-
1. 匿名 2018/09/16(日) 21:18:13
乾物愛好家さん。おすすめ乾物、お勧の食べ方あります?
私はゆでぼし大根。かつをぶし。好きです。
ゆでぼし大根は戻して酢の物、サラダにします。
かつをぶしは温かいごはんに乗せる。焼きそばに乗せる等。
+13
-2
-
2. 匿名 2018/09/16(日) 21:18:50
海苔も乾物かな?+40
-0
-
3. 匿名 2018/09/16(日) 21:18:54
かんぴょう 巻き寿司+14
-0
-
4. 匿名 2018/09/16(日) 21:19:15
ひじき 煮物だよ+23
-0
-
5. 匿名 2018/09/16(日) 21:19:43
山くらげ+9
-0
-
6. 匿名 2018/09/16(日) 21:19:52
高野豆腐は、キャベツの煮浸しの汁で煮る+6
-0
-
7. 匿名 2018/09/16(日) 21:19:54
ゆでぼし大根と切り干し大根って同じもの?+56
-0
-
8. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:01
ずいき+3
-0
-
9. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:03
干し柿と干し芋
そのまま食べます+12
-1
-
10. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:04
+50
-2
-
11. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:10
+10
-0
-
12. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:40
干しホタテがあればいい+14
-0
-
13. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:55
ゆでぼし大根て何?切り干し大根の事?+44
-3
-
14. 匿名 2018/09/16(日) 21:21:02
乾物。
ホタテの貝柱もいい?
炊き込みご飯にすると美味しいよ。+22
-0
-
15. 匿名 2018/09/16(日) 21:21:22
干しエビを煮物にパラッとかけて食べる。香ばしくて美味しいの。+7
-0
-
16. 匿名 2018/09/16(日) 21:22:08
ドライフルーツは乾物に入りますか?+54
-0
-
17. 匿名 2018/09/16(日) 21:23:12
ひじき炊き込みご飯にいれる。
+しめじ、鶏肉、ニンジン、うすあげも。
切り干し大根のサラダ
切り干し大根の酢の物
+7
-0
-
18. 匿名 2018/09/16(日) 21:23:21
乾物ってなんぞ?+1
-11
-
19. 匿名 2018/09/16(日) 21:23:49
高野豆腐の揚げ煮が大好き。もちもちになって美味しい。+36
-0
-
20. 匿名 2018/09/16(日) 21:23:57
駄菓子屋に売ってるパサパサのミルクパン好き
あれも乾物かな?
トピズレでしたらごめんなさい!+2
-5
-
21. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:12
ちょっと皆さんのとは違うかもしれませんがリンゴチップスが大好きです…。+8
-2
-
22. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:27
するめ。お好み焼きにイカの代わり。
おいしいで。+16
-0
-
23. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:48
+28
-1
-
24. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:08
干ししいたけの煮物がほんま美味い
+39
-0
-
25. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:08
干し椎茸
出汁がでて美味しい+19
-0
-
26. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:13
市販のごましおに黒ゴマのすってあるのを混ぜてふりかけにしています。塩が多すぎて塩からいので黒ゴマ比率を高めました。
黒ゴマ、からだに良さそうですから。
+2
-0
-
27. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:22
お爺の影響でカワハギロールが大好きです。つまみ最高。乾き物最高+11
-0
-
28. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:23
浅漬けのもとで、きゅうりとするめをつけた簡単つけものを親戚の家で頂いた。たぶん、するめはきゅうりより先に入れて少し長めにつけるみたい。
やわらかくなったするめと、そのだしを吸ったきゅうりがおいしかったです。
+13
-0
-
29. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:39
高野豆腐と干し椎茸だいすきじゃ。+8
-0
-
30. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:50
かつおぶし、ちりめんじゃこ混ぜて醤油入れてごはんに乗せます。
おにぎりにしても+6
-0
-
31. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:57
スルメイカ炙ると美味しいよね+15
-0
-
32. 匿名 2018/09/16(日) 21:26:21
高野豆腐を唐揚げの味付けして揚げる
+3
-0
-
33. 匿名 2018/09/16(日) 21:26:40
みそ汁に。+15
-0
-
34. 匿名 2018/09/16(日) 21:26:44
>>18
バーカ+0
-14
-
35. 匿名 2018/09/16(日) 21:26:57
高野豆腐は唐揚げにしても美味しい。
あとは
牛乳で戻して絞って薄くスライス→砂糖をまぶしてオーブンでカリカリになるまで焼くとお菓子みたいで美味しい。たくさん食べても罪悪感なし。タンパク質摂取してるだけよ。
+8
-0
-
36. 匿名 2018/09/16(日) 21:27:04
ホシイモ+6
-0
-
37. 匿名 2018/09/16(日) 21:27:57
非常食にも役立つかな、乾物。使用時に水は使うけど長期保存がきくよね。
震災にあったときの乾物メニューのレシピを増やしたい。
+7
-0
-
38. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:11
味のり大好き+6
-0
-
39. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:37
>>1
まずもってゆでぼし大根がわからないよ
乾物=干しなんとかでいいのなら
スルメがすきだ+11
-0
-
40. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:46
豆は乾物?
食材屋さんに行くといろんな種類の豆が売ってるから気になったの買ってよくカレーに入れてます+2
-0
-
41. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:54
>>33
私も愛用してる。
なかなか生の大根の葉って買えないから。+4
-0
-
42. 匿名 2018/09/16(日) 21:29:48
車麩を常備しとくと便利ですよね+16
-0
-
43. 匿名 2018/09/16(日) 21:35:38
>>26
私もごま塩好きなんですが塩多いですよね!
あの半分の塩加減でいいのに。+4
-0
-
44. 匿名 2018/09/16(日) 21:36:12
高校生の時に母にきくらげを戻しておいてといわれて大きな袋の全部水に漬けたら大変なことになった。+6
-0
-
45. 匿名 2018/09/16(日) 21:36:18
さっき食べてた。+16
-4
-
46. 匿名 2018/09/16(日) 21:36:21 ID:FDAD8RvPMM
>>42
買ったけどうまく使えなかった。
どうやって使いますか?
おすすめ教えてください!+1
-0
-
47. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:31
>>34
え!
クソが一匹釣れてるww+4
-3
-
48. 匿名 2018/09/16(日) 21:41:14
ライスペーパーを戻す際にはゆったりと気持ちを落ち着けてからでないと成功率は2割5分ぐらいになってしまう。+5
-1
-
49. 匿名 2018/09/16(日) 21:41:47
水で戻した時に想定以上に多くなっちまうワカメ+18
-0
-
50. 匿名 2018/09/16(日) 21:42:09
>>46
うちでは戻して一口大に切り、親子丼の鶏肉代わりに使うことが多いよ。+4
-0
-
51. 匿名 2018/09/16(日) 21:44:38
春雨も乾物だよね?中華春雨スープ大好き!+7
-0
-
52. 匿名 2018/09/16(日) 21:45:31
>>47
乾物で熱くなったらあかん+4
-1
-
53. 匿名 2018/09/16(日) 21:49:32
鱈の乾物!
マヨネーズと七味を混ぜたのに付けて食べると美味しい〜。+2
-0
-
54. 匿名 2018/09/16(日) 21:51:53
50だけど、これ美味しそうだからやってみたい。車麩の角煮風+23
-0
-
55. 匿名 2018/09/16(日) 22:19:44
大手企業だけど、向上心のない社畜男に多い。+0
-7
-
56. 匿名 2018/09/16(日) 22:39:10
切り干し大根
割り干し大根
ゆで干し大根
違いが分からないけど、近所のスーパーに常に3種類ある。安いやつを常備して、野菜不足の時にめんつゆで煮て食べる。+1
-0
-
57. 匿名 2018/09/16(日) 22:39:32
するめを煮物やおでんに入れると風味のよい出汁が出ておいしいよ+0
-0
-
58. 匿名 2018/09/16(日) 22:42:48
>>55
大手企業に勤める向上心のない社畜男が乾物愛好家?
社畜なら乾物を戻すゆとりの時間も無さそう
+0
-0
-
59. 匿名 2018/09/16(日) 23:00:51
里芋の茎の部分。
芋がらとかずいきとか地方によって呼び方違うみたいですね。
炒め煮みたいにしたのが好きです!+2
-0
-
60. 匿名 2018/09/16(日) 23:05:30
車麩は麩チャンプルーが好きです+7
-0
-
61. 匿名 2018/09/16(日) 23:08:05
干しわらびの煮物も好きだな〜!+5
-0
-
62. 匿名 2018/09/16(日) 23:08:32
干し椎茸のスライス1袋分と水(ひたひた)をジップロックに入れて戻し、完全に戻ったら冷凍庫へ。
パキパキ割って、戻し汁の凍った所も一緒に凍ったまま煮物に入れる。
牛肉と甘辛に煮てお弁当に入れる事が多い。
時短だし便利〜‼️
高校生の息子が切り干し大根の煮物めっちゃ好き。渋すぎるわ( ̄▽ ̄)+3
-0
-
63. 匿名 2018/09/16(日) 23:09:34
エイヒレ
飲み屋であるとつい頼んじゃう+6
-0
-
64. 匿名 2018/09/16(日) 23:12:15
たたみいわし
炙るだけで美味しい+1
-0
-
65. 匿名 2018/09/16(日) 23:16:43
フカヒレ
中華も乾物多いですね。+1
-0
-
66. 匿名 2018/09/16(日) 23:19:16
鮭とば。
硬いけど噛めば噛むほど味が出てくる〜+6
-0
-
67. 匿名 2018/09/16(日) 23:28:01
とろろ昆布。お吸い物にして食べるの大好き。+3
-0
-
68. 匿名 2018/09/17(月) 00:41:52
光参=きんこ
海鼠の干したの+0
-0
-
69. 匿名 2018/09/17(月) 02:07:35
>>7
ゆでぼしは茹でてから干して、切り干しは生のを干してます。見た目太さとか、それにもちろん食感全然違います+2
-0
-
70. 匿名 2018/09/17(月) 03:11:46
貝ひもすき! 大好き!ww+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/17(月) 04:16:14
かつおぶし じゃなくて かつをぶし にしてるところに主のこだわりが感じられる!+0
-0
-
72. 匿名 2018/09/17(月) 11:06:06
高野豆腐は水で戻して下味をつけてから一口大に切り唐揚げ粉をまぶして揚げて弁当用の唐揚げにし、
切り干し大根は煮物の他にラーメン、スープ、味噌汁、カップ麺の具にしてるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する