-
1. 匿名 2019/12/01(日) 09:04:20
色々な事件があり、子供にいつからスマホを持たせるか悩みました。
「高校生になって自分でバイトして持てばいい」や「安全面を考えて持たせる」などと色んな意見を先輩ママに聞きました。
色々アドバイスお願いします。+23
-1
-
2. 匿名 2019/12/01(日) 09:05:25
今はスマホ持ってないとハブられるからね+12
-57
-
3. 匿名 2019/12/01(日) 09:05:44
スマホというか電話機能だけがついた子供用のケータイ持たせればいいと思うよ+86
-2
-
4. 匿名 2019/12/01(日) 09:06:12
>>1 高校生で自分で稼げるようになったらスマホ持たせればいいし、それまではキッズケータイでいいと思う
ただ、高校生って学校でバイト禁止されている場合の方が多いだろうからちょっと悩む+56
-4
-
5. 匿名 2019/12/01(日) 09:06:36
高校からでいいよねって言ったらこの世の終わりみたいな顔された+143
-2
-
6. 匿名 2019/12/01(日) 09:06:49
小学生にスマホは教育上おかしいと思う+229
-4
-
7. 匿名 2019/12/01(日) 09:06:55
>>2 スマホ持っていないとハブられるならそれまでの関係性って事でしょ+86
-10
-
8. 匿名 2019/12/01(日) 09:07:07
小6+1
-21
-
9. 匿名 2019/12/01(日) 09:07:16
キッズ携帯でよろし。+66
-0
-
10. 匿名 2019/12/01(日) 09:07:47
ネットでガキどもと同じ土俵に立つなんて嫌だ!+3
-2
-
11. 匿名 2019/12/01(日) 09:08:15
子供は簡単に「スマホ買って」と言うけれど、使い方だけでなく本体価格や月々の利用料等のことも含めてきちんと家で話し合う必要があると思う
簡単に買えるものでは無いということを知って欲しい+112
-1
-
12. 匿名 2019/12/01(日) 09:08:19
今、小6でキッズケータイで通話のみ。中学に入ったらどうするか?考えてる。+76
-1
-
13. 匿名 2019/12/01(日) 09:08:31
今の時代、みんな持ち始めるの早いですよね。学校で仲間外れにされたり、いじめられたりって言うのもよく聞くから、結局中学生くらいからになってしまいそう。最近は親のロックが細かくなってるし、出来る限りほとんどのアプリや使用時間は制限かけるつもりだけど、どこまで管理できるのか不安です。
出来るなら、高校生から持たせたいのが本音。+88
-1
-
14. 匿名 2019/12/01(日) 09:08:34
スマホは高校生からでいい。そのかわりリビングで使う用にiPadを買おうと思う。LINEやらはそれでやってもらって、親がチェックできるようにしておくつもり。+107
-2
-
15. 匿名 2019/12/01(日) 09:09:34
本来、子供が携帯(スマホ)を持つ意味って「友達と繋がるため」じゃなくて「家族との連絡手段」のはずなのにね+94
-0
-
16. 匿名 2019/12/01(日) 09:09:38
本音で言えば大学生からでいいくらいだけどね
勉強の邪魔だし短気になりそうだし
みんな持ってるからって子の気持はわかるけど視野が狭いとは思う+77
-2
-
17. 匿名 2019/12/01(日) 09:10:08
何歳から持たせようと、親がちゃんと責任もって使い方を教えてほしい
加害者になろうと被害者になろうと親の責任+0
-8
-
18. 匿名 2019/12/01(日) 09:10:34
うちは来春から高校生だから、流石に持たせなきゃかなと考えてる。
けど、スマホほど機能は要らないよね。
メーカーは中・高生用モデルを開発してくれないかな。
大学生になったら、自分でバイトして好きなの買えばいいんだし。+111
-1
-
19. 匿名 2019/12/01(日) 09:10:50
うちの地域の中学は学校にスマホ所持は禁止なのに部活のやり取りはラインでと言う矛盾がある
それを理由にスマホ与えるとかモヤモヤする
+60
-0
-
20. 匿名 2019/12/01(日) 09:10:53
中学からかなー
友達同士の部活連絡などはラインでやっていそうだし。
小学生はキッズ携帯でよし。+36
-1
-
21. 匿名 2019/12/01(日) 09:11:13
中学で半分くらい、高校はほとんどの子が持ってるって印象、私調べ。
でも小学生も結構持ってる。兄弟で共用の子も自分専用の子もいるけど。+32
-0
-
22. 匿名 2019/12/01(日) 09:11:18
何でもかんでも子供の思い通りにさせたら北朝〇のあの人みたいになるぞ?平気で身内も✕✕すよ+4
-5
-
23. 匿名 2019/12/01(日) 09:11:33
中学三年です。
地方都市で、そこそこの都会です。
スマホ7割、ガラゲーやタブレット2割、持ってないお子さん1割。
うちは、小学校に買い与えた子供携帯のみ。LINEは兼用。インスタは見る専用。高校入学の時にスマホデビュー予定です。
この辺では高校生でスマホを持ってないのは40人クラスで一人いるかいないかです+27
-2
-
24. 匿名 2019/12/01(日) 09:11:38
>>7
ほんと。そんな友達やめなって教えるわ+28
-2
-
25. 匿名 2019/12/01(日) 09:12:57
うちの子は中学生だけどまだ持たせてなくて、高校からって言ってある。周りは持ってる子の方が多いようです。+12
-0
-
26. 匿名 2019/12/01(日) 09:13:01
家の場合は高校生から持たせたよ
中学生だとトラブルもあるかもしれないし地域の学校だったから必要無いと思って
電車を使う子供には必要だと思うので、機能が制限されている物を持たせるなどの配慮は必要だと思う+16
-0
-
27. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:08
私は高校生の時から持ってたから高校生から持たせてあげようかな?と思うけど、周りの子たちが中学生で持ってるなら中学生から持たせてあげようかなと思う
もちろん料金は親が支払う。電話機能使えなくなったら困るから+3
-6
-
28. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:19
小学高学年の我が子のクラスでは既に半分以上がスマホ
まわりが持ってるからキッズケータイはおもちゃみたいで嫌だと常々言ってくる
それでもまだ持たせたくないし、せめて中学生になってからかなと思っている+19
-4
-
29. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:52
半年ほど前にとても興味深い記事を見た。
偏差値の高さと、スマホ所持率は反比例。
因みに、高校受験のことです。
私立一貫校は、学校専用のスマホを持たせたりしてるので。
偏差値65を超えたら、スマホ所持率がぐんと下がった。
持っていてもラインやインスタを見ないお子さんが殆ど(連絡事項のみ)
そういうことなんだろうな、と思う。+60
-1
-
30. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:59
うちは中2女子だけど高校生から
部活でも1人だけ持ってないけど部長やってて特にいじめられたりとかもない
むしろ持っている子の方がライン外しとかいざこざとかあるらしく面倒だと言ってる
連絡ある時は家電にかかってきます+22
-0
-
31. 匿名 2019/12/01(日) 09:16:58
中学生。キッズケータイ持たせて、LINEは私のスマホで決まった時間リビングでやらせてる。
+3
-1
-
32. 匿名 2019/12/01(日) 09:17:04
中学生ぐらいから+1
-1
-
33. 匿名 2019/12/01(日) 09:17:58
中学生でスマホ持ってない子は、ハブられる対象にすらならないよ。別の世界で生きてる感じ。
それを気にしない子なら、持つメリットなんてないと思う。
まあウチの子なんだけど。
悪口合戦も蚊帳の外。連絡は家電に来る、本人は公衆電話愛用。平和なもんです。+45
-4
-
34. 匿名 2019/12/01(日) 09:20:55
今の子って小学生でキッズ携帯
中学生でスマホってイメージ。
でも知り合いの子供さん、
中学で元彼にリベンジポルノされたらしい。
Twitterの裏垢作ってそこで拡散されたって…
元を消しても一生残るよね…
私も主さんと同じくほんと悩んでる。+26
-0
-
35. 匿名 2019/12/01(日) 09:21:36
3年生くらいからキッズ携帯持たせてて、6年生からスマホでした。
塾で遅くなったりするし、習い事の連絡網が全てLINEなので。
与えるの、めちゃくちゃ悩んだけどね…
高校生になったけど、インスタ、facebook、LINEのタイムライン投稿禁止、充電は自宅のリビングのみって縛りはつけてるけど。
何かあった時の為にパスコードも教えてもらってます。
+10
-2
-
36. 匿名 2019/12/01(日) 09:22:08
出典:oyakonokokuban.jp+0
-0
-
37. 匿名 2019/12/01(日) 09:22:57
今年入った新人に会社用のPHS(ガラケー仕様)を支給したら
「使い方が分からない。スマホしか知らない」と言われて
ジェネレーションギャップを感じた。
そんな年代が大人になりつつあるんだな。+21
-0
-
38. 匿名 2019/12/01(日) 09:24:40
急性内斜視が怖いから、スマホは10歳以上とは決めています。
これから小学校でのタブレット学習を必須とするなら、様子をみながら与えます。
でも、子供が通う小学校は、トラブル防止のため携帯は禁止されていますから、持たせない気がします。
今の希望は、中学生からですね。+0
-0
-
39. 匿名 2019/12/01(日) 09:25:18
>>6
小学生が何に使うんだろうね
LINEで悪口言ったり、YouTubeみたり
遊びにしか使わない
習い事があるなら親との連絡だけで良いし
マリオやポケモンみたいなゲームで遊んでいる方が健全だわ
中学生も勉強に支障出そうだし迷うなぁ
とにかく小学生は絶対なし!+33
-0
-
40. 匿名 2019/12/01(日) 09:26:20
今は持ってないけど、春から電車乗り継いで高校に行く予定なので、流石に持たせなきゃと思ってる。
おそらく親との送迎連絡だけなので、何ならキッズ携帯でもいいんだけど?と本人も言ってるんだけど、そうはいかないよねと悩み中。
調度良い機種って無いのかな?+3
-0
-
41. 匿名 2019/12/01(日) 09:26:26
DQN家庭ほど早く持たせてるよね
一番乗りカッケーみたいな?+17
-4
-
42. 匿名 2019/12/01(日) 09:26:34
>>34 中学生でリベンジポルノされちゃうのもそういう関係になっているのもなんだかなぁ…+37
-0
-
43. 匿名 2019/12/01(日) 09:26:36
うちは小学6年の冬休み。最初は親のお古に格安SIMさして月500円。
中学で部活の連絡で必須だったから。
スマホ持ってない子は親のスマホ使ってLINEで連絡を取り合う。
適度な距離でチェックと使い方は見てるよ。
近所だけど高校入学時にスマホデビューした子が
いきなりトラブル抱えてたからそれはそれで怖いなと思ってる。
高校生だといちいち親が関わると煩わしすぎるだろうし、難しい。+9
-4
-
44. 匿名 2019/12/01(日) 09:27:27
>>7
意図的にハブるような友達なら当然こっちから願い下げだけど、グループLINEがメインだと悪意ゼロで忘れられるケースもあるんだよ。
家電やキャリアメールで特別に対応しなきゃいけないから「めんどくさーい!」と言われる。
その積み重ねが原因で自己肯定感が低くなることもありえる。
+26
-1
-
45. 匿名 2019/12/01(日) 09:28:57
早くて中学
小学生はメールと通話くらいにしておきたい
ネットは家でフィルタリングしたもので
でも小学生にそのまんま持たせる家庭もいるんだよな…フィルタリングくらいしろ!+5
-0
-
46. 匿名 2019/12/01(日) 09:29:07
塾の先生も百害あって一利くらいと言っていた
みんなスマホの使いすぎで学力が伸びないって
本も読まないし
高校生からでいいと思う+13
-0
-
47. 匿名 2019/12/01(日) 09:30:20
中学生で7、8割は持ってるね。
小学生時代から持ってる子がプロでいろいろ知恵をつけてくれるもんで親はついていけなくなる。+4
-0
-
48. 匿名 2019/12/01(日) 09:30:36
小6男児の母ですが、同じクラスの女児の母たちの話を聞いていると怖い
仲良しグループでグループLINEを作っているにも関わらず、その中の1人を省いた仲良しグループ2,3,4なるものも存在するらしい
+5
-0
-
49. 匿名 2019/12/01(日) 09:32:21
>>47
すっごい詳しい子とかいて、制限かけられた子の外しちゃったりするらしい
すごいよね+11
-1
-
50. 匿名 2019/12/01(日) 09:34:05
>>44
面倒くさーいとか言わない子に育てようっと
うち、まだ持ってないけど
+7
-5
-
51. 匿名 2019/12/01(日) 09:34:42
マジレスするなら少数派だが持たせないでpcで調べ物様だけにした親の子は将来賢いと思う。
スマホは想像力もやる気も奪うから。+10
-1
-
52. 匿名 2019/12/01(日) 09:34:55
大学に入ってからかな+3
-5
-
53. 匿名 2019/12/01(日) 09:36:51
習い事と部活で必要だったから中学生から持たせた。
朝学校に行く時に渡して、家ではリビングに置いておくこと、20時までしか使わない、ロックはかけない。ルールにした。+11
-2
-
54. 匿名 2019/12/01(日) 09:37:13
ほんとはみんな仕方なく子供にスマホ持たせてるんだろうね
親だってLINEやりたくないのに仕方なくLINEやってる人も大半だと思う
+28
-0
-
55. 匿名 2019/12/01(日) 09:39:40
チェーン店だけど、そこまで安い!って訳ではないレストランで働いてて、こないだ小学生4年生くらいの女の子が3人で来店して。それだけでも少しビックリしたのに……。
みんなスマホでワイワイしてた。LINEの通知音めっちゃ鳴ってたし。
ビックリした。
私は娘には小学生まではキッズケータイ。って思ってる。
+13
-0
-
56. 匿名 2019/12/01(日) 09:42:55
息子の高校は入学の時に書く書類に子供の携帯の番号とアドレス書く所があって連絡がGmailできたりする。
「持ってる人は記入してください」とかではなくて、携帯を持ってる事が前提な感じでビックリした。
ちなみに私立で学校では朝のホームルームで先生に預けて帰りに返されるシステムだから学校では使えない。
スマホばっかり触ってるしスマホにはイライラさせられてるけど高校生でスマホなしは難しいかも。。。+9
-1
-
57. 匿名 2019/12/01(日) 09:50:15
LINEも含め、アプリごとに使用制限(時間設定)できるし、きちんと親が管理してあげればいいと思う。
それでも小学生は持たせなくていいかな。+10
-0
-
58. 匿名 2019/12/01(日) 09:52:07
>>2
そんなんではぶる子なら
元々ばかなんだと思う
友達ではないね+13
-0
-
59. 匿名 2019/12/01(日) 09:52:11
今小6キッズケータイのみ。
まわりでスマホもってるこ、少数派だけどいる。
うちの娘は幸い、ラインとか面倒、学校で話せばいいじゃん って言ってくれてるから
まだ買わない。
家でタブレットで動画みたりはしてるけど。
中学にあがって、持ってないこが少数派になったときは、欲しいって言われるかなぁ+4
-1
-
60. 匿名 2019/12/01(日) 09:54:02
>>6
キッズ携帯もスマホになっちゃったからね…
やめて欲しかったよ。+14
-0
-
61. 匿名 2019/12/01(日) 09:56:33
小6からiPhone持たせてる
中学生になるとほぼ全員持ってる
持っていない子はLINEがないから不便だし、かわいそうだった+9
-8
-
62. 匿名 2019/12/01(日) 09:56:56
義妹が必死で我が子をはみにされないようにってスマホ持たせるとか言ってるわ
ある意味協調性あるのかも知らんけど
子供がルール守れるような子でもないし
親がマメにチェック出来るわけでもないのに、なぜ簡単に持たせるってなるんだろうか
基準がまわりが〜、子供が欲しがって〜とかなんか親として危機感ないしずれてる
弟は持たせない方が言ってると言ってて、ずっとそれで喧嘩
子供にスマホ持たせる持たせないで喧嘩するとか呆れる+4
-4
-
63. 匿名 2019/12/01(日) 09:58:45
子供が小学生の時は習い事、塾などの連絡用にキッズケータイ持たせてた。
中学受験の合格祝いにスマホ欲しいと言われたから、買い与えたけど、使用するのはリビングのみで、自分の部屋への持ち込み禁止にした。
ロックのパスワードも親が管理し、インスタやTwitterやりたいと言った時も親のアカウント(親のアカウントは基本的に閲覧のみ)と相互にする事、必ずロックをかける事を条件にOK出した。
絶対にダメとか禁止にしちゃうとこっそりやる可能性もあるから、それよりは親の監視下の元でやらせてみる方がいいかなーと。
ルール破ったらスマホ没収すると警告してある。
もちろん、夫と相談済の上。+8
-1
-
64. 匿名 2019/12/01(日) 10:15:00
いっそ全国で統一して欲しい+5
-3
-
65. 匿名 2019/12/01(日) 10:17:35
私の頃は小中学生くらいからガラケーやmixiなどのSNSあったけど、大学まで携帯持たなかったな。
というよりぼっちだったから必要性が薄かった。
友達いなければ、スマホひいてはSNSなんて必要ないと思う。+2
-3
-
66. 匿名 2019/12/01(日) 10:18:13
>>29
そうだろうね。
両親共働き。子供の相手もロクなしてないのに高価なスマホを買い与え放置。って残念な家庭ほどラインでトラブル起こす。+30
-0
-
67. 匿名 2019/12/01(日) 10:20:41
>>53
中学生で20時は早くない?
塾とか行ってたら返事出来ないし、部活して帰ってご飯食べてお風呂入ってたら20時なんてあっという間だよ?+1
-8
-
68. 匿名 2019/12/01(日) 10:20:47
自分が子供側だったら持ちたいと思うだろうな
周りがTwitterのバズった写真の話題をしていたり、ネット上の有名な人の話題をしていたらやっぱり疎外感は感じると思う
でも我が子には出来るだけ持たせたくない·····+11
-1
-
69. 匿名 2019/12/01(日) 10:21:38
中学生の子どもがいます。確かに周りは入学と同時に待たせてる家庭が多いです。
けれど中には持ってない子もいます。
だからといって、除け者にはなってないですよ。
+5
-0
-
70. 匿名 2019/12/01(日) 10:21:55
電車のると、高校生もみんなスマホ持ってるよね。数人でおしゃぶりしながらもスマホは常に触ってる。
親の世代だってスマホ依存が多いんだし、スマホ所持の低年齢化が進むことはあってもとまることはないよね。
だから、大阪の行方不明女児もそうだけど、通話とLINEのみにしておきたいよね。LINEも本来はやめたいですが+5
-0
-
71. 匿名 2019/12/01(日) 10:24:59
>>67 横だけど、よその家がきちんとルール作ってやってらっしゃるんだから、否定から入らないでも良くない?
+10
-0
-
72. 匿名 2019/12/01(日) 10:26:48
>>6
今、核家族の家は固定電話が無い家が大半
共働きで家で何かあった時に親に連絡取るのに必用なのでは?
外で誘拐とか、あった場合もキッズ携帯でも子どもの位置情報とか知る事ができるの?+2
-3
-
73. 匿名 2019/12/01(日) 10:27:51
今、高一と中三の子がいますが、二人とも中学生から持たせてます。
クラスで持ってない子は数えるほどしかいないと思う。
東京です。+1
-1
-
74. 匿名 2019/12/01(日) 10:34:38
上の子は小学生ではキッズケータイ
中学生でわざわざのガラケー
高校生でやっとスマホデビューしたけど、iPhoneのファミリー共有で使用時間は平日45分、休日のみ2時間、アプリなど全て私が管理しています
スマホ本体はほぼ音楽聴く用になっているみたい
ミュージックだけは使用制限を解いてあげています
娘は小四でスマホデビューしましたがLINEは家族とじぃじ、ばぁば、いとこのお姉さんぐらい
ふるふるじゃないと友だち登録できないようにしているしゲームアプリもダウンロード不可、結局つまらないみたいでほとんど使っていないですよ
娘のスマホはいつもキッチンの家電の子機の隣に置きっぱなしです
+0
-0
-
75. 匿名 2019/12/01(日) 10:45:46
中学生ですが持たせてません。
でも、古いスマホをWi-Fiつなげて見られるようにリビングに置いているからTwitterやインスタグラムはみてるよ。
困るのはクラスLINEに勝手に子どもの画像を許可なく回されたり、インスタグラムのストーリーにあげたり、さらには名前も出したり、技術でネットリテラシーの授業あるのになんにも学習してない子達が個人情報さらしすぎる。
自分のはいいけど、うちの子のとかやめてほしい。
やっぱり中学生にはまだ節制できない子の使い方見てると早いと思ってしまう。Twitterでであって付き合い出す子、本当にいます。危なっかしい。+4
-0
-
76. 匿名 2019/12/01(日) 10:51:12
小5の息子と中3の娘がいるけど
部活でLINE使ってる事が多いと聞いて渋々中1からiPadは使わせてるけど、自分の部屋や外には持って行かせない
中2の時に私のお下がりでiPhoneをあげたけど、契約はしてない。WiFi環境でだけ使える。それでもインスタやTwitter等のSNSは禁止。
小5の息子もXmasプレゼントはスマホがいいとか言ってきたけど、それはダメだと却下した。
18時から20時までの間に宿題もお風呂も済ませてからならiPad(YouTube)かゲームどちらかをリビングで使うのはOKにしてる。ご飯の時間も含まれるから実質2時間も使えないけどね
ちゃんと持たせるのは高校生からかな。
でも寝る時はリビングに置いていかせる予定+1
-2
-
77. 匿名 2019/12/01(日) 10:52:56
>>7
大人だからそう思えるけど子どもは学校が生活の大半だから仲間外れにされると辛いと思うよ
大人なら簡単に転職したり他のフィールドの友達と仲良くしたりって自分で環境を選択できるから「そんな人」で済ませられるんだけどさ
子どもの世界は狭くて濃くて厳しい+31
-2
-
78. 匿名 2019/12/01(日) 10:54:10
我が家の場合は、家族共有のipadをリビングに置き始めたのが小学校高学年。
LINEはインストールせず、メッセージで友達とやりとりさせてた。(本人用にはキッズケータイ)
中学は地元の公立に進学、周りの子もだんだんスマホの子が増えてきて、本人も欲しい欲しいと言いはじめた。
結局スマホにしたのは中2の2学期の期末で、目標を達成できたから。
受験生になる前に与えたのは良かったかなとは思う。
グループLINEもしばらくしたら既読スルーするようになった。
でも、それが許される環境だったのはものすごく大きい。
今は高1だけど、スクリーンタイム使って夜中〜朝までは使用不可、自室への持ち込みも不可にしてます。
+2
-2
-
79. 匿名 2019/12/01(日) 11:03:21
今都立に通ってる子どもがいるけど、部活や学校の課題もアプリを通じて連絡を受け取ることになっているから、スマホじゃない子はほとんどいないんじゃないかなあ…。
調べ物も電子辞書とスマホを両方使ってる。
使い方は親子で試行錯誤(ケンカ 笑)をしながら決めてます。+3
-0
-
80. 匿名 2019/12/01(日) 11:25:52
子供はまだスマホとかSNSとかいう年齢じゃないんだけど、LINE以外のSNSってほとんど13歳未満の利用制限あるよね?使ってる子は親のアカウントだったり許可してるってことなのかな。+0
-0
-
81. 匿名 2019/12/01(日) 11:26:04
都内ですが、中学生でスマホは当たり前かと思っていました!高校生からってビックリしました
ちなみに高校生はほとんどがiphoneみたいです+2
-1
-
82. 匿名 2019/12/01(日) 11:26:28
>>6
あの行方不明になり公開捜査の末に保護された女の子みたいになっちゃうよね。+4
-0
-
83. 匿名 2019/12/01(日) 11:30:29
高校生になっても自室やSNS禁止とか自分の子どもを信用できないって事だし
余計に親を疎ましく思ったり不信感募ったり、反抗期酷くなったり、
大人になって一切制限なくなった後の衝動が高まりそう。
+4
-6
-
84. 匿名 2019/12/01(日) 11:32:34
子供にスマホなんて弊害だらけだと思う
私の子供時代はスマホなんてなくて本当に良かったと思う
まだものの分別もしっかりついてない、自制もできない子供にスマホなんて、何するか分からない
勝手に見ず知らずの人間とつながってたり、危機感なく自分の顔やら個人情報晒す、勉強せずスマホゲームに動画三昧、ネットいじめ
高校生でも持たせたくないくらい+9
-1
-
85. 匿名 2019/12/01(日) 11:34:24
母子家庭で養育費も貰えず実家援助もなく生活ギリギリなので
高校生になったら学業に差し支えない範囲内でバイトして
自分で買って支払ってねとの約束。現在中2。
+2
-2
-
86. 匿名 2019/12/01(日) 11:35:07
26歳私は、高校からが多かったよ
中学で持ってる人もいたけど学年や地域によってバラバラだった
私はバイト禁止でも、学校と家が遠くてバレることなかったからバイトしてた。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/01(日) 11:36:10
小学生でスマホ与える人って何?
連絡手段必要なら子供携帯で良くない?+6
-0
-
88. 匿名 2019/12/01(日) 11:38:41
高校で働いていますがSNS問題はほぼ毎日のようにあるよ。
悪気がある書き込みもあれば、悪気がなく「なんでダメなの?」って感覚で書いてる子もいる。
SNSで気遣ったコメントを書いてもそれが問題になったり、本当に繊細な時期だから携帯を持たせるのはいいと思うけどSNSのことはちゃんとわかってたほうがいいと思う。親が。
+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/01(日) 11:43:04
子供が小学校高学年だけどスマホトラブルを聞くよ
女の子同士ラインやり取りしてて何かケンカになって翌日学校で肩パン
会話の内容も凄い下らないヤツで先生が間にはいって仲裁するはめになったらしい
先生も内心、知らんがなって感じだろうな+7
-0
-
90. 匿名 2019/12/01(日) 12:01:23
小1+0
-1
-
91. 匿名 2019/12/01(日) 12:01:47
>>6
普通じゃんわたしも小学生からもったよ+2
-7
-
92. 匿名 2019/12/01(日) 12:14:08
>>87
親のお古のスマホに格安のデータSIMの方が子供携帯より安いからじゃない?
結構いるよ、そーゆー家庭。+2
-0
-
93. 匿名 2019/12/01(日) 12:21:24
ギッズ携帯買いに行ったら店員がスマホおすすめしてくる
こっちの方が安いとか言って
+0
-1
-
94. 匿名 2019/12/01(日) 12:25:11
子ども(高校生含め)に制限なしでスマホ持たせたら、ほんとに夜中までずーっとSNSやらゲームやらYouTubeやらやりたい放題になって昼夜逆転する子がいるよね。
スマホだけじゃなくてPCゲームでも。
それでせっかく入学した割と良い高校を退学してしまった、という話はよく聞く。
もちろん全員がそうなるわけではないけど。
あと、看護師のママ友からそういう子の入院がすごく増えていると聞いたこともある。
うちの子は欲求を自制できる、スマホとうまく付き合える、と親が判断すれば好きなようにすればいいと思う。
でもうちの子はそこまで大人じゃないから、高校生までは絶対制限する。
+4
-1
-
95. 匿名 2019/12/01(日) 12:27:06
高校生になってバイト代で買ってもらう。
それまでは見守りケータイ。
+2
-2
-
96. 匿名 2019/12/01(日) 12:49:30
小学校2年ですが欲しがってます。
なので絶対無理な条件を出してクリアできたらスマホ持っていいよと言ってます。
+0
-0
-
97. 匿名 2019/12/01(日) 14:21:05
>>5
実際、うちは高校生になる春休みに買いました。
学校も変わるし、何も問題ないですよ❗️
+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/01(日) 14:29:43
>>91
普通ではない+4
-0
-
99. 匿名 2019/12/01(日) 15:22:18
小学生 キッズケータイ
中学生 キッズケータイ+わたしの古いスマホで家の中でのみラインできるように
高校生 スマホ
かな。いきなり解禁にすると依存になりそうで+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/01(日) 15:25:53
23歳です。
わたしの頃は
小学生 キッズ携帯
中学生 ガラケー
高校生 スマホ
って人が多かったです。高校受験前にスマホもそこまで普及してない時代でよかったなと思いました
+2
-0
-
101. 匿名 2019/12/01(日) 15:35:54
上が中1だけどキッズ携帯だよ。
子どもは恥ずかしいかもしれないけど、連絡がとれればいいからこれで充分。
高校生まではスマホは持たせないと言ってあるし、本人も納得してるから何も言わないよ。
クラスの半分以上はスマホ持ってるみたいだけど。
やはりLINEなんかのトラブルはたまに聞くみたい。
そのかわり、うちはタブレットやパソコンはある程度自由に使えるようにしてる。
+3
-0
-
102. 匿名 2019/12/01(日) 15:51:32
都内だけど、中学の部活の連絡が全てラインだし、その前の小6で買うという感じと聞いた。+2
-1
-
103. 匿名 2019/12/01(日) 16:09:08
きょうだいの上の子は計画どおりにいっても、
下の子は親の思うようにはいきません。
2、3年たつと社会情勢もちがってきますし、
スマホ与えたあとも、兄や姉がいろいろ教えてしまうので、親はたちうちできなくなります。
+2
-0
-
104. 匿名 2019/12/01(日) 16:31:35
>>103
親がたちうちできないのに与えてしまったらさらに状況悪化したりしませんか?
+2
-0
-
105. 匿名 2019/12/01(日) 17:28:51
>>1
最近スマホゲーム依存が深刻化してるらしいよ。大人も生活に支障が出るくらいだから自制ができない子供は尚更だそうです。スマホゲームやSNSにハマって睡眠不足や生活リズムの崩れから不登校になる子供が増えているそうです。仲間外れだとかなんだとか言うかもしれませんが持たせることの方がリスクが高いです。安全面ならキッズケータイで十分だと思います。持たせてから後悔しても遅いです。+6
-1
-
106. 匿名 2019/12/01(日) 17:36:32
>>91
あなたとあなたの親がおかしいだけ
普通ではない+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/01(日) 18:30:53
>>33
うちも男子だからかもしれないけど、今のところ持たないままで過ごしてる。まぁ性別関係ないのか男子でも宿泊訓練にスマホ持ってきたのがバレて、先生に物凄く怒られてる子はいたみたいだけど。内申とか気にならないのかなとは思った。+2
-0
-
108. 匿名 2019/12/01(日) 19:02:24
>>106
普通だろ+0
-2
-
109. 匿名 2019/12/01(日) 19:02:35
>>98
周りもそうだし普通だろ+0
-3
-
110. 匿名 2019/12/01(日) 19:31:48
>>72 位置情報分かるようになっているからこそのキッズ携帯なのでは…+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/01(日) 20:09:18
>>110
そうなの+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/01(日) 22:49:11
ipadは家族共有のを家の中だけで使わせる。
持たせるのは見守りケータイ。
スマホは高校生になってからバイト代で買わせる。+2
-0
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 00:01:37
>>66
ほんとにそう。
小学生でうちは大丈夫とか言ってお宅のお子さんTikTokやってますよ、と教えてあげたいわ。+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/02(月) 01:17:13
私は現在中3ですが、小1からキッズケータイ。
小5からAndroidのスマホ。(LINEは身内のみ)で用途はゲームとYouTube。
中学受験で合格してiPhoneを買ってもらい、制限は無しです。
ただ、私自身の考えがどちらかと言うと親に近く、友達と位置情報を共有するとか考えられないし、知らない人とLINEも交換しないし、会うとかも有り得ません。
SNSに顔乗せたり、TikTokもYouTubeも絶対に投稿しません笑
課金もしませんし、今どきの学生の考え方では無いと思います。
今まで親にスマホ見せてとは言われた事は無いです。
パスワードも教えてません。
使用時間も決まってないです。
ちなみに今の所反抗期は無いです。
親がウザイとか思った事も無いです。+0
-3
-
115. 匿名 2019/12/02(月) 02:57:08
>>1
我が家もそう思ってたんだけど、中学校の部活の連絡がラインで来るの。前の顧問はラインない生徒には個別に連絡くれていたんだけど、今の顧問になってからはラインありきの連絡方法でなければ部活に支障が出るから購入しました。でも、時間と使い方をきっちり管理してます。+2
-1
-
116. 匿名 2019/12/02(月) 11:02:12
スマホを与えるならどこまで親が管理するか決めてからにしないといけないね
うちは来年中学になるのでスマホにする予定だけど
夜の使用は9時半まで
充電はリビングでする
勝手にアプリを入れない
連絡先は学校など直接の知り合いのみ
としようと思ってる。でもこれで大丈夫か不安+1
-0
-
117. 匿名 2019/12/02(月) 12:51:18
>>5
うちもそのつもりで、周りの子もそのつもりでした
でも中学生になり部活初め、クラスや学年の連絡網等で
無しというのは厳しい
結局、ジワジワと持たせ始め、かなりの子が持っている
持っていないと遊びにも、誘われにくい状況になっている+2
-3
-
118. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:00
>>37
スマホしか知らない
そのスマホで使い方ググればいいのに+1
-0
-
119. 匿名 2019/12/02(月) 13:04:21
>>48
うちは結局フィルター外しました
理由は、フィルターかけたら、音量調整とかですら、パスコード入れないと操作できなくなった挙句、その操作するためのパスコードが、フィルター解除のパスコードと同じだったから
子供にパスコード教えることになるし、パスコード教えたらフィルター解除できてしまう
不便になってしまっただけなので外してスマホ不定期チェックすることにしました+2
-0
-
120. 匿名 2019/12/02(月) 14:13:46
キッズケータイって書いてる人が多いけど3大キャリアって事だよね
うちは格安スマホだから、そもそもキッズケータイがない。そういう方はどうされてますか?スマホで通話以外できないように契約していますか?+2
-0
-
121. 匿名 2019/12/02(月) 15:13:40
うちは塾に通い出した時にガラケー持たせたよ。
その時キッズ携帯が廃盤?とかになっててそれしかなかった。
スマホとか持たせた日にゃ中学受験はきっと失敗で終わるだろう…子供にとって誘惑の塊だもの。
個人のスマホなんざ大学生になってからでいいと言ってある。
周りはスマホ持ってる子いるとか聞くけど、やっぱりキラキラネームでやんちゃな子が多いよね。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する