-
1. 匿名 2020/01/08(水) 13:58:40
4歳の息子がいるのですが、お喋り大好きで、食べるよりも喋ってばかりで食べるのがすごく遅いです。
今日から幼稚園が始まり、また急かす毎日が始まると思うと憂鬱です。。
4歳なので出来れば私が手伝わずに自分で食べて欲しいのですが、それだと1時間でも平気で食べています。しかも小食なので完食も滅多にしないです。
食べるのが遅いお子さんがいる方、工夫されている事があれば教えてください。+125
-5
-
2. 匿名 2020/01/08(水) 13:59:57
お子さんにとっては、単純に食事量が多いんじゃない?+81
-2
-
3. 匿名 2020/01/08(水) 14:00:46
逆に4歳ぐらいで早食いの子供っているの?
+64
-4
-
4. 匿名 2020/01/08(水) 14:01:14
+16
-1
-
5. 匿名 2020/01/08(水) 14:01:55
完食させようと思わないでいるしかないよ
少食なのもあると思うから+44
-0
-
6. 匿名 2020/01/08(水) 14:03:12
4歳ってそんな感じなんじゃない?+46
-0
-
7. 匿名 2020/01/08(水) 14:03:26
うちも3歳前ですが、毎食平気で1時間くらいかかります。しかもなかなか自分から食べないし。食に興味がないんだろうな〜+133
-1
-
8. 匿名 2020/01/08(水) 14:03:27
少食出しておかわりと言われたら追加で出せばどうですか?
うちの娘も遅いけど少なめに出しておかわりの準備もしてある。+28
-0
-
9. 匿名 2020/01/08(水) 14:03:38
残したっていいじゃない+19
-0
-
10. 匿名 2020/01/08(水) 14:04:08
急かしてるとお母さんもストレスでしょうし
1時間かかるなら1時間かければいいと思う。そのぶん早起きしたりしなきゃいけないストレスか、急かすストレスのどちらかを選ぶことになるけど…
それと量も減らしていいかもね。栄養とか平均とか気になるだろうけど、やっぱり個人差はあるし本人がそれで大丈夫って言うなら無理に食べさせる必要ないと思うよ。+37
-0
-
11. 匿名 2020/01/08(水) 14:04:18
全然食べないならダメだけど食べてるなら
死なないから大丈夫と医師から言われたことあるよ。+48
-0
-
12. 匿名 2020/01/08(水) 14:05:02
朝ご飯はコーンフレークにしたらいい。+16
-3
-
13. 匿名 2020/01/08(水) 14:05:10
なぜがる民の子供って育てにくい子どもばっかなの?
1時間かかるとか周りで聞いたことない。。+2
-54
-
14. 匿名 2020/01/08(水) 14:06:38
まず、お喋りをやめさせよう。
食べながらベラベラ喋るのはお行儀悪いよ。+27
-12
-
15. 匿名 2020/01/08(水) 14:07:06
好きな物は早い。
特にお菓子。+117
-1
-
16. 匿名 2020/01/08(水) 14:07:07
4歳ならイヤイヤ期越してるだろうし、20分くらいで切り上げたら?
うちはイヤイヤ真っ最中なので、切り上げようとしたら泣き叫びます。ふぅ。+4
-17
-
17. 匿名 2020/01/08(水) 14:07:10
子供見てると遅いな…って思うだろうけど
子供は遅いもの。それで普通。
自分が思ってるより自分の子供は大丈夫なんだよね。なんで私は上手くできないのって思っちゃいがちだけど、みんな完璧になんてとてもじゃないけど出来てないからね。あんまり気にせずのんびり子育てしてほしい+9
-2
-
18. 匿名 2020/01/08(水) 14:07:15
うちの4才と7才も一時間掛かるよ。で残す。の毎日。+71
-1
-
19. 匿名 2020/01/08(水) 14:07:57
>>13
そりゃ世の中にこんだけ人がいるんだからどんな子供もいるだろうよ。世間知らなすぎ(笑)。+55
-4
-
20. 匿名 2020/01/08(水) 14:08:39
>>7
食に興味がない子って増えてるみたいね
何でもあるからガッツかなくて良い時代になってる
子供だけじゃなくて、うちの会社にも1日1食で十分の人居たり、好きな食べ物の話題がシーンとしてたりする。+31
-0
-
21. 匿名 2020/01/08(水) 14:08:40
喋ってて遅いならお喋り始めたらもうご馳走様ねって言ってご飯片付けちゃえば?
主はお喋り注意しないの?+11
-6
-
22. 匿名 2020/01/08(水) 14:09:17
>>12
モナカでもいいですか?+6
-1
-
23. 匿名 2020/01/08(水) 14:09:42
4歳だったら食べむらもあったり、歳の割に量が多かったりで難しいかも。
私の子供もだらだら食べだったから、20分タイマーかけて食べさせてたよ。
残っていてもタイマーなったら引き下げる。
その内、時間を意識して食べるようになったからだらだらしなくなった。
+27
-0
-
24. 匿名 2020/01/08(水) 14:09:42
もう4歳なので、
お食事中に喋らない。を、教育する。
もし守らなかったら食事を切り上げる。
30分以上たったら片付ける。
など、やれる範囲でやっていってもいいかと。
+19
-8
-
25. 匿名 2020/01/08(水) 14:10:05
>>1
年も状況も全く同じです。
おしゃべりやめて食べなさいって言ったら一瞬黙るけど、またすぐ話し始めます。
特に白いご飯を食べない。
おいしいよー、ほらって誘導してもダメ。
どうしたらいいのか+40
-0
-
26. 匿名 2020/01/08(水) 14:10:18
上の子小2が食べるの遅い。
下の子年中よりずっと時間が掛かるし、食べ方も下手でよく零してる。
零すのは恥ずかしいって気持ちはあるようでクラスメイトが周りにいる給食では丁寧に食べるから、自宅よりも更に時間が掛かるみたいで普通の量だと時間内に食べ終えられないから、最初に減らして貰っているそう。
良く噛むのは大事なので自宅では本人のペースで食べさせてるけど、給食時間内に通常量を食べ終えられるくらいには早くなって欲しいな。+31
-0
-
27. 匿名 2020/01/08(水) 14:10:55
うちの子は小2なのに朝食はみかん一個で十分なようです
イチゴを少しとか
パンも食べても小さいの一個
おにぎりも小さなのを一個
朝ごはんは少なめにしてますよ+6
-2
-
28. 匿名 2020/01/08(水) 14:10:56
>>22
モナカは上顎にくっつくから幼児には食べにくいんちゃうか。+24
-1
-
29. 匿名 2020/01/08(水) 14:11:44
幼稚園までにある程度時間決めて食べられるように躾けるものじゃないの?+2
-6
-
30. 匿名 2020/01/08(水) 14:12:18
うちの4歳も1時間くらいかかる。
しかもヒョイヒョイ口元に持って行って食べさせてる。このままで良いのか毎日悩んでる。切り上げた方が良いのか、いつか自発的に食べるようになるのか…。+8
-4
-
31. 匿名 2020/01/08(水) 14:12:54
>>21
主じゃないけど、うちはそれすると「まだ食べてるのー!」ってすぐに食べ始めるけど、またすぐお喋りが始まって、また怒られてって感じを毎食繰り返してるよ。
お喋りを注意してスンナリ辞めるなら苦労しないわ…。
多分うちの場合多少ADHDの要素もあると思う。+30
-1
-
32. 匿名 2020/01/08(水) 14:12:59
>>24
それ小さい時やるよね
今までずーっとダラダラ食べてたのかな+2
-4
-
33. 匿名 2020/01/08(水) 14:13:12
>>25
白ごはん対策としては、ふりかけかけたら?+18
-1
-
34. 匿名 2020/01/08(水) 14:13:19
まだ4歳だし小学校上がるにつれペースも早くなり食べる量も増えてくると思いますよ
うちの娘もそうで急かすとご飯食べるの嫌になるみたいで気持ち抑えながら家ではゆっくりでいいから、まずは全部食べようね、とその子が食べ切れる量を出してました。
自分も小さい頃食べるの遅くても親はゆっくり食べなさいねって怒りもせず待ってくれてたのを思い出した。
+10
-1
-
35. 匿名 2020/01/08(水) 14:13:44
完食できる量より少な目にいれてあげるといいよ。時間内に全部食べれたっていうのが自信につながるから!+8
-0
-
36. 匿名 2020/01/08(水) 14:13:57
大人になった私は喋ってないのに遅いです。+11
-0
-
37. 匿名 2020/01/08(水) 14:14:26
>>27
それはさすがにもう少し食べさせた方が良い気がします。+14
-0
-
38. 匿名 2020/01/08(水) 14:15:10
>>31
横だけどそこでまた出すからじゃないの?
片付けたら泣こうがもう出さないようにしないとなんの意味もないよ+16
-3
-
39. 匿名 2020/01/08(水) 14:15:29
うちはゴルフボール位のオニギリにしてるよ。
栄養バランス考えて朝からあれこれ食べさせようとしてもお互いに負担になるし。
とりあえず朝のエネルギー補給さえできればいいと思って食べる事に時間をかからないようにしてますよ。+7
-1
-
40. 匿名 2020/01/08(水) 14:15:38
>>36エッ
+0
-0
-
41. 匿名 2020/01/08(水) 14:15:43
うちも4歳で遅めだけどそんなに気にしてなかった。その間洗濯とか洗い物とかしてるよ。+2
-3
-
42. 匿名 2020/01/08(水) 14:15:59
前世が貴族+16
-0
-
43. 匿名 2020/01/08(水) 14:17:37
>>27
せめて牛乳コップ一杯でも飲ませたら?
+3
-1
-
44. 匿名 2020/01/08(水) 14:17:51
>>31
それ聞くとうちの子は育てやすいんだなって思うわ。
そんな繰り返してたらイライラしちゃうね。
でも他の人も書いてるけど、一度下げたらもう出さなくていいと思う。そうやって喋ってて食べなかったら下げられちゃうってのを学ばせるのも手かと。+8
-10
-
45. 匿名 2020/01/08(水) 14:18:00
親も話さない
テレビなどの興味を持つものは全てオフ
食育的には微妙だけど黙って食事に専念する癖をつけるしかない
+8
-0
-
46. 匿名 2020/01/08(水) 14:18:12
>>3
兄弟が何人か居る家では
ちょっとした取り合いがあったりするから。
まあ、昔の家ならではだけど。
+11
-1
-
47. 匿名 2020/01/08(水) 14:18:39
参考になればと投稿します。
現在、高1の長男。離乳食は御供え物、よだれ掛けは飾り。食べないから本当に悩んで悩んで辛かった。義母からも『あなたの料理が美味しくないからじゃない?』『本当に料理作ってる?』など毎日のように嫌みを言われました。
現在は別居して幸せに暮らしており、長男は、夕飯は毎日2合近く食べてます。
細身ですが、身長が170超えました‼️
だから、今は食べないからって悩まないでほしい。たくさん遊んであげて下さい。+50
-0
-
48. 匿名 2020/01/08(水) 14:18:43
うちもそーだった。1時間たってもコレだけってときもたくさんあって、お口に入れてモグモグタイムだよーって食べさせてたかな。それで、食べてくれないときも多々あったけど、食べないときは諦めてた。今は10歳でふつうの量は食べるし、順調に大きくなってるよ。食べなさい。は食べることが苦痛になるから言わなかったかな。+3
-0
-
49. 匿名 2020/01/08(水) 14:18:50
噛むのが遅い、飲み込むのが遅い、少食ならわかるけどしゃべってて遅いのは親が甘やかしてるだけ+2
-4
-
50. 匿名 2020/01/08(水) 14:19:05
>>37
これ以上食べると気持ち悪くなるらしく、登校後にお呼び出しになります+7
-0
-
51. 匿名 2020/01/08(水) 14:20:07
>>43
朝は牛乳は嫌がるのでお茶を少しですが給食はきちんと飲んでるようです+0
-0
-
52. 匿名 2020/01/08(水) 14:20:15
私もそうだったけど、主さんのところみたいに喋ってた訳じゃなくてむしろ無言で食事に集中してた
けど、口に入れる量が少なくて噛む回数が多いせいか遅かったよ。いつも遅いって言われてたけど、右左と20回以上噛めなんて言わないでよ〜って思ってた
言った大人は忘れてる発言でも子供は覚えて律儀に守ってるケースもあるよ+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/08(水) 14:20:34
食べさせてあげて良いとおもう。まだ幼児だし+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/08(水) 14:20:42
うちの妹が幼稚園で先生やってるんだけど、しゃべってて全然食べない子が園にいて親に家でも指導して欲しくてやんわり伝えたんだけど「うちでもそうなんですよ」って笑ってて全く話通じない親だったらしい
+4
-4
-
55. 匿名 2020/01/08(水) 14:21:19
>>25
親があれこれやっちゃうと子供は真面目に食事しようとしなくなるよ。
我が家は食べても食べなくても自己責任タイプで、時間決めてる。
姉のとこはあらぁー食べないの?コレハアレハ?って手取り足取りだからいつまでもご飯出てくるって学習してる。一人っ子ってのもあるかもね。
我が家は4人だから皆競い合って食べてるよ。
食べないと食べられてしまうし必死よ。+6
-6
-
56. 匿名 2020/01/08(水) 14:22:30
よくご飯は20分で切り上げる!とかさも効果ありそうに言う人いるけど、少食な子ってそんな事しても効果ないんだよね。
もう終わっていいんだ、ラッキーで終わり。
結局食べない。
+27
-0
-
57. 匿名 2020/01/08(水) 14:22:39 ID:8GaMaAXCZs
>>54
幼稚園で食べないと困る理由があるのでしょうか?
ほっとけば良いのにって思いますよ+2
-6
-
58. 匿名 2020/01/08(水) 14:23:57
はじめは超少なくもりつけて出すのがいいかも。
お子さん自身がもりつけても楽しいしいい経験になるね。
もっと食べたそうにしたらおかわりすればいいだけ。
お皿の食事を完食できた!それをほめられた!を繰り返すと自信につながるよ。
+1
-0
-
59. 匿名 2020/01/08(水) 14:25:07
>>3
早食いじゃなくても適当な時間に食べ終えるように躾けられてないと幼稚園で大変だよ
先生が主さんみたいに1人づつにアーンなんてしてたら先生何人いても足りない+18
-0
-
60. 匿名 2020/01/08(水) 14:25:21
>>54
主もこのタイプかもね+3
-6
-
61. 匿名 2020/01/08(水) 14:25:54
>>57
教育の場でご飯食べなくていいって放っておけないでしょ+8
-0
-
62. 匿名 2020/01/08(水) 14:26:19
大人になった今でも1時間近くかかる。+0
-0
-
63. 匿名 2020/01/08(水) 14:26:26
>>57
お喋りは他の子に迷惑でしょ+6
-0
-
64. 匿名 2020/01/08(水) 14:29:33
>>54
先生って保護者の悪口も言ってるんだね
何様なんだろう?
+4
-13
-
65. 匿名 2020/01/08(水) 14:29:42
>>12
寿命に余裕あるしね、子どもにはぴったり+4
-0
-
66. 匿名 2020/01/08(水) 14:31:39
>>61
今は無理に食べさせない時代でしょ?
楽しく食べてるならその方が教育としては大事だと思う+1
-7
-
67. 匿名 2020/01/08(水) 14:32:16
>>63
みんな無言で食べる方がおかしいよ+3
-5
-
68. 匿名 2020/01/08(水) 14:34:00
うちの娘のことかと思いました。
3歳8ヶ月ですが、ずっと喋っていて手が止まっているので、「もう食べない?片付けるよ」と言うと「食べる」と言うので待ってても、また喋っていて食べない。
最近時計がわかるようになってきたので、「長い針が5に来るまでに食べようね」とか言ってる。
意外と効果あります!+5
-0
-
69. 匿名 2020/01/08(水) 14:35:17
うちは上の子が少食な上に食べるのが遅い、下の子は早くてたくさん食べる。
上の子の時になにかいい方法はないかと調べ、あれこれやってみたけどどれも効果なかった。
その上でネットで相談してみても躾がなってないとか、なんなら料理が下手なんじゃないのと言われ放題だった。
でも同じ料理でも下の子は食べる。上の子より躾てないけど下の子は食べる。
結局、子供の持って生まれた気質、食欲によると思う。+12
-0
-
70. 匿名 2020/01/08(水) 14:35:18
30分で切り上げたら良いじゃん。だらだら続けてもどうせ食べないんだから。お腹すいた~ってなったら🍙とかバナナ食べさせれば?+2
-4
-
71. 匿名 2020/01/08(水) 14:35:34
>>27
うちも下の子が朝は特に食べられなくて全てを一寸ずつ盛り付けて出すようにしてる。
早起きさせてお腹すかせるよう調整したり運動させてみたりとか色々試したけど無理だったから、もうそういう体質なんだろうなと。
成長期きたらまた変わるかもしれないから、今は栄養不足にならないよう○○だけとか単品では出さないようにだけ気をつけてる。+7
-0
-
72. 匿名 2020/01/08(水) 14:38:48
時間の感覚も分かってないんじゃない?子供は1時間かかろうが2時間かかろうが困ることもないしね。見える場所に時計をおいて、6の数字までに食べようねってうながしてみるとかどうだろう?+5
-0
-
73. 匿名 2020/01/08(水) 14:41:44
>>71
おそらく体質ですよね
うちも上の子はよく食べる子なので最初は困惑しましたが、この子は省エネタイプで少ない食事量で動けるんだろうと思います
何にも食べない元気な子です+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/08(水) 14:43:10
本当に食べたい時は早いけど、気分乗らないと遅いし、食べさせてーってしつこいです!
お菓子やめさせても食べない時は食べないから食に興味ないんだなーと無理せずほかっときます(笑)+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/08(水) 14:43:16
>>52
うちの子もそう!小学生になっても遅かったので怒ったら「よく噛めって言ってたり早く食べろって言ったり両方は無理だよ!」って反対に息子に怒られた。ゴメンゴメンってなったよ(笑)+7
-0
-
76. 匿名 2020/01/08(水) 14:43:39
小2の娘も遅いです。
学校の給食は最後か最後から2、3番目か。
ADHD疑惑があり注意散漫なので家でのご飯時はテレビはもちろん無し、話も基本は無しにして食べるようにしています。+6
-0
-
77. 匿名 2020/01/08(水) 14:44:25
あれも食べさせたいこれも食べさせたい、という親心で品数や量が多いと、食が細い子はそれだけで圧倒されて食べにくくなってしまうことも。あと、切り方は結構重要。細かく切ってあるとスプーンですくったりフォークで刺したりに時間かかる場合もある。食器も、幼児が食べ易い形状のものかどうか、以外に盲点。+4
-0
-
78. 匿名 2020/01/08(水) 14:45:47
我が家、二人とも遅かった…
おうちが楽しくて、おしゃべり楽しかったらしい
少し少なめにして、お腹すいたら回数あげるようにしてみたらどうかな?
今はもう大きくなって、普通に食べるし
おかわりだってどんどんするし
食べ過ぎてあっという間にお米なくなるし
心配ないと思うよ
あの頃こうだったなーって懐かしく思うときがくると思うよ
+3
-2
-
79. 匿名 2020/01/08(水) 14:46:02
11歳。母乳の飲みも悪かったし離乳食や幼児食もなかなか食べない。
幼稚園では最後まで残され。
小学校へ入ったら徐々に周りに合わせて何とか減らして間に合うようになったけど休みの日の家での食事はダラダラ。
パン1枚、おにぎり1個でも時間かかる。
相当なストレスで、キッチンタイマーで計ってタイムアウトになったら下げてもケロッとしてる。
食に興味無いんだろなと諦めたよ。
ただ、実は私自身も遅かった。
育児するようになって早食いになったけどね。
食べ方さえ汚くないなら、もういいと思ってる。
+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/08(水) 14:47:10
うちはミスタードーナツでポンデライオンのお弁当箱もらって「今日からこれにごはん入れてあげるよ」と言ったら娘大喜び。しばらく娘だけお弁当箱にごはんとおかず詰めて毎食食べてた。でもそれからペロリと食べるようになったよ。何がきっかけで改善するかわからないから、主さんあんまり悩まなくて大丈夫よ。+6
-0
-
81. 匿名 2020/01/08(水) 14:48:01
>>31
この前、食事を与えないのも虐待って定義付けられてたよね。
まだ食べると言っているのに下げるのも何か周りから言われそうでなんかやりづらいね。+5
-5
-
82. 匿名 2020/01/08(水) 14:52:19
1歳9ヶ月の娘。
ずーっと食事は毎回①時間ですね。やっとここ最近半分は自分で食べるようになった。
もっと短い時間で食べるの終わらせたいけど朝はもっと少食だし、そーなると栄養がとれないしって思って、①時間食事に付き合ってる。
ストレスになる事もあるけど、娘の栄養が足りないよりはマシ+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/08(水) 14:53:25
お母さんが片づけられなくて困っちゃうとか
お母さんが困るんだよってのを優しく伝えてみたら改善したって話も聞いたことある。
お母さんは完璧じゃないよ、お母さんも悲しかったり困ったり、できないことがあるよってのを伝えると理解を示してくれるそうな。+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/08(水) 14:54:05
息子は幼児の頃から食べるのが遅いですが、中2になった今でも遅いです。
育ち盛りの、がっつく食べ方はしてくれませんね。
チビチビそれなりの量を食べるので時々イラっとします。
+3
-0
-
85. 匿名 2020/01/08(水) 14:55:22
>>1
食べるのが遅いっていうより、おしゃべりでご飯が進まない子だよね?+7
-0
-
86. 匿名 2020/01/08(水) 14:56:33
>>67
今小学校ってこういう喋ってて食べない子、それを注意もしない親のせいでおしゃべり禁止の所もあるんだよ
本来は楽しく喋りながら時間内に食べられるのに躾けない親のせいでシーンとして食べるんだって+8
-0
-
87. 匿名 2020/01/08(水) 14:57:22
>>85
食べるのが遅い子ならしょうがないけどね
後者は注意しなよとしか...+5
-1
-
88. 匿名 2020/01/08(水) 15:00:49
>>8
うちもわんこそば形式にしてます〜
ねずみさんのご飯くらいだよ〜と言って、小皿に少量で出すとパクっと食べられて達成感あるみたいですね。
ご飯も面倒くさいけど、お団子くらいのおにぎりにするとめっちゃ早い。
親は面倒くさいけど。+2
-0
-
89. 匿名 2020/01/08(水) 15:01:27
小さい時の食育って大事だね+1
-0
-
90. 匿名 2020/01/08(水) 15:13:53
とりあえず食べやすいように小さいおにぎりにしたり細かく切ったり工夫するだけしてみて、それでも食べなきゃそれでいいと思います。
朝ごはんはどうしても時間との勝負ですし、気負いせず少しでも食べたらオッケーのスタンスでいいと思いますよ。
夜ご飯のときはしっかりゆっくりでも食べてくれれば、まあいいんじゃないかなーって気楽に考えてたほうがお子さんのためにもお母さんのためにもいいと思いますよ(^^)+1
-0
-
91. 匿名 2020/01/08(水) 15:14:06
ほんとーに優雅に食べてて、っていうか食べてない時間多くて、本気で貴族かよ状態だよ
うちもw
朝ごはんはあんぱんまんのスティックパンと本人の好きなヨーグルト、とかお箸使わないメニューだと
さっと食べる時あるよ。
あと夜ご飯は少なめに盛って”このぐらいなら完食いけそう?””うん”で始めると
結構途中まではいい勢いで行ってるかも。+3
-0
-
92. 匿名 2020/01/08(水) 15:14:33
しつけとか関係なくて食事に時間がかかる子がいる事が分かった
幼稚園ならお弁当に食べやすい物だけ入れて間食出来れば良しとする
見ててイライラするけど仕方ないと割り切るしかないかも
+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/08(水) 15:19:31
うちもそうだったけど、小学校入った辺りからだんだん喋る量と食べる量が逆転してきたよ。
高1の現在、ほぼ無言でおかわり2杯しても15分で終了。+5
-0
-
94. 匿名 2020/01/08(水) 15:21:40
少食と食事時間の長さ数年前ですが、とても悩みました。
一口の量を少し多くしたり、汁物をあとに食べるようにしたりと色々工夫をしました。
当時息子は5歳で小学校に向けて切羽詰まっていました。(主に私が)
結果、工夫は特に意味がなく小二でスポーツを始めた頃、カロリーが必要になったからなのか!?急に食べるようになり、今では量・時間とも普通になりました。
あの頃の私の努力はなんだったのか
いい失敗例ですね(^^;)
時間が解決してくれることもあります。
子供は親をよく見ています。
お母さんが気負いすぎると逆効果ですよ。
+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/08(水) 15:22:59
4歳男児、食に興味がなく1時間くらいかかります。時計を見て長い針〇になったら終わりにしよう!と言っています。イライラしないよう頑張ってます!+2
-0
-
96. 匿名 2020/01/08(水) 15:30:47
>>1
お話するのが原因なんだね。
15分か20分くらいのアラームをセットして、目の前に置き、
ここまでお話しないで食べれたら、シール貼ろうねー!って言ったら?
いただきますから、ごちそうさまでしたまでは、お話しませんよ。って。
で、実際に親もその間は話さない。+5
-2
-
97. 匿名 2020/01/08(水) 15:35:07
>>56
そうそれ(笑)
うちはもう、今日は特別だよ!一口目はママが食べさせてあげる!
ってスペシャル感出してる...
うちの息子は今日はそばなら食べるそうだよ。ホントかな?+5
-0
-
98. 匿名 2020/01/08(水) 15:38:55
ママトピばっかだな。+0
-2
-
99. 匿名 2020/01/08(水) 15:39:29
>>86
あるある!
その名も無言給食。
私はわいわい食べる給食の方が美味しいと思うんだけどな。+5
-1
-
100. 匿名 2020/01/08(水) 15:43:13
>>56
ほんとこれ
デザートにカットフルーツとか出してる日は泣きながら「食べるー!」って言うんだけど、そうじゃなかったら口では「食べられなくてごめんなさい」と言うけど内心ラッキー!でおしまい、そして便秘に悩む羽目になる…
しょっちゅう便秘してるから、実母から「毎日好きなもの食べさせたら良いじゃない!」って言われるんだけど、毎日寿司と刺身と抹茶アイスは家計が破綻するっちゅーねん適当なこと言うなコラって思う💢+4
-0
-
101. 匿名 2020/01/08(水) 15:49:26
小学校の給食の時間が20分みたいで、絶対食べ終わらない息子
食べ終わるようにって先生に言われるので、家でもカウントダウンタイマー使ったりして食事に集中させるようにしてるけど、遅いのは改善されない…
おしゃべりしてるわけでもなく、たんにぼーっとしてたり咀嚼が長い+6
-0
-
102. 匿名 2020/01/08(水) 15:52:00
3歳だけど、1時間かかる。しかも偏食で野菜はハンバーグに入ってる玉ねぎとかしか食べない。
好きなものだけ食べやすくして、好きなキャラのお弁当にして30分くらいで切り上げるんだけど、毎日イライラしてしまう。
みなさんは、子どもの食事中は近くにいますか?
私は途中でお皿を洗ったします。+7
-0
-
103. 匿名 2020/01/08(水) 16:08:50
>>70
それ試したことあるけど、うちの子2人ともバナナ1本ですら一時間近くかけて食べるんだよね…
特に上の子(6歳)は随分躾けたから今は必要なこと(お茶のおかわりが欲しい等)以外終始無言で食べてるけど、それでも時間はほぼ変わらない
ジュースも飲むのが遅い
もしかしたら身体的な問題があるのかもと思って、歯医者や耳鼻咽喉科にかかった時についでに聞いてみたりしたんだけど特に問題は無かったし
グミと刺身だけは2人とも素早く食べてしまえるんだけど、この2つの何がブースターになってるのか未だに分からない
だから急いでる時のおやつはグミ一択になってるわ
漁師じゃないから毎日刺身は無理です…+5
-2
-
104. 匿名 2020/01/08(水) 16:12:15
食べれてない人は、運動量はどうですか?
しっかり体を動かしてもダメ?
年齢キロくらいは、歩いてる?
3歳なら3キロとか。+1
-0
-
105. 匿名 2020/01/08(水) 16:18:41
我が家ではしゃべったら負け!ってゲームをしながら食事してる
しゃべったら好きなおかず御代わりできない
苦手な具一口追加
5歳児
無駄口気かければ食べるスピードは普通+1
-5
-
106. 匿名 2020/01/08(水) 16:19:04
中高生の子が小さい頃から食べるの遅い。
いまだに遅い。
片付かなくてイライラする。+4
-0
-
107. 匿名 2020/01/08(水) 16:27:30
幼稚園では他の子より
一回りくらい小さいお弁当箱で持たせてた
それでも間に合わず、完食できたのは数えるほど
はやく食べられたらご褒美にって
小さいゼリーを入れてたんだけど
2年間で数回しか食べてこられなかった
そんな娘が小学生になったら
給食がやはり間に合わなかった
1年生は配膳が遅いから食べる時間が
10~15分くらいしかなく
それは大人でもムリだろうと思うけど
うちの学校は時間が来たら
例え食べたくても終わらせるのて
いつもお腹を空かせて帰ってきてた
2年生になる頃には間に合うようになったみたい
時間はかかるだろうけれど、早食いさせるのもね
本当に襲い子には拷問だよ+4
-0
-
108. 匿名 2020/01/08(水) 16:36:19
>>106
中高生ならもう自分で片付けさせたらいいんじゃない?+6
-0
-
109. 匿名 2020/01/08(水) 16:39:19
>>1
私だわ。幼稚園行くのも母は、今思えば急かさず待っていてくれた。
自覚したのは就職して先輩に「食べるの遅いね」と言われてからw
今は、高校生になった娘より遅いから、もう治らないと思っている。+4
-0
-
110. 匿名 2020/01/08(水) 16:40:23
>>105
なんか食事が楽しくなくなりそう+5
-1
-
111. 匿名 2020/01/08(水) 16:41:50
>>102
私もです。台所が近いのもあるけど、「おかわりは?」とか声かけたりしながらもさっさと片付けてます。+4
-0
-
112. 匿名 2020/01/08(水) 17:04:10
>>33
ふりかけかけたら食べるんですが、保育園では白米なので、出来るだけそのまま食べられるようにして下さいと言われてて+5
-0
-
113. 匿名 2020/01/08(水) 17:04:26
>>102
ずっと一緒にいるのが理想なのはわかってるんだけどね...
難しいよね。+4
-0
-
114. 匿名 2020/01/08(水) 17:04:44
>>55
そうなんですよね。食べなくても死なないのに、体が小さいし不安でつい食べなさいって言ってしまいます+3
-0
-
115. 匿名 2020/01/08(水) 17:13:01
>>20
なんでもすぐ手に入るし、グズったらすぐお菓子で育ってる子も多そうだしね。+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/08(水) 17:43:27
>>38
31さんじゃないけど、喋った途端に切り上げるとかだと本当に1口とかで切り上げる事になっちゃうんです。
せっかく用意したものだし食べて欲しいと思ってしまうし、残す事に抵抗が無くなってしまうのも怖い。。+8
-0
-
117. 匿名 2020/01/08(水) 18:07:53
>>66
そんなことないよ!
うちの子小1だけど、学校では苦手な物も残さないように言われるし、少しは減らしてもらえるけど、それだけしか食べないの?!とか嫌味言われるらしい...
遅れてでも完食させられるし、遅れた分の自分の食器だけ後から給食室に持って行くときにも、こんなの給食室の方に迷惑ですよ!とか言われてた子もいるらしい...
家ではよくても、学校では子ども自身が苦労するなと思い知ったよ。+8
-0
-
118. 匿名 2020/01/08(水) 18:42:28
>>1
そんな時もあったな〜。
娘も小さい頃はそんな感じだったので、一口で食べられるサイズのおにぎりを、沢山作っていました。
中身はソーセージだったり、シャケだったり、そぼろだったり、色々入れて。
「朝からおにぎりパーティーだー、イェーイ!」と言いながら楽しげに。
面倒ですが、食べる速さは格段に上がりました。
お喋りに夢中になりそうな時は、美味しそうなおにぎり、ママが狙ってます!と言うと、頬張ってくれました。
癖がつけば、普通に食べてくれますよ。+5
-0
-
119. 匿名 2020/01/08(水) 18:49:38
小さい頃から遅くて高校生の今でも1時間掛かります。
食べることに欲があまりないみたい…
もう諦めて食事の時間、1時間は見て早起きさせてます。でも遅いせいか虫歯が1本もありません。それだけは自慢(笑)+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/08(水) 18:51:39
自分の事で申し訳ないんだけど、小学校に上がるまでは1時間以上平気でご飯の時間がかかってた。
食事に興味がなくて、他の事がしたくてご飯嫌いだった。親がいるうちは親に話しかけてて後は一人で完食するまで放置されてた。
皆いなくなった後はご飯終わるまでテレビ見ちゃダメとかも叱られてた。
小学校に入る頃には早食いになってたよ。きっかけは覚えてない。+4
-0
-
121. 匿名 2020/01/08(水) 19:00:09
大人になっても遅い人はもれなく男女ともにお喋りさん。少食さんは大人しいけど。+1
-0
-
122. 匿名 2020/01/08(水) 19:19:57
>>73
食べないのに本当に元気なんですよね。下手すると上の子よりパワフルなので一体どこからエネルギーを捻出してるのか不思議になります。
健康体なのでいつかどこかのタイミングで食べるようになる時期がくるだろうと見守っていくしかないですよね。+2
-0
-
123. 匿名 2020/01/08(水) 19:22:00
小2の娘も遅いし、少食。咀嚼が遅いし、長い。本当にペースト状になるまで噛んでる。咀嚼しないプリンとかアイスは食べるの早いし、ご飯やポテトとかすぐにペースト状になりやすいのは平均的な早さで食べてる。逆にお肉とかは何分も噛んでる。
夕飯に一時間は当たり前だから、時間で切り上げたりしたけど、早くもならないし、体重落ちたからやめた。噛むのが遅くて「ママと同じ早さで噛もう!」と一緒のスピードで噛むようにやってみたら早くなったけど、食事を楽しむ様子が減ったから辞めた。
行ってる小学校は給食残しても許してくれるし、体重は平均より下だけど許容範囲内だし、身長は平均だから無理して早く食べさせず、ぼーとしてる時に「手と口とまってるよー」て言うぐらいにした。それでも家族みんなで食べるとペースが合わないから、出来た料理はテーブルにどんどん並べて、娘は先にちょこちょこ食べれるようにして、家族と食べ終わるのが一緒になるようにしてる。私も片付けるの待たなくて良くなってイライラしなくなった。
早食いは太るし、別にお菓子とか余計なものでお腹いっぱいにしてるわけじゃないし、娘の食べるスピードでいいか、と今は思ってます。+0
-1
-
124. 匿名 2020/01/08(水) 19:30:33
>>54
子どもが幼稚園児の時に何事もマイペースすぎて、先生に何度か言われていた親です。
家で何度も注意してるのにも関わらずのんびりするんだよね。当時は困り果ててしまったこともあって、先生から様子を聞いた時に「やっぱり幼稚園でもか」とか「またか…」と呆れて笑ってしまったんだわ。不快だったのね。ごめんね。+8
-1
-
125. 匿名 2020/01/08(水) 19:47:55
>>102
キッチンで明日の料理の仕込みをしたり皿洗いをしながら様子を見てる感じ
いただきますから30分くらいなら良いんだけど1時間とか平気で掛かるから、いつも全員食べ終わっちゃう+2
-0
-
126. 匿名 2020/01/08(水) 21:25:35
私も遅かった。遅いとか色々言われてたと思うけど、全然響いてなかったな笑
中学生になってから、早食いできるようになった。
そして息子も遅いです。毎日イライラしています。
朝はお茶漬けにすると多少速い。
夜はおにぎりにすると自分で食べてくれる。
小学生になったらかなり変わるかなと期待してる。+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/08(水) 21:37:12
まずご飯を箸で掴むまでにノロノロしていて、ようやく掴んだと思えば米3粒くらい。
やっと口に入れても、飲み込まずにいつまでももぐもぐもぐもぐ。
そして突然フリーズしてぼーっとし出したり…
これに対して「お箸止まってるよー」と注意するんだけど、一回の食事につき1時間30くらいかかる内、5回以上は指摘してる。
下の子はたくさんおかわりをしても食べ終えるのに30分かからない。
味覚か発達がどっかおかしいのかなとか、私がよっぽどメシマズなのか?と疑ったけれど、自分が好きなスイーツとか、既製品(肉まんとか)は猛スピードで食べる。
私の料理の腕は、下の子は毎回1~3回おかわりをしたり、甥っ子もまた作ってとせがむから恐らく普通だとは思う。
喋るから遅いって理由を見て、ママに話したい事がどんどん沸いてきて食事を忘れちゃう感じなのかな?そういう理由なら可愛いのになと思ってしまった。+2
-0
-
128. 匿名 2020/01/08(水) 21:41:32
朝ごはん食べずに出発したら?+0
-1
-
129. 匿名 2020/01/08(水) 21:52:39
>>127
指摘やめてみたら?
一回放置して何時に食べおわるのか見てみてほしい+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/08(水) 21:56:02
>>129
訂正
◯時に全部片付けたいから◯時までに食べられるところまで食べてねって言って放置がいいかも
とりあえず◯時までに食べるっていう概念がないんだと思う
これは大人が勝手に作ったルールだからね
知らなくて当然
+0
-0
-
131. 匿名 2020/01/08(水) 21:58:23
>>54
でも悪いことでもないからね
食べなくてお腹がすいてしまうのは食べなかった子だけだから
なーんにも悪くない+1
-1
-
132. 匿名 2020/01/08(水) 23:30:32
>>13
あなたにはみんな苦労話しないだけでは?
意地悪そうだし。+4
-0
-
133. 匿名 2020/01/08(水) 23:33:03
>>56
本当そう。
それで後から、お腹すいた~、って言ってくる。
またいっぺんにたくさん食べられないんだろうなって思うけど、悩ましい。+4
-0
-
134. 匿名 2020/01/08(水) 23:43:39
うちの娘も4歳で春から幼稚園に通ってます。
給食を食べるのが遅いので先生とタッグを組み、園と自宅で様子を報告しあいいろいろ試してみました。
咀嚼してる間お箸をいちいち置いてしまうので、常に持ったままにしよう、とか。
本当に些細なことばかりだけど、少しずつ“早く食べる技(笑)”を覚えていき、いまでは早く食べられるようになりましたよ。
主さんも、お子さんを観察して早く食べる技を見つけられるといいですね!+3
-0
-
135. 匿名 2020/01/09(木) 03:11:17
エッセイとかも出してて、保育の学校の授業、セミナーにも参加してるT先生って人がいるんだけど
その人の話、すごいタメになるよ!
YouTubeもやってるから一回見てみて!+0
-1
-
136. 匿名 2020/01/09(木) 04:04:44
>>102
寂しい食卓だね
食事が楽しく無くなりそう+0
-0
-
137. 匿名 2020/01/09(木) 04:07:12
>>134
先生も親が家で入園前にするようなことまで付き合わされて大変だね+1
-0
-
138. 匿名 2020/01/09(木) 04:12:29
>>66
今は家で躾けない親が多いから学校では食育が盛んです
+2
-1
-
139. 匿名 2020/01/09(木) 09:12:34
>>14
それが出来ればね💦
実際には言い聞かせても喋るし、叱り続けると食べる事自体を辞めてしまう
食事のやる気を残したまま、お喋りを辞めさせる方法があるなら教えてほしい+5
-1
-
140. 匿名 2020/01/09(木) 11:19:49
>>137
そうなんだよね、先生には苦労かけて申し訳ないなと思ってます。
食べるのが遅いだけじゃなく、他にもいろいろ出来ないことがあるから、家族と幼稚園で連携して励まして協力してくれるから感謝しかないよ。
先生ってお仕事とはいえ、すごいなぁと尊敬してます!+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/09(木) 13:00:10
うちの子も遅い。6歳だけど8枚切りの食パンを食べ切るのに2時間位掛かる。保育園の時間あるから、時間内に食べ切れない分は没収だよ。全部食べれる日もあれば、日によっては半分も食べれないけど、こっちも朝忙しくて構い切れないから気にしない。このタイプってTV付いてようが消えてようが関係ないよね。気分なのかな?外食行っても1人だけ食べるのが遅くて、みんなが食べ終わったあとに食べ始めておかわりもしだすから、マイペースなんだなーと思ってる。+1
-0
-
142. 匿名 2020/01/11(土) 09:45:39
おやつの量が多いのかな?と思って減らしたり与えなかったりした時期もあるんだけど、そもそも三食の食事をちゃんと必要量食べきれないみたいで貧血になるわしつこい便秘になるわで散々だったんですぐ止めちゃった
上の子も下の子も離乳食の時まではパクパク食べてたのに、自分で食べさせるようになった途端全然食べなくなる理由が知りたい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する