-
1. 匿名 2017/01/19(木) 08:26:06
みなさんは質の良い睡眠取れていますか?朝、体がリセットされていてスッキリ起きれると1日頑張れますよね(^^)
主は良い眠りにつくための習慣として寝る前にストレッチをしていますがリラックスできて気持ちよく眠りにつけます。
ぐっすり眠れるように自分が行ってる工夫など情報交換しませんか?+32
-1
-
2. 匿名 2017/01/19(木) 08:27:15
ベッドが合わない+22
-1
-
3. 匿名 2017/01/19(木) 08:27:35
枕良いのにしたらよく寝れる+27
-1
-
4. 匿名 2017/01/19(木) 08:27:40
寝る前にオナニーしないこと。+9
-23
-
5. 匿名 2017/01/19(木) 08:27:50
子供と旦那と違う部屋で寝ること。
いつも両方が幅取るから狭い…+61
-0
-
6. 匿名 2017/01/19(木) 08:28:24
+140
-2
-
7. 匿名 2017/01/19(木) 08:28:25
寝る前にスマホ見ない+90
-2
-
8. 匿名 2017/01/19(木) 08:28:26
私もたくさん知りたい!!
眠りの質が改善する布団を買うかどうか、真剣に悩んでました!!このトピうれしい!+29
-0
-
9. 匿名 2017/01/19(木) 08:29:10
まず寝る前のガルちゃんが辞めれないから無理。気休めに画面の明るさをナイトモードにしてます。+91
-2
-
10. 匿名 2017/01/19(木) 08:29:54
無圧布団がいいって聞いたけど使ってる方どうですか?
+8
-1
-
11. 匿名 2017/01/19(木) 08:30:00
教えてほしい……。
寝てる間逃げても逃げてもずーーーっと、つきまとってくる睡眠中の4歳児から逃れて、わが身一つでゆっくり寝られる方法を!+38
-11
-
12. 匿名 2017/01/19(木) 08:30:35
鼻呼吸+7
-0
-
13. 匿名 2017/01/19(木) 08:30:39
ベットシーツの交換はマメにする
清潔で香りが良いと眠りもグッと上がる+27
-0
-
14. 匿名 2017/01/19(木) 08:31:06
毎日ラジオ体操してるときは寝起きスッキリだった。
今、寒くてサボってるけどまた再開したい。+11
-2
-
15. 匿名 2017/01/19(木) 08:33:02
最近ストレスで頭痛薬飲まないと寝れないときある。
頭痛薬飲むと眠気成分が効くのかわからないけど眠れる。
慢性化するとヤバいですよね(;_;)+32
-1
-
16. 匿名 2017/01/19(木) 08:33:19
産後1ヶ月シャワーのみの時はすごく寝付きがわるく、寝ても寝ても疲れ取れなかったけど、お風呂につかるようになったらぐっすり!!やっぱり湯船に浸かるって大切!+49
-1
-
17. 匿名 2017/01/19(木) 08:33:42
>>11
ベッタリされてるうちが華、今だけですよ
+58
-1
-
18. 匿名 2017/01/19(木) 08:35:54
サッカーの三浦選手や野球の田中まーくん羽生結弦などの多くのアスリートが自身で使っておすすめしている、東京西川のAiRや&フリー
やっぱり質の良い睡眠は質の良い寝具から+17
-3
-
19. 匿名 2017/01/19(木) 08:36:59
納豆や魚を食べて寝る。+14
-0
-
20. 匿名 2017/01/19(木) 08:38:40
自分でも信じられないが
犬と寝ている。
おかげでシーツや枕カバーなど
毎日交換、布団乾燥機で1人の時より
清潔になったような。。。+28
-1
-
21. 匿名 2017/01/19(木) 08:39:35
>>15
胃がやられますよ。病院行って軽い安定剤もらった方がいいです。+7
-2
-
22. 匿名 2017/01/19(木) 08:40:05
私が実践しているのは、
1・寝具をケチらないこと
2・夫婦で寝室は同じでもベッドは二台にすること
3・シーツ、枕カバー、掛け布団カバーなどはこまめに洗濯をすること
4・カーテンからの光漏れを徹底的に防ぐこと
プラスα、就寝前のストレッチやアロマで気持ちよく眠れます。
+23
-0
-
23. 匿名 2017/01/19(木) 08:40:18
夜中に一度目が覚めると、再び眠れない。
どうしたらいいのかな~?+28
-1
-
24. 匿名 2017/01/19(木) 08:45:07
あさイチで最近やってた横隔膜を鍛えるエクササイズしたらよく眠れるようになった
あと便秘と生理不順まで解消した
アレすごいよ+5
-1
-
25. 匿名 2017/01/19(木) 08:46:14
いつも空腹で早く目が覚めてたんだけど
寝る1時間くらい前に甘酒飲むようにしてからぐっすり眠れるようになった+6
-0
-
26. 匿名 2017/01/19(木) 08:48:14
羽毛蒲団買おうか迷っているのですが、普通の蒲団から変えたかた寝心地どうですか?
肩凝りがひどいのですが、軽いと体の凝り軽減されますか?+7
-1
-
27. 匿名 2017/01/19(木) 09:04:13
寝つきが悪いからついお酒を飲みすぎてしまうけど、眠りの質はかなり悪いです。
しばらく断酒して、お酒なしで寝る癖つけないと!+5
-0
-
28. 匿名 2017/01/19(木) 09:05:29
軽いストレッチ+4
-0
-
29. 匿名 2017/01/19(木) 09:06:21
私は水まくら。冬は使わないけど。+2
-0
-
30. 匿名 2017/01/19(木) 09:10:29
寝る前に辞書を読む。小説じゃ無くて辞書ね。+1
-0
-
31. 匿名 2017/01/19(木) 09:12:45
湯たんぽ‼️足元がほんのり暖かく爆睡‼️+20
-0
-
32. 匿名 2017/01/19(木) 09:15:26
もう睡眠薬無しで寝れなくなった。
子供が寝ない子で、私の睡眠サイクルめちゃくちゃにされたわ。
やめたいなぁ...。+18
-0
-
33. 匿名 2017/01/19(木) 09:16:23
ビタミンB+1
-0
-
34. 匿名 2017/01/19(木) 09:17:23
寝付きが悪いのでお酒を飲んで眠るとぐっすり眠れます。私は。+4
-2
-
35. 匿名 2017/01/19(木) 09:17:29
肌触りが良い好みのケットを見つける+2
-0
-
36. 匿名 2017/01/19(木) 09:22:21
首と足首にウォーマーつける。
睡眠サプリ飲む
これで完璧です+3
-1
-
37. 匿名 2017/01/19(木) 09:27:24
枕とマットを奮発した!
よく眠れる+3
-0
-
38. 匿名 2017/01/19(木) 09:30:54
早起きする
ぐっすり寝れるようになった+6
-0
-
39. 匿名 2017/01/19(木) 09:44:39
寒い時期限定ですが、眠る前にホットミルクを飲むと 熟睡出来る。
誰かも言ってたけれど、眠る30分前くらいに、湯船に浸かり温まる。
そして、寝具が 取り替えたて だと更によし。+7
-1
-
40. 匿名 2017/01/19(木) 09:54:30
ゆっくり腹式呼吸すると眠れるよ+7
-0
-
41. 匿名 2017/01/19(木) 09:55:01
シルク100%のパジャマで寝てます
+10
-0
-
42. 匿名 2017/01/19(木) 09:56:06
人生の3分の1は寝てるんだもんね
私も寝具に金かけよかな+8
-0
-
43. 匿名 2017/01/19(木) 09:58:30
>>15
頭痛薬や睡眠導入剤より納豆ご飯が一番。
気持ちいい眠りにつけると思います。
お試しあれ。+7
-0
-
44. 匿名 2017/01/19(木) 10:01:41
以前テレビで寝る前のストレッチは良質な睡眠の妨げになる(身体が目覚めちゃうとか)ってやっていたので、それまで習慣だった寝る前のストレッチをやめたのですが、寝る前にストレッチされてる方多いみたいだし関係ないのかなあ…+7
-0
-
45. 匿名 2017/01/19(木) 10:40:10
鼻呼吸かな
口に張る専用のテープ売ってるけど高いから医療用のテープで代用してる
朝までもつし目覚めもいい感じ
2年目だけど明らかにEラインがキレイになった+4
-0
-
46. 匿名 2017/01/19(木) 12:35:54
犬と寝ているので温かくて癒されるんだけど、夜中いちいち起こされる。
おしっこした!って鼻でツンツン報告しに来たり。
朝までグッスリってことがないけど、
それでも報告が可愛くてねぼけながらヨシヨシしている。+9
-1
-
47. 匿名 2017/01/19(木) 12:39:17
腹式呼吸10回して顎をアーってリラックスしてから寝るようにしたら朝スッキリ起きられるようになりました。
多分、普段の呼吸が浅かったせいか、初めの頃は腹式呼吸がとても苦しかったけど
回数重ねるうちに無理なくできるようになって、
深い呼吸って気持ちいい!って思うようになった。
内臓のマッサージにもなるみたいで冷え性にも効果があった。
温泉に浸かった時のような心地よさっていうか、詳しく分からないけど、とてもよい脳内物質が出ている気がする。
あと食いしばりがあって寝ても首こり肩こり体全体の倦怠感がとれなかったけど寝る前の行動って寝てる間に記憶されるらしいと知り、寝る前に顎リラックスするようにしたら寝起きスッキリ。+7
-0
-
48. 匿名 2017/01/19(木) 22:38:14
個人的にてきめんなのはやっぱり運動かなぁ
でも体疲れててもなんか冴えちゃって寝れなかったりする人もいるよね
睡眠きちんととれないのは本当に辛いね+0
-0
-
49. 匿名 2017/01/19(木) 23:47:33
瞑想+0
-0
-
50. 匿名 2017/01/20(金) 00:38:10
枕カバー、シーツ、パジャマがきれいで
いつも布団干してふかふか。
これが全部きちんと揃うと熟睡出来ている気がします。
でも、家は日当たりが悪く、昼前には日が当たらなくなるにも関わらず、昼まで寝てるし、平日は仕事だしでまともに布団干せてない。
+1
-1
-
51. 匿名 2017/01/20(金) 01:23:57
好みはわかれると思いますがハーブティーを飲むとよく眠れます!
最近天気が安定しないから睡眠もあんまり良くなくてキツいですね(*_*)+1
-0
-
52. 匿名 2017/01/20(金) 02:37:33
>>26
肩凝りだったら枕が合ってない可能性があります
オーダー枕は以外と使ってない人が多い
その場ではピッタリでも、自宅の敷布団の固さが違うので合わなくなってしまうそうです
「自分で枕を作る」で調べて作るか
エススリープという水枕がオススメです
自分で水を入れるので高さ調節ができます
(ステマではありません)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する