-
1. 匿名 2020/01/15(水) 23:21:41
主は高校卒業後、親元を離れる時に実家から持ってきたマグカップを今も大事に愛用しています。
もう20年ほど経ちますが、一人暮らしの寂しさや、親友とのコーヒータイムなど、色んな思い出が詰まったマグなのでこれからも大事にします。
皆さんにも、長く大事にしているものはありますか?+75
-0
-
2. 匿名 2020/01/15(水) 23:22:10
ぬいぐるみ+40
-2
-
3. 匿名 2020/01/15(水) 23:22:27
自分自身
もう59年の付き合い+91
-1
-
4. 匿名 2020/01/15(水) 23:22:35
操かねぇ+66
-6
-
5. 匿名 2020/01/15(水) 23:22:36
+23
-4
-
6. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:02
ポケモン151匹のジグソーパズル
赤緑時代から+4
-1
-
7. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:03
>>4
操→みさお+10
-1
-
8. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:20
歯
歯医者にはいきたくないから大事にしてる+63
-0
-
9. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:34
私も大事なマグカップある
15年使ってる
まだまだ使うよ👍
+29
-0
-
10. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:38
ボロボロの部屋着とタオルケット。
人には見せられないけど安心する。+38
-2
-
11. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:45
小学生か中学生の時に買ってもらったtheoryの子供ブランドのバッグ
いまだに大事に使ってます(アラサー)+8
-0
-
12. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:48
ギザじゅう+14
-0
-
13. 匿名 2020/01/15(水) 23:24:02
ハムスターと暮らすこと。
20年以上数ヶ月を除いてハムスターがいない生活は考えられない。+14
-1
-
14. 匿名 2020/01/15(水) 23:24:16
iPod+5
-0
-
15. 匿名 2020/01/15(水) 23:24:29
部屋着の替え時がわからない。世間の三軍は私の一軍+47
-1
-
16. 匿名 2020/01/15(水) 23:24:51
海外行ったときに名前彫ってもらったマグカップ。
+3
-1
-
17. 匿名 2020/01/15(水) 23:24:53
10年前のアウターは捨てた方が良いかな?+1
-11
-
18. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:21
ない+1
-3
-
19. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:23
大事にはしてないけど、10年くらい来てる部屋着はあるよ。穴空いたら繕って着てるよ。+26
-1
-
20. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:43
私が生まれる時に母が手縫いで作ったパイル地のおくるみ。
子供たちの時にも使い、しまっておくのも寂しいので今はプリンターのカバーとして掛けています。
縁がレースになっていて二つ折にして掛けているのでおくるみには見えませんw
+30
-0
-
21. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:53
昔ながらの木の耳かき。
他のものは全くダメ。
やり過ぎは良くないと分かってても耳かきし過ぎて時々、血が出てます。
+19
-0
-
22. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:54
保育園の運動会のメダルと、卒園してからも先生とやり取りしてた手紙。
もう35だけどなんだか捨てられない。+10
-0
-
23. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:56
小6で初めて買ってもらった自転車
それまでは兄弟のお下がりだったから
すごく嬉しくて20年くらい使っていた+10
-1
-
24. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:22
夫からもらった婚約指輪+10
-3
-
25. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:30
お金 証明書や資格書 預金通帳+3
-0
-
26. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:33
+1
-22
-
27. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:49
>>3
アラカンもがるちゃんするのね!+20
-1
-
28. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:52
とりあえず旦那かな。+3
-2
-
29. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:54
高校生の時に親友から貰った時計!ちなみに私は36歳。ベルト変えたりして使ってます+6
-1
-
30. 匿名 2020/01/15(水) 23:27:40
小学生の時、一緒に旅行した先で身障者の伯父が買ってくれた小銭入れ。
常に松葉杖がないと動けない体なのに田舎の集落で新聞配達の仕事したり、捨て犬や捨て猫を飼ったり、一生懸命生きてた姿が忘れられなくて亡くなった今では唯一の頂き物になってしまったけど大切にしています。+85
-0
-
31. 匿名 2020/01/15(水) 23:28:09
車です。
かれこれ20年近く乗ってます。+15
-0
-
32. 匿名 2020/01/15(水) 23:28:41
高校入学前に買った定期入れ。
今賃貸でカードキーだからそれ入れて使ってる。
十数年経って薄汚れてはきたけど全然ヘタらず。+3
-0
-
33. 匿名 2020/01/15(水) 23:28:52
大事にしてるわけではないけど
写真と同じ
ポンデライオンの丼を夫婦茶碗として毎食夫婦で使ってる
ミスドのポイントカードまた復活しないかなぁ+28
-1
-
34. 匿名 2020/01/15(水) 23:29:04
>>19
着心地がいいのかな?+0
-0
-
35. 匿名 2020/01/15(水) 23:29:10
祖母の形見のキーホルダー+7
-0
-
36. 匿名 2020/01/15(水) 23:29:29
自分や他人の心
大切にしているというより、大切にするように心がけてはいる
実際大切に出来てるか分からないけど+7
-0
-
37. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:13
>>8
本格的にお世話にならないように、定期検診に行くのは大事よ。+15
-0
-
38. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:29
その昔、私が親に買って貰った振り袖。
ずっと大切にして、空気を通したりして
保管してました。
それを
娘が成人式に着てくれました。
娘が嫁いで女の子が産まれたならば、
お宮参り用に仕立て直すつもりでいます。
+25
-1
-
39. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:33
20年前のガラケー
亡くなった母とのメールが入っているので、電源入らなくならないようにたまに充電してます。+48
-0
-
40. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:10
亡くなった曾祖母が作ってくれた半纏
子供の頃の着物をリメイクしてくれた
部屋着にしかならないけど市販のより暖かい
15年近くなり糸が朽ちてきたけど縫いながら着てる
あの世には半纏着て曾祖母に会いに行くかな(笑)
+24
-0
-
41. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:43
社会人になって名刺が必要になった時にちょっと背伸びして買ったヴィトンの名刺入れ。
この名刺入れが似合うような人になれたらいいなーと思いながら20年前に購入しました。
初心を思い出せます。+8
-0
-
42. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:59
貯金
ずっと貯め続けてます+9
-0
-
43. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:00
>>14
iPodはさすがに寿命が来て今3代目だけれど、iTunesに入っている曲はその時々で良く聞いていた曲が今でも入ってる。
容量すごい占めてる(笑)+1
-0
-
44. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:06
お亮の おちんちんの Pic+0
-12
-
45. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:33
>>39
わかりますよ!
私も去年他界した父親からの
着信履歴を消さずに大切にしてます。+26
-0
-
46. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:39
小学校のときに使ってた裁縫箱の道具一式
ハサミとかに名前が入ってて、父が書いたもので唯一残ってるものだからなんだか新しいものに変えられなくて。
いまだにしっかり使えてるからダメになるまでは使い続けたいな。
+9
-0
-
47. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:49
>>3
とても良い事ですね!
私も自分を大切にして生きていきたい+21
-0
-
48. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:49
爺ちゃんが亡くなる前に貰った
お小遣い千円札
いくら金欠でも、使えないまま10年以上
未だに小さく畳んで財布に入れてある+29
-0
-
49. 匿名 2020/01/15(水) 23:33:05
初めて勤めた会社を退社する時にテナントの社員さんから頂いたマグカップ。+1
-0
-
50. 匿名 2020/01/15(水) 23:33:05
>>39
泣きそうになった
お母さんが大切だったんだなぁと分かるコメント
私のお母さんも結構いい年だから、大切にしようと思った+28
-0
-
51. 匿名 2020/01/15(水) 23:33:12
脇腹で宝毛を大切に育てています。20cmくらいあります。引かないでください。+17
-5
-
52. 匿名 2020/01/15(水) 23:33:31
上京した年にアルバイト代で買ったアニエスの腕時計とナイスクラップのチェック柄スカート。時計は中が錆びてて機能してないんだけと今でも付けて出かけます(笑) スカートは生地が丈夫なのでこれ以上太らなければまだ着れます。+10
-0
-
53. 匿名 2020/01/15(水) 23:36:29
抱きぐるみ
なんとなく買ったものなんだけど、今は愛着わいてます
もうよれよれの薄汚れた感じになってるけど、泣きながら眠った夜もいつもいっしょにいたので大好きです+4
-0
-
54. 匿名 2020/01/15(水) 23:36:37
真心❤️+2
-0
-
55. 匿名 2020/01/15(水) 23:37:06
代々伝わる青く光る石といにしえの言葉。いつも箪笥にしまってあって結婚式の時にしか出さない。古の言葉には、決して言ってはいけない滅びの言葉もあ。+4
-1
-
56. 匿名 2020/01/15(水) 23:37:55
がるちゃんする時間‼️
9年目❤️
がるちゃんはいつからあるのかな??+4
-0
-
57. 匿名 2020/01/15(水) 23:42:09
15年くらい前にセールで1万円で買ったカシミアのストール。
虫に喰われて穴だらけだけど、今は枕カバーとして使ってます。気持ちよくて手放せない。+7
-1
-
58. 匿名 2020/01/15(水) 23:42:44
小学校3年生の時に母が買ってきてくれたミニーちゃんの子供用のお茶碗。
母は高校生の時に亡くなってしまったけど、30年間ミニーちゃんのお茶碗で毎日ご飯食べてます。+19
-0
-
59. 匿名 2020/01/15(水) 23:43:40
>>12製造年によってはレアじゃない場合もあるらしい。+0
-0
-
60. 匿名 2020/01/15(水) 23:46:34
弟が修学旅行でお土産に買ってきてくれた舞子さんの写真のテレホンカード。
少ないお小遣いの中から買ってくれてびっくり。
あの頃は照れ臭くて、ささっとしかお礼言わなかったけど、実は自分でもびっくりするくらい嬉しくてずっと使わずとってある。+9
-0
-
61. 匿名 2020/01/15(水) 23:47:22
>>20
ステキですね♪
ワタシは母が 亡くなってしまったので
勝手ながら、是非とも 大事にして頂きたいです!+4
-0
-
62. 匿名 2020/01/15(水) 23:47:39
>>55
バ…バ…バルス?+7
-0
-
63. 匿名 2020/01/15(水) 23:49:39
亡くなったおばあちゃんからもらったキティちゃんの人形かな?小学生の時にもらって今29だから20年近く持っているよ。+2
-0
-
64. 匿名 2020/01/15(水) 23:50:22
亡くなった姉が高校生の時に使ってたキティーちゃんの持ち運び出来る写真入れと鏡が一緒になってるやつ。
もう30年以上持ってる。+6
-0
-
65. 匿名 2020/01/15(水) 23:52:01
>>55
興味深い
映画みたいな話+0
-1
-
66. 匿名 2020/01/15(水) 23:53:08
プリクラ
出たばかりのプリント倶楽部で撮ったのがあるので、25年くらい前のだと思います。写真も1つしか選べないし、後ろしか目隠しがないから横から丸見えだったのを思い出しました(笑)+3
-0
-
67. 匿名 2020/01/15(水) 23:57:24
ぬいぐるみ
赤ちゃんの時からだから、もう30年。
夫から「ボロ」と呼ばれてる。+5
-0
-
68. 匿名 2020/01/16(木) 00:00:16
>>59
ヨコだけど
レアじゃなくてもいいじゃない
ギザじゅうって書き方もなんか子どもみたいで(失礼だったらスミマセン)
宝物っぽい扱いしてそうだもん
+3
-0
-
69. 匿名 2020/01/16(木) 00:01:02
高校入学祝いに両親が買ってくれた腕時計、銀座の百貨店の上階で買ったワゴンセール品だけど、一番使いやすくて電池交換式だけど時間もズレない。革ベルトは何回も交換しつつ、40歳こえた今も出番最多。
他にも色々忘れ形見的な物があります。
小学生の頃に母方祖母と一緒に折った折鶴、父方祖母がくれた小銭入れと二十歳祝いの純金イヤリング、父が仲直りがてらくれた外国製のオモチャの指輪とか。
思い入れがある物って不思議と朽ちないんですよね。+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/16(木) 00:06:20
小学校のとき父から貰った懐中時計と、母から貰ったペリドットのネックレス。+2
-0
-
71. 匿名 2020/01/16(木) 00:09:53
+2
-3
-
72. 匿名 2020/01/16(木) 00:16:08
物を大事に使うって素敵だねー+4
-0
-
73. 匿名 2020/01/16(木) 00:16:56
四半世紀乗り続けている車。
そろそろ、骨董品レベル。
色んな思い出が詰まり過ぎてる。+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/16(木) 00:17:27
中2の時に買ったバッグ。
今だに現役。アラフォー。+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/16(木) 00:28:46
高校の修学旅行で買ったパンダのぬいぐるみ。結婚しても連れて来てそろそろ20年近くのお付き合い。+4
-0
-
76. 匿名 2020/01/16(木) 00:32:22
車。
免許を取って
買ってもらって以来
早27年になる。
故障も全くしてないし
事故もしたことも無いし
まだまだ乗り続けようと思う。+8
-0
-
77. 匿名 2020/01/16(木) 00:44:50
>>4
笑った。この2人好きだわー+23
-0
-
78. 匿名 2020/01/16(木) 00:52:54
スタバのマグカップ 10年
思い入れもなく特別大事に使ってる訳じゃないけど。丈夫。
コーヒーカップの量じゃ足りない体質になった。+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/16(木) 01:04:50
>>77
私も好き!若い芸妓さんの悪口とか言ってたよねwそして絶対台本なかったよね~+9
-0
-
80. 匿名 2020/01/16(木) 01:07:49
>>30
伯父様が懸命に生きた証ですね…+16
-0
-
81. 匿名 2020/01/16(木) 01:13:15
>>39
同じです。私の場合は妹ですが…亡くなる寸前までメールのやり取りをしてて、亡くなった後にスマホにしたのですがガラケーを破棄することなんて出来ずにまだ持ってます。そして未だに読み返しては泣いてしまいます。+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/16(木) 01:16:54
>>51
体を洗っても抜けないのが凄いです+7
-0
-
83. 匿名 2020/01/16(木) 01:22:57
耳掻き棒
長さ、細さ、先端の角度が私の耳に完璧にフィットする。めちゃめちゃ気持ち良い。他の耳掻き棒試したけどどれもダメでした。私専用にしてて30年使ってる+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/16(木) 01:27:33
小学生の時に使ってた三角定規と分度器
何故かずっと文具入れにしまっててそのまま嫁ぎ先まで持ってきた。今は娘が使ってます。旧姓の名前が書いてあるから友達に誰の~?と聞かれてるそう。+3
-0
-
85. 匿名 2020/01/16(木) 01:40:49
小学生の頃から使ってる色鉛筆。
缶のケースは凹んで閉まらなくなって別の入れ物に変わってるけど現役です。もう30年は使ってるんだな。+2
-0
-
86. 匿名 2020/01/16(木) 02:33:45
スラムダンクとドラゴンボールとるろ剣の完全版。もう10年は持ち続けてるな。+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/16(木) 06:25:17
>>8
子供の頃虫歯で苦しんだ過去があるので、歯を大切にしてる
定期的に歯医者にもみてもらってるし、歯磨きもする歯科医お墨付き?!最強の歯磨き粉「クリーンデンタル」が"超爽快"&"欠点なし"だった! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com最強、歯磨き粉、クリーンデンタル、爽快、欠点、ランキング、評価、性能、第一三共、ヘルスケア、毎日、比較、1位、高水準、使用感、汚れ、殺菌力、オススメ、歯周病、予防、治療、コスパ、優秀、アマゾン、オトク便、泡切れ、歯ブラシ、馬毛、かなや、天然、ケア...
+2
-0
-
88. 匿名 2020/01/16(木) 07:35:31
>>21
えぇ…血がでるほどは危ないよ。耳って繊細だよ
いまのうちにやめな!+2
-0
-
89. 匿名 2020/01/16(木) 07:41:01
>>48
私も少ない年金からくれたおばあちゃんからのお年玉、使えなくてそのままくるんである
日本円の貨幣価値がここ数十年あまり変わってないからまだしもだけど、無駄にしちゃうのももったいないから銀行に入れたり何かに変えようかなとも思うけど…なんとなくまだ現物を手放せないんだよね。
お金足してアクセサリーにしようかなぁ。+1
-0
-
90. 匿名 2020/01/16(木) 07:48:09
鉄製の耳かき。
百均のだけど、やっと出会えたぴったりくる形。
これじゃないとダメだから、無くなったら血眼になって探す+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/16(木) 08:29:14
母から成人のお祝いにと買ってもらったダイヤのブレスレット。
振り袖を選んだら安いのだったので、差額で買ってくれた。アラフォーの今でもお守りみたいなもの。
娘にもそうしてあげるつもり。+7
-0
-
92. 匿名 2020/01/16(木) 08:32:27
おばあちゃんから受け継いだパールのネックレス。
祖父母はそこそこお金持ちだったと思うんだけど、相続の時叔母が貴金属をねこそぎ持っていったらしくて。
このネックレスのケースには修正液で「〇〇ちゃんに 日付」とあって、それのみやっとこ私に。
大好きなおばあちゃんだったから冠婚葬祭の時に大事につけてる。+5
-0
-
93. 匿名 2020/01/16(木) 09:09:42
>>4
何故この画なの〜吹く、+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/16(木) 09:14:24
>>88
コレで耳の中の毛抜くと、一緒に耳ク○も取れてスッキリ。+0
-0
-
95. 匿名 2020/01/16(木) 09:20:37
いま40代、小学生の時に買ってもらった犬とウサギのぬいぐるみ!+2
-0
-
96. 匿名 2020/01/16(木) 14:45:54
以下のものみんな15年以上現役。
・体温計(テルモ)
・掛け布団2枚
・マグカップ(1個は夫にパクられた)
・竹製の定規
・色鉛筆やらカラーペン(子供に譲った)
・調理器具(ザルやらボウルやら)+1
-0
-
97. 匿名 2020/01/17(金) 00:09:55
両親との思い出
私はだいぶ遅くに出来た子だったので、両親の死が早かった
今も大事に脳と心に沢山の思い出が刻まれています
宝物です
+3
-0
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 19:39:42
>>80
ありがとうございます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する