-
1. 匿名 2020/01/12(日) 11:15:32
感情を露わにする女ははしたないと言われて育ったため、特に怒りの感情は抑えるようにしてますが、この前、あまりにも理不尽なことを言われて、瞬間頭に血がカーッと登って、目の前がクラクラしてこのままではヤバイかも?とちょっと怖くなりました。
みなさんはどうやって怒りの感情を逃してますか?+67
-1
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 11:16:08
まずは深呼吸+55
-5
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 11:16:18
とりあえず深呼吸をする+14
-5
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 11:16:37
乳首をギューっとつねる+4
-23
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:02
物にあたる+9
-11
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:23
しょーを思い出す
今日も頑張ります+15
-26
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:25
その場から一旦離れる+46
-0
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:28
ぶぇっぇえぎゃあああああって叫んでます
家に誰がいようと関係ない。ストレスため続けた方が良くない+42
-6
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:44
カーッとなったら抑えれないタイプなのでその人に暴言吐いて睨みつけますよ
+61
-13
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 11:17:48
タバコを吸う+15
-3
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:20
>>6
最近平野の画像貼りまくってるね
アンチなの?+9
-0
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:20
私も最近我慢しようと思って無理矢理怒りを飲み込むんだけど、その後はしばらく鳩尾の辺りがギューッてなって息がしづらいし家に帰ると結局爆発する+25
-0
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:45
>>2
その深呼吸をする事が、カーッとなると思いつかない+81
-0
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:51
堪えず思ったことを言い返し発散する
自分が間違ってない悪くないならハッキリと言うのが一番
周りにとっては迷惑かもしれないけど
そんな人達が黙ってる自分の味方をしてくれるわけでもないよ
味方は自分しかいない+46
-0
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 11:18:58
かぎつきTwitterで暴言はく+8
-2
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 11:19:13
深呼吸して数秒無になる
あとここで怒ると損か得かを冷静に考えると少しおさまるよ+10
-0
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 11:19:13
相手の顔に脳内でひょっとこのお面つけて
変な顔だな~って思うようにする+7
-0
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:12
>>13
じゃあ息を止める
数秒ね
相手の息を止めちゃダメだよ+1
-2
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:15
心をフェードアウトして地蔵になる+10
-1
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 11:20:22
galちゃんで知らない人に噛みつく+0
-9
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:08
子供にヒステリックに怒りそうになる時がたまにあって、その時はトイレにいったん行くようにしてる。+16
-0
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:28
>>5
あまり良く無いって思ってるけど効果はあるから物にあたるようの割り箸ストックしてて割り箸数本一気に折ってる
ちょっとスッとする+11
-3
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:42
>>2
深呼吸してもおさまらない+6
-0
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:51
自分の顔を鏡で見る。怒ってる顔が不細工で意外と冷静になれる。+6
-2
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 11:22:55
挑発してきたアホに対してなら
コイツは金狙いのコジキだから絶対に乗るな!と心の中で言い聞かせ
あまり執拗なら最寄りの保健所へ通報してやる構え
+7
-0
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:04
自分を俯瞰して見る。+4
-3
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:09
よく子どもにイライラするけど、私がベランダに出る。1人になるって大事。+15
-0
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 11:23:37
深呼吸だの数を数えるだのよく言われてるけど
その場で瞬時に切り替え出来たら苦労しないって+38
-1
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 11:24:34
家に居てる時、食器割ってた。
めっちゃスッとする。
だけど片付ける時にイラつく。+6
-5
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 11:24:45
あまりに理不尽な事を言われた時には言い返す事も大事だと思う。+30
-2
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:00
私カッとなると頭が痛くなります。
後頭部の右側だけギューってなる
良くないから結構思ったこと口にするようにしてる+4
-1
-
32. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:05
+28
-1
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:37
つい最近そのようなことがあって
愚痴が許されるトピで愚痴った
聞いてくれた方ありがとうございました+5
-1
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:11
会社でトイレの壁蹴ってます+6
-6
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:19
>>6
紫耀くんかっこいい+4
-0
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:31
私の怒りよ‥鎮まりたまえ‥💆🏻✨+1
-0
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:18
>>9
こわっ。プラスついてるのも怖い。やくざ?+14
-11
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 11:29:27
>>37
発達系かね。こわ+5
-9
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 11:29:33
猫が好きなので可愛い猫画像見まくる。スマホにもいくつか保存してある。+2
-0
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 11:32:23
>>37
関わらない方がいいタイプだと思ってスルー+6
-2
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 11:36:30
>>37
何か言わないと気がすまない人もいるんだよ。トラブルの元だから近寄らない。+14
-2
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 11:39:15
全部自分が悪いんだーって思い込む。
こうなったのもこんな人生なのも日本で生きにくいのも全部自分が悪いって。+2
-2
-
43. 匿名 2020/01/12(日) 11:42:25
カー!!って叫んでみる。
意外と冷静になれるかも。+5
-2
-
44. 匿名 2020/01/12(日) 11:42:28
人間は約60%から70%の水分で出来ている。
なんか酷いことや理不尽なことを言われたら、「あ、水がなんか言ってら」と思うようにする。+9
-3
-
45. 匿名 2020/01/12(日) 11:43:05
コップ一杯の水をゆっくり時間かけて飲むといいって、美女と野獣の作者のボーモンさんが言ってたよ。+3
-2
-
46. 匿名 2020/01/12(日) 11:44:19
深呼吸を6回+1
-3
-
47. 匿名 2020/01/12(日) 11:44:41
ぺこぱの漫才思い出してみる+5
-2
-
48. 匿名 2020/01/12(日) 11:47:18
感情的ではなく淡々と言う
同じ人種になりたくないから+4
-1
-
49. 匿名 2020/01/12(日) 11:47:22
カーッとなると黙って表情が凍る。他人にわからないようにしたいけど、どうやっても表情筋が死ぬ。+9
-1
-
50. 匿名 2020/01/12(日) 11:47:52
ガル民、カーッとなる人多いよね。
もちろんロム専門は書き込む人の何倍もいるだろうから、書き込んでる人にそういう人が多いだけなのか。
カーッとなりやすい人は、感情にブレーキをかけたりコントロールする脳の前頭前野を鍛えましょうみたいなのは読んだことある。
ナンプレとかクロスワードパズルとか百ます計算を続けると、その部分が少しでも刺激されるらしい。
あとは、サプリを毎日摂るとか。+6
-3
-
51. 匿名 2020/01/12(日) 11:48:11
昔はカットなるとものに当たってたけど、良くないなって思って今はパッション屋良みたいにしてる+1
-0
-
52. 匿名 2020/01/12(日) 11:49:56
>>29
食器割る→片付けててイライラする→食器割るの無限ループ?+2
-1
-
53. 匿名 2020/01/12(日) 11:50:56
この間もトピたってたけど、ストリートハラスメント。
知らない他人から暴言吐かれて、カーっとなる。
そんなキチガイ無視して気にしないようなメンタルが欲しい。+3
-0
-
54. 匿名 2020/01/12(日) 11:51:11
>>9
私もそのタイプ笑
爆発させないと怒りが収まらない。
後の事はどうなってもかまわない。
モヤモヤしているよりずっとマシ!
という私は自覚ある社会不適合者😅+27
-6
-
55. 匿名 2020/01/12(日) 11:54:55
>>30
相手にしなければいいよ。+2
-1
-
56. 匿名 2020/01/12(日) 11:54:58
>>54
本当そうだね+5
-1
-
57. 匿名 2020/01/12(日) 12:01:28
>>5
良くないのはわかってるけど一番効果あった。
バックヤードで暴れます。+4
-2
-
58. 匿名 2020/01/12(日) 12:01:35
状況は分からない所もあるけど
きっとその時頭クラクラしながらもグッと耐えたんだよね?倒れなくて良かったよ。
相手とか関係性によっては冷静になった時本人に伝えてみるのもいいと思うよ、自分が嫌だったって気持ち。
結果はどうであれその方が気持ちは楽になると思う。
全部自分の中で飲み込もうとしたらすごいストレスだよ。
+1
-0
-
59. 匿名 2020/01/12(日) 12:01:48
親にはカーとなったら反撃するけど他人にはカーっとならない
親が一番えげつない事言うから他人の言うことは気にならない+1
-0
-
60. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:44
アンガーマネージメントではトイレいくなりその場をはなれたほうがいいです+4
-0
-
61. 匿名 2020/01/12(日) 12:07:05
>>9
コントロールできないって最悪だなw+11
-5
-
62. 匿名 2020/01/12(日) 12:26:09
筋トレ
+3
-0
-
63. 匿名 2020/01/12(日) 12:31:31
口論はやばいから避けるけど
物に当たってキレてることをわからせる
+1
-2
-
64. 匿名 2020/01/12(日) 12:43:18
>>9
内容によるけど、私は言えないタイプだから相手が調子に乗っていくからこういう人にキレてくれるのは助かる。+3
-0
-
65. 匿名 2020/01/12(日) 13:14:03
はい!お前とはこの世で二度と関わる事はない。
と頭の中で宣言し、今後一切会わない。
職場の人なら機械的に、大人の対応をする。+4
-0
-
66. 匿名 2020/01/12(日) 13:49:52
>>9
そういう性格だと独身でしょ
容姿が良くて結婚できてもほとんど離婚+6
-5
-
67. 匿名 2020/01/12(日) 13:55:50
>>66
横だけど
あんたに何が分かるのさ+3
-2
-
68. 匿名 2020/01/12(日) 14:07:36
>>67
昭和のヤンキーかよww+3
-2
-
69. 匿名 2020/01/12(日) 14:08:44
>>34
これ後輩が自慢気に話して来て引いた事あった
後日、足跡見つけた掃除のおばさんがグチってた
気をつけてね+1
-5
-
70. 匿名 2020/01/12(日) 14:08:55
>>9
気をつけてね。
私みたいにやべーやつおる、って思ったらスマホ動画撮って警察呼ぶような人もいるか、+5
-1
-
71. 匿名 2020/01/12(日) 14:12:31
物を思いっくそ投げる
壊れそうなものは投げず、
あえて 服、ティッシュ箱、枕など柔らかなものを全力で投げてスッキリしてます★+3
-2
-
72. 匿名 2020/01/12(日) 14:59:50
>>32
トピ画サムネに笑ってしまった。これからカーッとなったらこのトピ画を思い出してなごみそう。+7
-0
-
73. 匿名 2020/01/12(日) 15:00:43
怒鳴りはしないよ。ただ口が腐ってんのかってぐらい罵詈雑言を吐きまくる+0
-0
-
74. 匿名 2020/01/12(日) 15:05:23
シンママとか余裕無い人はすぐカッとなるよね。見てて見苦しいし幼稚だし、だから旦那に捨てられたんだろうなーと。
自分はそんなふうになりたくない!と思い出せば、すーっと落ち着きますよ。
反面教師にする具体的な人物がいるとやりやすいです。+2
-0
-
75. 匿名 2020/01/12(日) 15:23:40
落ち着いてる時にする指の形、を作っておいて、普段のすごく落ち着いてる場面で意識的にその形を作ってる。
自分の場合、親指と薬指の先を合わせる形にしてる。
これを、カーッとなりそうな時や、大事なプレゼンで緊張してる時、自己暗示として使ってる。+2
-0
-
76. 匿名 2020/01/12(日) 15:26:02
>>68
ウケたw
ズボンからベルト引き出してパシンッパシンッてしそうw+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/12(日) 15:45:09
感情的にならずに、理論で言い返せたらいいんだけどね
なかなか出来ないよねー+4
-1
-
78. 匿名 2020/01/12(日) 15:58:55
6秒間耐える。
そしたら治まってくるってアンガーマネジメントかなんか言う講習で言ってた。+1
-2
-
79. 匿名 2020/01/12(日) 16:02:36
>>29
感情爆発させてるじゃん。
主は感情コントロールの方法を聞いてるの。
チンパンジーはトピ文も読めないんだね。
+4
-1
-
80. 匿名 2020/01/12(日) 17:10:02
>>9
笑ってるねオバサン?ww+0
-1
-
81. 匿名 2020/01/12(日) 17:43:48
本日、ごみ集積所に当てて後を残さない為に集積所をガンガンしてるヤンキーがいたので、ナンバーを控えて通報しました。捕まります様に。+0
-0
-
82. 匿名 2020/01/12(日) 17:47:15
自分が大切だという思いを常々強く持つ様にしておくと、理不尽な事を言ってきたり、やってきたりする相手に、怒りよりも「この人ヤバいな」って冷静に対応出来る様になる気がする。まだ、自分は修行中だけどw+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:59
更年期トピがありましたが、正にその真っ只中で、娘が言う事聞いてくれないと、直ぐにカッとなって頭ごなしに何度か怒った事があります。
そんな自分が嫌で、最近は
「ごめん、ママ頭冷やしに行ってくる」
と言って、部屋に1時間ほどこもります。
勿論、娘も一人になります。一度、お互い一人になって頭を冷やし、心を落ち着けて色々考えてる内に冷静になり、しばらくすると謝り合う私達がいます。+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/12(日) 23:14:40
普通に仕事するけど、みんなからちょっと離れた所を深呼吸しながら歩いて、少しの間は誰とも話さないです。上司が機嫌悪いと面倒臭い人なので、自分も同じことしないように気をつけてます。+1
-0
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 15:48:27
主に祈り迫害について伝える。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する