-
1. 匿名 2019/11/29(金) 00:46:39
イオン愛用者です。
日々の買い物はほぼイオン。
トップバリュ商品大好き、
火曜市でお肉まとめ買い、
重いものはネットスーパー。
おすすめ商品や、
その地域にしかない商品などなど
色々語りたいです。
案外、これは他のスーパーが安いよ〜などの
アドバイスも大歓迎です。
主は、火曜市の塩鮭が好きです。+123
-134
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:14
高い+164
-27
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:21
マックスバリュにはよく行く+111
-13
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:25
ビブレを返せ+189
-15
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:26
地域にもよりますが、うちは20時から総菜が半額になるので、それっぽい人が大集合です。+156
-7
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:27
安いから助かる!+23
-25
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:35
ダイエーを返せ+359
-12
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:47
サティを返せ+365
-10
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 00:48:09
徒歩3分のとこにあるので、便利で行ってしまう。オーナーズカードも持ってしまった。+100
-8
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 00:48:12
知り合いに会いたくない+151
-3
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 00:48:20
1ヶ所で買い物済ませられるから、結局今日もイオン行っちゃうと思う+345
-10
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 00:48:28
スーツが安いわりに意外と優秀。+111
-7
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 00:48:55
AEONあるある早く言いたい+195
-4
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:01
>>1
愛好家ではないけどめっちゃ近くにあるのがイオンだからしょっちゅう行ってる。
塩鮭こないだ初めて買ったけど他のスーパーのより焼き上がりがふっくらしておいしかった!!あれはこれからも買う!+120
-9
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:16
ジャスコを返せ+278
-7
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:18
>>1
イオンビッグの塩鮭と同じかな?
塩きいて美味しい。
+12
-5
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:20
生活に必要な物はイオンで全て揃うよね+176
-8
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:39
福井県民です。イオンありません。イオンモール作って欲しい。+63
-26
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:57
うまれたときから〜?のやつ、ください!+32
-16
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 00:50:39
好き!
家が近所だから毎日マックスバリュー行ってる
ちょっと疑問なんだけど、おうちでイオンを使うと食品(肉や野菜)の質が落ちるの何で?
キャベツ頼むと中身すっかすかの軽〜いやつが届くんだけど…
店頭に売ってるキャベツでは見たことないくらいのすっかすか!
高い送料取られるのに野菜の品質も最悪で残念極まりない+16
-7
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 00:50:59
夫がイオン株主で、オーナーズカードで購入金額の3%還元があるからイオン利用してる。
ほんとは他にお気に入りのスーパーあるんだけどね。+22
-22
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:02
イオンに包まれ、イオンで死ぬみたいなコメントあったよね。+230
-1
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:06
>>13
早くいいなはれ+55
-3
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:11
>>15
>>8
>>4
>>7
イオンつぇぇ(笑)
+178
-5
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:49
イオンカード作りました+55
-10
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:55
イオンのこといまだにジャスコって呼んじゃうw+244
-6
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:58
ドレッシングの種類多くていいよね+6
-4
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 00:52:54
>>20
おうちでイオンて楽宅便的な?私楽宅便使うとめちゃくちゃ立派な野菜届くよ!売り場ではみたことないようなやつ!あれはあれで不思議(笑)+32
-4
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 00:52:56
爺爺カード!爺爺カード!って連呼するのが嫌らしかった。
グランドジェネレーション?本当は違うでしょ?+83
-8
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 00:53:46
>>19
あれ、いらない(笑)+23
-3
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 00:54:00
ワオン!と鳴くのって、ほんとよく考えたなあと思う+234
-7
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 00:54:21
北関東に引っ越すのですが、まあまあ栄えてる市街地に住むか、イオンの近くに住むか、迷ってます。。+6
-2
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 00:55:19
イオンに住んでいるっつーくらいイオンを利用している。
値段は高くもなく安くもないと思う。
+129
-6
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 00:55:24
イオンで測る一生+307
-6
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 00:55:43
>>30
不人気かあ+5
-3
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 00:55:48
返せの流れ笑ったw+185
-3
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:09
最近はレジ付近に葬式パンフが置いてあり
ほんと、一生涯世話になれるんだと思う。+194
-2
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:16
>>34
来たあ!ありがとう!+84
-2
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:32
駐車場の横との間隔とか車道が広いから好き
地元のスーパーだとキツキツで本当停めづらい+126
-2
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:33
イオンはなんでも割と揃うんだけど、夜とか一人で買い物していてふと虚無感に襲われる時がある
管理された檻の中で餌の中からお気に入りの餌を選んで食べるしか楽しみがない動物園の動物のような、、
逆に友達といるとそんなことはないのに、、
+194
-10
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:50
田舎だから毎週土曜はイオンモール行っちゃう。
全部事足りる建物が他に無いから。+72
-4
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 00:57:17
徒歩10分圏内にマックスバリュー2店舗(片方は24時間営業)なんだけど、同じ商品なのに質が全然違うのが不思議だ+8
-0
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 00:57:25
+68
-3
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 00:57:28
返せ攻撃わろた+125
-1
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 00:57:32
>>34
クソワロ+53
-4
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 00:57:51
サーモンが美味しい
バーナー買ったので炙ったら更に美味しい+9
-2
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 00:58:37
イオン高い?+6
-2
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 00:58:57
>>37
ついに、そこまで行ったか+57
-0
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 00:59:14
>>28
多分そうだと思う
ネットで商品選んで配達してもらうやつ
ほうれん草も店頭に並んでるのは5株とか入ってるのに、おうちでイオン頼んだら2株くらいがちょろっと入ったやつだったしビックリだよ
鳥もも肉も一枚だけとかね…
量が少なくて高い+9
-10
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 00:59:45
トップバリュ製品叩かれがちですが芋けんぴはセ〇ンプレミアムのより美味しいよ+18
-6
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 01:00:20
>>34
やばい私だw+51
-0
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 01:00:44
イオンカードも愛用してる…+39
-5
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 01:02:45
>>34
これのトピってなんなんだろうね?www
キーワードを田舎、イオンで検索して、2018年の8月から1ヶ月間のとこらへんのトピの141全部チェックしたけどなかった。最後にそれが田舎って書いてるから、田舎系のトピなのかと思いきや違うんだこれが、、+42
-1
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 01:03:09
イオンに有名な洋服屋さん入ってるから基本洋服とか靴とかイオンで買うかも。街まで行って買うの面倒。食事とかもいろいろ飲食店入ってるし外食する時迷ったらイオンに入ってる飲食店でいいかってなるw+22
-2
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 01:05:49
マジで誰か教えて欲しいんだけど。
ナビゲーターのサキって誰?+156
-1
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 01:06:18
>>7
でもイオンがなかったらダイエーは経営破綻してたかもよ。だからイオンが救ったんじゃないの?+89
-12
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 01:06:46
車20分圏内に5つもイオンモール、イオンタウン的なものがある。ちなみに岐阜。+19
-1
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 01:06:55
>>34
これのジャスコバージョンは映画下妻物語で聞けるよ。+36
-1
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 01:07:48
カルディはマストよね〜+52
-1
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 01:11:10
愛好家があまりまだいない+5
-1
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 01:11:44
今日というか昨日も行ってきたよ+9
-2
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 01:11:50
>>26
うちの近くにはジャスコとサティが徒歩五分くらいの所にあったから今イオンとイオンスタイルって別れてるけど旧姓で言った方が地元民には伝わるからそのまま言ってる!
なんか愛着もあるしw+46
-1
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 01:12:03
>>55
そういえば!!笑
いつも聞いてるからすっかり知った気になってた+58
-0
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 01:13:05
イオン以外の選択肢のある街に生まれて良かったと心底思うわ+47
-6
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 01:13:42
>>55
そういえば、「ナビゲーターのサキでした!」って良く聞くな笑+109
-0
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 01:14:26
今日行ってくる!+4
-2
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 01:16:33
私はトップバリュのこれが好き。
マグボトルで300ミリリットルで税抜498円です。
コーヒー用、お茶用と分けて使っています。
安いので、匂い付いたら捨ててます。+25
-6
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 01:16:45
アリオよりもイオンの方が店内の雰囲気にまとまりがある感じする
アリオは専門店街の店が個々でバラバラな感じ
+34
-5
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 01:16:56
イオンってすごいんだね。
+17
-5
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 01:17:14
チューズデイはママにありがとうのチューするで~+33
-6
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 01:18:41
土曜日に行けば30日で5%off♫になるから日用品買うの1日待つw+21
-3
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 01:19:57
田舎にしかイオンない。+14
-5
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 01:20:09
かぁ~よぉ~い~ち~🎵+23
-1
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 01:21:13
下妻物語思い出したわ+8
-0
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 01:21:13
昨日行ったけど、平日なのにブラックフライデーですっごい混んでた。なんだかんだで戦略が上手い。+35
-7
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 01:21:44
>>67
エコじゃないのね+17
-1
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 01:22:25
WAON+14
-1
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 01:23:02
>>72
そうだねー地方市民の心と財布をガッツリ掴んでるわ。+12
-3
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 01:24:18
>>22
あのコメント大好きだわ笑+48
-1
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 01:25:19
東海住みだけど、毎回鍋とかのシール集めるんだけど結局買うの辞めちゃうんだよね。+9
-0
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 01:25:28
>>61
明日もいくよw+13
-3
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 01:34:02
>>78
都心にも欲しい。前行った時品揃えと安さに感動したわ。必要ないのにフライパン買いました。+9
-6
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 01:38:38
よく母と一緒にイオンにお出かけしにいきます♪+10
-3
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 01:44:50
名古屋に引っ越してきて思ったんだけどイオン多すぎない?
+34
-1
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 01:47:43
都会の人にはバカにされるがお洒落なお店も沢山ある、1日遊べるし逆に大型イオンモールがない都会の人ってかわいそう+12
-15
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 01:50:10
明細書が100円かかるようになった
クーポンはアプリで
WiFiの繋がりが悪くてクーポン出せず
店員呼んでも店員わからず
店長呼んでもわからず
めちゃくちゃ面倒くさいことになった+35
-1
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 01:54:49
>>86
それたまにある~
しょうがないから一旦WiFiきってクーポン使ったわ+7
-1
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 01:56:34
>>85
なんてバカにされるの?+3
-0
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 01:58:00
>>39
これ、わかる。
うちの方は郊外にあるので車じゃないと行けないんだけど、駐車場が広いから近くのスーパーより遠くのイオン。+14
-0
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 01:59:00
近くにイオンがなくて不便
こういう事を書くとマイナスの嵐なんだろうけれど
やっぱりイオンってショボいスーパーなんかより断然便利なんだよね!と言う事実。+65
-10
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 02:02:28
WAON使ってます
ツルハドラッグ、ファミマ、ローソン、かっぱ寿司、レシートアプリのCODEはポイント移行で使えるから活用出来て便利
あとトップバリュの小篭包、ポテチ(製造はコイケヤ)は行ったら買うし服飾も毎シーズンタイムセールしたり使える物が安くなるから買う
+12
-4
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 02:04:20
いまだにジャスコって呼んでる+25
-0
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 02:07:19
>>55
イオンの事務で働いてるけど…知らん!!笑。+72
-0
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 02:10:15
生まれた時からイオンの服を着せられー、のも好きだけどポヘェも好きw+106
-3
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 02:14:08
トップバリュのコーンフレークが美味しくてよく食べます
気づいたら2000ポイントとかたまってたりして、意外とポイントたまりやすくて好き+21
-2
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 02:16:39
今日行ったけど明後日感謝デーだからって何も買わなかった!土曜日いっぱい買わねば、、!!+7
-3
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 02:17:42
平日昼間はオーナーズカードでラウンジに行きティータイム。
無料でお菓子&コーヒー&雑誌(種類少ないけど)が読めるからイオンに通ってしまう。+15
-6
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 02:20:39
床が絨毯でフカフカしてるから好き。+8
-2
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 02:23:00
>>53
そういえば何のトピなのか気になる。
こんなに伝説になってるんだから本人が名乗り出ても良さそうなのに。+28
-0
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 02:24:42
最初は戸惑ったけどセルフレジ、有難い!
ありがとう。
+21
-2
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 02:37:27
ガルちゃんは立憲民主党の狗。(立憲党員の岡田克也の親父はイオンの会長 在日韓国人とズブズブ) よって韓国下げのトピは採用しない。+26
-12
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 02:40:11
>>53
私リアルタイムで見てたけど何のトピだったか思い出せない
役にたたずごめん+34
-0
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 02:40:56
>>26
豊橋市民はイオンとは言わず なんジャスと呼んでます
南ジャスコって意味ね 笑
もう令和だけどこのままずーっとなんジャス呼びだと思う+28
-0
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 02:43:44
イオンモール好きなんだけど愛媛中心部から車で片道1:30は辛いし個々の店舗が小さくて微妙、人が休日なのに少ない
広島や岡山みたいに大きいモールがほしい
+2
-1
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 02:46:14
懸賞大好きだからキャンペーンが多いイオンやマックスバリュによく行くよ〜
全国キャンペーンじゃなくてイオン九州のみとかの地域が限定されるキャンペーンだと当たりやすい
今年は商品券、ホテルのランチ券、ル・クルーゼなどが当たったよ!+9
-1
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 02:49:35
イオン好きだけど食品売り場には行かない
トップバリュなんてもう懲り懲り
安くてまずい
一番不味くてむかついたのはコーヒー。インスタント、ドリップ式の、豆、ぜーんぶくそ不味くてむかついた
けど、専門店街は好き。くまなくチェック。
なんなら1人で平日に服買いに行った時は大戸屋か、四六時中でランチして帰ってくる
その店ならお一人様でも堂々と入れるから。
+18
-28
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 02:53:31
>>105
ル・クルーゼいいなぁ
重たいけど可愛いよね。私はシンプルなステンレスの5層鍋使ってるわ。重いし可愛くないわ
ル・クルーゼのトートバッグ可愛くて欲しくもないBOSS缶コーヒー6本入りを買ったばかりよ!+6
-1
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 03:08:17
ダイエーもOPAもなくなっちゃったし、イオンしか行くとこないから行くよ。
レストラン街メインで、たまに買い物も。
+3
-1
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 03:10:40
>>55
私は魚コーナーで流れる、しょうこお姉さんの
魚だよ〜 魚だよ〜 いつでもみんなで騒ごう〜
さぁさぁ手拍子、ぎょぎょぎょ
ほらみんなで手をたたこう〜〜
が頭から離れない+14
-1
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 03:15:58
>>109
ついでに、
さかな さかな さかな〜、さかな〜を食べると〜頭 頭 頭〜、頭が良くーなる〜
も一時期ぐるぐる頭で鳴っていました。+45
-0
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 03:20:49
いずれイオンも衰退する時代が来るよ。それは歴史が証明してるからね。
商店がデパートに昇格した100年の歴史も今は潰れかてる、賑わった商店街も衰退。
そのうち時代を作る新たな戦法組織が必ずできてくる。身体が大きいと振り幅が大きいから今より大きくなることよりも崩れていく方が確率は高いからね。+51
-3
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 03:25:48
>>34
これ初めて見たw
途中までふふってなったけど、後半切ない+15
-0
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 03:29:58
商品券も使えるから助かる。
まだまだ商品券使えるスーパー少なくて、高い百貨店で使うのも嫌だし、商品券ある時は、マックスバリュで、まとめ買いしてる+8
-1
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 03:30:17
>>7
ダイエーから来た社員本当いらない!
仕事しない奴ばっかり。
だから潰れたんだよ。+41
-3
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 03:33:20
>>24
マイカルも返せ+55
-1
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 03:35:20
>>111
幕張もレイクタウンも心配。
何であんな大きな箱にしたんだろう。。。+20
-2
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 04:04:43
近所に欲しい!!全然ないんだよ…まいばすしかない…+0
-0
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 04:07:43
>>98
!?
スーパーなのに!?+1
-1
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 04:16:16
>>55
それ気になる!!
サキさんの年齢が知りたい。
お客様の声で投書してみようかな!!+47
-0
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 04:21:25
>>118
スーパー内とか飲食系の場所はさすがに絨毯じゃないけどw
それ以外(テナントショップとか服系他)の階は床が全部絨毯ですよ。+4
-0
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 04:32:25
近所にイオン系列がなくてよかった
ゆめタウン系列の方が好き+7
-10
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 04:44:24
ライフも返せ+4
-3
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 04:53:35
>>120
ごめんね、勘違いしたw
イオンモールの事かwスーパーのイオンでそんな所あるのかとw+2
-2
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 04:59:14
絨毯の所にあるソファーで子どもがメロンスカッシュでもこぼしたのか、みどり色のしみが盛大に出来てて子連れの人が見てる前で掃除のおばちゃんが「いいよいいよ~( ^∀^)」ってケラケラしながら掃除してて、個人的には事務的な言葉より、ばあちゃんみたいで和んだ(〃^ー^〃)+48
-2
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 05:50:47
>>7
早くイオンになってほしいんだけど
+7
-6
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 05:58:51
安い?
自分が住む地域では、格安系スーパーの中でビッグが一番高いし質も悪い。
イオンは更に高いイメージだよ。
イオン系のスーパーしか無い地域の人は本気で気の毒だと思うよ。+14
-9
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 06:03:58
>>85
イライラしながら地下鉄乗って、スタバはいるにも先の客にはよどけや!ってイライラして、デパートの店員にもほぼ嫌がらせされて中国人団体が邪魔って苦行でしかなさそう。
+2
-6
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 06:06:12
>>111
衰退、既に始まってると思います。
自転車操業状態だもの+18
-0
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 06:15:59
>>53
私も気になったので、調べたらこのトピにありました❗ちなみに本人ではありません 笑
都会での恋愛と、田舎での恋愛の違い!+52
-0
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 06:22:16
>>15
返せもなにも
ジャスコ株式会社からイオン株式会社に社名変更した時に
ジャスコをイオンに変えただけだから
ジャスコ=イオンなんだけど
+63
-2
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 06:31:01
もともとジャスコがなかったので、県外から流入組がイオンをジャスコと呼ぶと「そんなのあったっけ?ご実家の地域の話かも」っていまいちピンとこない。+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 06:32:10
イオンの特売のフランス産豚バラ買われてる方いませんか?
美味しいですか?
うちの地域のスーパーセンターやBIGでは平日はアメリカ産なのに土日はフランス産で100g108円とかで売ってるんですけど、他では中々見ないのでまだ手が出なくて
豚バラ好きだけど国産になると一気に倍の値段だし+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 06:32:17
>>120
フロアマットにすると歩く速度が落ちるからね
集客戦略のひとつです。+15
-2
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 06:36:45
>>130
スーパーがイオンリテール (株)で
専門店を管理してるのがイオンモール(株)で
全くの別会社なんだよね。
+24
-0
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 06:59:11
ブラックフライデー買い物に行きましたか?
カード払いで5%offになる期間限定のもらったけど明日は30日で現金払いでも5%off
明日買い物行こうかなー+7
-2
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 07:00:59
>>103
マスコットの ナンナン 可愛いよね+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 07:01:12
>>132
一度買ったことがあるような記憶があります。
普通に美味しかったですよ。
解凍の薄切り肉もドリップも出ず美味しくいただきました。
イベリコ豚やトップバリュセレクトのタスマニアビーフカレーもまあまあでした。
+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 07:02:57
郊外にある超巨大イオンモールにいくのだけが人生最大の楽しみだけど異論ある?+42
-4
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 07:03:37
>>109
>>110
揚げ物コーナーのコロコロコロッケ、私の美味しいお友達、この美味しさ美味しく伝えたいから歌にしてあなたに届けまーす♪って歌はまだ流れてますか?+26
-1
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 07:06:04
近いから行ってるって感じ
ただお肉が高い!+10
-1
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 07:09:42
たま~に掘り出し物があって嬉しい。
デザートコーナーは必ず立ち寄ります。
今朝はOHAYOのぜいたく果実完熟桃ヨーグルトをいただきます。
新製品チェック楽しいですよね♪+8
-2
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 07:11:39
>>31
あれ可愛いー+14
-6
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 07:12:59
最近、大きいイオンモールにはnico and...のデカイ店舗が出店してるよね?
カフェがあったり、服だけじゃなくて雑貨も豊富に置いてある。+14
-1
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 07:13:38
静岡ですが、平日のイオンはガラガラです。
大丈夫だろうか?
イオンができて、周りの商店はみんな潰れたので、イオンが無くなると困る。+18
-1
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 07:14:32
韓国推しのイオンは行かない+10
-10
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 07:14:36
冷凍食品が、種類が多くてうれしい。
+8
-4
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 07:14:47
>>94
この2人すごく字が似てるね!+37
-0
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 07:16:30
>>135
現金よりWAONにチャージしたら?+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 07:17:36
>>143
nico and...のお洋服可愛いんじゃないですか?
CMの女優が好きです
最近100均しか立ち寄ってないけど、洋服屋さんも行ってみようかな
+1
-2
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 07:18:37
>>5
夜だけの特価品って出ないですか?私の行くイオンは「夜市」と名付けられた夜の特価イベントがあります。
商品はパンが安くなっていたり、フルーツが安くなっていたり、洗剤が安くなっていたりです(しかも賞味期限が切れそう、という商品ではないんです!)
案外その夜市が安いから、夜に出掛けたりします。
でも惣菜コーナーの割引が始まるとどこからか人が集まってきて惣菜コーナーが戦場になるので、あまり近くには寄らないようにしてるw
+16
-1
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 07:22:26
惣菜、まずい…買わない+21
-6
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 07:28:05
ペットショップ可愛くてついついイオン行っちゃう
イオンのペットショップは店員さんも犬猫大好きなの伝わってくるし本当癒し+0
-13
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 07:28:24
>>31
昔道行くサラリーマンが「あれあるじゃん、イオンのカード、キャインだっけ?」「ワオンだろ」って会話してたのがツボで忘れられないww
+105
-5
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 07:30:01
>>37
お盆時期はお盆用のライト?飾りみたいなのも売ってるからなんなら死んだ後もイオンに見守られるんだなーと思うw+35
-0
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 07:34:57
>>145
イオンはお世話になってるけど、韓国製品は買わない。
それじゃダメかな?+24
-2
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 07:37:43
私の母。
なぜあんなにイオンに行くのか分からない。
イオニストと呼んでる。+8
-4
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 07:37:46
>>69
最近ホームコーディーとか言ってニトリみたいな商品もあるしね。ソファーや家電まで置いてるし、ほんとすごい…。+22
-0
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 07:38:30
>>28
>>49
二人とも似てるようで話が噛み合ってないよね+35
-1
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 07:40:59
ダックシティ→ビブレ→サティ→イオン
我が街の変遷です。
+4
-0
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 07:41:36
>>24
マルエツも返せ。+23
-2
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 07:44:26
近くに2件あるんだけど、それぞれ入っているお店が違うので、その時の気分で使い分けています。
産直もあるので安くて新鮮なものも手に入るのが田舎のイオン。
何より駐車場が無料なので行きやすいです。
都会の人がよくイオンを馬鹿にするけど、前に一度行った時に、確かに古くてあまり魅力的なお店も無かったので、これなら仕方ないなと思っちゃいました。+8
-1
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 07:45:19
生まれてから死ぬまでイオン…っていう有名な文章があるけど、一時期イオンの系列でパートしてたから生活費までイオンの世話になってたよw
車でいろんなお店をまわるのは面倒くさいから、イオンモールみたいなところがあると1ヵ所で用事が済むから楽だよね。明日は子供の通学用のコートを探しに行くよ。+59
-3
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 07:48:47
>>31
近所にWAONと同じトーンで吠える犬が居る。
道端散歩してて初めて聞いた時ビックリして三度見くらいした👀+68
-0
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 07:51:18
>>76
そうそう匂いはつかないんですけどね(汗)
+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 07:52:17
イオンに特に思い入れはないけど、旅行の支払いをイオンクレジットにしてたらゴールドカードが届いて、空港のラウンジが使えたりとかまずまずの保障の旅行保険もついててラッキーって思った。+9
-0
-
166. 匿名 2019/11/29(金) 07:55:01
>>155
多分、話しの次元が違うと思う。
民主時代の倒産、閉店、統合、合併劇思い出して、自分もイオンは無理だわ、、、
後、生産地非表示とかね。
逆にセブンには、あの時は笑わせて貰った。+8
-9
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 08:00:23
インスタのフォロワーに俺は(名古屋の大きめのイオン)モゾが近い!都会だぞ!とかつねに自慢してくる40のおっさんがいる
や、大きくてもただのイオンじゃんといつも笑う
+5
-0
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 08:05:21
お肉の質がなぁ、、、
+11
-1
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 08:05:47
かつて住んでいた江戸川区、金沢、尼崎などにあるけど、なぜか杉並区にはない。
イオン大好きだから、出来てほしい。サミットしかなくて、高いし、品揃えもいまいちだから。+3
-4
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 08:06:58
都会へ引っ越して以来イオンとは無縁になってしまった。
LUCUA1100にスーパーが出来て助かってる。
イオンみたいに大きくはないけど。+2
-1
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 08:10:51
イオンの作りがとにかくめんどくさい。
エスカレーターが一直線でつながってない。
無駄に広いから夏なんて冷房追いつかなくて暑い。
お気に入りの雑貨屋さんとか献血ルームとかイオンのテナントに入っているから、仕方なく行くけど、本当は行きたくないし大嫌いだよ。
ポスフールを返せ!+17
-13
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 08:12:06
>>34
イオンってお葬式もやってなかったっけw+22
-0
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 08:12:56
店員が頻繁に入れ替わる
いつまでも長く居座るのは
性格のきつそうなオバサンばかり+21
-1
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 08:14:09
>>12
うちの旦那のスーツも上下セットのトップバリュー。+13
-3
-
175. 匿名 2019/11/29(金) 08:16:18
イオンのサンドイッチとか置いてるところにあるフィッシュバーガー、最高に美味しい。
ベストオブフィッシュバーガー。+10
-1
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 08:18:24
>>162
分かる分かる。
ちょっとイオン行こうって行って、お店をウロウロ見てたら、あらもうこんな時間?帰らなきゃ。ってよくなる(笑)+20
-3
-
177. 匿名 2019/11/29(金) 08:23:33
>>139
まだ使用してますよ+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 08:27:44
イオンは田舎の子どもの味方よ。映画館あるし雑貨屋もあるから。食料品は高いけど。うちのそばに激安スーパーが何軒もあるからイオンの食料品は本当高く感じる。でも前に同じ豚肉のこま切れかなにかを激安スーパーとイオンで買って、どっちが先に悪くなるか試したら激安スーパーの方がすぐ色つきだしたからイオンの方が物は良いのかもしれない。+16
-3
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 08:32:29
>>128
合併しないと回らなくなったのは、ダイエーと同じ状態。分社化始まって採算とれなければ切り捨てるでしょ+6
-1
-
180. 匿名 2019/11/29(金) 08:36:43
近くにイオンあるから、イオンばっかりで買い物してるからイオンカードが自動的?にゴールドになった。笑 オーナーカードも持ってるからお金のキャッシュバックもある+16
-1
-
181. 匿名 2019/11/29(金) 08:42:43
なんか🙄よくわからないけど…万代返せ‼
友達がなんやイオンの株主⁉とやらで、一緒に行くと、イオンのサロン⁉でお茶できるの嬉しいな😊+6
-8
-
182. 匿名 2019/11/29(金) 08:45:33
>>84
三重県なんて発祥の地だから、多いというよりそれしかない
他のスーパーも来てほしいんだけど
岡田一族が睨みを効かせてるから無理なんだろうか…
+5
-1
-
183. 匿名 2019/11/29(金) 08:50:13
子供が高校生になると友達と夜映画やゴハンとかあるけどイオンの中ならなんとなく安心
飲み屋とか怪しげな店がある通りを歩かずに済むから
+16
-4
-
184. 匿名 2019/11/29(金) 09:00:28
ナビゲーターのサキでした+11
-0
-
185. 匿名 2019/11/29(金) 09:05:08
民主党(韓国)愛好家が集うトピ+6
-19
-
186. 匿名 2019/11/29(金) 09:07:51
>>55
ナビゲーターのサキさん
武井咲だとおもってたけど
サキじゃなくてエミだったよね+16
-1
-
187. 匿名 2019/11/29(金) 09:15:39
イオン系列の会社複数と仕事したことあるけど、
女の人は良い人が多くて男はクズばっかだった
初めて電話で喧嘩したわ+1
-5
-
188. 匿名 2019/11/29(金) 09:16:21
>>31
韓国では犬は最大の侮辱語です
日本人=犬+16
-17
-
189. 匿名 2019/11/29(金) 09:25:33
>>188
ここは日本だから「かわいい〜」で良いじゃん。私も韓国は嫌いだけど犬まで憎むの?あんまりとらわれすぎても良くないよ。イライラ余裕のない韓国人みたいになっちゃうよ。+35
-6
-
190. 匿名 2019/11/29(金) 09:35:15
愛好家が集うトピだよね+11
-1
-
191. 匿名 2019/11/29(金) 09:41:03
イオンでパートしてます。
菓子パンコーナーにある、くちどけのカップケーキ…っていうtvの袋入りのカップケーキすごく美味しいよ。
おいしいのに売れないtv商品として
合同朝礼で試食したらすごく評判よかった。+10
-4
-
192. 匿名 2019/11/29(金) 09:42:13
イオンお辞儀+9
-11
-
193. 匿名 2019/11/29(金) 09:45:38
>>52
AEONウォレットのアプリ便利だよね~
カードで買い物したらすぐに内容分かるし変なの引き落とされてないか毎日チェックしてる。
ま、他のカード会社もアプリあるんだろうけど。+3
-1
-
194. 匿名 2019/11/29(金) 09:47:34
AEONの格差が大きい。
流行ってるAEONは服屋もたくさんあるけど近所のは売れないからかどんどん洋服屋がなくなって困ってる。
ミスドもなくなってしまった。
映画館はよく利用してる。+8
-0
-
195. 匿名 2019/11/29(金) 09:48:46
>>189
そんな風に日本人はお花畑だから馬鹿にされるんだよ+13
-14
-
196. 匿名 2019/11/29(金) 09:51:58
いちご農家さんに謝罪してください。+26
-4
-
197. 匿名 2019/11/29(金) 09:53:11
>>24
サティもだ+18
-0
-
198. 匿名 2019/11/29(金) 09:53:43
知り合いが田舎の店長クラスの40代でも年収1000万もらってて福利厚生もいいし羽振りいいんだなぁ。
上の方は地方国立とかわりといい大学出てる人多いらしい。
+11
-2
-
199. 匿名 2019/11/29(金) 09:56:02
コミュニティ社員だけど裏の仕事場が左側通行だから、帰りに買い物しても左側通行になっちゃう。+7
-0
-
200. 匿名 2019/11/29(金) 10:02:45
>>160
トップバリューの製品が並ぶようになりましたね・・・
最悪+3
-4
-
201. 匿名 2019/11/29(金) 10:18:15
>>129
このコメント以外にもみんなイオンに触れてて笑う+4
-0
-
202. 匿名 2019/11/29(金) 10:41:31
トップは韓国なんだっけ。+6
-9
-
203. 匿名 2019/11/29(金) 10:54:48
>>67
私も、多分これより古い形持ってるけどマグボトルすごくお勧め!
作りがシンプルで部品が少なくて洗いやすい形だった
間に合わせで期待しないで買ったけど気に入って数年使ってる+2
-0
-
204. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:53
在日トピうざ+5
-8
-
205. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:30
>>191
塩だけで味つけしたポテトチップスも意外とおいしくておすすめらしい。多分カルビーで作ってる。+10
-2
-
206. 匿名 2019/11/29(金) 11:06:04
イオンモール一つで、事足りるから便利。
しかも、うちのパパが株主優待だからラウンジも利用出来るし、横浜の実家へ行かないと商品が買えなかった、欲しかったお店も三店舗も入って、使いやすくなった。
また、株主だと映画も安くなるし、ドリンクかポップコーン付くし♪
トップバリュで、残念な食品もあったりするけど、買えば買うほど、四月の決算の時に今まで使った戻りが増えるので、自分のお小遣いとなって返ってくる所がいいです。+9
-6
-
207. 匿名 2019/11/29(金) 11:06:55
>>35
わたしは好き+15
-3
-
208. 匿名 2019/11/29(金) 11:08:28
>>32
イオンの近くに1票+7
-0
-
209. 匿名 2019/11/29(金) 11:18:07
>>103
うちの地元も!
私は遠方に住んでるから名残で呼んでしまうのかと思ってたけど、こないだ地元に帰ったら地元在住の友達もジャスコ呼びだった。+2
-0
-
210. 匿名 2019/11/29(金) 11:33:45
明日イオンカードで安くなる日だからおむつ買いにいくよー+7
-1
-
211. 匿名 2019/11/29(金) 11:47:19
イオン大好きです!
株主優待良いし、トップバリューも安いし、ATM手数料がずっと無料なのも嬉しい沖縄在住者が考える「銀行口座どこにしようか?」イオン銀行がお勧めの理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com沖縄、銀行、イオン、ATM数、手数料、特典、カード、契約、買い物、5%オフ、オススメ、第一位、評価、メインバンク、日常使い、納得、選択、琉球銀行、沖縄銀行、海邦銀行、最低水準、見直し、低金利、普通預金、お客さま感謝デー、20日、30日、毎月、注意、給与振...
+7
-5
-
212. 匿名 2019/11/29(金) 11:52:19
>>94
暇というか・・・平和だよね
+12
-1
-
213. 匿名 2019/11/29(金) 12:08:46
パート休みだから二階のフードコートでごはん食べてこよう。
1階は買ったものをトレーに乗せてくれて、無料ドリンク付きで食べてかえれるフードコートがある。
ひとりの時は内緒でデパ地下風デリを買ってる。+5
-2
-
214. 匿名 2019/11/29(金) 12:12:59
子供産まれてからイオンすごく利用するようになった!
スーパー、薬局、記帳できるATM、クリーニング、薬局、子供用品、衣類、百円ショップ、本屋、全部入ってるし雨の日は濡れないでいけるし、便利だわ..+26
-3
-
215. 匿名 2019/11/29(金) 12:21:58
>>133
フロアマットだと歩いてても疲れにくいので
ほんと助かりますw
椅子も多いからすぐに休めて買い物しやすい+13
-2
-
216. 匿名 2019/11/29(金) 12:29:31
>>129
わー!すごい!ありがとう!
やっと本家見れる!!!ww+7
-0
-
217. 匿名 2019/11/29(金) 12:51:48
一度で用事が済む。+7
-0
-
218. 匿名 2019/11/29(金) 13:06:42
+8
-3
-
219. 匿名 2019/11/29(金) 13:26:56
WAONポイント意外とたまる。+9
-0
-
220. 匿名 2019/11/29(金) 13:28:37
>>1
韓国大好きな立憲民主党の岡田がオーナーだよね。
だからやたらと韓国製品を売ってる。
イオンのポイントは、WAON(ワォン)
韓国の通貨は、WON(ウォン)
そんなイオンの公式発表
「社員の半分を、外国籍の人間にする」
本当に韓国大好きなんだね、イオンって。+23
-7
-
221. 匿名 2019/11/29(金) 13:41:45
>>211
トップバリュのウイスキーが、あまりの激マズで話題になってたよね。笑
テイスティングした専門家のコメントが
「冷たいコンクリート。ドクターペッパー。子ども用咳止め薬。前衛的。」
辛らつなコメントで笑った。
ツイッターでも一時話題になってたよ。
子ども用せきどめシロップ風味のイオンウイスキー笑。
評価も最悪で、他のウイスキーと比べてもぶっちぎりの最低点数。
ここまですごいと逆に気になる人がいて、試し飲みして玉砕した人のレビューがまた面白かった。+16
-0
-
222. 匿名 2019/11/29(金) 14:01:28
子供服とかめっちゃ高いからビックリして、慣れ親しんだはずのイオンに裏切られた気がした!笑+1
-1
-
223. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:53
>>168
生鮮はダメだよね
肉はなんか調理しても生臭い匂いがして
買わなくった+8
-2
-
224. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:36
Ave激安スーパーしかなくて本当に不便だったところにイオンができた!もちろん毎日がら空きでありがたい。多分客が来なさすぎで売れ残りのあれこれ値引きシールだらけ笑…野菜の鮮度だけは最悪で残念。。絶対買わない。でもこれからも行く+1
-1
-
225. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:40
>>162
感謝デーだから5%オフ!良いの見つかると良いね!笑+5
-0
-
226. 匿名 2019/11/29(金) 14:16:01
>>223
明太子も美味しくなかった。
イオン系のまいばすけっとで買った明太子、ただ辛味があるだけで全然うまみがない。
あんなまずい明太子初めて食べたわ。+3
-2
-
227. 匿名 2019/11/29(金) 14:22:32
>>198
田舎の店長で1000万は絶対にない‼︎‼︎
断言できるわー
+9
-3
-
228. 匿名 2019/11/29(金) 14:40:26
明日30日なのに、イオンで買い物しちゃったよ~+3
-0
-
229. 匿名 2019/11/29(金) 14:44:43
>>194
モールで売り上げ少ないと家賃払うの大変だからね。+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/29(金) 14:46:25
がる夫です
私にとってイオンは家族の放牧地てす。
妻と娘をクルマに乗せてイザ出発。行き先はイオン、運転中の花唄はアルプスの少女ハイジOP、夫婦喧嘩停戦協議中はドナドナドナ。
駐車場の手前で、妻と娘を降して(放して)放牧開始。
ささやかながら、独身気分を味わえるひと時である。
車で寝る、本屋、電気屋を散策、ソファーには多くの御同輩ならぬ遊牧民が腕組んで寝ているかスマホ。
稀に妻から呼び出される時がある。
この時、イオンの大きさが改めて広大な放牧地として振る舞います。
こっちに来て!
どこ?
とにかく来て
場所は?
入浴剤
見つからないので、
目印は?
吹き抜けの仕掛け時計
確かに合っている。でもいない。
とりあえず仕掛け時計まで行くと、薬屋さんに放牧中の妻の姿を確認。先程の場所は食材コーナーに隣接するやつだ。
スマホで自分の場所の説明イマイチなのは女性特有なのだろうか?
時が過ぎ、日が暮れるも連絡つかない、虎に喰われたか、思わず不安になる。しかし、そこはイオンだ、虎などいるはずがない。ただ散策に夢中なのである。
やっと連絡つくもレスポンス悪い。しかし此方が返信遅れると怒られる理不尽はオキマリのパターン。
フードコートで食事して帰路つく。最初の信号待ちで放牧で肥えた家族は既に寝ている。
尚、連絡のレスポンスが悪かったのはフードコートで食事する時間稼ぎだろう。遊牧民たる私は外食をあまり好まない。+2
-21
-
231. 匿名 2019/11/29(金) 14:47:39
>>219
ときめきポイントをたまにWAONに移すと意外とたまってる。+4
-0
-
232. 匿名 2019/11/29(金) 14:58:49
レジでみかけるWAONの白い犬の縫ぐるみ手触りえぇ
+3
-2
-
233. 匿名 2019/11/29(金) 15:20:37
>>114
これは本当にそう(笑)
ダイエー出身でまともな人に会うとびっくりしちゃう。+12
-1
-
234. 匿名 2019/11/29(金) 15:23:18
>>227
横だけど
田舎とはいえ箱の規模が大きければ店長1,000万超えてるよ。+7
-0
-
235. 匿名 2019/11/29(金) 15:29:26
近くに土地購入→新築
徒歩ドアtoドアで4-5分ってところかな?
非常に便利
ただ...球場と鑑別所が近いのが難点…+0
-0
-
236. 匿名 2019/11/29(金) 15:42:39
>>22+33
-1
-
237. 匿名 2019/11/29(金) 15:43:16
>>221
なんとかして飲み物にしたいって動画もあったね…+1
-0
-
238. 匿名 2019/11/29(金) 16:28:47
楽すぎるのよね1箇所で全て揃ってお茶もできるっていうのが。
車でいけて雨風凌げて歩けばそこそこ散歩にもなって。
東京住んでるけど郊外のイオンモールに行っちゃう+7
-0
-
239. 匿名 2019/11/29(金) 16:52:35
>>232
ケッセキ+1
-0
-
240. 匿名 2019/11/29(金) 17:49:04
歩いて行けるので毎日行ってます+2
-0
-
241. 匿名 2019/11/29(金) 18:00:27
ベビー用品が豊富で助かってます。+5
-0
-
242. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:02
バーリアル、キリンが今製造してるけど愛飲してます。韓国の時はのんでなかった。
こんど果実酒を漬けるから、いつものタカラのホワイトリカーを買うつもりだったけど、トップバリュの果実酒用焼酎が安いから買ったよー!
ちなみにメルシャンが作ってるらしい。
+6
-0
-
243. 匿名 2019/11/29(金) 18:20:53
>>228
今日もときめきポイント10倍だったからお得な日だよ。(うちのほうだけかな)+3
-0
-
244. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:34
>>213
うちの近くのイオンも、お弁当とかお惣菜とかピザとか食べていける。安く済むしゴミは捨てられるし
いいね。+2
-0
-
245. 匿名 2019/11/29(金) 18:48:24
イオンの社員って給料いいのかな?+0
-1
-
246. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:38
>>106
そのまずいコーヒー飲んでるよ!安いんだからしょうがない。そんな腹立つ?+2
-1
-
247. 匿名 2019/11/29(金) 19:07:49
>>245
地方だったら、一部上場企業への就職だし、福利厚生含めたら高待遇なのでは?
ある程度の工業地帯の都市部だったら???って思う人も多いと思う。+0
-0
-
248. 匿名 2019/11/29(金) 19:08:16
私はゆめタウンが好き。今日もブラックフライデーでポイント12倍で、化粧品や下着を買ったら500円券がたくさん出てきた。
服を買うのはイオン。+8
-0
-
249. 匿名 2019/11/29(金) 19:16:16
>>245
昔パートしてた。
売り場で販売員やってる人たちは高卒も稀に居るみたいだけど、転勤で全国回ってる社員は大卒以外不可だしお給料もかなり良いみたいだよ。上の方になれば年収13000万とか。+6
-2
-
250. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:58
大好き過ぎて株買ったよ。
ラウンジ入れるしキャッシュバックや配当金あるよ
+3
-2
-
251. 匿名 2019/11/29(金) 19:40:54
>>230
今年1どうでもいい話を聞いたわ。+9
-0
-
252. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:04
>>40
めっちゃ分かる!
なんか怖いんだよね、妙な孤独感。
だから昼間に行くようにしてる。週四回。+19
-1
-
253. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:08
>>57
同じく岐阜県民!笑
各務原イオン、マーサ、大垣イオン、カラフルタウン、キリオかな?+4
-0
-
254. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:42
>>234
むしろ田舎の方が大型のモール多いよね+8
-0
-
255. 匿名 2019/11/29(金) 20:34:27
トップバリュの1880円のジーパン履いてる
+5
-0
-
256. 匿名 2019/11/29(金) 20:36:40
近所のイオンが便利で、休みの日は
お昼に丸亀製麺→食材とか諸々購入→スタバお持ち帰りが定番になりつつある。
それだけで満足しちゃう。+9
-1
-
257. 匿名 2019/11/29(金) 20:37:59
うちの近くはZARAもユニクロも
はいってるから便利。+10
-0
-
258. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:47
>>21
たった3%のために?+2
-14
-
259. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:53
イオンのスーパーでパートしてるけど、うちの主任、長期休みがあると必ず海外行ってる。うらやましいわ。+9
-0
-
260. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:51
歩きにくい
ゆめタウンの方が好き+2
-2
-
261. 匿名 2019/11/29(金) 21:05:13
>>227
場所は関係ないでしょ。
店舗が田舎でも給料は都心と同じぐらい貰えるよ。
店長だと一千万は確実超えるよ+6
-1
-
262. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:17
>>130
ジャスコからイオンになったのってショボイオンになるよね。
地元のイオンも昔ジャスコだったからイオンモールなんて無いショボイオン。
フードコートもショボい。
唯一の救いはシネコンが有る位かな。+13
-0
-
263. 匿名 2019/11/29(金) 21:32:22
私もイオンユーザーです。
日々の買い物は9割はイオンです。
イオンカードでポイント貯めるのと、株主優待のキャッシュバックで年間6万くらいになるからとってもお得感味わえてます。+6
-0
-
264. 匿名 2019/11/29(金) 21:53:15
>>55
それで苦情あったんだよ。 「自分の名前をアピールするのは何事なんだ」みたいな。 あと、サキだけじゃなくてマイだったか、ほんのたまーに出てくるキャラもいたと思う。+5
-0
-
265. 匿名 2019/11/29(金) 22:14:02
トップバリュの生ハムが大好きです。また食べたいな。+4
-1
-
266. 匿名 2019/11/29(金) 22:16:22
これ良い香りが1日中続くからおすすめ+1
-2
-
267. 匿名 2019/11/29(金) 22:24:41
イオンゴールドカード?
お客様が休憩出来る部屋
この前初めて入った。
トップバリュの飲み物と飴、
煎餅食べました。
贅沢言えばチョコレート
欲しかったわw+7
-0
-
268. 匿名 2019/11/29(金) 22:35:42
いつもいる、元気な店員のおばさんがいるけど
帽子の色が変わったから
昇進したのかな
イオンは帽子の色で、階級があったと思う+3
-2
-
269. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:07
ねえ、みんな知ってる?
イオン=AEONって、ラテン語で「永遠」を意味する言葉なんだって
田舎の民たちは子々孫々に至るまでイオンの呪縛から逃れられないのよ+13
-1
-
270. 匿名 2019/11/29(金) 23:27:29
最近引っ越して毎日イオン
広過ぎていちいち疲れる+2
-0
-
271. 匿名 2019/11/29(金) 23:29:03
>>251
えらいね読んであげて
長過ぎて読めなかったわ+7
-0
-
272. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:41
>>34
悔しいけど本当にこれ私です。+7
-0
-
273. 匿名 2019/11/30(土) 00:09:48
クリスマスプレゼントの冊子をもらってきたわ
いつも助かってます+3
-1
-
274. 匿名 2019/11/30(土) 00:46:32
ワオンと犬のように鳴きながら買え、という意味らしいけど
+2
-0
-
275. 匿名 2019/11/30(土) 00:59:37
地元ではかなり勢力のあるローカルスーパーで働きだしたら、イオンを見直して意地でもイオンで買い物してる。
混んでる時に、イオンはマイバックの袋詰めとか客にやってもらうようお願いしているし、それでも尚且つレジ袋は早期に有料化して環境問題にも取り組んでいる。
マイバック持参ならどんな形態のものでも店員に入れてもらって当たり前って感覚の客しか来ない地元スーパーは、来てる客が全員鼻にかかって嫌なやつに見えてくるようになった
私、イオンにいつもマイバック持参で行ってるけど、レジ並んでなくてもこれから並ぶかもしれないからマイバックには自分で入れるわ。
イオンなくなったらじゃあどこで買い物すんのかって言われたら、思い付かない。
反日企業とか言われてるけど、イオンが勢力あるのは確かだし、過剰なサービスしてないのが良いと思うんだよね(客に過剰なサービスするのは日本特有だと思うし)。
私自身は反日企業大嫌いだけど、今はそれより客の奴隷状態の地元スーパーに凄まじい嫌悪感がある。
だからローカルスーパーは見習ったほうがいい点が多数あるのは確か。+4
-6
-
276. 匿名 2019/11/30(土) 01:31:26
>>188
あれ?猿じゃなかった?
どっちでもいいけど。+2
-0
-
277. 匿名 2019/11/30(土) 01:32:08
イオンは行かないわ。+3
-4
-
278. 匿名 2019/11/30(土) 11:57:33
白い犬に赤い首輪って最大の蔑称らしいよね。
あちらの国の企業は白い犬を多用していて、裏で拍手喝采してると聞くけど本当なのかな。
+0
-0
-
279. 匿名 2019/11/30(土) 21:02:23
>>166
我が家から車で10kmにイオン、15kmにアリオが有る。
イオンが出来てから10年経つけど、4回しか行ったことがない。
アリオの方が買い易いし生鮮は良い。イオンは無駄に広くて疲れるし、
韓国産の多いトップバリュは買いたくない。生産地非表示も嫌だ。
画像は岡田の言動。よく言えるね
「見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです」
演説聴いていた人「何言ってんだ!ジャスコのせいだ!」と言われた岡田。
>>196
日本が長年かけて開発した苺の品種を盗んで売るとは、
盗人猛々しい!関東で展開の カスミ ベルクもイオン系になった。
+6
-1
-
280. 匿名 2019/11/30(土) 23:07:49
お客さんをとられて商店街をたたんだオジサン、オバサンを思うといたたまれない。
+3
-1
-
281. 匿名 2019/12/01(日) 07:00:35
>>43
我が家はまさにコレ!
一家でイオンの服着てイオンで食材買ってイオンでごはん食べてイオンで自転車も買ってイオンでおもちゃやプレゼントも買ってイオンで遊んでる。
子供がイオン好きすぎて、一歳の子供も毎日イオン行く!って言う。笑。+4
-0
-
282. 匿名 2019/12/01(日) 07:05:17
近くのイオンはほどよくサービス良い。
店員によるけど、殆どの店員の質が良い。
品質は微妙だとしても、やはり気持ち良く買物できたほうがいいから利用してる。+3
-0
-
283. 匿名 2019/12/01(日) 07:07:17
>>273
クリプレの冊子、今年はクーポン無しでがっかり。
アプリ入れないと割引クーポン使えないとか面倒。+0
-3
-
284. 匿名 2019/12/01(日) 07:14:27
>>282
分かります。
私は転勤族なんですが、知らない地方のスーパーは商品も店員さんも当たり外れがあるので、イオンの安心して買い物できる感じが好きです。
土地に慣れてくると好きな地元スーパーができるんですが、買い物の半分はイオンです。
+3
-0
-
285. 匿名 2019/12/01(日) 08:32:04
>>227
あなたの旦那給料安いんだね笑+1
-2
-
286. 匿名 2019/12/01(日) 18:28:12
韓国系というのは本当なんでしょうか?
+0
-1
-
287. 匿名 2019/12/02(月) 12:47:01
>>5
捨てるよりいいと思う…と考えるのは浅薄でしょうか?捨てる方がいいんでしょうか?誰か教えて~+1
-0
-
288. 匿名 2019/12/11(水) 04:14:23
>>114
そんなことないでしょ⭐️
ご自分こそ他の方やお客さんからそう思われてるのではないでしょうか?+2
-1
-
289. 匿名 2019/12/16(月) 07:33:02
徒歩10分内にイオンがあり、しょっちゅう行き、好きすぎてイオンで働きたくなりました。
実際に働いているor働いたことのある方、いますか?+1
-0
-
290. 名無しの権兵衛 2019/12/20(金) 06:03:29
>>1 風邪や花粉症などでよく鼻をかむ人の携帯用に、バッグに入る大きさで150枚入りのコンパクトティッシュは便利だと思います。
ドンキやキャンドゥにも似たような商品があったのですが販売終了になってしまったので、これだけはなくならないでほしいです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する