-
1. 匿名 2019/12/21(土) 19:21:45
今の車で3台目です。
壊れにくいし、サービスも
満足しています。
今度車検なので買い換えるか
どうか迷っています。
小回りがきいて荷物が積める車
が欲しいと思っていますが
おすすめの車種はありますか?+97
-25
-
2. 匿名 2019/12/21(土) 19:21:59
プリ+5
-30
-
3. 匿名 2019/12/21(土) 19:22:31
ヴァジャイナ!+1
-19
-
4. 匿名 2019/12/21(土) 19:23:03
そろそろヴォクシーがモデルチェンジかなぁと待ってる+85
-9
-
5. 匿名 2019/12/21(土) 19:23:09
セルシオかっこいいなーって思った
渋いから好き+25
-71
-
6. 匿名 2019/12/21(土) 19:24:14
韓国製だっけ+6
-89
-
7. 匿名 2019/12/21(土) 19:24:24
アルファードめっちゃくちゃかっこいいよね!+75
-272
-
8. 匿名 2019/12/21(土) 19:24:45
ライズはどうですか?中身はダイハツ製ですが^_^;+163
-41
-
9. 匿名 2019/12/21(土) 19:25:49
86が欲しいです+52
-15
-
10. 匿名 2019/12/21(土) 19:25:59
CHRが気になります。
あとは安定のハリアー!+167
-24
-
11. 匿名 2019/12/21(土) 19:26:23
新型RAV4かっこいい!+239
-49
-
12. 匿名 2019/12/21(土) 19:26:56
RAIZE気になってる。買い換えたいなー。
RAV4よりは小回りきくのかしら。
+105
-10
-
13. 匿名 2019/12/21(土) 19:27:05
復刻したラブフォー乗りたい。電源コードもあるしお出掛けに便利そう。小回りは効かないかw+23
-11
-
14. 匿名 2019/12/21(土) 19:27:59
初めての愛車が
ハイラックスサーフで
今はクルーガーに乗ってる。
次はハリアーにしようかな。+99
-9
-
15. 匿名 2019/12/21(土) 19:28:00
車に詳しくないので、何となくトヨタなら安心かと思ってトヨタにしてる
ダイハツと同じ車で、ライズっていう車を買う予定なんだけど、かなり納車まで待たないとダメみたいで、同じダイハツのロッキーのが早く乗れるんだけど、待ってもトヨタにしようと決めてる+87
-17
-
16. 匿名 2019/12/21(土) 19:28:20
2018年ブランド別自動車販売台数
1位 トヨタ🇯🇵 809万台
2位 フォルクスワーゲン🇩🇪 675万台
3位 フォード🇺🇸 533万台
4位 ホンダ🇯🇵 497万台
5位 日産🇯🇵 475万台
6位 ヒュンダイ🇰🇷 408万台
7位 シボレー🇺🇸 388万台
8位 スズキ🇯🇵 305万台
9位 起亜🇰🇷 264万台
10位 メルセデス🇩🇪 255万台
+76
-4
-
17. 匿名 2019/12/21(土) 19:28:21
>>1
ルーミーか、少し大きめが良いならシエンタかな!+76
-7
-
18. 匿名 2019/12/21(土) 19:28:25
ハイエース一択。
デカイと思われがちですが、運転は簡単です。前がペチャンコなので車間距離も見やすいし、サイドミラーもデカイから左右も見やすい、駐車もしやすいし荷物は言わずもがな詰めまくれる。+78
-14
-
19. 匿名 2019/12/21(土) 19:28:25
みんな大好きプリウス+17
-21
-
20. 匿名 2019/12/21(土) 19:29:02
プラド大きいけど小回りきくし、荷物もたくさん積めるから私は気に入ってます!+31
-11
-
21. 匿名 2019/12/21(土) 19:29:09
>>15
どれも同じ💃+9
-3
-
22. 匿名 2019/12/21(土) 19:29:11
ルーミー乗ってます
運転しやすいですよ+67
-10
-
23. 匿名 2019/12/21(土) 19:30:01
>>11
カスタマイズして色は赤がいいな。実物見ないとイメージ沸かないけど乗りたい。+11
-7
-
24. 匿名 2019/12/21(土) 19:30:10
>>7
これの黒を見るたびにクジラを思い出す
+117
-5
-
25. 匿名 2019/12/21(土) 19:31:04
ルーミーかタンクが欲しいです。
今はホンダの軽に乗ってますけど。
スライドって便利ですよね。
+92
-5
-
26. 匿名 2019/12/21(土) 19:31:11
>>15
1000ccだよ走らなそう
+31
-13
-
27. 匿名 2019/12/21(土) 19:31:13
今度カローラツーリング買う予定
燃費もいいし、エンジン静かだし
お出かけにはいいかなと😂💕+23
-7
-
28. 匿名 2019/12/21(土) 19:31:19
ヤリスハイブリッドが出たら買い替えします。
今はフィールダーハイブリッド!+36
-3
-
29. 匿名 2019/12/21(土) 19:33:50
子供が産まれてプラドからVOXYに変えたけど、子供がある程度成長したら、またプラドに変える予定です!
目線高いし荷物たくさん積むし意外と運転しやすいですよ〜+31
-7
-
30. 匿名 2019/12/21(土) 19:33:58
>>16
未だにヒュンダイとかマジ!?
+76
-5
-
31. 匿名 2019/12/21(土) 19:34:07
>>26
家の近所に買い物位にしか乗らないので十分だと思っています
+39
-2
-
32. 匿名 2019/12/21(土) 19:34:12
子供2人(小2と幼稚園年長)います!
ノアを12年乗っています、来春ハリアーにする予定です(^^)
+46
-6
-
33. 匿名 2019/12/21(土) 19:35:13
86が欲しいけれど
パート主婦には手が出ない+40
-1
-
34. 匿名 2019/12/21(土) 19:36:41
ハリアー ハイブリッドです!
ずっとTOYOTAだよー+62
-5
-
35. 匿名 2019/12/21(土) 19:37:01
>>17
タンクとルーミーの違いってデザインだけ?
+41
-1
-
36. 匿名 2019/12/21(土) 19:37:02
>>29
今ハリアーです。
来年フルモデルチェンジのハリアーの顔を見てから決めますが、
ランクル、プラドも候補です。
プラド燃費どうですか?
プリウスからハリアーにして、ハリアーの燃費にびっくりしているようでは
プラドさんには向いてないですかね?
+41
-1
-
37. 匿名 2019/12/21(土) 19:37:51
>>30
世界規模だとヒュンダイ売れてる。日本ではあまり見ないよね。+15
-3
-
38. 匿名 2019/12/21(土) 19:38:33
2台目がソアラだったな
あの無駄に広い室内が
好きだった+22
-3
-
39. 匿名 2019/12/21(土) 19:38:56
>>19
それはレース用
これが一般用だね!+27
-4
-
40. 匿名 2019/12/21(土) 19:38:56
ガルちゃんではアルファード不人気なの!?+22
-2
-
41. 匿名 2019/12/21(土) 19:40:03
>>37
世界規模のランキングでしたら納得
日本では見掛けなくなりましたよね。
+13
-0
-
42. 匿名 2019/12/21(土) 19:40:11
運転出来る年月なんて限られてるから好きな車種に乗りたいわ+25
-2
-
43. 匿名 2019/12/21(土) 19:40:45
>>40
わからないけどDQNの乗るイメージなんじゃないかな?+76
-7
-
44. 匿名 2019/12/21(土) 19:41:34
>>40
DQN愛用車で有名だからじゃないかな?
そんな我が父は73でアルファードです。
DQNではないです。
+82
-8
-
45. 匿名 2019/12/21(土) 19:42:19
>>40
男性は好きそうだと思うな
ここは女性が多いからね+10
-4
-
46. 匿名 2019/12/21(土) 19:43:22
Vitzがいいと思う!+22
-11
-
47. 匿名 2019/12/21(土) 19:44:30
>>30
ヒュンダイはロシア、東欧、南米で私達日本人が想像しているよりも売れ行きがいいですよ。アメリカでヒュンダイブランドはクレジットカード会社の日本車を購入したいけどローンの審査が低い人達が我慢して購入している印象でした。+43
-2
-
48. 匿名 2019/12/21(土) 19:45:54
>>10
私もハリアー買おうと思ってる
安定してるよね+19
-12
-
49. 匿名 2019/12/21(土) 19:46:20
タンクとか?+12
-3
-
50. 匿名 2019/12/21(土) 19:46:57
>>11
名前がネックってずっと言われてるよね……
ラブホ、ラブホって+11
-24
-
51. 匿名 2019/12/21(土) 19:48:07
>>46
今度から名前が変わるんだよね!
+7
-1
-
52. 匿名 2019/12/21(土) 19:49:35
>>12
RIZEいいよね!
RAV4とほぼ見た目は同じで、サイズが一回り小さいから運転もしやすそう!+43
-2
-
53. 匿名 2019/12/21(土) 19:50:20
>>8
窪田くんのCMのと似てるよね+15
-1
-
54. 匿名 2019/12/21(土) 19:51:09
ヴィッツ、なんでヤリスになるの?
ヴィッツの名前で親しまれて人気車になったのに。+62
-2
-
55. 匿名 2019/12/21(土) 19:52:28
>>15
このロッキーとライズの2台って、ほぼほぼ同じだよね!!笑
顔がちょーっと違うかなぁ?位で
ダイハツはTOYOTAの子会社だし、性能もきっと安心出来るからいいよね!+50
-5
-
56. 匿名 2019/12/21(土) 19:52:31
20年以上前、トヨタの入社試験の面接で、「トヨタの車20種類以上挙げられますか」って質問があったよ。+42
-0
-
57. 匿名 2019/12/21(土) 19:52:51
>>37
あまりというか本当に生まれてこのかた走ってるの見たことないよ。
日本で走ってる?+19
-2
-
58. 匿名 2019/12/21(土) 19:52:53
うちにはエスティマが丁度良くて乗り続けてるんだけど、もう発売しないんだよね。
大きすぎなく、居住性が良くて大好きなのに残念。
エスティマユーザーの方、次はどの車種にされますか?+58
-1
-
59. 匿名 2019/12/21(土) 19:53:20
>>54
ヤリスって名前の方が気高い感じがするけど、ヴィッツの方が慣れてるし親しみやすいよねぇ+44
-2
-
60. 匿名 2019/12/21(土) 19:53:45
旦那がトヨタ系列勤務なので、強制的にトヨタです。
ここではアルファード、色々と言われるけど乗り心地良くて好きです。
結婚する前に買った軽が廃車になったらルーミーかヴィッツかシエンタあたりが欲しいです。
+57
-3
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 19:53:55
ランクル200はデカすぎるから、プラド150系後期買いました。+43
-3
-
62. 匿名 2019/12/21(土) 19:54:46
初代ヴィッツが出た時に一目惚れして即買いした。
21年目だけど今も乗ってる。どこも悪くない。
優秀な子だよ。+82
-2
-
63. 匿名 2019/12/21(土) 19:55:06
RAV4かハリアーかトヨタじゃないけどスバルのフォレスターで迷ってる+21
-1
-
64. 匿名 2019/12/21(土) 19:56:23
ヴィッツ乗ってるんだけどヴィッツがヤリスって名前になるのちょっといやだなぁ。
外国ではヤリスが普通なんだけどなんか違和感。+75
-0
-
65. 匿名 2019/12/21(土) 19:56:54
>>26
今は小さい排気量のエンジンにターボ付けるのが主流なんだって。+24
-2
-
66. 匿名 2019/12/21(土) 19:58:06
プラド買おうか、スズキだけどジムニーシエラ買うか迷い中笑+10
-0
-
67. 匿名 2019/12/21(土) 19:59:49
車の見積もらいに行ったんだけど、東京って販売店が全て東京トヨタモビリティに統合されて競合無くなってしまったから、全然割引してくれなくなったよね‥
情報も共有されてるし。
+8
-1
-
68. 匿名 2019/12/21(土) 19:59:57
シエンタ運転しやすすぎて車乗る回数増えたよ。+48
-2
-
69. 匿名 2019/12/21(土) 20:00:29
>>5
昭和の車みたい
正直ダサい+6
-11
-
70. 匿名 2019/12/21(土) 20:00:46
スバルのXVかインプレッサで迷ってるんですけどね+11
-0
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 20:00:52
エスティマ→今アルファードです。
家族4人+犬1匹で、3列目は犬用スペースになってます。
かなり広々使えて中は大満足です。
確かに見た目はちょっと…ですが。+36
-1
-
72. 匿名 2019/12/21(土) 20:01:39
ヤリスは世界統一の名前にするんだよ。
+25
-1
-
73. 匿名 2019/12/21(土) 20:02:08
>>25
エンジン音うるさいし止めた方がいいよ+2
-14
-
74. 匿名 2019/12/21(土) 20:02:15
>>36
横ですが、プラドガソリンでリッター街乗り8~9㎞で、ディーゼルで10~11㎞行くか行かないか位ですね。
満タンにして70リッター以上入るので今だとガソリン代が1回で1万5千近くかかります。
レギュラーでこれくらいなので、ハイオク入れるともちろんですがもっと上がります。
ディーゼルだと軽油なので燃料代は安くすみますが車体価格がガソリン車より+60万以上上がるので、元をとるのに5年以上かかる計算になりますね。
なのでハリアーでの燃費で気になるなら、厳しいかな、と。+11
-0
-
75. 匿名 2019/12/21(土) 20:04:09
顔がRAV4で後ろがハリアーの車を作って欲しいw+11
-2
-
76. 匿名 2019/12/21(土) 20:04:53
ヴェルファイアはかっこ良いと思う!高いよねー+44
-6
-
77. 匿名 2019/12/21(土) 20:04:59
>>36
ハリアーで燃費びびってるなら、プラドじゃもっとびびるはず。
ディーゼルにすれば少しはマシだけど、トラックと同じでうるさい。
ランクルはガソリン車しかないし、ハイオク推奨してるからガソリン代だけで1回二万近くするよー+28
-0
-
78. 匿名 2019/12/21(土) 20:05:22
>>37
日本からヒュンダイは撤退してるよ
売れなかったから+47
-0
-
79. 匿名 2019/12/21(土) 20:05:34
>>54
ヴィッツは英語圏の人が聞くと
ビッチ、つまり、クソやろう
という意味に聞こえるから
世界では使えないのです。+63
-0
-
80. 匿名 2019/12/21(土) 20:05:49
カルディナ乗ってるけどもう新車出てなくて。16万キロ走ってる笑
シルエットも顔も好きで好きで。もうすぐお別れだと思うと悲しいよー+24
-0
-
81. 匿名 2019/12/21(土) 20:06:21
>>75
ださ。
RAV4がアウトドア車で、ハリアーが街乗り車ってコンセプトなのにごちゃ混ぜにしたら凄いダサいと思うけど。+3
-11
-
82. 匿名 2019/12/21(土) 20:08:31
来年ヤリス購入予定です。+16
-1
-
83. 匿名 2019/12/21(土) 20:09:07
>>66
新型ジムニーすっごい人気ですよね!!
めっちゃ可愛い♥️
けど、人気ありすぎて7月にスズキ行った時点で1年半待ちだった❗笑+29
-3
-
84. 匿名 2019/12/21(土) 20:09:15
今ヴイッツに乗っていますが車名がヤリスに変わったのと車検のタイミングだったのでtankに乗り換えました!
納車は来年の1月前半です。
同じコンパクトカーですが中の広さが全然違うので今から楽しみです(*^o^*)+14
-2
-
85. 匿名 2019/12/21(土) 20:09:35
>>1
ルーミー乗ってます!!
よく軽と間違われますが、小さいわりに力あるし小回りきくし、中も広くて荷物も積めるので使い勝手いいです!!おすすめです!
個人的には見た目も好きです。+42
-3
-
86. 匿名 2019/12/21(土) 20:09:40
23歳だけど、周りの同級生はヴェルファイアの人気が高い!
しかも、結婚して早4人の子供居る!+10
-23
-
87. 匿名 2019/12/21(土) 20:10:30
>>76
ヴェルファイアとアルファードはDQN御用達のイメージ
+40
-23
-
88. 匿名 2019/12/21(土) 20:12:48
>>74
36です。
分かりやすい御説明、心より感謝致します。
うー・・・そうですよね・・・燃費で売っている車ではないので分かってはいたものの、
こうやって分かりやすい説明をされると・・・やはり向いていないんだなぁと痛感です。
本当にありがとうございます!
しかしランクル・プラドはかっこいー!!
夢だ!!!+13
-1
-
89. 匿名 2019/12/21(土) 20:13:35
>>74
まあ、ハリアーはモノコック車、プラドはラダー車なので比較する車としては間違ってますよね汗
クロカンとSUVは全然違いますから(^-^;
他にジープラングラーを視野に入れて検討してみます+8
-0
-
90. 匿名 2019/12/21(土) 20:14:09
アルファード高いよ。
DQNは買えないんじゃない?+33
-4
-
91. 匿名 2019/12/21(土) 20:16:46
私の車を、軽からVOXYハイブリッドに変えて年初に納車されます。
子供二人だから、スライドドアは絶対でやっぱりファミリカーにしました。
ほんとはSUVがいいけど、
子供が大きくなるまでは、
ファミリーカーにします。+38
-1
-
92. 匿名 2019/12/21(土) 20:21:38
>>90
DQN=低収入って思考はどこから来てるの?
そもそも低収入だったとしても新車に乗ってるとは限らない
中古でもいい値段するけど手の届かない額ではない+19
-5
-
93. 匿名 2019/12/21(土) 20:24:20
>>27
乗ってるよー!
後部が狭いけど、視界も走りも問題ないです。+3
-1
-
94. 匿名 2019/12/21(土) 20:25:11
>>36
ハリアーから1年半程前に現行のプラドのディーゼルに乗り換えましたが、燃費はリッター9㎞くらいです。月に1回入れて9000円ぐらいですかね!
ちなみにちょっと話それますが乗り換える時にハリアーはすごく下取り高くついたので助かりました!+8
-2
-
95. 匿名 2019/12/21(土) 20:25:42
>>86
こーゆーミニバンを海外では保育園の送り迎えのバスと言われて人気ない。はっきり言うとダサい+3
-19
-
96. 匿名 2019/12/21(土) 20:26:07
アクアクロスオーバーのベージュを購入しました ♪
年明け引渡しなので楽しみです!!!
初TOYOTAどころか初の普通車です。笑+20
-0
-
97. 匿名 2019/12/21(土) 20:27:33
アルファードとヴェルファイア乗ってる人にまともな人居ないよね。+9
-23
-
98. 匿名 2019/12/21(土) 20:29:00
エスティマ無くなったのショック。
凄い乗りやすいし子供いるし曾祖母もいるから便利。
数年後復刻希望!+28
-2
-
99. 匿名 2019/12/21(土) 20:29:13
>>58
車内が小さくなるのは嫌なので、アルファードかヴェルファイア+14
-1
-
100. 匿名 2019/12/21(土) 20:30:30
>>81
新型のRAV4は街乗りタイプあるし。+10
-1
-
101. 匿名 2019/12/21(土) 20:30:38
>>87
イメージでしょ?
運転してる人見てみなよ。
普通の主婦が乗ってるよ。+35
-9
-
102. 匿名 2019/12/21(土) 20:31:21
ルーミーとかタンクの車税はおいくらなんですか?+5
-0
-
103. 匿名 2019/12/21(土) 20:34:13
>>92
DQNって頭悪そうなイメージです。
頭悪い人は稼げないだろうなというイメージ。
+15
-2
-
104. 匿名 2019/12/21(土) 20:34:27
TOYOTA車多いから周りと被る+9
-1
-
105. 匿名 2019/12/21(土) 20:35:32
>>56
トヨタ車は好きだけど
その状況で冷静にいえる
気がしない+29
-0
-
106. 匿名 2019/12/21(土) 20:36:47
>>100
中身は一緒。顔がちがうだけじゃねーかwww
+3
-5
-
107. 匿名 2019/12/21(土) 20:39:28
そもそもRAV4はオフ車じゃないよ
新型の見た目はオフロードに寄せてるけど
ジムニーみたいなラダーフレームにリジッドアクスルサスペンションと比較すると太刀打ちできない
RAV4はジムニー以下の街乗りSUVなんだよ+17
-3
-
108. 匿名 2019/12/21(土) 20:40:01
>>106
いや顔の話してるんだけどw+4
-3
-
109. 匿名 2019/12/21(土) 20:43:42
+19
-3
-
110. 匿名 2019/12/21(土) 20:45:10
今どき、SUVでオフロード行くのは
テロリストさんくらいでしょ+2
-5
-
111. 匿名 2019/12/21(土) 20:45:20
バンガード?ヴァンガード?だっけ?あれTOYOTA?
今もう販売してないの?+25
-0
-
112. 匿名 2019/12/21(土) 20:46:11
>>86
そしてもれなく、流れてる楽曲は浜崎や倖田、安室とか西野カナ、加藤ミリヤなどの2000年代のアーティストや童子T、YU-Aなどのフィーチャリング系を爆音で流す。内装はファーに改造。ドンキやイオンにたむろ。+34
-0
-
113. 匿名 2019/12/21(土) 20:47:01
>>30
ヒュンダイ売ってないのは日本だけ
+11
-0
-
114. 匿名 2019/12/21(土) 20:47:12
>>97
いないわけじゃないだろうけど…
追っかけられたからね、自分も…
まともな人は、少ないのかも…+1
-7
-
115. 匿名 2019/12/21(土) 20:47:40
>>111
ラヴ4がヴァンガードになって、
ヴァンガードがまたラヴ4になったから
もう無いんじゃないかな+13
-3
-
116. 匿名 2019/12/21(土) 20:47:48
多分TOYOTA車の中では不人気な部類なんだけど、WISHが好きで今のWISHが2台目。でももう14万キロ走ったし生産終了しちゃったから、中古でいいのないか探してもらってる。+43
-0
-
117. 匿名 2019/12/21(土) 20:47:59
>>51
ヤリスね+5
-0
-
118. 匿名 2019/12/21(土) 20:48:35
>>69
昭和の車だよ。
だから良いんだよね。+10
-2
-
119. 匿名 2019/12/21(土) 20:49:02
時代は変わる
トヨタホンダ日産が3大メーカーの時代は終わった
そういう感覚って中々無くなるもんじゃないから売れ続けるんでしょうけどね
しっかり調べれば今はどこの車がベストなのかはっきりと見えてきますよ+0
-15
-
120. 匿名 2019/12/21(土) 20:50:43
>>115
そうなんだ!知らなかったw+6
-1
-
121. 匿名 2019/12/21(土) 20:52:16
>>11
今のモデルはでかくなりすぎ
昔のRAV4がすきだったなー+34
-6
-
122. 匿名 2019/12/21(土) 20:52:19
>>119
厨二のかほりw+4
-0
-
123. 匿名 2019/12/21(土) 20:52:35
>>92
DQNは品がないだけだよ
でなきゃいつもジャージで
パチンコ屋行って汚い貸家
に住んでいないでしょうに
好きな車に乗るんじゃなく
車で見栄張ってるだけでさ+9
-1
-
124. 匿名 2019/12/21(土) 20:52:43
>>4
来年モデルチェンジだね!+6
-0
-
125. 匿名 2019/12/21(土) 20:52:54
>>113
のりたくねぇ+21
-0
-
126. 匿名 2019/12/21(土) 20:54:22
ランクル現行買うか300出るまで待つか悩んでます+2
-1
-
127. 匿名 2019/12/21(土) 20:54:36
ここのトピ男混じってる絶対+19
-1
-
128. 匿名 2019/12/21(土) 20:56:10
>>121
昔のRAV4枠を埋めるための
ライズなんでしょ+8
-1
-
129. 匿名 2019/12/21(土) 20:56:15
なんちゃってSUVが嫌いで、これぞ本物と思えるハイラックス乗ってる。ミニバンの実用性なんていらない、セダンの高級感なんていらない。
無骨なトラックが好きです!+37
-13
-
130. 匿名 2019/12/21(土) 20:56:16
>>119
トピのタイトルを読んで+10
-0
-
131. 匿名 2019/12/21(土) 20:58:26
早く自動運転とか出ないかなー+3
-1
-
132. 匿名 2019/12/21(土) 20:59:41
>>115
いやいや、RAV4は昔からあったよ。
3世代目が日本未発売だっただけで、1世代2世代は凄い売れてた。
ヴァンガードはまったく別物+18
-1
-
133. 匿名 2019/12/21(土) 21:02:44
>>116
WISHいいよね!
発売された当時のCMも宇多田ヒカルの曲と合っててすっごい記憶に残ってる車!!
いま、ああいう車すくないですよね……
運転しやすいから女性のニーズがありそうですけどね?+46
-2
-
134. 匿名 2019/12/21(土) 21:03:18
元ヤンでもない普通の叔父やヤンキーじゃない友達もベルファイア乗ってるんだけど、なんでDQNが乗ってる車になってるの?
実際多いの?
どっちかといえばセダンタイプで八の字のタイヤにしてる人の方がDQNなイメージだけどw+29
-0
-
135. 匿名 2019/12/21(土) 21:05:23
>>127
なんでそー思うの?+2
-2
-
136. 匿名 2019/12/21(土) 21:05:39
>>109
チェイサー素敵✨
クラシックで。
今のロボットみたいな車達もかっこいいんだけど、昔のクラシックな感じの車が増えないかなぁ?+9
-0
-
137. 匿名 2019/12/21(土) 21:08:05
>>135
雰囲気が他と違う。
なんとなくだけど(笑)+1
-1
-
138. 匿名 2019/12/21(土) 21:08:19
>>132
rav4のwikiに
ヴァンガードはRAV4のロングボディ仕様
として日本に投入された、って書いてあるけど?
+8
-3
-
139. 匿名 2019/12/21(土) 21:09:17
>>118
ごめん 平成だね。
平成元年発売車。
うっかり。+2
-2
-
140. 匿名 2019/12/21(土) 21:10:59
ノアとかボクシーはいっぱい見るけど
エスカイアーはあんまり見ないね+4
-8
-
141. 匿名 2019/12/21(土) 21:11:44
ルミオンも今販売してないよねー?+15
-0
-
142. 匿名 2019/12/21(土) 21:13:43
トヨタの販売員さんが言ってたけどCMにお金かけすぎって!+5
-1
-
143. 匿名 2019/12/21(土) 21:18:46
新スープラって走ってるのを
見たこと無いけど
売れてないのかな+6
-1
-
144. 匿名 2019/12/21(土) 21:19:07
ここまでプリウス、出てこないね。私はプリウス乗りだけど、人気ないのかな?
お金があったらレクサス乗りたい。+21
-3
-
145. 匿名 2019/12/21(土) 21:24:18
>>1
やっぱコレでしょ。+19
-5
-
146. 匿名 2019/12/21(土) 21:26:02
>>18
私もハイエース乗りです。通勤やスーパー等普段乗りに使ってます。人も乗れて荷物も積めて(スキーとかに行くから)、、と初めはアルファードとか見たけど。結局3列目倒さないとあまり荷物も積めないし、でハイエースに。
小回りききますよね( ´∀`)+10
-1
-
147. 匿名 2019/12/21(土) 21:29:56
Japan taxi、すごく好み!
一般購入も出来るらしいけど、今出てる色が黒か紺、白で、もろタクシーなので、もっとカラバリ増えないかなあと思ってる。
+9
-0
-
148. 匿名 2019/12/21(土) 21:30:57
TOYOTA車なら現行ハリアーが好きです( ˙꒳˙ᐢ )+8
-1
-
149. 匿名 2019/12/21(土) 21:31:12
>>26
1500になると燃費悪くなる+3
-0
-
150. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:38
来週rav4納車です!やっぱりトヨタ車はいい!+14
-2
-
151. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:57
RAV4乗ってます。カーオブザイヤーも受賞したし、細かい不満はありますが全体としてバランスの取れたいい車だと思っています。+6
-1
-
152. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:48
他の車も試乗はしてみたけど
トヨタが1番乗りやすい
ブレーキ具合が私にはちょうど良く感じる+13
-1
-
153. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:53
トヨタ車好きで歴代トヨタ車乗ってるけど
ここ数年でトヨタのやり方えげつなくなって来たよね
見積もり取ったらアポなし訪問されるし電話セールスすごいし
天下のトヨタがこんなやり方するんだって驚く
不景気で車売れないだろうし営業さんが悪い訳じゃないけどあのやり方はマイナスにしかならないよ
長年のユーザーだからこそ思う+7
-5
-
154. 匿名 2019/12/21(土) 21:40:47
>>1
シエンタかな
子供の部活の先生がバスケのボールを
何十と積んで移動してくれてる
乗りやすいって話してた+22
-2
-
155. 匿名 2019/12/21(土) 21:44:19
トヨタは正規ディーラーが全て潰れても生き残れるよ。日本で売ろうなんて考えてないから、、、+0
-0
-
156. 匿名 2019/12/21(土) 21:46:34
>>110
テロリストってクルマが故障して捕まったり
逃げられないのが怖いから世界一故障がない
トヨタのランクルみたいなのをどっかから調達するんだってね
それだけ安全性が高いってこと
+19
-2
-
157. 匿名 2019/12/21(土) 21:49:00
>>14
めちゃくちゃ格好いいね!+11
-3
-
158. 匿名 2019/12/21(土) 21:49:28
>>148
下取り神だよね❗
ありがたい+4
-0
-
159. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:50
>>6
それは他社でしょ
ルノーが日本から韓国に工場移そうとしてなかった?
トヨタは震災後も東北に新工場建てたり
復興にも凄い貢献してくれてるよ+26
-0
-
160. 匿名 2019/12/21(土) 21:55:03
>>134
その認識古い+5
-1
-
161. 匿名 2019/12/21(土) 21:56:08
>>37
日本でこんなクルマ乗るならチャリのがマシ+28
-1
-
162. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:57
>>7
アルファード、ガルちゃんで不人気ですよね!
子供2人と犬がいるのでトヨタの大きな車が良くてこれにしました。
中も広くて使い勝手も良いので気に入ってるのですが、車関係のトピでよくボロクソに言われてて切ないです(;_;)+59
-2
-
163. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:15
>>63
マツダ顔よりスバル顔のが絶対カッコいいし
特に女性には似合うと思うのにマツダのがよく見かける
+4
-7
-
164. 匿名 2019/12/21(土) 22:04:21
>>39
これはPHVだよ
+8
-0
-
165. 匿名 2019/12/21(土) 22:06:54
>>162
必死で叩きにくる人達いるよねw
日本の政治家や大物議員てアルファード多いよ
安倍総理はレクサスだけど+10
-7
-
166. 匿名 2019/12/21(土) 22:08:12
>>143
この間見ました!凄くかっこ良かったです。+5
-0
-
167. 匿名 2019/12/21(土) 22:10:45
>>82
モータースポーツで優勝しててカッコ良かった!+1
-1
-
168. 匿名 2019/12/21(土) 22:12:13
>>127 そうであったとして、だから何?男の有無を気にしてどうする?+1
-2
-
169. 匿名 2019/12/21(土) 22:12:19
>>1
トヨタ車に限定しないなら N-BOX がおすすめです。
軽でもよく走るし荷物もそこそこ積めるので色々と使い勝手いいですよ+2
-32
-
170. 匿名 2019/12/21(土) 22:13:38
トヨタじゃないけどグループ会社のレクサスでもいいですか?
年末ジャンボで1等が当選する予定なので、来月レクサス買う予定です!+32
-7
-
171. 匿名 2019/12/21(土) 22:14:23
>>95
ここは日本だし
日本人が乗りやすくて環境に良い高級車なんだから余計なお世話よ
+15
-0
-
172. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:55
>>147
私もJapan Taxi気になってます!
ロンドンっぽくて可愛いですよね。
カラバリ増えたら確かに嬉しい。チョコレートみたいなブラウンとか、ボルドーとかあったら可愛いだろうなぁ。
+16
-0
-
173. 匿名 2019/12/21(土) 22:18:40
>>170
いいな~そういう予定
そう言えば
社長のサラめしに出てた
アサヒホールディングスとANAの社長のお車
ピカピカのレクサスでしたね+11
-0
-
174. 匿名 2019/12/21(土) 22:22:09
ジムニーおすすめだけど どうでしょうか
トヨタ以外もいいもんですよ
一回試乗してみてください+3
-21
-
175. 匿名 2019/12/21(土) 22:26:34
>>165
本当だよ
天皇の行事で国会議員が宮内庁に集まった映像
アルファード、クラウン、レクサスがズラリ+12
-3
-
176. 匿名 2019/12/21(土) 22:26:48
月末にプリウス納車予定でふ
自分はブォクシーとかファミリーばんが良かったけど旦那が通勤に使うから燃費重視でプリウスに、、、
月3万のフルローン残価あり
5年払った後に残った分をまた3年でローン組めるから実質8年ローンです、、、
長い。+8
-1
-
177. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:02
>>124
まじですか!
昨日納車したのに・・・+5
-1
-
178. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:30
トヨタが好きで軽も考えてるならダイハツでいいと思う
トヨタのディーラーで買えるし+14
-0
-
179. 匿名 2019/12/21(土) 22:35:20
>>11
つい先日夫がRAV4のAdventure購入しましたー!20年物のハイラックスサーフからの乗り換えです。来年納車が楽しみ!+26
-3
-
180. 匿名 2019/12/21(土) 22:36:27
>>10
去年ですがパッソからハリアーに買いかえて乗っています。子供がまだ幼稚園児なのでSUVだと乗り降りが大変そうです。あとは前が長いので駐車場に停める時、慣れるまで少し時間がかかりました。
そして先日、飲食店の駐車場から道路に出るときに左後方ドアからホイールまでガードレールに擦りました。修理代45万です、泣きました。+11
-6
-
181. 匿名 2019/12/21(土) 22:37:16
すっと一緒。+7
-0
-
182. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:13
ルーミー買いました!
子供いるので、乗り降りも楽でベビーカーも乗せやすいので良かったです。+7
-0
-
183. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:53
>>177
車なんて乗りたい時が買うときですよ。
新型がかっこいいとは限らないし。
ピカピカの新車、大切に乗ってください+24
-0
-
184. 匿名 2019/12/21(土) 22:40:27
>>25
1000ccのターボ車なので、エンジンの劣化が早そうで心配。
ルーミー、タンクなら、1500ccくらいのターボ無しの車の方が良さそう。
見た目も軽自動車っぽい。ダイハツだからタントに似てる。
それなら、税金が安いタントの方が良い感じ。+4
-1
-
185. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:43
>>149
ターボ車も燃費悪いと思う。
メーカーが提示してる燃費性能もあてにならないしね。
普通に走ったらあんな数値にならない。
+7
-1
-
186. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:00
>>162
最近のSUVが人気で昔からあるアルファードとかのバス車?は若い子の間で人気ないよ+14
-3
-
187. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:03
>>160
そうなんだw
田舎だからそういうのたくさんいるよw+3
-0
-
188. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:57
>>170
納車遅くなるといけないから明日ハンコ押しに行った方が良いよ(^ー^)+4
-1
-
189. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:14
>>163
確かに友達もマツダに乗ってる!
かっこいいけど個人的にはスバルの顔の方が長く乗れる顔してると思ってるw+3
-5
-
190. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:14
>>158
神ですねo(`・ω・´)o
(本当は今乗ってるのがスズキで、現行ハリアーは父が乗ってるなんて口が裂けても言えない…)+4
-0
-
191. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:19
我が家はC-HRです
子供が居ないので大きさがちょうど良い
+14
-0
-
192. 匿名 2019/12/21(土) 23:04:53
>>180
それは車のせいでもなんでもない。
運転が下手なだけ。
そういう奴が他の車擦ったりするんだから身の丈に合った車に乗ってくれ。+28
-2
-
193. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:03
>>129
赤のハイラックスメチャカッコ良かった!+2
-4
-
194. 匿名 2019/12/21(土) 23:14:38
ライザ買いました!
11月末に注文して届くの来月の中旬です
楽しみ+1
-3
-
195. 匿名 2019/12/21(土) 23:14:50
ダサいおじさんメーカーだよねトヨタって+2
-10
-
196. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:01
>>53
確か同じ+14
-0
-
197. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:13
カローラスポーツ購入しました。2ヶ月待ち(T_T)+9
-1
-
198. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:50
>>34
ハイブリッドとかすごいね!
ウチはハリアーだけど予算的にハイブリッド買えませんでした…+14
-0
-
199. 匿名 2019/12/21(土) 23:16:46
>>194
ライザップみたいな名前ですね+3
-1
-
200. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:25
>>174
ジムニー可愛いし乗りたいけど納車まで1年かかるって言われたよ+7
-0
-
201. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:46
>>195
トピタイ読めないダサいオバサンですか?+3
-2
-
202. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:57
>>165
それは社用車としてね。
お国の為に仕事してるから建前で表向きは国産車乗らないと色々言う人がいるからね。
プライベートは外車です。+2
-5
-
203. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:11
アヴェンタドールですが何か?+0
-2
-
204. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:32
>>47
貧しい国ばかりですね
日本人が乗るわけないわ+8
-0
-
205. 匿名 2019/12/21(土) 23:21:25
>>199
みたいなもなにもライザ、まで同じじゃん
もっと語感が似てる単語持ってこいよ+1
-3
-
206. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:02
>>129
ダサッ!
ド田舎しか走れないねこれ。
都内で見た事無い。+5
-14
-
207. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:13
ライズなんですけど、、、+20
-0
-
208. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:51
>>202
プライベートでも環境に悪い外車なんて
乗ってないですよ
ご近所から白い目で見られるし
+2
-2
-
209. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:06
>>170 1等の当選確率の低さに打ち勝ってどうやって当選するんかいな。
+3
-0
-
210. 匿名 2019/12/21(土) 23:25:17
トヨタを褒めろトヨタを買えトヨタが1番
トヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタトヨタ
トヨタなんか大嫌いだ。+1
-14
-
211. 匿名 2019/12/21(土) 23:26:56
>>16安くて庶民的なメーカーがやっぱり売れるのは当たり前よね+4
-1
-
212. 匿名 2019/12/21(土) 23:29:17
>>208
乗ってますよ〜(笑)
上流の人がプライベートでトヨタを好んで乗ってる人いるのかしら。+1
-1
-
213. 匿名 2019/12/21(土) 23:30:43
2台目ソアラ3台目カレン
今の車はオーリスです
ソアラは違うけれど
MTが好きでずっとMTに
乗ってます
オーリスの後はMTが買えるか
どうか気になってます
MTはそもそも車種が少ない
ですよね+7
-1
-
214. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:11
今の上場企業は社用車はレクサス、アルファード
プライベートは外車が殆ど
アルファードの特別仕様のは走る応接室って言われてて社長の送迎とかに人気+17
-1
-
215. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:22
納車が遅いのに待ってまで無理して買う価値なし。+1
-3
-
216. 匿名 2019/12/21(土) 23:36:34
FJ可愛いよね。乗ったことないけど、見かけるたびに眺めてる+16
-1
-
217. 匿名 2019/12/21(土) 23:38:21
>>206
このサイズを都内で停めれる駐車場がほぼ無いからしかたない+5
-0
-
218. 匿名 2019/12/21(土) 23:39:05
上場企業は社用車に高額車を買ってたら、株主に怒られんのか。どうせなら工場の機械を買えと言われるだろう。+2
-0
-
219. 匿名 2019/12/21(土) 23:39:32
>>210
でも好き+0
-3
-
220. 匿名 2019/12/21(土) 23:45:24
ライズが欲しい
子供がまだ小さいからスライドドアの方がいいんだろうけど諦められない+4
-2
-
221. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:12
>>24
勝手に思い出しとけ+2
-2
-
222. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:09
>>162
いや、アルファード乗ったら他の車乗れないくらいすごい良かった!旦那がどうしてもっていうから無理して買ったんだけど何から何まで機能とか乗り心地とか最高で最近の車はここまできたか!って思ったわ+28
-5
-
223. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:15
スペイド良いよ
小回りもきくし荷物も
乗せれるし目線が高いから
疲れにくい+12
-0
-
224. 匿名 2019/12/22(日) 00:01:33
>>223
普通のスライドドアだったら欲しかったです
一枚スライドドアの使いやすさはどうですか?+2
-0
-
225. 匿名 2019/12/22(日) 00:08:05
>>162
車に罪はないのにね。
運転してる人が問題なだけで+17
-2
-
226. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:20
>>53
ダイハツと姉妹車なんじゃない?+18
-0
-
227. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:33
>>51
vitzでいいものをヤリスなんて改悪だわ+5
-1
-
228. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:46
ランクル欲しいけれど、燃費悪いよね
よくなったら検討するのになー
+2
-1
-
229. 匿名 2019/12/22(日) 00:13:54
今年の6月にヴォクシー煌Ⅱ(ガソリン)
納車したんですがヴォクシー乗りの方に
伺いたいのですがインフォメーション画面の
燃費いくつくらいですか?
私は9.3なのですが…こんなものですか?
トピズレで申し訳ないです。+0
-0
-
230. 匿名 2019/12/22(日) 00:40:41
>>10
C-HR乗ってますが、良いですよ!
ハリアーを買おうと思ってましたが独り身なのでC-HRにしました
グレードによりますが、物や人に当たろうとすると警告音もするしコンパクトで運転しやすいです+25
-0
-
231. 匿名 2019/12/22(日) 00:41:36
>>35
排気量が違うかな。
シエンタ1500
ルーミー1000だったような…。+2
-4
-
232. 匿名 2019/12/22(日) 00:43:08
カローラフィルダー
に乗ってる
運転しやすくて好き+9
-0
-
233. 匿名 2019/12/22(日) 00:44:28
>>34
ハリアーハイブリッドでも車体が重いからあまり燃費良くないって聞いたけど、どうですか?+0
-0
-
234. 匿名 2019/12/22(日) 00:45:08
最低でも1000は無いと
坂道とか辛いわ+9
-1
-
235. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:05
>>231
間違えました。
ごめんなさい。+3
-0
-
236. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:08
パッソは小回り抜群+9
-0
-
237. 匿名 2019/12/22(日) 00:47:44
>>228
検討したけれど
家では無理だったわ+4
-1
-
238. 匿名 2019/12/22(日) 00:51:01
今プリウスですが、TJクルーザーを待ちわびてます!来年の車検までに出ないかなぁ(T_T)+1
-0
-
239. 匿名 2019/12/22(日) 00:53:09
>>142
その割にはダサいよね
まだHONDAの方が音楽とかお洒落だと思う+4
-2
-
240. 匿名 2019/12/22(日) 01:07:08
アクアに乗ってます。
目線が落ち着きます。
+7
-3
-
241. 匿名 2019/12/22(日) 01:07:40
>>147
可愛いよね。でも、よく知らないけどガソリンじゃないんでしょ?
なんか違うのだよね?+4
-0
-
242. 匿名 2019/12/22(日) 01:13:20
>>11
RAV4ハイブリッドに乗ってます
新型でハイブリッドだから470万くらいしたけど、燃費いいし運転しやすくて気に入ってます!+6
-4
-
243. 匿名 2019/12/22(日) 01:33:43
>>176
プリウスなんかに8年フルローンは無いわ
しかも残価って
後で後悔するよ+12
-0
-
244. 匿名 2019/12/22(日) 01:36:38
>>230
警告音出させるような運転するなよ+5
-12
-
245. 匿名 2019/12/22(日) 01:40:54
>>239
本気?
日産と違ってホンダはトヨタと同じく応援してる
けどホンダCMイマイチだよ
あと
クルマのボディカラーが古いよね
10年前に走ってた色みたい+2
-1
-
246. 匿名 2019/12/22(日) 01:44:31
>>222
わかる
そう言えばゴーンさん迎えに来た
大手弁護士事務所のクルマがアルファードでw
+9
-0
-
247. 匿名 2019/12/22(日) 01:45:09
ハイエースのキャンパーとか欲しいな+7
-0
-
248. 匿名 2019/12/22(日) 01:46:10
クラウンが欲しい。
でも、宝くじ当たったらベンツが欲しい!+2
-3
-
249. 匿名 2019/12/22(日) 01:47:11
>>247
うちの家の部屋より立派なんだが…+14
-0
-
250. 匿名 2019/12/22(日) 01:47:25
>>206
横浜だと時々見るよ
後ろに高そうなバイク積んでたり
金持ちしか乗れなさそう
2台持ちだろうし+8
-1
-
251. 匿名 2019/12/22(日) 01:50:32
>>248
マツ○が
ハゲたおじさんが買うのねって言ってたベンツか
イラネ
日本だと害国人ばっか乗ってるイメージ
+2
-1
-
252. 匿名 2019/12/22(日) 01:52:06
>>22
ルーミーのミッドナイトブルーみたいな色のがあるよね。数年前一目惚れした♡+4
-0
-
253. 匿名 2019/12/22(日) 01:53:05
>>247
すげーレンタルでも
高そう
そもそもレンタルが無さそう
だけど+3
-1
-
254. 匿名 2019/12/22(日) 02:00:36
>>162
お仕事の集団が毎回来るのよ
社内上げて日本車下げしに頑張ってる奴らが+1
-3
-
255. 匿名 2019/12/22(日) 02:02:46
>>14
ハリアー三代目だけど
下取りメチャメチャ良いよ
通勤にも快適だし
勿論キレイに乗ってるけど+14
-3
-
256. 匿名 2019/12/22(日) 02:04:20
>>203
似合わなくて苦笑されてそう+1
-0
-
257. 匿名 2019/12/22(日) 02:08:12
>>212
日本人なら皆さん乗ってますよレクサスとか
日本人なら、ですが
パチ屋さんが上流ぶってる人は知りませんw+5
-1
-
258. 匿名 2019/12/22(日) 02:11:32
>>203
さむ+2
-1
-
259. 匿名 2019/12/22(日) 02:12:04
>>20
女子でプラド乗り憧れます‼️
+9
-5
-
260. 匿名 2019/12/22(日) 02:14:58
>>113
日本にわんさかいる韓国人も買わなかったし
年間販売一桁じゃなかった?+9
-0
-
261. 匿名 2019/12/22(日) 02:23:49
>>233
ハイブリッドに乗っている者ですが、確かに燃費はさほど良くないです。
10前後かな、トホホ。+5
-0
-
262. 匿名 2019/12/22(日) 02:26:33
>>94
これはマジ
外車の型落ちは二束三文
+3
-2
-
263. 匿名 2019/12/22(日) 02:28:22
>>101
本当これ+6
-1
-
264. 匿名 2019/12/22(日) 02:35:36
>>58
エスティマ良かったよね
運動部の息子の友人何人も乗せて走ったわ
まだまだ子育て中だから
エスクワィアかアルファかヴェルだと思う+11
-1
-
265. 匿名 2019/12/22(日) 02:39:32
>>134
ベン○のがヤンキー多いよね
それも中○人
運転マナーも最悪+2
-4
-
266. 匿名 2019/12/22(日) 02:46:15
>>202
こういうトピまで汚しに来ないで
外車推しじいさん
+4
-2
-
267. 匿名 2019/12/22(日) 02:49:28
シエンタもルーミーもダサいからなぁ+10
-8
-
268. 匿名 2019/12/22(日) 02:49:54
>>211
ドイツ車はもっと庶民的で環境に悪いよね
社長が環境詐欺で逮捕される位だから
+1
-1
-
269. 匿名 2019/12/22(日) 02:52:39
>>216
色んなカラーが好き
女子にも似合うと思う+0
-0
-
270. 匿名 2019/12/22(日) 03:10:11
アクアの安定感良いよ+5
-3
-
271. 匿名 2019/12/22(日) 03:11:37
>>145
おいおい+3
-0
-
272. 匿名 2019/12/22(日) 03:20:47
>>270
アクアのるならプリウスのるわ+11
-3
-
273. 匿名 2019/12/22(日) 03:21:36
トヨタってガソリンモデルのみの車種は無くすって言ってるけど、ルーミータンクはどうなるのかな
あくまでダイハツのだからガソリンモデルのみを続けるのかな
ガソリンのみだけだけど、兄弟車を合わせたランキングだと普通車じゃここ数年ずっと一位なんだよね
発売して3年だからフルモデルチェンジはもう少し先かな
先月は軽自動車でタントも一位に久しぶりになったし、ダイハツ凄いな
ロッキーも16位とか、トールでもそこまで行ったことないよね
ルーミータンクライズはトヨタの販売力が凄いことを示してる
やっぱり同じ車でもトヨタエンブレムがいいって人はたくさんいるみたいだし、トヨタディーラーでもそう言ってたよ+0
-0
-
274. 匿名 2019/12/22(日) 03:38:11
今までスズキの軽自動車だったんですが、10年目突入、6歳の子供と1歳の子供(両方男の子)何年も乗るタイプの旦那と考えたら…軽自動車卒業かと思い、トヨタを検討してます。
インドアで遠くに行きません。運転は旦那のみで通勤で片道40分乗ります。
ルーミィかタンク辺りを検討してますが違いがわかりません…
もし他にも良いのがあれば教えて頂けたら幸いです!+0
-0
-
275. 匿名 2019/12/22(日) 03:54:06
ヴェルファイア→エスクァイアの車椅子ごと乗れる福祉車両です。
福祉車両の選択肢として限られた中で選んでいるのに
DQNに見られてしまう様で悲しいです
+2
-2
-
276. 匿名 2019/12/22(日) 04:55:14
>>273
かなしい
でもトヨタエンブレムは
出来れば無い方が良い+2
-1
-
277. 匿名 2019/12/22(日) 05:00:20
>>142
今のCMはヒロシみたい
がるちゃんの広告に
はいるよ+0
-0
-
278. 匿名 2019/12/22(日) 05:09:27
>>58
旦那がエスティマだけど乗り心地良いし顔もスタイリッシュで大好きだったから本当に悲しい
次の車種は子供も大きくなって家族で乗ることが少なくなってきたからクラウンアスリートかな+5
-0
-
279. 匿名 2019/12/22(日) 06:08:44
>>50
聞いたことない。
ラブホじゃなくて、ラブフォーだし。+20
-2
-
280. 匿名 2019/12/22(日) 06:25:26
やっぱりいつものドイツ車下げのトヨタの嫁いるわ笑
ドイツ車にはかなわないとこもあるのに日本人なら国産車とか古いわ。
ウチはレクサスもベンツも好きで乗ってる。
ホントことひとのせいでトヨタ乗りみんな悪く言われるから来ないで。+1
-1
-
281. 匿名 2019/12/22(日) 06:49:35
>>179
うちもです(^^)セレナから乗り換えで3月納車予定です。アドベンチャーかっこいいですよね♩+2
-0
-
282. 匿名 2019/12/22(日) 06:58:03
>>274
ルーミーがダイハツでタンクがトヨタなだけですよ、あとはフロントマスクの少々の違いくらいかな?
四人家族でインドアでしたから今のまま軽自動車でも充分に生活できて何ら困らないとは思います。軽でもそれなりに荷物積めるし座席広いので。
ただ、子供たちが大きくなって部活とか始めたらまた話は別ですもんね…タンクよりは、3列シートありのシエンタの方が私はオススメです。兄弟が出来てもスペースあるし、荷物たくさん積めるしカラーバリエーションも沢山ありますよ!+7
-3
-
283. 匿名 2019/12/22(日) 07:11:09
>>11
CMの曲が好き。+1
-1
-
284. 匿名 2019/12/22(日) 07:14:47
>>239
HONDAのヴェゼル?のCMで使われる音楽は全部かっこいい!+18
-1
-
285. 匿名 2019/12/22(日) 07:25:24
>>97
これらに乗ってる女性って運転が下手な人多すぎ!
車体が大きいから回しきれないんだろうけど、ならもう一回り小さいVOXYにでも乗ったら良いのにっていつも思う
余計なお世話だけど笑笑+18
-2
-
286. 匿名 2019/12/22(日) 08:04:39
>>86
4人の子供。猿はヴェルファイア乗ってはいけません+2
-3
-
287. 匿名 2019/12/22(日) 08:18:32
>>79
ヴィッツ登場した時に海外向けはヤリスって別の名前っていうのが不思議だったんだけど、そういう理由か。
これからはヤリスで統一か。日本では微妙な気もするけど。やり◯ん、とか。+3
-2
-
288. 匿名 2019/12/22(日) 08:25:41
>>35
同じです
ダイハツトールとスバルの名前わからないのはデザインと名前が違うだけで同じです+4
-0
-
289. 匿名 2019/12/22(日) 08:32:40
いいなあーー!
私低給料で車買えないけど、免許取って初めて乗ったのが実家のTOYOTAのマニュアル車だったのでそれからTOYOTAの車だいすきになった!
友達の車とかレンタカーとかで他社の車も乗ったことあるけど全然違ったんだよね
マニュアル車だったからか、高級車よりカーブとか強かったし
いつか車買うときはTOYOTAって決めてる
+8
-0
-
290. 匿名 2019/12/22(日) 08:42:31
ライズ納車待ちです。
目標の8倍も売れてるとか!
楽しみだけど、トヨタが親中なのがひっかかる。
電気自動車の技術渡してしまうし、
おまけにLINEカーナビと連携出来ますとか、そんな情報バキュームカーナビ使うかよ+8
-0
-
291. 匿名 2019/12/22(日) 09:06:29
>>236
パッソプチプチ プチトヨタ だからね。
着メロにしてたわ~。+1
-2
-
292. 匿名 2019/12/22(日) 09:08:08
>>119
ちなみにどこがベストなの?教えて!!+2
-0
-
293. 匿名 2019/12/22(日) 09:54:27
カムリWS納車待ち。
男と車は一目惚れで選ぶのが正解。+7
-0
-
294. 匿名 2019/12/22(日) 09:55:55
ハリアー乗ってる人結構いるんだね
女性が運転してるの見るとカッコいいよなあって思うわ
運転下手なのでコンパクトカーしか乗れないけど憧れる+7
-3
-
295. 匿名 2019/12/22(日) 10:06:06
>>248
旦那と試乗に行ったらクラウン見積り約800万で笑った。
結局400万でカムリにしたよ。+6
-0
-
296. 匿名 2019/12/22(日) 10:07:16
>>116
我が家のウィッシュも13年乗って16万キロを超え、車検のタイミングでフリードに乗り換えました。本当はまたウィッシュが良かったけど、生産終了…乗りやすくて広くて形も大好きでした。+8
-0
-
297. 匿名 2019/12/22(日) 10:32:07
>>10
CH-Rは後ろ凄ーく狭いよ。
家族で乗ると大変。+17
-0
-
298. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:36
VOXY→WISH→プリウスだけど、
最近のTOYOTAはみんな顔が同じに見えて、
買え控え中、、、。
+3
-0
-
299. 匿名 2019/12/22(日) 11:06:12
>>275
この価格帯購入出来ない人の僻みだと思ってスルーしましょ♡+5
-1
-
300. 匿名 2019/12/22(日) 11:23:17
>>174
モーターショー見てかわいい!カッコいい!と思ったけど軽にあの価格はなぁ、、、。普通車ならまだしも。
あと、作りは安っちく感じました。+0
-0
-
301. 匿名 2019/12/22(日) 11:27:07
>>8
ダイハツからのだとロッキー
私も気になってる
+4
-0
-
302. 匿名 2019/12/22(日) 11:35:57
>>107
お前は何を言っているんだ?
💩←お前+0
-0
-
303. 匿名 2019/12/22(日) 11:39:11
クラウンです
先日車検でトヨタ店に行きまして
20万ちょい支払ってしまいました
確かに良くしてもらえたのですが
高いと思いました
次回は別なところにしようかな…
+1
-1
-
304. 匿名 2019/12/22(日) 11:46:42
ルーミー検討中+2
-1
-
305. 匿名 2019/12/22(日) 12:30:25
>>293
今のカムリはどんな感じ
なのか気になってきたわ
一目惚れでソアラに乗ってた
から+0
-0
-
306. 匿名 2019/12/22(日) 12:42:54
>>303
ラクティス(前のモデル)
だけど確かに安くなかったわ
安心を買う気持ちでずっと
同じお店で車検してるけれど
旦那と一緒の時と私が一人で
行く時と対応が少し違うから
モヤモヤした事もある+6
-1
-
307. 匿名 2019/12/22(日) 12:51:12
車に可愛さは求めていない
86のデザインは好きだけど
気楽に購入は出来ない
可愛さと86の間の車を
是非作って欲しいな
+3
-1
-
308. 匿名 2019/12/22(日) 13:03:50
>>58
エスティマ、子供達の送迎に大活躍だったよ。運転しやすかったし。
もう8年くらいは経ったけど。
その後、クラウンやレクサスに乗り換えました。
+4
-1
-
309. 匿名 2019/12/22(日) 13:04:21
ヴォクシー買ったよ!
来年モデルチェンジって聞いたけど、今欲しいから(笑)+5
-0
-
310. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:42
そんなに人気ないけどアルテッツァ乗ってます
中古で安かったけどトヨタのセダンは安定感ある
遅いけどしっかりと重みがあって安心して走れる
見た目もかっこいいし、とにかくパーツが重いから守られてるなって思う
アルテッツァ最高+3
-0
-
311. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:47
>>11
かっこいいけど
実物見たら想像以上にでかいww+3
-0
-
312. 匿名 2019/12/22(日) 13:57:06
>>230
いいなー!!私もCHR好きです!!!
>>230さんは身長何センチですか?
私は166センチで試乗したんですがちょっと狭かったです+4
-2
-
313. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:37
>>233
お返事遅くなりました。
15〜16くらいでしょうか。
エアコンを入れなければもう少し伸びます。+3
-0
-
314. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:01
レクサス版ハリアーではなく
鳥のマークのハリアーが好きです
かっこいいです🦅✨+4
-1
-
315. 匿名 2019/12/22(日) 14:26:56
スタイルはそのままで今の時代の規格で出してくれたら買う。+4
-0
-
316. 匿名 2019/12/22(日) 14:44:58
>>20
うちも今月からダンナが欲しがってプラドです。
エスティマからの乗り換えですが、大き過ぎて全然慣れません。
スイスイ乗ってる女性の方尊敬します。+4
-0
-
317. 匿名 2019/12/22(日) 14:48:47
>>46
性能は良くなるみたいだけど、デザインが....個人的に欧米の好み受け付けないので残念すぎる。
一般的にはコレが良いのかな???
+2
-0
-
318. 匿名 2019/12/22(日) 15:25:42
>>310
分かる~乗ってたから
私も中古車で買って前の
オーナーが女性で走行距離1万
で禁煙車だったから16万キロまで
乗ったなあまり被る事もなくて
本当に今でも思い出に残る
良い車だったわ
お別れの時は写真を沢山撮ったよ+3
-0
-
319. 匿名 2019/12/22(日) 16:03:02
>>180
子どもが乗り降り大変そうですってありますが、幼稚園児一人で乗り降りさせているってことでしょうか。
ちょっと気になってしまいました。+3
-0
-
320. 匿名 2019/12/22(日) 16:16:44
>>315
あぁ~やっぱりこのデザイン
素敵まさかソアラの画像を
みることが出来るなんて
ドアが重くて荷物も乗せにく
かったけれど安定感が好きだったわ
つい3年ほど前にお店の駐車場に
停まっていてどんな人が乗ってる
のかと持ち主が帰ってくるのを
待ってたな+0
-0
-
321. 匿名 2019/12/22(日) 16:20:34
>>58
エスティマ、本当に車内空間が広いし居心地良い車だった!
ハイブリッドだったのでそこまで燃費は悪くなかったし、車高もあるので運転しやすかった。
子供が幼い頃に全国旅したのが懐かしい思い出です。
うちは転勤で手放して、子ども達が中学生になって車で一緒に旅行も行かなくなったので、シエンタに乗りかえました。
3列目は倒してほとんど使わず。シートは固いです。。。
+2
-1
-
322. 匿名 2019/12/22(日) 16:22:13
>>303
いつのクラウンかな?
車検だけ?整備交換あり?
+0
-0
-
323. 匿名 2019/12/22(日) 16:37:50
>>22
うちもルーミーです!今年買ったばっかり
とっても気に入ってます❤️+3
-0
-
324. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:35
>>10
ハリアーと迷って、CH-Rにしました。1年くらい乗ってますが、運転しやすいです!
後ろは少し見にくいですが、困るほどではないです。
後部座席は、窓が小さいので圧迫感があると感じる人もいると思います。
荷物は普段の買い物なら、充分積めるので総じて満足してます!+4
-0
-
325. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:23
>>11
かっこいいんだけど、でかすぎて日本の道路事情には全然あってない。あくまでアメリカ向けの商品で、もう少し小さいサイズで出たら買います。+1
-1
-
326. 匿名 2019/12/22(日) 17:09:36
>>66
シエラ可愛いですよね!
とにかく納車待ちが長くて、諦めましたが今思うと街乗りで実用性を求める自分には合わなかったかも、と思ってます。
シエラとプラドと迷ってるとのことなので、運転好きな方なんですかね😆
悩む時間も楽しいですよね〜
決め手が見つかるといいですね!+0
-0
-
327. 匿名 2019/12/22(日) 17:26:01
>>1
今出たRIZEは安いけどタイヤサイズは大きい。車高が低いので慣れるまで頭をぶつけてます。+0
-0
-
328. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:09
大きさ的にルーミーを考えてるけど、気に入る色がなくて悩み中…+0
-0
-
329. 匿名 2019/12/22(日) 17:42:01
>>319
乗り降りに手を貸さず、そばでドア抑えながら見守ってるんだと思う。+0
-0
-
330. 匿名 2019/12/22(日) 18:09:34
>>162
大きい車が好きなのと
車のスタイリングが好きなのは別問題では?+1
-0
-
331. 匿名 2019/12/22(日) 18:18:33
>>8
ライズ契約しました!
トヨタ車は今回初めて。
コンパクトだし、燃費もそこそこ、車高も高めなので運転しやすそうかなと。
納車の1月末が楽しみです。+7
-0
-
332. 匿名 2019/12/22(日) 18:53:33
ノアのってます。子供が三人になるのでアルファードにする予定です!納車待ち。+2
-1
-
333. 匿名 2019/12/22(日) 19:25:46
>>11
4ヶ月待って先月納車されました!
すごく乗りやすい、運転しやすい!
買ってよかっです。+1
-0
-
334. 匿名 2019/12/22(日) 19:35:50
>>11
RAV4検討中です^ ^
でも、デカイ。
ライズは少し小さいから中間の大きさないかなー+2
-0
-
335. 匿名 2019/12/22(日) 19:55:35
>>164
今スーパーGTで走ってるプリウスはGR SPORT PRIUS PHVですよ👍+0
-0
-
336. 匿名 2019/12/22(日) 20:01:45
>>8
ライズ、ロッキーは、TOYOTA設計でDAIHATSUの滋賀県工場で作ってるよ。
ターボのガソリン車だから、やや燃費は落ちるけど、1000CCだから高速も90キロ位で走行するなら問題ない。
少し加速遅いけど。
タイヤは17インチの4結だから、専用タイヤとしてTOYOTAディーラーから購入になる。
+2
-0
-
337. 匿名 2019/12/22(日) 20:05:56
シエンタ、人気ないな。運転しやすいのに。なんで?+3
-0
-
338. 匿名 2019/12/22(日) 20:57:35
>>183
そうですよね!
今の車大切に乗ります。ありがとうございます。+0
-0
-
339. 匿名 2019/12/22(日) 21:28:20
トヨタのミライ乗っています!
乗り心地がとても良くて気に入っています。
トヨタはこのまま水素自動車の開発も続けてほしいです。+0
-0
-
340. 匿名 2019/12/22(日) 22:35:20
ちょくちょくライズと
コメントされてるけれど
ライズは1000ccなのね
街乗りだったら普通に乗れる
だろうね+0
-0
-
341. 匿名 2019/12/22(日) 22:37:17
誰かMT車が好きな人
いませんか?
+1
-0
-
342. 匿名 2019/12/22(日) 23:09:13
>>328
私もルーミー検討中です、
でも色はイメージカラーの
ダークメタリックグリーンみたいな色
がかっこよかったのでそれに決めてます。+2
-0
-
343. 匿名 2019/12/22(日) 23:24:23
>>285
そんなん言ったらVOXYでもセレナでも下手は下手。
何乗ってても下手は下手。
車種で限定したらダメでしょ。+0
-0
-
344. 匿名 2019/12/23(月) 00:16:59
>>343
それはそうかもだけど、この車種に乗ってる女性は運転が下手と言うか乗りこなせてない人が多過ぎなんじゃないかな?
それを言いたかったのよ!
まぁ確かに下手は何を運転させても下手だけどね+0
-0
-
345. 匿名 2019/12/23(月) 08:15:10
>>50
私もそう聞こえたよ+0
-0
-
346. 匿名 2019/12/23(月) 08:17:20
アクア人気無いのかな+0
-0
-
347. 匿名 2019/12/23(月) 08:20:04
>>56
で、試験の結果は?気になります、社員さんかな?+0
-0
-
348. 匿名 2019/12/23(月) 09:10:19
>>141
もうルミオン無いんだ
購入検討したのに
+0
-0
-
349. 匿名 2019/12/23(月) 09:44:03
トヨタのコンパクトカーでおすすめはどれでしょうか?安全性とコスパに優れているものがいいです…
デザイン性より安全性です。でも、コンパクトカーが限度なので…すみません。教えてください。+0
-0
-
350. 匿名 2019/12/23(月) 13:18:45
今度車を買いかえる時には
ドラレコ標準装備になってる
かな
+2
-0
-
351. 匿名 2019/12/23(月) 15:04:19
>>344
まぁ確かに、あなたは今トラックに乗ってんの??
ってくらい大きく曲がる人いるよね。
駐車のセンス無い人も。
もう買ってしまったならひたすら練習すれば良いのに扱いきれないまま下手で乗り回してる人居るね。
その割にオラオラ運転でさ。
私ヴェルファイア乗りだけど仲間と思われたくない。
+0
-0
-
352. 匿名 2019/12/23(月) 18:06:42
>>351
了解!
みんながみんな、下手な訳じゃないからね
車が大きい分目立っちゃうのよね+0
-0
-
353. 匿名 2019/12/23(月) 18:16:06
>>352
352です
大きな車を颯爽と運転している女性は、チックショーと思う位カッコいいと思ってる事を追記しておきます(^_-)-☆+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する