-
1. 匿名 2018/03/11(日) 15:50:07
結婚相手には
フィーリングが合うって大事な事ですか?
またフィーリングが合う!と感じた
エピソードなども聞きたいです。+52
-2
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 15:50:55
+29
-18
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 15:51:26
フィーリングが合って結婚しました
2年前に離婚しました+122
-9
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 15:51:36
笑いのツボが似てるのは大切かと
今の旦那とも笑う所が似てるから楽しい+42
-6
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 15:51:38
+48
-2
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 15:51:47
+44
-3
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 15:52:01
一日中話さなくても平気な人+147
-0
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 15:52:12
長い年月一緒に暮らしていくんだから、フィーリング合わないときついでしょ、お互いに
沈黙が辛い相手と、色々相談・協力できないと思う+139
-0
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 15:52:29
とりあえず一緒にいて楽です。
同い歳というのもあるけれど自分らしくいれます。
話もよくするし無言の時間も平気です。+102
-1
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 15:53:02
一緒にいて居心地悪いと嫌だよ+100
-1
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 15:53:11
適度に思いやりがあって気遣わない人が1番+121
-0
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 15:54:30
一生の問題になるよ。
居心地、大事。+96
-0
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 15:54:53
下半身のフィット感も大事♥+37
-11
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 15:55:22
一緒にいてお互いに無理しなくていい相手。+74
-0
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 15:55:31
旦那と仲いいけど笑いのツボも趣味も性格も違います。一緒にいて居心地はいいです。フィーリングの正体って何だろうね+72
-0
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 15:55:42
どんなに高収入イケメンでも、気が合わない人とずっと一緒にいるのは苦痛だわ
きつすぎ+129
-0
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 15:56:30
居心地がいい人は楽だよ。
お金だけ目当てで結婚した姉は、早々に離婚してました。平均収入の人とは性格があって即再婚してましたが幸せそうです。+57
-1
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 15:56:37
すぐに言い争いになる人はお金あってもやめとけ。
何人かいたわ。何げない話題でもいつの間にか、いや違うそうじゃないと討論になる人。
+75
-1
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 15:57:02
フィーリングが合わない人と
なんで結婚しなくちゃ
いけないの?
バツゲーム?
+104
-0
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 15:57:07
フィーリング大事だよね。
気を遣わないし空気のような存在。
価値観も合うし、よく同じタイミングで同じ事を言ったりする。
言わなくてもなんとなくお互い分かり合ってるし楽だよ。
現在結婚18年目。
+54
-1
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 15:57:28
一緒にいて楽しい人がいいなー。
私も旦那と出会って9年(結婚して3年)だけど、めっちゃ楽しいよ!
さっきも一緒にワンコの散歩して、途中の川原で石投げしたりして遊んできたよ(*^^*)+105
-2
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 15:57:29
まず、お互い結婚したい時期に入ってる
お互い相手で悪くないと思っている
の2点が成立する時点でフィーリングはまあまあ合ってるよね。
そこが、あわなくて一緒にいて楽しい人は一緒にいても不幸だし…
+22
-0
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 15:57:46
聞いている音楽、考えている事、デートで遅刻したら次はなぜか相手が遅刻とか、趣味・思考はもちろん、リズムもあっているんだよね、なぜか。+15
-0
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 15:58:46
今の時代で恋愛結婚した人で、フィーリング合わないで結婚した人は珍しいのでは?
フィーリング合う合わないは、結婚の大前提じゃないの+28
-1
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 15:59:08
自分をさらけ出してふざけても笑ってくれる人!
出せない人と付き合ってる時は辛かった。+77
-0
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 15:59:34
私はなにより食と嫌だと思うツボが同じ人じゃないと無理!
旦那は合わせて笑いのツボも同じで良かった+30
-0
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 16:00:28
フィーリングが合わない人と結婚には至らないよ。+75
-0
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 16:02:34
フィーリング合わない人とそもそも付き合ったり友達になったりしなくない?
どんな政略結婚だよ。+22
-0
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 16:03:22
合わない人と結婚って苦痛すぎでは
まだ4年だから偉そうなことは言えないけど、楽しいと思える事が似てるだけで会話も弾むし
気の合わない人と長時間一緒にいるなんてストレスになるだけだよ+23
-0
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 16:04:26
ある程度は大事だと思います!
付き合ってた時はフィーリング合うな〜居心地いいな〜なんでだろう?くらいで具体的な理由は思いつきませんでした。家族になった今、教育方針や思い描いている家庭像や思想など大体同じなので衝突も少なく人生設計も描きやすいです。
ただ、それだけでは生活できないのでフィーリングばかり拘るのは違うと思います。+6
-0
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 16:04:41
>>3
フィーリング合わない人と結婚したらもっと離婚早いでしょ。+16
-2
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 16:05:01
ある
私は合う人選んだけど
合わなければ、いくら好きな人であろうと他人なので、いっしょに暮らすとなれば細かい感じかたのちがい(ゴミを捨てる、トイレ、歯を磨くタイミングなど)がストレスになるけど
そういうの一切無い+6
-0
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 16:05:17
フィーリングよりその人のことを本当に尊敬できる部分があることが大事だと思う、私はね
+9
-7
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 16:05:24
この人と一緒にいてもつまんねえ…って人と友達になりたいか?って事だよね
それを一生同じ家で暮らす夫に置き換えて考えると恐ろしいよ+39
-0
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 16:06:19
嫌いなものが同じ人がいいって何かのドラマで聞いて心に残ってる。+15
-0
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 16:08:48
おいしいと思うものが合うとラクですよ+9
-2
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 16:09:25
フィーリングは絶対大事。主人と付き合って段々中身を知っていく内に、結婚してる様子がすぐにイメージできた。イメージどおりの穏やかな結婚生活です。フィーリングってどんなことを指してるのか人によって違うと思うけど、わたしの場合は笑いのツボと金銭感覚と社会人としてのマナーとかかなぁ。+29
-0
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 16:11:50
過去の人と比べ物にならないぐらい一緒にいて楽で楽しかった。居心地がいいってこういうことなんだなって。
お金や食事や遊びの価値観が似てるって大切。
ケンカすることもあまりないししても長引かないし。
付き合って一年で結婚したけど問題なかった。
+7
-0
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 16:17:11
お腹すいたねぇ なに食べたい?
ラーメン!
チャンネル変えていい?
お笑い!
好きな漬物は?
黄色いたくあん!
みたいな言わなくてもおおよそ理解しあえる
でも男女は言葉にしないとダメなことが多い 小さなすれ違いは必ず言葉足らずからくる+20
-0
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 16:17:44
↑のトピのダルビッシュとか今楽しそうじゃん。
紗栄子の時と違って。+15
-0
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 16:18:27
ケンカしても長引かないし引きずらないって大事かもね。
あんなにド本気の大ゲンカしてもすぐ仲直りして、なんでケンカしたかも忘れちゃうくらいの。+3
-0
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 16:23:27
>>13 上原多香子?+5
-0
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 16:25:31
>>6今日のアニマックス見た?(笑)+5
-1
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 16:30:58
フィーリングってなんだろう?
食べ物の好みも飲むお酒の種類も違うし旅行では別行動が多い。
でも幸せかと聞かれたら幸せです。好きだから。
自分と違う人も色々な発見があって楽しいですよ!
+10
-1
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 16:32:19
価値観や考え方が違っていても別にいい。
それをお互い尊重できるかどうかが大事。+9
-1
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 16:32:57
フィーリング大事ですよ。
私は笑いのツボは違えど、金銭感覚が似てます。
どちらかといえば、お金は使う時には使う派で一致してます。
笑いのツボは違ってもそんな気にならないかな。
違いを笑い合う感じ。+10
-1
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 16:33:57
無茶苦茶大好きで感性も似ていて最高の相手といろんな障害を乗り越えて結婚できて幸せでした!
そして17年目。全てが嫌いになりました。16年までは好きだったのに一気に全部です!びっくり!お金貯めて別れる準備始めました+29
-1
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 16:38:23
>>6
ちびまる子ちゃんの両親だよね
若い時は美男美女だったのに(笑)+33
-0
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 16:38:31
何をもってしてフィーリングって言うのか正確にはわかんないけど、
フィーリング合わないなぁって思う相手とは、結婚どころか、二泊三日でも無理だよ+27
-0
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 16:39:42
>>47
うちもです!
フィーリング価値観ピッタリでも結局男と女だから根本的に違うんですよね。
ビビっときても大嫌いになったらもう無理。
来世ではは嫌なところも認め合える人がいいな。+5
-0
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 16:48:21
出会ったときは気づかなかったけど、付き合ってくうちに、表現させるフィーリングぴったりと思えるようになってきた!+4
-0
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 16:50:40
5歳上のイケメン公務員に告白されて付き合ってた。最初から結婚の話もチラチラされてたけど。
でも本当に合わなかったー。
何がそんなに合わなかったんだろ?
楽しいときもあるけどとにかく一緒にいて疲れてた。
匂いとかすべてが苦手だった。
それで相性って大事なんだなって改めて学んだ。+36
-0
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 16:52:02
むしろフィーリングが合わないと好きにならなくない?
いくらタイプでも一緒にいて苦痛で疲れるだけじゃん+18
-0
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 16:52:44
>>47
不躾ながら、なぜ嫌いになったか教えてもらいたい
相手側の浮気?+7
-0
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 16:53:09
結婚は生活だから価値観が合わないと何十年も一緒に暮らせないよ。
笑いのツボとか衛生面とか金銭感覚とか。
+9
-0
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 16:55:07
家族構成も育った環境も学歴も好みもほぼ一緒でこの人と結婚する!と思った人がいました。
お付き合いして体の相性が最悪でお別れしました。
キスや口臭が無理でしたorz
話やツボが合うのは友達でいい。
結婚は愛情があるかないかが私は大事。+20
-0
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 16:56:02
なんだかよくわからないけど、一緒に居てとにかく楽。話してても無言でも楽。楽だしなんか楽しい。
趣味の全てが合う訳じゃないけど、2人ともが好きな海外ドラマがあって、寝る前は必ず一緒に何話か観てから寝てる。
+9
-0
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 16:59:50
焼肉食べたいなーと思ったら旦那から明日焼肉行かない?ってLINEきた。
フフって思うけど2人共肉好きだし食べてるご飯も毎日一緒だからフィーリングとか大げさなもんじゃないかも笑
主さん色々考えすぎて煮込みすぎないようにね。+8
-3
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 17:01:36
男性とビビっとくるフィーリングが合ったことがありません。
何を待ってこの人だ!と思えるのか私も知りたいです。(27歳独身)
ある程度の常識人なら誰とでも共感できますが。。+8
-0
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 17:04:39
フィーリングってなんだろうね。
夫とは一緒にいて楽。でもさ、それってドキドキとかしなくない?
家族になってるからかなあ?
夫婦って考えた時に、それってどうなのかなあ…と思ったりする。+13
-0
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 17:06:13
>>56
そうかもねー。根本的な感覚が違うと難しいかもしれないけど、ツボが同じというのは、愛情を越えるものではないのかもね。+4
-0
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 17:16:32
一週間、海外旅行行っても楽しかった。
価値観とフィーリングがあったから本当に楽しかった。
国内一泊でも合わない人とはあわない。+20
-0
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 17:25:19
フィーリングがすごく合うし価値観が似ていて、一緒に居て楽で、笑いのツボも一緒で。見た目も好きでこんなに合う人っているんだな、と思って一緒にいたけど。
結婚を考えた時に、障害がありすぎて別れました。
相手の家庭環境や事業の借金、子供の問題。
ただ一緒にいるだけなら最高の相手でした。
+20
-0
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 17:29:46
フィーリングって具体的に何?+7
-0
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 17:33:49
一緒にいて楽だけど好きじゃない男と結婚しようか悩んでる
相手はいつまでも恋人関係なのを望んでる
時々重く感じるんだけど
これから先うまくいくのかな…+0
-8
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 17:48:08
フィーリングって趣味思考が全部合うって事ではないよね。
金銭感覚や食等の要所要所の価値観が一致してる。もしくは最初から一致してなくても、どっちかが無理なく合わせられるなら結婚しても上手くいくと思うよ。+19
-0
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 17:51:15
呼吸のリズムが合う人とはフィーリングも合うとなにかで見た気がする。+7
-0
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 17:52:34
>>65
旦那の方が私にベタ惚れ。私は旦那に対して恋愛感情ないけど、一緒にいて楽。本当は自分が惚れてる人が理想だったけど、結婚当時29歳で勢いで結婚。
結婚して7年子供2人。私達はうまくいってるよ。太っておばさん化した私をまだベタ惚れしてくれてる旦那見て、正解だったと思ってる。+18
-3
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 17:57:43
>>67
それ聞いたことある。隣で寝てて寝息が気にならない人(イビキじゃ無くてね)は息が合ってるって事らしい。+9
-0
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 18:04:46
>>68
そっかー
情報ありがとう+1
-1
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 18:10:02
>>54
大きな裏切りとかじゃないんです。小さな?が積もり積もってたみたいで。変わった人だけど芯のある男らしい人と思っていたのが、ただ自分勝手で俺様なガキだと気付いてからは、急転直下で嫌いになりました。家族にありがとうとは思わない俺が偉い、女子供は黙れ、ではこれから先ついていけないですね。若い時は許せたんですけどもう駄目ですね。怒らせないようにビクビクしている日々が辛いです+4
-0
-
72. 匿名 2018/03/11(日) 18:20:38
恋心なんてそのうち覚めるから、その後の家族としての居心地の良さとか大切
結婚14年目より+17
-0
-
73. 匿名 2018/03/11(日) 18:45:50
よく分からないけど普通(素)でいれる自分がいるからフィーリングが合ってるって言うのかな?+3
-0
-
74. 匿名 2018/03/11(日) 18:53:00
フィーリングは大事
でも食とかお金の使い方とか他にも重要な相性はたくさんある+1
-1
-
75. 匿名 2018/03/11(日) 19:26:19
フィーリングが合う=一緒にいて、あっという間に時間が過ぎる♡+6
-0
-
76. 匿名 2018/03/11(日) 19:57:36
何かのトピで「彼氏と何話せばいいのかわからない」っていうのを見て、そういえば旦那といる時にそんな心配をしたことは無いなと思った
基本ずっと二人で笑い転げてる
寝る前話が尽きなくて夜更かししてしまう
沈黙の時間も心地いいし+28
-0
-
77. 匿名 2018/03/11(日) 20:19:00
>>65
その楽は違うと思う。
好きじゃない男は絶対にやめておいたほうがいい。
ここで言われてるフィーリングが合うって、好きが前提の上で一緒にいてラク、居心地がいいってことだと思う。+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/11(日) 20:39:52
好きな時はこんなに一緒にいて居心地良い人他にいない!って思うほどフィーリングが合ってるように感じてるのに
何ヶ月か経つと相手が何か喋ってるだけでイラついてくる
合ってると思うのは勘違いなんだな+4
-1
-
79. 匿名 2018/03/11(日) 20:45:42
>>76
素敵な夫婦ですね。
私もこういう夫婦になりたい+6
-0
-
80. 匿名 2018/03/11(日) 21:25:20
今の彼氏の見た目がすごく好みで、スペックも自分にとってはちょうどいい感じなんだけど、いまいちフィーリングが合わなくてちょっとしたことでイライラする。結婚するには微妙なのかな。+7
-0
-
81. 匿名 2018/03/11(日) 21:59:45
フィーリングが大事なのは明々白々。
でも合わない相手と結婚しちゃった人の一部は躍起になってその大切さを否定しようとするんだよね・・・
そういう人に恋愛や結婚の相談をしたら絶対ダメ
+4
-0
-
82. 匿名 2018/03/11(日) 22:20:05
思い出した(笑)
見た目もタイプでちょっとイケメン。食べ物や歌手などの好みも一緒、猫好き、更に可愛いものが共に好きで運命感じてうん!この人だ!って思って。アプローチされて付き合う事に。
薄々感じてはいたけど、一緒にいると本当に相当緊張するというか気が休まらない。自分も相手も人見知りだしまだ慣れてないからだろうって思ってたけど、この空気はずっと一緒で「何が原因」って無いんだけど息が詰まるしずっと頭で次の言葉を探してるような感じで、苦しくて離れました。きっと相手も同じ事考えてたと思う。
そのあとに出会った人は本当に楽で、無口でも居心地良いし、言葉がスラスラ出てくるし何より楽しい。タイプとか好みとかじゃなくって、本当にフィーリングってあるし大事だと思ったよ。+7
-0
-
83. 匿名 2018/03/11(日) 23:42:08
>>3ww+0
-0
-
84. 匿名 2018/03/12(月) 00:43:12
>>49
ごはん一回行っただけでも、もう無理だってなるやも。
+0
-0
-
85. 匿名 2018/03/12(月) 04:11:41
これが一番大事じゃないの?
合うなー、楽しいな、っていう繋がりの持てる相手といる時が一番ワクワクするし安心する。相性は本当に大事、寒々しい関係だけはまっぴら。+4
-0
-
86. 匿名 2018/03/12(月) 04:15:54
フィーリングあるなあ
似た者同士って言うの?
見てるとノリやテンポが合う人かなあ
あと歩くスピードこれ大事
西洋占星術知ってる方なら月星座の相性だと思う+2
-0
-
87. 匿名 2018/03/12(月) 04:58:36
元旦那は悪い人じゃなかったけど、性格は合わなかった。お金に目が眩んで、悪いことをしてしまった。
今の夫は収入は並以下だけど話してて飽きないし、お金のことや家族のこと、何でも話せるし、すり合わせが出来る。
共稼ぎで身体キツいなーと思うこともあるが、お金はあるけど家で安らげない昔の結婚生活に戻りたいとは思わない。
余程お金のために全てを我慢できる!他に望むものはない!とか、
夫を踏み台にして成り上がる気概の持ち主以外は性格重視した方がいいよ。心が壊れるから。+6
-0
-
88. 匿名 2018/03/12(月) 10:49:49
フィーリングが合うのも大切だけど、
結婚生活はン十年続き…
リビングで一緒に過ごす時間も長かったりするので
「今日は○○(番組名)やるよ?」
「後で一緒にDVD見ようか?」
夫婦で疑似体験が出来たり
楽しめたりする機会が多いので、
テレビ番組や映画の好みが似てる人探すのも重要よ?
+2
-0
-
89. 匿名 2018/03/12(月) 11:20:37
フィーリングが合うなって感じたのはいつですか?
合う人は最初からわかるのかな。
食も服の趣味も合う人いたけど、食べてる時やショッピングしてる時は楽しいけど他は早くお家に帰りたいしか思わなかった。
付き合わないとわからないものですか?+0
-0
-
90. 匿名 2018/03/12(月) 12:24:18
無理せず自分をだせる人
あと、食の好みが違いすぎるとキツイと思う
夫とはわりと最初から肩の力抜いて何でも話ができたし、なにより食の好みがばっちりあったので、自然といつも一緒にいるようになり、
仲もどんどん深まりました。+3
-0
-
91. 匿名 2018/03/12(月) 12:32:12
もちろん、フィーリングだけが合ってもだめなんだけどね。
昔の彼氏は、テレパシーかってくらい、お互いのことがわかったから、普段のフィーリングはピッタリと合ったんだけど、あいすぎたのか、お互い努力が足りなくなって成長しないなと思いました。
彼氏の仕事も安定せず、遠方の実家を継ぐことになり、お別れしました。
夫とは、自然体でいられるけど、何でも考えが合うわけじゃない。
よく話し合いや、小さなケンカもしながら、すり合わせてきた。
違いがあるからこそ、自分にない考え方も取り入れられるようになったし、お互いに良い刺激にもなり、これからも自然に努力しようと思える相手。+1
-0
-
92. 匿名 2018/03/12(月) 15:20:28
>>47
嫌いになったきっかけって何でしたか?
+0
-0
-
93. 匿名 2018/03/12(月) 23:59:15
一緒にいて自分らしくいられて、すごく楽しい人。+2
-0
-
94. 匿名 2018/03/15(木) 05:56:46
合わない人は一緒に居る事も苦痛だからなあ
金目当てでもなきゃ結婚なんてしないでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する