ガールズちゃんねる

伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

242コメント2020/01/02(木) 20:09

  • 1. 匿名 2019/12/28(土) 23:09:13 

    日本人だったら1度はお参りしておいた方が良いと思う場所、伊勢神宮についてのトピです。


    伊勢神宮は、正宮・別宮・摂社・末社・所管社の125宮社の総称です。

    伊勢神宮の中心は天照大御神を祀った「内宮」と豊受大御神を祀った「外宮」。
    内宮・外宮の御正宮に次いで格の高いお宮である「別宮」もあります。

    内宮と外宮と別宮はかなり離れています。

    いつか伊勢神宮をお参りしたいと思う方は、もうお参りした方たちにここで色々と質問をしてください。
    お参りした方たちもわかる範囲で答えてあげてください。

    +131

    -8

  • 2. 匿名 2019/12/28(土) 23:10:17 

    主の立場が斬新

    +253

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/28(土) 23:10:42 

    主の質問はないんかーい

    +196

    -3

  • 4. 匿名 2019/12/28(土) 23:11:11 

    内宮内の空気が違う。
    すごく澄んだきれいな空気に感じる。

    +359

    -4

  • 5. 匿名 2019/12/28(土) 23:11:25 

    移動は近鉄&三重交通が便利
    フリーパスでどうぞ

    +139

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/28(土) 23:11:57 

    主は行ったことがあるの?ないの?

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/28(土) 23:12:24 

    讃岐うどん派は伊勢うどんを認められなさそう

    +208

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/28(土) 23:12:26 

    伊勢神宮の関係者トピ?

    +6

    -11

  • 9. 匿名 2019/12/28(土) 23:12:43 

    主はきっと天照大御神様なのです

    ちなみに私は、外宮からバスに乗って内宮へ向かいました

    +249

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/28(土) 23:12:44 

    御朱印はかなりの行列が出来ます

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/28(土) 23:12:59 

    外宮→内宮の順で参りましょう

    +189

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:18 

    毎年参拝に行ってるよ。
    大きな木がたくさん生えててパワーがもらえます。
    あと出来立て赤福が美味しい!

    +186

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:23 

    参拝は外宮→内宮の順番に周ります

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:34 

    >>4
    すごい分かる!

    聖域って感じがした
    本当に空気が違う

    +191

    -4

  • 15. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:34 

    一人旅で朝からお参りに行ったけど、晴れたり曇ったり天気雨降ったり、お天道様が気分屋すぎて歓迎されてないんだなって思ったわw

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:42 

    たった125w
    伏見稲荷大社や北野天満宮や東本願寺・西本願寺は何万と摂社があるよw

    +1

    -51

  • 17. 匿名 2019/12/28(土) 23:13:49 

    お土産の鈴が可愛すぎてたくさん飼ってしまう。

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/28(土) 23:14:34 

    答えてあげてください

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/28(土) 23:14:36 

    まわりゃんせ、あれいいよ~
    お伊勢参りにいくならお勧めよ♪

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/28(土) 23:14:37 

    今年機会があって外宮だけ行きました
    親しみやすく懐が深い雰囲気で、なぜか「帰ってきた!」と感じすごくリラックス出来た
    神様の場所だから私のような庶民が帰る場所じゃないのでしょうけどあの感覚はいまだに不思議です!

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/28(土) 23:15:05 

    >>7
    今きつねうどん食べたい

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/28(土) 23:15:47 

    >>12
    夏は赤福氷も美味しいよね

    +110

    -5

  • 23. 匿名 2019/12/28(土) 23:16:22 

    遷宮の時に行きました。
    伊勢神宮、出雲大社、厳島神社を全て廻るツアーでした。
    日本人として行っておいて良かったです。

    行ってない方は是非。
    ちなみに行ってからすぐに出逢いがありました。

    +122

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/28(土) 23:16:42 

    伊勢神宮を参拝してどんな御利益を感じられましたか?

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/28(土) 23:16:44 

    初詣?
    紅白終わったら近鉄特急に乗って
    お参りした時期があった
    学友と会える確率が高い

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/28(土) 23:18:03 

    待って
    今のところ行ったことない人の質問が全くない
    興味ある人はみんな行ってるってことじゃない?
    (がるちゃん世代になると)

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/28(土) 23:18:14 

    私もいつか必ず行きたい!
    丸一日掛けても時間足りないくらい広いんだっけ?

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/28(土) 23:18:47 

    >>7
    認めていただかなくても何とも思いませんよ

    +37

    -4

  • 29. 匿名 2019/12/28(土) 23:18:50 

    >>1
    1人で日帰りのツアーで行きました。
    伊勢神宮の周り方などお参りの仕方など個人で行ったら分からなかったと思うので、ツアーで行って本当に良かったです。
    1人の女性も多かったので全然恥ずかしくなかったです。
    今年1番行って良かったなと思いました。
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +129

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/28(土) 23:19:00 

    トピずれごめんなさい。
    おかげ横丁で買い食いするのが楽しみです。

    +144

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/28(土) 23:19:19 

    >>11
    それを言うなら二見へ行ってから

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/28(土) 23:20:07 

    >>7
    伊勢うどんの焼うどんは結構うまい

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2019/12/28(土) 23:20:33 

    >>7
    伊勢うどんは遠方からお参りに来て疲れた身体にも優しいように柔らかくしてる、って聞いたけど、讃岐うどん派の方からしたら嫌なんでしょうね。

    +92

    -2

  • 34. 匿名 2019/12/28(土) 23:20:40 

    私は正直、そんなに神聖さも感じず、特にいいこともなかった。合わなかったかも。別に悪かったわけではないけども。まあ行けて気はすんだかな。

    +35

    -7

  • 35. 匿名 2019/12/28(土) 23:20:50 

    おかげ横丁好き

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/28(土) 23:21:12 

    何度か伊勢神宮でカウントダウンしました!
    鳥居まで2時間待ちとかです!

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/28(土) 23:21:38 

    >>15
    神社で雨が降るって縁起がいいって聞いた事がある。

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/28(土) 23:21:46 

    そういや伊勢神宮に限らないけど参拝も綺麗な格好して行った方が良いらしいね。

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:12 

    五十鈴川がとても澄んでいてきれいです。
    手を洗うと心も浄められる気がします。

    夏場は水着で遊んでいる子供達がいて、気持ちよさげで羨ましかったです。

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:17 

    こないだ行ったよ
    鳥居をくぐってからすっごい歩くよ
    広いし遠い(笑)

    ニワトリいたよ~
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +94

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/28(土) 23:22:59 

    去年参拝に行きました。
    強いパワーを感じる場所でした。
    だけど、位の高い人がお参りするするところなんだろうなと思ってしまった

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/28(土) 23:23:44 

    >>24
    基本的に国レベルのことを祈るところらしいので、個人的なご利益は全くありませんでした。

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/28(土) 23:24:31 

    駐車場の案内とかオペレーションがサクサクしてる
    観光地としてすごく慣れてる印象

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/28(土) 23:25:59 

    夫婦岩のある所で身を清めて→外宮→内宮の順で回って、内宮では五十鈴川で手を洗う→滝祭神で天照大神様に取り次いでもらうようお願い→正宮の順で回る

    正宮では個人的なお願いではなく、国の平和や国民の幸福などをお祈りする。個人的なお願い事は別の所でお願いする。

    とテレビでやってたからその通りにしたよ。

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:00 

    合わないと体調不良になることも
    あるので気をつけて下さい。

    私は二回とも内宮に行くと
    体調が悪くなりました。

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/28(土) 23:26:03 

    >>4
    本当に!!
    真夏にいったのにすーっと冷たい空気が流れててこれは行った人しか感じられない空気感だと思う。
    行かれる方はぜひパワー貰ってきてください

    +56

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:27 

    内宮だけだといけないの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/28(土) 23:28:20 

    外宮でお参りする時に後ろに大きな板があるのは、内宮の天照大神におしりを向けることになるかららしいよ。

    あと、内宮には擬宝珠がある。
    触るとご利益が!

    式年遷宮で内宮の橋を交換するんだけど、25センチすり減ってるらしい

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/28(土) 23:29:01 

    外宮でしか販売されていない勾玉型の御守りを購入する。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:00 

    おみくじがあるとなお良いかなぁ

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2019/12/28(土) 23:30:19 

    1月4日に行こうかなと思うんだけどどれくらい混んでいるかな?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/28(土) 23:31:15 

    >>7
    全然違う食べ物だから…
    どっちも美味しいよ

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:05 

    神馬がいます。
    とても可愛いです。

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/28(土) 23:33:32 

    >>48
    手が当たってしまいマイナスしてしまいました😭すみません。💦

    来年伊勢神宮行きたいと思っているので、情報集めのためにこのトピ読ませていただいています!!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/28(土) 23:35:09 

    外宮から内宮まで、バスでめちゃくちゃ時間かかる。
    あと帰りはバスがすごく混む。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:04 

    >>51
    土日過ぎるまでは多いよ

    あと安倍ちゃんが仕事始めで参拝される日も混む

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:46 

    行ったことあるけど、サラッとまわってしまったのでもっと下調べしてから行けばよかったと後悔してます。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:57 

    私は伊勢うどんとっても美味しかったです!
    なんでもない店だったけど。
    つい別の店でもう1杯食べたけど、そっちは普通だった。
    腹ペコだったのかもw

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:13 

    教えてあげてください
    って主はどの立場なの…

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/28(土) 23:39:35 

    >>51
    たぶん凄い混んでる
    1月中は後半の土日までたぶん激混み。
    高速も降りるとき軽く渋滞。
    一般道も時間によっては激混み。
    駐車場も激混み。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/28(土) 23:39:38 

    私は外宮が落ち着いた
    人が少なくて、静かな感じで

    伊勢神宮は神道で基本シンプルなんだけど、イメージ的に内宮が金閣寺で外宮が銀閣寺って感じがしました

    +6

    -8

  • 62. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:36 

    >>7
    醤油が濃くて少々苦手。
    お出汁の優しい味が好き。
    でも、行くと食べる。
    なぜならそこは伊勢だから。

    +30

    -5

  • 63. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:39 

    赤福ぜんざいが大好きです。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/28(土) 23:40:51 

    昔行った。
    雨が降ってきて、どこまでもついてくるカラスがいて、
    その時は、何か良くないのかな~と思ったけど、そうでもなさそう。
    森が良かった。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:29 

    スニーカーで行った方が良い。
    知らなくてヒールで行ったら広いから辛かった~!

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/28(土) 23:41:55 

    伊勢駅前は死んでる
    時間が止まってる

    +3

    -10

  • 67. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:01 

    大きな神社は、国の安泰を願うんやで
    個人的な事は叶わないで

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:04 

    >>51
    混んでるよ~
    参道?は人で好きなように歩けないぐらい
    高速も1番近いインターで降りられないようになってて、遠いところに案内されて無料バスに並ぶか、手前で降りて一般道走るか。
    外宮から内宮までの道も内宮数キロ前から渋滞すると思う

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/28(土) 23:42:37 

    >>39
    ちなみに地元の子ども限定です

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/28(土) 23:45:29 

    おかげ横丁で食べ歩きしたいのですがおすすめのお店はありますか?今のところ赤福と豚捨のコロッケは食べに行こうと思っています

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/28(土) 23:46:13 

    かなり初歩的でごめんね、広いの?どれくらいで回れるの?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/28(土) 23:47:36 

    五十鈴川で手を洗うと気持ちいいよ。
    あと、おかげ横丁は楽しいよ。コロッケが旨いけど、カラスに取られないように注意してね。
    2回くらい取られた人を見たよ。
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/28(土) 23:47:40 

    >>70
    まる天のタコ棒とか
    なんとか棒。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/28(土) 23:47:50 

    1月1日の朝9時過ぎについて内宮行って
    おかげ横丁行って五十鈴川駅12時発の電車に乗りたいのですが
    厳しいと思いますか?

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/28(土) 23:49:48 

    外宮をお参りしてから内宮へ。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/28(土) 23:50:09 

    主です。

    10年前にお参りした事が1度だけあります。
    かなり遠くの南の方の地方からお参りをしたので、全く知らない土地で一人で緊張しながら旅をしました。

    他の神社と比べると、スケールの大きさは凄いです。
    なんとなく調べずに行くと、本当にびっくりすると思います。

    別宮もたしか全てお参りし、伊雑宮と瀧原宮はかなり印象に残っています。

    きっと伊勢神宮にお参りしたい方は日本に多くいらっしゃると思うので、もうお参りした方がここでたくさんのコメントを書いたりレスをされると、いろんな人が助かると思いこのトピを立てました。

    私が行った頃は外宮の周りは宿泊施設や食事処が少なかったのですが、今は多いのでしょうか?

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/28(土) 23:50:34 

    >>50
    理由を教えて欲しい。本当に伊勢神宮には「おみくじ」がないの?? | 伊勢神宮(内宮・外宮)-御朱印
    理由を教えて欲しい。本当に伊勢神宮には「おみくじ」がないの?? | 伊勢神宮(内宮・外宮)-御朱印xn----626ay6jjqau34am2fhxopn9a.jinja-tera-gosyuin-meguri.com

    理由を教えて欲しい。本当に伊勢神宮には「おみくじ」がないの??正月の初詣といえば、1年の始まりということで、あることをする方が圧倒的に多いのも事実です。そのあることとは・・「おみくじを引く」ことです。そして、当然、この伊勢神宮にも、「おみくじ」が...

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/28(土) 23:52:29 

    11月14日にお参りしたら、ちょうど大嘗祭をやっていました。
    貴重な儀式が見られて幸運でした。
    ただけっこう参道が規制されてて思うように回れなかったので、また何もないときにゆっくりお参りしたいです。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:34 

    内宮の森の中に尾が長いにわとり、鹿、猿がいた!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/28(土) 23:53:56 

    >>29
    ツアー良いですよね。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/28(土) 23:55:16 

    >>55
    そんなに時間かかるかな?
    平日だからかもしれないけど、15分くらいだったよ。
    あと、混むのは最終のバスだね。
    少し早めのバスに乗れば大丈夫だよ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:10 

    >>37
    雨が降るじゃなくて、風が吹くじゃない?

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:14 

    >>24
    自分のお願い事とかは関係ないのでご利益は期待なさらないで下さい…

    でも!普段は神様や宗教なんて全然意識していない自分ですが、木々の間を歩くだけで神聖なパワーをもらえたように感じました。そこだけ空気が違うような…
    パワースポットとはこういうことか、と初めてハッキリ感じたのは伊勢神宮です。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:15 

    >>71
    外宮と内宮だけ行くとしても、一泊2日はした方が良い。
    外宮もけっこう広かったし、内宮はもっともっと広い。
    明治神宮とか出雲大社とかそういう広さでは全然ないよ。本当に広い。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:17 

    >>76
    外宮前は数年前から栄えてます
    伊勢市駅から外宮までの道にお店も沢山できました

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/28(土) 23:57:25 

    最近何か混んできたし騒がしくなったなぁ。
    メディアの影響ですかね?妙にワイワイガヤガヤしてる人が多すぎ。せっかくの神聖な場所だから静かにお参りしたいものです。

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/29(日) 00:00:45 

    >>85
    返事ありがとう。
    そうなんですね。
    栄えてるのは良いことですね。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/29(日) 00:01:25 

    五十鈴川の橋を超えると空気が違う。何でなんだろう。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/29(日) 00:02:42 

    なんか主が変わり者な気がする…

    +1

    -13

  • 90. 匿名 2019/12/29(日) 00:04:22 

    >>66
    ちょっとだけ綺麗に整備されたのよ〜(駅前ね)地元民より

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/29(日) 00:04:47 

    >>65
    伊勢神宮はとにかくたくさん歩く。
    履き慣れたスニーカーやローヒールで行くことをオススメする。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/29(日) 00:05:45 

    私2日にいく!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/29(日) 00:06:23 

    >>71
    内宮だけでも伊勢市の約4分の1の広さ

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/29(日) 00:13:27 

    伊勢うどんのつゆが美味しかった。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/29(日) 00:13:40 

    >>74
    1日は意外と混んでない。
    2日か以降がやばい。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/29(日) 00:13:43 

    >>74
    普段ならササッと急いでみるかんじだったら大丈夫
    だけど、元旦は激コミなので難しいとおもう

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/29(日) 00:14:35 

    >>60
    すごく混んでるよね。余計なお世話なんだろうけど、伊勢神宮近くに住んでる人はお正月時期とか無事に外出出来るんだろうかとか心配になってしまうw

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/29(日) 00:15:45 

    外国人観光客も増えた?
    昔はほぼ日本人しかいなかった。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/29(日) 00:20:04 

    >>97
    それが嫌で旅行行ってる人もいる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/29(日) 00:20:51 

    >>74
    地元民だけど、車で行って駐車場から内宮参拝して車に戻るまで平日で1時間ぐらい。
    スムーズに歩けなければもっとかかる。
    ついでに五十鈴川駅まで徒歩20分~かかるはず
    タクシーすぐ捕まえられるかな?
    バスに関しては普段乗らないからわからない。

    参考にしてくださいな

    けっこう厳しそうな気はする…

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/29(日) 00:21:35 

    三月始めに初めて行きます。
    あまり混んでないといいなぁ…

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/29(日) 00:25:10 

    ほんとは順番通りに参拝するのがいいと思うけど、いつも内宮だけで終わっています(汗)

    私は初詣いれて年に2回ぐらい行きます!いつ行っても混んでるイメージ(^o^;)
    初詣情報ですが、私は毎年1日の午前2時~ぐらいから行くんだけど、駐車場待ちはしたことないです。駐車場所は運かな!近くの時もあれば遠い場所のときもある。人は多いけど、この時間帯での参拝はスムーズに行けますよ。今のところ、待ったことないです
    ただ、年々参拝者が増えているので何とも言えませんが、、

    参道は砂利道なので、風が強いと砂埃が大変。靴も砂で汚れちゃうので、ヒールはもちろんの事、拭けない素材の靴はオススメしません。
    因みに、階段の登り降りも少々あります。楽な靴(参拝するのでなるべく汚れていないもの)が一番オススメ

    伊勢神宮に行った際は是非、おかげ横丁も寄ってください!美味しいものがたくさんありますよ!!田辺歩き好きには最高だと思います。
    豚捨のコロッケは個人的にオススメ(。-∀-)♪

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/29(日) 00:25:32 

    この間2年ぶりに参拝してきました。
    前回会えた新馬には会えなかったけど、鶏には初めて会えた。あと参道で遭遇した1羽の鳩がしばらく付いて来てて可愛かったなぁ。
    内宮、外宮ともに参拝中に正宮の御幌(みとばり)が内から外に風が吹いて揺れてて綺麗で感動しました。
    伊勢神宮へ行くと心が洗われるような清々しい気持ちになれますね。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/29(日) 00:29:09 

    >>24
    厄祓いの御祈祷をしたら、その翌週夫の浮気発覚。
    伊勢神宮の御神威恐るべし。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/29(日) 00:30:56 

    >>7
    さぬきうどんも、伊勢うどんも好きです!
    そんな私は、ぶっかけうどんのお膝元(倉敷)

    あぁ、お伊勢さん行きたいなー!

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/29(日) 00:31:19 

    外宮近くの喜多やさんという鰻屋さんはとってもおいしい。都会では考えられないお値段。戦前からある老舗です。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/29(日) 00:31:29 

    >>38
    三重県に神主さんになるための大学があるんだけど、そこの学生さんは伊勢神宮に行くときはスーツなどの正装をしていく決まりがあると聞いたことがある。

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/29(日) 00:31:44 

    おかげおかげっていうけどさ、
    メイン通りはおはらい町って言うんだよ
    おかげ横丁はその中間にある広場のあたり。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/29(日) 00:33:05 

    >>102
    そりゃ夜中なんて駐車場待つほど混まないよ…
    当たり前だよ

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2019/12/29(日) 00:36:28 

    伊勢神宮に参られる皆さん‼︎

    気いつけておいないなぁー

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/29(日) 00:39:47 

    比較的混んでいないシーズンっていつなの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/29(日) 00:41:14 

    タイムスリップしたような感覚になるよね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/29(日) 00:41:44 

    1月4日は首相参拝の可能性大だから避けたほうが良い

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/29(日) 00:45:44 

    >>7
    うどんの柔らかいとか硬いとかの問題ではなくてあのタレの味が受け付けなかった。お腹空いてて他にお店がないから仕方なく食べたけど、お世辞にもおいしいとは言えない。ゴメンなさい。

    +9

    -14

  • 115. 匿名 2019/12/29(日) 00:48:33 

    今年春頃に行く予定だけど、初めての女一人旅だから不安でいっぱい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/29(日) 00:49:08 

    >>115
    間違えた。来年です。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/29(日) 00:49:38 

    >>7
    讃岐うどん派なもので、お伊勢さん行ったときあえて伊勢うどん食べなかったな。
    次行くことがあればトライしてみようと思う。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/29(日) 00:51:55 

    >>22
    赤福氷、恋に恋してます!
    あれを食べるためまた必ず伺います!

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/29(日) 00:55:29 

    伊勢ういろ、賞味期限は短いけど本当に大好き!
    外国人観光客とかも食べたら良いよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/29(日) 00:55:55 

    >>38
    初めて参拝したとき正装率が高いなぁと感心した。
    うちの近くの神社とかと比べてやっぱり格式もなにもかも違うんだなと、当たり前か。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/29(日) 00:59:40 

    かなり早朝に、駅から内宮まで歩いてたんだけど
    地元のおじいさんが散歩がてら道案内してくれて、
    本当にありがとうございました。

    ただ、私の身内はタクシーで内宮の方に行った時に釣り銭を運転手にごまかされたそうなので、そういったことには皆さん気をつけてください。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/29(日) 01:03:35 

    行けたら行きたいと思ってますがら土日に車で行くのはやめた方が良いですか?
    土日はかなり混んでますか?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/29(日) 01:07:42 

    >>7
    勝手に対立構造みたいにしないでよ

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/29(日) 01:10:00 

    外宮付近の1日500円くらいのパーキングで車中泊して
    1日目外宮へ
    2日目は車中泊したパーキングからbusで内宮へ行きました!
    内宮あたりは駐車場激混みなので

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/29(日) 01:13:50 

    >>115
    私もお参りに行った時は1人だったし、全然知らない土地だったから不安だったよ。
    でも1人で行くとじっくりと味わえるよ。
    好きなところでボーッとたたずむ時間取るとかも、他の人と一緒に行くと難しいじゃん?

    季節によるのかもしれないけど、折り畳み傘とかは持っていったほうが良いと思う。
    外宮にお参りしてた時に急にザーッと雨降ってきたから。
    後は、小銭もたくさん用意していくことかな。
    お参りする社がたくさんあるから。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/29(日) 01:15:41 

    >>122
    土日に行くなら、ホームページなどで調べてなにかしらの行事が無い土日に行った方が良いと思う。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/29(日) 01:17:40 

    >>24
    楽しかったと次の日に微笑む。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/29(日) 01:24:15 

    てごね寿司がおいしそう
    今度食べてみたい

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/29(日) 01:33:14 

    >>128
    我が家は年越しそばではなく、てこね寿しで年越しするよー

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/29(日) 01:34:00 

    自転車圏内に住んでいます。今日も散歩へ行きました、外宮の方です。笑智号という白い神馬が居ますよ、時間帯が合えば見ることが出来ます。内宮へお参りする前に外宮へも寄って下さい
    てかパワースポットとして石が囲ってある場所があるんですが、数年前までは囲いもなくて只の石だったのでそこでパワー貰おうと手をかざしている人を見ると「ただの石だったんだけどな」と思ってしまいます(^^;)ごめんなさいちなみに笑智号はフラ
    ッシュは駄目ですが撮影可です
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/29(日) 01:34:11 

    日の出の頃に参拝したくて神宮会館に泊まってお参りしたことがある
    静かで人もほとんどいなくて、清められた気分でした
    赤福が朝早くからやってて、たぶん出来立ての赤福がすっごくおいしかった!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/29(日) 01:34:34 

    伊勢神宮にはおみくじがないんだよ!
    伊勢神宮にお参りした人はみんな大吉なんだって❤️

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/29(日) 01:39:08 

    笑智号載せたものですが↑車中泊するんなら家に泊めてあげたい、駐車場も三台くらいなら止めることもできる、伊勢に来てくれるの嬉しい、やっすい民宿マジでやろうかな(^^;)

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/29(日) 01:44:42 

    三重在住です。曇り空の日でも何故か伊勢神宮あたりの空は明るくて
    雨の日も伊勢神宮は雨が止んでる気がします。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/29(日) 01:54:26 

    本当に美味しい伊勢うどん食べたいなら、外宮近くの「ちとせ」

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/29(日) 01:55:56 

    1日でぜんぶまわれますか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/29(日) 02:00:55 

    >>65
    私は九州から何度か行ってますが、スーツケースに家族5人分の正装を入れて行きますよ。

    全員、ブラックスーツと革靴。
    千円奉納すると、御垣内参拝出来ます。
    宮司さんが立ち入り禁止ゾーンまで案内し、より近くお参りできます。
    ウチは5万円するので金額に応じて、神殿へさらに近づいてお参りしますよ。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/29(日) 02:07:02 

    >>137です。
    外宮、タクシーで内宮、お隣のおかげ横丁、電車にのり伊雑宮(いざわのみや)の順で回ります。

    伊雑宮は天皇にお米を奉納する田んぼがあり、のどかな雰囲気。
    伊雑宮近くのお酒屋さんで一升瓶を買い、熨斗をつけてもらい、その一升瓶を伊雑宮へ奉納します。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/29(日) 02:08:52 

    >>5
    岐阜県からは近鉄?電車で外宮を参ってからバスにのって内宮に行きました。
    帰りは電車でびゅーんと帰りましたよ。
    1月中は平日も混むから電車、バスが楽ですよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/29(日) 02:13:18 

    >>47
    大丈夫ですよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/29(日) 02:14:14 

    >>136
    午前早めのスタートで外宮と内宮だけならなんとか回れそうかも。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/29(日) 02:19:57 

    夫婦のお祝い事があり、数年まえ神楽(みかぐら)をさせて頂きました。
    お願い事は「神恩感謝」
    古代の楽器演奏?を聴きながら、お願い事を宮司さんが読み上げてくれました。

    その時は、個人名も読んで頂けましたが、最近行った時は混雑していて、お願い事のみ読まれました。

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2019/12/29(日) 02:30:27 

    夏に行ったらインスタ蝿たちが
    どこでもかしこでもパシャパシャ写真撮ってて
    鬱陶しかったな
    さすがに禁止されてるところでは撮ってなかったけど

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/29(日) 02:32:43 

    注意、御神木には触らない。

    抱きつきたい程の大きな木がありますが、バチが当たると聞いた。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/29(日) 02:41:52 

    >>130
    囲っててるやつに手をかざすのは
    罰当たりって記事を外宮行く前に読みました
    実際見てみたらほんと、何か普通の石ですよね(・ω・)
    でも何かあるから囲ってあるんですよね
    怖いわぁ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/29(日) 03:06:14 

    >>51
    元旦でも朝8時くらいに着くとそうでもないけど、10時になると激混みになるよ
    1時間でも早く着くようにした方がいいよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/29(日) 03:11:23 

    >>74
    8時くらいに外宮に着いた時も、お昼ご飯をおかげ横丁で食べたよ
    なので、たぶん厳しいプランだと思う

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/12/29(日) 03:13:23 

    愛知県民です。
    伊勢神宮がわりとすぐに行ける距離にあることが幸せです。
    質問なのですが、外宮と内宮
    これなんて読みますか?
    私は小学生の時から、「げぐう」「ないぐう」と読んでいました。(小学校の修学旅行がお伊勢さんだったのですが、先生たちも濁点がついていました)
    ですが、先日参拝に行ったときに、濁らずに「げくう」「ないくう」と読んでいる方がいました。

    +12

    -2

  • 149. 匿名 2019/12/29(日) 03:17:38 

    >>136
    回れますよ!
    私は何度も回っています

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/29(日) 03:45:38 

    >>15
    ガイドさんに雨が降ると浄化されるのでいいと聞きました
    あと動物に会うのも良いらしいですよ!

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/29(日) 03:59:23 

    早朝に内宮へ参拝にいくと、礼服を来た年配の男女総勢10~15人が厳粛な面持ちで揃って参拝されていました。高貴な雰囲気で、ちょっと威圧感すらあり、不適切な表現かもしれませんが、ザ俗世の一般人の自分は「伊勢ガチ勢だぁ…」と口ぽかーんなりました。それなりに服装等も気をつけていたつもりですが、ちょっと自分達が恥ずかしくなりました。
    さすが伊勢神宮といった光景でしたね。

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/29(日) 04:15:56 

    黒い靴履いてくと、砂埃で白くなっちゃうよ、気を付けて〜

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/29(日) 04:28:12 

    >>95
    >>96
    >>100
    >>147

    皆さんありがとうございます!
    参考にします😩

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/29(日) 05:27:34 

    他トピでも書いたけど、厄除けのお祓いをしていただいたら性欲がすとんと無くなり、ついで長年腐れ縁だった元彼兼婚約者とみるみる縁がなくなり翌月別れることができた!その後苦労もしてるけど、あの人とはあのとき別れられて本当に良かったと思ってる。遠すぎてお礼参りに行けてないので、天照大御神のいらっしゃる神社で手を合わせています。
    早くまた伊勢神宮を参拝したいな。

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/29(日) 05:45:37 

    伊勢市民だけど、伊勢神宮行ったことないや💦

    +2

    -7

  • 156. 匿名 2019/12/29(日) 06:08:46 

    私は近隣県の住民なので割とまめによく行くんだけど、
    多分神道系の宗教団体のお伊勢参りツアーみたいなのに出くわすことが多いんだよね
    老若男女がキリッとした正装をして、バス何台もチャーターして大人数で粛々と移動する
    この人達の後ろについてしまうと、参拝にめちゃくちゃ時間がかかるので、
    自分のペースで気持ちよく参拝したいならさっさと追い抜いてしまうか別宮で時間調整した方がいい

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/29(日) 06:09:22 

    >>3
    その言い方バカみたい

    +1

    -8

  • 158. 匿名 2019/12/29(日) 06:29:34 

    >>65
    広いし、割と坂とかあるし初回はウォーキングの装備でもいいくらいな気がした。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/29(日) 06:36:02 

    4歳と2歳の子連れで行くことも大丈夫そうな所でしょうか?

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/29(日) 06:38:04 

    1~3コメまでの流れが好き。

    伊勢神宮行ったことあるのでコメします。
    いろいろ辛いことが重なって精神的にしんどかった時期に行ったけど、その辛い気持ちが浄化されるようでした。癒される場所です。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/29(日) 06:46:38 

    >>7
    どっちも好き!
    別の食べ物だよね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/29(日) 06:47:52 

    >>159
    お正月はすし詰め状態で並ばないといけないから
    大変だと思います!

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/29(日) 07:03:41 

    一番の穴場の日

    12月30日、31日(特に31日)

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2019/12/29(日) 07:05:22 

    質問させてください。
    岡山から行こうと思うのですが、
    岡山でもかなり左辺り(広島県寄り)になります。
    2歳の子供と私で行こうと思うのですが、
    この場合やはり車で行くのがいいでしょうか?

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/29(日) 07:05:29 

    名古屋から行きました。
    同じ日なのにめちゃくちゃ寒かった。
    山や川の側だからかな?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/29(日) 07:08:12 

    >>45
    私は初めて行った時
    すごいワクワクして 本当に楽しみで行ったのに
    帰りはすごくイライラしました。

    でも あの時 イライラしなかったら
    結婚してなかったと思うので本当に不思議です。

    私は合わないのかな?と思ったので
    それ以来 行ってません。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/29(日) 07:12:27 

    >>164
    私は神戸から電車で行きました。子供は同じ2歳でした。
    駅弁とか食べ、お昼寝しながらまったり行けました。
    阿倍野で、はまかぜへ乗り換え。
    伊勢神宮付近ではほとんど、バス移動で大丈夫でした。バス停から外宮内宮近い。

    ベビーカーは使ってましたが、外宮内宮内は、土や砂利が多く、また禁止だったのか、入り口の警備員さんへ預けました。
    おかげ横丁では必要かも。めちゃ歩くので。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/29(日) 07:22:47 

    >>167
    電車もありですね!
    そうそう、ベビーカーもあるんでした。
    歩けるのにベビーカーに乗りたがるんですよ‥
    ありがとうございます。検討してみます。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/29(日) 07:29:44 

    生理中は穢れてるから入れません。
    以前行った時に、突然当たって。
    お店屋さん辺りで待つ羽目に。
    次は、中までお詣りしたいなあ。

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2019/12/29(日) 07:35:13 

    内宮、外宮ともペット預りサービスがあるそうです。先着順で空きがなかったり、大型犬は不可だそうです。
    先日、初めてお参りに行ったら犬の鳴き声がするので、不思議に思い、神宮のホームページ見たら載ってました。意外なサービス

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/29(日) 07:37:28 

    伊勢市駅で降りて、外宮参拝。バスで内宮へ行き参拝、おかげ横丁でお腹満たして、帰りに月讀宮を参拝して、五十鈴川駅から乗るのが私の中の定番ルートです。

    月讀宮の参拝するようにしてから、明らかに運気が変わった。
    参拝始めた年、その10日後に結婚する相手に出会った、1年後の春に結婚。
    感謝の気持ちで再度お参りに行ったら、第一子妊娠。無事出産。
    子育て中しばらく行けず、3年空いて久しぶりに訪問後、第二子に恵まれた。
    月讀宮はなにかパワーがあると信じてます。

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/29(日) 07:43:38 

    >>166
    イライラして結婚したのー?
    どう言う事?興味ある^_^

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/29(日) 07:46:41 

    >>164
    大阪か名古屋まで新幹線で、近鉄か在来線に乗り換えで行けるんじゃない?
    個人的には近鉄の方がおすすめで、近鉄に乗り換えるなら名古屋の方が乗り換えやすい。同じエリアにある駅なので。大阪だと新大阪駅からなんばに移らないといけない。
    ただ岡山からだと名古屋の方が遠いから、料金など考えると大阪の方がいいけど、子供連れなら乗り換えのしやすさも大事と思うので、名古屋乗り換えもおすすめです。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/29(日) 07:50:26 

    >>145
    ガーン
    みんなが手をかざしてるからやっちゃったわ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/29(日) 07:52:19 

    >>172
    伊勢神宮に行ったらイライラして
    彼氏に他のとこも寄る?と言われ
    たまたま帰りに寄った神社で家族連れをみたら
    全く結婚願望の無かった彼氏が
    結婚したいと言い出して話がトントンと進み
    結婚しました。

    伊勢神宮でイライラしなかったら
    他の神社にも寄らずに帰っていたと思います。

    帰りに寄った他の神社に
    結婚したいと思うきっかけがあったみたいで
    その神社に寄るきっかけを
    伊勢神宮がつくってくれたのかな?
    と今では思います。

    上手く言い表せず変な文章になり すみません。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/29(日) 08:32:28 

    参拝後の夜、原因不明の熱が出ました。
    でも翌朝はなんともなく元気。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/29(日) 08:42:36 

    いますね!一般人が参拝する横をスーっと抜けて垣根の奥へ奥へ入って行く黒いスーツの方々。
    地位が高そうだったり、会社社長や役員クラス、高貴な方々etc.笑顔厳禁!とばかりに、皆さん真剣なお顔されてる。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/29(日) 08:45:06 

    今年、行って来ました。
    駅からバスが出てますよ
    大雨の中サンダルを履いていたので階段が怖かったです。
    伊勢うどん・赤福美味しかったです。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:20 

    >>10
    平日行ったらそうでも無かったよー

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/29(日) 09:24:23 

    とにかく広いので妊娠中に行ったら辛かった
    トイレもそんなにないしお腹も張る

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/29(日) 09:26:22 

    >>40
    昭和の初めころまで、伊勢神宮に限らず境内に、生き物特に、鶏を放すと縁起がいいとされる習慣があったそうです

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/29(日) 09:32:42 

    >>164
    伊勢在住で子供が進学で岡山にいます。岡山とてもいいところですね。夫の運転で車で行ったことがありますが運転が大好きでないならかなりしんどいです。子供は高速バスと特急を乗り継いで帰ってきますが2歳のお子さんがいると難しいですよね。

    名古屋まで新幹線でそこからJRの快速みえに乗るのが1番異動距離は少ないかな?
    時々伊勢志摩トピが立ちますが、みなさん不便なところなのに来てくださってありがとうございます。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/29(日) 09:57:08 

    >>77
    おかげ犬のおみくじがかわいくて!
    何年も前だけどまだおみくじは見ずに飾ってるよ。お守り的に。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/29(日) 10:01:16 

    >>169
    生理が穢れてるって考えがつらい
    伊勢神宮がそういうお達しを示してるの?
    生理は穢れじゃないと思う

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2019/12/29(日) 10:08:31 

    妊娠、出産を希望している女性は、内宮の子安神社へ是非行ってくださいね。

    水子さんいらっしゃる方も是非。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/29(日) 10:26:44 

    >>53
    伊勢神宮の中で2番目にお偉いさんなんだよ🐴

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/29(日) 10:31:58 

    >>148
    伊勢市民ですけど
    げくう
    ないくう
    ですよ

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/29(日) 10:32:12 

    >>168
    横だけど内宮は砂利道を押すのはキツイけど距離があるので2歳ならベビーカー乗ってくれた方が良いですよ~

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/29(日) 11:40:33 

    >>105
    ふるいちのうどん、倉敷市民はお好きですか?
    価格の割にイマイチなので香川で修業して岡山で開店されている店主さんのうどん屋の方が好き。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/29(日) 12:06:03 

    おかげ横丁に吉兆招福亭という招き猫のお土産屋さんがあるんだけど、猫の福引やってるよー
    当たれば招き猫貰える!

    海老丸という漁師料理で冬魚のてこね寿司があるよ
    通常はまぐろ使っているけど、冬季限定でブリを使ってる
    分厚くて美味しい!
    数に限りがあるから平日は11時、土日祝は10時からで開店と同時に食べてね!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/29(日) 12:56:41 

    >>189
    コメントありがとうございます!
    好きか嫌いかで言うと好きです。

    たまーーに食べたくなるくらいで、通っているのは香川で修行した同級生のお店ですw

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/29(日) 13:30:40 

    >>184
    地元民だけど、そんな話初めて聞いたよ。本当なの??

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/29(日) 14:14:19 

    三が日は混む!とにかく混む!覚悟して行って下さい。気をつけてね。
    あと一月は総理も来て混むし、三重県の成人式の日も混むよ。式の後に着物で来る坊ちゃん方お嬢ちゃん方でいっぱいです。
    いい所なのでぜひいらして下さい。


    混んでるけど!

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/29(日) 14:24:20 

    >>175
    素敵すぎる!
    伊勢神宮がきっかけを作ってくれたんですね^_^
    お幸せにー😍

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/29(日) 14:26:06 

    >>184
    昔からの習わしで血自体が汚らわしいって言う考えがあるみたいです。
    伊勢神宮云々より、神社のお参りに関してかな?
    あと喪中の人は鳥居をくぐるななどなど。
    昔のしきたりですね。
    今はみんなあまり気にして無いと思うよ。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/29(日) 14:29:18 

    >>22
    そうそう!
    抹茶味の!
    食べたいー!!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/29(日) 15:08:18 

    >>191
    そうなのですね!
    倉敷も美味しいお店多いですもんね。
    変わりどころで透明なのに味があるお出汁の栄楽が好きです。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/29(日) 15:18:07 

    >>190
    私も行きましたー!
    猫好きさんにオススメで。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/29(日) 15:37:10 

    笑智号載せた伊勢市民です。今は大晦日の焚き火の準備で外宮さんは普段と違う顔をしています。
    石や砂利は持ち帰れないけれど、ドングリが沢山落ちていますよドングリは持って帰って大丈夫みたいです🎵外宮内で空を見上げると御神木の凄さに圧倒されますよ。是非上を向いて歩いてみてください。人にぶつからないよう気をつけてヽ(´ー`)ノ
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/29(日) 16:06:18 

    ここ見てたら行ってみたくなったな~!初めて行くなら1泊2日がおすすめ?できれば正装が良いけど、普段着でもいいのかな?
    ごはんどころとかもあるんだね!

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2019/12/29(日) 16:33:02 

    広くて気持ちいい場所。
    伊勢神宮は外宮と内宮が有名だけど、末社含めたら125社合わせて伊勢神宮なんですよね。
    松阪市や志摩にまで広がってて、本気で全部参ろうと思ったら途方も無い。行く楽しみが尽きないですが。
    志摩の伊雑宮も伊勢神宮の原型を見るような、素朴な趣があって良かったですよ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/29(日) 17:13:02 

    >>1
    36歳で手術入院。
    退院後 伊勢神宮へ参拝。
    ご祈祷してもらいました。

    その年のうちに 知り合った男性と結婚しました。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/29(日) 17:19:06 

    今日行ってきたよ。既に人が溢れていました。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/29(日) 17:24:15 

    外宮から内宮へはタクシーで移動しました!
    途中猿田彦神社に寄ってもらいました。
    タクシーに待っててもらっての参拝だったから、猿田彦神社ではゆっくりできなかったけど、暑い時期だったので、外宮から内宮までエアコンの効いた車内でゆっくり出来たのは良かったです。

    内宮では御神楽奉納しました
    荘厳な空気の中の雅楽の調べと巫女の舞に、夫も私も感動しました。
    おすすめです!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/29(日) 17:24:44 

    なんとタイムリーなトピ!
    今日外宮と内宮にお参りに行って来ました。
    遠方から2年に1回程度参拝に訪れるんだけれど、今年の年末の混雑はすごかった。
    朝イチの澄みきった空気感がたまらなく好き。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/29(日) 17:40:40 

    私もこの間一人で行ってきました。朝9時くらいに着いたのですがそんなに人も多くなくゆっくり回ることができました。空気が澄んでいて食べ物も美味しくてとても素敵なところでした。また行きたい!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/29(日) 17:44:24 

    >>7
    どっちも美味しい。
    そして私はきしめんも好き。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/29(日) 18:30:08 

    来春に一人で行こうと思っていたので嬉しいトピです。
    こういうタイミングってあるんですね。
    参考にさせて頂きます。

    ちゃんとした服装でお参りしようかと思っていたのですが、砂利道を歩き回るんですね。
    パンプスでは不安なので持って行って途中で履き替えようかな…

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/29(日) 18:48:08 

    伊勢、行ったことないです。
    来年3月頃にまとまった休みが取れるので行こうと思ってるのですが、どういう順番でまわった方がいいとか、注意事項とかありますか?
    ちなみに東京からの女一人旅、厄払いしてほしいな〜と思ってます!
    あと、美味しいもの食べたいです!(*´꒳`*)

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/29(日) 18:49:26 

    >>70
    おかげ横丁のお醤油屋さん?で食べられる伊勢焼きうどんが美味しかったです。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/29(日) 18:51:20 

    平成最後の日に行ったら
    大雨×人混み×旦那不機嫌で
    厳粛さも感じられず
    いい思い出1つもない…(^_^;)
    せっかく念願の伊勢参りだったのにな。
    赤福の本店で食べられたことが1番の幸せだった。笑

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/29(日) 18:57:31 

    伊雑宮が主人のおばあちゃん家から近いので、毎年帰省してお参りしてます。
    今年は伊雑宮に人を噛むサルが出たらしいので、行かれる皆様お気をつけて。

    内宮は早朝に行くと比較的空いてますよ〜。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/29(日) 19:36:49 

    伊勢神宮にある子授け神社にお参りに行ったけど何か空気がドロドロしていて自分には合わなかった。念が渦巻いているというか…。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2019/12/29(日) 19:40:12 

    >>209
    赤福本店おすすめです

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/29(日) 19:43:38 

    明日、お参りに行く予定です!
    混んでると思うので朝の8時頃に到着を目指しているのですが、それでも混んでるでしょうか…。
    でもせっかくの旅行なので頑張って行ってきます。

    おかげ横丁で食べ歩きするのも楽しみです!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/29(日) 19:57:49 

    >>215
    羨ましいです^_^
    このお土産、おすすめです!
    いろんな色があってかわいいですよ^_^

    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/29(日) 20:06:58 

    >>200
    普段着でも大丈夫でしたよ。
    御垣内参拝は正装しないと中に入れません。

    でも、服装さえしっかりしていれば、最低金額「千円」を次回の式年遷宮への寄付金?で納めると、御垣内参拝出来るカードがもらえ、正殿前の受付で記名し、宮司さんが案内してくれます。

    外宮も内宮も素晴らしかったです。
    子供も2歳のお誕生日に、フォーマルワンピースで参拝しました。良い思い出。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/29(日) 20:07:49 

    >>216
    かわいいですね!
    自分用とお土産用に購入したいと思います!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/29(日) 20:15:43 

    子ども(乳児)と一緒にいくのですが、ベビーカーでか抱っこ紐どちらの方がいいですか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/29(日) 20:49:38 

    祖母が働いていた関係で、お正月の五日間、働いたことがあります。御神酒をついでいました。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/29(日) 21:09:02 

    質問ではないけど、
    国の事願うのは大丈夫なんだよね?
    最近自然災害多いから、これ以上自然災害が
    起きないようにお願いしてくる。
    (1月の下旬に行く予定。)

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/29(日) 21:10:59 

    >>1
    まさに今日外宮と内宮行きました。
    御朱印もらうのにそれぞれ30分くらい並びました。
    外宮参拝の後知りましたが、個人的なお願い事しちゃいけないらしいですね。内宮では健康に過ごせたことに感謝して、参拝を終えました。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/29(日) 21:16:06 

    おかげ横丁 五十鈴川カフェ
    コーヒーもケーキも美味しいです。
    店内も広くて、古民家風。落ち着きます。
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/29(日) 21:27:05 

    前に内宮の方だけ行ったんだけど、お守りとか買うところでおじさんが若い巫女さんにめちゃくちゃキレてた。
    何か気に入らなかったんだろうけど、あれじゃご利益もへったくれもないんじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/29(日) 21:32:30 

    ここで皇室の悪口を書いている人が多いけれど、そんな人は天照大神には歓迎されないよ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/29(日) 22:39:29 

    >>51
    2019/12/29
    本日正午12時に内宮から外宮へ行く御木本通りという道(片側二車線の走行車線(左車線))が結構な勢いで渋滞していました。
    9割県外ナンバーで、きっと外宮へ行く人たちかなと。
    追越車線は地元ナンバーですいすいでした。

    伊勢市民より

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/29(日) 22:41:22 

    >>219
    じゃり道でたぶん人がごった返すから抱っこひものがいい!
    外宮へ行くならルートによっちゃ階段もあります。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/29(日) 22:45:16 

    黒の靴を履くと砂利道で結構汚れるよ。
    内宮近辺の市営の駐車場はほぼ一律1000円です。
    個人でやってるとこはわからん。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/29(日) 22:52:30 

    上が内宮、下が外宮で販売されている
    開運鈴守が可愛くて買っちゃう!
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/29(日) 22:59:45 

    厄祓いを伊勢神宮でやりたい時はどうすればいいんですか?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/29(日) 23:14:22 

    >>219
    砂利が敷いてあるので、お参りの時は抱っこ紐の方が良いと思います。おかげ横丁なども人でごった返している事が多いので抱っこの方が安心かも‼︎

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/29(日) 23:59:18 

    >>219
    私はどちらも必要でした。

    ぐずる→抱っこ紐
    お昼寝→ベビーカー

    外宮、階段や急な坂→抱っこ紐
    内宮、かなり広い→ベビーカー

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/30(月) 00:01:28 

    来年こそは行きたい!
    東京からなのですが、バスツアーで行くか新幹線と在来線がセットになってる個人ツアーで行くか迷ってます。
    初心者はどちらがいいんでしょうか。
    ペーパーなのでレンタカーは借りません。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/30(月) 00:09:54 

    あちこちまわってお宮を出たすぐのところに赤福があるなんて、よくできてる
    疲れた体に甘いものがとても嬉しかった

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/30(月) 06:28:19 

    >>20
    帰ってきた感、わかります。
    私は太宰府天満宮に行ったとき、帰ってきた感覚を感じました。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/30(月) 16:36:25 

    15回位行っています。絢子さまにも遭遇
    皇室の黒塗りの車が境内に停まっていました。
    車が動かず何事かと思ったら
    お相撲さんが一杯でした。(4/1)
    ホテルは宝生苑 鳥羽シーサイド 潮路亭
    TAOYA お勧めです。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/30(月) 16:38:51 

    歩きやすい靴がいい

    砂利道でベビーカーが押せない
    大きなタイヤのベビーカーの貸し出しがあると思う
    調べてね 車椅子もあったと思う。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/30(月) 16:42:53 

    おかげ横丁の人なっこい雀 逃げなかった
    伊勢神宮にお参りしたい人が、したことある人に質問するトピ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/30(月) 18:19:16 

    外宮→内宮に行く前に、猿田彦神社や二見興玉神社へ
    お参りしてから行くといいですよ。私は一人旅で1泊2日で
    初日に猿田彦神社→別宮のいくつかと二見興玉神社へ行き、
    翌朝7時半ごろから外宮→バス→内宮へ。
    帰りは名古屋駅から東京まで新幹線なので熱田神宮もよりました。


    伊勢神宮では願い事はしないと言われているだけに、
    本当に来れたことに感謝のみしました。
    とても素晴らしい所でした。
    たくさんの方に是非一度はお参りに行ってほしいです。

    私は一人旅が趣味で伊勢神宮に行く前から出雲大社と
    天岩戸神社、霧島神宮にも行っていたのですが日本神話を
    簡単に見直してから行くと参拝もまた楽しくなりますよ。





    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/31(火) 00:12:07 

    >>109
    それは違う!
    駐車場台数がいくつあるか知ってる?
    橋の下や普段は使われていない広場を駐車場にもしたりしている。
    すごい数だから、めっちゃ遠くに回されることもあるよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/31(火) 07:08:35 

    すみません、教えて下さい!
    4日に家族で伊勢神宮に初詣に行きますが、御朱印は凄い並びますよね?
    御朱印帳の1ページ目はお伊勢さんでと言われてるので空けてあるんですが、正式には内宮でしょうか?
    外宮と内宮どちらもは難しければ、どちらを頂くのが良いのでしょうか?
    私が代表して並んで娘たちの分も頂こうかと思いますが、お正月は混むし書き置きですか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/02(木) 20:09:58 

    >>214
    ありがとうございます!!
    絶対行きます!!(*´꒳`*)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード