ガールズちゃんねる

BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

105コメント2020/01/13(月) 02:48

  • 1. 匿名 2020/01/11(土) 17:41:44 

    たまに掘り出し物ありますよね🥺
    最近手に入れたものありますか?💗

    +43

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/11(土) 17:42:58 


    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +32

    -21

  • 3. 匿名 2020/01/11(土) 17:42:59 

    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +30

    -24

  • 4. 匿名 2020/01/11(土) 17:43:35 

    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +27

    -25

  • 5. 匿名 2020/01/11(土) 17:43:45 

    ここ2~3年めっきり使わなくなりました。
    やっぱり新品が欲しいです。

    +45

    -18

  • 6. 匿名 2020/01/11(土) 17:43:56 

    いきなり寺田心2連発

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/11(土) 17:44:15 

    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +28

    -21

  • 8. 匿名 2020/01/11(土) 17:44:40 

    アコギ

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/11(土) 17:45:03 

    欲しい漫画が定価の100円引きでお得感全く無くて、結局新品で買いました。

    +102

    -4

  • 10. 匿名 2020/01/11(土) 17:45:22 

    なに買うにも高いうえに他人がベタベタ触ってて状態も悪い
    中古品なんてどう考えてもフリマサイトで買った方がいい

    +10

    -25

  • 11. 匿名 2020/01/11(土) 17:45:27 

    寺田心君の画像はもういいよ

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/11(土) 17:46:01 

    寺田心さんの好印象を手にいれました

    +13

    -17

  • 13. 匿名 2020/01/11(土) 17:47:33 

    BL小説を100円で買ってる
    普通の小説は図書館で借りてるけど

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/11(土) 17:47:35 

    古着も売ってるところあるよね。ベイクルーズ系の服が手首や襟首が汚れてたり、縮んでるのに1980円とか値札つけてて誰が買うんだろう。

    +103

    -2

  • 15. 匿名 2020/01/11(土) 17:47:35 

    プレステ版かまいたちの夜2
    100円だったから、クソゲーでも損はないと思って
    まだやっていませんが

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/11(土) 17:47:46 

    近くにそもそもないよ
    閉店していまどこにあるの?

    +3

    -11

  • 17. 匿名 2020/01/11(土) 17:49:55 

    昔は東洋文庫や岩波の日本古典文学大系なんかが100円コーナーに出ていた。
    内心「本の値打ちを知らないな」と思いながら喜んで買って帰ったけど、最近はそんなことは滅多にないね。

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/11(土) 17:49:59 

    最寄りのBOOK・OFFでは、毎月29日に古着の詰め放題(BOOK・OFFの袋に好きなだけ詰めて500円)やるから楽しんでる
    普段なら買わないデザインや色も気軽に挑戦できるから

    +43

    -5

  • 19. 匿名 2020/01/11(土) 17:50:18 

    小学校の時何度も借りた児童文学。絶版の上に、本のデザインそのものが好きだったから長年諦めずに探しててよかった。
    まだ探してるのもあるんだけど、そっちは今購入しようとすると全部揃って80万するから諦めた。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/11(土) 17:51:32 

    タイプライター@1000

    ちょっと修理したらキチンと動いた。
    リボンは通販にて入手

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/11(土) 17:52:02 

    東海林さだおさんの「○○のまるかじり」シリーズ
    分かりやすくて面白いので見つけたら買ってる
    長期連載シリーズなので新刊を扱う書店よりもブックオフの方が見つかる
    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/11(土) 17:52:26 

    ねこ占いの本
    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/11(土) 17:52:43 

    ここ数年行ってないなぁ…
    あ!暇つぶしに立ち読みに行った!でも夏も冬も空調ほぼ効いてないから、普通の本屋に行くようにしてる。
    売るにしても、ものすごい安値になるから、売りにも行かなくなった。魅力がないと思う。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/11(土) 17:52:47 

    寺田ムカつく

    +9

    -34

  • 25. 匿名 2020/01/11(土) 17:54:51 

    本やCDは店舗よりブックオフオンラインで買う。
    今まで中古でも綺麗な品ばかり送られてきたよ。
    クレーム回避のため良いランクの物を通販用にしてるのかな?と思ってる。

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/11(土) 17:57:06 

    スーファミのソフト買ってます笑

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/11(土) 17:57:19 

    ブックオフの服はなんか高い。
    買う時はセカンドストリートに行ってる。

    +36

    -7

  • 28. 匿名 2020/01/11(土) 17:57:29 

    日野日出志の「毒虫小僧」と「まだらの卵」の単行本を安価で買った。今時こんな漫画書く人いないし、貴重な漫画だよね。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/11(土) 17:57:39 

    SEAMOのアルバム

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/11(土) 17:57:49 

    >>6
    4連発になってるよw

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/11(土) 17:59:10 

    某ジャニーズの10周年のMV付きのアルバムのDVDを子供に割られて、初回限定だし諦めてたけど、たまたま入ったブックオフに売られてて即買いました。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/11(土) 17:59:24 

    アマゾンで一万円になってる絶版本を100円で買えました

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/11(土) 18:03:33 

    200円で買った本がメルカリで300円で売れていっぱい儲かる

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2020/01/11(土) 18:03:58 

    1人暮らしする時が何か売ってるかなとハードオフ行ったら
    新品未使用のリンナイのガスコンロが1万円で売ってた
    買ったら3万ぐらいするやつ
    ラッキーだった、今でも問題なく使ってるし

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/11(土) 18:06:14 

    定価で15万円ぐらいのハイブランドのダウンコートを8,000円ぐらいで買えたー!
    すごく暖かくて、いい買い物でした。

    +64

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/11(土) 18:06:43 

    プラレールのレール
    曲線と直線を買い足しました
    あれは中古でも充分

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:01 

    たまに子供の服を買いに行ってる!
    近くのハードオフは今衣料品半額のセールやっていて、まさに昨日買ってきた。
    エルサとアナの絵が入ったふわふわの子供のベストがあって、普通に可愛く値段見たら300円。
    ここから半額で150円で購入。
    子供も気に入って帰宅後からずっと着ている。
    他にミキハウスのダウンベストが800円→400円だった。これまた綺麗で普通に可愛くて買いました。
    古着を気にしなければ、セール中はメルカリよりもお手頃で、気に入った商品に出会えればかなりお得だと思う!

    +70

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:12 

    つげ義春の漫画と伝染るんです(和紙っぽいハードカバーの)を100円でゲット出来ました\(^^)/

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/11(土) 18:09:29 

    >>18
    古着は買ったらクリーニング出しますか?ホームクリーニングですか?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/11(土) 18:11:00 

    スパイスガールズのCD

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/11(土) 18:11:26 

    洋服も以前はけっこう掘り出し物もあったんだけどな。
    子供服はたまに買ってた。
    今は近隣の店舗にはいいのが全く出ない、みんなフリマサイトに行っちゃったのかな。
    最近は暇潰しの100円の小説ばかり買うようになった。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/11(土) 18:12:44 

    宇宙戦艦大和のフィギュアのキーホルダー
    全員のキャラ入りのが300円で売っててなんか懐かしくて買ったんだけど、結局メルカリで1200円で売ったことある

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/11(土) 18:14:12 

    何かいいのないかなーってバッグを見てたら中のポッケにガムを包んだゴミが入ってて気持ち悪かった!仕事適当過ぎ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/11(土) 18:15:39 

    働いていましたー!
    手に入れたものは腰痛と筋肉です
    本は夜行くと値下げ(プロパーから100〜200円コーナーへ値下げ)してることが多かったです
    あと服はいまだと福袋の不用品を皆さん売ってくれるので意外と新品で次の季節にも使えそうなもの多いですよ!

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/11(土) 18:15:55 

    ずっと探してた絶版本手に入れた。面白かった。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/11(土) 18:16:17 

    >>21
    これ大好き。テレ東あたりで番組化しないかなぁ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/11(土) 18:17:15 

    私はミニチュアのおもちゃが好きで
    場所によってはリーメントとかミニチュア系ガチャが売ってる店があるけど
    近所の店にはさっぱり置いてない
    一度ハードオフヤフオクで落したことがあるけど状態が悪くて後悔

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/11(土) 18:17:38 

    昔の音楽雑誌。好きなミュージシャンのデビュー当時のインタビューとか写真とかレアでめっちゃテンション上がった。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/11(土) 18:19:10 

    本とか映像媒体はBOOK・OFFで買う。
    数年前に発売された本を定価で本買うのは本当にバカバカしい。
    お金が無いと資本主義は生きていけないもん。
    読書が好きだから本代が馬鹿にならないからBOOK・OFFは神。

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/11(土) 18:21:22 

    CD。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/11(土) 18:23:08 

    小学生の頃によく図書室から借りて読んでた「わかったさんシリーズ」と「こまったさんシリーズ」を見つけて買った、
    子供の頃に好きだったものにまた出会えて嬉しい。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/11(土) 18:24:48 

    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/11(土) 18:25:14 

    心くん定着し過ぎてて笑うwwww

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2020/01/11(土) 18:26:38 

    >>32
    ブックオフってCDにしてもアマゾンでいくらで売られてるかを基準に値段つけてるよね?
    見落としもあるのかな

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/11(土) 18:26:38 


    学生の頃にバイトしてたんだけど、当時一緒にアルバイトしてた人が今の旦那

    +13

    -5

  • 56. 匿名 2020/01/11(土) 18:26:56 

    フリマで所持者から直買い出来るのに、わざわざマージン払って店で買うとか損でしかない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/11(土) 18:26:56 

    >>24
    え、最近めっちゃ好き

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2020/01/11(土) 18:28:44 

    >>39
    荒塩入れて普通に洗います。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/11(土) 18:31:02 

    ほしい本がきれいで、定価の6割くらいで売っていれば
    買います。話題の本や売れている本は、定価の2割引きくらいだね。
    漢方の本、買ったわ。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/11(土) 18:31:46 

    新婚の頃レシピ本が100円で何冊も買ったけど、
    本と同じメニュー全く食卓に出してない!笑

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/11(土) 18:32:01 

    >>52
    何これ、怖いわ!!(゜ロ゜ノ)ノ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/11(土) 18:33:13 

    >>58
    あら塩!?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/11(土) 18:34:00 

    >>60
    そんなもんさwww

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/11(土) 18:39:56 

    ユニクロのダウン(古着)3,000円くらいで売ってたのを冬のセール50%オフで買いました!
    とくに問題もなく毎日来てる

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/11(土) 18:52:17 

    30年前のしかけ絵本!500円!
    前の持ち主が大事にしてたか、まるで興味なかったかのどっちかで、すごくキレイで絵本のしかけもひとつも壊れてない
    凝った作りで開くの楽しい

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/11(土) 18:55:47 

    去年はPS2のソフトが500円で売ってたので2つ買った。説明書開いた?ってくらい綺麗だった。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:11 

    >>54
    32です。
    私も中古販売業で働いていてアマゾンやヤフオクなども参考にしてるから驚きましたよ
    知らない本でしたが絶対これ高いだろと思って買って帰って調べたら案の定高値がついてました
    閉店セールのたたき売りだったからそれでかな?
    でも近くの店舗に流した方が良さそうだけど…

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:51 

    オンラインで発見
    ずっと読みたかった本なので嬉しい
    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/11(土) 19:00:13 

    100円書籍で、失楽園上・下巻。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/11(土) 19:01:39 

    ジャンク品

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:40 

    キャッツの絵本をネットのブックオフでかったら
    まじのサイン入りのがきました。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/11(土) 19:06:16 

    古着を買いました。
    ナノ・ユニバースとかジャーナルスタンダード辺りの服で、安くて状態の良いものがたまに見つかります。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/11(土) 19:11:59 

    大好きなクラシックのCDはほとんどブックオフです

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:59 

    >>24
    子供に言う言葉じゃないよ。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:23 

    中古品のiPad mini 4
    ハードオフでめちゃ安く買った。問題なく使えてます

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:27 

    サンタさんが3DSのソフトを買った。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/11(土) 19:30:09 

    カシミヤセーター
    2000円くらいで買えた(^ ^)

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/11(土) 19:32:24 

    未使用の子供用足袋2足(7歳・5歳のサイズ違い)
    400円ぐらいだった!
    定価で買うと一足800円ぐらいだし、七五三のときだけ使いたかったから助かった~

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/11(土) 19:37:12 

    竹野内豊が20代の時の写真集。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/11(土) 19:39:27 

    子供がゲームソフト買ってる
    お小遣いの範囲内で中古ソフト買えるので、家から徒歩一分のブックオフ常連です

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/11(土) 19:44:42 

    絶版になってる漫画。萩尾望都とか竹宮惠子とか買えた。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:00 

    たまにサイン入り本あったりする。嬉しいやら、もうファン辞めてしまったのかと悲しいやら。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/11(土) 19:52:34 

    プリンセスの育て方

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/11(土) 20:15:35 

    ブックオフで三千円だったDVD、ヤフオクで二万で落ちてたわ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/11(土) 20:19:51 

    千円を越える衣類を最近買った覚えがないのはオフのせい。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/11(土) 20:21:07 

    ユニクロが高価に感じてやばいよね

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/11(土) 20:23:36 

    >>15

    人によるのかもしれないけど、私は楽しんでプレイしたよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:38 

    北国なので子供のスキー板と靴。
    スキー学習あるから買わなきゃ
    ならないけど全部新品で揃えたら
    安くても4万位きるのに使うのは
    10回にも満たない。

    しかも子供の成長は早いから下手
    したら毎年買い替えなので安く
    買えて助かってます。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:58 

    >>21
    あんぱんのまるかじり持ってます!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:59 

    >>33
    それ儲かる?100円の利益から送料と手数料引いたらマイナスじゃない?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/11(土) 20:41:08 

    ブックオフとハードオフは別会社です
    モードオフ、リカーオフ、ホビーオフ等はハードオフグループになります。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/11(土) 20:41:42 

    ちょっと遠いけど、人がいっぱいのブックオフ
    行く時は3DSのすれ違い通信が出来るように持っていく
    お宝がなくても、すれ違い通信は大抵出来る
    ってもドラクエ11とどうぶつの森しかしたことないけど

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/11(土) 20:44:18 

    >>63
    まあ、そんなもんですよね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/11(土) 21:13:00 

    >>17
    それ知ってるってガチ読書家っぽいな
    東洋文庫、日本古典文学大系
    図書館や古本屋で漁るものってイメージ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/11(土) 21:13:03 

    >>33
    手数料と送料は❓

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:49 

    >>33
    もうここでセドリも見かけなくなったよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/11(土) 21:25:01 

    小説のキャンディキャンディ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:13 

    武道の雑誌
    定期1500円で発売してすぐなのに110円
    需要がないんだろうなw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/11(土) 21:57:06 

    溝のついた積み木を並べてビー玉を転がす知育玩具、キュボロのスタンダードが800円で売ってた
    新品だと4万超えするもの
    間違いじゃないかとドキドキ・メチャ興奮してレジに並んで買った

    ボードゲームのモノポリーも500円で買って、家族で何度も遊んでる
    おもちゃコーナーが穴場

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/11(土) 22:09:42 

    近所のブックオフ、前は夜中の12時まで営業してたのに
    いつの間にか10時になり、8時になってたよ。
    店もなんだか活気がなくなってる。
    やっぱりネット通販の方が便利だしね。
    たまに110円コーナーに掘り出し物があるけどね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:35 

    レペットのパンプスを4000円で買った。
    ほぼ新品だった。
    甲が低くて幅も狭い私にはぴったりだけどあの靴は中々難しいだろうなあって思ったわ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/12(日) 02:12:50 

    お宝本を100円で何冊も購入しました

    谷崎潤一郎の 細雪 全巻
    川端康成の 古都
    華麗なるギャッツビー
    愛人ラマン

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:55 

    >>90
    横だけど、自分はすごく安く読めるからいいんだと思うよ。
    図書館にない本も多いし。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/12(日) 21:07:08 

    >>91
    ハードオフエコスタジアム新潟のネーミングライツ権取ってる会社ですよね?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/13(月) 02:48:59 

    オフハウス今4日間限定でセールしてる
    祝日の月曜日まで

    婦人服全品50%オフ
    鞄バッグ類全品30%オフ

    私が行ったとこは、一部定価から半額って赤スタンプがついた値札の服もオフ対象で、そういうのは最終的に75%オフに。

    1000円のロングコート、たぶん本当にビンテージ品(スタイルや内タグ文字からみて下手したら30年以上前っぽくて国内製造品)だからか、状態良好の割にはその赤スタンプが。つまりそのままでも500円で買えるところだったが、今はそこから50%オフになるから最終的に250円で買ってきたよ。

    形はややウエスト絞りがある裾Aライン。今の服にはない丁寧な縫製部分も見てとれるから、昔ながらの日本の型紙(パターン)のせいか?袖渡りがやや短いけど、全体のスタイルはビンテージのバービー人形が着てそうなデザインで気に入ってる。

    色とか細かいところは違うけど
    ラインとしてはこんな感じのヤツ
    (これは人形の服です)
    BOOK OFF・HARD OFFで手に入れたもの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード