-
1. 匿名 2019/12/02(月) 00:26:41
主は仕事の時でも最低7.8時間寝てます。
休日は昼まで10時間以上寝てしまうことも多々あります。
それでも朝が弱く、二度寝や思ってる時間に起きれなかったり…まだまだ寝たりないです。
資格取得のために最近勉強を始めたのですが、自分は寝過ぎだと思いました。
もう少し睡眠の質をあげて、睡眠時間を少し減らしたいです!
みなさんから普段の睡眠状況、快眠グッズや対策などあれば聞かせてほしいです^_^+81
-2
-
2. 匿名 2019/12/02(月) 00:27:50
ガルちゃんやめて今すぐ寝な+159
-2
-
3. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:02
寝れない時は無理して寝ようとせず開き直ってテレビ見たりとかしてる+33
-1
-
4. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:02
ねむいいね~+6
-0
-
5. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:07
+34
-10
-
6. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:10
ストレッチしてから寝るようにしたら
すっきり目がさめるようになったよ+37
-1
-
7. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:12
不眠で心療内科に通ってます+89
-1
-
8. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:22
起きた時から首が痛い。良いものないかな?+37
-1
-
9. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:26
屁こきながら寝るといいよ🥳+12
-4
-
10. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:35
寝る前のスマホNG
って分かっちゃいるんだけどね‥。+134
-2
-
11. 匿名 2019/12/02(月) 00:28:56
少しでも膀胱におしっこたまってたらめんどくさくても寒くても必ずトイレ行って寝る。地味に良質な睡眠の絶対条件。+221
-4
-
12. 匿名 2019/12/02(月) 00:29:24
主さん低血圧?
私低血圧で朝すごい弱いんだけどとりあえず携帯にブルーライトカットのカバーつけてる
あとあまり寝過ぎも逆に寝不足と同じ状態になっちゃうよ+19
-2
-
13. 匿名 2019/12/02(月) 00:29:32
私布団に入って1,2分で寝れちゃうんだけど、逆に危ない?って聞いたので結構悩んでる+32
-1
-
14. 匿名 2019/12/02(月) 00:29:45
起きたい時間の数だけ枕叩いて寝る+12
-0
-
15. 匿名 2019/12/02(月) 00:30:09
みんな早く寝ようぜ+152
-1
-
16. 匿名 2019/12/02(月) 00:30:22
眠りが浅くて疲れも取れず、翌日は頭が痛くて…+85
-1
-
17. 匿名 2019/12/02(月) 00:31:00
眠りのリズムの関係で睡眠時間が3時間の倍数(難しければ1.5時間の倍数)になるように逆算して寝ると起きるときにスッと起きられるって言うよね+48
-0
-
18. 匿名 2019/12/02(月) 00:31:45
+37
-0
-
19. 匿名 2019/12/02(月) 00:32:02
>>5
春田嫉妬しちゃうよ+10
-2
-
20. 匿名 2019/12/02(月) 00:32:24
寝るときの下着含め着るものにも拘ると全然ちがいますよ。
今ハマってるのはスマイルコットンとか多重ガーゼとかです。
エアウィーブとか敷くタイプの快眠グッズがいろいろあって選べません。いろいろ試してみようかな。+13
-2
-
21. 匿名 2019/12/02(月) 00:32:38
私も毎日8時間寝てる。でもこれより減らすとめちゃくちゃクマできてるから人に寝すぎと言われようが寝るのをやめない。+81
-0
-
22. 匿名 2019/12/02(月) 00:32:56
このチョコ食べてみたら翌朝割とスッキリ目覚めたよ+74
-3
-
23. 匿名 2019/12/02(月) 00:34:03
湯船に浸かって温まったら、1時間くらいで体温が下がるのでそのタイミングで眠りにつくようにすると、ぐっすり眠れて全然違う。ただお風呂上がって1時間で眠りにつくのは、結構バタバタしなきならない。+64
-1
-
24. 匿名 2019/12/02(月) 00:34:47
雨の夜は隣家の増設されたベランダに雨が落ちる音がでかくて気になって眠れない。
+8
-2
-
25. 匿名 2019/12/02(月) 00:37:24
4日前からネルノダのも始めてます。
劇的に変わったことはないけど
取り敢えず続けてみようと思います+17
-1
-
26. 匿名 2019/12/02(月) 00:38:01
>>14
懐かしい笑+6
-0
-
27. 匿名 2019/12/02(月) 00:38:07
今日、日曜日昼、12時くらい起きてすぐ17くらいまで寝てた。だって、会社の上司が五歳児並みのバ力で疲れる人(独身男27)だから・・・
明日も顔合わせるかなって思うと、つかれる。寝るしか無い+9
-7
-
28. 匿名 2019/12/02(月) 00:38:49
幼小中高大社会人と20年以上6時に起きるのを繰り返しているはずなのに未だに起きるの辛い。
+50
-2
-
29. 匿名 2019/12/02(月) 00:39:20
寝なければと思いつつガル開いてるからダメなんだな…(笑)+26
-0
-
30. 匿名 2019/12/02(月) 00:39:22
>>7
同じく、不眠症で心療内科通ってます。
寝る前にマイスリーとレキソタン飲んでます。
それでも2時間起きに目が覚めてしまい、レキソタンを半分に折ってあるので、そこから寝付けなかったらまたその半分を飲みます。+23
-4
-
31. 匿名 2019/12/02(月) 00:42:04
寝る前にスマホを見ない
ガルちゃんなんてもってのほか+20
-0
-
32. 匿名 2019/12/02(月) 00:42:43
近所から炒め物の臭いが漂ってきて起きた
せっかく眠れそうだったのに😭+11
-1
-
33. 匿名 2019/12/02(月) 00:42:51
>>22
気になる!普通のお菓子コーナーに売ってますか?ドラッグストアとかですか?+24
-0
-
34. 匿名 2019/12/02(月) 00:43:08
>>13
TVでやってたね
布団に入ったらすぐ眠れると言う人に「それは寝付きが良いんじゃなくて気絶です」って言われててびっくりした+95
-0
-
35. 匿名 2019/12/02(月) 00:43:41
>>7
私はルネスタ飲んでます
快適です+3
-0
-
36. 匿名 2019/12/02(月) 00:45:13
12時前にはねる。ご飯は寝る2時間くらいに食べる。1時間前にはお風呂すます。耳栓、アイマスクをする。いつも同じ時間に寝る。携帯やテレビは刺激になるからは寝る2時間前にはいじらない。夜は蛍光灯の光は控えて電球色にする。+10
-1
-
37. 匿名 2019/12/02(月) 00:48:23
ローター数分当てて「ゔ!」からのZzz。。。+5
-14
-
38. 匿名 2019/12/02(月) 00:52:34
運動した後はぐっすり眠れる。寝る前の運動は刺激にって逆効果みたいだから、夕方とか朝やるのがベストみたい+8
-0
-
39. 匿名 2019/12/02(月) 00:54:00
メトロノームがいいそうなので一昨日から試してます。
カチッカチッて音の速度調節が大事みたいで
最初合わせるのに気を取られ寝付けなかったけど
昨日は相性いい速度と出会い、いつの間にか眠れてました。+3
-1
-
40. 匿名 2019/12/02(月) 00:54:45
>>36
訂正
ご飯は寝る2時間前くらいに食べ終わる。+0
-0
-
41. 匿名 2019/12/02(月) 00:55:15
>>1
過眠症について調べてみてください。
睡眠時間が少ないよりはまだマシだけど。
私も元過眠症だったから、辛さわかります。
問題が睡眠の質にあるのか、他のメンタル疾患や栄養素の問題、その他の問題で過眠なのかきちんと調べた方がよさそう。+8
-2
-
42. 匿名 2019/12/02(月) 00:55:43
>>37
電マの方がいい+4
-8
-
43. 匿名 2019/12/02(月) 00:56:25
>>36
今12時超えてる。スマホでがるちゃん見てる。+7
-0
-
44. 匿名 2019/12/02(月) 00:57:12
>>31
全く説得力なくて草+13
-0
-
45. 匿名 2019/12/02(月) 00:57:25
>>22
ステマじゃないけど私も試してみたら結構効果あると思う。寝つき悪くてベッド入ってもなかなか寝れないけど食べた日の夜はころんと寝れて翌朝もすっきり目覚められる。
ちょっと割高だから安い時にまとめ買いしたい。+32
-0
-
46. 匿名 2019/12/02(月) 00:58:43
前世退行で寝れる。これは呼吸法がいいんだと思う。
前世に導かれる前に夢に導かれていつも前世は見れない。+2
-1
-
47. 匿名 2019/12/02(月) 00:59:18
>>45
チョコなら試してみよう。+13
-0
-
48. 匿名 2019/12/02(月) 01:08:22
睡眠の質を上げたい奴がスマホをいじる時間じゃねーだろ!+12
-0
-
49. 匿名 2019/12/02(月) 01:18:29
シモンズ。
高いけど買ってよかったです。+9
-0
-
50. 匿名 2019/12/02(月) 01:18:38
>>15
垂れた眉毛と卑屈な表情がかわゆす+9
-2
-
51. 匿名 2019/12/02(月) 01:23:10
夜より昼寝のほうか熟睡できるの私だけ?+61
-1
-
52. 匿名 2019/12/02(月) 01:23:42
>>22
これ良かったよ!深く眠れた気がする。
でも美味しくてつい食べ過ぎてしまう。夜に食べるし、今ダイエット中だからなぁ(笑)+11
-0
-
53. 匿名 2019/12/02(月) 01:30:15
寝ている部屋にある不要物を全て捨て、徹底的に掃除して、24時間空気清浄機をつけておく。
寝ている部屋の空気をとにかく綺麗に保つこと。
人間は綺麗な空気だと呼吸が深くなり、汚い空気だと呼吸が浅くなる。
深い呼吸は質の良い睡眠を、浅い呼吸は質の悪い睡眠をもたらします。
質の良い睡眠なら短時間でもスッキリします。+23
-0
-
54. 匿名 2019/12/02(月) 01:33:38
>>7私も心療内科に通って睡眠薬飲んでますが、まだ眠くなりません
+7
-1
-
55. 匿名 2019/12/02(月) 01:38:32
>>33
スーパーと、まいばすけっとで見ましたよ〜+8
-0
-
56. 匿名 2019/12/02(月) 02:17:37
苦しい夢を見る事が多くて起きたら逆に疲れてる事がほぼ毎日なんだけど
どうしたらいいんだろう…
心療内科で睡眠薬出してもらってるから
寝るのは寝れるんだけど、結局夢を見るんだよね
睡眠が浅いのかな??+19
-0
-
57. 匿名 2019/12/02(月) 02:23:10
>>36
耳栓やアイマスクつけてたら目覚まし鳴ってるのわかるんですか?+8
-0
-
58. 匿名 2019/12/02(月) 02:39:31
>>16
睡眠時無呼吸症候群かもしれないね。脳に酸素が行き渡らなくて頭痛がするのかも。
いびきひどかったりしませんか?+7
-0
-
59. 匿名 2019/12/02(月) 02:41:45
>>56
温かい飲み物を飲んで体の冷えを取って、寝る直前に4コマ漫画とかゆるく笑えるものや好きな写真や本を眠るギリギリまで読みながら眠りにつくといいかも。+5
-1
-
60. 匿名 2019/12/02(月) 02:42:45
>>56
睡眠薬の副作用で悪夢みるものもあるから薬を変えてもらうのも手です。+3
-0
-
61. 匿名 2019/12/02(月) 02:46:53
うちのアパート生活音筒抜けでうるさいから耳栓して寝てる。
随分深く眠れるようになったよ。
でも、子供の走る音・かかと歩きは振動も来るから防御出来ない。
起こされてしまうので不快。+4
-0
-
62. 匿名 2019/12/02(月) 03:17:16
毎日の平均睡眠時間
3時間ちょい
+4
-0
-
63. 匿名 2019/12/02(月) 03:17:40
>>7
私は精神科です。
早朝覚醒12時に目が覚める!暇!👀パッチリ!
+3
-2
-
64. 匿名 2019/12/02(月) 03:22:43
なんか毎日今ぐらいの時間に起きてしまう+15
-0
-
65. 匿名 2019/12/02(月) 03:30:21
ベルソムラ 全然効かない
なんだよこの薬金返せ!+9
-0
-
66. 匿名 2019/12/02(月) 04:40:20
カシウエアのブランケットを買う
気持ち良い手触りに癒されて寝る+0
-0
-
67. 匿名 2019/12/02(月) 06:52:31
>>13
え!?そうなの?
私はのび太並みの速さで眠れる。
そう言えば、昔は風呂でもよく寝てしまって、低血圧からくる気絶と言われたなー。
寝るときも血圧関係ある?+21
-0
-
68. 匿名 2019/12/02(月) 06:57:00
>>62
ショートスリーパーですか?
羨ましい!+2
-1
-
69. 匿名 2019/12/02(月) 07:00:23
>>35
私もルネスタです!
朝にふらつきが残らないので
快適です(^^)+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/02(月) 07:20:37
>>19
嫉妬してた!+0
-0
-
71. 匿名 2019/12/02(月) 07:22:21
適切な睡眠時間は7時間なんだって。
それ以上寝る人は寿命縮めてるらしいよ!+9
-0
-
72. 匿名 2019/12/02(月) 07:36:39
この様なものを聴いて寝てます。睡眠導入系の音楽は沢山あるので自分に合ったのを根気よく探してみてください。この音楽ではないけど、もの凄いやつを以前見つけました。これ系の多くはゆっくりと音楽に合わせて眠りにつかせるものなのですが、それは頭の中を無理矢理トランス状態にさせ、気を失わせるようなものでした。超熟睡できる|睡眠の質を確実に高める睡眠導入音楽|528Hz・963Hz本物ソルフェジオ 周波数入りで松果体を活性化|心身のリラックス |ストレス緩和と自律神経を整える|SilentSpaceTV - YouTubeyoutu.beサイレントスペースTV(SilentSpaceTV)の動画をご覧いただきありがとうございます。 気に入っていただけましたらチャンネル登録お願いします。 https://www.youtube.com/c/SilentSpaceTV このチャンネルでは 瞑想、睡眠用のオリジナル音楽を作成しています。 ・ソル...
+3
-1
-
73. 匿名 2019/12/02(月) 07:48:00
>>50
そう言われればそう見える不思議笑
わたしは普通に>>50のいう眉毛のところ目に見えてたよ笑+5
-1
-
74. 匿名 2019/12/02(月) 08:05:46
>>8
専用枕作ったら?+1
-0
-
75. 匿名 2019/12/02(月) 08:05:48
朝に豆乳飲むといいよ。朝って所が大事。12〜14時間後に睡眠の質があがるアミノ酸に変わるよ。
寝る前はスプーン1杯のハチミツ。
おすすめです。+6
-0
-
76. 匿名 2019/12/02(月) 08:13:27
禁酒してから劇的に睡眠の質が上がった+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:46
私も朝起きれないのが長年の悩み
今年のはじめに、循環器内科の先生に診察してもらうと起立性低血圧症が分かったの
あとは運動不足
+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 08:32:13
>>22
いくつ食えばいいんや❓️+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/02(月) 09:18:48
毎日中々寝つけません。寝れても2時間おきに起きるし、トイレに行きたくなります。あと11カ月の子どもの寝相や寝言にも起こされます。眠剤飲みたいけど結局子どもに起こされるなら意味ないし。体調不良で気分も憂鬱です。世の中のお母さんはなんであんなキラキラしてるんやろう。つらいです
+7
-1
-
80. 匿名 2019/12/02(月) 09:31:44
グリシン飲んでるけど眠りが深くなったし朝スッキリ起きられるからもう手放せない。+0
-0
-
81. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:04
生まれた時からよく寝る子だって言われてそのまま大人になったんですが
これも過眠症なんでしょうか?+1
-1
-
82. 匿名 2019/12/02(月) 09:58:39
>>15
至福と言わんばかりの、とろけたお顔が最高です✨✨+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/02(月) 10:28:02
>>33
ドラッグストア勤務です。
うちの店は取り扱ってます。売れてますよ。+1
-0
-
84. 匿名 2019/12/02(月) 10:41:31
>>67
別に夜更かしや昼夜逆転の描写もないのにあそこまで遅刻と居眠りを繰り返すのび太は冗談抜きで低血圧を疑った方がいいのかもしれないね。+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 10:58:26
>>7
私もです!抗不安薬飲んでます。
皆さん何かきっかけありましたか?私は戸建てで両隣の騒音が原因です。騒音は現在進行形で本当に恨んでます。+4
-0
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 11:15:22
>>18
なんでスタンドの方が座ってんだよwww+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/02(月) 11:48:24
寝る1時間前ぐらいから、スマホは見ない。
部屋の明かりを少し暗くする。湯船に浸かる。+3
-0
-
88. 匿名 2019/12/02(月) 12:21:06
>>13
私も3分以内で寝てる。
横になって考え事をしたくても無理。+0
-0
-
89. 匿名 2019/12/02(月) 14:21:02
毎晩Apple Watchで計測してるんだけど、アルコール取った夜は格段に睡眠の質が悪くなる。
愛犬(大型犬)を抱っこして寝ると良い睡眠が取れる。
+3
-1
-
90. 匿名 2019/12/02(月) 14:23:32
>>78
夕飯後に3粒だよ
1か月くらい食べてるけど本当おすすめ+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/02(月) 14:24:41
風呂はいったらすぐに布団に入って寝る体勢
スマホも触らない+0
-0
-
92. 匿名 2019/12/02(月) 14:56:39
>>58
いびきはしないですよ+0
-0
-
93. 匿名 2019/12/02(月) 17:19:50
病的に寝つきが悪いです。
すごく疲れてて眠いのに布団に入っても眠れるまで数時間かかる。+6
-0
-
94. 匿名 2019/12/02(月) 20:25:39
>>68
そです!周りからはドン引かれますけど
3時間以上寝ると逆にしんどいんですよね...+2
-2
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 23:48:01
>>47
試してる最中。全く寝付けない。寝起きまたコメント書きに来る。+3
-0
-
96. 匿名 2019/12/03(火) 13:21:39
>>95
寝起きも普通でした。+0
-0
-
97. 匿名 2019/12/03(火) 17:01:57
>>51
昼寝すると、コテンと寝れるのに
夜はめちゃくちゃ寝付きが悪い…+4
-0
-
98. 匿名 2019/12/04(水) 07:30:41
かといって昼寝やめても夜寝付き悪い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する