ガールズちゃんねる

携帯ショップあるある

156コメント2020/01/28(火) 16:50

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 18:01:53 

    店員の当たり外れがすごい

    +258

    -6

  • 2. 匿名 2020/01/04(土) 18:02:38 

    待ち時間が長い
    携帯買うのに2時間とか掛かる

    +228

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:07 

    いつも忙しそう

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:07 

    私の戦闘力は53万です

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:14 

    ここはスマホ教室じゃありません
    携帯ショップあるある

    +58

    -8

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:14 

    携帯ショップあるある

    +7

    -17

  • 7. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:20 

    いつの間にかよく分からないオプションつけられてる

    +181

    -5

  • 8. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:27 

    ドコモショップ待たせ過ぎ👊

    +111

    -7

  • 9. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:33 

    ホテルのコンシェルジュ並みの店員が揃うショップもある

    +31

    -5

  • 10. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:42 

    怒ってたりネチネチ文句言うおじさんがいると店内空気最悪

    +120

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:51 

    息が臭い店員が多い
    多分長時間喋り続けてるからだろうけど

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/04(土) 18:03:53 

    奥の方でスマートフォン教室をやっている。

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/04(土) 18:04:04 

    auは数年前は酷かったけど最近はそうでもないよ
    予約して行ったら

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/04(土) 18:04:06 

    店員のお姉さんの口が臭い

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/04(土) 18:04:40 

    あのCAみたいな格好は何なのだろう

    +107

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:10 

    話が長い。時間の無駄。

    +55

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:14 

    店員の態度が
    悪いときがある。

    +103

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:20 

    おじさんの店員さんが汗をふきふき説明してくれた

    慣れてないんだろーなって気の毒になったよ

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:32 

    店員さんの仕事すごいと思う。わたしにはできない。

    +117

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:38 

    店はiPhoneは売りっぱなし
    アフターしないなら売るな‼️

    +9

    -32

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:45 

    お金入れなくてもボタン押すだけで飲み物出てくる自販機がある。
    せっかくだからとコーヒーを飲んでいたら呼ばれる。

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/04(土) 18:05:54 

    待ち時間長い
    でも
    店員さん大変そうだから頑張れって思う

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:09 

    一言一句間違いなくこっちが契約してるプラン名を言わないと絶許マンがいる

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:24 

    平日行けばいいだろう!といってみたら
    老人のたまり場みたいになってた。笑
    分からなくて行ったり教室してたり…

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:44 

    冬は暖房と人の熱気で店内がもわーんとしている。あと空気が淀んでいる。
    うちのそばのドコモショップだけかな。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:58 

    こちらの言ってることを理解出来ない店員がいる
    研修とかやってないのだろうか

    +41

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 18:07:16 

    予約して行くとあまり待たされない

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/04(土) 18:07:40 

    店員さんがカウンターの向こうで書類取りに行ったりするのに小走りにしている。
    大変なんだなと思う。

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/04(土) 18:08:02 

    携帯が壊れているのにウェブ予約が必要な理不尽さ。

    +55

    -4

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 18:08:22 

    いつ行っても店員と客が揉めている

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/04(土) 18:08:23 

    >>19
    あなたの仕事も携帯ショップの店員さんは出来ないと思うよ。あなたもすごい。
    何されてるか知らんけど。

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/04(土) 18:08:31 

    高校生のとき、スマホの修理頼むためにショップ行って、担当してくれたスタッフの人(多分三十代?)と話してたら「今度お茶でもしようよ」って言われて「あぁ・・はい・・」って怒らせないギリギリくらいの感じで流したんだけど、家に帰ってからそのスタッフからショートメール来たときは本当に怖かった。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/04(土) 18:08:35 

    店員の態度が悪くて二度と行きたくないと思いながらも他に行くとこないからまた行くはめになる

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/04(土) 18:08:43 

    情弱の皆さんがカモられてる

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/04(土) 18:08:44 

    説明の時、お姉さんの爪見てる
    女子力高いなーなんて思ってる

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 18:09:33 

    auだと機種変更も自宅でできるから
    ショップでないと利用できないやつだけ行く

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 18:10:14 

    男の店員さんの胡散臭さ

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/04(土) 18:10:22 

    携帯ショップあるある

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 18:10:28 

    態度の悪い上から目線の店員が多い
    客も、たまにキチガイがいる
    優しい店員さんは多くないので貴重

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/04(土) 18:10:57 

    待ち時間が長いって書こうとしたら、既に出てた
    本当に長過ぎる
    整理券配って、この時間に来てって風にしてほしいわ

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/04(土) 18:11:29 

    iPhoneの調子が悪くて持って行ったら
    「私たちはわからないのでアップルに聞いてください」
    と言われてしまう

    +48

    -5

  • 42. 匿名 2020/01/04(土) 18:11:37 

    au直営のショップがあるから助かる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/04(土) 18:11:48 

    片言の中国人スタッフが増えてる

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:16 

    うちの近くの店舗はキンプリの永瀬廉くんみたいなビジュアルの店員さんがいて目の保養になります
    声も永瀬くんに似ていて長い説明を聞いていても全く苦痛ではなくむしろ癒されます

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:27 

    >>38
    この人ってドコモの人じゃなかったっけ?
    iモードつくった人だよね?
    なんでカモられてるの…

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:57 

    新人なのに偉そう、威圧的。
    なのにこちらから質問してわからないことがあったらオドオド。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 18:14:27 

    >>38
    夏野さんてドコモのおエライさんだった方じゃないの。その人の身内に多量のオプションつけて騙すとかすげーな

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/04(土) 18:14:53 

    説明が長すぎてイライラする

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/04(土) 18:14:53 

    人間じゃなくてペッパーくんに応対してほしい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 18:15:43 

    予約してても凄い待つ事も多い
    予約取れずに、でもどうして行かないととなると本当に待つから困る

    でも不思議なのは、いつもは引落しだけど、たまたま更新と重なり、先ずは支払いだけと思って急遽行ったら割とすぐ応対してくれた…支払い等に関しては、たまたまにしても、事前に電話連絡してたにしても、早かったなあ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 18:16:00 

    Wi-Fiセットやら電気やらガスやら、やたらセットですすめる。お得だと。でも数ヶ月後には割引期間は終わり価格が上がる。
    そんなのばかり。

    +23

    -3

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 18:16:01 

    >>38
    ネットでつぶやいてないで上層部に言ってこのクズな体制を変えさせろよ

    +16

    -4

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 18:16:36 

    店員がやたら無愛想

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/04(土) 18:16:48 

    予約ないと駄目って断られた

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/04(土) 18:17:17 

    質問しても難しい事言われて
    結局分からないまま。
    もっと分かりやすく説明してくれ

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/04(土) 18:17:23 

    待たされると思ったから予約していったのに20分近く待たされた
    アンドロイドからiPhoneに変えるから仕方ないんだろうけど
    全ての手続きが終わるまで半日かかった

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2020/01/04(土) 18:17:25 

    昔→オプションつけときますねと強制する
    今→36回払いで2年後に端末返して機種変更すると残りの端末代金がチャラになりますと泥沼ループに陥れようとする

    +25

    -4

  • 58. 匿名 2020/01/04(土) 18:17:29 

    >>11
    >>14
    そうなのか…笑
    口が臭い店員に当たったことない私はラッキーだったのね!

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/04(土) 18:18:03 

    契約社員の方や、派遣の方とかは、いつも同じ系列でなくて、次の派遣先違う会社にも行ってる事も多いらしいんですってね
    覚える事も沢山らしいものの、逆に何がどうとか良くわかりもするらしい

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/04(土) 18:18:04 

    質問したら、僕も分かりませんっ
    て言われた。故障で行ったのに

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 18:18:51 

    小さい子ども連れの家族がやってきて、ガキが走り回るわ見本のスマホやiPadで遊ぶ。
    邪魔くせーんじゃ!と心の中でキレる

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2020/01/04(土) 18:18:57 

    >>20
    なんでも他人任せにする人はスマホを買うべきではない。
    iphone 買ってキャリアショップに文句言うとかお門違いもいいとこ

    +36

    -3

  • 63. 匿名 2020/01/04(土) 18:19:14 

    広告との値段がおかしい

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/04(土) 18:19:36 

    待ち時間が長い

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/04(土) 18:19:51 

    展示されているスマホのネットブラウザで
    エロサイトを観るバカがいる

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2020/01/04(土) 18:20:00 

    >>20
    各社、Appleとの契約があるから仕方ないんじゃないの。
    確かソフバンはショップでも修理等受け付けてるんじゃなかったっけ。ソフバンちゃうから知らんけど。

    というか、Apple製品て昔からそういうシステムだよ。
    知らない+自分で対処できないなら買わなきゃよろし。

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/04(土) 18:20:06 

    店員がスマホ触るだけ触って解決策見いだせずに時間だけが経って焦ってずっとスマホ触り続ける。
    時間かけてなんもできないの横でじっとみてると生活に支障ないレベルならもういいわと思う。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/04(土) 18:21:11 

    >>23
    ぜっきょマン、て読むの?
    それ何??

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/04(土) 18:21:40 

    1人(又はひと家族とか)にかかる時間が異常に長い
    予約してるのにすんごい待つし、この件でってなってる筈なのに「ついでにこれも」「これも」って言ってるお客さんいて、断れないのはわかるけどヘタしたら半日居ない?と思う程にずっといる人たち見る

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2020/01/04(土) 18:21:46 

    プラン変わりすぎて、店員さんもいちいち調べないとわからない

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/04(土) 18:21:58 

    >>20
    そもそもiPhoneはアップルからの委託販売
    iPhoneの事はアップルに言わないと

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/04(土) 18:22:23 

    >>26
    カスタマーセンターも。
    こちらの方が料金プランやオプション、端末の機能についても詳しい場合わりとある。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/04(土) 18:23:40 

    電話勧誘で安くなるからと契約したら、ギガが足りませんと二回も来て、Wi-Fiだから今までなかったのに。
    頭に来て解約しに行ったら、解約はできませんと言われた。契約の時に聞かなかったですか?と言われたので、わまったく聞いてないですよ!と応戦したけど、解約できないと言われてそのままだ。
    詐欺みたいですね!
    と言ったが、現代社会で解約できないなんてなんなの?

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2020/01/04(土) 18:23:41 

    >>32
    ないないすぎる苦笑
    こわいね…そしてあなた可愛い子なんだね😆

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/04(土) 18:24:07 

    携帯の事を「この子」と呼んで説明してるの顔に出さずに引いて聞いてるのに、こちらがあれこれ悩んでると、はよしろやの顔面一杯に出してくる店員

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/04(土) 18:25:21 

    制服が限界突破しそうな人がいる

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/04(土) 18:26:29 

    >>44
    あるある?w

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/04(土) 18:26:41 

    「ご自宅でネットお使いですか?」
    必ず聞いてくる

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/04(土) 18:27:22 

    >>45
    この人の親をカモッた底辺店員はなんにも知らなかったんだろうね。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/04(土) 18:28:10 

    ながら作業してる感じがしてなんか嫌だ
    スマホ一括購入なのに分割の手続きされそうになったり無駄なオプションつけてこようとする
    いちいち一括なんですけどとかそのオプションつけないといけないんですか?とか聞かないといけないの?嫌な顔してじゃあつけませんねって言われたことあるし勝手につけてこようとすんな

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/04(土) 18:28:12 

    >>79
    後で上司にめちゃくちゃ怒られたと思う

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/04(土) 18:28:44 

    >>20
    売るな!と言うなら
    それなら買うな!と思うよ笑

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/04(土) 18:28:51 

    >>52
    言いたいことはわかるけど、OBってことはもう引退してるから口出しできないんじゃない?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/04(土) 18:29:09 

    >>78
    しかも説明長い
    あれ無かったらかなり時間短縮になるんじゃない?

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2020/01/04(土) 18:29:55 

    >>15
    ドコモショップの女性スタッフのスカーフはランクごとに違うらしい

    +1

    -13

  • 86. 匿名 2020/01/04(土) 18:31:06 

    >>84
    ネットの速度からの説明とか要らないわ
    あれ本当にムカつく

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2020/01/04(土) 18:31:53 

    変な機械勧めてくるソフトバンク

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2020/01/04(土) 18:33:24 

    >>82
    正月早々オマイ不愉快

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2020/01/04(土) 18:34:44 

    >>87
    変な機械ってなにwww

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/04(土) 18:34:58 

    >>88
    まあ、もっともな意見なんですけどね🙂

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/04(土) 18:36:20 

    >>82
    じゃあ他の会社に乗り換えますね

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2020/01/04(土) 18:37:23 

    >>89
    ソフトバンクエアーとかいうやつ
    携帯ショップあるある

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/04(土) 18:41:05 

    私だけなのかみんなに聞きたいんだけど携帯ショップの店員さんって色んなプランや契約や色んなスマホの説明や話を次から次へと話すけどみんな店員さんの内容理解できてる?私途中から理解出来くなるんだけど キチンと理解出来てる人プラス途中からわからなくなるマイナスお願い

    +1

    -13

  • 94. 匿名 2020/01/04(土) 18:43:49 

    仙川auに整形ババアがいた。
    DQN臭くてキモい

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2020/01/04(土) 18:44:36 

    >>38
    早くシンプルプラン変更してあげよう。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/04(土) 18:51:31 

    マニュアル通り、ただただ事務的にしゃべってる感が半端ない、AIでいいじゃんって思う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/04(土) 18:55:05 

    ショップあるあるというか、ショップに行く人あるあるもしくはこういうトピでよく見かける人あるあるになるかと思うんだけど…

    確かに料金プランとか色々複雑化していてわかりにくいとは思う。
    でも、自分で「わからない」という自覚ある人が事前に何も調べて行かなかったり「わからない」まま安易に1人で行ったりして、説明受けて「わからない」と思ってるのにそう言わず質問もせずテキトーな返事をして自分に合わないプランにされたり要らないオプションつけられたりして、しかもそれにも中々気づかずだいぶ経ってから文句言うってパターン。

    調べてもわからなければ更にカスタマーセンターに電話して訊くとか、それでも不安なら自分より詳しい人と一緒にショップに行ってもらうとか、やりようはあると思うんだ…
    言い方悪いけど、「この人理解できてなさそう」ってのは普段から周りもわかってるから頼めば協力してくれると思う。
    うち、家族が頭悪いから携帯もタブレットも全部私の契約にしてるし、友人の機種変更について行ったりもしたよ。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/04(土) 18:58:59 

    >>82
    最近こういうサービス業に不向きな店員さん多いよね。在宅でスリッパでも作ってりゃイイのに。

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2020/01/04(土) 18:59:26 

    >>23>>68
    「絶対許さないマン(人)」の略

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/04(土) 19:00:36 

    >>38はご老人だけじゃなくて全員につけてるオプションじゃない??
    割引きの条件なんだとか聞いたけど
    私も毎回つけられるけど、どの店でも毎回説明と共に全オプションと何か月無料とか外し方の一覧の紙をもらうけどなぁ
    親御さんが忘れてるか聞き流してるだけな気がする

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/04(土) 19:03:02 

    店員、早口でいつも狐につままれたような気分になるけど、実際、どっかで損をしてるんだなーとは思う、クレーム客に遭遇する率が半端ないもん。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/04(土) 19:04:38 

    上手いことカモられていると思う

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/04(土) 19:06:54 

    >>20
    私も田舎なので、修理は車で1時間掛かるイオンまで行かなくてはならないので遠いです(-.-;)

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/04(土) 19:10:16 

    了承を得ずに
    勝手に個人情報を見ようとする。

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2020/01/04(土) 19:11:28 

    >>100
    んなわけねーだろ

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2020/01/04(土) 19:12:39 

    >>1
    新しい携帯契約する時、古い携帯解約しようとしたら
    その日から半年経たないと解約出来ないとソフトバンクの人に言われたんだけど、ホント?!

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/04(土) 19:14:30 

    >>20
    仕組みを分かってないのなら買っちゃいけないよ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/04(土) 19:15:35 

    予約がないとダメと断られた。でも他に客は一人しかおらず、3人程いた店員も暇そうに見えたけど。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/04(土) 19:16:43 

    仙川auに整形ババアがいた。
    DQN臭くてキモい

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2020/01/04(土) 19:18:54 

    メイク濃い
    カラコン
    ネイル

    派手になった店員さんたち

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2020/01/04(土) 19:23:45 

    電力会社変更させられる

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2020/01/04(土) 19:40:15 

    あるあるなのかな?乗り換えで解約したい事を話したら態度がコロッと変わる店員。
    ソフバンの店員の態度と顔の表情にビックリ

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/04(土) 19:45:00 

    床に膝をついて接客。こっちが気恥ずかしくなるからやめて。椅子に座ろう。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2020/01/04(土) 19:52:44 

    イケメンが来ると、やたら丁寧な説明で、世間話も交えたりして話を長引かせてる気がする。
    オバちゃんは見てますからねww

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2020/01/04(土) 19:54:39 

    >>106
    解約しても大丈夫ですよー

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:08 

    なんで皆は店員に期待するの??お客様は神様の時代はいらない。iPhone使えないなら買うな

    +15

    -4

  • 117. 匿名 2020/01/04(土) 20:10:36 

    >>5
    スマホ教室設けてるショップあるけど

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/04(土) 20:11:53 

    >>100
    ドコモショップのスタッフのあからさまな擁護で笑う

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2020/01/04(土) 20:14:58 

    『バッグアップ取りましたよね!!???』と、キレ気味に言われる。

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2020/01/04(土) 20:28:02 

    仙川auに整形ババアがいた。
    DQN臭くてキモい!

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2020/01/04(土) 20:30:20 

    Wimaxやmvno、中古スマホ、携帯のほうがよっぽど安くつくのに
    あんな高いもの契約させて良心痛まないのかな?

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2020/01/04(土) 20:41:56 

    カモられそうになって、勝手に代金に組み込んでおきましたー!ってやられて、
    いや、何で?どうして?ちゃんと納得いく説明して?って言ったら
    人が親切でやってやったのにー!ってめっちゃキレられた。
    あんな人初めて

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/04(土) 20:58:07 

    口が達者

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/04(土) 20:58:38 

    >>5
    おじいちゃん、パソコンお揃いだ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/04(土) 21:00:09 

    >>62
    極端でハナシならんわww

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2020/01/04(土) 21:10:32 

    なんか鼻で笑う感じの接客で、以前はワイモバイルの格安キャリア使ってたんだけど「めっちゃ安いですね〜」ってバカにした相槌で唖然としてたけど、最終的に機種代金0円で月額も予算内にしてくれたムカつくやり手がいた 契約のときのサービスで電気ポットもつけてくれた

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:55 

    >>109>>120
    いやアンタこそだいぶキモい…

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/04(土) 21:21:15 

    >>113
    車いすに座ってる患者と介護人みたいだよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:07 

    >>125
    もう素直にわかりましたって言いなさいよwww面倒くさいなぁ

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2020/01/04(土) 21:33:42 

    auだけどめちゃくちゃ高いSDカード買わされた

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:19 

    >>85さん
    スカーフにランクはありません。
    標準3色と限定1色が配備品です。

    ランク(というか視覚保有)は胸元のバッヂです。
    金色の中にストーンがあるもので、
    かつそれを覆うように輪っかのようなものが
    ついているのが最上級ランクです。
    (輪っか部分にもストーンがあるもの)
    滅多に会えません。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/04(土) 22:50:50 

    >>106
    それは店側の都合でそう言ってるだけ!
    短期解約されるとキャリアからショップにペナルティみたいなのが付くんですよ。
    解約しちゃって大丈夫ですよ!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/04(土) 22:51:47 

    >>1
    元店員側だけどこれはほんとにそう知識の幅も接客スキルもピンからキリ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/04(土) 22:55:13 

    >>121
    痛む人と傷まない人がいます
    痛む人は成績が良くなく怒られることが多いです
    傷まない人はみんなこの人をお手本にしてーと言われます
    もちろん給料は傷まない人のほうが多いです

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/04(土) 22:56:54 

    >>114
    それはもう人によるんじゃ…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/04(土) 23:20:16 

    怒ってる老人いがち

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/04(土) 23:40:11 

    >>131
    ああ、そうですか

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/04(土) 23:41:54 

    待ち時間に用件聞かれても何の時間短縮にはならないとこ。ドコモショップによくある

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/05(日) 00:13:59 

    良く分からない単語を永遠に説明するされる。
    実質いくらでとか、

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/05(日) 00:34:42 

    ・言わないと国から怒られる必須の説明を「長い!いいからサッサとして!」と聞かない客が多い
    ・そしてそういう客ほど、後になって「聞いてないんだけど!」とキレる
    ・LINEのやり方を聞いてくる人が多い。対応範囲外というとキレる人も多い
    ・基本的に中高年以上になると、自分の言った事を覚えておけない人が多い
    ・厄介なクレーマーは高確率で40歳以上。若者や外国人の方が礼儀正しい人が多い不条理。
    ・しかし戦中世代はお年寄りでも忍耐強く温厚な人が多い。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/05(日) 00:52:56 

    >>140
    スタッフ目線だな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/05(日) 01:26:06 

    >>134返信ありがとうございます。
    プランとか機種とかそういうの好きだから働いてみたいけど
    「マイネオとかのほうが安いですよ」ってつい言ってあげたくなる私は向いてないわ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/05(日) 01:38:46 

    >>142
    他社間で比較するならまだしも、何もわからん人が機種変更しにきたらセットでiPad、スマホに3万のSDカード、ケースもフィルムも諸々ぜーんぶ付けて割賦組ませたり、いらん月額のオプションたくさん加入させたり…
    よほど営業に自信があるか後から何言われても何も思わない鉄の心臓の持ち主しか務まらないですよ😢
    個人の数字がゆるいお店もあるかもだけど…
    わたしは携帯好きだけどそういう売り方が無理なんで辞めちゃいました😫

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/05(日) 03:24:31 

    こちら側が見てといわなくても全部見ちゃう

    そして皆で共有、

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/05(日) 03:43:18 

    何を説明されてるのかが
    わからなくなる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/05(日) 08:15:44 

    >>121
    スタバの店員さんがドトールの方が安いですよ
    って言う?
    本屋の店員さんが古本屋の方が安いですよ
    って言う?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/05(日) 08:18:49 

    店員は、彼氏と制服プレイを楽しんでる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/05(日) 08:19:41 

    閲覧履歴がバレないかソワソワしちゃう

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/05(日) 13:03:16 

    >>121 >>146

    売る側だったけど>>146に同意。上層部に対して思うところは色々あったけど、
    キャリアの方がMVNOよりはサポートが充実してる
    (色々足りないところはあるけど、MVNOはもっとサポート無い)

    スタッフがしつこく説明しても、基本的な操作もわからない覚えられない、
    契約内容を自分で確認する事もできないような人も本当にいっぱいいるから、
    そういう人達が災害時含め全部自己責任のMVNOを使いこなせるとは思えなかったな

    人の手を借りて、困ったら人に何とかして貰う割合が高ければ値段が高くなるのは携帯に限らず当たり前だし
    自分で対応できる+特にこだわりがない人なら、MVNO良いと思うけどね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/05(日) 13:25:35 

    口座とスマホの暗証番号を打つ時に私を担当してた人がやけにチラ見してたんだけど、大丈夫かな、、

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/05(日) 14:10:54 

    >>62
    まったくそのとおりだと思います!!
    みんな思ってることをあえて口にしてないだけ(笑)

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/05(日) 14:41:31 

    >>134
    私は痛む人の方です…。
    この仕事12年やってます。
    何年痛みが強くなります。
    お客様の為にがモットーです!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/05(日) 15:28:00 

    携帯料金払ってなくて携帯止まったのに
    大事な電話が入ってたらどうしてくれるんだと
    キレてくる客がいる

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/05(日) 16:55:07 

    この機種は~を「この子は~」と擬人化するのは気持ち悪いのでやめて。
    女性社員だけでなく、男性社員も使うのでゾワゾワする。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/28(火) 16:44:21 

    サポートからメール来たから返信したら「このメールは送信専用です」とその返信に対してのみきた。
    同じアドレスからの今までのメールには記載なし。

    数分遅れてきたから人為的な物だと思う。

    どこもかしこも腐ってんなー。

    こっちが嫌な思いしててもどうでもいいんだろうな。相手も人間だし仕方ないんだけど。

    携帯ショップだから仕方なく利用してるだけで、なるべくなら利用したくないわな。

    ないと困るから色々打算で使ってるだけ。
    料金高いし足元見てるよねー。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/28(火) 16:50:31 

    >>62
    そうかもしれないけど不便なのは皆思ってるよね?
    >>20の気持ちも分からなくはない。

    私はAndroidだから関係ないけど。
    先輩が使ってて画面割れた時に苦労してたの見てiPhoneってそうなんだーってたまたま知ったよ。

    販売員も契約時の説明が足らなかった可能性もあるし、そんな言い方しなくても。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード