ガールズちゃんねる

ネット使用無料の賃貸物件に住んだことある方!

99コメント2019/12/22(日) 22:19

  • 1. 匿名 2019/12/13(金) 20:48:23 

    賃貸で一人暮らし物件探してるのでが「ネット使用無料」の部屋があります。

    タダで使えるならお得な気もするし私はネット知識がかなり無いのでいちから契約したり(どこの、どんなのがいいかも分かってない)する不安要素が解消されていいなと思うのですが…

    実際、住んだことある方どうですか?

    遅い、使い物にならない声もあったりなかったり…。こういうのを謳ってる物件を見るにあたり注意すべき点あれば教えてください。

    ちなみに私はテレビでYouTubeを毎晩見るのと、スマホでネットやメールする程度です。オンラインゲームはしません。
    ネット使用無料の賃貸物件に住んだことある方!

    +45

    -6

  • 2. 匿名 2019/12/13(金) 20:49:42 

    今住んでます!
    やっぱちょっと遅めですね

    +123

    -4

  • 3. 匿名 2019/12/13(金) 20:49:51 

    普通に使えるよ

    +192

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/13(金) 20:50:16 

    スマホの方が快適な程使い物にならない

    +5

    -8

  • 5. 匿名 2019/12/13(金) 20:50:29 

    同じ回線使ってるほかの部屋の人がガル民で、その人がアク禁になったらみんな書き込めなくなるのかな?
    っていう疑問。

    +121

    -4

  • 6. 匿名 2019/12/13(金) 20:51:56 

    普通に使えるよ!
    ただうちは2LDKなんだけどリビングの壁にモデム?があるからなのか玄関に近い部屋は遅くなるとこがある.....

    +46

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/13(金) 20:52:00 

    住んでます!特に何も問題はないです。

    +80

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/13(金) 20:52:09 

    YouTube使えるか?というと微妙。

    ネットは出来る。

    無料ならお得!と思わせておいて、その分家賃上乗せされてるから変わらない。

    快適さを考えるなら自分で普通の物件でネット契約した方がいい

    +75

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/13(金) 20:52:27 

    主さん、トピ画の意味は?

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/13(金) 20:52:37 

    普通に使える。
    使用無料とはいえ大家さんの好意でない限り、管理費に含まれてるんだと思う。

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/13(金) 20:52:48 

    今現在の賃貸がルーターさえ置けば無料で使えます。
    最初の頃は夜の時間帯遅めだったけど、一度工事が入ってからはめちゃくちゃサクサク動くようになり実家のWiFiより快適です!

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/13(金) 20:52:56 

    家族が住んでるけど快適だよ
    新しいマンションだからかな?

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/13(金) 20:53:00 

    セキュリティはどうなってるんだろうね

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/13(金) 20:53:01 

    今住んでます!インターネットにWiFi繋ぐと初期費用だけで便利です!

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/13(金) 20:53:33 

    普通に使えるよ。今はネット無料のマンションがほとんどだね。

    ちなみにマンション全体がJ:COMに加入しててこちらも無料で観れますってパターンもあるけど、ネットは余計遅くなるから絶対やめたほうがいいよ。
    あと点検と装って上がり込んで営業しにくることもあるので完全無視でお願いします!
    (他の住人の方にもお願いしてます、と謳い文句で押してきますが騙されないように)
    強制ではなくあくまで任意なので。

    +86

    -3

  • 16. 匿名 2019/12/13(金) 20:54:40 

    わたしの所はたまたまですがすごく早くて快適です!
    どの回線を使ってるのかとか、予め不動産屋さんに聞くといいと思います

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/13(金) 20:54:56 

    部屋数によるのかわからないけど、回線遅かったです。
    接続は簡単でした。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/13(金) 20:55:47 

    >>5
    詳しくなくてごめん、同じ回線って?
    部屋に一台自分のルーターがあればアク禁も別個よね?その大もとの話?

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/13(金) 20:56:02 

    トピ主ですがだいたいどの程度、容量あればいいのでしょうか?

    ジェ◯コムのは使い物にならないと聞いたことあるので地雷か?と思ったり(不動産屋から紹介されたのがジェイコ◯契約のとこでした…)

    +1

    -8

  • 20. 匿名 2019/12/13(金) 20:56:34 

    楽だよ

    ルーター?でwifiにした

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2019/12/13(金) 20:56:51 

    うちは、ケーブルテレビでネットが無料とかマンションに貼ってて入ったけど
    入ってから、無料なのはせいぜいメールくらいだと知った。
    普通に動画見ようとしたら、別に契約が必要で詐欺だと思ったわ

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/13(金) 20:59:03 

    うちも無料だけど、やっぱり夜とはか速度下がるから、別途料金払って少し早くなるやつおいてからは快適です。

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/13(金) 20:59:07 

    てか何でパンダ?

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/13(金) 21:00:37 

    >>5
    うん
    書き込めなくなる
    ルーターを再起動しなきゃ

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2019/12/13(金) 21:00:41 

    どの程度の回線速度なのか、プロバイダはどこかを聞いてからじゃないと判断できないよ

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/13(金) 21:02:37 

    >>5
    それ以前に、ガルちゃんはもっと大きな括りでアク禁してるよね
    規制される人がどこかで出ると、大きな規模での巻き添え規制になるから
    一々特定の1回線のみ規制するみたいな手間なことやってない

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/13(金) 21:02:39 

    共有してたら情報盗まれそう

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/13(金) 21:04:15 

    パンダに釣られてきた

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/13(金) 21:05:20 

    >>19
    自分はJ:COMだけど特に不満はない。
    1度J:COMの人が一つランク上げた方が回線はやくなっていいとか営業にきたけど、元々の無料の回線でもYouTube見たりガルちゃんする分には困らないから断った

    +17

    -4

  • 30. 匿名 2019/12/13(金) 21:05:43 

    >>25

    回線速度っていうのは何メガバイトっていうやつとは別ですか?(無知過ぎてすみません)

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/13(金) 21:05:59 

    >>19
    >>15じゃないけど、私も契約の時にJ:COMのサイン訳もわからず書かされたよ。
    その後案の定営業の電話が何度もきた。ネットで検索したら>>15のような「安易に家の中にいれちゃだめ!」とか電話が来ても無視もしくは断り続けること!というのがめちゃくちゃ出てきたので助かったよ。何も知らず予約取ってるところだった。
    マンションがJ:COM入ってても興味なければスルーでOK

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/13(金) 21:07:17 

    youtubeくらいなら普通に見れるけど、オンラインゲームの参加はやめた方が良い。
    ワープやフリーズや無敵化で他の参加者の迷惑になるから。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/13(金) 21:08:45 

    ネット使用無料の賃貸物件に住んだことある方!

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2019/12/13(金) 21:09:56 

    めっちゃ便利だよー
    余計な線とかもないし

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/13(金) 21:10:06 

    今住んでる
    速度も普通
    快適に使ってます
    更新時期で引っ越そうかと思ったけどネット無料がなかなか無くて躊躇してる

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/13(金) 21:13:24 

    J-CO○で、高いだけでした。

    +4

    -7

  • 37. 匿名 2019/12/13(金) 21:15:30 

    旅行でホテルに泊まった時みたいにWi-Fiのパスワード入れてすぐ使えました、ネットでアニメも観れるしガルちゃんもライン通話も問題ないけど、たまにアニメのダウンロードが数秒遅いかな?くらいです

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/13(金) 21:17:09 

    私が探してるエリアはネット無料物件になると6万はします。手取り15,16なのでもし合わなくて個別にネット契約するとなると無理で。

    ネット無料を外すと五万円代(稀に築30ぐらいで四万ぐらいの部屋あり)。

    ネット無料と都市ガス物件がレアな地域で弱ってます(-。-;

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/13(金) 21:17:18 

    今J:COM無料の賃貸に住んでます
    +800円でもっと速いプランにも出来るそうだけど今の速さでも十分
    私は野球を見るのでJ:COM TVにも加入してるけど、本来4,200円くらいするプランも大家さんが一部負担してくれているという理由で2,800円です
    駅から少し遠いけど、オートロック付きのマンション角部屋で賃貸料も平均なので満足してます

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/13(金) 21:18:57 

    置くタイプのルーター買えば
    使い放題なんですけど
    たまに勝手にWi-Fiが切れることぐらいで
    困る事はほとんどありません!

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/13(金) 21:19:54 

    >>19
    うちはJ:COMだよ
    一口にJ:COMと言っても、光1ギガなので何の問題もなくストレスフリーで使ってるけど
    その物件の契約内容はどの程度なのかな?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/13(金) 21:20:06 

    >>15
    え?J:COM点検入れちゃったよー…
    でも営業はされずに済んだけど。
    お兄さんと二人きりでしばらく部屋にいたのは気まずい空気感

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/13(金) 21:22:10 

    >>27
    基本的なことが全くわかってない人でかわいいww
    大元のJ:COMの回線を引いてるだけで、ルーターは各部屋それぞれ置いてあるよ

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2019/12/13(金) 21:22:17 

    今住んでます!
    11階建で84戸くらいですが、問題なく快適です。

    マンションは新築で、ルーターも新しく購入しました。

    ネット無料というよりは、実際は家賃に含まれてるんだろうなって思いますが。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/13(金) 21:22:20 

    すごく快適。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/13(金) 21:22:25 

    ケーブル回線無料に住んでるけどドコモ光と大差ないどころか
    ちょっと早いくらい
    何の不満もない
    大家さんありがとうと思ってる

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/13(金) 21:22:52 

    jcomの点検てテレビあるかの確認だからそのあとすぐNHK来るよ。あそこは繋がってる。

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2019/12/13(金) 21:23:22 

    住んでるけど、特に何も問題は無い
    速度も普通

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/13(金) 21:28:55 

    >>26
    よくわからないけど
    わたしは長い長い間Wi-Fi以外でガルに書き込めない

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/13(金) 21:30:45 

    >>15
    j:comってやっぱり遅いですか?
    今住んでるマンションが無料でj:com加入出来るんですけどネットのクチコミ読んでも遅いって話が多くて。
    無料ならいいかと思う一方でイライラするなら辞めておくかで悩んでます

    +0

    -9

  • 51. 匿名 2019/12/13(金) 21:32:46 

    >>1
    なぜ、パンダ?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/13(金) 21:32:51  ID:HZ2rfmY65k 

    住みはじめて何年か経ってから、オーナーさんが無料でWi-Fi設置してくれた。
    ケーブルテレビ系のヤツだし速くはないけど、普通に使えてる。

    何よりも家賃変わらなかったしスマホの料金プランも下げられたから、感謝しかないわ。
    家から出なくなったけどw

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/13(金) 21:35:19 

    >>43 いやいや。わかってないのはあなただよ。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/13(金) 21:37:14 

    ジモティーにソフバンエアー5万で出してる人いるけど、あれ詐欺だよ

    契約した人しか使えないから 使わない時はSoftBankに返品って書いてあるよ

    みんな絶対買っちゃダメだよ

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/13(金) 21:37:21 

    >>15
    マンション全体で絶対にやらなくてはいけない工事みたいな文面を入れて人んちに上がりこんで来ようとするよね…なんなんだろうあれ。本当に必要な工事なら大家なり管理会社通して連絡してくるだろって思う。宅内訪問点検の紙に不要です。来るな。って赤い太ペンで書いて返送したら来なくなった。

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/13(金) 21:38:22 

    >>47
    面白いことに逆のパターンだったw
    NHK来て、引っ越しした際にテレビ本当に捨てたので無いとインターホン越しに言ったらそれでもしつこくとりあえずオートロックの玄関通してくださいみたいに言われたので彼氏にかわったらプチっ切れて居なくなったw ww
    その後J:COMから本当にテレビが無いのか?の点検?きた。当然完全無視ですが。

    多分NHKはどんな人が住んでるのか調査も兼ねてたんだと思うんだよね。女性一人ならオラオラ出て、男居るなら尻尾巻いて逃げる💨

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/13(金) 21:41:50 

    >>55
    そうそう、しかも【重要】といかにも焦らせるような感じに煽ってきますよね。
    最初何のことか分からず嘘臭かったので管理会社に連絡したらそんなの無視していいですよってサラッと言われたので強気にいられました。笑
    多分ご年配の方とかは騙されて高いプラン契約させられたりしそう…

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/13(金) 21:44:19 

    使えるけど遅い、WiFi繋がない方が全然いい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/13(金) 21:45:31 

    >>50
    J:COMでもいくつか速度の違うプランがあるから、どれを言ってるのかわからないと話にならない
    J:COM光で普通に使えてるけどね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/13(金) 21:46:06 

    >>47
    うち昨日Jコムの点検(という名の営業)で、今日NHK来たよ。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/13(金) 21:46:08 

    >>57
    うちの親がまさにそうだった
    J:COMには怒りしかない

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/13(金) 21:46:30 

    >>19
    私のアパートもJ-COMだけど、快適だよ。ネット詳しくないから、何の設定もしなくて済んで楽!…何かこう書くと回し者みたいね(笑)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/13(金) 21:47:06 

    J:COMの無料プランのやつはインマイルームってやつだよね
    それが入ってるマンションは無料でネット使えますってシール貼ってある
    ただ遅い

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/13(金) 21:47:19 

    普通に使えた!けど、一回外に出たら毎度毎度ログインしなきゃでちょっと面倒だった!

    不安ならちゃんと速度あるのかとか契約する時に聞いてみたほうがいいよ!

    ネットが不安定な時期があったんだけど、ポケットWi-Fi無料で貸してくれて、対応がとっても良かった!!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/13(金) 21:49:50 

    ゴールデンタイムは重くなる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/13(金) 21:50:55 

    >>61
    うちのマンションにも大家さん(おじいちゃん)住んでるんだよな。大丈夫かな。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/13(金) 21:51:15 

    >>60
    うわ…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/13(金) 21:52:01 

    何でJ:COMってスマホのキャリアも聞いてくるんだろう?聞かれてドコモって答えちゃったけど何の情報?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/13(金) 21:54:09 

    今住んでいます。スマホもネットもオンラインゲーもサクサクです。プロパイダ選べたよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/13(金) 21:54:12 

    >>68
    スマホのキャリアなんて聞かれたことない
    点検も来たことない
    うちは特殊な例なのか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/13(金) 22:01:50 

    >>68
    確かにJ-COMとauが提携していてau使ってると安くなるプランがあった気がする
    私はJ-COMには聞かれなかったけどauショップで機種変する時にJ-COMに加入してるか聞かれた

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/13(金) 22:02:08 

    >>70
    電話でだけど、テレビの台数、スマホのキャリア、住んでる人数を聞かれたよ…。
    知らず知らずに色々下調べされてそうで怖い。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/13(金) 22:04:37 

    >>51
    私も聞こうと思った

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/13(金) 22:10:56 

    今住んでるところがそうです。
    実家のauひかりより速い!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/13(金) 22:11:30 

    >>5
    同じ回線というか各部屋に無料Wi-Fiがあって、各部屋のWi-Fiアドレスもパスワードも違うから同じ回線という括りにはならないと思うよ

    あとはインターネットできますってあるマンションとかはインターネットできるけど、各々プロバイダーと契約してインターネットしてね、わざわざ回線工事はしなくてもいいよ

    って言うことと思うよ

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2019/12/13(金) 22:14:51 

    うちもWi-Fi込み。最初の半年は、どこかの部屋が動画を観まくってるせいで親機の容量を超えて、しょっちゅうWi-Fiが繋がらなくなってイライラした。何度も担当の人が来て直してくれるけどすぐに繋がらなくなるの繰り返し。最後に「もう我慢できません。Wi-Fi込みがウリの新築でも繋がらなければ意味がない、その分家賃を減らすなり対応を」とお願いしたら、親機の容量を上げてくれたのか止まることがなくなった。でも動画は観ないようにしてる。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/13(金) 22:15:15 

    学生寮のWi-Fi使ってるけど
    ガルちゃんは有害サイト扱いされるので4G回線で見ている

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/13(金) 22:18:04 

    >>75
    あとはインターネットできますってあるマンションとかはインターネットできるけど、各々プロバイダーと契約してインターネットしてね、わざわざ回線工事はしなくてもいいよ



    うちは賃貸マンションだけど、何の契約もせずに壁の電話回線にルーター接続したらそのままネットできたよ。プロバイダもなにもなし。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/13(金) 22:20:27 

    今まさにネットマンションで月々の使用料はタダの所に住んでる
    Wi-Fiルーター買って使ってるけど、たまに読み込みが遅いくらいで違和感なく使えてる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/13(金) 22:45:03 

    無料を真に受けない方がいいよ。管理費とかに上乗せされていることがほとんどだし、そもそも、無料にしなくても満室にできる物件なら無料なんかにしない。
    それに、無料Wi-Fiって、遅い場合がほとんど。そんなに都合のいい話はないよ、儲けるために部屋を貸してるんだし。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/13(金) 22:45:22 

    うちのマンションは、フレッツ光で、ルーターがついてました。
    普段はまっったく不便を感じません。NetflixとかAmazonプライムも使ってますが、ほぼスムーズです。
    毎朝7時半くらいに、遅くなるけどそれ以外はスムーズです。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/13(金) 22:52:58 

    >>75
    全く違う。
    回線は同じで、通常各部屋にはアクセスポイントがあるだけだから。

    要は出口は同じなの。MDFとかにある大元ルータから出るグローバルIPは普通は一つ。
    だから誰かアク禁食らえば全員仲良くアク禁になる。

    まあ各部屋に終端装置を置いて回線引き込んでる変態なマンションは別だけど。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:09 

    >>70
    うちもないよ
    ここ見てびっくりしてる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/14(土) 00:18:44 

    >>15
    ネット無料のマンションがほとんどってどこの話?
    そうでもないと思うけど。

    うちはネット無料でジェイコムの回線だけど、普通に使えるよ。
    動画も問題なし。YouTubeもAmazonプライムもサクサク見れます。
    そのマンションがどこの回線を無料の対象にしてるかによる。めちゃくちゃ安くて遅いやつ解約してたら遅いだろうし。不動産屋に聞けば教えてくれると思うけど。速度下りと上り、どれくらいのが無料なんですか?って。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/14(土) 00:18:48 

    普通に使ってるけどセキュリティとか気にしたこなかった....

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/14(土) 00:23:26 

    速度問題なし、テレビでアマプラやYouTubeもガンガン見てます。
    入退去の時めっちゃ楽です。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/14(土) 01:07:54 

    今のアパートがネット無料

    だけどなぜか繋がらず
    渡されたチラシの出張サポートは一万以上と高額

    放置してまふ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/14(土) 01:15:07 

    今住んでるアパートが来月から無料でWi-Fi使えるようになるんだけど家賃が3000円上がる
    ソフトバンクエアー使ってるからそれよりは安くなるけど無料じゃないじゃん!って思ってる
    新規入居者からしたら知らないからいいなーって思うんだろうけどね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/14(土) 01:48:27 

    うちはU-nextで壁に埋め込まれているタイプのアパートだけど速度良いよ。ゲームもYouTubeも困ったことない。映画も見放題。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/14(土) 05:07:03 

    無料の所住んでるけど
    意味わかってないから
    なんもしてない
    なんかした方が得なの?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/14(土) 06:45:26 

    ネットは見れるけど、プリンターつないだり、テレビでユーチューブ見たりの回線?は繋げない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/14(土) 08:28:42 

    こちらの記事がおすすめです!
    自分で調べることができます。私はこちらで調べて高速ネットである事を確認してから入居を決めました。
    わからない場合は下見の時にネットを繋げさせてもらい、速度判定サイトでテストするのが良いかと。

    また「インターネット使用可能」と「インターネット使用無料」の違いなどもあるので是非一度読んでみてください。
    無料インターネット付きマンションは速度がヤバい?!まともな物件の選び方 - インターネット・格安SIMのソルディ
    無料インターネット付きマンションは速度がヤバい?!まともな物件の選び方 - インターネット・格安SIMのソルディwww.soldi.jp

    無料インターネットが最初からついている賃貸マンションは魅力的ですが、マンションについている無料のインターネットの速度や品質はピンキリです。失敗しない物件の見分け方から、もしも遅かった場合の対策までしっかり解説します。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/14(土) 08:52:23 

    うちもU-NEXTのインターネット無料で、一応その無料動画見放題も付いています(Amazon Primeみたいなやつ)

    ただ、夜は物凄く遅くなることが増えました。
    誰かが動画を見まくっているのかわかりませんが、2年前に速度測った時の4分の1くらいしか出ません。
    ネットサーフィンするのも少しイライラするくらいの速度です( ;∀;)

    遅くてもプロバイダを変えたりとか出来ないし、かといって入居してみないとわからないしで賭けですね!!

    家賃も新築の時から入居してて他の家より高いし、ネットも繋がりにくいんじゃ…と引越し考えてます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/14(土) 15:28:27 

    >>10
    私は住んでる途中からつけてもらったから家賃管理費変わらず。
    でもあとから住み始めましたひとは高くなってると聞いた。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/14(土) 18:38:46 

    >>88
    実質有料じゃんw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/14(土) 19:35:11 

    >>95
    そうなんですよー

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/14(土) 23:54:49 

    最近、大家さんがwifi入れてくれて無料になりました!
    家賃値上げはないので、空き部屋対策でされるところが多いのかなと思います。
    遅くなるという不満はありませんでした。
    大満足です。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/16(月) 05:51:15 

    >>19
    容量って何の容量だろう?
    速度制限ギリギリまで使える量ってこと?
    であれば自分の使い方次第だし、ここで聞いてもあまり参考にならないような。
    そもそも速度制限かかるプランなのかどうなのか。

    普通に使えるかなら、実際に使った時の速度とか気にした方がいいような。
    速度はかるサイトとかもあるし、不動産屋に調べてもらうとか出来ないのかな?
    時間帯によって変わるからあくまで目安なんだろうけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/22(日) 22:19:13 

    コミュファ光なので速度も申し分ない
    ルーターが壁に取り付けられていてWiFiのパスワード入れるだけで使えました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。