2020/01/18(土) 22:15:48 

    >>4
    私立のが金かかるだろ。

    +100

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/18(土) 22:16:31 

    >>242
    えー、私が受験生の時の90年代後半は同志社、関学、立命、関大の順番だったよ

    しかも、私東京の大学で同志社関係ないしwww

    +5

    -3

  • 266. 匿名 2020/01/18(土) 22:16:33 

    え、ここ同志社多くない?
    ガル民同志社なんだウケる

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/18(土) 22:16:37 

    >>262
    文系と理系の偏差値の違いあるよ。中学受験の50と高校受験の50の違いのように。ちょっと違うけど

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/18(土) 22:17:07 

    >>258
    早慶落ち国立合格の知り合いがいるよ

    +5

    -7

  • 269. 匿名 2020/01/18(土) 22:17:13 

    >>262
    偏差値の計算方法しらないとかw

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/18(土) 22:17:44 

    >>267
    理系は偏差値+5

    +22

    -2

  • 271. 匿名 2020/01/18(土) 22:18:15 

    >>263
    運だけじゃないけど、私大なんて運の要素が大きいよ。一発勝負なんだもん。
    確率は試行回数が多いほど収斂していくけど、一回なんだって。チャンスが。

    能力を測るなら、長期の成績を見るのがベストだから欧米は大学入試しないんだわね。
    一発勝負って運なんだって。

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2020/01/18(土) 22:19:21 

    こんなところで自分の卒業大学のマウント取りたい人多いんだね、特定の大学だけだけど笑
    ここでマウント勝っても意味無いのに
    会社で相当学歴差別受けてるんだね、同志社の人って

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2020/01/18(土) 22:19:36 

    >>1
    私立には流れてない
    有名私立大は軒並み志願者減らしてる

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/18(土) 22:20:21 

    結局どこの大学がーとなるけど、自分のおかれた環境で自分が望む将来に合った大学いけたらいいと思う。そのためには上京して東京の優目大学という人もいるだろうし、自分の地域の国公立がいいというひともいるだろうし

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/18(土) 22:20:56 

    逆に言うと同志社はコスパ高い。
    社会の評価が高いもん。早慶並みに。

    伝統があるんだろうね。

    +6

    -6

  • 276. 匿名 2020/01/18(土) 22:21:35 

    >>271
    国立受験が博打、ほぼほぼギャンブルだから私立受けろって言ってたじゃん
    なんで私立受験の話出すのよ
    辻褄あってないよ

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2020/01/18(土) 22:22:08 

    今年は現役思考が強いよね。来年からセンター無くなるから、浪人するとめんどそうだし。私の友達も東北大医学部から地元の国立の医学部に変えたよ。とても頭のいい子なんだけどね。

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2020/01/18(土) 22:22:26 

    >>275
    怖え〜

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2020/01/18(土) 22:22:50 

    >>262
    偏差値は私大と国立大でも別だし、文系理系学部ごとに比較するもの
    文系と理系の偏差値なんて一緒にできないしする人いない
    あなたの論理でいくと、日大法学部のほうが
    阪大工学部より難しいとか意味不明な話になる

    +52

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/18(土) 22:23:01 

    >>275
    え!キモい!!

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2020/01/18(土) 22:23:17 

    >>239
    センター方式なら勉強しただけ点数とれるよ
    まんべんなく出題されるから

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/18(土) 22:23:51 

    >>269
    明日の数ⅠAのデータの分析で出るかもしれないからね。やっておこう。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/18(土) 22:25:41 

    みんな学歴の話大好きだよね
    他のトピでも高卒馬鹿にしたりする人元々多かったもんね
    ガルちゃんは同志社多いみたいだからそういうイメージついちゃったわ

    +6

    -3

  • 284. 匿名 2020/01/18(土) 22:25:53 

    >>268
    もちろんそういうパターンもあるだろうけど、
    一般的には私大に最初から行きたい人なんていないよ
    私大は国立大学を諦めていくところ

    +10

    -11

  • 285. 匿名 2020/01/18(土) 22:27:49 

    >>275
    これ擁護でなく皮肉でしょ

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2020/01/18(土) 22:29:04 

    >>275
    キモキモのキモ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/18(土) 22:30:32 

    >>236
    私大上位校狙って3教科に絞って受験勉強してる子達だったら、普通にセンター9割位いくよ。
    例えば3教科×90点だとしたら、後の2教科は40点位取れば合計で7割いくよ。
    で、国立大学部によっては、例えば英語の配分高いとかあるから十分合格圏内だよ。

    ちなみに、昨年の都内の偏差値50位の女子大のセンター利用合格ラインは8割だったよ。

    +5

    -20

  • 288. 匿名 2020/01/18(土) 22:32:14 

    >>240
    東大に入るために10年も受験サイボーグやってたら諦め切れないんだよ

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/18(土) 22:32:27 

    >>287
    数学理科勉強してない私文志望がセンター数学と理科を40も取れるわけないんだけどw

    +22

    -2

  • 290. 匿名 2020/01/18(土) 22:36:08 

    >>284
    国立もピンキリじゃん
    都内だと例えば早慶と埼玉大だったらレベルも人気も断然早慶だよ
    もちろん首都大や横国辺りなら早慶を蹴る人もいるけどさ

    +21

    -4

  • 291. 匿名 2020/01/18(土) 22:37:37 

    >>227
    ほい
    センター試験 国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/18(土) 22:37:41 

    やたら同志社に敵意剥き出しの人いない?
    同志社落ちたのかな?

    私、同志社となんの関係もないからね!

    +6

    -3

  • 293. 匿名 2020/01/18(土) 22:39:15 

    >>289
    ごめん、私とれたわ。
    センターって普通に授業受けてればそこそことれるよね。
    うちの学校、高2迄でとりあえず高校範囲終わってたし、高3になって受験科目に専念しても、とりあえず困らなかったな。

    +3

    -10

  • 294. 匿名 2020/01/18(土) 22:43:39 

    >>292
    そういうわざとらしいのいいから

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2020/01/18(土) 22:45:53 

    >>36
    偏差値同じぐらいだけど
    科目数全然違うじゃん

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/18(土) 22:46:05 

    >>227
    ちなみに東京には10万人高3生がいてセンター試験うけたのが6万人
    全国平均が6割ないくらい

    終わり

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/18(土) 22:48:11 

    >>74
    社会人なんですわ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/18(土) 22:48:12 

    親戚に国立大を目指して勉強頑張っている子がいる。今センター試験受けてる。
    これは朗報かな。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/18(土) 22:50:24 

    >>108
    試験の日程的に早慶第一志望で早慶うかってるわかってるのに旧帝国大学受けるバカは家庭の事情以外ないわ

    +3

    -17

  • 300. 匿名 2020/01/18(土) 22:51:53 

    >>108
    さらに付け加えるなら旧帝国大学いける関東住みなら東工大か一橋大学か千葉医あたりうけるわ

    +15

    -1

  • 301. 匿名 2020/01/18(土) 23:01:55 

    >>287
    いつの時代の話だろう
    今国立はもっと必須科目増えてるから、実質国立と私立の試験は別物になってるよね

    +25

    -1

  • 302. 匿名 2020/01/18(土) 23:02:35 

    京大文系に行きたかったです。
    受験すらしてないですが…。
    国立って女性少ないですか?

    +1

    -10

  • 303. 匿名 2020/01/18(土) 23:03:38 

    >>213
    6年だし
    金持ち

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/18(土) 23:06:22 

    >>291
    七割なくない?
    平均の点数では地方国立の足切りに足りないと思うよ
    最初と言ってることが違うのでは

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2020/01/18(土) 23:08:02 

    >>161
    沖縄は本当琉大を神格化してるよね。
    そんな私は頭悪いから三流四流私大なんだけど、一応沖縄から出て本土で生活したことあるから、本土の国公立のがどう考えても学力高いから凄いって分かるんですけどね。
    161さんすごいなぁ〜

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2020/01/18(土) 23:11:24 

    >>301
    例えばの話。
    教科で話すと分かりにくいから科目で話しただけ。

    +0

    -4

  • 307. 匿名 2020/01/18(土) 23:14:08 

    >>305
    まぁ沖縄の中で神格化しても間違ってはないでしょ
    事実沖縄内じゃダントツで難関だし琉球大

    +21

    -3

  • 308. 匿名 2020/01/18(土) 23:14:41 

    >>284
    地方はそうだと思う
    高校が公立落ちて私立に行く
    進学校は違うだろうけど

    +5

    -3

  • 309. 匿名 2020/01/18(土) 23:30:54 

    娘は看護学校に行かそうかな

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2020/01/18(土) 23:38:48 

    >>183
    さとり世代だから受験も安全志向。
    挑戦校とかあまり受けない

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/18(土) 23:42:21 

    娘の学校も基礎しか勉強してないアホコースの方に指定校推薦枠を多く取られて入学後学力低くて困ってるらしい それでも枠が0にはならない テレビで見たけど金魚すくいの優勝で特技枠で進学する子を観たけど、そんなのあり? 金魚大学ならわかるけど
    身分不相応の学力の指定校推薦は止めて欲しい 日本が益々バカになる

    +46

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/18(土) 23:42:34 

    >>213
    お金持ちだと思う!
    私は先生からも大丈夫ってお墨付きもらったけど親に学費が払えなくなった時困るから薬学はやめてと言われたし自分でもこの先払えるか不安だったから国公立の別の行きたかった学部にした。
    我が家がお金持ちだったら予備校も行ってみたかったな。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/18(土) 23:42:42 

    >>73
    早稲田医学部無いでしょw無知すぎる

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/18(土) 23:43:17 

    自分が学びたいと思う学校に進んだらいいよ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/18(土) 23:45:10 

    >>4
    このコメントにプラスが多いことに驚き。想像以上にみんな適当だな(笑)

    +95

    -2

  • 316. 匿名 2020/01/18(土) 23:46:52 

    >>309
    看護学校も専門学校と大学は違うし大卒狙うから余計に難関になるけど簡単に考えたらダメと思う 職業的に誰でも出来る仕事じゃ無いんだから
    中退したり、すぐに仕事辞める人って割といるから 現役看護師としては複雑

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/18(土) 23:47:36 

    >>315
    無償化という言葉だけの判断かなとおもった

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/18(土) 23:50:34 

    >>222
    それ!!!関学は指定校推薦多すぎ!!!!
    実力で入ったこの方が少なそうw

    +31

    -1

  • 319. 匿名 2020/01/18(土) 23:50:54 

    さとり世代はいまの高校生にはあてはまらなくない?今の大学生から社会人1年目ぐらいじゃないの?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/18(土) 23:53:02 

    >>107
    まあ一流企業ならそうかもね。

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2020/01/18(土) 23:53:22 

    >>318
    偏差値高めの高校での数名の指定校推薦ならまだしも、提携関学コース作るの多すぎる。学校そのものが提携とかね

    +30

    -1

  • 322. 匿名 2020/01/18(土) 23:54:25 

    >>313
    早稲田、
    で切れてそして
    慶応医学部

    という意味では?

    +4

    -9

  • 323. 匿名 2020/01/18(土) 23:54:50 

    受験した事ない方?もしくは指定校とかAOの方かな?
    国立と私立、理系と文系では同じ偏差値の数値でもレベルは全く違いますよ!

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2020/01/18(土) 23:56:31 

    >>309
    まず本人が志望しないと受かってからが辛いよ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/18(土) 23:57:35 

    >>271
    今の時代、私大なんて何回も試験ありますよ!
    2教科、3教科とか1日目、2日目とかお金さえ払えばいくらでも試験受けられます。
    国立なんて1回勝負!!
    絶対国立のが難しいと思います!

    +57

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/18(土) 23:59:47 

    >>206
    むしろ早慶が地方国立叩いて早慶アゲしてるイメージなんだけど

    +13

    -5

  • 327. 匿名 2020/01/19(日) 00:00:59 

    >>322
    医学部の学費の話をしてるじゃん

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/19(日) 00:12:34 

    >>206
    〉私は慶應だから関係ないけど

    最後の一言が胡散臭いw

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/19(日) 00:15:29 

    国立は入るまでに金かかりすぎる。結局は中学からある程度決まってる。
    高校から目指し始めるにはハードル高すぎるし。
    それだけ貧困化してるんだよ。
    貧しいから国立行く時代なんてとうに終わってる。

    +24

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/19(日) 00:24:36 

    >>116
    つまり、、
    早稲田専門学校ってこと?
    早稲田短期大学??

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2020/01/19(日) 00:24:44 

    そのうち早稲田にも医学部できるよ

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2020/01/19(日) 00:29:29 

    >>295
    え、埼玉大の方が結構低いじゃん

    +0

    -11

  • 333. 匿名 2020/01/19(日) 00:30:53 

    >>329
    それはどこを狙うかにもよるし、場所によっては高校も公立強くてそこから国立多く出す場合もあるからね。東大京大あたりのみにしぼるとまた違うだろうけど

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/19(日) 00:31:30 

    大学の偏差値調べるとさ
    センター得点率 ~% 偏差値XXみたいな表記で
    センターと2次試験両方必要な国公立と、どっちかしか要らない私立が
    同じように表記されてて巧妙だなと思ったw
    これ見たら早慶は東大レベルとか一般人は思うよねぇ
    それを狙ってるのか知らないけど

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/19(日) 00:36:20 

    >>305
    中でも、琉球大の医学科は沖縄のハーバードでしょw
    あそこだけは、少なくとも早稲田のどの理系学部よりも難関だし、京大の工学部くらいかな。ほとんど県外出身者で占められちゃうし。

    +1

    -6

  • 336. 匿名 2020/01/19(日) 00:39:07 

    >>324
    そうだよねえ、、

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/19(日) 00:39:51 

    >>192
    賢い人だけが行ける学校ですよ。
    特に中学、高校。
    京女の大学の偏差値、最高で55なのだけど、
    大したことないレベルかな?

    +4

    -4

  • 338. 匿名 2020/01/19(日) 00:39:57 

    自宅から通える大学がよい。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/19(日) 00:44:35 

    >>337
    関西の女子大あるあるだけど、中高は難しくて大学は指定校多数。中高ではいった人で賢い人は他大学受ける

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/19(日) 00:54:50 

    センターが今年までだからね
    みんな浪人したくないから難しい国立大を避けて受かりやすい私立に流れたという記事だよ

    みんな読まずにコメントしてるwww

    +27

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/19(日) 00:59:06 

    >>242
    受験戦争時代90年代は西全体の私立のトップは同志社だったよ。
    関西の中だけで見ると、同志社がトップで
    次が関西学院でその次が関学、かなり落ちて立命館だった。
    立命館が芸能人とか推薦で入れ出して話題作りしてた。
    だから関関同立って同志社と立命館が同じに並べられる時代になって
    びっくりした。


    +4

    -6

  • 342. 匿名 2020/01/19(日) 01:02:33 

    >>335
    河合塾 栄冠めざしてvol.1 2019
    合格者平均偏差値

    東工大 理 65.6
    阪大工システム 65.1
    名古屋工 機航 64.9
    名古屋情報コンピュータ 64.8
    札幌医科医医 64.6
    大分医医 64.6
    阪大理化学 64.5
    阪大歯歯 64.1
    阪大工応用理工 64.0
    名大化学生命 63.8 東北工電気 63.8 名古屋化学生命工 63.8
    島根医医 63.7 名古屋農資源 63.7 九大機航 63.6
    弘前医医 63.3 東北薬 63.3 東北歯歯 63.2 東北機航 63.1
    東北農 62.9

    最近は医学部易化傾向で
    東北大・名大・九大の理工系より
    合格者平均偏差値が下の国立医学科がいくつもある

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2020/01/19(日) 01:03:07 

    >>311
    関西外語大学ってそこまで落ちぶれたんだ。悲しいね。


    +9

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/19(日) 01:11:47 

    >>299
    わけがわからない
    何も知らないなら無理して参加しなくていいんだよ

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2020/01/19(日) 01:17:22 

    うちの大学のゼミの教授が実は指定校組のほうがGPA良いって言ってたよ
    大学でもコツコツやるタイプが多いらしい
    ちなみにmarchです

    +5

    -14

  • 346. 匿名 2020/01/19(日) 01:30:02 

    >>53
    本当にそう思う!首都大学東京一期生です。当時は首都大と言っても認知度低すぎて謎な私大と勘違いされまくり。近々都立大に名称が戻るらしいけど、それはそれで母校の名前がなくなるのは悲しいし...無駄に振り回された感じ!

    +51

    -1

  • 347. 匿名 2020/01/19(日) 01:58:38 

    >>155
    へえ~いいな~。その点数が足切りラインで、おまけに二次にセンターの点数が加味されないなんて羨ましい。当時の私は、国語系と社会系のマーク形式が苦手で、トータル700点くらいだったけど、記述形式の二次試験は大得意で数学、物理、化学で満点だったから、当時が今と同じ選考方法だったら、間違いなく東工大に出願していたよ。(当時の東工大はセンター750点くらい必要だった。ちなみに当時の東大理は850点以上じゃないと話にならないレベル)

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/19(日) 02:00:45 

    >>85
    正直「そんな大学あったんだ」って思うけど、地方の国立大学出身の人は何故かプライドが高い人が多いから、知らなくても「へぇ、すごいね」と言ってる。

    +9

    -8

  • 349. 匿名 2020/01/19(日) 02:33:40 

    >>117
    首都圏の子が地方に行く場合都落ち感もあるのと便利度が著しく下がると思うからじゃない?
    それに生活費も別にかかってくる、これは大きい
    地方の子も首都圏に出てくるとなるとお高い生活費がかかってくるから、学費に加えそこまで払えないという家は多いと思う
    だから自宅から通える地元の国公立に行ければ超御の字状態で、早慶、ましてやMARCHとかビックリするほどわずかしか受けない

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2020/01/19(日) 02:53:27 

    >>23
    うちはここでやたら叩かれている関学に息子が通っています。四年間で学費600万、課題が大変なのと部活が忙しくでバイト出来ず、全て家から持ち出し!留学も控えてるし、車の免許も取らせなきゃだし(泣)。

    +9

    -4

  • 351. 匿名 2020/01/19(日) 02:59:35 

    よくわからん
    国立トップに行けない人が早慶MARCHに行くんでしょ?数学捨てていいもんね?

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2020/01/19(日) 03:04:41 

    >>223
    企業の立地とか実はあまり意味ない
    地方の企業でさえ大企業になると
    東京の大学卒の人材を欲しがる世の中だし

    >「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」

    >「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。
    >なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」

    >「ただし、ワーカーは富山から採ります」
    「富山人は採用しない」発言騒動の裏側~地方・儲かり企業のジレンマは(石渡嶺司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「富山人は採用しない」発言騒動の裏側~地方・儲かり企業のジレンマは(石渡嶺司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    富山が創業地のメーカー、不二越の本間博夫会長が「富山人は、採用しない」と発言。地元からの反発もあり、撤回、謝罪する騒ぎとなりました。この発言の裏側にあるものを解説します。

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2020/01/19(日) 03:08:07 

    センター受けんかった

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2020/01/19(日) 03:17:24 

    >>85
    地方の国公立アルアルだよねw

    あと地方の割と偏差値高くて
    その地域で名前の通ってる私大も似た感じw
    就活から始まって社会人で思い知らされるやつ

    私は地方の旧帝大だったけど東京だと結構早慶並
    酷いと早慶以下の扱い受けたから身にしみてるw
    特に就活ではホント実感するし偏差値関係ないんだな感半端ないw

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/19(日) 03:54:24 

    子どもが大学生になるころには父親が退職するから公立を目指して、落ちたら私立でもいいけど
    私立しか受けないと言い張る我が子、ムカつく

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2020/01/19(日) 04:17:35 

    大学は儲かるよな〜。
    受かってもいない人から高額な受験料貰えるシステム。
    しかも落とされても何も文句が言えない。

    +31

    -2

  • 357. 匿名 2020/01/19(日) 04:53:42 

    >>197
    それで増えてるんです。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/19(日) 05:25:11 

    センターは確実に点稼げばよいのでムラのないコツコツ型の生徒は二次の面倒だけでよく、意外といけるよ、と指導してきたが、科目数の多さにビビり私大に変える子が増えてきた。東京は私大がたくさんあるので。
    経済的に国公立しかダメ、という生徒には地方の国立を勧めてます。入りやすい。ただ、国際教養大学は手こずった。

    私立の一般受験は補欠出さないからGMARCHIでなくてもかなりの難化。ある大学では東大以上のセンター得点率でないとセンター合格しない。ちょっと勘弁して欲しい。

    皆さまの投稿から関関同立が易化したとのことで、京都に行きたがってる子が合格しそうだな、とちょっと安堵です。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/19(日) 05:35:11 

    地方旧帝大(理系)をもう少しで
    卒業する私の勝手な独断だけど、
    物凄くやりたい研究とかその大学が
    絶対にいいとかが無いなら、
    東京の私立で
    少しくらいウェイウェイしながら←
    楽しい大学生活送りたかった笑

    とりあえず、東京の大学が良かった笑
    (国立が良いけど東大、一ツ橋、東工大は難しそう)

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2020/01/19(日) 05:39:58 

    >>302
    文系は知らないけど、
    理系はめっちゃ女子少ないよ!!

    ちょっとでも可愛いい新入生の女子が入ると
    他の学部まで噂広がるレベルww

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/19(日) 05:42:46 

    >>161
    さすがに琉球大学の名前くらい知ってるよ!

    各都道府県に国立大学一つは有るわけで
    沖縄大学か琉球大学か
    どっちが国立か迷いはするけど!

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2020/01/19(日) 05:46:07 

    >>73
    慶応医学部とか受かる人は
    親が既に金持の人が多いから、
    東大以外の旧帝大医学部合格しても
    そっち蹴って
    慶応医学部に行く人のほうが多いよ!

    +4

    -9

  • 363. 匿名 2020/01/19(日) 05:47:24 

    大学に苦労して入っても国際的にはこんな惨状に。

    日本、国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果
    日本、国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果biz-journal.jp

    OECD(経済協力開発機構)が世界79の国と地域の15歳を対象に科学、数学、読解力を測定した「PISA」と呼ばれる国際学力調査の結果が発表され、大きな話題となっ...

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2020/01/19(日) 05:48:04 

    >>111
    僻み乙

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/19(日) 05:51:59 

    >>104
    東北大学だから嬉しい~笑

    理系なら工学部だと就職先沢山あるから
    良いですよね!!

    理学部は…
    入るの大変なのに就職先なくて
    就職無理学部って言われてる。
    特に理学部数学科。。。
    物凄く優秀な人沢山なのに(T^T)

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2020/01/19(日) 06:38:24 

    >>365
    東北大学かっこいい!

    +11

    -1

  • 367. 匿名 2020/01/19(日) 06:48:53 

    >>15
    難易度は学部によるけど、早慶よりも横国千葉の方が受験勉強大変だからね…


    +38

    -3

  • 368. 匿名 2020/01/19(日) 06:50:17 

    >>365
    難関大学の数学科と物理学科は変人が行く所って言われてるよねw

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/19(日) 06:56:26 

    >>15
    就職が全然違うよ。
    早慶とは比較にならない。

    +18

    -1

  • 370. 匿名 2020/01/19(日) 06:59:08 

    >>362
    慶応医学部と旧帝医学部だと卒後の進路で選ぶ人が多いと思うよ

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/19(日) 07:00:39 

    >>369
    そうそう
    東京の私大は勉強量や実際の難易度のわりに就職が良い
    だから人気なんだよね

    +25

    -1

  • 372. 匿名 2020/01/19(日) 07:05:06 

    >>358
    そもそも中位以上の国立のセンターは足切りでしかないよ
    難関国立大は二次試験の比率が高いから、センター必要点って実はかなり甘いじゃん

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/19(日) 07:09:15 

    >>287
    国立には二次試験があるの知らんのか…
    センター合格ライン取ったら合格できると私立と同じだと思ってるなら大間違い

    +27

    -1

  • 374. 匿名 2020/01/19(日) 07:23:32 

    頑張ったよねーお疲れ様

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/19(日) 07:51:35 

    新卒一括採用があるから、東京で就職するなら東京の大学が有利になるもんね。
    そりゃとうきょうで仕事したい人は東京の大学に行くよ。たとえ無名の大学でも、東京の企業入りたいなら東京が有利になるもんね。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/19(日) 07:52:39 

    逆に言えば、地元で就職したいなら地元の大学が有利になってくる。親戚や親の介護を考えれば地元の大学で良いような気もするけどね。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/19(日) 07:58:55 

    文系でも私立と国立じゃあ年100近く金額差があるけどね実際

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/19(日) 08:22:23 

    大学受験わかってない人は推薦枠の基準とか目的とかわかってないから推薦で入る事を凄いと勘違いしている
    推薦とかAOで入った人はとらない企業とかある事も知らないし

    偏差値高めの高校の先生方は出来るだけ一般入試で入るように指導する

    +14

    -1

  • 379. 匿名 2020/01/19(日) 08:33:51 

    >>377
    うちの子早稲田の文系だけど、学費は年間120万円台だよ?
    その他は教科書代しかかからない

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/19(日) 08:36:41 

    >>372
    足切りがあるからこそのセンター対策です。取れないと土俵に立たないので。
    二次の指導は手厚く。
    地方の国立は補助金と学生の質に苦慮しているようですね。先生方の苦労話で聞きます。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/19(日) 08:49:57 

    >>15
    私は都立から慶應(文系)に進学しました。
    学費は早稲田よりむしろ安いのですが、学業以外の付き合いなどにかかります。校風や生活スタイルによるのかな、と思います。
    下に弟達と妹がいたし、父が早逝したので大学院は断念。

    +16

    -1

  • 382. 匿名 2020/01/19(日) 08:52:42 

    >>378
    私立なら簡単でも、公立校だと指定校推薦で難関大の枠の一つを取るのは大変だよ
    上の子が指定校、下の子が一般で大学に行ったからどちらの大変さも分かる

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2020/01/19(日) 08:57:15 

    子供の褌で相撲を取るドヤ顔母親がわらわら出てきていますわ

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/19(日) 08:57:36 

    >>53
    あれは酷かったね
    都民のアンケートではネーミングは都立大学が一位だったのに石原の一声で首都大になったんだよね
    超独裁政治だった


    +37

    -1

  • 385. 匿名 2020/01/19(日) 09:00:20 

    国立、特に東大は神格化されてるけど、うちの高校の上位1割位の成績はほぼ拮抗してて、でも東大もいれば私大、地方国公立行った子もいて、東大の子がめっちゃ飛び抜けてたって感じはなかったな。
    生徒全員センター受ける高校だったから、答え合わせしたり、何点だった?とかも話したけど、東大の子が神格化される程ではなかった。

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2020/01/19(日) 09:08:21 

    >>358
    >関関同立が易化

    一般はしてないよ。指定校や提携校からが入りやすいというだけで

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/19(日) 09:10:15 

    >>378
    推薦やAOとらないというのは本当なの?よく言われるけどどこでわかるの?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/19(日) 09:12:07 

    >>122
    私の地元田舎だけど、地元国立は
    負け組だよ〜。
    優秀な子達はほとんど都会の大学
    に進学してしまう。

    +3

    -8

  • 389. 匿名 2020/01/19(日) 09:31:26 

    >>381
    慶應は住む所や着る物にも気を遣わなきゃで地方からだと仕送りが大変みたい
    だから早稲田の方が優秀な人が集まり出してる

    +3

    -11

  • 390. 匿名 2020/01/19(日) 09:38:32 

    >>231
    横から。
    マイナス多いけど、某大手予備校もそんな指導してた。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/19(日) 09:42:52 

    10年以上前にMARCH受かったけど、英語が苦手で色んな学校落ちちゃった思い出が…
    今はもっと英語重視になってるから今だと絶対受かってなかったな。
    英語4技能試験?とか導入してるところがあるんだね。TOEICとかで点が高いと点数が加算されることもあるらしい。

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2020/01/19(日) 09:47:18 

    >>28
    国立離れとはいえ
    あれだけ難化してると散々言われてるのに
    これに多くのプラスがついてることに驚いた。
    うちは高三の子どもがいるけど
    もう少し楽な時代に受験をさせてあげたかったよ。

    +9

    -4

  • 393. 匿名 2020/01/19(日) 09:48:46 

    >>389
    地方からの学生は早稲田の方が多いようですね。
    私自身はお金はかかったものの、この大学で満足してます。
    親には心労かけたな、と社会人になってから身に染みてます。
    経済的な理由で様相が変わっているようですが、早稲田の学生生活もそれほど違いはない気が。。
    あまり優劣は思い及んだことがなく、個々の資質が大きいかもしれません。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/19(日) 09:51:34 

    >>31
    田舎に戻って就職しようとすると学歴必要な仕事なんてないよ

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/19(日) 09:55:49 

    >>1
    国立はボロくて汚いから行きたくないんじゃないかという適当な考えが浮かんだ。

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2020/01/19(日) 10:01:05 

    私は国立に進学した。親から授業料安いところにして、と言われ、勉強がんばったよ。

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/19(日) 10:06:37 

    >>394
    銀行とかやはり学歴いるけど

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2020/01/19(日) 10:12:46 

    >>385
    うちの周りの子も。
    で、皆、志望校でマウント取る事も無く、尊重し合ってたなー。いい学校だった。
    ガルちゃんの国立>公立>私立で、私立大は国公立行けない子が行くって考えには疑問。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2020/01/19(日) 10:16:20 

    >>344
    早慶の合格発表日のほうが国立の試験日より早いのがほとんど
    早慶第一志望なのになんで国立わざわざ受験すんのよ?
    第一志望に受かってて他の大学うける人いる?一般的にいないでしょ


    こんな常識知らずにマウントとれるのバカ好き

    +4

    -7

  • 400. 匿名 2020/01/19(日) 10:19:17 

    >>399
    口が悪くて見苦しいよ。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/19(日) 10:20:36 

    >>1
    国立大に入る為の予備校代が割高だからとか?
    知人の子供が通っていた予備校の国立大コースの授業料を聞いて卒倒したw

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/19(日) 10:25:01 

    >>184
    いやそのときに良いとされる大学でいいじゃん
    入学から就職までの短い期間でそう変わらないよ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/19(日) 10:27:53 

    >>101
    東大って当たり前だけどすごいみたいね。東大と京大でも全然違う、京大理系学部現役合格してた子が東大なんてあと1年勉強しても受かるかわからない、って言ってたよ

    +14

    -4

  • 404. 匿名 2020/01/19(日) 10:29:14 

    >>165
    首都圏、と言うより旧帝大理系はやっぱり別格だと思う。
    地方でも旧帝はやっぱり違うよ。
    駅弁でも千葉、神戸、広島あたりの理系はかなり上位なんじゃないかな?

    +28

    -1

  • 405. 匿名 2020/01/19(日) 10:29:42 

    >>399
    私立高だと合格実績のために学校から頼まれて受ける子はいるかも

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/19(日) 10:30:56 

    >>400
    ここがるちゃんなんで

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2020/01/19(日) 10:38:16 

    >>304
    900×0.7もできんの?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/19(日) 10:40:02 

    >>403
    私自身が阪大卒だけど東大は努力だけではどうにもならないものがある
    京大なら個性が合えばなんとかなっても東大は無理って言う人がほとんどだった
    2次試験の問題自体が素晴らしいというか教科書や参考書だけで勉強してきた人には
    解けない問題が必ずある
    高校生にして自然や社会の原理を理解してないと解けない問題を混ぜているのが東大の凄いところだと思う

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2020/01/19(日) 10:41:15 

    >>304
    それに足きりってなんのこと?東大、東工大しか聞いたことないけど
    がるちゃんの世界は私が住んでる日本と違うの?

    +0

    -3

  • 410. 匿名 2020/01/19(日) 10:44:44 

    >>408
    エアプ?ここ10の東大でこんなの逆立ちしてもとけるかなんて問題あんまりないけどなぁ
    こんなの制限時間でとけるかならみんな思うけど時間無制限ならそれなりにどうにでもなる
    京大のクソ問のほうが無理なときは無理

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2020/01/19(日) 10:56:15 

    >>406
    ご自分に甘い人ですね。自己中そう。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/19(日) 11:02:45 

    >>411
    よくわからん
    私がバカにされるのは受け入れろ
    私がバカにするのはだめ
    ってどういう理屈なん?

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2020/01/19(日) 11:05:02 

    >>412
    しつこ…屁理屈だよ、あなたの言ってることは。
    私は事実を述べたまで。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/19(日) 11:08:50 

    >>379

    えー文系で120もかかるの?
    キツイね。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/19(日) 11:20:38 

    >>261

    まじ?息子の高校、同志社と提携しててかなり推薦枠ある。遠方で全く関西圏考えてなかったけど、考えようかなぁ。
    推薦なら楽だしなぁ。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2020/01/19(日) 11:34:51 

    昔の二期校と言われた国立大は就職もあまり良いとこ行けないんだよね。
    OBの数も少ないし。
    それなら私立大のほうが人気あるのはわかる。
    もう親世代も大卒増えてるし、
    偏差値関係無く自分の出た大学に子供も
    進学させたい親も増えてる。
    OB繋がりで社会人になっても居心地良いの
    知ってるからね。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2020/01/19(日) 11:36:00 

    >>382
    塾講師ですが、そうでもないかと
    高校のレベルと志望大学のレベルにもよりますが、推薦AOと一般入試ではやっぱり勉強量と知識量は違います
    でも、コツコツ真面目にやっていく力は推薦組の子は持っているので、特に文系の学部ではそんなに困らないと思われます

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/19(日) 11:41:18 

    >>189
    同志社ってまだ賢い扱いされてない?
    私横国なんだけど同志社の人から何処それ?同志社に比べたらレベル低いでしょって馬鹿にされたよ。
    それも何人も。
    関西だからかもしれないけど。

    +7

    -9

  • 419. 匿名 2020/01/19(日) 11:47:35 

    >>101
    センターは全科目だから全科目勉強しないといけない。
    文系でも前期二次試験に数学あった。
    人気の国立は苦手科目あると厳しい、全般的に勉強できる人しか通らない。

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/19(日) 11:50:12 

    AIや金融IT・流通ITで、今後は営業・経理・総務・人事の大リストラ時代がくる
    トヨタ社長や経団連会長も、終身雇用・年功序列・新卒一括は段階的に止める
    と明言している

    日本は、先進国で最も技術者とエンジニアを軽視してきた国だが、今後は
    そうも言ってられない。なので、国立理系の相対的価値は上がり、
    無資格文系の価値は、非正規もしくは派遣で代用可能になるでしょう

    営業・経理・総務・人事これらの文系社員に、非常に多くのマンパワーが
    必要だったので大企業は都内有名私大文系にその源泉を求めていたのだが
    IT化でそれらがほとんど必要なくなったのに

    MARCH文系を始めとした「就活のための大学」にこれから行くって
    先見の明がなさすぎ

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/19(日) 11:55:45 

    >>41

    今は、国立は55万円くらいで、私立文系は110万円くらいの学費です。

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/19(日) 12:20:34 

    >>3
    去年があまりにも簡単すぎただけで今年はそこまで難しくなかったと思う。
    東大会場受験だったけど、今年簡単じゃね?wっていってる人の方が多かったよ
    俺多分日本史満点説とかアクセント心配だったけど今回簡単だったねとかばっかだったよ

    +3

    -9

  • 423. 匿名 2020/01/19(日) 12:21:49 

    >>418
    ちゃんと受験してる人なら横国のことは当然知ってるし一部内部の人がそう思ってるのはあるかも
    関西圏っていい私立が本当にないから同志社が最高峰になってる部分はあるんだよね

    むろんちゃんと学力のある人は私立だと早慶や上智受けたりするけど
    気にしなくていいと思うよ。同志社、特に内部進学の人は並々ならぬプライドがあるから
    まさに京都民そのまんまw

    +22

    -2

  • 424. 匿名 2020/01/19(日) 12:30:57 

    >>394
    地銀のただの行員ならFラン私立で大丈夫

    +1

    -7

  • 425. 匿名 2020/01/19(日) 12:31:49 

    >>413
    じゃあ、私のいってることも事実じゃん
    私立の合格発表日のほうが先なんだし
    なんがしたいん?
    あなただけ文句いえるのは神なんか?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/19(日) 12:40:46 

    私も地方国立いくなら、教科絞って有名私立だと思う…帰ってくるお金が違う。いいとところ就職できる可能性が上がる。

    +4

    -6

  • 427. 匿名 2020/01/19(日) 12:44:33 

    >>423
    どこでも内部生や提携コースから上がってきたが癖は状況わかってないの多いと思う。でも環境買ったんだよねという選民意識は強い

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/19(日) 12:47:37 

    数1A傾向変えすぎワロタ
    受験生泣いてそう

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/19(日) 12:48:44 

    >>425
    しつこい。それがバ〇の証拠。

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2020/01/19(日) 12:55:00 

    >>423
    418です。
    ありがとうございます。
    同じ高校から同志社へ進学した子でさえ見下してきたときはひっくりしました。
    学風がそんな感じだから染まっていったんでしょうね、納得です。
    京大の人の方が、横国かー!同じ国立だね!って感じで気さくです笑

    +16

    -1

  • 431. 匿名 2020/01/19(日) 12:55:44 

    >>429
    しつこいといわれてもあなたがコメントするから返信してるだけだし、お前は暴言はいて間違えたコメントしても謝らず、他人は批判するってむちゃくちゃ
    こっちは正しい情報流してるのだからむしろ間違っててすみません、訂正ありがとうございますくらいいえよ
    他人なら入ってくんな

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2020/01/19(日) 12:57:40 

    >>429
    ちなみバカ扱いすんならセンター試験でどんだれとれんの?
    私は現役から余裕で9割超えるけど他人をバカにするほど取れるの?
    そういう意味でのバカではないとかしょーないこといわずに、センタートピックならセンターでえばってみろよ

    +0

    -6

  • 433. 匿名 2020/01/19(日) 12:59:11 

    わかりやすい人だ…

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/19(日) 12:59:31 

    みんな頭いいんだねぇー

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/19(日) 13:03:01 

    >>140
    親の世代だと今のマーチの方が当時の日東駒専より偏差値低く学部数や定員も少なくて進学率も50%ではなくて30%

    +0

    -6

  • 436. 匿名 2020/01/19(日) 13:03:33 

    おバカさんな人も約1名いるけどねー

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/19(日) 13:03:48 

    >>422
    センター試験が東大だったからとはいえ、皆が東大志望かというと、そうでは無い……

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/19(日) 13:05:48 

    >>432
    よこだけど、性格まで悪いのはよく分かった。
    見苦しいから去れ。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2020/01/19(日) 13:12:49 

    >>408
    東大京大の問題は他の旧帝国立よりさらに異次元レベルなのと、絶対に採点基準を明かさないからどちらも試験の解答を見て自分とこが欲しい学生を選んでるんだろうなって思う。飛び抜けて優秀であることが大前提だけど。
    自分が受験生だった頃は東大は難問をいかに制限時間内に多く正確に解けるか、京大はいかに思考して難問の解答を導きだすか、そういう試験だって言われてた。

    仮にどんな大学にでも入れる学力があったとしても、性格や生き方・思考が東大向きな子に京大は合わないし京大向きな子は東大には合わないと思う。日本の中で住み分けができてる。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/19(日) 13:13:27 

    >>57
    うちの子は駅弁大学理系なんで理系の事しかわからないけど。地元以外の民間の就職先めちゃくちゃ多数あったそうですよ。この春新社会人ですが内定も誰もが知る超大手にサクっと決まりました。周りもそんな人多かったそうです。

    なので駅弁だからどうこうってことはなさそうな気がします。

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2020/01/19(日) 13:21:31 

    >>27
    郊外に移転の予定が立ったりすると、急に合格者増やすとかあるんですよね
    昔、私の入った時の短大が前年度より80名も合格者増やしたって後で聞かされてちょっとショックでした
    入学金払う前に知ってたら行かなかったと思います
    現在、見事にFラン化してます
    私が通っていた頃は、まだブランド力あったのに…

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/19(日) 13:22:23 

    >>426
    私立は時代によって評価が乱高下するからそういう意味ではギャンブル
    だから学歴板やトピックには自分の学歴の相場が今どうなってるか気がかりな私大出身者で溢れて、年中ワーワー言ってる
    国立はずっと独自路線だし就職も地元志向な感じあるから、そういうのとは無縁かもね

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/19(日) 13:26:00 

    >>31
    私地元の国立大進学したけど、だれからもそんなこと言われたことない。同県のもっと田舎の高校出て同じ大学に進学した夫は地元や義実家じゃ秀才扱い。義実家の集まりで、「ガル夫は昔から頭が良くて〇〇大に行くなんてなぁ〜」って親戚が語り出すと沈黙してしまうわ。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/19(日) 13:26:44 

    >>435
    親の世代って今年の受験生の?
    40代の人が受験するときに MARCHより日東駒専が偏差値で上回ってたことなんて一度もないと思うけど

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2020/01/19(日) 13:29:31 

    今年就活終了ならいいのよ。
    オリンピックバブルがはじけたらまた変わるからみんな頑張ってるんだよ…。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/19(日) 13:30:45 

    子供が行きたい大学に行けば良い。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/19(日) 13:31:40 

    >>444
    Hに限っては微妙かも。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/19(日) 13:32:09 

    >>435
    親の世代だけどそれはないわ

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/19(日) 13:35:54 

    >>17
    しかし 早慶は腐っても早慶 就職いいよ。
    フィルター引っかからないしね。

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2020/01/19(日) 13:36:44 

    >>73
    早稲田は医学部無いし、慶應の医学部は私立の中では破格の安さなんだよ
    あの超高偏差値の理由はそれも大きい(=人気が高いということ)

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/19(日) 13:39:26 

    自分が受験した頃から20年くらい経ってるから今は私立の合格者がそんなに絞られてるって知らなかった。
    昔は受験料、入学金、前期授業料とえげつない商売してたから今くらいでいいのかも。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/19(日) 13:40:38 

    >>77
    今はそうなの?
    私、地方の旧帝大出身(氷河期)だけど、銀行に就職した友人は地銀の人はひとりもいなくて全員都銀だし、理系は大手企業に推薦というか紹介ですんなり決まってた人多かったし、就職はかなり有利だった印象しかないけど。

    +6

    -2

  • 453. 匿名 2020/01/19(日) 13:42:40 

    >>222
    関学への推薦入学は 本当に酷くて もはや誰でも入れる。
    付属高校もレベル低い。
    一般入学する子がバカを見るレベルだよね。
    スポーツもスポーツ推薦とは別の名前で ちょっとできるレベルでも入学出来るから 本気のバカが多い。
    関関同立のブランド力を下げたのは 間違いなく関学のせいだと思う。

    +20

    -2

  • 454. 匿名 2020/01/19(日) 13:43:48 

    あくまで東北では一応公立進学校だけど、去年東北法と明治法合格で明治法を選んだ子がいる。(後輩の弟)
    私のころは東北法の併願は早慶だったのに。
    その子曰く、地方国立文系は理系の威を借る狐になりつつあるって、例え旧帝大でも。
    まあ確かに東京大手に新幹線で就活しに行くのバカらしくはある

    +6

    -3

  • 455. 匿名 2020/01/19(日) 13:44:11 

    地方旧帝なら地元に大きな企業があればそこへのパイプは太いと思うけどな。名古屋大学はトヨタ系列の会社への就職いいよ。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/19(日) 13:44:30 

    >>261
    ないですね。
    同志社にそんなアドバンテージはありません。

    大体採用は関関同立一括りなので、同志社はむしろコスパ悪い。

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2020/01/19(日) 13:45:03 

    高1理系なのですが関関同立か岡山大学や徳島大なら近畿での就職はどっちがいいのでしょうか?
    ここの方詳しそうなので一般的な意見が知りたいです。(阪大、神戸は合格無理)
    個人的には徳島大の理系に行きたいと思っています!
    関関同立に指定校で行った先輩のインスタ見ていると未成年なのに普通に飲み会行っていたり、遊んでるイメージしか無いから学費以外もかかりそう、、私は流されやすいタイプだからお誘い断れないと思うからお金もかかりそう。
    ウェーイ系は苦手なので国立のがいいのかなと思っていますが就職難しいのなら関関同立のがいいかなとか思うし、、
    一人っ子だし周りに聞く人もいないので学校や塾以外の話も聞きたくて書き込んでみました。

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2020/01/19(日) 13:48:48 

    >>418
    関西では 関関同立の中で別格とされてるけど、全国から見れば 知らない人もいる程度の学校。
    関関同立もMARCH同等か以下のレベルだから 関西の私大はかなりレベルが低くなってるよね。
    横国を知らない同志社って……井の中の蛙

    +22

    -2

  • 459. 匿名 2020/01/19(日) 13:48:59 

    >>3
    受けた人、何点ぐらい?
    筆記のみ140点は普通?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/01/19(日) 13:50:35 

    >>9
    昔のセンター簡単なのに平均点低いよ 昭和生まれがいかにバカか分かる

    +6

    -6

  • 461. 匿名 2020/01/19(日) 13:53:25 

    東大の入試 英社国数理 | 英国社社数数理
    慶應の入試 英社    ←これの偏差値が東大と同じ

    私学は馬鹿が背伸びするには良いところだよ
    私は一度も高学歴と思ったことないけど笑

    +12

    -3

  • 462. 匿名 2020/01/19(日) 13:59:00 

    >>108
    ちょっと同意
    うちの子は関西住みだけど阪大行かずに早慶行った。
    人事などに携わる関東住みの人から 阪大は知らない人もいるぐらいだから ブランド力を考えたら早慶の方がいいと言われた。実際、就職フィルタも今なお存在していて 早慶にして良かったと言ってた。 関西に本社がある企業なら 阪大と早慶は同レベルになるんだって。

    +5

    -12

  • 463. 匿名 2020/01/19(日) 13:59:24 

    >>454
    でも大手は大体仙台で就職活動可能だったよ。
    仙台で説明会とか途中の面接まではやってくれて、最終面接のみ東京に行けばいいみたいなところも多かった記憶がある。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/19(日) 14:03:32 

    研究室がある学部だと170万近くするんだよね

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/19(日) 14:06:24 

    >>457
    ここに書いてあることを鵜呑みにしてはいけないよ
    高校の先生に相談しよう

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2020/01/19(日) 14:10:37 

    >>8

    以前、都立大学駅でおりたけど、都立大学が見当たらなかった件

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2020/01/19(日) 14:15:32 

    >>418
    筑波と千葉大の人のことも馬鹿にしてたなぁ、地方国立?
    知らないなー。そんな賢い?とか。
    同志社の人ってなんか偉そうよね。

    +17

    -1

  • 468. 匿名 2020/01/19(日) 14:18:56 

    >>420
    そういう時代だからこそ、倫理、哲学、心理学みたいな分野が必要とされてきてるけどね。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/01/19(日) 14:20:53 

    >>462

    文系なら早慶のほうが就職いいかも。

    でも理系なら早慶の実験設備があまりにもおそまつだから、絶対国立理系のほうが
    理系就職なら有利。

    +18

    -1

  • 470. 匿名 2020/01/19(日) 14:23:58 

    >>50
    結局、あまり変わらない。下手に出来ないよ、英語の外部試験中止だし、記述も延期にしたから。変えるのに準備不足。

    でも、リスニングは点数が上がるし。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/19(日) 14:39:25 

    ウチはFラン私大に行かせるほど 余ったお金無い。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/01/19(日) 14:41:34 

    東京で就職して将来的には起業を考えてるなら慶応一択。縦横の繋がりが強い。
    ただ自宅から通えない場合、親の経済力がかなりないと本当に厳しい。医学部以外の学部でも学費だけで〜140万、賃貸相場より安い寮費(光熱費・ネット代込みだったり別だったり)で年間140〜160万。生活費を最低限に抑えても年間50万ほど。
    半分奨学金を借りるにしても地方住み庶民にはキツイわ。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/19(日) 14:43:57 

    早稲田慶應は向上心が高い人が多いイメージ

    +1

    -4

  • 474. 匿名 2020/01/19(日) 14:49:59 

    >>457
    関関同立は金融系とかへの就職に強いと聞いたことがある。結局のところ大学に通う期間より卒業後働く期間の方がはるかに長いので就職実績で考えてみてもいいのでは?
    就職のビジョンがまだ見えてこないってことなら満遍なく勉強して1年後の自分がどう転んでもいいようにしておくか、単純に興味のある学問を学べる大学にしてみたりさ。
    高校の先生は基本進学実績を挙げたい本音があるからちょい無理めの大学や名の知れた大学を受けさせたがる人もいるよ。流されやすいタイプだという自覚があるならある程度自分の意思が固まってから相談するか、先生を利用して情報収集に徹するかが良いかも。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/01/19(日) 14:50:07 

    うちの子、首都圏の偏差値低めの国立大理系だけど、
    授業料は値上がったとはいえ、施設費がかからなかったのと、実習費が授業料に含まれてたのでありがたかった。
    教科書も無かったり、あっても先輩からの譲り受けや古本で賄えるものも多かったし。
    私大に行った人の総額聞いて、授業料以外の経費の差に驚きました。
    その代わり、学生に対するケアとかは手厚くないようです。大人だから自分でやってね的な感じです。
    経費の問題でランク落としても国立進学という子が多くて、特に後期で入学した子は賢いそうです。そういう子が奨学金や交換留学をごっそり持っていって、歯が立たないと言ってます。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/01/19(日) 14:50:45 

    >>457
    関関同立の理系ってそんなにじゃない?まだ立命館が頑張ってるのかな、国からのお金も立命館がまだあるほう。関西住みだけど理系は国公立狙いが多いです。
    理系こそ学部や研究室調べるもんではないかと思う

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2020/01/19(日) 14:51:50 

    >>453
    遅レスすぎる
    まだ関関同立の話してるのって同志社でしょ笑
    レベル下げたとかウケる笑
    同志社は伝統あるから!とか言って他の大学馬鹿にしてるのダサいよ

    +0

    -5

  • 478. 匿名 2020/01/19(日) 14:53:01 

    >>458
    関関同立って日東駒専レベルでしょ
    マーチはない

    +4

    -10

  • 479. 匿名 2020/01/19(日) 14:53:57 

    関関同立のブランド笑

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/01/19(日) 14:55:12 

    >>477
    関学でも同志社でもないけど、一般以外の集め方がえぐいのは同意

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2020/01/19(日) 14:57:30 

    慶応か早稲田かどっちだ、関関同立は低いなど、そんなこと言えるお子さんのレベルが羨ましい

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/01/19(日) 15:08:19 

    兄は、かつてあった東京都立科学技術大学の工学部航空宇宙システム工学科卒。
    昔は科技大て呼ばれてた。当時、ここの航空宇宙工学科は東工大レベルでとっても優秀で就職も強かったんだよ。

    +0

    -6

  • 483. 匿名 2020/01/19(日) 15:19:42 

    >>23
    関関同立って最近はとりあえず勉強頑張れば地頭関係なくいける大学と思ってる。中、高からの推薦枠とかもあるし親のリサーチ力によって左右されるし、関関同立と聞いても以前のようにすごいと思えなくなったわ。やっぱり難関国立大はレベルが違うし尊敬するよ。

    +14

    -2

  • 484. 匿名 2020/01/19(日) 15:22:33 

    >>478
    同志社は京大阪大落ちた人の受け皿だからそんなことは無い
    特に京都は学生に人気もあるから全国から集まってくるし日東駒専と同じレベルは言い過ぎ。

    +22

    -1

  • 485. 匿名 2020/01/19(日) 15:22:41 

    関関同立はもう以前のようなパワーはない。子供が受験対象年齢になってきて、そんなに賢いと思えない知り合いの子が合格圏とか聞いてますます思えなくなった。私大は少子化だからきっと入ってもらうことに必死なんだよね。もうすでにレベルが高い大学とは思えない。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/19(日) 15:26:46 

    >>387
    都市伝説だよ。
    私は指定校推薦だったけど、就活で聞かれた会社無かったし、周りでも受験方法聞かれた人なんていなかった。
    わかるのは内部進学生だけ。内部進学は履歴書みたらわかるからね。

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2020/01/19(日) 15:31:39 

    全国に支社があるような大手企業だと、都内の学生だけじゃなくて幅広い地域から幅広い人材をとりたいから、地方の旧帝は有利だと、とある企業の人から聞いたことがある(都内は有名私立も多くて競争が激しいけど地方の旧帝は競争相手がいないから)。だから説明会とか面接もある程度まではそこの土地でやってくれるんだよね。まあ、企業によって考え方は違うと思うけど。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2020/01/19(日) 15:49:35 

    >>17
    早稲田センター利用ならほぼ100%の正答率しか合格しない
    得意3科目でも満点とるの凄いとおもう
    一般入試記述は
    例えば白地図にマイナー国の一般人なら聞いたことも無い河川を正確に記入せよ
    とかある、
    出来るんですかね、早慶馬鹿にしてる人たちに

    +5

    -7

  • 489. 匿名 2020/01/19(日) 15:54:07 

    >>472
    早慶はOBがスポンサーのスカラー(給付型)が小冊子で配布されるほど沢山ある
    大隈重信奨学金は授業料全額免除(東大蹴ってくるレベルでないとだめだけど)

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/19(日) 15:56:13 

    >>8
    都立大なら自転車で行けるから、是非ともうちの子供達には都立大に行っていただきたい。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/19(日) 15:56:23 

    >>461
    ほぉ、あなたは理Ⅲまでいったあげく
    こんなところでイキッテルンデスネw

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/01/19(日) 15:56:44 

    >>463
    しかも最終面接とかは交通費もちゃんと支給してもらえたと思う。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/19(日) 15:56:46 

    岩手ですが子供たちが東北大行けないなら東京の私立行かせたい

    +1

    -3

  • 494. 匿名 2020/01/19(日) 16:02:10 

    >>478
    同志社MARCH
    関関立は一般合格者に限り日東駒専

    うちの子国立大(理系)ですが、関西は同志社以外滑り止めがなくて本当に困りました。同志社理系は遠いし学費が高い。

    関西人がやたら同志社連呼するのは、本当に同志社しかないからです。

    +7

    -5

  • 495. 匿名 2020/01/19(日) 16:02:46 

    >>466
    都立大学はもともと目黒にあったの
    目黒から八王子に移転させられたんだよ

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/19(日) 16:03:20 

    >>409
    受験できない学力のバカみーつけた!

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/19(日) 16:03:37 

    >>483
    もう京阪神に住んでいて通学圏に提携高校あるならそこに行ってそのままあがる大学となってるね。しかも高校入りやすい(直の附属はむずかしかもしれないけど)
    そんな高校がない地方から一般で入りたいと思う生徒が気の毒なぐらい。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/19(日) 16:05:16 

    >>435
    高卒みーつけた!
    しかも、ソース無しの作文数字。
    マジであんたはバカwww
    マーチをバカにしてるやつって、
    大学受験したこと無い低学歴だとすぐに
    わかるよー!恥かき高卒www

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/01/19(日) 16:05:50 

    >>494
    一般で日東駒専なの?一般以外はもっと低いってことかな

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2020/01/19(日) 16:08:13 

    >>399
    中高一貫
    早大第一で合格
    横国第二でセンター受験してるから余興で受けた
    私学高は基本私大第一希望でも
    国立受けさせられる
    これ常識ですよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。