-
1. 匿名 2020/01/08(水) 20:25:30
哲学的かもしれませんが恥について語りたいです。どうしてこんなに人を追い詰める感情なのでしょうか。+58
-4
-
2. 匿名 2020/01/08(水) 20:26:44
+10
-0
-
3. 匿名 2020/01/08(水) 20:26:53
緊張しぃ=恥ずかしがり屋+23
-0
-
4. 匿名 2020/01/08(水) 20:26:59
みじめなのがいや+38
-0
-
5. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:10
恥ずかしかった思い出はいつまで経っても忘れられない+93
-0
-
6. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:19
隣国の人たちには恐らく欠如している感情+93
-9
-
7. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:34
劣等感が強い人は感じやすいみたい+52
-2
-
8. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:38
耳心+2
-0
-
9. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:39
恥を恥ずかしがるのは若い証拠
老害といわれる人たちを見てごらんなさい
恥ずかしがるどころか開き直っている
+69
-3
-
10. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:40
恥ずかしい骨と書いて
恥骨+24
-0
-
11. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:44
恥をかきたくない+6
-0
-
12. 匿名 2020/01/08(水) 20:27:51
恥ずかしい分だけ猫かぶって生きてるんだろうね+3
-3
-
13. 匿名 2020/01/08(水) 20:28:33
恥を知らない民族もいますよね・・+25
-1
-
14. 匿名 2020/01/08(水) 20:28:40
+2
-3
-
15. 匿名 2020/01/08(水) 20:28:47
>>5
そうですね。
未だに時々思い出しては「アーーー」ってなる。
+38
-1
-
16. 匿名 2020/01/08(水) 20:28:54
皆さん
大衆の面前でオナラをこく事が出来ますか?+6
-0
-
17. 匿名 2020/01/08(水) 20:28:56
発達心理学では重要なテーマの一つだよね+6
-0
-
18. 匿名 2020/01/08(水) 20:28:57
Hの時は恥ずかしい方が感じる。
限度はあるけど。+5
-7
-
19. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:00
地球で1人きりになっても恥という感情は残るのだろうか+42
-0
-
20. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:02
しぇいむ+4
-1
-
21. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:02
恥ずかしいからSEXは気持ちいいんです
恥ずかしくないSEXは気持ち良くありません
これはマジな話
変な意味はないです+17
-3
-
22. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:30
良く見られたいからですよね勝手に+7
-2
-
23. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:41
失敗したらバカにするやつが、いるからね+27
-0
-
24. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:43
恥ずかしい思いをして向上心が出ると思う
あとは常識はずれなことをしないとか
大切な感情な気がします+16
-0
-
25. 匿名 2020/01/08(水) 20:30:06
>>9
若いほうが気にしない+9
-1
-
26. 匿名 2020/01/08(水) 20:30:37
常に「恥」に追いまくられているような気がする
例えば、30代が1人でこんな所でランチしてたら恥ずかしいだろうかとか、いい歳して未経験の仕事に応募なんで恥ずかしいとか、実家住まいじゃ恥ずかしいとか
相手の中に生じるであろう(と勝ってに予想してる)自分に対する蔑みをあらかじめ自分で見越して「恥ずかしい」と壁を作ったり道を閉ざしてしまうんだろうね
やっかいな心情だ+34
-1
-
27. 匿名 2020/01/08(水) 20:30:54
「聡」にヒントがある+2
-0
-
28. 匿名 2020/01/08(水) 20:30:56
恥を知れって躾けられた。
子供の頃はウゼーって思ってたけど、大人になっていい言葉だなってやっと理解出来た。
自分の子供にも教えるつもり。+9
-3
-
29. 匿名 2020/01/08(水) 20:31:07
恥だと認識してなかった事を恥じる+4
-0
-
30. 匿名 2020/01/08(水) 20:31:32
>>21
私彼と5年付き合ってて恥ずかしさはもう全くないけだ今だに気持ちいいよ。大切なのはムードとかドキドキ感じゃない?+5
-2
-
31. 匿名 2020/01/08(水) 20:31:42
ギャルに聞いてみる+0
-0
-
32. 匿名 2020/01/08(水) 20:31:48
>>10
なんかわろたw+6
-1
-
33. 匿名 2020/01/08(水) 20:32:44
>>19
1人になっても裸では暮らさないと思う
映画「cast away」なんかでも無人島でも腰巻くらいはしてたよね
いやもしかしたら1人になっても化粧したり髪整えたりするかもしれない+4
-0
-
34. 匿名 2020/01/08(水) 20:32:46
老人になると失うのかな+2
-1
-
35. 匿名 2020/01/08(水) 20:32:47
>>2
年収低すぎたのか+4
-0
-
36. 匿名 2020/01/08(水) 20:32:52
日本人だったら、人前で泣きわめいて転げ回るとか絶対できない+20
-0
-
37. 匿名 2020/01/08(水) 20:33:12
>>18
あなたの性癖は興味ない+7
-1
-
38. 匿名 2020/01/08(水) 20:33:16
逃亡したゴーン容疑者とキャロル容疑者も、恥の感情が欠如しているように見える+10
-1
-
39. 匿名 2020/01/08(水) 20:34:22
>>33
cast awayの人の場合は、男性だからブツを岩のギザギザなどから守るためだったのかもしれん。+7
-0
-
40. 匿名 2020/01/08(水) 20:35:13
>>30
お前らのシモの話は気持ち悪いからやめれ。+5
-0
-
41. 匿名 2020/01/08(水) 20:35:22
格闘技の恥ずかし固めってどんな技だっけ+0
-0
-
42. 匿名 2020/01/08(水) 20:35:24
>>21
夫婦がレスになる原因の一つに裸を見せる恥ずかしさ=ドキドキ感の減少があるらしい
なんかの本でベッド以外でみだらに肌を見せないのが関係を保つ秘訣とあった+9
-2
-
43. 匿名 2020/01/08(水) 20:36:08
自分というものをまだ諦められない人は恥をかいてると思う。自分というもののポジショニングやキャパみたいなのをちゃんと分かっていれば大丈夫じゃないかな?+8
-1
-
44. 匿名 2020/01/08(水) 20:36:09
共感性羞恥って言葉を最近知ったんだけど、これのせいかシーンによってはドラマとか観るの嫌な時ある💦
+5
-0
-
45. 匿名 2020/01/08(水) 20:36:14
ハズい+0
-0
-
46. 匿名 2020/01/08(水) 20:36:38
>>33
年を取って図々しくなったけど、ノーメイクと裸は無理だわ
例えこの世でひとりになってもパンツくらい履きたい
+3
-2
-
47. 匿名 2020/01/08(水) 20:37:44
私は恥ずかしいという感情に追い詰められた言葉ない。
すぐ忘れられる。+2
-0
-
48. 匿名 2020/01/08(水) 20:38:10
仕事ができない人は、それを恥ずかしいことと思っていない。
恥ずかしいと思っていない理由は
自分が、「仕事ができない人」と思っていないから。
「恥」の感じ方は、人それぞれで違う。
セクハラを恥ずかしい行為だと思っていないゲス男
恥ずかしい行為だから、セクハラに配慮する紳士
その人のレベルだと思います。+6
-1
-
49. 匿名 2020/01/08(水) 20:38:18
笑われるのが恥ずかしいというのは、集団に受け入れられたい、属していたいという不安感から来るんだろうか。そういうのって自分も一緒に笑い飛ばしちゃえば大丈夫だと思う。
それとは別に自身のプライドに関する恥の概念ってあるよね。誰も見てないけどおてんとうさまが見てる的な感覚。これは大事にしたい。+15
-0
-
50. 匿名 2020/01/08(水) 20:38:55
失敗しないためにある感情なのかなー
恥ずかしい!次は気をつけよう!みたいな+5
-0
-
51. 匿名 2020/01/08(水) 20:40:01
恥ずかしいって、喜怒哀楽のどれだろう?恥ずかしさの質にもよるのかな+2
-0
-
52. 匿名 2020/01/08(水) 20:40:09
プライドや自尊心にも繋がると思う
恥を感じることによって道徳心を持って生きることも出来る
恥は自分を律して芯を作り文明も育てる+4
-0
-
53. 匿名 2020/01/08(水) 20:40:38
>>21
ちょっと前にたったトピだとセックスの満足度調査で日本は最下位だったよ
露骨にエロそうでシーハーシーハー言ってそうな国のほうが満足度高かった
あの人達に恥ずかしさがスパイスって印象ないけどな
+7
-1
-
54. 匿名 2020/01/08(水) 20:41:21
自分の録音した声聞いてから恥ずかしさが増した
自分の動画とか絶対見れない死んじゃうかも+6
-0
-
55. 匿名 2020/01/08(水) 20:42:11
父は生前
『恥ずかしいという事を
知らない者ほど怖い者はない』
と言っていた。
今は少し分かるような
気がする。+12
-1
-
56. 匿名 2020/01/08(水) 20:42:16
恥の概念は名誉を重んじる武士の文化ですね。貴族や庶民はあまりそういう考え方はなかった。+1
-0
-
57. 匿名 2020/01/08(水) 20:42:42
羞恥心って大事だよね
これを失ったら人間って滅茶苦茶になると思うわよ+5
-0
-
58. 匿名 2020/01/08(水) 20:44:11
動物にはあるのかな+0
-1
-
59. 匿名 2020/01/08(水) 20:45:39
+1
-0
-
60. 匿名 2020/01/08(水) 20:46:32
恥が無くなると、仕事で何度ミスしても気にならないからいつまでもミスし続ける。裸体を見られても何とも思わないから夏は全裸。こんな感じで、恥が無い人間は他の人と合わせることができない。恥は他の人と違う状況にあるときに出てくる感情だから、これが無いと協調性の無い人間になってしまう。恥ずかしいと思うのは、理性で自らをコントロールできる人間にとって自然の在り方+1
-1
-
61. 匿名 2020/01/08(水) 20:48:54
こんなネットの世界で恥を語ってもね。
みんな恥まみれだよ。
+0
-1
-
62. 匿名 2020/01/08(水) 20:49:12
>>33
今はネイキッドって海外版無人島サバイバルでは男女裸ですごすのもあるよ。+1
-1
-
63. 匿名 2020/01/08(水) 20:49:15
恥という感情がなかったら、誰も何も気にしない無法地帯になって秩序が乱れるから+1
-0
-
64. 匿名 2020/01/08(水) 20:49:16
>>21
それは貴女の性癖ではないかな?
ちなみにネットで全国に羞恥が好きって書くのも相当恥ずかしいことだよ+3
-0
-
65. 匿名 2020/01/08(水) 20:49:32
>>19
残ると思う。
他に誰も見ていなくても、自分が自分を
見ているから。他の人がいるからとか、誰かが
そうしていたから、ではなく自分がどう思うのか、どうしたいのかしたくないのか、が恥という
概念の始まりだと思ってる。+9
-0
-
66. 匿名 2020/01/08(水) 20:50:04
共感できない恥が増えた
「〇〇なんて恥ずかしい」とか言われても反応に困る
ファッションもメイクも趣味も性癖も、あなたがどう感じようと知ったことじゃない+2
-0
-
67. 匿名 2020/01/08(水) 20:50:06
>>40
この流れでそれは可哀想 笑+0
-3
-
68. 匿名 2020/01/08(水) 20:50:59
恥ずかしいと思う感情は大事だと思う。義母が銭湯の備え付けのシャンプーやリンスなどを持参した袋に入れて持ち帰ったり(笑い話として聞いた)、飲食店でうんこ💩と言ったり、なんかもう、はぁ…って感じ。恥という感情は大事だと思いました。+5
-0
-
69. 匿名 2020/01/08(水) 20:51:27
今日初めて婦人科の医療助手をやった喪女なんだが、内診に立会い過ぎて人に股を見せるという事に特別感が消えて来てる。あー人間の一つの道具なんだって。その立場になったらまた違うのかもしれないけど。非日常である事が恥ずかしさにつながるのかな
+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/08(水) 20:51:31
自分の好きなマンガにあったこの一文を読んで妙に納得した。+4
-1
-
71. 匿名 2020/01/08(水) 20:53:46
恥ずかしいという感情は知能の高さと関わりあると何かで読んだことあるよ
だから恥ずかしいと感じることは恥ずかしいことじゃない、はず+11
-0
-
72. 匿名 2020/01/08(水) 20:55:22
トピずれですが、よく子供に恥ずかしいでしょ!って言い方で叱ってる人見るけど、子供自身は恥ずかしくないからそういう事してるんじゃんって思う。
無意味な怒り方だなぁってよく思う。+3
-2
-
73. 匿名 2020/01/08(水) 20:56:17
恥だらけの人生ですよ…
太宰治みたいに文才があれば…+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/08(水) 20:56:45
昔の話しだけど幅跳びした時に顔面から落ちて情けない思いでしかない事はあります+0
-0
-
75. 匿名 2020/01/08(水) 20:58:24
>>72
「これは恥ずかしい事だったのか」と少しずつ学んで行くのは大事+3
-0
-
76. 匿名 2020/01/08(水) 20:59:47
恥ずかしさにも色々あるのか、わたしは後から恥ずかしさが増すタイプ。
その時は別に何も思ってないけど、次の日になって「あちゃー!」となる。
時に飲み会ね。
脳の麻痺なのかな?
+5
-0
-
77. 匿名 2020/01/08(水) 21:00:17
>>1
猫には恥ずかしいって無いみたいだよ!
知能が高いほど恥を感じる可能性は高いよね
更に恥という感情を理解してコントロールできれば最高だと思う+8
-2
-
78. 匿名 2020/01/08(水) 21:02:32
男から綺麗ですねとか言われたら嬉しいよりも恥ずかしさが勝つ。いたたまれなくなる。+5
-0
-
79. 匿名 2020/01/08(水) 21:07:17
>>6
これにプラス評価がたくさん付いているということは…+0
-2
-
80. 匿名 2020/01/08(水) 21:08:01
>>71>>72
赤ちゃんから小児あたりで脳が発達する段階で「羞恥心」というのが生まれると学校で習いました(医療系で)何歳だったかは忘れたけど、脳の発達の段階で大事な目安になってるよ。
「恥ずかしい」は人間らしい知的な感情ですね。+5
-0
-
81. 匿名 2020/01/08(水) 21:09:02
>>1の問いを真面目に考えると、
◯◯を恥じるってことは、本人の中に◯◯でないことが当然という意識があるから。
自分や他人がなぜ当然と思うようになったかを考えて、不必要な恥を捨てられると楽そうだね。+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/08(水) 21:10:43
>>16
私は・・・ある。
いや、過去にした事がありました(-_-;)
今を去る事、○○年前、小学校の運動会の練習の時に、たまたま雨が降っていて体育館での練習になり、先生の話を1学年全員(4クラスありました)が体育座りで聞いていた時にお尻の辺りがムズムズして、ヤバいと思い体勢を変えようとしたら弾みで『ぶぅ~』って、この世で1番聞かれたくない音を出してしまいました(ToT)
その時の先生の「ウン?( -_・)?」て顔と、ニヤニヤしながら振り返って見てくる同級生の顔が、未だに夢に出てきます(;´д`)
皆さんも、体育座りとお尻には、十分ご注意ください。。。
+5
-0
-
83. 匿名 2020/01/08(水) 21:11:36
何に怒りを感じるのか
何を恥だと思うのかでその人の人間性が現れる気がする。+6
-1
-
84. 匿名 2020/01/08(水) 21:12:00
>>1
いいね!私も深く考えたい!
恥と似た感情で、惨めな気持ちについても語りたい!+5
-0
-
85. 匿名 2020/01/08(水) 21:13:06
Twitterで地震について検索をすると必ず出てくる「預言者 天瀬ひみか」って人。
一種の宗教なのかフォロワーも信者も多くて謎に持ち上げられているけど、この人関連の呟きは全部ゾワゾワして見てるほうが恥ずかしくなる。+2
-1
-
86. 匿名 2020/01/08(水) 21:17:22
かわいそうに…
既婚不細工デブ女からの眼差し
腹立つ💢💢+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/08(水) 21:20:40
>>6
そうコメントする人もプラスが付いてるのも自国の恥だよ+2
-2
-
88. 匿名 2020/01/08(水) 21:40:09
親にとって、子供が
勉強できない
運動苦手
いじめられっ子
不登校
というのは、子育て失敗
と私の母親が言っていた
お父さん、お母さん、こんな私な今も生きててごめんなさい+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/08(水) 21:40:40
羞恥心がなければどんなに生きやすいかと事あるごとに思う+6
-1
-
90. 匿名 2020/01/08(水) 21:40:48
>>75
でも恥ずかしいでしょって、叱るときの理由の説明になってないって思うの。
それはいけないこと、何故なら○○だからって説明省いて怒鳴って恐怖でねじ伏せてるようにしか見えないんだよね。
子供も従うとしたらその迫力に押されてるだけだと思う。
あと、いつまでもいうこと聞かない子見ると、親が恥ずかしいからやめてとしか言ってないパターン多い。+2
-3
-
91. 匿名 2020/01/08(水) 21:43:32
+1
-1
-
92. 匿名 2020/01/08(水) 21:49:07
羞恥心が勝り、生活に支障をきたすことがしばしばあります。
治す方法はないんでしょうかね…+2
-0
-
93. 匿名 2020/01/08(水) 21:49:11
恥って概念無いのかな?って人より恥を知っている人の方が良い。
私が年取ったから目につくだけかもしれないけど恥知らずって言いたくなる様な人多くて…。+1
-0
-
94. 匿名 2020/01/08(水) 21:53:01
未だに夫の前で裸になるのは恥ずかしい。
夫の方が今更wって言ってくる。+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/08(水) 21:54:52
>>92
過度に恥を感じる精神疾患的なのなんかあった気がするよ。
困ってるなら調べてみて+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/08(水) 21:57:51
他人の存在を意識するから恥という感情が生まれる
気にしいな人は恥をかくことが多いからそんな場面を嫌うし避ける+0
-0
-
97. 匿名 2020/01/08(水) 21:59:22
知らない人が失敗するのを見ただけで自分が失敗した様な気持ちになって恥ずかしいってなる+2
-0
-
98. 匿名 2020/01/08(水) 22:01:37
発達障害持ちだからときどき出る浮いた行動に気付いた時のフラッシュバックや自己嫌悪はすごい
周りから叩かれまくると自分で自分を責める+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/08(水) 22:06:03
人前で派手にすっ転んだ程度じゃ恥ずかしいと思わなくなってきたアラサーです。
自分で綺麗にこけたなwとクスクスしてしまう。
自分の事よりも、旦那の行動を死ぬほど恥ずかしく思う事の方がはるかに多い。+2
-0
-
100. 匿名 2020/01/08(水) 22:07:36
思い出すのは若い頃の恥ずかしい記憶、最近は「まぁ、いいか」と思ってしまう
これって脳が衰えてるのかな+1
-0
-
101. 匿名 2020/01/08(水) 22:09:31
笑われ者と嫌われ者、なるとしたら後者を選ぶかも、と思う程にもう恥をかきたくない。+0
-1
-
102. 匿名 2020/01/08(水) 22:11:05
お坊さんが托鉢をするのは、人からほどこしをもらって「恥ずかしい」という人間的な感情を捨てる修行なんだって+2
-1
-
103. 匿名 2020/01/08(水) 22:12:34
おならは誰でもするのに人前ではなぜ恥ずかしいのでしょうか+4
-0
-
104. 匿名 2020/01/08(水) 22:12:34
>>16
夜就寝してる時にも奥歯を噛み締めて、体に力が入ってしまう性質なのに、仕事中眠くて、寝落ちそうになってる時が一番緩んでいて危険。
たまに、尻の緊張感も無さすぎて、この静かさの中でブッとやる恐怖を想像することがある。実際無いけど。+1
-1
-
105. 匿名 2020/01/08(水) 22:12:41
>>1
ガルちゃんで聞く?
+0
-2
-
106. 匿名 2020/01/08(水) 22:14:55
背後に驕り、甘え、不義が見え隠れする。+0
-0
-
107. 匿名 2020/01/08(水) 22:28:05
>>33
有吉マツコの久保田直子アナウンサーが、カラコンとって
人前にでるくらいなら、カラコンつけて人前で裸になる
ほうがましと言っていた。恥の概念は人それぞれだね+2
-0
-
108. 匿名 2020/01/08(水) 23:08:23
>>1
私は客観的に見たら恥ずかしいって感情が生まれる気がする。
主観的だと鈍感というかあまり感じない。+2
-2
-
109. 匿名 2020/01/08(水) 23:11:17
温泉に行くといつも思うんだけれど、
少し太り気味とかそんなレベルを遥かに超えた巨体の女性が前をタオルで隠しもせずいて..失礼だけどあんな身体でよく温泉にこれるなあ..と思ってしまいます。+2
-3
-
110. 匿名 2020/01/08(水) 23:36:19
プライドがあるから恥ずかしいんだよね+2
-0
-
111. 匿名 2020/01/08(水) 23:39:43
>>103
臭いからです+1
-0
-
112. 匿名 2020/01/08(水) 23:57:42
弱い者イジメするやつは恥知らず。恥を知らないから平気で他人に恥をかかせる。これが集団になると本当に恐ろしい。道徳は大事、きちんと家庭で教えてほしいけどこれが理解できない民族が日本に増えたらまじで怖い+3
-0
-
113. 匿名 2020/01/09(木) 00:10:22
>>1
うろ覚えだけど
恥とは、「人から見下されたくない」という感情から生まれるらしいです
つまり、自分が「人より優位に立ちたい」という気持ちを持っていることの表れなんだそうだ+0
-3
-
114. 匿名 2020/01/09(木) 00:28:03
恥が芽生えるのはいつからですか?3歳男児はおちんちんを隠したいなんて気持ちがなく心配になってきました(^^;+1
-0
-
115. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:38
配られてるものが自分にきた時無くなって残念でしたと思われると恥ずかしいのは何でだろう?+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/09(木) 00:33:48
>>103
人前ではおならはしてはいけない、という社会の暗黙の約束があるからかな?そこから外れた自分=はしたない人、と皆に認識されるからかと。+0
-0
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 00:44:31
私は恥ずかしすぎると、恥ずかしいと感じてるんだと人に思われることも恥ずかしくて、なんでもないそぶりしちゃうことあるよ。恥をかいた場面と感情をどう扱っていいかわからなくて。
素直に恥ずかしがってる人をみると、いい人だなぁと好感を持ってしまう。恥って不思議だね、、+1
-0
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 01:23:53
>>38
ありゃただの金の亡者+0
-0
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 01:25:42
盗撮を集団で観る人は恥の概念もなくなったんだな。
+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 01:37:11
恥ずかしいという気持ちがあるから良いこともあるし、あるから困ることもある。上手く付き合っていくのが難しいです。+0
-0
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 03:47:50
>>17
幼児のままで発達が止まってたら恥の気持ちはない+2
-0
-
122. 匿名 2020/01/09(木) 03:51:36
>>113
周りから見たらどう思うかという客観性ができると恥という感覚がうまれます
なので客観性が持てない、自分からの視点しか持てない特性のある人は恥という概念が薄いです+3
-0
-
123. 匿名 2020/01/09(木) 04:14:00
>>6
先日、日本政府が国内で格安で払い下げた政府専用機が米国で数倍の値段で売りだされたニュース見て「日本赤っ恥www」って大喜びしてたけど・・・
日本人とはなんか違うから欠如してるように見えるだけで、恥自体はあるようだよ
+0
-0
-
124. 匿名 2020/01/09(木) 07:32:26
>>9
若いと自身の言動が恥だと気付かないからでは?
今朝のニュースで、路上でタクシーの進行を妨害している動画を撮った人が顔出しでインタビューに答えていた。それも嬉しそうに。自分の身内だったら恥ずかしくてしょうがない。+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/09(木) 09:55:06
自分の中の常識を外れた時に感じる感情じゃないかなぁと思ってます。+0
-0
-
126. 匿名 2020/01/09(木) 21:22:10
アダムとイブは裸だったけどリンゴ食べちゃって葉っぱで隠すようになったんだっけ
キリスト教伝来は羞恥心を強くしたんじゃないかな
江戸時代までは関西では女性も立って小をしていたし 混浴も普通だったし 夜這いなんかも許されてる村が結構あった
キリスト教から来た強めの貞操観念が村社会の日本の風土と混ざって そんな事したら世間様がなんていうか みたいな風潮になったのかなあ
+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/09(木) 21:46:12
武士道も恥を重んじたよね
第二次世界大戦中はサムライ魂という名のファシズムが国民を支配した気もする
+0
-0
-
128. 匿名 2020/01/09(木) 22:26:55
浅くググったけど羞恥心は規範とする行動から逸脱した時に感じる警告反応で
キリスト教信者多数の諸外国ではその規範が自分の中の信仰心や良心にあるので【罪の意識】になって
日本では規範は自分の外側にある社会が基準になっているので【恥の意識】になる事が多いらしい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する